マラドーナの「神の手」を38年前に真横から見たベテラン記者が綴る南米サッカーの「騙し合い」

連載第4回 

サッカー観戦7000試合超! 後藤健生の「来た、観た、蹴った」

なんと現場観戦7000試合を超えるサッカージャーナリストの後藤健生氏が、豊富な取材経験からサッカーの歴史、文化、エピソードを綴ります。今回は1978年の初めての南米サッカー観戦体験と、当地独特の「騙し合い」のサッカーの風土について。

マラドーナの「神の手」を38年前に真横から見たベテラン記者が綴る南米サッカーの「騙し合い」

「騙し合い」の南米サッカーと言えばコレ。後藤氏はマラドーナの神の手をスタジアムの真横の位置から見たという photo by Getty Images

【初めての南米サッカー観戦は46年前】

 現在、アメリカでコパ・アメリカ2024(南米選手権)が開催されている。だが、ユーロ2024(EURO2024)も同時に開催されているし、国内でもJリーグをはじめ各種の大会が行なわれており、すべての大会を観戦するのは体力的になかなか難しい。

 それに、実は僕は今、夏風邪を引いて体調が万全ではないので、コパ・アメリカ観戦は強豪同士がガチで対決する準々決勝以降からにしようと思っている。したがって、今のところたまに"覗いてみている"だけである。

 最近は南米のサッカーもずいぶん近代化されてきている。少なくとも代表同士の試合などは、ヨーロッパのサッカーとあまり変わらない。まして、今回は大会の舞台も南米大陸ではなく、アメリカ合衆国。「南米臭さ」は薄い。

 しかし、昔の南米のサッカーというのは現在とはだいぶ趣(おもむき)が異なっていた。

 僕が初めて南米のサッカーを観戦したのは、1978年にアルゼンチンまでW杯を見に行った時だった。

 大韓航空の格安チケットでアメリカのロサンゼルスまで渡り、ロサンゼルスのチケット屋でパンアメリカン航空のチケットを買って、ペルーの首都リマに到着した。日本では、まだ、南米まで直行の格安航空券は手に入らなかったのだ。

 ペルーでは石油値上げがきっかけのゼネストに見舞われたが、なんとか「スト破り」のバスで隣国ボリビアまで脱出。事実上の首都であるラパスで、ボリビアの強豪、ザ・ストロンゲストとアルゼンチンのボカ・ジュニオールズの親善試合を見た。

 ラパス市内では最も標高が低い(空気が濃い)場所にスタジアムはあったが、それでも標高約3600メートルの高地。ボカはその日の朝にラパスに乗り込んできて、高山病の症状が出る前に試合をして、すぐにブエノスアイレスに帰って行った。

 僕はその後、ボリビアからチリに渡って、首都サンティアゴでチリ国内リーグのダブルヘッダーを観戦してアルゼンチン入りした。

 アルゼンチン大会終了後にはブラジルに渡って、サンパウロでパルメイラス、リオデジャネイロでフラメンゴの試合を見た(W杯に出場していたセレソンの選手たちは、1週間後にはもう国内リーグでプレーしていた)。

【神の手は南米のトリックプレーの最たるもの】

 南米のサッカーは、もちろん華麗な個人技のサッカーという面もあったが、同時に勝負に拘るサッカーでもあった。当たりの激しさが印象的だった。そして、ピンチになったら躊躇なく反則で止めてしまう。

 昔の南米のサッカーはそんな感じだった。相手選手とのえげつない駆け引きが繰り返され、ベンチにいる相手チームの監督とつかみ合いをすることもある。そして、選手たちはレフェリーのことを欺こうとする......。

 そんなトリックプレーの最たるものが、あのディエゴ・アルマンド・マラドーナによる"神の手"だ。

 メキシコ市のアステカスタジアムで行なわれた、1986年W杯準々決勝のイングランド戦の後半。ゴール前に高く上がったボールをGKのピーター・シルトンと競り合ったマラドーナは折りたたんだ手にボールを当ててゴールを陥れた。もちろん、ハンドの反則だ。しかし、その時のレフェリーだったアリ・ビン・ナセル氏(チュニジア)にはそれが見えず、そのまま得点が認められた。

