「難問は教科書で調べながら解く」は絶対ダメ…学習効果が半減する"やってはいけない"中間・期末対策

「難問は教科書で調べながら解く」は絶対ダメ…学習効果が半減する

※写真はイメージです

学校のワークはどのように学習すればよいのか。カリスマ塾長の齋藤明さんは「『できない』を『できる』ようにすることこそが本当の意味での勉強だ。ワークの1回目は、解ける問題と解けない問題の仕分け作業なので、不正解が多いことは、気にしなくてよい。大事なのは、その後だ」という――。

※本稿は、齋藤明『中学生「偏差値70超」の子の勉強法 カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール』(大和出版)の一部を再編集したものです。

中学生の勉強の王道。基本は学校のワークの反復!

定期テスト前にどのように学習していくのか、詳細を見ていきます。

まずは、学校のワークです。

たとえば各教科、5教科の学校のワークがあるとしましょう。

塾で、学校より先取りしている教科に関しては、それに合わせて学校のワークを進めておきましょう。

反復の際に重要なのが、「間違えた問題」のチェックです。

図表1のように、問題の横にチェックを入れておきましょう。

先にもお話ししましたが、ワークを解くのが2回目のときには、1回目にチェックをつけた問題のみを解きましょう。2回目も解けなければ、またチェックをつけます。

同様に、ワークを解くのが3回目のときには、チェックが2つついている問題だけを解きます。

1周目には時間がかかるでしょうが、2周目、3周目は、チェックがついている問題だけを解くので、徐々に反復の時間は減っていくことでしょう。

効率よくワークを進めるにはコツがある

ここからは、ワークを解く際のポイントをお伝えしていきます。

ここでは、1つの例として、英語や数学を塾で先取りしていて、国語や理科、社会は先取りしていないことを前提に説明していきます。

英語や数学は、3週間前に1周目を終わっている状態を目安に解きましょう。

2周目の時期は、3週間前~2週間前。3周目の時期は、2週間前~1週間前。

3周目は、早く終わることも考えられます。

その際には、2冊目、3冊目として、塾のワークや市販のワークに取り組んでみてください。

2冊目は、学校のワークと同じレベルのワークをお勧めします。同じレベルのワークであれば、学校のワークの類題が多く掲載されているでしょう。

3冊目は、学校のワークよりレベルが上のワークをお勧めします。偏差値70超を目指すには、定期テストの勉強を通して本当の実力をつけていく必要があるからです。

1週間前~当日は、2冊目、3冊目で、問題演習を増やしていきましょう。

学年1位を目指すなら2冊目、3冊目は必須

実際、学年1位や偏差値70超を目指すのであれば、定期テスト期間のどこかのタイミングで、2冊目、3冊目を解くことは必須だと私は考えています。

学校のワークで精いっぱいの人も、せめて苦手な単元だけでも2冊目として市販のワークを解いてみるなど、工夫をして、演習の量を増やしてみてください。

国語や理科、社会の学校のワークは、3週間前~2週間前に1周目が終わっているといいでしょう。

英語や数学と違ってワークの1周目が終わるのが遅いのは、塾で先取りをしていないという前提だからです。

学校のペースに合わせていては間に合いませんので、早めに終わらせるために、自分で学校の教科書を音読して、ワークを解ける状態にしておきましょう。

2週間前~2週目、1週間前~3週目

2週間前~1週間前で2周目、1週間前~前日までに3周目というのが目安となります。

ただし、もし苦手教科がはっきりしている場合には、英語や数学と同じように、3週間前には学校のワークを1回終わらせておくといいでしょう。

その際、不正解が多いことは、気にしなくてかまいません。

大事なのは、その後です。

2周目、3周目と繰り返す中で、間違いのチェックが減っていけばいいのです。

3回で完璧になるとは限りませんから、4回、5回と完璧に覚えて解けるようになるまで繰り返すことを意識してください。

ちなみに英語や数学と同様に、2冊目は学校のワークと同レベルのワーク、3冊目は、1、2冊目より高いレベルのワークを解くことをお勧めします。

コンスタントに偏差値70超をとる生徒たちを見ていると、そのような勉強をしている子がほとんどです。

ワークを解く際に「してはいけないこと」

ここで、ワークを解く際に「してはいけないこと」を紹介することにしましょう。

① 教科書を見たり、調べたりしながら解いて、すべて○にする

