『チャンピオン』を読むのが怖い…子ども心にトラウマを植え付けた「70年代の怪奇漫画」

『チャンピオン』を読むのが怖い…子ども心にトラウマを植え付けた「70年代の怪奇漫画」

少年チャンピオン・コミックス『エコエコアザラク』第1巻(秋田書店)

あなたは、はじめて手に取ったホラー漫画を覚えているだろうか。筆者の場合、いとこの家にあった古賀新一さんの『エコエコアザラク』を読んで恐怖に震えた記憶がある。

本作は『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で連載されていた作品だ。思えば、70年代の『週刊少年チャンピオン』にはこれ以外にも多くのホラー漫画が登場しており、当時の子どもたちを恐怖の世界へといざなった。

今回は、そんな『週刊少年チャンピオン』に掲載された作品を中心に、70年代の怪奇漫画を振り返ってみたい。

■黒魔術の存在を知らしめた作品『エコエコアザラク』

冒頭でも紹介した『エコエコアザラク』は、1975年より連載がスタートしたホラー漫画である。

主人公の黒井ミサは、黒魔術を操る女子中学生。ミサが黒魔術を通して悪者を成敗する話もあるが、ミサにかかわる者が理不尽に恐怖の世界に墜ちてしまうケースも多かった。物語は1話完結型なので子どもでも読みやすく、読む手が止まらない。そのため、読後に沸き起こってくる恐怖心に後悔した記憶がある。

筆者がトラウマになって覚えているのが「人形トロルドム術」だ。このストーリーは学校の先生がミサを車で轢き逃げしてしまうのだが、その車にはミサが残した人形が引っかかっていた。その人形はミサの分身のような存在であり、最後は人形が先生に報復をするといったものであった。

思えば、昭和の時代は日本人形やフランス人形が夜中に動くといった恐怖話が多く、実際にいとこの家にも大きな日本人形があって、それが恐怖を倍増させた。

物語の最終ページには必ず「エコエコアザラク…」といって去っていくミサの姿が描かれている。謎のセリフや、やけにリアリティのある恐怖の叫び顔がトラウマになってしまう作品であった。

■70年代のオカルトブームを牽引した『恐怖新聞』

つのだじろうさんの『恐怖新聞』は、1973年より『チャンピオン』で連載された漫画だ。昭和のオカルトブームを引き起こした作品として知られ、映画やアニメ、ドラマ化もされている。

主人公は男子中学生の鬼形礼。ある夜、彼の部屋に恐ろしい未来を予見した「恐怖新聞」が届くようになり、新聞に書かれていることが実際に起こってしまう。さらに恐怖新聞を読んだ者は1日読むごとに100日ずつ寿命が縮まることを知り、そこから礼の苦悩が始まるのだ。

『恐怖新聞』は筆者が子どもだったころ歯医者の待合室に置いてあり、怖いながらも読んでいた記憶がある。『恐怖新聞』を読み、気持ちが滅入ったあとの歯医者での処置は忘れられない……。当時の歯医者さんよ、なぜもっと明るい漫画を置いてくれなかったのか……。さておき、『恐怖新聞』は“UFO”や“百物語”など、現在でも何かと話題になる“恐怖”を描いた原点ともいえる。

また、礼にとりついたポルターガイストはとても恐ろしいものだが、実はその存在が礼の命を救うパターンも多い。“おれについているポルターガイスト出てこい!”と礼が言うと、“フフフ、なにが聞きたい…?”と、新聞から素直に現れる霊(?)……大人になって読み返すと、実は礼とポルターガイストは結構良いバディのようにも見えるから面白い。

他にも『週刊少年チャンピオン』 では、藤子不二雄Aさん(当時は藤子不二雄名義)の『魔太郎がくる!!』(1972年)も有名な怪奇作だ。

■【番外編】気味悪さの最高傑作!? 日野日出志さんのコミック

一方、70年代のホラー漫画界において外せない作者といえば、日野日出志さんだろう。

日野さんの代表作は1971年「ひばり書房」より刊行された『地獄の子守歌』や、1975年の『胎児異変わたしの赤ちゃん』などがある。『週刊少年チャンピオン』での掲載作品はないものの、『秋田書店』からは1986年に『オカルト探偵団 死人形の墓場』や『地獄のペンフレンド』などが刊行されている。

日野さんの作品は、一度見たら目に焼き付いてしまうような気味の悪い画力が特徴だ。筆者も小学生のころに『怪奇! 毒虫小僧』(ひばり書房)を読んだが、その破壊力のある画風とショッキングな内容がトラウマになってしまった。

今でこそ過激描写の多いホラー漫画はたくさんあるが、日野さんの作品はその先駆けと言えるだろう。ギョロリとした目のキャラクターを中心に、独特のタッチで表現する描写は日本のホラー漫画ファンだけでなく欧米でも高い人気がある。

ちなみに、2024年にはフランスの近代美術館であるポンピドゥー・センターにて、日野さんの代表作『恐怖・地獄少女』の原画が展示され話題となっていた。

ホラー漫画は苦手な人がいる一方で、昔から多くのファンもいる。とくに70年代のホラー漫画はその当時の生活の様子もよく分かるうえ、今読み返すと独特のエモさもあって面白い。

放課後に学生たちがロウソクを持って肝試しをするシーンや、カセットテープに吹き込まれた怪奇の声が登場するなど、その時代の文化が反映されているのにも注目だ。子どものころに読んでトラウマになってしまった作品を、大人になって読み返してみるのもまた一興だろう。

