【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

バスで街をめぐるようになってから、街にひっそりとたたずむ歴史的な建造物や遺跡(史跡)に関心を持つようになったんですよね。その場所に関する情報や解説を読むと、一般的に知られている街のイメージと異なる側面を見出すのが楽しいんですね。どうも、こんにちは! 佐藤です。

今回は渋谷駅と東急東横線代官山駅を循環する「東急トランセ」に乗って、街をぶらり循環したいと思います。さて、どんな景色に出会えるのかな? 予告しておくと、今回は公園多めです。では、さっそく行ってみましょう。レッツゴー!

・同じ場所で2回停車するナゾルート

東急トランセは、循環型のコミュニティバスとしてはかなり歴史が古いです。1998年に東急バスの子会社として「株式会社東急トランセ」が設立され、同年代官山循環線として運行を開始しました。ちなみに会社は東急バスに吸収合併されましたが、東急トランセという名称は代官山循環線に継承されています。

路線が少々特徴的でして、青葉台2丁目でぐるっと一周してるんですよね。「伊太利屋本社」の停留所を2度通過することになります。なんでこんな経路をたどるんでしょうかね? 理由は現地に行ってわかりました。それについては後ほど……。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

さて、どこから乗るのかな? 渋谷駅に来ましたけど、そもそも渋谷駅は複雑ですし、バスの路線が多すぎて、どこがとこやらサッパリですね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

Appleの地図アプリを見ると、乗り場はこの辺らしいんですけど~。これは西口のバスターミナルの方かな?

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

案内版を見てみると、6番乗り場ですかね。数が多くて参っちゃうなあ……。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

お! トランセの乗り場6番は現在地のすぐそば!! 目の前やないかい!

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

あ、ここにあった。気づかなかったぞ。案内版のすぐ近くで助かったよ。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

もし、東急トランセを利用の場合は、商業施設「渋谷フクラス」を目指してください。フクラスの入口前に案内版があり、6番乗り場は真横ですので。

時刻表を見ると、平日昼間はだいたい20分置きに走っていますね。都心は本数が多くて助かります。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

来ましたね。えんじ色の車体がラグジュアリーさを演出しています。車両はお馴染みの日野のポンチョですね。もはやポンチョなくして、日本のコミュニティバスは語れませんな。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

運賃は1回乗車大人160円(ICカード157円)、子ども(12歳未満)は80円(ICカード79円)です。無事に乗り場にたどり着き、乗車できました。さあ、行きましょう、出発進行~!

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

・ナゾは解けた!

車窓からJR渋谷駅を見ると、ずいぶん小さくなってしまった気がしますね。再開発が進んで新しくなるのは良いけど、昔の面影がなくなるのは、ちょっと寂しい……。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

さて、1回目の伊太利屋本社です。一旦通過しますね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

青葉台ニ丁目周辺をぐるりと回ったところで、再び伊太利屋本社に向かう途中で、ここを2回通る理由に気づきました。

地図で黄色く囲った西郷山公園東の交差点、ここ橋になってるんですよね。立体交差になっていて、1周目で下を通り、2周目で橋の上を通るルートになっているんです。橋があるから2回通ることになるんですね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

2回目の伊太利屋本社で降りて、橋を見に行きたいと思います。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

そういえば、ここの停留所には経路確認の貼り紙がありました。これは運転手さんが間違えないように、注意を促すものですね。バス停上部には「経路注意!! スターフを確認」とも書かれています。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

スターフとは「運行指示書」と言われているものですね。ここで経路を間違えると、もう1周することになってしまいますからね。

降りて少し歩いたところに伊太利屋本社がありました。この伊太利屋はファッションブランドで、カプリチョーザの会社(株式会社 伊太利亜飯店 華婦里蝶座)ではないですよ。そういいながら、私は混同してましたが……。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

来ました、西郷橋はここですね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

先ほどこの下を通って、2回目の伊太利屋本社の停留所に向かったわけです。なぜ2回同じ停留所に停まるのか? そのナゾが解決してスッキリしました!

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

・西郷山公園と菅刈公園

せっかくなので、西郷山公園を散策してみましょう。山というには、少々低い感じがしますけどね。

敷地にある記念碑を見ると、ここが「西郷山公園」と呼ばれる理由が記してありました。この付近は、西郷隆盛の弟の従道(つぐみち)が明治のはじめに入手した場所なんだそうです。帰郷した隆盛の再起を願って手に入れ、隆盛没後に別邸を造ったそうです。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

従道が造った回遊式庭園は「名園」と呼ばれるほど立派なものだったそうです。いつしか西郷家にちなんで、ここは「西郷山」と呼ばれるようになったのだとか。目黒区と鹿児島県をつなぐ架け橋、それがこの公園なんですね。

すぐ隣に「菅刈公園」がありますので、そちらも行ってみましょう。下りの階段が急! 西郷山はずっと高かったみたいです。低い山なんて思ってすみませんでした!

