北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

【Photo】写真一覧を見る >

心に残っている、旅のトゥルーストーリー

自由に、縛られることなく旅をしているクリエイターが持っている旅の視点は、どんなものなのだろうか?独特の角度で見つめているかもしれないし、ちいさなものにギュッとフォーカスしているかもしれない。

さまざまなクリエイターがローカルを旅したときの「ある断片」を綴ってもらうリレー連載が、コロカルの『旅からひとつかみ』だ。その連載を見てみると、北海道から沖縄まで全国での出来事が綴られていた。そこで地域ごとにまとめて記事を紹介していく。まずは【全国編】【北海道・東北編】【関東編】から。

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

全国編、北海道・東北編、関東編の旅先マップ

【全国編】「桜を追う」「パンと本」

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

大森克己さん

大森克己

写真家

「2007年、オシム・ジャパンのただ1度の5月、1か月半ほど続いた旅の終わり。北海道えりも町庶野の公園で薄いピンクの山桜が散りながら光っているのを見た。朝の陽光に花びらが光っているのを見て、ただ美しいと感じたそのとき、桜を巡る旅はもう終わりにしよう、と思った。見ることだけに集中しようとしていた自分だが、考えてみれば、見ると同時にずっと歩き続けてきたし、呼吸し続けていた。」

かつて桜を追いかけて全国への旅を始めたきっかけや、当時、感じた気持ちを綴っています。全国を歩いたこの旅は、どのようにして終わったのでしょうか?

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

Lee Izumidaさん

Lee Izumida

絵描き

「本は時間がたってから自宅でゆっくり読む。行った先の美術館のチケットの半券や素敵なデザインのフライヤー、メモ書き、気になったお店の店舗カード、レシート裏に描いた落書きがランダムにページに挟まっている。旅行へ行った日付もしっかりわかる。よく季節は覚えていても何年前だったか思い出せないこともあるが、本に挟まったヒントですぐにわかる。膨大なカメラロールやインスタを遡るよりはるかに早い。」

旅するときにはずせないという、本とパンの話。旅は本屋とパン屋から始まり、帰宅してからも、その旅の思い出を彩ってくれるようです。

【北海道・東北編】「稚内の宿とスナック」「子どもと八戸へ」「八戸のウニ」「遠野の渓流釣り」「追分温泉の宿」「東北のスキー」

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

ジェリー鵜飼さん

ジェリー鵜飼

アートディレクター

「ただひとつだけ心配なことがあった。誰も熊鈴を持っていないことだ。利尻島には熊がいないと聞いていたので、ボクたちは熊よけの準備をしてこなかった。お酒も入って声が少し大きかったのだろうか? 話に耳をそば立てていたママが「お兄さんたち熊鈴がなくて困っているの? よかったらこれを使って〜。うふ〜ん」と入り口の扉についたドアベルを外して差し出してくれた。チリンチリンと鳴る熊鈴とは違って、大きくカランコロンと鳴るドアベル。重いドアベルをありがたく受け取り、何度もお礼を伝えて店を後にした。」

北海道の最北端、利尻山に登りに行った旅の話。登山や釣りなどを存分に楽しんだが、稚内では、それを越える感動的な体験をしたようです。(北海道稚内市)

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

佐藤亜沙美さん

佐藤亜沙美

アートディレクター

「都内では子連れでいるだけで申し訳なさそうにしていた自分が解放された瞬間でもあった。なによりどの施設もデザインが洗練されていて、子ども用の施設にありがちな「ほっこり感」に気後れしてしまうわたしは、視覚的にも楽しかった。」

子どもを産む前と産んだ後では、旅に求めるものが変わってきたといいます。そんな出産後に再訪することになった八戸市。子どもと一緒に訪れたことで、感じたこととは?(青森県八戸市)

