「Snapdragon X Elite」搭載PC、実際どうなの? 注目の「Copilot+ PC」実力チェック!

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

「Snapdragon X Elite」搭載PC、実際どうなの? 注目の「Copilot+ PC」実力チェック!

「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」

Microsoftが5月に発表した、次世代AI PCとなる「Copilot+ PC」。その第1弾製品が、6月18日に各社から発売された。

6月初めに開催された「COMPUTEX TAIPEI 2024」では、AMDからもCopilot+ PCの要件を満たす「Ryzen AI300シリーズ」が発表されているが、6月18日に発売されたのは、どれもCPUにArmベースの「Qualcomm Snapdragon X Elite」を採用したモデルだ。

ArmベースのWindowsというと、2020年に発売されたSurface Pro Xを思い出す人もいるだろう。SnapdragonをカスタマイズしたArmベースのMicrosoft SQ1を搭載しており、当時としては珍しくLTE通信を標準装備していた。

ただし当時はソフトウェアの互換性が乏しく、まともに動作しないソフトウェアが多かった。Snapdragon X Eliteの搭載を聞いたときに、やはり互換性が気になった方も多いのではないだろうか。

今回、ASUSから発売された「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」を試用する機会があった。そこで、Snapdragon X Eliteを搭載したCopilot+ PCがどの程度使えるものなのか、簡単に確認してみたのでその内容をお伝えしよう。

ただ、残念ながらCopilot+ PCの目玉機能であるRecall(回顧)は、一般提供が延期となってしまった。このため、Copilot+ PCらしい機能についてほとんど試せていないので、そこはご容赦願いたい。

スペックの確認

まずは、ASUS Vivobook S 15 S5507QAの基本的なスペックを確認しておこう。Copilot+ PCとはいえ、CPUがSnapdragon X Eliteということ以外、仕様的には通常のWindowsノートPCと変わるところはない。

ディスプレイは15.6インチの有機ELで、解像度は2880×1620ドット。リフレッシュレートは最大120Hz。HDR規格のDolby Visonにも対応している。DCI-P3 100%の色域に対応し、DisplayHDR True Black、PANTONE、TÜV Rheinlandの各認証も取得している。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

ディスプレイ上部には207万画素のWEBカメラを搭載。物理的なプライバシーシャッターも付いており、使わない場合には閉じておくことが可能だ。なお、Windows Helloでの顔認証も利用できるが、プライバシーシャッターが閉じていると認証できないので注意しよう。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲WEBカメラには物理シャッターが搭載されている(下が閉じた状態)。ただし、閉じているとWindows Helloの顔認証も利用できないので注意しよう

10キー付きのキーボードには、Copilotキーも搭載。RGBバックライトに対応しており、好みの色で光らせることが可能だ。なお、試用機ではWindowsの設定アプリからカラーを変更したが、今後のアップデートによりMyASUSアプリから変更が可能になるとのことだ。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲右下にはCopilotキーを搭載している

インターフェースは、HDMI×1、USB 4.0×2、USB 3.2 Gen1(Type-A)×2、microSDカードリーダー、3.5mmジャック。無線関連はWi-Fi 7とBluetooth 5.4に対応している。Snapdragon搭載ということで、LTE通信を期待したいところだが、残念ながら非対応だ。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲左側面(写真上側)にはHDMI、USB 4.0×2、microSDカードスロット、3.5mmジャック。右側面(写真下側)にはUSB 3.2 Gen 1×2を搭載## アプリの互換性は思った以上に良好

実際にいくつかのアプリを動作させた様子もお伝えしよう。冒頭にも書いたが、ArmベースのSnapdragon X Elite搭載ということで、やはりアプリの互換性が気になるところだ。

まずブラウザだが、EdgeとChromeはARM版が用意されており、問題なく利用できる。動作についても、IntelやAMDのプロセッサを使っているのと変わらず、特に遅いなどの印象もない。