学校のワークに×をつけることを嫌がる子が一定数います。

「学校の先生に、勉強ができないと思われたくない」

「ワークにたくさんの×がついていたら、評価を下げられるかもしれない」

と思っているのかもしれませんね。

しかし、これではワークを解く意味が半減してしまいます。

安心してください。

×がたくさんあっても、学校の先生は評価を下げることはしません。

むしろ、不自然な形ですべて○となっているワークのほうが、評価を下げられてしまうことすらあるのです。

そもそも×がつくのは、決して悪いことではありません。

できない問題を発見し、そこを繰り返し解くようにしましょう。

そして、チェックは目立つように、問題番号の横に大きく書きましょう。

「できない」を「できる」ようにすることこそが本当の意味での勉強なのです。

② 何ページもまとめて○つけをする

10ページ以上、まったく○つけをすることなく解き続ける子がいます。

でも、その間に同じ間違いをしていたら、10ページ分の問題を解く時間がムダになりますよね。

効率よく勉強し、かつミスを減らすためにも、2ページ~4ページ解いたら、○つけをしましょう。その際は、保護者の方に頼んでみるのもいいでしょう。

解説を読むものと読まないもの

③ ○つけだけをして、答えを書かない

答えを書かなければ、当然、覚えることはできません。

解答欄か、その近くに正しい答えを書くようにしましょう。

また、一度書いただけで語句を覚えるのは困難です。

ノートに何度も語句を書くか、書いた答えを緑ペンで塗って、赤シートで隠してアウトプットができるようにするのも1つの方法です。

④ 答えだけ書いて、解説を読まない

理科や社会の語句を覚える問題であれば、解説を読む必要はありませんが、数学や理科の計算問題など、理解が必要な部分で間違った場合には、解説をじっくり読むようにしましょう。

⑤ 解くことに時間をかけすぎて、反復する時間が足りなくなる

テストまでに1回しかワークを解き終わらない子がいます。

その場合、いくつか要因が考えられますが、その1つが、時間をかけすぎているケースです。

たとえば数学なら、1問に5分考えて答えが出なければ、次に進みましょう(5分と書きましたが、問題によっては3分でもかまいません)。

ただし、文章問題を読まずに、解けそうもないからと最初から答えを見たり、解説を読んだりするのはやめましょう。

ワークの1回目は、解ける問題と解けない問題の仕分け作業だと考えてください。

以上、ワークを解く際に「やってはいけないこと」を見てきました。

頭ではわかっていても、ついついやってしまいがちなことなので、ここでお話ししたことをしっかり覚えておきましょう。

OTHER NEWS

1 hour ago

【ソフトバンク】野村勇を1軍登録 2軍で打率.242、1本塁打

1 hour ago

佐々木麟太郎8試合連続安打 今季3度目マルチでOPS・913に MLBドラフトリーグ

1 hour ago

巨人・岡本和真は「4番・三塁」で先発 トレード加入の若林が「6番・左翼」移籍後初スタメン

1 hour ago

高知東生 10年以上離れていた薬物「高揚感で爆発」忘れられず 気付けば「コントロールできない頻度に」

1 hour ago

リメイク版『吸血鬼ノスフェラトゥ』予告編が初公開!ウィレム・デフォー&本物のネズミ2,000匹が共演

1 hour ago

SKE48北野瑠華、卒業公演に向けたファンへの呼びかけに高熱量のコメント多数

1 hour ago

NewJeans・HANNIら 東京ドーム公演で話題、昭和の名曲カバーをテレビ初披露へ

1 hour ago

「虎に翼」に「光る君へ」“悲劇の少女”が登場 第14週の人物相関図解禁

1 hour ago

ソムタム田井のコスプレリポート:バニー衣装の「NIKKE」レイヤーたち メークやお尻の再現にこだわり

1 hour ago

男は取っ組み合い女は蹴り、「世界最高の場所での最低の乱闘」に中国人もガックリ

1 hour ago

「今日、ショウヘイは本塁打を打った?」11回劇勝のロバーツ監督、序盤の1発振り返りジョーク

1 hour ago

2024年春アニメで一番良かった作品は? 3位「花野井くんと恋の病」、2位「WIND BREAKER」、1位は「忘却バッテリー」

1 hour ago

解説:「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 第1部の公開から3年 第2部はどうなる?