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

田附勝さん

田附勝

写真家

「何組も家族を回ると大変な量を食べることになるから“もう要らない”と思ったくらいだ。最後の方は「もう食べられないよ」と素直に伝えて、食べる代わりに一緒にウニの身をザルに入れる手伝いをした。これがなかなか難しい。出荷するものだから、綺麗な身でないと高く売れない。僕は不慣れな手つきで、でもできるだけ丁寧に作業した。」

魚をテーマに撮影することを命題に、地域の漁師に会い、ともに食事をし、関係性を築きながら撮影していく。そのなかでウニの豊饒さを知り、漁師という生き方に惚れたようです。(青森県八戸市)

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

鰤岡力也さん

鰤岡力也

家具職人

「釣ってどうするかというと、写真を撮って1分もしないうちにリリース。今日の思い出のためだけに釣るわけなのだ。そのイワナを釣るために徹夜で車を走らせ、高価な道具を揃えたにもかかわらず。だけど、「俺は何やっているんだ」とまったく思わないのが不思議。一日中、それを繰り返すのだ。」

ある人の影響ではまったという渓流釣り。家具販売の仕事と相まって、遠野や盛岡への旅が、鰤岡さんのなかで毎年の定番化していったようです。(岩手県遠野市)

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

岡野弥生さん

岡野弥生

土産商

「2012年に行ったときは部屋でダラダラしていたらほろ酔い状態のおじさんが急に部屋に入ってきたことがあった。翌日旅館の方に謝られたのだけど、その前の週まで私たちの泊まっていた部屋に長期滞在していたらしく、酔って間違えちゃったそうだ。追分温泉は山の上のほうにあるため、東日本大震災のときには津波の被害に遭わず、近隣の方たちの避難所になっていたそう。ほろ酔いで間違えて入ってきたおじさんは復興作業をしている人だった。」

松島、平泉、石巻、気仙沼などを旅した話。東日本大震災をきっかけに東北を再認識し、東北旅を毎年春の恒例行事としてきたそう。1泊2日で行ける東北アチコチの魅力を伝えてくれます。(宮城県)

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

山戸ユカさん

山戸ユカ

料理家

「その間は基本的に車中泊。食事は地元の人に教えてもらった定食屋やご当地ラーメンなどその土地の味に出合うことも多い。もちろん簡単な自炊をする日もある。車で寝泊まりできると次の日の行き先や予定を自由に変えられるし、朝早くから山に入りたい日には登山口の近くまで夜のうちに行けるという機動性は何ものにも代えがたい。」

いちばんの趣味はスキーで、毎年春先には東北へスキートリップに出かける。車中泊で、自由気ままな旅だといいます。(東北地方)

【関東編】「那須の美術旅館」「八丈島のサーフィン」「上野駅での出会い」「館山のサーフィン」

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

江藤公昭さん

江藤公昭

〈パピエラボ〉代表

「ギャラリーの展示企画は「壺展」だった。事前の決心も虚しく、到着して早々、抑えるはずだった物欲が溢れた。まったくもって見たことのないタイプの壺があった。惹かれるタイプの壺が数々あるなかで、「これは何だ、わからない……」と、これだけは選ばないと思っていたのが、ギャラリー内をうろうろしているとそれがどうしてもチラチラと目に止まる。気になる……。」

那須の山奥にある旅館〈板室温泉 大黒屋〉を訪れた話。当初の目的は現代美術家・菅木志雄の作品の鑑賞でしたが、通ううちに、違う魅力や「収穫」もあったようです。(栃木県那須塩原市)

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

西畠清順さん

西畠清順

プラントハンター

「ある日、いつものように仲間たちとサーフィンしていると、そのうちのひとりのリーシュが切れて、サーフボードが流されてしまうという事件が起きた。ボードは瞬く間に切り立った岩場まで流され、本人は夢中でボードを追いかけ岩場に近づく。大きな波がガンガン入ってくるなか、その力で岩場に生身の人間がたたきつけられると思うと、背筋が凍る。なんとしても早く助けなければ! と、アドレナリン全開で助けに行ったときはまさに無我の境地だったが、なんとか無事救い出せた10分後には、もう次の波に夢中で、楽しいあまりそのことを忘れていた。」

