「『名を名乗れ』って本を探してる」「『君の名は。』ですね!」 リアル書店の魅力が詰まったエッセイ。

「『名を名乗れ』って本を探してる」「『君の名は。』ですね!」 リアル書店の魅力が詰まったエッセイ。

「『名を名乗れ』って本を探してる」「『君の名は。』ですね!」 リアル書店の魅力が詰まったエッセイ。

あなたにとって、本屋さん――「書店」とはどんな場所ですか? 町の書店が減っているとのニュースをたびたび目にしますが、リアル書店ならではの本との出合いを求めている人は、まだまだたくさんいるのではないでしょうか。個人的には、そこに人生のヒントや可能性が詰まっている気がして、わくわくする欠かせない存在です。

ここでは、本と書店が好きな東京バーゲンマニア読者のための、とっておきの一冊をご紹介します。現役書店員・森田めぐみさんの『書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなドラマ』(大和書房)です。

「本屋ですが、よろず人生相談承ります!」をモットーに、お客さんの悩みを聞き、一人ひとりにぴったりの本をおすすめしていきます。書店ってこんな場所だっけ? と読みながら何度もつっこんでしまうほど、接客がユニーク。本書はそんな森田さんの視点から、書店でひそかに繰り広げられる人間ドラマを、ユーモアあふれる筆致でつづったエッセイです。

ひょんなことから書店員に

転勤族の夫とともに、引っ越しを繰り返している森田さん。仕事を辞め、地元を離れて石川県にやってきたところから、本書ははじまります。

下の子どもが小学校に上がるタイミングも重なり、急にひとり時間ができました。はじめのころは趣味の読書に費やしていたものの、ぼーっとするのが苦手な性分で、すぐに飽きてしまったといいます。

そんなある日、書店に併設されたカフェの席に座ると、目の前にスタッフ募集のポスターが貼られていました。「......よし、働こ。」と思い立ち、その日のうちに履歴書をポストに投函。数日後に面接を受け、カフェに応募したはずが書店スタッフとして採用されるハプニングもありつつ、書店員としての日々がはじまったのでした。

本書では、59のエピソードとともに、100冊超の「私がおすすめした本」が写真入りで紹介されています。書店員はまさに天職といった感じの森田さんですが、もともと書店員を志望していたわけではなかったとは意外でした。チャンスはどこに転がっているか、わからないものですね。

へんてこりんで面白い職業

森田さんが採用されたのは大型書店でした。いざ働きはじめると、レジの作業が複雑で、店内が広すぎて場所を覚えられず、ノベルティが多岐に渡るなど、「こりゃ私には無理かも......」と弱音を吐くこともあったといいます。

そんなある日、高齢の男性から声をかけられました。「ちょっと店員さん! 『名を名乗れ』って本を探してるんだけど」。タイトルで検索しても、それらしき本は見つかりません。困り果てていると、「映画にもなった本だぞ。本当にないのか? 孫に頼まれたのに!」とのこと。そこで森田さんの脳内に、ある作品が浮かびました。「『君の名は。』ですね!!」――。お客さんは喜び、満足そうに会計を済ませていったそうです。

(以下引用)

そうか......これが書店員の仕事なのか。

「私、この仕事やっていけるかも」(中略)

こんなへんてこりんで面白い職業って、他にはないかもな......とあらためて思うのです。

(以上引用)

「タイトルも作者もわからない」との問い合わせは、じつは日常茶飯事なのだとか。わずかな手がかりをもとに目当ての一冊を探し当てるとは、なんだか探偵みたいですね。

本と、人と、であえる場所

大切な人にプレゼントする本を探していたり、悩みごとを解決するヒントを求めていたり。書店にはさまざまなお客さんが訪れます。思わずうなったのが、一人ひとりにぴったりの本をおすすめできる、森田さんの読書量と記憶力です。

たとえば、育児に悩みながらも話し相手がいなくて涙する若いお母さんに、離婚に向けて別居しはじめた「サレ妻」の元同僚に、妻を急に亡くしたというグレイヘアの男性に......。なぜこんなにもまんべんなく読んでいて、しかもとっさにすらすらと紹介できるの!? と感心しきりでした。

その後、夫の転勤が決まり、また別の書店に採用されることになった森田さん。あるとき、先輩から「ニュータイプ店員」の称号を授けられました。お客さんにしょっちゅう話しかけるところが、「アパレル店員のよう」だと。そのうえ、道やスーパーや電車で、見知らぬ人からものすごい頻度で話しかけられる「話しかけられ王」なのだとか。

自分から行って相手からも来る。だからいつも、自然と人の輪ができるのかもしれないですね。書店とは静かな場所で、ひと言も発さずに行って帰ってくるところだと思っていましたが、自分の中の書店観がひっくり返されました。

ズラーッと陳列された無数の本を前に、さてどうしよう......と悩むことはありませんか? そこに目利きの書店員がいて、話を聞き、選書してくれるとしたら、ぜひお願いしたいものです。

書店員とはこういうもの、という枠を柔軟に広げて自分らしくアレンジしたら、オンリーワンの書店員になっていた、という感じでしょうか。仕事でもなんでも、そこにオリジナルの価値をつけ足せたらいいですよね。

あなたがよく行く書店でも、小さなドラマは日々起こっているかもしれません。本との出合いと、人との出会い。どちらも楽しみになってくる、書店の新たな魅力に気づかせてくれる一冊です。

(Yukako)

疲れている人はチェックして。本来の自分に近づく「本当の休み方」の話。

あなたの不安は、脳の"勘違い"...メンタルに効く「発想の転換」方法って?

