いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

スキャナの代わりにスマホのカメラを使う人も少なくない

スマホが普及してからというもの、メモ用途で写真を撮る行為はすっかり市民権を得た感がある。さらに最近は、その写真からさまざまなデータを抽出、活用できるよう、スマホの側も進化を遂げつつある。「とにかく写真にさえ撮っておけばあとはなんとかなる」時代が幕を開けたといっていいだろう。

今回はそんな、スマホで撮影した写真をAIが処理することによって実現できる便利ワザの数々を紹介する。専用のアプリをインストールするのではなく、iPhoneもしくはAndroidの標準機能として提供されているものばかりなので、ハードルも低いはず。うっかり見逃していた機能、これまで試したことがなかった機能があれば、この機会に試してみてほしい。

ショッピング検索やレシピ検索など、画像からの直接検索

商品や草花の写真からWeb検索を直接行なう機能は、かつてはそれらの名称を特定する目的がほとんどだったが、現在は食材を撮影するとレシピを検索したり、商品を撮影するとそれを販売しているショッピングサイトを検索したりと、より専門的な検索が行なわれるようになりつつある。

どちらもWeb検索がベースではあるものの、対象となる被写体が何であるかをAIがきちんと認識できていなければ不可能であり、シンプルに見えて高度な機能だ。

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

食材の写真を撮り、長押しして「調べる」を選択すると……

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

Googleレンズではショッピングサイトに誘導される

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

ぬいぐるみを撮影してみた。商品の全体像が入るようにしておく

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

Googleレンズによる検索を実行する

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

こちらは入手可能なショッピングサイトやフリマサイトが表示された

コピペできないPC上のエラーメッセージをテキストで書き出し

スマホを使えば、BIOS画面やエラーのダイアログなど、PC上でコピペができない画面からも、メッセージの内容を簡単に取り込める。テキストデータとして抽出した後、Webで検索して原因を特定したり、あるいはサポートへと報告するのも容易だ。

従来の常識であれば、PCの画面上に表示されているテキストはPC上でなんとかして取り出すという発想になりがちだが、スマホが使えるのであればそれらにこだわる必要はまったくない。日本語や英語など言語を問わずに取り込めるのはもちろん、縦書きの日本語からの抽出にも対応できるのも強みだろう。

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

PCの画面上に表示された、コピペが不可能なテキストを力技で抽出したい場合にも役立つ

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

任意の文字列をコピペ可能になる

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

表の列だけを指定して取り込むことも可能。ここから検索や翻訳も可能гЃ

「消しゴムマジック」をはじめとした写真の加工機能

写真に映り込んだ不要な物体をAIによって消去する機能は、PixelシリーズのCMで有名になった「消しゴムマジック」の名前で市民権を得つつある。もともとはGoogleフォトの機能で、利用できるのはPixelシリーズにに限定されていたが、この5月からはGalaxyなどほかのAndroidスマホでも利用できるようになりつつある。

このほか、Pixel 8 / 8Proがもつ写真編集機能としては、被写体の位置を動かしたり背景を差し替えられる「編集マジック」や、複数枚の集合写真から全員がきちんと前を向いているカットを選んで1枚に組み合わせる「ベストテイク」もユニークだが、ここまで来ると補正よりも加工や合成に近くなることから、利用にあたっては相手に一言ことわっておいたほうが、無用なトラブルは避けられそうだ。

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

風景写真に映り込んでいる人物を消したい場合、消しゴムマジックの出番だ。アイコンをタップする

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

消去対象の人物は自動的にリストアップされるので、選択して消去を実行する。足元の影まできちんと選択されているかよく確認しよう

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

人物が削除された。よく見ると乗っていた自転車だけが残ってしまっているので、こちらも消したければ画面を戻って範囲選択をやり直す

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

こちらの風景写真。編集マジックで加工してみよう

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

空を夕焼けへと変更した例。この程度ならば元の風景と比べても違和感はない

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

AIによって元写真になかった雲が追加された例。補正というよりももはや合成の範疇гЃ

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

AIによって夜景へと描き換えられた例。本来光るべきではない箇所が光ったりと大胆な加工が目立つ

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

AIによって抽象画へと描き換えられた例。機能としては面白いが実用的ではない

PCの画面越しに外国語を翻訳

こうしたAIを活用した技術の中では、テキストの翻訳も実用性が高い。海外を訪れた際、そのままでは読めない街中の看板やレストランのメニューも、スマホのカメラを通じてすばやく翻訳できてしまう。元テキストに上書きする形で表示されるので、どの位置に書かれていたテキストだったのかも一目瞭然だ。

身近なところでも出番はある。たとえば海外のWebサイトを見ている時、HTMLベースであればブラウザの翻訳機能を使って読み進められるが、PDFが表示されるとお手上げというケースは少なくない。こうした場合に、画面越しにスマホをかざすことで、Googleレンズで翻訳しながら読み進めることができる。

大量の文を流し読みして意味をざっと把握するだけならば、わざわざ写真を撮って翻訳しなくとも、スマホをかざしたまま画面上のテキストをスクロールしながら読めばよい。翻訳されたテキストを外部に書き出したい場合は、いったん写真を撮ってからのほうが、きちんと範囲も選択できてよいだろう。

