首相退陣唱える自民議員に冷めた声 野党幹部や首長は「正々堂々とやれ」「私ならしない」

首相退陣唱える自民議員に冷めた声 野党幹部や首長は「正々堂々とやれ」「私ならしない」

自民党の菅義偉前首相、茂木敏充幹事長、岸田文雄首相、麻生太郎副総裁(左から・春名中撮影)

自民党内で岸田文雄首相(党総裁)に対し、退陣や次期総裁選への出馬断念を迫る動きが公然と出始めている。9月の総裁任期を見据え、党内の権力闘争が始まったという見方もあるが、首相の求心力低下を内外に印象付けるような手法には、野党や自治体の首長からも冷ややかな声があがる。

「覚悟を決めていえ」

「親分の歓心を買おうとする印象すら受けてしまう。許す親分も親分だが、あんまり良い姿ではない。本当にそう思っているなら覚悟を決めて、いえと思う」

立憲民主党の岡田克也幹事長は25日の記者会見でこう語った。念頭に置いたのが、4月に解散を決めた茂木敏充幹事長率いる茂木派(平成研究会)や、麻生太郎副総裁が会長を務める麻生派(志公会)の若手議員が首相交代論や首相批判を繰り返し唱える現状だ。

党内では若手だけでなく、菅義偉前首相も公然と首相の交代を求め始めた。23日公開のインターネット番組で、派閥のパーティー収入不記載事件に関して「首相自身が責任に触れず今日まで来ている。不信感を持っている国民は多い」と批判。総裁選で新たなリーダーが出てくるべきではないかと問われると「そう思う。党の刷新の考え方などを理解してもらえる最高の機会だ」と語った。

岡田氏は菅氏について「覚悟をもって発言していると思う」としつつ、「私なら、ああいう発言はしないだろうと思う」と距離を置いた。

「安全が確保されてから文句か」

自民若手が首相退陣を唱える状況については、国民民主党の玉木雄一郎代表も25日の記者会見で「(国会が閉会し)衆院解散がなくなり、鉄砲の弾が飛んでこない安全地帯が確保されて文句を言うのはどうか。そのこと自体が自民党に対する信頼を失うことにつながるのではないか。首を変えたら選挙を勝ち抜けるという発想が国民をバカにしている」とあきれたように語った。

党刷新を唱える菅氏に対しても「政治改革をやるならば(菅氏が最高顧問を務める党政治刷新本部の)中で、しっかりおっしゃる話だ」と指摘。その上で、「元社長が言っていることも、平社員が言うことも、どうなのか。内閣不信任決議案が出たときに賛成すればよかったのではないか」と挑発してみせた。

自民の現状に対する冷ややかな声は、自治体の首長からも漏れている。

自民出身の愛知県の大村秀章知事は25日の記者会見で、平成8年の衆院選で初当選した同期の菅氏について「盟友として気持ちも考えも分かる」とした上で、「国会が終わったとたんにそういった声が出るのは違和感を覚える」と批判した。

「正々堂々やれ」

大村氏は21年に麻生太郎内閣で厚生労働副大臣を務めていた当時を振り返り、「麻生首相を一生懸命支えたとの思いがあった一方、党内でいろいろな発言がいっぱい出て、収拾がつかなかった。『一体なんなんだ』と。その後の衆院選で自民党は大敗し、私自身も内心じくじたるものがある」と語った。

当時は麻生氏に対し与謝野馨財務相(当時)や石破茂農林水産相(同)らが公然と退陣を訴えていた。

大村氏は「総合すると、皆さんイレギュラーなことを言うのではなく、9月の総裁選に向けて正々堂々とやられたらいい。(今回は)石破氏もそういっている」と語った。首相の求心力低下を内外に印象付けるような手法に反発したとみられる。

大村氏は、岸田首相に対しては「個人的な見方だが、よくやっているのではないか。政治資金規正法についても形にした」と語った。

経団連の十倉雅和会長も25日の記者会見で、首相について「デフレからの完全脱却、成長と分配の好循環について数多くの施策を非常に熱心に着実に打たれている。外交もG7(先進7カ国首脳)などで着実に堅実に進めている。私は評価する」と述べ、「支持率は国民の声だ。謙虚に受け止めて、政治改革にスピード感をもって取り組んでほしい」と語った。(奥原慎平)

OTHER NEWS

27 minutes ago

<速報>悲願の初V近づく桑木志帆は8アンダーで最終日へ! 午後組の堀琴音がスタートダッシュで早くも首位に並ぶ

27 minutes ago

チェ・ジウ、日本のドラマに13年ぶりに出演 TBS系「ブラックペアン シーズン2」二宮和也と迫真の芝居で対峙!

