江川卓と初対戦した大洋の主砲・田代富雄はあまりの速さに驚愕した「これがあの江川かぁ」

連載 怪物・江川卓伝〜大洋の主砲・田代富雄の記憶(前編)

 作新学院時代からポーカーフェイスで飄々と投げている印象の江川卓が、プロ入団後のシーズン中、唯一ガッツポーズをした瞬間がある。

 1981年9月9日、後楽園球場での大洋(現・DeNA)戦で4対0と巨人リードの最終回、最後の打者・中塚政幸を空振り三振に打ちとった時だ。被安打3、奪三振13の完封で20勝目を挙げた江川は、自然とガッツポーズをつくった。

江川卓と初対戦した大洋の主砲・田代富雄はあまりの速さに驚愕した「これがあの江川かぁ」

1年目の79年は9勝に終わったが、2年目、3年目と最多勝に輝いた江川卓 photo by Sankei Visual

【鈴木孝政より速いのか?】

 80年から82年夏までが全盛期だったという江川のピッチングにおいて、大洋の選手たちのなかにひとつの合言葉があった。

「最後の打者だけにはなりたくない」

 なぜなら、江川にはゲームセットになる最後のアウトは"三振"というこだわりがあった。大洋の選手たちはそうはさせまいと思ってはいるが、絶対に三振をしないという自信はなかった。

 20勝目を挙げた江川がマウンドでガッツポーズする姿を、大洋の選手たちはベンチから見ていた。選手の共通認識は「最後の打者にならなくてよかった」である。いくらプロの世界といえども、完全に兜を脱ぐ時だってある。江川の絶好調時は誰も太刀打ちできず、万年Bクラスの大洋は巨人にとってお得意様だった。「横浜大洋銀行」と揶揄されていた時代、江川とほぼ同世代のスラッガーが大洋にいた。

 田代富雄(現・DeNA打撃コーチ)。185センチ、88キロと、当時ではかなり大きな部類に入る体躯と、それ以上に四角い大きな顔がトレードマークとなり、70年代後半から80年代後半にかけて大洋の主砲として活躍。とくに80年代に入ると、大洋の"和製大砲"として美しい放物線を描いた本塁打を量産していた。そんな田代が江川の記憶をたどる。

「江川がデビューした79年は打てなかった。次の年くらいから少し打てるようになったかな。最初に見た時は、速いのなんのって。真っすぐとカーブだけなのに打てない。とにかく、真っすぐの質が違っていた」

 江川のひとつ上の学年である田代は、神奈川の藤沢商業(現・藤沢翔陵)で4番を張っていた。同じ関東圏である作新学院・江川の噂は存分に届いていた。対戦は一度もなかったが、どんな球を投げるヤツなんだと訝しがっていたものだ。

 田代の同世代の速球派と言えば、真っ先に鈴木孝政(元中日)が挙げられる。成東高(千葉)時代の鈴木の球の速さは、関東圏では群を抜いていた。甲子園には一度も出場できなかったが、それでも「千葉に鈴木あり」と全国に名を轟かせていた。

 江川が1年夏に栃木大会で完全試合を成し遂げ、秋の関東大会では前橋工業に10連続奪三振。全国の強豪校の監督が江川のピッチングを見た人に「江川は鈴木より速いのか?」と聞くほど、速球王として君臨していた。

「孝政は中日のドラフト1位で、デビューも早かった。オレは3年間ファームにいて、4年目に一軍に上がって対戦したけど、あいつはうしろ(ストッパー)にいたのかな。とにかく腕がムチのようにしなって、速かったよ。ボールが地面につきそうなところから伸びてくる。極端に言うと、孝政の球を打つにはボールが手から離れる前にバットを振る。そのくらいの感覚でいかないとダメ。その話をすると、あいつ喜ぶんだよ。『田代、もっと言って、もっと言って』って(笑)」

【巨人にトレードされる寸前だった】

 72年のドラフトで地元・大洋から3位指名を受けて入団した田代は、プロ4年目の76年にようやく頭角を現すと、77年は開幕から5試合連続ホームランを放つなど、4月に11本塁打を放ち月間MVPを受賞。この年35本塁打放ち、一流選手の仲間入りを果たした。

 生え抜きのホームランバッターとして成長した田代だったが、入団3年目のオフはトレード要員だった。75年にイースタンリーグで首位打者と打点王の二冠に輝いたが、首脳陣に「伸びしろなし」と判断され、巨人とのトレード寸前だったという。それを阻止したのが、クリート・ボイヤーだった。

