「ウへッフォムフフィテ…」坂本九の歌い方に激怒した永六輔…世界で一番有名な日本の曲『上を向いて歩こう』はこうして生まれた

「ウへッフォムフフィテ…」坂本九の歌い方に激怒した永六輔…世界で一番有名な日本の曲『上を向いて歩こう』はこうして生まれた

「ウへッフォムフフィテ…」坂本九の歌い方に激怒した永六輔…世界で一番有名な日本の曲『上を向いて歩こう』はこうして生まれた

『上を向いて歩こう』は、今から61年前の1963年6月15日に『SUKIYAKI』というタイトルで全米チャート1位に輝いた。そんな世界で一番有名な日本の名曲の誕生秘話をお届けする。

【画像】坂本の「歌い方がふざけすぎている」と思った作詞家・永六輔

「もっと歌のうまい人に歌ってほしい」永六輔、坂本九に怒り…

1961年7月21日の午後。東京・大手町の産経ホールでは、人気ジャズ・ピアニストにして第1回日本レコード大賞受賞の新進作曲家、中村八大による『第3回中村八大リサイタル』のリハーサルが始まっていた。

「ウへッフォムフフィテ、アハルコフホフホフホフ……」

会場の舞台袖に立ってステージを見つめていた舞台監督の永六輔は、思わず耳を疑った。

「はじめまして、坂本九と申します」と、今しがた愛嬌のある笑顔で挨拶されたばかりの少年が歌っている。大舞台での緊張からか直立不動となり、明らかに足をガタガタと震わせている。

震えはともかく、歌い方がちょっとふざけすぎだと思った。この歌の作詞をしたのは自分なのだ。永六輔は驚きと怒りを胸に秘めて、リハーサルが終わるとすぐ中村八大に抗議した。

「何なんですか、あれは!? もっと歌のうまい人に歌ってほしい。日本語を大切に歌ってほしい!」

だが、中村八大は「あれでいいんだよ。あれがいいんだ」と、まったく取り合ってくれなかった。それどころかとても評判がよく、クレージーキャッツのハナ肇が「いい歌だな」と言うと、女優の水谷良重(現・八重子)も「こういうのヒットするのよ」と、楽屋の廊下で会話していた。

そしてNHKの音楽バラエティ『夢であいましょう』のディレクターだった末盛憲彦も大いに気に入り、番組ですぐに取り上げることを決めた。

このとき中村八大30歳、永六輔28歳、坂本九19歳。

後に「六・八・九トリオ」と呼ばれることになる3人の『上を向いて歩こう』は、こうして産声を上げた。

「明日の朝までに10曲作ってほしい」と頼まれたピアニスト

伝説の始まり。それは1959年5月のことだった。

中村八大は日比谷の東宝本社で、映画プロデューサーから「低予算ロカビリー映画の劇中で使う歌を10曲、明日の朝までに作ってほしい」という、とんでもない仕事を頼まれる。

約束はしたものの、作詞をどうしたらいいか分からない。不安を抱えながら歩いていると、有楽町の日劇前で顔見知りだった放送作家と偶然に出くわした。

永六輔だった。

事態は急を要するので、藁をもつかむ心境で彼を呼びとめてワケを話した。すると、快諾してくれたので、そのまま自分のアパートヘ向かった。二人とも作詞作曲の専門家ではなく、ピアニストと放送作家だった。

本来なら、一つずつ作詞したものに作曲するか、作曲したものに詞をつけて完成させる。だが時間がなくてそんな手順は踏んでいられない。とにかくそれぞれ勝手に10曲作ることにした。

その中から、斬新なロッカ・バラード『黒い花びら』が、映画『青春を賭けろ』の挿入歌として選ばれた。

六・八コンビの処女作となった『黒い花びら』は、それまでにない新しい感覚で若者の支持を受け、ロカビリー歌手の水原弘によるレコードが1959年7月に発売になると大ヒット。

さらにはその年に創設されたばかりの第1回日本レコード大賞で、グランプリを受賞した。

「上を向いて歩こう、涙がこぼれないように」という歌詞になった理由

六・八コンビのソングライティングには、特別の取り決めがあった。永六輔がこう語っている。

「普段僕らが使っている言葉だけで歌詞を作ろうということが一つ。歌の世界には、話し言葉とは違った語法がまかり通っている。それを僕らは使わないんです」

確かに『上を向いて歩こう』は口語体で、物語の設定やシチュエーションについての具体的説明がない。

どんな理由で涙がこぼれるのか、どうしてひとりぼっちなのかさえ、何も手掛かりはない。主人公が男なのか女なのか、若いのか年配なのかも想像できない。

1960年6月15日。国会議事堂の構内で安保反対運動の先頭に立つ全学連のデモ隊と機動隊が衝突し、混乱の中で東大生の樺美智子さんの命が奪われるという悲劇が起きた。

安保条約改定は自民党の単独採決によって衆議院で可決され、参議院は議決なしで自然承認となった。

永六輔は民主主義の危機を感じて行動していた若者たちや、二度と戦争が起きないようにという気持ちで参加していた女性たちの姿を目の当たりにして、いてもたってもいられずに人気番組の仕事を迷いもなく降板し、積極的に運動に関わっていた。