27 minutes ago

笑福亭鶴瓶 「嫌いになれないんですよ、無茶苦茶されても」という大物芸人 演技も絶賛「感覚でやってる」

33 minutes ago

深刻すぎる…人材不足で地方公務員が「ブラック労働」に陥る未来

33 minutes ago

CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選

33 minutes ago

ヒーターなくなると激しく落ち込む…感情表現が豊かな柴犬のももちゃん 散歩に行きたい時は飼い主にウインク

33 minutes ago

【速報】天皇皇后両陛下がイギリス訪問終え出発

33 minutes ago

70年代の雰囲気を再現した「セイコー 5スポーツ」新作が逆に新鮮? レトロデザインの魅力は現代でも通用するのか

35 minutes ago

【一部で運転再開】近鉄けいはんな線の線路に土砂流入 新石切駅~学研奈良登美ヶ丘駅の運転見合わせ続く

35 minutes ago

ご近所さんの本音に義母の怒り大爆発!?【お義母さん! 味が濃すぎです Vol.31】

38 minutes ago

レトロOSが動かせるShigezoneオリジナル基板「FabGL基板キット」

38 minutes ago

H3ロケット3号機打ち上げは7月1日に延期 3号機の意義とは 鹿児島県・種子島

38 minutes ago

NewJeansハニが松田聖子の「青い珊瑚礁」熱唱、日本語の歌詞&振り付けを完璧にカバーし話題

38 minutes ago

オズワルド 宮迫博之に「会ったことない」と告白「アメトーーク」初出演時「もういなかった」

40 minutes ago

日本とハワイ諸島、高い山を有しているのはどちら? 正解したのは約2割だった

40 minutes ago

鷲子山上神社でアジサイが見ごろ 那珂川町

45 minutes ago

野菜と果実の甘みと豚肉の旨味が入ったカレーライスが税込464円! セブン‐イレブンが「ポークカレー」を発売

45 minutes ago

不思議に劇的な「Snow Man」宮舘涼太のダンス 全方位ch

46 minutes ago

【中日】8試合連続2得点以下 貴重なチャンスを生かすにはベンチワークがポイント...立浪采配は?

46 minutes ago

「ショートカットは絶対にフェミだ」髪型で激しいバッシングを受けた女子金メダリストの“その後” 韓国でショート女性が攻撃される「いびつな理由」とは

46 minutes ago

<速報>小祝さくらはパー発進で首位と5差 安田祐香が上位戦線浮上

46 minutes ago

大阪府民はもちろん全問正解?「大阪府」の難読駅名

51 minutes ago

Snow Man・渡辺翔太&中村アンW主演『青島くんはいじわる』、恋の予感漂う場面写真初公開!

51 minutes ago

月探査機「嫦娥6号」が持ち帰った試料、北京で引き渡し式

51 minutes ago

錦織圭、大坂なおみら6名の日本勢がウインブルドンへ【7月1日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>

51 minutes ago

なぜ強豪クロアチアはあっけなく敗退したのか。攻守で露呈した限界と“黄金世代”以降の伸び悩み【コラム】

51 minutes ago

『虎に翼』が法律を扱うドラマだからできること 梅子の“家族からの独立”の意味を考える

51 minutes ago

冨安健洋、アーセナルで「夢のベンチ要員」か 現地紙が伝える

51 minutes ago

櫻坂46・大園玲、的野美青が振り返る東京ドームライブ 涙と緊張の2日間

51 minutes ago

岸田首相、在職1000日=戦後8人目、浮揚の兆しなく

51 minutes ago

「初打席で代打で、悔いが残る打席になるよりは」巨人・若林楽人 移籍後初打席は思い切りのよさ見せる

51 minutes ago

手作り弁当に対して文句を言う彼氏に反撃

51 minutes ago

セリアの「つながるコードクリップ」は「使って良かった」とマニアが絶賛!110円ですっきり収納できちゃう

51 minutes ago

西城秀樹さんの長男・木本慎之介、カッコよすぎる金髪でダウンタウン浜田と2ショット

51 minutes ago

いわき・白水阿弥陀堂庭園、7月2日公開 浸水被害の復旧完了で

51 minutes ago

カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:最近の作者(遺失物編)

55 minutes ago

ポルシェ 911カレラGTS(997型)はGT3に近いスポーツ性を持っていた【10年ひと昔の新車】

55 minutes ago

【実食】暑い季節に食べたい“うま辛”仕立て! マクドナルド話題の新作「ペペロンジューシーホットチキン」を食べてみた

55 minutes ago

全席喫煙可「新興カフェ」の朝食が想像以上だった ベローチェや珈琲館の会社が運営、その実態は?

55 minutes ago

老舗百貨店が再生へ動き出した 山形屋HD設立完了、会長にメインバンク関連会社KER社長が就任 経営陣にも外部人材「財務の透明性確保」