当然ながらMicrosoft 365も問題なく動作する。ただ、タスクマネージャーで見てみると、「ARM64(x64互換)」という表示になっていた。少し調べた限りでは、Arm64ECという仕組みを利用したもので、見かけ上はARMアプリ、内部的にはx64アプリとして動作しているようだ。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

в–ІMicrosoft 365г‚ўгѓ—гѓЄгЃЇе†…йѓЁзљ„гЃ«гЃЇx64г‚ігѓјгѓ‰гЃ§е‹•дЅњгЃ™г‚‹Arm64ECという仕組みを利用しているようгЃ

サードパーティのIME関連では、Google日本語入力は、エラーが出てインストール自体行えなかった。ATOKはインストールできたものの、EdgeブラウザやエクスプローラーではATOKを使って日本語入力することができないという挙動になっていた。Wordでは問題なく入力できたので、Arm版アプリには入力できないのかもしれない。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲Google日本語入力は、エラーが出てインストールすることができなかった

クリエイティブ関連では、AdobeのPhotoshop、Lightroom Classic、Premiere Proは問題なくインストールし利用することができた。Premiere Proについては、従来はArmプロセッサでは動作しなかったようだが、Copilot+ PCの発表時にArmプロセッサのサポートが発表されていた。

ただし、実際にインストールされるのはx64版だ。なお、PhotoshopとLightroomはArm版が動作していた。IllustratorのArmプロセッサ対応も発表されているが、執筆時点ではインストールすることができなかった。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

また、Windows純正のペイントには、Cocreatorが搭載されている。Copilot+ PCの専用機能というわけではないが、いち早く利用できるのは利点の1つだろう。ペイントで簡単な絵を描き、Cocreatorに書きたい画像のプロンプトを入力すると、描いた絵を元に目的の画像を生成してくれる。プロンプトは日本語でも入力できるが、現状では英語のほうが精度は高いようだ。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲純正のペイントにはCocreator機能が搭載されている。「The Cat」と指定したところ、適当に描いた絵が猫のイラストに変換された## ゲームの互換性はアンチチートが鬼門

ゲームに関しては、Epic Gamesの『フォートナイト』は起動できなかった。これはアンチチートプログラムの問題のようだ。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲フォートナイトを始め、アンチチートプログラムを利用しているものは、上記のエラーで起動できなかった

Qualcommによると、ARM64にネイティブ対応していないゲームの場合、x64コードをARM64コードに変換(エミュレート)して動作させることができるとのこと。ただし、不正防止のために一部のゲームに採用されているカーネルレベルのアンチチートドライバーは、エミュレーションでは動作しないとのことだ。この問題のため、『フォートナイト』はSteam Deckでもプレイできない。

(以下引用)

クアルコム、「Snapdragon X Elite」搭載PCでほとんどのWindowsゲームが動くと予告

(以上引用)

同じく、Steamの『Apex Legends』『ELDEN RING』も起動時にエラーとなってプレイできなかった。すべてのゲームを確認したわけではないが、オンライン対戦要素が強いゲーム(ようするにアンチチートプログラムが入ったゲーム)は、ARM64にネイティブ対応するまではプレイが難しいと思って良さそうだ。

ちなみに、Steamの『バイオハザード:RE2』は起動し、プレイすることができた。もっとも、動作は重く快適にプレイできるとは言い難い。

ベンチマークで実力を確認

ベンチマークも取ってみたので、結果を掲載しておく。参考として、以前に取得した「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition」(Core i5-13500H、RAM16GB)のベンチマーク結果が手元にあったのでそれもあわせて確認しよう。

なお、ASUSのノートPCといえば、MyASUSアプリでファンモードの変更が可能になっているが、Copilot+ PCの本機にも搭載されている。今回は、すべてデフォルトのスタンダードモードで計測している。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲MyASUSアプリからファンモードの変更も可能

