丸亀製麺さん、正気ですか!?まさかのドーナツ発売に不安も…「うどーなつ」がヒットしそうな3つの理由

丸亀製麺さん、正気ですか!?まさかのドーナツ発売に不安も…「うどーなつ」がヒットしそうな3つの理由

Photo;Diamond

うどんチェーンの丸亀製麺が、6月25日から全国の店舗でドーナツの販売を始めました。生ドーナツでブーム再燃中のドーナツですが、「うどん屋が参入して大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれません。しかし、丸亀の「うどーなつ」にはヒットしそうな3つの理由があるのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博)

丸亀製麺がまさかのドーナツ発売

大丈夫なのか…?

 丸亀製麺が6月25日から全国の店舗でドーナツの販売を始めました。

 先に読者の皆さんには感想を頭に浮かべていただきたいと思います。「丸亀製麺がドーナツ」というニュースを耳にして不安を感じた方も多いのではないでしょうか。

 日本では王者ミスタードーナツが長年にわたり成功を収めている一方で、ドーナツのニュービジネスが生まれては消えていく歴史が繰り返されています。

 バブルの頃にはアメリカ最大のドーナツチェーンである“ダンキンドーナツ”が日本に上陸していたのですが、そこそこ人気はあったものの最終的には日本から撤退します。

 21世紀に入ってアメリカから“クリスピー・クリーム・ドーナツ”が上陸します。その柔らかな食感と甘さで一躍ブームになり、新宿駅南口の1号店の店頭には2時間待ちの行列ができました。その後ブームが終わり一時はかなり縮小に追い込まれましたが、戦略を見直して小型店で日本向けの味にアレンジしたことで国内59店舗まで回復しています。

 記憶に新しいのは、セブンイレブンが大々的にレジ横でドーナツを販売した当時のことです。セブンカフェとの相乗効果を狙ったのですが、コーヒーと一緒にドーナツを買って帰る顧客は思ったほどはおらず、やがてドーナツケースは売り場から消えていきます。

丸亀の「うどーなつ」

“ニュービジネスとして筋がいい”3つのワケ

 そして最近ですが、生ドーナツが10代から20代女子にブームです。「ミスタードーナツのメニューでいえばエンジェルクリームのような」というと身も蓋もない表現ですが、ふわっとした生地にじゅわっとするクリームがたっぷり入っていて美味しいのが生ドーナツです。

 生ドーナツは美味しいですし、ブームに水を差すつもりも毛頭ありません。

 ただ、コンビニでも類似品が売られるほどの状況になってくると、未来予測専門の経済評論家としては頭の中に懸念がなんとなく湧き上がってくるのです。

 さて、ここでの本題は生ドーナツではなく丸亀製麺の「うどーなつ」です。現在はクリスピー・クリーム・ドーナツから数えて第三次ドーナツブームだとも言われているのですが、そのブームに乗って登場した感のある「うどーなつ」、果たして大丈夫なのか?という話です。

 ここまでのちょっと暗いイメージのエピソードから入っておいて何ですが、私の見立てでは「うどーなつ」は結構筋がいいという話をしたいと思います。

 そもそもこの「うどーなつ」、かなり美味しいです。

 ひとくちで食べられるボール型の小さなドーナツで、原材料の30%は丸亀製麺のうどんです。これが物凄くもちもち感がある。だから見た目は小さくても食べ応えは相当あります。

 店頭で「きび糖味」と「カレー味」どちらかのパウダーをかけて、紙袋の中でシャカシャカと混ぜるタイプです。

丸亀製麺さん、正気ですか!?まさかのドーナツ発売に不安も…「うどーなつ」がヒットしそうな3つの理由

ベテラン店員によると、「カレー味ときび糖味を混ぜると【甘めのキーマカレー風】に、 きび糖味を持ち帰って、家でソースをかければ【明石焼き風】になる」とのこと Photo:DIAMOND

 おそらく初動としては「きび糖味」の方が人気なのでしょう。なぜなら個人の感想として美味しいというだけでなく、私が購入したときには、きび糖の方がタッパの中で残りわずかな分量に減っていたのです。

 一方で、友人によればカレー味ときび糖味のパウダーを混ぜると絶妙な甘さのキーマカレー味になるそうです。SNSではこういった食べ方がバズるかもしれません 。

 ただ飲食業をされている方なら誰でも経験があるように、美味しい商品が売れるわけではない。ここが新商品開発の難しいところです。

 しかしこの「うどーなつ」、売れるかどうかは別にしても、成功する新事業の条件を実にうまく満たしているのです。今回の記事では「筋がいい理由」を3つの切り口から説明したいと思います。

理由1:顧客の隠れた「負」を解消

丸亀の弱みは「デザートがない」ことだった!

