40代後半の会社員です。生涯独身・兄弟姉妹もいなくて寂しいので老人ホームに入りたいです。老人ホームの種類と費用を教えてください。

40代後半の会社員です。生涯独身・兄弟姉妹もいなくて寂しいので老人ホームに入りたいです。老人ホームの種類と費用を教えてください。

40代後半の会社員です。生涯独身・兄弟姉妹もいなくて寂しいので老人ホームに入りたいです。老人ホームの種類と費用を教えてください。

公的施設と民間施設

大枠として整理しておきたいのが、公的施設と民間施設があるということです。老後、もっとも気がかりなのは費用でしょう。

収入はある一定金額であるのに対して、支出は医療費負担が大きくなっていくことが予想され、しかもそれは生涯増えることはあっても減ることはないということです。

40代後半の会社員です。生涯独身・兄弟姉妹もいなくて寂しいので老人ホームに入りたいです。老人ホームの種類と費用を教えてください。

(厚生労働省資料および金融広報中央員会サイトより筆者作成)

どのような状態で受入可能かどうか

次に受入可能かどうか、という点から整理していきます。

公的施設は、要介護度が高い人向けになっていますので、自分で自分のことができる自活タイプの人でも受入可能な公的施設はケアハウスのみです。ただし、ケアハウスに入所しても、後に要介護度が上がってしまった場合は居続けることは難しいケースもあります。

民間施設は、自立から要介護まで幅広く受入可能です。入所当初は自立であって将来要介護状態になりその状態が上がっていても一般的に居続けることは可能です。

加齢とともに自分で活動することが難しくなってきますが、民間の介護付き有料老人ホームであれば要介護度が上がって(自立が難しくなって)も、継続して住み続けることができます。お金に余裕のある人は、将来も見据えて民間施設の「住宅型有料老人ホーム」を選択される場合が多いようです。

みとり対応が可能かどうか

おひとりさまの場合は、「ついのすみか」という面からみとり対応やターミナルケアが可能かどうかもチェックポイントになるでしょう。

こちらは、「施設によってまちまち」といったところです。ただし最近ではみとり対応可能な施設が増えていますが、ケアハウスはまだ未対応のところが多いので確認が必要です。

費用面では個別に入居一時金の有無と月額利用料をチェック

老人ホームの費用は、入居一時金と月額利用料から構成されています。大まかな相場を整理しておきます。

民間施設の中には富裕層を対象とした物件もあり、平均値では実際の相場観にそぐわないため中央値を採用します。入居一時金の相場は10万円、月額利用料は約14万円です。

月額利用料については、地方のほうが都心に比べて安価である傾向が見られます。人口が多い大都市圏では月額利用料も当然高くなっています。一例を挙げると東京都の中央値は21万円ですが、宮崎県は8万円弱です。

また、入居一時金を必要としない施設は約3割あるといわれていますが、その代わり月額利用料が割高な場合が多いので、両方合わせて比較することが重要です。実費負担の範囲も確認しておきたいところです。

チェックポイントの整理

これまで概要を整理してきましたが、最後に特に絞り込むときのチェックポイントについて触れておきたいと思います。それは費用と医療体制・介護サービスです。

1つ目は費用です。予算の範囲内かどうか、介護保険の範囲内かどうか実費負担はどこからどこまでかについて確認しておく必要があります。2つ目はスタッフの数や緊急時の体制・医療機関との連携です。

これらを踏まえたうえで、最終的には自分の目で日ごろの様子などを確認して「自分にとって合うかどうか」を確認してください。特におひとりさまにとってはついのすみかという前提で確認することが大切です。

出典

厚生労働省 介護保険3施設の概要・高齢者の住まいについて

金融広報中央員会 知るぽると 介護サービスの種類

執筆者:柴沼直美

CFP(R)認定者

OTHER NEWS

40 minutes ago

激ヤバ大赤字の「札幌ドーム」に急浮上した「宗教団体に命名権を売る」「競輪場に転換」仰天プラン

40 minutes ago

中尾明慶、新たな“愛車”を購入 高額の1台に仰天「贅沢!」「かっこよすぎる」

40 minutes ago

SBI証券、ついに使いやすくなる。7月6日のサイトリニューアルを皮切りに、各種サービスのUI/UX向上を予定

40 minutes ago

工藤遥加の練習ラウンドに超大物が同伴! アドバイスも送るレジェンドとは?

40 minutes ago

秋田銀新頭取・芦田氏「職員活躍できる場を」 収益強化への鍵は?

