「貧富の格差」はもはや必然、キリストも認めた理不尽を乗り越える方法

「貧富の格差」はもはや必然、キリストも認めた理不尽を乗り越える方法

写真はイメージです Photo:PIXTA

イエス・キリストは、持つ者はさらに豊かになり、持たざる者はますます貧しくなると説いた。このような現象はマタイ効果と呼ばれる。現在では、世界的に貧富の格差が開き、その差はもはや埋まりそうもない。世の真理であるマタイ効果を是正し、乗り越えていくにはどうすればよいのだろうか。※本稿は、橋本努『「人生の地図」のつくり方――悔いなく賢く生きるための38の方法』(筑摩書房)の一部を抜粋・編集したものです。

複利の仕組みで富める者は富み

貧しい人はますます貧しくなる

 かつてイエス・キリストは、次のように述べた。

 だれでも持っている者は与えられてもっと豊かになり、持っていない者は持っている物までも取り上げられるのだ。(1:マタイによる福音書、25:29(新日本聖書刊行会訳『聖書:新改訳2017』いのちの言葉社、2017))

 富んだ人は、ますます豊かになるが、貧しい人は、ますます貧しくなる。社会学者のロバート・マートンは、このような現象を、イエスの言葉を含んだ聖書のマタイ書にちなんで、「マタイ効果」と名づけた。(2:Metron(1968))

「貧富の格差」はもはや必然、キリストも認めた理不尽を乗り越える方法

同書より

 マタイ効果とは、放っておけば貧富の格差が拡大するという、社会の一般則である。

 いま、銀行にお金を預けた場合の利子率が、年10%であるとしよう。すると1000ドルを預けた人は、複利だと10年後に2594ドルを手にするだろう(図のA)。これに対して100ドルを預けた人は、10年後に259ドルを手にするだろう(同、B)。初期の段階で多額の資金にめぐまれた人は、ますます富んでいく。これに対して少額の資金しかもたない人は、あまり富むことがない。このように利子率は、富んだ人をいっそう豊かにする効果がある。

 反対に、銀行からお金を借りる人は、利子率の分も返済しなければならない。いま借金する際の利子率が10%であるとして、1000ドルを借りた人は、10年後に2594ドルの返済を迫られる(同、C)。生活はますます苦しくなるだろう。

 利子率はこのように、私たちの資産格差を拡大させる。これは経済の基本現象であるから、これを「マタイ効果」と呼ぶのはいささか大げさであるかもしれない。社会哲学者のヤン・エルスター(3:Elster(1990:34))によれば、マタイ効果というのは、言葉の選び方がよかっただけで、そこには何も驚くべき洞察はないという。

 しかしマタイ効果には、倫理的に検討すべき点がある。多額の資金をもっている人が、利子率のおかげでますます富んでいくというのは、倫理的に望ましいだろうか。「富める者はますます富み、貧しい者はますます貧しくなる」というのは、社会的に抑制すべき傾向ではないか。例えば、株式投資などで得た不労所得に対する課税を強化するとか、多額の借金を抱えた人に手を差し伸べるなどの政策によって、マタイ効果を抑制すべきではないだろうか。

格差を生む「マタイ効果」を

是正するさまざまな対処法

 経済以外にも、マタイ効果が当てはまる現象がある。例えば、平均よりも少し声が通る人は、人々の関心をたくさん集めることができるだろう。あるいは、平均よりも少し観察力のある人は、しばしば得をするだろう。このように、小さな差異が大きな損得になって現れる。このようなマタイ効果を抑えるために、私たちはどのような知恵を発揮すべきだろうか。

 マタイ効果にはさまざまな対処法がある(表を参照)。

「貧富の格差」はもはや必然、キリストも認めた理不尽を乗り越える方法

同書より転載

 マタイ効果には、正の連鎖(勢力の拡大)と負の連鎖(勢力の縮小)がある。正の連鎖で許容しえない可能性のあるマタイ効果は、例えば独占である。市場社会のルールの下で、自然に独占企業が生まれる場合、これを否定することはなかなか難しい。けれども英語で「ウィナー・テイクス・オール」という言葉がある。勝者がすべてを獲得する現象である。モノポリーのようなゲームでは、勝者がすべてを獲得する。そのような現象が実際にあるとすれば、その帰結を変更する余地があるのではないか。私たちはそもそも、市場社会のゲームのルールに最初から納得して参加したわけではない。

