「そろそろ休みましょう」…悩みや体調を可視化するスマホアプリ、発達障害の大学生が開発

「そろそろ休みましょう」…悩みや体調を可視化するスマホアプリ、発達障害の大学生が開発

開発したアプリ「Focus on」の機能を説明する森本陽加里さん

発達障害などの当事者が毎日の疲れを記録・共有することでセルフケアにつなげ、困りごとを周囲に伝えることができるアプリが誕生した。開発したのは、発達障害のある立命館大産業社会学部の森本陽加里(ひかり)さん(21)。生きづらさに苦しみ、支援しようとする人にもそれを伝えられなかった自らの体験が原点。「疲れを可視化して、頑張りすぎて心が折れてしまう前に対処できれば」。趣旨に賛同する仲間とともに、当事者だからこそ分かる視点で、誰かの心を軽くする。

「そろそろ休みましょう」…悩みや体調を可視化するスマホアプリ、発達障害の大学生が開発

疲れ度が表示されるアプリの画面

疲れがたまると警告

アプリの名称は「Focus on(フォーカスオン)」。朝晩に1回ずつ、自らが感じている疲れを5つのレベルから選択すると、その数値が0~100で表示される。疲れている日が続き、数値が90を超えると、自動的に「そろそろ休みましょう!」と警告が出る。日記機能もあり、悩みやその日の出来事を記録することもできる。

アプリに記録された疲労の状況や日記の内容は保護者や教員ら、自ら登録した人と共有することができる。これにより、伝わりづらい困りごとを周囲に知らせることができる。

開発のきっかけは、幼いころの体験だ。小学校の時から大きなチャイムの音や同級生が騒ぐ音、突然の授業変更などに強いストレスを感じていた。そうしたことが要因となって漠然とした生きづらさを抱えるようになり、小学2年の時からは登校できず、引きこもりがちに。その後、病院で広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害=ASD)との診断を受けた。

当事者の手で

親や担任の先生は悩みを理解しようと手を尽くしてくれた。しかし、自らが困っていることを正確に伝えることは難しかった。

「そろそろ休みましょう」…悩みや体調を可視化するスマホアプリ、発達障害の大学生が開発

自分と同じ悩みを抱える人のに役立つアプリ「Focus on」を開発した森本陽加里さん

「普通に生活しているように見えても、本人はとても疲れていたりする。思っていることがうまく伝えられず、支援者の認識との間にズレを感じていました」(森本さん)。疲れているということだけではない。普段の生活を頑張っているということを、誰かに知ってもらえるだけで心は軽くなる。

「頑張りすぎて一度心が折れてしまうと、元に戻るまで多くの時間とエネルギーがかかる。その前に休んだり、誰かを頼ったりすることができたら」

同じ悩みを抱えるのは自分だけではないはず。発達障害は社会的に認知度が向上したものの、必要な支援が行き届いているとの実感は薄い。「当事者の手で変えていく」と心に決めた。

学校現場に届けたい

高校入学後、発達障害の人のサポートについて具体的に考えるようになった。学校での居場所づくりなど、さまざまなアイデアが浮かんだが、「より多くの人に届けたい」との思いからアプリ開発を志した。

ビジネスプランを競うコンテストに出場したり、クラウドファンディングを募ったりして、問題意識を共有できる仲間や必要な資金を地道に集めた。令和4年12月には一般社団法人「Focus on」(滋賀県草津市)を立ち上げた。

「そろそろ休みましょう」…悩みや体調を可視化するスマホアプリ、発達障害の大学生が開発

疲れ度を尋ねるアプリの画面、5つのレベルから選択する

プログラミングが得意なメンバーとともに、アプリのテスト版を作成。発達障害のある知人らにサービスを利用してもらい、寄せられた意見をベースに改良を重ねた。

今年2月末、ようやくサービス開始にこぎつけた。「リリースが近づくにつれて、とても忙しくなったが、長年実現したかったアプリができてとてもうれしかった。発達障害の人に限らず、『普通を頑張る人』が使えるアプリになった」と胸を張る。

アプリはすでに約1200件ダウンロードされ、利用者からは「求めていたアプリに感動している」「自分の頑張りが客観的に評価できて良い」との声が寄せられている。目標は、自分のような子供たちが使えるよう、学校現場にも普及させることだが、課題も多い。共有された児童生徒の疲れや困りごとに、教職員はどのように対応すべきか。受け止める学校現場へのヒアリングも不可欠だ。

「不登校に悩んだ小学生の時の自分が使いたかった、そんなアプリの開発を目指してきた。これからも改良しながら、本当に必要な子にアプリが届くように広めていきたい」と笑顔を見せた。

音や光、ざわつきが疲れやすさに影響

発達障害は、ASDや注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの総称。主な特性として、ASDには、物事や手順へのこだわりが強い▽コミュニケーションが苦手▽予想外のことにパニックを起こす。ADHDには、落とし物・忘れ物が多い▽じっとしているのが苦痛―などがある。

平成28年の厚生労働省の調査によると、国内で発達障害との診断を受けた人は推計48万人超。診断を受けていない人も少なくないとみられ、令和4年の文部科学省調査では、公立小中学校の通常学級に、発達障害の可能性がある児童生徒が、8・8%在籍していると推定された。

発達障害に詳しい国立障害者リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市)の和田真氏は「発達障害では聴覚や触覚が過敏な場合があり、大きな音やまぶしい光、周囲のざわつきにストレスを感じる人も多い」と説明。普段の生活でも疲れを感じやすいという。

