家族カードより本人名義のカードを活用する時代かも 家族カードのメリット・デメリットを考える

多くのクレジットカードに、家族カードが設けられています。

家族の利用分をまとめて管理できる家族カードのメリットは健在ですが、キャッシュレスが進んだ現在、役割が大きく変わってきた気がしています。

家族カードより、なるべく本カードを持つようにしたほうがお得で便利な時代になったのではないでしょうか。

家族カードのメリット、デメリットについて見てみます。

家族カードより本人名義のカードを活用する時代かも 家族カードのメリット・デメリットを考える

家族カードの価値は減少している

家族カードの現在を確認します。

家族カードは、スマホに紐付けられた現代のキャッシュレスにおいては、本質的に相容れない存在となってきたように感じます。

今後は家族カードだけのユーザーは減るのではないでしょうか。

家族カードのメリット

専業主婦や学生など、自らの収入のない家族でも、家族カードなら実質審査なしで持てます。

本カード会員がきちんと明細チェックをしているのなら、家族が使いすぎてしまうこともなく、この点家族カードは便利です。

この利便性が無意味になったわけではないものの、現在では家族も本カードを持つのが基本になってきたように思います。

もはや忘れられているかもしれないサービスがあります。

ひと昔前は、カード会社によっては「家族カードの利用額を家族会員の銀行口座から引落とせた」のです。

家族カードを擬似的に2枚にしていたわけです(ポイントは本会員にすべて付く)。

今では、このサービスの需要そのものが世間にありません。本カードを作ればいいだけです。

誰でもクレジットカードは作れる

クレジットカードは、現代ではステータスの証ではありません。

極めて実用に即した存在です。

そして、過去に金融事故を起こし事故情報が消えていない人、いわゆるブラックでない限り、18歳以上(高校生はおおむね対象外)なら比較的誰でも審査に通ります。

コツは、キャッシング枠を希望しないことです。

現在、家族カードでないとカードが持てない人は、あまりいません。

過去に金融事故を起こしてしまった人ですら、反社でもないのならデポジット式のカード、例としてNexus Cardが作れます。

デポジットは事前に預け入れた金額がそのまま利用限度額になる仕組みですから、カード会社としても損害がないのです。

年会費メリットも薄れた

今や、「年会費」というものはキャッシュレスのメインステージにおいては架空の存在になってきた感があります。

主たるクレジットカードはおおむね年会費無料(または年1回の利用で無料となる、実質無料)です。

スタンダードなのに無料でないカードは、おおむね古いタイプの低価値の存在なので、手放すのをおすすめします。

すでにゴールドカードすら、年会費無料になるカード(エポスゴールドカードや三井住友ゴールドNL)のほうが高性能になっています。

家族カードには、「年会費が無料で発行できて得した」イメージが間違いなくあったのです。これは大きく薄れました。

三井住友カードの家族カード離れ

家族カードより本人名義のカードを活用する時代かも 家族カードのメリット・デメリットを考える

≪画像元:三井住友カード≫

カード業界で飛ぶ鳥を落とす三井住友カードには、家族カードに関する明らかな戦略の変更が見られます。

最近三井住友カードが強調しているのは家族カードでなく、「家族ポイント」です。

家族ポイントは、本カード会員どうしが相互登録することで得られるものです。

三井住友カードにはスマホタッチ決済で7.0%以上の還元が受けられるコンビニや飲食店が多数ありますが、この機会に家族ポイントが1枚につき1%、最大5%加わります。

つまり家族ポイントは、本カード会員のためのサービスなのです。

本カードの年会費がすでに無料になっているからこそできるサービスと思われます。

PayPayでは家族カードのサービスが向上した

家族カードのサービスが向上した例もあります。

QRコード決済のPayPayは、PayPayカードの家族カード活用の余地がほとんどありませんでした。

現在では、PayPayカード家族カードでPayPayクレジットが使えるようになり、家族会員自身の活用法も大きく向上しました。

参照:PayPay

とはいえPayPayカードも、年会費無料のため、結局家族カードの価値は実質的に低下しているといえます。

PayPayカード家族カードをPayPayにセットしていながら、家族自身にPayPayポイントが付けられるようになったわけですが、これはもはや家族カードの自己否定にも映ります。