まずCPUの性能を測る「Cinebench R23」だが、マルチコアで「9834pts」、シングルコアで「1105pts」となった。Core i5-13500HのASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Editionが、マルチコアで「9674pts」、シングルコアで「939pts」だったので、ほぼ同等の性能のようだ。ちなみにCinebench R23はx86版だったので、エミュレートしてこのスコアというのは、なかなか優秀といっていいだろう。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲CINEBENCH R23の結果

PCの総合的な能力を測るPCMark 10は、残念ながらArm非対応とのことで起動しなかった。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲PCMark 10はArm非対応ということでベンチマークを起動できなかった

グラフィック性能を測る3Dmarkの結果は下記の通りだ。Core i5-13500H(ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition)よりもグラフィック性能は高めの結果となっている。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

▲3DMarkの結果

試しに、ベンチマークとしては負荷が高めな「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITIONベンチマーク」を実行したところ、軽量品質で解像度1920×1080のフルスクリーン設定では「3216(普通)」、解像度を1280×720に落としたところ「5903(やや快適)」となった。ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Editionでは、それぞれ「2982(やや重い)」と「4227(普通)」だったので、やはりグラフィック性能は高めのようだ。

microsoft, 「snapdragon x elite」搭載pc、実際どうなの? 注目の「copilot+ pc」実力チェック!

в–ІFINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマークの結果。設定次第では意外と遊べるゲームも多そうгЃ

Snapdragon X Elite搭載のCopilot+ PCを、ゲーム性能に期待して購入しようと考えている人はいないだろうが、これだけのスコアがでるのなら、アンチチート非搭載という条件は付いてしまうが、設定次第ではある程度のゲームはプレイできそうだ。

Copilot+ PCらしさを感じられるよう、今後に期待

テック系のメディアとしては、「生成AIの未来を少しでも早く感じたいなら、Copilot+ PCは買いだ」と締めるべきなのかもしれない。だが、いまのところ肝心のCopilot+ PCとしての機能が出そろってはおらず、AI部分の評価はなんとも難しい。高速なNPUを搭載しているとはいえ、そのNPUを活かせるアプリもあまりない。

ただ、Office系のアプリやAdobe系のツールを使う限りでは、互換性の問題もほぼ感じることなく、IntelやAMDのCPUを搭載した端末とほとんど変わらず使うことができるはずだ。であれば、現状あえてCopilot+ PCを選ぶ必要もないのではというのが筆者の偽らざる感想だ。

このあたり、目玉機能の一つであるRecall(回顧)の使い勝手や評価次第という気もするので、早く使ってみたいところだ。

OTHER NEWS

2 hrs ago

北欧神話に登場する原初の巨人が漫画『進撃の巨人』に

2 hrs ago

菊池雄星、トレード移籍先にブレーブスが浮上 実現すれば秋はリーグ優勝懸け、ファン垂ぜんの花巻東対決も

2 hrs ago

大谷出場試合で異例の光景…敵地なのに「青が多いがな」 ド軍ファンの大量出現にSNS騒然

2 hrs ago

ロッテ・プロ野球記録樹立の岡大海「あの打球で達成できなかったら笑いものになっちゃう」8試合連続二塁打

2 hrs ago

ボクシングWBO世界バンタム級王者の武居由樹9月予定の初防衛戦必勝宣言 王座奪取の祝勝会で

2 hrs ago

藤田寛之が全米シニアOP制覇に王手 同組選手は「彼は1つもミスをしなかった」と絶賛

2 hrs ago

マウスコンピューター初のChromebookの実用度は高し! サブマシンや普段使いにピッタリなタフネスPC

2 hrs ago

小豆島の人気カフェが移転オープン。廃校をリノベーションして再び人の集まる場所へ

2 hrs ago

マツケンサンバは「10%くらい」 渋野日向子と勝みなみがリベンジ宣言?