八丈島のワーク&サーフトリップ。八丈島で待っているのは“難しい”買い付けと、格別の波。雄大な自然に身を投じていると、次なるステップに進むアイデアも生まれてくるようです。(東京都八丈町)

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

上出惠悟さん

上出惠悟

〈上出長右衛門窯〉六代目

「『上に出るとはなんだお前、お釈迦様みたいな名前だな。惠みに悟る? 俺は正直に言うけどな、お前は名前負けしてるぞ。完全に名前負けしてる』と何度も言った。私はその通りだと思った。『俺は保○常幸っていうんだよ、いい名前だろう。常に幸せを保つんだよ』そう言っておじさんは笑った。どれくらいの時間話していたのかは覚えていない。『次に東京来たら連絡しろよ。番号は電話帳で調べればわかるから』と言い残し、駅構内ではぐれてしまったという奥さんを探してどこかへ行ってしまった。」

高校3年生の頃、美術大学を目指し、初めて東京に夏期講習を受講しにきたときの話。夏期講習は刺激的であり実りのあるものになりましたが、印象に残っているのは、石川県への帰りに上野駅で出会った不思議なおじさんでした。(東京都台東区)

北海道の宿や上野駅の人情話も! 12人の旅人が綴った小さな出来事とは

相場正一郎さん

相場正一郎

〈LIFE〉オーナーシェフ

「車を停めて、外に出て波をチェックして、ひと息ついて、またあらためて、この空気を満喫する。この作業を楽しみに来ているようにも思います。久しぶりの海に来て、再確認しました。実はサーフィンというスポーツ以前に、この作業が僕は好きなのです。やさしい波の音、風の音、鳥の声を感じるために海にいる。その口実が、きっとサーフィンなんだと思います。」

千葉の平砂浦を訪れた話。新型コロナウイルスの影響で、お店の営業も、趣味のマラソンやサーフィンも自粛せざるを得ない状況が続いていましたが、久しぶりにサーフトリップをしたことで自分を見つめ直し、前向きになれたようです。(千葉県館山市)

●この特集『旅は断片。』は、コロカルの連載『旅からひとつかみ』のvol.001〜038を再編集してまとめたものです。連載本編はこちらから

edit

COLOCAL

コロカル編集部

【colocal】Webマガジン・コロカルの記事 >

OTHER NEWS

2 hrs ago

解説:「アンチヒーロー」真犯人は? 白木と明墨の関係は? 緑川の元夫の正体… 続編を予感させる未回収ネタまとめ

2 hrs ago

【ソフトバンク】V確率100%!6月までに2ケタゲーム差つけ首位独走 球界でも7度目の快挙

2 hrs ago

骨盤や背骨を動かし、インナーマッスルを刺激する「身体を目覚めさせるストレッチ」

2 hrs ago

負けなくてよかったソフトバンク それにしても近藤健介はすごすぎる【評論家の視点】

2 hrs ago

名護市でパインフェスタ 今が旬の県産パインの美味しさを伝える

2 hrs ago

英ウィリアム皇太子、父子でテイラー・スウィフトのロンドン公演に

2 hrs ago

真備の確かな復興 地区巡って実感 豪雨6年前に初のウオーキング

2 hrs ago

田中みな実「ここ数年で一番緊張した」という実姉との仕事語る「安請け合いしちゃった」

2 hrs ago

陣内智則のブチギレにネット戦慄「TVで見せちゃいけない目」「放送事故」 永野の暴言に大荒れ

2 hrs ago

【広島】末包昇大が試合前練習で別メニュー調整、前日22日の好守で左太もも裏に違和感

2 hrs ago

「ELDEN RING」漬けの日々、再び――「クリプト・オブ・ネクロダンサー」のスピンオフ作品「Rift of the NecroDancer」も【編集部が遊んだゲーム】

2 hrs ago

千鳥・大悟、友人宅での衝撃“初体験”明かしフット後藤輝基驚き「すごい育ちやな」

2 hrs ago

香港で「言論の自由守る」 リンゴ日報元記者、廃刊から3年

2 hrs ago

「9月に聞いてください」「あいつでやられたらしょうがないです。今日はやられていないし」 ソフトバンク、小久保監督の一問一答

2 hrs ago

リュ・ジュンヨル&シン・ヒョンビン、Netflix映画「黙示録」にキャスティング…初共演に高まる期待

2 hrs ago

安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?