ここの公園もまた、西郷山と同じく古い歴史があります。江戸時代にこの辺に豊後の国(大分の一部)の岡藩の屋敷があり、回遊式の大名庭園としてその名を知られていたそうです。

現在は一部庭園を復元し、その一角に和館を設けています。和館の和室は有料利用可能なのだとか。お茶会や句会などで利用されているそうですよ。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

・目黒天空庭園

2カ所続けて公園に行きましたが、今日はさらに公園に行きますよ! 次の公園へGO! ここから少しバスの路線から外れます。

菅刈公園の南には目黒川が流れていて、その先に「スターバックス リザーブロースタリー東京」があります。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

ここがオープンしたのは2019年2月でした。オープン初日に訪ねたら、1000人待ちで入店までに3時間かかったんだっけなあ。あれから5年も経ちましたから、今ではそれほど混んでいませんね。週末はわからないですけど。

ここの入口のロゴがやたら生々しかったと記憶しているのですが、久々に見るとやっぱり生々しかったです……。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

目的地に向けて、目黒川を北上していきます。サクラのシーズンはきっとこの辺もごった返していたんでしょうね。今年は寒暖差の影響で、キレイに満開とはいきませんでしたが。

そろそろ目的地が見えてくるはず。

到着しました。これ、なんだかわかりますか? 公園ですよ、信じられないでしょ?

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

GoogleMapsの「イマーシブビュー」を見ると、こんな感じです。まるで闘技場のように見えるコレが公園なんですよね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

ここは「目黒天空庭園」です。首都高速道路大橋ジャンクションの屋上を造成して公園にしているんですよ。公園の入口にしては物々しいでしょ。本当に闘技場みたいだ。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

「絶対に負けられない戦いがある……」みたいな雰囲気の通路。どうしよう、この先に屈強な戦士とか待ってたら。「今日がお前の命日だ」とか言われちゃったりして……。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

当然ながら、屈強な戦士が待っているわけではありません。入り口の先には「オーパス夢ひろば」と名付けられたフィールドありました。立派なサッカーコートですね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

屋上の庭園には専用エレベーターで上がります。ここのほかにエレベーターがもう1基。それから階段でも上がることが可能でした。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

着きました、屋上です。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

屋上はたしかに緑豊かな公園になっています。私の足の下にジャンクションがあって、今も車が走っているなんて信じられない!?

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

高さ約30メートル(最低部11メートル、最後部35メートル)にあるにも関わらず、とても手入れが行き届いています。一般の公園でも、ここまでしっかり手入れの行き届いていないところがあるというのに。目黒区の力の入れ具合がよくわかりますね。

隣には高層マンションのクロスエアタワーがあります。ジャンクションの上に公園があって、その隣に高層マンション。私の知る限りの言葉でそれを表現すると「カオス」になるはずなんだけど、それらが上手く同居してカオスになってない。それがスゴイ!

ループの向こう側には田んぼまでありますよ。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

田んぼだけでなく畑もあって、ここが地上数十メートルであることを疑いたくなります。

ぐるりと回って、「アプローチの場」という場所に行ってみましょう。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

目の前に高い壁! この壁はもしや!? そう、これは首都高の防護壁です。つまり、首都高の下を歩いてくぐれるんですよ! 改めてスゴイ場所に公園があると実感せざるを得ない! とにかくスゴすぎて、スゴイしか言えない!

抜けた先にも公園は続いています。高速のジャンクション部分をこんなに間近で見られる場所って、ほかにあまりなさそう。

こちらから階段で降りることができました。天空庭園、そう呼ぶにふさわしい場所でしたね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

・目黒川船入場

だいぶバスの路線から外れてしまったので、一旦戻りましょう。次は「都立第一商業高校」から乗っていきますよ。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

ほどなくバスが来ました。次に目指す先は~……。また公園です!