1 hour ago

村の文化会館で爆発 工事関係者6人死傷…配管の改修工事中にガスに引火か 新潟・弥彦村

2 hrs ago

アイ・オーの法人向け2TB NASが9,980円!じゃんぱらで未使用品セール

2 hrs ago

2010年代一世を風靡したアイドル界のビジュアルセンター!スレンダーとボリューム感が共存した抜群のスタイル

2 hrs ago

関西 今日30日は断続的に雨 7月1日~2日にかけて警報級の大雨になる所も

2 hrs ago

【函館5R新馬】武豊セイフウサツキ7着 ソフトバンク柳田の馬主初勝利はお預け

2 hrs ago

老舗の箱屋がつくった「猫のひげ入れ」 会津木綿を使った美しく丈夫な箱【ふくしまSHOW】

2 hrs ago

2024年7月発売おすすめタイトル5選!名作『プリンセスメーカー2』や「パワプロ」シリーズ最新作などゲーマーの熱い夏が始まる

2 hrs ago

アメリカ人「置いておくだけでいいんですね」 日本のゴミの捨て方は画期的? 驚いた理由とは

2 hrs ago

二宮和也、自身最大の“シャンス・サンプル(二者択一)”を明かす「気付いたら逆転して今に至る」<ブラックペアン>

2 hrs ago

BABYMONSTER、ついに明日カムバック!新たなポスターを公開

2 hrs ago

白石麻衣、長濱ねる、佐々木久美……坂道グループ現役&OGメンバーがNewJeansの東京ドーム公演満喫

2 hrs ago

【ファーム情報】中日の育成選手・松木平が9勝目 広島・中村奨が3安打 西武・渡部が延長10回に決勝打

2 hrs ago

出身中学の校舎前にそびえる「新井フェンス」 中学時代のカープ新井監督、語り継がれる打球の飛距離

2 hrs ago

ソフトバンクユーザーなら1年間無料で使えるAI検索「Perplexity」とは? その活用法と注意点

2 hrs ago

九州北部 きょうは暴風、あすは大雨に警戒を

2 hrs ago

韓国の最終予選組分け「最上の中で最上」…母国メディア突破厳命「通過不可なら出場資格なし」

2 hrs ago

2024年4月期ドラマ「演技が光っていた主演俳優」 第1位は永瀬廉

2 hrs ago

大谷翔平の26号は「昨日じゃなかった?」 3時間45分の死闘…指揮官のボケに報道陣爆笑

2 hrs ago

大型犬の子犬が『伏せ』をした結果…まさかの『エレガントすぎる動作』が349万再生「前世は貴族ww」「めっちゃ格調高い伏せで草」と爆笑

2 hrs ago

“飛ばない野球”で3被弾…球速ハッキリと落ちた中日・大野 パワーピッチャーからの路線変更考えるチャンスか

2 hrs ago

夏目漱石に小泉八雲 村上春樹さんも訪れた老舗・長崎次郎書店が「休業」へ 電子書籍や決済手数料の増加が要因

2 hrs ago

「その質問は当然だ」進退を問われたイタリア指揮官の答は? 0-2敗北のスイス戦に悔しさ「我々は標準以下だった」【EURO】

2 hrs ago

巨人大勢、中川皓太、中日ロドリゲスら登録 巨人西舘勇陽ら抹消/30日公示

2 hrs ago

孫正義氏「サンモニ」初登場 米大統領選2候補と面識「2人とも聡明」「トランプ氏のスタイル」

2 hrs ago

目指せ「貯金1000万円」!どうやって貯める?

2 hrs ago

2千ポンド爆弾、米国がイスラエルに1万4千発 続く軍事支援

2 hrs ago

坂上忍 岸田首相の電気・ガス料金補助再開方針をバッサリ「税金を私的流用していると取られても」