2 hrs ago

3つどもえの戦い 下田市長選 午後5時時点の投票率は前回下回る

2 hrs ago

ブラック企業から抜け出したくて、資格を取って転職したいと思っています。お金になる資格って何かありますか?

2 hrs ago

「ほしいものをすべて手に入れたら満足する?」スヌーピーがつぶやく問い

2 hrs ago

【本日みつけたお買い得品】最短6分で氷が作れる小型製氷機が1万4,165円

2 hrs ago

福島県相馬双葉漁協の水揚げ量 震災後最多5064トン 2023年度金額は前年度比減

2 hrs ago

男子バレー日本で「どうなるの…恐ろしい」 強心臓サーブの20歳甲斐優斗に驚愕の声「精神化物」

2 hrs ago

瀬戸内海産の釜揚げしらす丼にイカと竹輪の磯辺揚げ、きんぴら、しば漬け、椎茸昆布をトッピングして税込590円! ほっかほっか亭が「釜揚げしらす丼」を発売

2 hrs ago

J1決勝弾にファウル疑惑 アシスト直前プレーが「うしろから押してる」「際どい」と波紋

2 hrs ago

桐光学園、甲府U-18に完封勝利 プリンス関東2部第7節2日目

2 hrs ago

今年に懸ける山梨学院FW関塚力登がゴール量産中。リーグ開幕から7戦連発で得点数は11に

2 hrs ago

小池氏大きくリード 都政「評価」約7割も プロジェクションマッピング「見直し必要」5割超 神宮外苑再開発「見直し必要」約4割

2 hrs ago

バレー女子 日本はイタリアに敗れて銀メダル 国際大会47年ぶり金ならず 相手エース・エゴヌは涙

2 hrs ago

北陸道で一時通行止めも…富山県内に大雨警報や洪水警報 梅雨前線の影響で24日にかけ降水量増える見込み

2 hrs ago

ウイングの新CMに渋谷凪咲が登場!話題の「シンクロブラトップ」を試してみて

2 hrs ago

アップアップガールズ(2)佐々木ほのか、豊満バスト際立つビキニ姿「ヤンマガ」表紙

2 hrs ago

藤井聡太でも伊藤匠でもない…小3の全国大会で優勝、藤井世代“もうひとりの天才”はなぜプロに進まなかった?「将棋を指す行為が“嫌い”になった」

2 hrs ago

伊藤洋輝のバイエルン・ミュンヘン電撃加入 一部幹部が疑問視「なんで獲得したのか?」

2 hrs ago

イエメン反政府武装勢力フーシ派、紅海で米空母へ攻撃と表明…米当局者「誤りだ」

3 hrs ago

日本株ブーム失速、外国人投資家が慎重姿勢強める-4週連続売り越し

3 hrs ago

鬼滅の刃:「柱稽古編」最終話「柱・結集」カット公開 驚がくの表情の炭治郎 鬼舞辻無惨と産屋敷耀哉の邂逅

3 hrs ago

セリアの「プレートスタンド」は「110円でいいんですか?」って驚く!お皿の省スぺ収納が叶う優秀アイテム

3 hrs ago

【陸上】東洋大・石田洸介「我慢して自分の勝負どころで…」 第3組1位 全日本大学駅伝関東選考会

3 hrs ago

グリーンレーベルの服でオフィスカジュアルコーデ! 大人っぽくてあか抜ける着こなしのコツ

3 hrs ago

業者にエアコンの掃除を依頼したら、費用が「2万円」かかったのですが妥当でしょうか?自分で掃除するとどのくらいの費用におさえられますか?