OTHER NEWS

2 hrs ago

ケンコバ、先輩のメッセンジャーあいはらから受けた仕打ち暴露

2 hrs ago

中国一美しい自動車道、全線再開後に大渋滞が発生

2 hrs ago

SixTONES森本慎太郎GP帯ドラマ初単独主演『街並み照らすヤツら』Blu-ray&DVD発売決定 特典にメイキング映像&ブックレット

2 hrs ago

バレー高橋藍もあの浜田チャーハンのファンだった 格付けチェック伝説の味 メダル獲ったら…

2 hrs ago

ウクライナ南部クリミアにミサイル攻撃 5人死亡 ロシア国防省「米供与のATACMS使用」

2 hrs ago

続々と海外に脱出する韓国の富裕層、世界4位規模に=韓国ネット「当然の結果」「国が崩壊する」

2 hrs ago

3人目の正直、佐々木蔵之介“宣孝”とのラブロマンスが加速!「こんなセリフ、言われたい」|大河ドラマ「光る君へ」第24回

2 hrs ago

今年も数量限定! テーラーメイド『BRNR Mini Driver Copper』、7月12日デビュー

2 hrs ago

自分の名前が入ったロッカーって憧れるけど…「契約ロッカー」って高いの? どんなメリットが?

3 hrs ago

三浦知良が横浜FCの一員として古巣・東京VとのTMに出場! 「決めたかったね」と悔やむ見せ場もつくる

3 hrs ago

「ジャッキー・チェン」が語る"70歳からの仕事観" 日本への思い、有名なNG集の誕生秘話も聞いた

3 hrs ago

有吉弘行 生放送スタートも「体力、気力ともに疲弊しておりまして…」芸能人ならではの悩み吐露

3 hrs ago

「朝の練習はあくびが止まらず…」 V賞金5400万円へ、小祝さくらがマイペースの6打差独走

3 hrs ago

【セリア】人気すぎて在庫薄!?「サンリオキーホルダー」

3 hrs ago

リーディング首位浮上のルメール騎手が来週から約1か月の「リフレッシュ休暇」7月の新潟開幕週に復帰

3 hrs ago

FRONTIER、水冷採用のRyzen搭載ゲーミングPC

3 hrs ago

業務スーパーの新商品の「ココナッツチップス」は「なにこれ、超おいしい!」って唸ること間違いなし!

3 hrs ago

そろそろ新調しない?【ZARA】周りと差がつく!「おしゃれ通勤バッグ」

3 hrs ago

メッカ大巡礼 死者1000人超に エジプト政府は16の旅行会社の免許剥奪

3 hrs ago

上戸彩、大物お笑い芸人からの猛アピール明かす「そろそろ連絡先教えてや!』って言ってきたんですけど…」

3 hrs ago

「親が子どもを扶養するのは義務」相変わらず反省ゼロの兄 深まっていく兄妹の分断【ネットに毒され過ぎた兄の末路 Vol.30】

3 hrs ago

トム・クルーズがテイラー・スウィフトの公演を鑑賞、英皇太子一家につづきセレブが続々

3 hrs ago

「エゴヌやばすぎる」バレー女子決勝 劣勢の日本 SNSはイタリアのエースに震える「えぐい」「とんでもねえ」

3 hrs ago

「iPad用 Final Cut Pro 2.0」リリース、ライブマルチカムなどの新機能

3 hrs ago

解説:「アンチヒーロー」真犯人は? 白木と明墨の関係は? 緑川の元夫の正体… 続編を予感させる未回収ネタまとめ

3 hrs ago

【ソフトバンク】V確率100%!6月までに2ケタゲーム差つけ首位独走 球界でも7度目の快挙

3 hrs ago

骨盤や背骨を動かし、インナーマッスルを刺激する「身体を目覚めさせるストレッチ」

3 hrs ago

負けなくてよかったソフトバンク それにしても近藤健介はすごすぎる【評論家の視点】

3 hrs ago

名護市でパインフェスタ 今が旬の県産パインの美味しさを伝える

3 hrs ago

英ウィリアム皇太子、父子でテイラー・スウィフトのロンドン公演に

3 hrs ago

真備の確かな復興 地区巡って実感 豪雨6年前に初のウオーキング

3 hrs ago

田中みな実「ここ数年で一番緊張した」という実姉との仕事語る「安請け合いしちゃった」

3 hrs ago

陣内智則のブチギレにネット戦慄「TVで見せちゃいけない目」「放送事故」 永野の暴言に大荒れ

3 hrs ago

【広島】末包昇大が試合前練習で別メニュー調整、前日22日の好守で左太もも裏に違和感

3 hrs ago

「ELDEN RING」漬けの日々、再び――「クリプト・オブ・ネクロダンサー」のスピンオフ作品「Rift of the NecroDancer」も【編集部が遊んだゲーム】

3 hrs ago

千鳥・大悟、友人宅での衝撃“初体験”明かしフット後藤輝基驚き「すごい育ちやな」

3 hrs ago

香港で「言論の自由守る」 リンゴ日報元記者、廃刊から3年

3 hrs ago

「9月に聞いてください」「あいつでやられたらしょうがないです。今日はやられていないし」 ソフトバンク、小久保監督の一問一答

3 hrs ago

リュ・ジュンヨル&シン・ヒョンビン、Netflix映画「黙示録」にキャスティング…初共演に高まる期待

3 hrs ago

安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?