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

代官山駅の停留所で降りて、再び目黒川にやってきました。中目黒駅よりさらに南へ向かいます。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

今回はここに1番来たかったんですよね。「目黒川船入場」です。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

ここは戦前に目黒川に船を引き入れる場所として利用されていたそうです。現在は公園として活用されており、2023年4月にリニューアル。キッチンカーが移動販売を行い、フリーマーケットも催されているのだとか。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

また、以前「川の資料館」として使われていた建物は、コワーキングスペースになっているそうです。

ここの地下には貯水池(調整池)が整備されていて、見学会が行われることもあるようです。機会があれば、その見学会に参加してみたいと思っています。

地下の貯水池といえば、埼玉県春日部市の「首都圏外郭放水路」が有名ですが、こんなに近くにも見学できる貯水池があるなんて知りませんでしたよ。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

とても穏やかな目黒川、梅雨を迎えても、今日のように穏やかであってほしいですね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

・猿橋古代居住跡公園

再び代官山駅周辺に戻ってきました。今日はアッチ行ったりコッチ行ったりで、慌ただしく歩き回って、お腹が空きましたよ。この辺で食事をしましょう。たまたま目に入った、沖縄料理のお店「はいさいキッチン」というところにしちゃいます。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

注文したのはタコライス(サラダ・スープ・ドリンク付き税込1100円)です。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

表の通りからはわかりにくいですけど、静かで落ち着いた良いお店でした。1人で食事をしたい時に使える穴場ですね。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

そのすぐ近くにも、地下に良い喫茶がありました。「カフェフォリオ」でコーヒーを一杯頂きましょう。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

店の設(しつら)えはシンプルで上品。地下ならではの暗さが心地よく感じました。冷たいコーヒーで喉を潤して、ラストスパートです!

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

もうルートも終盤。最後は「猿楽町」の停留所のすぐそばの「渋谷区立猿楽古代住居跡公園」に立ち寄りましょう。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

この辺一体には、大昔に古代人が居住していたと推測されています。昭和52年の発掘調査で、土器や壺などが出土したそうです。昭和53年に古代住居を復元したそうなのですが、後に焼失し、現在はその跡のみとなっています。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

敷地の片隅には5基の石造物。これらは猿楽周辺にあったものなんだそうですが、道路の拡幅工事や宅地開発で移設されたものとのこと。古くからの民間信仰の象徴だったものが、片隅に追いやられてしまってるみたいで、ちょっと気の毒ですね。このまま忘れ去られるなんてことがないと良いけど。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

ここから再び乗って、渋谷駅に帰りましょう。もうすぐそこです。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

無事に帰り着きましたよ。あとどれだけの間、この渋谷駅を見ることができるんですかね。このあたりが生まれ変わる前に、景色をしっかりと目に焼き付けておきたいと思います。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

手ぶらで帰るのもアレなんで、東急フードショーでおみやげを買って帰りましょう。東急トランセにお世話になったから、東急で買わないとね。「十勝あんこのサザエ」で鯛焼き買っちゃおうかな?

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

編集部のメンバーに、大判焼き(クリーム、つぶあんそれぞれ税別120円)と、デニッシュ鯛焼き(税別240円)を買って帰りました。

【ぶらり循環バスの旅】渋谷駅発・渋谷駅行「東急トランセ」で代官山・目黒の公園を満喫しよう

ということで、今回はオシャレの街、代官山に行きましたけど、公園をハシゴする旅になりました。所用時間は約3時間半です。

東急トランセで公園めぐりをしたいなら、今回のルートはおすすめですよ。ぜひ1度、目黒天空庭園に行ってみてください。マジでビビりますから! では、また次の循環バスでお会いしましょう。ごきげんよう~!

参考リンク:東急トランセ、目黒区、目黒川船入場

執筆:佐藤英典

Photo:Rocketnews24

Screenshot:AppleMaps、GoogleMaps

OTHER NEWS

35 minutes ago

277万円! 日産の新型「小さな高級車」発表に反響多数!? 「買っていい?」「欧州風で好き」 顔面刷新の「ノートオーラ」は話題の”海外展開車”にも似てる!?

35 minutes ago

「西の拠点にしたい」カルビー 創業地・広島の最新鋭新工場を初公開

35 minutes ago

『熊谷不要論』を吹き飛ばせ! 世界一への確率を1%でも高められると考えれば、酸いも甘いも知るキャプテンは必要だ【パリ五輪の選ばれし18人】

39 minutes ago

Lead、現在配信中のNetflix映画『範馬刃牙VSケンガンアシュラ』のED主題歌「Don’t Stay」アニメスペシャルver.のMUSIC VIDEOを公開!