 60年から64年にア・リーグ5連覇したニューヨーク・ヤンキースの三塁手として活躍したバリバリのスター選手が、72年に来日。年齢は35歳だったが、気力、体力ともに衰えを見せておらず、十分に働けるレベルであった。

 そのボイヤーが田代のポテンシャルをいち早く見抜き、「絶対にクリーンアップを打てるから」と、トレードしないように首脳陣に進言したという。もしトレードが実現していたら、江川とチームメイトになり、対戦はなかったかもしれない。

「ボイヤーにはほんとに世話になった。トレードを止めるほど買ってくれたワケだから。それと入団した時に青田(昇)さんから『おまえ握力いくつだ?』と聞かれ、『80くらいです』と答えると、『長池(徳士)クラスだな』って言ってくれてね。あと、オレがドラフトされた年に近藤和彦さんが近鉄にトレードされることになって、青田さんが『今度入ってくる田代に背番号26をつけさせるから』って言ってくれたらしい。近藤さんから直接聞いたよ」

 青田は指揮官として1年しか田代と一緒にやっていない。しかも田代はずっとファームにいたため、ほとんど接点がなかったが、ずっと気にかけていたのだ。

 田代はメジャーのスターだったボイやーに愛され、巨人創成期の強打者で阪急(現・オリックス)第一次黄金期の長池らと育てた名伯楽・青田にもかわいがられた。

 大洋からDeNAにつながる背番号26の系譜を見ると、宮崎剛(元大洋監督)、近藤和彦、田代富雄、佐伯貴弘、そしていま背負っている濱口遥大と5人しかいない。名前を見れば。背番号26は出世番号だ。その基盤をつくったのは、紛れもなく田代である。

 チームの主砲へと成長した田代にとって、個人成績もさることながらチームの成績が一番だといつも思っていた。だが、田代の19年間の現役生活のなかでAクラスはたったの3回(79年、83年、90年)しかない。

 田代が大洋に入って初めて2位になった79年は、江川がデビューした年でもあった。

「空白の一日」により、開幕までの謹慎、開幕から2カ月の一軍登録禁止のペナルティーを受けた江川の一軍登板は、6月からだった。

 大洋戦との初対戦は、6月21日の横浜スタジアム。4回からリリーフで投げ、4イニングを1安打6奪三振。田代にとって、実際に生きた江川の球を見たのはこの時が初めてである。

 いわくつきで巨人に入団しただけに、ベンチにいる選手たちが江川の投球に固唾を飲んで注目していた。

「初めて球を見た時は、とにかく速い。『これがあの江川かぁ』だよ」

 ゆったりとしたフォームに幻惑されるのか、田代はすさまじく速いと感じたという。

 江川のデビューイヤーに、田代は1本だけホームランを放っている。しかし、田代はまったく覚えていないという。とにかく、プロ1年目の江川には手も足も出なかったという思い出しかなかった。

(文中敬称略)

後編につづく>>

江川卓(えがわ・すぐる)/1955年5月25日、福島県生まれ。作新学院1年時に栃木大会で完全試合を達成。3年時の73年には春夏連続甲子園出場を果たす。この年のドラフトで阪急から1位指名されるも、法政大に進学。大学では東京六大学歴代2位の通算47勝をマーク。77年のドラフトでクラウンから1位指名されるも拒否し、南カリフォルニア大に留学。78年、「空白の1日」をついて巨人と契約する"江川騒動"が勃発。最終的に、同年のドラフトで江川を1位指名した阪神と巨人・小林繁とのトレードを成立させ巨人に入団。プロ入り後は最多勝2回(80年、81年)、最優秀防御率1回(81年)、MVP1回(81年)など巨人のエースとして活躍。87年の現役引退後は解説者として長きにわたり活躍している

OTHER NEWS

2 hrs ago

なぜバレた…年収300万円の48歳サラリーマンが青ざめた、税務署からの「1本の電話」【税理士の助言】

2 hrs ago

『ルイ・ヴィトン』のバッグに合わせたシューズが意外…海外のオシャレな夏コーデ5選

2 hrs ago

J2鹿児島ユナイテッドFC 3連勝逃す 6戦ぶり黒星 敵地で千葉に1-2

2 hrs ago

元NMBグラドルの胸にも「スイカが…」グラビアオフショットで「夏感じてね!」

2 hrs ago

お嬢様に翻弄されるハーレム系学園ノベルゲーム「お嬢様とぼっちくん」がSwitchで配信!