 あるいは、正の連鎖で許容しえないマタイ効果でも、その帰結を変更するのではなく、市場のルールを変えればよいこともある。例えば、独占禁止法を強化するとか、所得税の累進性を高めることによって、マタイ効果を抑制することができるだろう。

 困ったケースもある。例えば、ノーベル賞を受賞した研究者たちの研究は、実力以上に評価されることがある。ノーベル賞受賞という名声が、その人の業績に対する人々の関心を高めるためである。反対に、受賞しなかった研究者は、実力に見合った評価を得ることができない。そこには、評価の優劣の拡大というマタイ効果が働く。

 では、このような格差をなくすために、ノーベル賞を廃止すべきだろうか。ノーベル賞が廃止されれば、今度は別の賞が現れて、類似のマタイ効果を生み出すかもしれない。ある賞を廃止しても、公式/非公式に別の賞が生まれるのであれば、賞を廃止することによる効果はあまりない。ノーベル賞は、名声に対するマタイ効果をもつとはいえ、人類の英知を広めるという点では、許容できる制度であるのかもしれない。このような場合、私たちは科学者たちに対する評価について、できるだけマタイ効果が生じないように知恵を絞るべきだろう。

現世は不条理だらけだが

死ねば救済される?

「貧富の格差」はもはや必然、キリストも認めた理不尽を乗り越える方法

『「人生の地図」のつくり方――悔いなく賢く生きるための38の方法』 (筑摩書房) 橋本努 著

 研究者たちの成果をめぐるマタイ効果について、面白い研究がある。研究者たちの論文の生産性は、研究の初期段階で、どれだけの数の論文を書いたかによる、という実証研究である。(4:山崎(1982))研究者たちの生産性は、初期の段階で大きく決まってしまう。ではどのような環境条件のもとで、研究者たちは最も実り豊かな研究成果を上げるのか。その条件をうまくデザインできたなら、最大限の成果を引き出すことができるだろう。

 他方で、マタイ効果には、許容しえない負の連鎖もある。例えば、借金を重ねて自己破産に追い込まれるようなケースである。この場合、政府は自己破産した人を、自己責任だと突き放さずに救済すべきではないか。あるいは、借金をする際のルールを変更することで、負のマタイ効果を抑制することもできるだろう。例えば、多重債務の禁止といったルールを導入すれば、自己破産する人を減らすことができるだろう。それとは逆に、許容しうる負のマタイ効果もある。例えば、働く人が減って経済が停滞する場合、そこに生まれる負の連鎖は、ある程度までは仕方のないことかもしれない。

 マタイ効果には、いろいろな対処法がある。けれども、制度的にはどうにもならないマタイ効果もある。例えばキリスト教では、「(霊や魂において)貧しき者こそ幸い」であると言われる。というのも貧しい人は、富んだ人よりも、自分の魂が救済される可能性を手にしているからである。世の中には、許容しえないマタイ効果があるといっても、宗教の視点でみれば、大切なのは死後の世界であり、死後の魂の救済である。マタイ効果から私たちが学ぶべきは、この世の不条理である。この不条理のもとで、私たちは自分の魂が救われることを、いかにして確信することができるのか。それが本来、問われるべきかもしれない。

OTHER NEWS

31 minutes ago

【ソフトバンク】近藤健介2戦連発13号3ラン 打率&本塁打パ単独2冠、打点も山川に3打点差

31 minutes ago

ブレゲ“航海”着想の腕時計「マリーン」ホワイトゴールド×ブラックダイヤルの限定モデル

31 minutes ago

JR東海、新型「がいし」を開発 新幹線の線路で必ず見かけるパーツ 実証7年 ついに保守作業に革命が!?