39 minutes ago

SEVENTEENの新ユニット・JEONGHAN X WONWOO、コンセプチュアルで幻想的な「Last night」MV公開

39 minutes ago

音楽の日2024出演アーティスト一覧…第2弾発表までの42組 TBS系音楽特番、7月13日14時から8時間生放送

43 minutes ago

櫻坂46、9thSG『自業自得』の特典映像【7th Single BACKS LIVE!!】ダイジェスト公開

43 minutes ago

【フィギュア】島田麻央が新シーズンから「木下グループ」所属に りくりゅう、平野美宇ら在籍

49 minutes ago

マーク・パンサー 後続車からクラクション&パッシングに怒り「制限速度70キロのバイパスで…無視」

49 minutes ago

東福岡の牙城を崩し大分東明がV 目標の花園優勝に向けて大きな弾み【全九州高校ラグビー】

49 minutes ago

ガス欠の心配を払拭してくれる救世主!?「エマージェンシータンク」ってなに?

49 minutes ago

【卓球】張本・早田ペア、最終ゲームの逆転劇で混合ダブルス優勝

49 minutes ago

5連敗で勝率2割、指揮官激怒の「魔の火曜日」 逆転Vへ防御率2.27の村上を援護せよ 「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記

53 minutes ago

ロックバンド「女王蜂」、ボーカル・アヴちゃんが体調不良で2公演中止

53 minutes ago

ドジャース指揮官 1番起用の大谷翔平に「今まで通りやってくれれば」離脱ベッツは「6~8週間かかる」

53 minutes ago

元NMB48グラビアクイーン23歳、“昭和アイドル”連想させる絶景ボディグラビア

54 minutes ago

立憲幹事長「安倍派幹部にもう1回話聞かねば」事務局長の法廷発言で

54 minutes ago

坂出市の県道33号 路面陥没により2.1kmにわたって全面通行止め【18日午後1時半現在】 香川

54 minutes ago

【速報】千葉県内930軒停電 午後5時半現在 市原市や柏市など

54 minutes ago

「脱走」イ・ジェフン、 「夢叶った」ク・ギョファンへのラブコール…「奇跡のように通じた心」

54 minutes ago

XG、日本の音楽番組初出演効果でSNSフォロワー急増 1ヶ月弱で100万人増、累計1000万人突破

54 minutes ago

キャロウェイ「X FORGED STAR」が2カ月連続首位! 根強い人気の「ゼクシオ」が続く 2024年5月売れ筋アイアンベスト5

54 minutes ago

【ソフトバンク】全治4カ月の柳田悠岐に「まずはケアが優先」と中谷コーチ リハビリ組に合流

58 minutes ago

伊集院光 笑福亭鶴光の替え歌は「凄くよくできていた」 謝罪に私見「シャレで済まないことがあるのはわかる」

58 minutes ago

FA18戦闘攻撃機 米軍嘉手納基地に飛来

58 minutes ago

ガスガス-2025年のエンデューロレンジ向けの新しいアップデート-EC 125が復活

58 minutes ago

“国宝だけ”仏教・神道美術の特別展が奈良国立博物館で、飛鳥時代の観音菩薩立像など

58 minutes ago

21日からホタル観賞会 えさし藤原の郷 参加者を募集【奥州】

59 minutes ago

バレー石川祐希がニッコニコ 世界的スターと“戯れた”1枚に海外歓喜「ベストフレンドだ」

59 minutes ago

JO1金城碧海 長年の研究の末に導き出した“好きな寝相”を大公開!クセが強すぎてもはや説明不可能!?【JO1のMy無限大LOVE】

59 minutes ago

TDR、新グッズが7.11発売へ! “新エリア”含むパークのマップをモチーフにしたデザイン<東京ディズニーリゾート>

59 minutes ago

エメラルドグリーンに輝く夏の万峰湖 中国貴州省

1 hour ago

パリ五輪を狙う山下美夢有が“決戦の地”に早くも到着…試合後即移動の過密スケジュールに「もう渡米したの?」と驚きの声

1 hour ago

ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】

1 hour ago

趙子龍―――いざ参る!「Fate/Samurai Remnant」新サーヴァント・趙雲が登場する追加DLC第3弾「断章・白龍紅鬼演義」が6月20日に配信

1 hour ago

【北朝鮮】金正恩が囲う「焦りの鉄条網」前線兵士の“洗脳解放”が始まった

1 hour ago

300万円未満! 日産の新型「SUVミニバン」初公開! 自宅のような「車中泊仕様」! 全席フラット&オシャライトが素敵! ヴェヌーシア「VX6」中国での登場に反響アリ

1 hour ago

五輪ランク0・1P僅差でパリ切符2枠目争う3人とは…20日開幕全米女子プロ選手権で決着

1 hour ago

藤井聡太八冠(21)はどれを選ぶ? 「勝負おやつ」候補8品が決定 「これだけ集中する職業はない」将棋に必要な糖分補給

1 hour ago

比軍兵士の指切断し銃押収と報道 中国、南シナ海で先鋭化