家族カードの不便さを感じた話

最近家族カードの不便さを痛感しました。

筆者自身も、家族カードは多数持っています。

家内と、同じブランドのクレジットカードで、相互に家族カード発行もしています。

キャンペーンのため手に入れたものですが、出番はあまりありません。ただ、使っている家族カードもあります。

先日、自己の本カードでたまったイオンカードのWAON POINTを、旧Tポイント(現Vポイント)に移行することにしました。これは例外的にiAEONアプリで作業します。

iAEONアプリにセットした2種類のイオンカードを順に差し替え、ポイントをTポイントに移し、翌日、元々のイオンカードに戻そうとしました。

これが、家族カードです。

ですがセットするための認証番号が、その場にいない家内の端末のほうに届いてしまいます。

ちょっとした部分ですが、家族カードはスマホ時代に合っていないと実感しました。

家族会員も本カードを始めよう

家族カードで不便を感じていない方は、別に構いません。

決済やポイントのまとまるメリットも健在ですし、それどころか現在もキャンペーン等で家族カードを作るメリットもあります(後述)。

ただ、家族カード会員も、ご自分のカードを持ったらいかがでしょうか。

キャッシュレスの世界が大きく広がります。

イオンカードでゴールドを目指す

家族カードより本人名義のカードを活用する時代かも 家族カードのメリット・デメリットを考える

≪画像元:イオンカード≫

イオンカードから初めてみたらいかがでしょう。

このカードは銀行発行のため勝手にキャッシング枠が付くという性質はあるものの、カードの入口としては珍しいものではありません。

イオンカードを持って、そして年間で50万円使えばゴールドカードになってしまいます。

ゴールドカードといっても、現代ではこの程度のささやかな存在に過ぎません。

エポスカードでゴールドに招待してもらう

次に、家族の立場を使って、ゴールドカード(本カード)を手に入れる方法です。

エポスゴールドカードまたはプラチナカードを持っている会員がいたら、その家族(2親等以内で高校生を除く18歳以上)はいきなりゴールドに招待してもらえます。

参照:エポスカード

年会費は永年無料です。

エポスカードは家族カードのない珍しいカードですが、その代わりかねてからこのような、本カードを入手する仕組みが用意されているわけです。

家族に頼らず自分でゴールドを手に入れたい場合は、年会費無料のエポスカードから始めましょう。

明文化はされていないのですが、年間50万円以上決済するとおおむねゴールドに招待してもらえます。

この場合も年会費は永年無料です。

スマホで家族カードと本カードを使い分けよう

Apple PayやGoogle Payでは、複数のカードをセットしてタッチ決済やiD、QUICPayで支払えます。

家族カードと本カード、それぞれ活用するのにスマホは最適です。

使い分ける必要があるのなら、本カードに全面的に移らなくても、併用していけばいいでしょう。

ただ、筆者が家族カードに感じたような、便利なキャッシュレス時代ならではのちょっとした使いづらさを感じるシーンは増えるかもしれません。

今でも多数、家族カード発行のキャンペーン

家族カードより本人名義のカードを活用する時代かも 家族カードのメリット・デメリットを考える

≪画像元:楽天カード≫

先に三井住友カードが家族カード離れしている例を上げましたが、とはいえまだまだ多くのカード会社で新規家族カード発行キャンペーンを実施しています。

楽天カードやJCBカード(オリジナルシリーズ)や三菱UFJニコス等は定期的に実施しています。

家族カード1枚発行につき1,000円相当の特典というのが標準です。

家族カードが不要でも、特典のために発行してもいいわけです。

1,000円では発行したくなくても、臨時に値上がりして2,000円のキャンペーンになっていたとします。

その際、たとえば夫婦とも本カードを持っている際、配偶者のためにそれぞれ家族カードを発行すれば、2,000円×2で合計4,000円もらえます。

ありがちな誤解

キャンペーンで家族カードを取得する際、誤解がありがちです。

配偶者のために家族カードを発行した場合、その後その配偶者が本カードを取得しようとする際、入会キャンペーンの対象にならないという誤解です。

ほとんどのキャンペーンでは、家族カードを発行していたからといって、本カードの入会キャンペーンからは排除されません。

そもそも無関係ということになります。

基本は家族カードでなく本カードがおすすめ

家族カードが役立つシーンもまだあるものの、スマホ時代は個人でカードを持つのが自然になってきたようです。

誰でもカードが持てる時代ですので、本カードを増やしていくのをおすすめします。

OTHER NEWS

2 hrs ago

キツネに変身した17歳アイドル なびくツインテール…解説絶賛のリズム感「上手ですね」

2 hrs ago

NYダウ終値、45ドル安の3万9118ドル

2 hrs ago

八甲田「登れないなんて」規制後初の週末

2 hrs ago

『天穂のサクナヒメ』農林水産大臣が異例の応援コメント 令和の米騒動で当時は「農水省に取材に来るほどの大騒ぎ」

2 hrs ago

県議会などで決議が相次ぐ中 自民党小松支部も米原ルート再考を求める決議

2 hrs ago

スイス快進撃 31年ぶりイタリア撃破!前回王者に2―0“完勝”でEURO2大会連続8強入り

2 hrs ago

【カルディ】辛ウマ!新作ご飯のお供「食べる明太生七味」は白いご飯がとまらない!