 丸亀製麺はサイゼリヤやマクドナルドと並ぶ外食産業の勝ち組です。何と言っても顧客に支持されています。

 お店で粉からつくる打ち立てのうどんメニューを選び、好きな天ぷらをトッピング注文し、小腹がすきそうならおにぎりも一緒に購入する。手軽な価格で手軽な食事を提供してくれるという点で、丸亀製麺に顧客は満足しています。

 ただ、ニュービジネスを考えるにあたっては、この一見満足しているはずの顧客のどこかに「負」の要素がないかを発見することが重要です。

 そう考えるとひとつ思いつくことが、食後にデザートが食べられない。これがこれまでの丸亀製麺の「負」でした。

 確かに思い出してみると、私も家族でよく丸亀製麺に行くのですが、必ずといっていいほど帰りにコンビニに寄ってスイーツを買うのがわが家のルーチンでした。

 この「負」をどのように解消するか。単純に考えればスイーツメニューを加えればいいことになるのですが、考えてみるとこれが意外と難しいことがわかります。

 回転寿司と違って丸亀製麺では注文は一度で済ますため、回転寿司チェーンで人気のアイスクリームやパフェなどの食後にに向いたメニューは溶けるため設定しづらいという課題があります。

 若い方はあまり気にしないかもしれませんが、うどんは和食なのでスイーツもできれば和テイストがいい。

 先払いで注文できる和のスイーツとしては「大学いも」や「おはぎ」などが定番でしょうか。悪くはないのですが、うどんと違い工場で作ったものを店頭で販売することになるので、管理が少し複雑になります。

 その点、ドーナツは小麦粉をこねてつくり、油で揚げる食べ物です。設備的には店内のうどんと天ぷらの設備で製造できます。「うどーなつ」の場合、味は和のスイーツに寄せてあります。そう考えると顧客の「負」を解消するスイーツとして「うどーなつ」はいい着眼点なのです。

理由2:オペレーションが簡単という商品特性

ドーナツはチェーン店舗で展開しやすい!

 顧客ニーズの観点から「うどーなつ」がフィットするという話をしましたが、実はドーナツは店舗オペレーションの面でも有利な点があります。

 というのも、ドーナツという商品は実はチェーンオペレーションに向いているのです。理由は味の違いを生み出すレシピの部分さえ確立できれば、店頭での製造はそれほど熟練を必要とはしないのです。

 これを裏付ける話があります。アメリカの西海岸にはたくさんのドーナツ店があります。東海岸から進出した大手ドーナツチェーンもたくさんあるのですが、実は地場系のドーナツ店がたくさんあるのが西海岸の特徴です。

 そしてもうひとつの特徴は、それらのお店の多くはカンボジア人が経営しているのです。その歴史はポルポト政権によるカンボジアの弾圧に始まります。

 この弾圧を逃れてアメリカに難民として渡ってきたカンボジア人の中にテッド・ノイさんがいました。彼はアメリカでドーナツチェーンのフランチャイジーのビジネスを始め、そこでドーナツビジネスを学びます。

 その後、独自のドーナツ店を始めたノイさんは、後からカンボジアを脱出した親族や友人などにつぎつぎとドーナツ店を開業するように手助けをします。

 朝早く起きて真面目にドウを練り、勤勉にドーナツを揚げていく仕事は、家族経営としては大変な仕事ですが、新天地にわたってきた移民にとっては自力で生計を立てやすい良い仕事だったのです。

 ノイさんの人生については『ドーナツキング』というドキュメンタリー映画にもなっているので、ご興味のある方は動画配信などでご覧になるといいかもしれません。

 本筋の話に戻ると、ドーナツという製品はレシピさえ完成すれば、あとは勤勉さで作ることができる食品なのです。

 丸亀製麺のプレスリリースによれば「うどーなつ」については構想3年、うどんを材料に配合量や生地を寝かせる時間について試行錯誤を重ね、独特のもっちもち食感を生み出したといいます。