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

ネット上にあるPDFファイルはブラウザ標準の翻訳機能が使えない。こうした場合は画面にスマホをかざして翻訳するという力技が役に立つ。ゆっくりであればスクロールしながら続けて読むことも可能

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

もちろん翻訳されたテキストをコピーして外部に書き出すこともできる

すでに画像化されているQRコードから読み取り

QRコードを読み取って任意のWebサイトにアクセスするのは、現代人にとって必須のワザと言っていいが、すでにスマホの画面上に表示されているQRコードの読み込み方は、意外と知らない人が多いもの。カメラで読み取ろうにも、QRコードが表示されているのがスマホの画面上なので、どうしてよいか分からずに行き詰まってしまうというわけだ。

この場合の対策は簡単で、まずはQRコードを画像として保存する。いったん保存できてしまえば、写真アプリでそれらを表示した上で長押しするなり、共有メニューからGoogleレンズを呼び出すなどすれば、QRコードを読み取れるようになる。直接保存するなりスクショを撮るなり、方法は問わないので、とにかく写真アプリで表示するところまで持っていくのがポイントだ。

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

Webページに貼り付けられているQRコードはそのままでは読み取りできない。こうした場合、iPhoneであればいったんQRコードをカメラロールにダウンロードする。スクショを撮って保存するのでもよい

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

カメラロールに保存したQRコードを改めて写真アプリで開く

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

写真アプリ上で長押しすると、QRコードが読み取られ、埋め込まれているWebページへのアクセスが可能になる

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

Androidも手順は基本的に同じ。まずは写真としてローカルに保存して開き、Googleレンズの「検索」メニューをタップ

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

Googleレンズで解析が実行され、埋め込まれたURLが表示された。このままタップすればブラウザが起動してページへとアクセスできる

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

гЃЎгЃЄгЃїгЃ«Googleгѓ¬гѓіг‚єгЃ§и§ЈжћђгЃ™г‚‹ж–№жі•гЃЇAndroidгЃ гЃ‘гЃ§гЃЄгЃЏiPhoneгЃ§г‚‚еЏЇиѓЅгЃ

写真に映っている人物やペットをスタンプ化

最近になってiOSに新たに搭載されたのが、写真に映っているオブジェクトを検出し、それらをスタンプ化する機能。身近な人物やペットをスタンプ化して送信するなど、家族や親類、仲間内で楽しめること請け合いだ。

利用できるのは標準の「メッセージ」のみで、LINEなどほかのSMSには非対応だが、切り抜きにあたって輪郭をなぞるなどの手間を掛けなくとも、長押しするだけでAIが自動的に検出を行なってくれるのは秀逸だ。まずはこの切り抜きの精度を体験するところから、始めてみてはいかがだろうか。

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

まずは被写体を撮影する

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

カメラロールで長押しする。輪郭が自動的に検出される

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

そのままステッカーへと登録できる

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

メッセージアプリに貼り付けて使用できる

名刺に書かれた文字列を認識して電話/メール/地図検索

撮影した写真に含まれる文字列のテキスト化、およびそれらを他のアプリに渡す機能は、昨今のスマホではおなじみだ。たとえば名刺を撮影した場合、住所をタップすれば地図アプリ、電話番号をタップすれば電話アプリ、メールアドレスをタップすればメールアプリといった具合に、タイプごとに適切なアプリが起動する。

これを使えば、従来のように名刺のスキャンと同時にOCRをかけてテキストを抽出し、アドレス帳や名刺管理ソフトに登録しておかなくとも、iPhoneのカメラロールの中に画像で保存しておけば、必要になるたびにそこから名前や住所、電話番号を抜き出せばよくなる。もちろん精度などの問題はあるが、手軽さは圧倒的だ。

ちなみに名刺の現物が手元にあれば、わざわざ写真を撮らなくても、カメラで認識させるだけで読み取りは可能だが、手ブレによって文字認識の精度が下がることはあるほか、いったん写真を撮っておけばアプリ側でコントラストなどを調整して文字認識の精度を改善することも可能なので、なるべくであれば写真ベースで作業を行なったほうがよい。