2 hrs ago

劇場版「鬼滅の刃」無限城編、三部作で製作決定!特報&ティザービジュアル公開

2 hrs ago

バレー高橋藍 インタビューに前向き言葉 写真集のような投稿も大反響、46万超いいねの破壊力

2 hrs ago

NHK大河ドラマ「光る君へ」第27話あらすじ まひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)がばったり再会 思い出話に花を咲かせるうち… 来週は都知事選対応で放送休止

2 hrs ago

Unnamed Memory:テレビアニメ第2期制作 2025年1月スタート 「白紙よりもう一度」

2 hrs ago

【AEW】里歩が約3か月ぶり登場!セリーナ・ディープと激突へ 志田光はオーエン杯準決進出

2 hrs ago

男子バレー日本、史上初の決勝進出の快挙! 予選1位スロベニアに3-0完勝で世界一王手、2大会連続メダル確定【ネーションズリーグ】

2 hrs ago

BYDの最新バッテリEV「シール」初試乗 フラグシップセダンの仕上がりやいかに?

2 hrs ago

【速報】京都サンガ、湘南を1-0で破り3試合ぶり白星 J2降格圏から抜け出す

2 hrs ago

現職・塩田氏優位、米丸氏が追う 鹿児島県知事選情勢

2 hrs ago

「Surface Go LTE Advanced」が17,800円!タイプカバー&ドック付き中古品セール

2 hrs ago

Travis Japan松田元太『東京タワー』での熱演が話題に!新ドラマ『ビリオン×スクール』での演技にも期待

2 hrs ago

桑木志帆が涙の初V「去年の忘れ物」昨年PO敗れ2位 熱心指導の父に「やっと優勝」で恩返し

2 hrs ago

炭酸とファインバブルで洗うシャワーヘッド、サロニア

2 hrs ago

鹿島12試合ぶり黒星…ポポヴィッチ監督「今日の前半は我々らしくなかった」

2 hrs ago

ふぉ~ゆ~辰巳 大ブレーク中の後輩アイドルへの嫉妬ぶっちゃけ「アドバイスしないほうが良かったな」

2 hrs ago

【都知事選】石丸伸二氏が「台風の目」から「ひょっとして石丸」へジワリ!

2 hrs ago

セリア「リュックハンガー」はありそうでなかった神アイテム!リュックやランドセルがスッキリ収納できる

2 hrs ago

英語で「行くのはやめておこう」はなんて言う?

2 hrs ago

男女800、高校生が躍動=陸上日本選手権

2 hrs ago

DeNA 6月8日に支配下登録された堀岡が新天地デビュー 「また試合に出られるうれしさが」

2 hrs ago

巨人・阿部監督、岡本和真の4番剥奪考えて「1杯飲んで寝たんだけど…」翌朝「やっぱり、4番だな」打順そのままが的中!復調先制打

2 hrs ago

【ヤクルト】「山田哲人コール心に響いた」8回代打V打「技術より気持ちで打った」乱打戦にけり

2 hrs ago

中日・ロドリゲス、昇格即スタメン「1軍に戻ってくることができてよかった」先制点につながる犠打、堅実な守備も

2 hrs ago

清春:デビュー30周年、「SADS」初期メンバーが20年ぶりに集結 WOWOWで復活ライブを10月放送・配信 11月にMV特集も

2 hrs ago

【浦和】期限付き移籍期間終了MFソルバッケン「負傷者が戻ってこの流れで行けばトップ5に」

2 hrs ago

勝てば“永世棋聖”…棋聖戦第3局の前夜祭 名古屋で山崎八段の挑戦受ける藤井七冠「地元対局で良い将棋を」

2 hrs ago

大谷翔平「シー・ユー・ガイズ」と言い残す…ロバーツ監督は中堅手を二遊間に置く執念の采配

2 hrs ago

ドコモの「irumo」、Amazonでエントリー回線とOPPO Reno11 Aのセット割

2 hrs ago

渋野日向子 日米4度目ホールインワンに「震えました」 勝とのコンビ「めちゃくちゃ楽しい、やばい!」

2 hrs ago

復興への願い込めた手打ちそば 富山県氷見市で1000食分が無料で振舞われる 県内の愛好会5団体で企画

3 hrs ago

222g、薄型、カバー付き。“モバイルキーボードに欲しい”が揃ったロジクール「Keys-to-Go 2」

3 hrs ago

鈴木おさむ氏、サザンの夏フェス卒業は「ファンのことも考えている」推測

3 hrs ago

<書評>『ガザ日記 ジェノサイドの記録』アーティフ・アブー・サイフ 著

3 hrs ago

藤原道長のパワハラや追い込みで死亡? ストレスで病に伏せった平安の天皇や貴族たち

3 hrs ago

「香水よりもふんわり香る」ボディクリームよりも長持ちする「いい匂いがする人」の肌乗せフレグランス