「余計なお世話かも...」と、つい悩んでしまうあなたへ。役立つ《気づかい》のヒント。

OTHER NEWS

1 hour ago

40代から白髪は「隠さなくていい」。心も財布もラクになる活かし方&予防ケア

1 hour ago

シーパーク大浜で県内一早い海開き 広島・福山

2 hrs ago

巨人・岡本和真が28歳初打点の先制中前打 4番起用継続の奮起 主砲から4連打で一回に3点

2 hrs ago

【女子ゴルフ2年連続年間女王】山下美夢有、パリ五輪代表までの逆転劇 ライバルが続々「米国進出」するなか日本ツアーにこだわる理由

2 hrs ago

中国、製造業景況感が2カ月連続の節目割れ 6月は49・5 需要不足で弱い新規受注

2 hrs ago

宮崎県で震度3の地震発生

2 hrs ago

純烈・岩永洋昭が卒業 酒井一圭「岩永と交わった時間は常に濃密」メンバー3人のコメント全文

2 hrs ago

桐生祥秀、「出し切りました」5位に終わりパリ五輪「個人は無理。リレーは分からない」【陸上・男子100メートル】

2 hrs ago

緑のじゅうたんに鮮やかなピンク 鹿児島・鶴丸城跡の掘でハス開花

2 hrs ago

【浦和】移籍の酒井宏樹とショルツが埼スタで別れのあいさつ「大ブーイング聞いてプレーしたい」

2 hrs ago

7月6日放送の「ぶらり途中下車の旅」は富士急行線

2 hrs ago

【日本ハム】胃腸炎の松本剛が実戦復帰 苦しむチームへ「新しい空気を。多分今どんよりしてる」

2 hrs ago

紅麹サプリ問題、患者100人の8割超で腎機能が回復せず…日本腎臓学会が発表

2 hrs ago

駒大苫小牧 12年ぶり支部予選敗退 甲子園初優勝から20年の節目飾れず佐々木監督「残念」

2 hrs ago

実験用ビーグル犬7トンを犬肉として販売、ボランティアが当局に通報―中国

2 hrs ago

歩くだけでポイントや賞品がもらえる!ポイ活しながらダイエットできちゃうアプリ3選

2 hrs ago

クーラーも基板も白色なRadeon RX 6500 XTがSAPPHIREから登場

2 hrs ago

中日、田中幹也が7回先制2点打! 投手戦の均衡を破り二塁上で雄たけび

2 hrs ago

21歳・金子駆大が“日本一の草大会”制す 賞金100万円獲得【JOYXオープン】

2 hrs ago

テレビ試写室:24年ぶりのドラマ化「ブラック・ジャック」 高橋一生の不安は杞憂か “獅子面病患者”松本まりかの芝居に見入る

2 hrs ago

長嶋さんのバット石川に 全50高校に3本ずつ寄贈

2 hrs ago

藤田寛之が単独首位で最終日へ 2差2位にS.ストリッカー

2 hrs ago

「山梨県 ベトナム人労働者家族に国保より医療費を支払う」は誤り 公的保険とは別の民間商品

2 hrs ago

このタイミングで!?「光る君へ」次回放送休止に悲鳴

2 hrs ago

高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは

2 hrs ago

ヘアケア界のサステナブル消費に貢献!牛乳石鹼が開発した髪にも環境にもやさしい固形シャンプー「madoca」とは?

2 hrs ago

”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか

2 hrs ago

愛する夫が火葬されても、悲しくなかった妻の「意外な反応」。その理由は

2 hrs ago

“メンバー全員ママ”アイドル・NegiccoのMegu、第2子出産を発表「子ネギちゃんの爆誕」今後についても言及【全文】

2 hrs ago

【阪神】藤本敦士内野守備走塁コーチ、9回の本塁突入指示を説明「勝負したいっていうのがあったから」

2 hrs ago

LE SSERAFIM、日本初ファンミーティング幕開け 宇多田ヒカルカバー・未発売曲も披露

2 hrs ago

「中国のスパイ」疑惑のフィリピン女性市長、中国人だった…「指紋一致」

2 hrs ago

「みどりの窓口削減」凍結は一時的?背景にJR東日本が本格化する“脱鉄道依存”

2 hrs ago

「光る君へ」道長を例に嫌み 宣孝“まひろ地雷”灰まみれ!ネット失望「株大暴落」源氏物語オマージュ?

2 hrs ago

【DIY整備】ネジが長すぎて困ったときに。ネジの長さを“エレガント”に詰めるちょっとしたコツ

2 hrs ago

工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?

2 hrs ago

鬼滅の刃 柱稽古編:チュン太郎が可愛い! 声優は石見舞菜香 善逸に手紙を渡そうと必死

2 hrs ago

大人ならわかる? 小学校の「社会」問題<Vol.57>

2 hrs ago

春夏連続狙う高知は伊野商―連合の勝者と、明徳義塾は土佐塾―安芸の勝者と初戦…高校野球高知大会組み合わせ

2 hrs ago

Mrs. GREEN APPLEが明石家さんまと『ケセラセラ』の大応酬!研ナオコとの意外な友人関係とは!?