一方、身体の不調にすぐに気付きにくいという特徴もある。突然パニックに陥ったり、動けなくなるほどに疲れ切ってしまったりする人も珍しくない。

こうした特性へのセルフケアとして、外部からの音を遮断するヘッドホンやイヤーマフラーをつけることなどが有効とされる。

発達障害への理解は社会的にも広まりつつあり、人混みや騒音など日常と違う雰囲気が原因で感情が高ぶるなどのパニックになった際に利用してもらう「ブース」を設ける動きも。ブースは「カームダウン・クールダウンスペース」などと呼ばれ、公共施設での設置が進んでいる。(堀口明里)

OTHER NEWS

33 minutes ago

【がんサバイバー】秋野暢子さん「罹患から2年」を乗り越える「ドクターから『ひと山越えましたね』」「少しでも皆さんの希望に」

33 minutes ago

広島、内野陣の絶妙連係!大ピンチの1死二、三塁が一瞬で併殺チェンジ

33 minutes ago

新婚生活を送るまひろ(吉高由里子)、娘の入内を進める道長(柄本佑)<6月30日放送> 大河ドラマ「光る君へ」第26回

33 minutes ago

宇宙の彼方に立っている「創造の柱」...壮大で神秘的な姿を捉えた、リアルな「3D映像」NASAが公開

33 minutes ago

乗降客数の最下位返上へ 相鉄「ゆめが丘ソラトス」開業で期待

33 minutes ago

【4コママンガ】「しんどすぎて買い物もできない…」30代限界女子のリアル生活

33 minutes ago

【オリックス】雨恨めし…7回途中降雨コールド負け 新幹線運転見合わせで球場到着も遅れる

33 minutes ago

【ちいかわ】かわいいスティックチョコ風チャーム&7月1日の食玩

33 minutes ago

オール巨人、騒動続き都知事選に激怒「むちゃくちゃ」 ゆうちゃみはあきれかえる

33 minutes ago

故チョン・ミソンさん、悲報から本日(6/29)で5年…「製パン王キム・タック」などのヒット作に出演

34 minutes ago

高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~

34 minutes ago

レーザー距離計の理想形かも… ブッシュネルの最小モデル「ピンシーカーA1スロープジョルト」の使い勝手とは?

34 minutes ago

元乃木坂・井上小百合×元櫻坂・菅井友香 坂道グループOGの2Sにファン歓喜!「新鮮」「美人すぎる」

34 minutes ago

三重の会社の前に長蛇の列 目的はカッチコチのあのアイス

34 minutes ago

伝説のモデル・山口小夜子を作った日々のルーティン。ごはんとみそ汁の朝食のほかに、欠かさなかった「もう1つのもの」とは

34 minutes ago

坂本龍一、最後のピアノソロコンサート作品『Opus』全世界配信リリース決定

34 minutes ago

【ジブリパークとジブリ展】開幕!ナポリタンとラーメン付きチケットも!

34 minutes ago

名鉄が反転塗装「ブルーミュースカイ」お披露目 創業130周年記念

34 minutes ago

【広島】1日の練習わずか2時間でも春の県大会準優勝 創部70年で大躍進「海田高校」 勝てるチームとなった “強さの要因”は 夏の高校野球広島県大会注目校

34 minutes ago

-12㎏達成したママ保健師が毎朝やってる「かんたんダイエット習慣」食べて痩せるためのポイント6つ

34 minutes ago

シチズン、「カンパノラ」限定2モデル。漆ダイヤルで宇宙と星のはじまりを表現

41 minutes ago

Summer Pockets:Keyの人気ゲームがテレビアニメ化 2025年放送 feel.制作

41 minutes ago

「ディズニー エピックミッキー:Rebrushed」の発売日が9月24日に決定! 各ストアにて予約受付も開始

41 minutes ago

「次脱ぐのは誰?」アンゴラ村長の写真集バカ売れで囁かれる女芸人の名前

44 minutes ago

解説|バフェットも投資する5大商社の特徴とはー三井物産がトップに

44 minutes ago

【ココス】で「純氷ふわふわかき氷フェア」定番の「いちご」を実際に食べてみた!

44 minutes ago

「僕も動物と話せたら...」義兄に言うと「良いことではない」と言われ...!?/こはる日和とアニマルボイス

44 minutes ago

三陸鉄道3年ぶり黒字 海外客や催し効果 開業40周年

44 minutes ago

カブス鈴木誠也が10号!メジャー通算44号で日本人5位の井口に並ぶ

44 minutes ago

ゆいレールの一部区間が30日まで終日運休(那覇空港駅~牧志駅)

44 minutes ago

Mrs. GREEN APPLEの新曲がホンダCMソング 大森元貴「温かさをメロディーに」

45 minutes ago

ハンドボール五輪代表発表で波乱 主将東江雄斗がまさかの落選 オルテガ監督「スポーツにはこういうこともある」選手「ショック」も「東江さんの分まで」

45 minutes ago

スクール水着、いまや学校指定なし 主流は「スパッツ型」「ラッシュガード」 教師も医師も歓迎するワケ

45 minutes ago

生徒名簿入ったUSB、県教委に届く 破壊された状態で手紙も同封

45 minutes ago

今村佳太が名古屋Dへ移籍「持っている全てを注ぎ込みたい」琉球退団し複数年契約

45 minutes ago

海のはじまり:子役・泉谷星奈が目黒蓮の娘役 “母”古川琴音の死をきっかけに父親の存在を初めて知ることに

45 minutes ago

日本人家族を助けた中国人女性が死亡 地元政府などが称賛

45 minutes ago

JR九州の在来線で一部29日始発から運転見合わせ 大雨影響

45 minutes ago

U-23日本代表、パリ五輪「最強メンバー」考察 OA含む18人の狭き門…6月初招集の欧州組“抜擢”も【コラム】

45 minutes ago

大後寿々花、学業と仕事を両立させ慶應大を4年で卒業。高校時代から「大学には絶対に行くと決めていた」