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

これはiPhoneの例。まずは名刺を撮影する

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

たとえば電話番号をタップするとそのまま電話アプリが開いて発信される

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

メールアドレスをタップするとメールアプリの新規作成画面が起動する

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

うまく文字列が認識できない場合は写真アプリで補正することで認識率が劇的に改善される

android, いくつ知ってる?スマホのカメラの便利な機能7選

iOSは縦書きの日本語もきちんと認識されるので実用性は極めて高い

OTHER NEWS

60 minutes ago

「ずっと実家に居座るから」年金で暮らす老夫婦の“安心老後”を狂わせた無職の娘の「衝撃発言」

60 minutes ago

ドコモ、「Xperia 10 VI」を7月5日に7万4140円で発売 いつでもカエドキプログラム適用で5万4340円

1 hour ago

幼馴染と一夜…!? 状況がつかめずパニックになる夫【結婚3年目に夫婦の危機!? Vol.16】

1 hour ago

「なんか変なヤツがいるのニャ!」 チビにゃんこ、初対面の生き物に困惑 佐々木まことの犬猫脱力写真館

1 hour ago

「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー

1 hour ago

BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表

1 hour ago

50代こそ明るい色の服が似合う?! 意外と知らない「おしゃれ着こなし術」

1 hour ago

新車価格700万円超えが[280万円]に!? 個性派モデルに生まれ変わった[プジョー508SW]が超お得車だった

1 hour ago

【速報】八戸市市川町で死んだクマ発見

1 hour ago

INI西洸人が推し活に言及「自分の推し一人しか見えてない人とかいる」

1 hour ago

お耳ぺったん…猫が『イカ耳』になってしまう4のタイミング 不機嫌以外にも理由が?

1 hour ago

【調査】猫が「かまってほしい」ときに見せる行動は? よく見られるしぐさ、行動について獣医師が解説

1 hour ago

中国浙江省の新安江ダム、水位上昇で水門7カ所から放流

1 hour ago

「楽天コレクション」、NBAとNIJISANJI EN/にじさんじのコラボグッズとキャラクターくじを6月26日15時より販売開始

1 hour ago

井桁弘恵、“美スタイル”際立つ下着ショットに大反響「引き締まった体」「美のオーラ全開 尊いです」

1 hour ago

チャールズ国王と天皇陛下の関係は 日本人宇宙飛行士が語る晩さん会

1 hour ago

規格から外れたら役に立たない!? でも「巨大ズッキーニ」はちゃんとおいしい.../心曇る日は ご自愛ごはんを

1 hour ago

猫が『アイコンタクト』をとってくるときのキモチ4選 やっぱり見つめ返さないほうがいいの?

1 hour ago

山下美夢有の弟・山下勝将が単独首位に浮上/日本アマ2日目

1 hour ago

ピザーラ、夏限定「肉の日」「さかなの日」キャンペーン開始

1 hour ago

お掃除ロボットを乗りこなす猫さん「動くし楽しい」自分でボタンを押すことも!?

1 hour ago

元野犬の子が『初めてのお風呂』に入った結果…1年2ヶ月も待った『理由』に感動「こんな日が来るなんて」「泣いてしまった…」と30万再生

1 hour ago

バスケ女子のパリ五輪代表は異例の12人全員五輪経験者!東京銀メンバー9人中心の「走り勝つシューター軍団」

1 hour ago

Windows PC専用の汎用型ホリパッドが登場!スティックと十字キーのレイアウトが異なる2種がラインナップ

1 hour ago

【漫画】年収の差があっても生活費は折半、家事も半分ずつが絶対的ルール【半分夫 Vol.2】

1 hour ago

不登校の子どもにしてはいけないNG行動って? 『娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた』

1 hour ago

うずくまる息子を連れ病院へ。会う約束のドタキャンに、まさかの返事が/わたしが誰だかわかりましたか?(23)

1 hour ago

パンダ食べ残した竹 アオリイカ産卵床に 廃棄物を減らすとともに豊かな海を守る 和歌山県白浜町

1 hour ago

小沢真珠「買う食材でスーパー違う」 料理に強いこだわり 「気づいたら泣いてた」理由とは

1 hour ago

【バレー男子】パリ五輪1次Lは米国、アルゼンチン、ドイツと同じC組に 難敵揃いも52年ぶりメダル期待

1 hour ago

メディア注目のIQモンスター集団「京大カレー部」が超絶技巧のスパイス調合でピザハットと共同開発! 最高にうまいハーフ&ハーフ「本格スパイスカレーあいがけピザ」が本日26日(水)発売~「ブラックペッパーチキンカレーピザ」と「レッドチリトマトシーフードカレーピザ」も

2 hrs ago

チャールズ国王「ゲットだぜ!」ポケモン引き合いに1人乾杯で陛下も苦笑い「皇后と共に深い敬意と感謝」14分間英語スピーチ

2 hrs ago

巨人・坂本勇人、出場選手登録を抹消

2 hrs ago

TWICE、幻想的空間で美デコルテ&美脚見せ 女神級ビジュアルの日本オリジナルアルバム「DIVE」ジャケ写3種公開

2 hrs ago

カルビー、製造後10日以内の「できたて」お届け 数量限定発売

2 hrs ago

シャープ社長に沖津雅浩副社長が昇格へ…呉柏勲社長は代表取締役として残る

2 hrs ago

マツダスタジアムに向かうペデストリアンデッキ建設中 廃線される猿猴橋町電停周辺も地元が協議 広島駅変わる周辺地区

2 hrs ago

「PSO2 ニュージェネシス」クヴァリスリージョンに「巨大化変異体」が出現!期間限定トライアルが配信

2 hrs ago

『Believe』4月期の民放ドラマ最高視聴率も…主演・木村拓哉へ残った「モヤモヤする違和感」

2 hrs ago

ソフトバンクついに勝率7割台、昨季46勝だった先発陣の白星は早くも30勝 「投打のバランス」が生む驚異的白星ペース