40 minutes ago

渋野日向子が完全復活の予感...「新章」本格化を告げるメジャー大会連続トップ10入り

47 minutes ago

竜王戦決勝トーナメント、渡辺和史七段が77手で藤本渚五段を破り2回戦へ

47 minutes ago

トルコ・リラが下げ拡大、1ドル=33リラ割り込む-最安値更新

47 minutes ago

シャフトクロスになりがち! トップで曲がる左ヒジを“ピーン”と伸ばすには?

47 minutes ago

メッツ 藤浪晋太郎がルーキーリーグで実戦復帰 158キロで三者凡退も 背番号33の「似合わなさが異常」

47 minutes ago

【漫画】「最低な女」と軽蔑する義母に「誤解しないで!」【旦那取り替えよう Vol.50】

47 minutes ago

強い口調で注意・指導、小学校長を懲戒 授業見学し児童にも教諭にも

47 minutes ago

【帝王賞予想】充実一途のコース巧者ノットゥルノ 再度のJpnⅠ獲りで完全復活だ

47 minutes ago

猫が自分にだけ“塩対応”するのはなぜ? 理由や対処法を獣医師に聞いた

47 minutes ago

ベッドルームを憧れのホテルライクに簡単リフォーム!「シール壁紙」を使ったDIYのやり方

47 minutes ago

腰回りの浮き輪肉をスッキリ落とす「マーメイドひねり」

47 minutes ago

本日任命式!SEVENTEEN、K-POPアーティストとして初のユネスコ青年親善大使に。海外メディアも注目

47 minutes ago

能登地震死者300人 関連死、新たに18人認定

55 minutes ago

【6月夏場の危険雑草】この1枚の画像を見たらゾッとする!この花を見たらすぐに駆除をすすめる理由!

55 minutes ago

「女子は今のタイムじゃメダルは厳しい。ゼロもあり得ると思う」レジェンド松田丈志氏が占う女子競泳【パリ五輪メダル有力競技 ココが見どころ】

55 minutes ago

【巨人】明暗分けた先頭四球のその後…山崎伊織を救ったショート門脇の記録に残らない好守と復活への光明

55 minutes ago

あの消しゴムがアザラシに!? ありそうでなかった姿に「天才すぎます」

55 minutes ago

藤田ニコルがミューズの輝き披露 「ナイスバディブラ」新色シャンパンイエローの魅力を体現!

55 minutes ago

月収45万円「63歳10ヵ月」のサラリーマン…日本年金機構から届いた「緑色の封筒」に素直に従い大後悔「何かの間違いでは?」

55 minutes ago

「謎のガ」は別のメス、鳥取大グループが解明 そして、新たな謎が…

55 minutes ago

食料備蓄なく感染広がった避難所 今も続く関連死認定 能登半島地震

55 minutes ago

【ロッテ】選手会長が節目の大台に到達 中村奨吾が史上319人目となる通算1000本安打を達成

55 minutes ago

【コストコ】ボリューム & 食べ応え満点!「大容量ケーキ」

55 minutes ago

平野紫耀、夢への進捗「(まだ)地下8階ぐらい」 『VOGUE JAPAN』表紙でウエスタンスタイル着こなし

1 hour ago

朝ドラ『虎に翼』47歳俳優の「伝説の喜劇王」との共通点。“謎のピンピン体操”から読み解く

1 hour ago

まずいッ!サンタの服を園児に見られた!? 焦る先生に、園児はドヤ顔でひと言/実録 保育士でこ先生2

1 hour ago

犬がずっと口を「くちゃくちゃ」するのはなぜ? 犬が口を動かす理由を獣医師に聞いた

1 hour ago

混ぜるだけで簡単!火を使わない高たんぱくレシピ「豆腐ツナ丼」

1 hour ago

人気アイドル、「青梅駅」を「青海駅」と間違いライブ欠席……直線距離50kmのミスはなぜ起きた?

1 hour ago

死亡者23人のうち17人が中国人 華城リチウム電池工場火災現場を訪れた中国大使「韓国企業が手痛い教訓を得ることを望む」

1 hour ago

TOKIO城島茂 「ラヴィット!」初出演は14年ぶりに「戦友」に会うため 「親となってやっと再会できた」

1 hour ago

合体、ペガサスセイバー! 「伝説の勇者ダ・ガーン」より「THE合体ペガサスセイバー」が立体化【#メカスマインパクト2024】「スカイセイバー」への合体変形も可能!

1 hour ago

チャールズ国王夫妻の晩さん会 天皇陛下のおことば 全文

1 hour ago

自民vs維新vs立憲vs参政?!激戦が予想される兵庫7区を松田氏が解説!選挙ドットコムちゃんねるまとめ

1 hour ago

世界一背の高いオス犬「ケビン」死ぬ、みんなに愛された3歳のグレートデン