だから樺美智子さんの悲劇も、安全保障条約の自然承認も、大きな挫折体験以外の何ものでもなかった。

さらには10月12日。永六輔が慕っていた社会党委員長の浅沼稲次郎が、TVとラジオの中継が入った演説会の壇上で、17歳の右翼少年に刺殺されるという事件が起きた。

「60年安保挫折に追い打ちを掛けるように浅沼委員長は亡くなった。そんな辛い気分をホッとさせてくれたのが長女の誕生。僕は父親になった」

一つの時代が終わると、次の時代が始まる。世の中は夢や理想の追求から、現実の生活における利益追求へと、転向を余儀なくされた。

翌年の春、人類は初めての有人宇宙飛行に成功。ソ連の宇宙飛行士ガガーリンは、「地球は青かった」と伝えた。

同じ頃、中村八大から夏に開催するリサイタルに向けて、永六輔は「歩く歌」を書いてほしいと依頼された。

そこでかつての自らの胸の内を託すかのように、「上を向いて歩こう、涙がこぼれないように」と言葉を連ねた。

「もう『上を向いて歩こう』は僕だけの歌じゃない」 

こうして六・八コンビによって完成した『上を向いて歩こう』は、当初から独特のフィーリングを持つティーン・アイドル、坂本九を歌手として想定したものだった。

時代の息吹を表現できる若さ、溢れるビート感こそがこの曲に必要だと、中村八大は確信していたのだ。

坂本九が初めて人前で歌ったのは、高校2年生の頃である。いわゆるバンド付きのボーヤとして、ドリフターズの現場で働きながらステージの最後に一回だけ、歌を歌わせてもらえたのだ。

1958年4月、立川の将校クラブで汗だくになって、憧れだったエルヴィス・プリスリーの『ハウンド・ドッグ』を歌い終えると、拍手と一緒に観客から「エルヴィス、また来いよ!」と英語で声がかかった。その時は嬉しくて涙が流れたという。

その翌年には最年少で『日劇ウエスタンカーニバル』に出演。『悲しき60才』と『ステキなタイミング』が連続してヒットし、坂本九が茶の間の人気者になったのは1960年のことだ。

過密スケジュールの中にあったために、『上を向いて歩こう』の譜面を見せられたのは、『第3回中村八大リサイタル』の当日だった。そしてマネジャーの曲直瀬信子から、口伝でメロディを教えてもらった。

「あの曲を貰った時はどうしようかって思った。だってメロディに対して恐ろしく歌詞が少ない。最初間違いかと思ったくらい……で、いろいろ考えてああいう歌い方をしたんです。八大さんは僕ならプレスリーみたいに歌うだろうと思っていたらしいから」

1961年8月19日、NHKの『夢であいましょう』で、『上を向いて歩こう』はテレビを通して遂に日本全国に届けられた。

曲も詞も歌い方も、どれもが前例のない表現だった。その夜、多くの若者が心打たれて、そこから空前の反響を巻き起こしていく。

アメリカで全米チャートの1位に輝いたのは、1963年6月15日のことだ。奇しくもその日は、東大生の樺美智子さんの命が奪われた日だった。

「もう『上を向いて歩こう』は僕だけの歌じゃない。世界中の人の歌なんだ。生意気なこと言うみたいだけど、『上を向いて歩こう』って世界中の人への素晴らしいメッセージだと思いませんか? 僕はそのメッセンジャーボーイになれただけでも光栄です」

坂本九が言った通り、この歌は日本だけでなく世界中に知れ渡って、60年以上経った今も、夢や希望を忘れない人々に歌い継がれている。

 

文/佐藤剛、中野充浩 編集/TAP the POP サムネイル/2023年6月15日発売

『THE BOX of 上を向いて歩こう/SUKIYAKI【生産限定盤】』(UNIVERSAL MUSIC)

参考・引用/『上を向いて歩こう』佐藤剛(岩波書店)