2 hrs ago

【高校野球】駒大苫小牧が苫小牧中央に敗れ、12年ぶり支部予選敗退 甲子園初優勝から20年の節目飾れず

2 hrs ago

がん疑いの小さな病変も発見…過疎地域で始まった『遠隔医療』技術とアイデアで都市部とのレベル平準化図る

2 hrs ago

ギャル曽根 “暑い日に食べたい”『冷麺風そうめん』のレシピが話題!簡単で美味しいと主婦からも高評価「夏はそうめんだよね」「実用的なレシピ嬉しい」

2 hrs ago

【阪神】島田海吏が2試合連続のマルチ安打に盗塁で猛アピール「必死なんで」…近本光司の代役で存在感

2 hrs ago

3年連続で床上浸水…「本当につらい」大雨で川が氾濫 住民は後片付けにおわれる 静岡

2 hrs ago

「待って、日本にいるの?」元フィギュア世界女王が突然の“銀座ぶらり&ラーメン舌鼓”にファン驚愕!「雨のリーザが美しい…」

2 hrs ago

冷凍は万能じゃない?おにぎりを冷凍する時に注意したいことは|管理栄養士が解説

2 hrs ago

広島 前日にサヨナラ被弾の守護神・栗林が雪辱のマウンド 「絶対に抑えたかった」と21セーブ目

2 hrs ago

SixTONES京本大我「言えない秘密」海辺シーンでの裏設定明かす「ここだけは本当に京本大我なんですけど…」

2 hrs ago

ジョッキのように飲める持ち手の温冷タンブラー 象印製

2 hrs ago

【実話】散歩を突然拒否する柴犬…!?リードを引っ張っても動かない姿に飼い主もすっかりあきらめモード【作者に聞いた】

2 hrs ago

ジャパネットたかたCM 意外な収録場所に一流タレントが出演する理由が凄かった 今田耕司「それやからみんな行く」

2 hrs ago

アニメ放送を控える「ダンダダン」の魅力を振り返る! オカルト全部盛りな“ごった煮”を成立させるのは絶妙なバランス感相反する要素を成立させる重厚なドラマと画力

2 hrs ago

夏の福袋&サマーバッグ4選! 「モスバーガー」や「カルディ」などお得なセットに注目

2 hrs ago

ローポリ少女がカエル銃を駆使して冒険する初代PS/N64風アクション『Frogun Encore』配信開始!

3 hrs ago

【腕に飾る伝統】9時位置のスモールセコンドが斬新なパイロットウォッチが刺さる!

3 hrs ago

【バレー速報】日本 第1セット先勝 52年ぶり決勝進出かけスロベニアと激戦

3 hrs ago

光る君へ:「それら全てにございます」晴明、“さらっと”大予言! 「災いのフルコース」に視聴者も震える?

3 hrs ago

【日本ハム】新庄剛志監督、登録抹消の山崎福也に「1回飛ばして。最初の頃の山崎くんに戻ってもらえたら」

3 hrs ago

【男子ダブルス準決勝】張本智和/松島輝空 vs BOURRASSAUD/ドール|WTTコンテンダーチュニス2024

3 hrs ago

ミリタリーライクなのにビジネスでも使えちゃう。ポストジェネラルの3WAYバックパック

3 hrs ago

「南極観測船“しらせ”に乗せてもらいました!」日本から昭和基地までの往復151日間に密着!

3 hrs ago

【長万部特別】武豊 騎乗機会3連勝!快速ナムラローズマリーVに導く

3 hrs ago

ランボルギーニ レヴエルト【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】

3 hrs ago

券売機 負担増や遅れ懸念 茨城県内企業、迫る新紙幣対応 キャッシュレス導入も

3 hrs ago

シャーザー力投も今季初黒星 通算奪三振数は歴代単独11位に浮上

3 hrs ago

「零戦でもっとも戦った搭乗員」が戦後、自分の生活を犠牲にしてでも続けた「慰霊行脚」

3 hrs ago

小田原漁港にキハダマグロ100本超水揚げ 今季の豊漁に高まる期待

3 hrs ago

【ラジオNIKKEI賞】シリウスコルトが最内枠から圧逃決める

3 hrs ago

テレ東で女子アナの退社が続く理由 今年で4人目 池谷実悠アナ9月で退社 関係者「森香澄の成功が…」

3 hrs ago

クマ・イノシシなど野生動物の出没マップ…栃木県警、レジャーシーズン前に注意喚起

3 hrs ago

【池上解説】トランプVSバイデン 池上はどう見た?米大統領選討論会

3 hrs ago

オックスフォードをご散策 両陛下がルーツを確認された旅の締めくくりに 天皇、皇后両陛下ご訪英同行記(6完)