 こだわりが強いこの商品ですが、苦労が必要なのはこの開発段階までで、一度レシピが確立すれば、どのお店でも丁寧に作れば同じ味が再現できる。つまりドーナツは丸亀製麺のチェーンオペレーションにとても向いていたのです。

理由3:市場としてはブルーオーシャン

既存のドーナツ店は、競合にならない

 なぜ、日本ではドーナツのブームが来てもあまり定着しない状況が繰り返されているのでしょうか?要因が2つあります。

 まず、そもそもアメリカのように文化としてドーナツが定着していないこと。

 それに加えて、ドーナツは美味しさがあまり日持ちしないという欠点があります。作り立ては美味しいのですが、冷蔵庫に入れて1日たつと食感が変わってしまいます。スーパーでもドーナツは売られていますが同じ課題を抱えています。

 このような事情から日本の市場ではドーナツ店が生まれてはまた減っていくサイクルを繰り返してきました。

 長期安定的に残っているのはミスタードーナツの店舗ですが、それでも全国に約1300店程度。マクドナルドの約3000店やコンビニの約5万店と比べれば国内需要はその程度しかないのです。

 では丸亀製麺はどうなのか?

 ここが私は「うどーなつ」のビジネスとしてのポイントだと考えるのですが、「うどーなつ」は既存のドーナツ店とは競合しないのです。

 ミスタードーナツや生ドーナツとは需要が違うと言ったほうがわかりやすいかもしれません。

 というのもミスタードーナツとは違い、「うどーなつ」を食べる人はそもそもうどんを食べに来店するのです。「今日のデザートはポンデリングにしようか、それともうどーなつにしようか?」と悩んで来店する人は圧倒的に少数派なのです。

 普通に昼ご飯を食べるために丸亀製麺に来店した消費者が、うどんを注文し、レジで5つ入りのうどーなつ1袋を300円で購入して、食後に1個つまんで食べます。2個でもいいのですが、結局食べきれずに家に持ち帰ります。

 それで家族もそれを食べて「これいいね」ということになり「今度行ったらまた買ってきてよ」となる商品が「うどーなつ」です。

丸亀製麺さん、正気ですか!?まさかのドーナツ発売に不安も…「うどーなつ」がヒットしそうな3つの理由

Photo:DIAMOND

 これは考えてみると日本ではあまり類似例のない消費です。

 昭和の時代で言えば不二家のレストランにでかけて帰りに不二家のお菓子を買って帰る感覚でしょうか。マクドナルドでもガストでも牛角でもワタミでも、こういった消費行動を前提にしたヒット商品というのはあまり見当たりません。あえて言えば宅配ピザのデザートぐらいでしょうか。

 そう考えると「うどーなつ」はドーナツ市場とは競合しないブルーオーシャンの商品だということがわかります。

 ブルーオーシャンであるがゆえにヒットしなければ消えていく運命も考えうるのですが、競合がいない分、そうならずに売上を伸ばす可能性にも結構期待ができる。なにしろ丸亀製麺の顧客全員が潜在的顧客なので、普通のスイーツよりも売りやすいのです。

 ニュービジネスの未来予測というのは本来は予測が難しいもので、筋がよくても消えていく新商品はたくさんある世界なのです。

 それでも、少なくとも今言えることは、丸亀製麺の「うどーなつ」はニュービジネスの定石から考えると、結構筋がいいということなのです。

OTHER NEWS

1 hour ago

藤田寛之が単独首位で最終日へ 2差2位にS.ストリッカー

1 hour ago

「山梨県 ベトナム人労働者家族に国保より医療費を支払う」は誤り 公的保険とは別の民間商品

1 hour ago

このタイミングで!?「光る君へ」次回放送休止に悲鳴

1 hour ago

高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは

1 hour ago

ヘアケア界のサステナブル消費に貢献!牛乳石鹼が開発した髪にも環境にもやさしい固形シャンプー「madoca」とは?