OTHER NEWS

38 minutes ago

【高校野球】プロ注目遊撃手の大院大高・今坂幸暉主将が「甲子園優勝」へ投手でも魅了する

38 minutes ago

北陸新幹線の大阪延伸「米原ルートはなし」 与党整備委が確認

38 minutes ago

ブルージェイズ・菊池雄星は4回5失点で降板 まさかの4被弾 吉田正尚との今季初対決ならず

38 minutes ago

『捨てられていた赤ちゃん猫たち』預かった結果…その後の姿に涙が止まらないと6万7000再生「凄い生命力」「本当にありがとう」

38 minutes ago

石川遼は堀川未来夢、岩崎亜久竜と同組 前回Vの谷原秀人は稲森佑貴らと/国内男子ゴルフ

40 minutes ago

渋谷凪咲が大変身! キャリアウーマン風の大人美女に

40 minutes ago

韓国で投票「やりたい放題でいい生活するスター」ランキング

40 minutes ago

Number_i デビューから半年 待望のファンネーム決定に歓喜の声「愛が詰まった名前」「素敵!」

40 minutes ago

松のや「チキン南蛮定食」発売! “たまごたっぷりタルタルソース”をふんだんに使用

49 minutes ago

Snow Man 目黒蓮の忙しい夏 CMやドラマ、ファッション……幅広いフィールドで飛躍する頼もしい姿

49 minutes ago

死亡事故起きる直前に現場近くを猛スピードでバックする車 警察が危険運転致死の疑いも視野に捜査【熊本発】

50 minutes ago

パリ五輪代表がいよいよ決定! 笹生優花は当確… 古江彩佳が2番手につけるも切符を巡る争いは大混戦 【女子世界ランク】

52 minutes ago

【交通情報】サンライズ出雲、18日始発の運転取りやめ 大雨のため

52 minutes ago

aikoが証人出廷「洗脳されていた」 岡田圭右は絶句「そんな中で音楽を…」

52 minutes ago

「住宅の屋根吹き飛ぶ」田野町で突風被害16件、線状降水帯発生の恐れなくなる【高知】

52 minutes ago

『虎に翼』よねの頑な態度に視聴者困惑…「いつ人を信じられるようになるんだ」「よねも変わらなきゃ」「寅子の『よねさんと轟さんだけでも無理』との言葉がすべて」

52 minutes ago

【2024年6月上旬】20代に人気の「LINEマンガ」5月27日~6月9日ランキングベスト10 - 新しく配信を開始した転生漫画がいきなり女性編2位にランクイン!?

58 minutes ago

【ゴルフ】KPMG全米女子プロゴルフ選手権2024の地上波放送はある?無料で観るには?

58 minutes ago

渋谷凪咲「5年前に食事に行ったきり」人気女性芸人「わだかまりになってる」 「親交がある」の紹介に異なる反応

58 minutes ago

この夏のサンダルどれ買う? 大人におすすめの最旬サンダル4つ

58 minutes ago

フジ「古畑任三郎」再放送で“黒塗りSMAP”が物議 「なんで?」「おかしい」の声

58 minutes ago

アメリカ人の平均的な「貯蓄残高」はいくらか? 年齢・家族構成・人種などで分析

58 minutes ago

NHK池田伸子アナ「私も久しぶりにゴルフやりたいなぁ」

58 minutes ago

ブルボン、「ルマンド」と比較してクリーム量150%の「たっぷりクリームのルマンド」新発売

58 minutes ago

277万円! 日産の新型「小さな高級車」発表に反響多数!? 「買っていい?」「欧州風で好き」 顔面刷新の「ノートオーラ」は話題の”海外展開車”にも似てる!?

58 minutes ago

「西の拠点にしたい」カルビー 創業地・広島の最新鋭新工場を初公開

58 minutes ago

『熊谷不要論』を吹き飛ばせ! 世界一への確率を1%でも高められると考えれば、酸いも甘いも知るキャプテンは必要だ【パリ五輪の選ばれし18人】

1 hour ago

Lead、現在配信中のNetflix映画『範馬刃牙VSケンガンアシュラ』のED主題歌「Don’t Stay」アニメスペシャルver.のMUSIC VIDEOを公開!

1 hour ago

SEVENTEENの新ユニット・JEONGHAN X WONWOO、コンセプチュアルで幻想的な「Last night」MV公開

1 hour ago

音楽の日2024出演アーティスト一覧…第2弾発表までの42組 TBS系音楽特番、7月13日14時から8時間生放送

1 hour ago

櫻坂46、9thSG『自業自得』の特典映像【7th Single BACKS LIVE!!】ダイジェスト公開

1 hour ago

【フィギュア】島田麻央が新シーズンから「木下グループ」所属に りくりゅう、平野美宇ら在籍

1 hour ago

マーク・パンサー 後続車からクラクション&パッシングに怒り「制限速度70キロのバイパスで…無視」

1 hour ago

東福岡の牙城を崩し大分東明がV 目標の花園優勝に向けて大きな弾み【全九州高校ラグビー】

1 hour ago

ガス欠の心配を払拭してくれる救世主!?「エマージェンシータンク」ってなに?

1 hour ago

【卓球】張本・早田ペア、最終ゲームの逆転劇で混合ダブルス優勝

1 hour ago

5連敗で勝率2割、指揮官激怒の「魔の火曜日」 逆転Vへ防御率2.27の村上を援護せよ 「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記

1 hour ago

ロックバンド「女王蜂」、ボーカル・アヴちゃんが体調不良で2公演中止

1 hour ago

ドジャース指揮官 1番起用の大谷翔平に「今まで通りやってくれれば」離脱ベッツは「6~8週間かかる」

1 hour ago

元NMB48グラビアクイーン23歳、“昭和アイドル”連想させる絶景ボディグラビア