2 hrs ago

1日明け方にかけ大雨 土砂災害や河川の氾濫に厳重警戒 秋田

2 hrs ago

バイデン氏 トランプ氏との討論会で「惨敗」も支持率は維持

2 hrs ago

中国IT大手らが続々と「中日対立」引き起こす投稿規制 蘇州日本人学校バス襲撃受け

2 hrs ago

服を減らす4つのヒント。手もとに残すべき、本当に必要なものを見極める

2 hrs ago

【男女200人】「サッポロ一番」袋麺の“最も好きな味”トップは? 試したくなる「食べ方アレンジ」も続々

2 hrs ago

【UFC】白星デビュー鶴屋怜、セコンド中邑真輔に感謝「アドバイスしてくれたので最後まで戦えた」

2 hrs ago

大谷翔平「もっとはやく」「なめんなよ」米記者の謎の日本語に苦笑い 身支度し足早に球場去る

2 hrs ago

中日・松山晋也、リーグ最速で20ホールド目「野球の神様のおかげです」11試合連続無失点

2 hrs ago

名古屋ランゲラック、豪州移籍で合意か「現役引退前に…」と去就発言も

2 hrs ago

無職転生II:最終回「嗣ぐ」 パウロの死、ゼニスの状態、ロキシーとのこと どうする?

2 hrs ago

てんちむ、自己破産を示唆するも自力で「頑張りたい」学ばない思考回路と賞味期限

2 hrs ago

ドジャース・大谷 26号!50発ペース 延長11回“歴史的猛打”も演出 申告敬遠から5連打で7点

3 hrs ago

眼福じゃ~!【羽生結弦】髪かき上げてるっ!肌美しすぎ!「雪肌精」のスペシャル動画公開

3 hrs ago

【陸上】田中希実 800m制した久保凜を絶賛&祝福「他の選手に左右されず走っている」「おめでとう」

3 hrs ago

TVアニメ「『鬼滅の刃』柱稽古編」本日最終話放送! 「無限城編」はどうなる?

3 hrs ago

山田涼介、和の世界観と“美の共鳴” 粋な夏の着物姿で『anan』今年2度目のソロ表紙

3 hrs ago

無職転生:テレビアニメ第3期制作決定 映像に緑、青、金、赤、銀の髪!?

3 hrs ago

中学校で異変…停電で給食中止、突然の短縮授業に マンホールとプール更衣室に誰か入ったか…ケーブル30メートル消える 復旧費は200万~300万円の見込み

3 hrs ago

【漫画】夫は真剣に話を聞いてくれない…「先にご飯つくってよ」だと【私は義母が嫌い Vol.20】

3 hrs ago

【阪神】まさかの逆転負け…8回に4点差ひっくり返され4位転落…貯金0で首位広島戦へ

3 hrs ago

楽天銀行で不具合「問い合わせがなぜ有料なのか!」利用者は怒りの声

3 hrs ago

宝島社さん…こんな高機能バッグが付録って太っ腹すぎる!大人が本気で使える防水ショルダー

3 hrs ago

山田涼介、グループ解散なら引退示唆「ちょっと、どうしようかな?芸能界って思っちゃう」

3 hrs ago

五輪代表の赤間2位、伊藤がV Xゲーム、スケボー・ストリート

3 hrs ago

マキアージュ24年秋ベースメイク、“極上つるん肌”を叶える毛穴レス美容液クッションファンデーション

3 hrs ago

【西武】9回一死二塁の同点機に代走・高松渡が打球判断迷いタッチアウト

3 hrs ago

元神戸・森岡亮太がJ復帰示唆も「ポーランド移籍間近」浦和元監督の古巣関心か

3 hrs ago

【ワークマン】のゴルフウェア「動きフィット半袖モックネック」は980円!キレイめなのに動きやすい

3 hrs ago

【広島】新井監督、6回に1イニングで選手交代4度の積極采配も…2度目の貯金10チャレンジ失敗

3 hrs ago

“奥・山梨料理”を味わいに西湖へ ジビエや高原野菜。土地の味わいに 満ちた「Restaurant SAI 燊 」が誕生

3 hrs ago

なぜバレた…年収300万円の48歳サラリーマンが青ざめた、税務署からの「1本の電話」【税理士の助言】