34 minutes ago

最高峰クラスに進出中の新ヘルメットブランド「KYT HELMET」が日本上陸!! まずはロード×2種、オフ×1種を発売

34 minutes ago

S&P500、年末までに23%下落へ-JPモルガンのコラノビッチ氏

34 minutes ago

「色気ダダ漏れ」Number_i神宮寺勇太、ファッション誌撮影 艶が凄い横からショットに反響「画面割れる」

34 minutes ago

【コスプレ】【名探偵コナン』大人姿の「灰原哀」が美し過ぎ! 「まるで実写版」と絶賛の声

34 minutes ago

ENHYPEN、2ndフルアルバム「ROMANCE:UNTOLD」ENGENEバージョンのコンセプトフォト&フィルムを公開

34 minutes ago

手足口病が警報レベル超え 乳幼児への感染注意喚起

39 minutes ago

月額200万ウォンでレンタル中の公務員ロボ、階段から転落して破損 /亀尾

39 minutes ago

「マブラヴ」シリーズが最大60%OFFに!Steamサマーセールが開催

39 minutes ago

自民支部、堀井議員不出馬で公募 衆院北海道9区

39 minutes ago

日1―7ソ(29日) ソフトバンクが大勝

39 minutes ago

38歳宇賀なつみ”ギャル風ショット”ノースリーブ美ボディー披露に絶賛「ギャルでも充分通用」

39 minutes ago

ブラウザゲーム「THE NEW GATE Best Collection」ティザーPVが公開!

44 minutes ago

捕食中にしか見えない... 元気に庭を駆け回る〝ナニカ〟にネット民戦慄「確か犬、だったよな...」「バイオに出てきそう」

44 minutes ago

ロシア、パリ五輪に柔道選手を派遣せず…4人のみ出場認めたIOCに「屈辱的な条件」と反発

44 minutes ago

「元に戻ってる」松本潤、ぽっちゃりビジュアルから一転…“激変”姿に心配の声

45 minutes ago

「プリンセスコネクト!Re:Dive」より儀装束姿の「ユイ」がフィギュア化

45 minutes ago

OpenAI、ChatGPTの間違いを見つけるAI「CriticGPT」

45 minutes ago

「虎に翼」“梅子のおにぎり”にネット涙…ヒャンちゃんに伝わった“無事”「ボロ泣き」「遠隔同窓会」

45 minutes ago

『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS5/スイッチ向けスペシャルパックの詳細公開―専用パッケージにアートブックやサントラが同梱

45 minutes ago

ユリとチューリップの珍しいコラボレーションも…砺波市・チューリップ四季彩館で夏をイメージした展示

45 minutes ago

粗品チャンネル『チンチロ』11・24横浜アリーナで開催 昨年は日本武道館を完売

52 minutes ago

Steamにプレイ中画面を録画できる「ゲームレコーディング」機能。Steam Deckにも対応

52 minutes ago

一人暮らしで自炊をしたのに食費が「月6万円」と、かえって高くつきました。なぜでしょうか?

53 minutes ago

神奈川県内、断続的に激しい雨 海老名で160ミリ超

53 minutes ago

魅惑のドリブラー!浦和レッズ「本間至恩」獲得情報に歓迎ムードがゼロなのはなぜか?

54 minutes ago

爆笑問題・太田光が「天才」と評する女性タレントは… 「あえてお笑いの方に持っていくという」

54 minutes ago

TANNOY、スタジオモニター系譜のSGMシリーズ。「新回路で現代的な性能」に

54 minutes ago

「ソジンの家2」に合流…女優コ・ミンシ、V(BTS)に感謝伝える…「V先輩に早くお会いしたい…軍服務をしっかり終えて帰って来てください」

54 minutes ago

INI許豊凡「Mステ」共演のビリー・アイリッシュとの会話内容告白「超ラフだった」パフォーマンス絶賛受ける

54 minutes ago

モトローラのSIMフリー・ミッドスマホ「moto g64 5G」 2眼カメラ装備

60 minutes ago

【今月のSPOTLIGHT】Vol.8 キム・スヒョン

60 minutes ago

崩れないパウダーファンデーションおすすめ人気ランキング20選!カバー力の高いプチプラ・デパコスを紹介

60 minutes ago

【阪神】チェンジのはずが…守備が足引っ張る 小幡竜平の落球から追加失点、伊藤将司KO

60 minutes ago

宮迫博之、大物芸人との間であった「結構な事件」明かす 約束を破り「宮迫ーーー!!」

60 minutes ago

【日本ハム】今季初の4連敗 首位・ソフトバンクにまたも完敗 貯金は71日ぶりの「1」に

60 minutes ago

大谷翔平もビックリのストライク判定 球審はベネズエラ出身28歳、米サイトで正確性の数値が…

60 minutes ago

イタリア製皮革製品を「中国製」価格で供給する高級ブランドの下請け業者