1 hour ago

”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか

1 hour ago

愛する夫が火葬されても、悲しくなかった妻の「意外な反応」。その理由は

1 hour ago

“メンバー全員ママ”アイドル・NegiccoのMegu、第2子出産を発表「子ネギちゃんの爆誕」今後についても言及【全文】

1 hour ago

【阪神】藤本敦士内野守備走塁コーチ、9回の本塁突入指示を説明「勝負したいっていうのがあったから」

1 hour ago

LE SSERAFIM、日本初ファンミーティング幕開け 宇多田ヒカルカバー・未発売曲も披露

1 hour ago

「中国のスパイ」疑惑のフィリピン女性市長、中国人だった…「指紋一致」

1 hour ago

「みどりの窓口削減」凍結は一時的?背景にJR東日本が本格化する“脱鉄道依存”

1 hour ago

「光る君へ」道長を例に嫌み 宣孝“まひろ地雷”灰まみれ!ネット失望「株大暴落」源氏物語オマージュ?

1 hour ago

【DIY整備】ネジが長すぎて困ったときに。ネジの長さを“エレガント”に詰めるちょっとしたコツ

1 hour ago

工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?

2 hrs ago

鬼滅の刃 柱稽古編:チュン太郎が可愛い! 声優は石見舞菜香 善逸に手紙を渡そうと必死

2 hrs ago

大人ならわかる? 小学校の「社会」問題<Vol.57>

2 hrs ago

春夏連続狙う高知は伊野商―連合の勝者と、明徳義塾は土佐塾―安芸の勝者と初戦…高校野球高知大会組み合わせ

2 hrs ago

Mrs. GREEN APPLEが明石家さんまと『ケセラセラ』の大応酬!研ナオコとの意外な友人関係とは!?

2 hrs ago

太陽光を自動追跡! 車のルーフに取り付けられるソーラーシステム「Heliotrope 1.0」

2 hrs ago

土田晃之、冠ラジオを2週連続で欠席 新内眞衣「まだ喉が本調子でない」 代役つるの剛士

2 hrs ago

明石家さんま 「お笑い向上委員会」で「永野以下」と評する大物芸人「その前に、笑わせてくれよ」

2 hrs ago

YOSHIKIさん 「本当に精一杯頑張ってる…」「みんな、ごめんなさい」 ファンへメッセージ綴る

2 hrs ago

「スープはるさめ」に「おにぎり丸ごとぶっ込み」!? エースコック公式Xが提案する「アレンジレシピ」が大胆すぎる

2 hrs ago

すぐ人と比べちゃう私の悪いクセ。「作り置き」を頑張った結果...!?/心曇る日は ご自愛ごはんを

2 hrs ago

【速報】陸上・日本選手権 女子800m決勝で新潟市出身の広田有紀選手は8位

2 hrs ago

考えて節電する「賢者の石」。電気代高騰時代の必需品となるか?

2 hrs ago

桑木志帆が涙のツアー初優勝 堀琴音2位、原英莉花3位

2 hrs ago

7月1日は警報級の大雨になる見込み 気象台が土砂災害に警戒呼びかけ 広島

2 hrs ago

春はまぶしかった、近くの選抜出場校 単独校で刻んだ成長の1得点

2 hrs ago

卓球、張本兄妹らがV コンテンダー・チュニス

2 hrs ago

[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった

2 hrs ago

山田涼介 グループ仲の良さアピールも…中居から猛ツッコミ「んなわけねえだろ!」

2 hrs ago

「光る君へ」晴明の従者・須麻流って何者?大河初出演のダンサー・DAIKIが解釈語る

2 hrs ago

上沼恵美子 佐藤弘道の下半身まひ公表に悲痛「なんでこんなことになるん?」「信じられない!」

2 hrs ago

何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!〜高梨はづきのきおくきろく。〜

2 hrs ago

Roselia、初の全国ツアーセミファイナル 東京“凱旋”公演セトリ速報【ネタバレあり】

2 hrs ago

Girls2が5周年記念ライブ、過去最大1万人に新曲など31曲披露 公演最後にサプライズも

2 hrs ago

山陰地方 7月2日かけ大雨の見込み 1日午前6時までの24時間の降水量は多い所で150ミリに 土砂災害、浸水害、河川の増水に注意

2 hrs ago

町田、“大荒れ”上位対決を3-1で制し首位をキープ 数的不利G大阪は10戦ぶり敗戦