 そして、試合後にマラドーナは「あれは"神の手"だった」という謎のコメントを残したのだ。

 その4年後の、1990年イタリアW杯。ナポリで行なわれたグループリーグのソ連戦でも(当時のマラドーナはナポリ所属)、マラドーナは"神の手"を繰り出した。今度は自陣ゴール前で相手のシュートを手で止めてしまったのだ。ところが、この時もスウェーデンの名レフェリーだったエリク・フレデリクソン氏には"神の手"が見えなかったのだ。

【「騙し合い」の風土】

 もちろん、今だったらVARによってイングランド戦の先制ゴールは取り消され、ソ連戦ではソ連にPKが与えられたはずだ。しかし、天才マラドーナのことだ。VARカメラには映らないような方法で"神の手"を発動することだって不可能ではないのかもしれない......。

「神の子」によってVARが欺かれるシーンを見てみたいような気もする。

 イタリア大会の"神の手"は、僕は泊まっていたミラノのホテルのテレビで見たのだが、メキシコ大会ではアステカスタジアムの記者席、それもまさにそのプレーが行なわれた地点の真横の位置でそれを目撃した。

 その瞬間、僕は「あれ、ハンドじゃないか?」と思ったのを記憶している。

 僕の周囲には、たまたまアルゼンチンの記者が大勢座っていたのだが、周囲を見回すと彼らも「ああ、あれは間違いなくハンドだ」と口をそろえた。

 おそらく、南米での試合では、ああいった「故意のハンド」というトリックはしょっちゅう使われるのだろう。

 たとえば、2010年南アフリカW杯準々決勝のウルグアイ対ガーナ戦。1対1の同点で迎えた延長後半の終了間際に、ウルグアイのルイス・スアレスが故意のハンドでシュートを止めた。これはレフェリーに見つかってしまってガーナにPKが与えられたが、アサモア・ギャンが失敗。PK戦でウルグアイが準決勝に進出した。

 だから、アルゼンチンの記者たちはすぐにハンドだとわかったのだろう。もし、レフェリーが南米出身だったら、ハンドはすぐに見破られたのではないだろうか......。

 そんな「騙し合い」の風土があるから、南米ではレフェリー側も自分を騙そうとする選手たちと対峙するために、いろいろな武装をすることになる。

【南米生まれのアイデア品】

 最近の発明品で最高の傑作がバニシングスプレーだろう。

 今では、Jリーグの審判も腰に装着しているので日本でもすっかりお馴染みだ。

 ゴール近くで反則が起こると、レフェリーはボールをセットする位置にスプレーを使って半円状の印をつける。そして、そこから10ヤード(9.15メートル)離れたところにラインを引く。守備側のいわゆる「壁」は、そのラインより前に出てはいけないのだ。

 勝負に拘る南米サッカーでは、壁の位置を巡ってトラブルが絶えなかったのだろう。

 壁は一歩でもボールに近づこうとして、レフェリーが見ていない間にじりじりと前に出てくる。それを阻止しようとする攻撃側の選手との間にトラブルも起こり、ひと悶着もふた悶着も起こり、実際にFKが蹴られるまでに数分もかかってしまう。

 南米の観客は、このやり取り自体も試合の一部として楽しんでいるからいいのかもしれないが、レフェリーたちはこれをなんとかしようとしてスプレーを考案したのである。

 もともと、スプレーというアイデアはイングランドで生まれたという。だが、イングランドのサッカー協会(FA)は、そのアイデアを拒否。実験すら行なわれなかったという。

 FAをはじめとしたヨーロッパのサッカー協会、あるいはルールを統括しているIFAB(国際サッカー評議会)は、ルール改正に関してはとても保守的なのだ。

 そこで、スプレー発明の栄誉は南米にもたらされた。

 2000年のコパ・ジョアン・アヴェランジェ(開催不能となった全国リーグに替わるブラジルの非公式大会)でスプレーが初めて使用され、2002年にはアルゼンチンで商品化されて南米各国で使用されるようになった。

 そして、2011年にアルゼンチンで開催されたコパ・アメリカで採用され、2013年のU-20W杯を経て、ついに2014年の南アフリカW杯で採用されることになった(当時会長だったゼップ・ブラッターを筆頭に、FIFAはIFABなどに比べると新しいアイデアに飛びつく傾向がある)。

 サッカールールに関する南米生まれのアイデアはこれだけではない。次回のコラムでもいくつか紹介してみたい。

OTHER NEWS

36 minutes ago

VW『パサート』新型発表…ステーションワゴン専用モデル、9月から受注

36 minutes ago

長崎市役所の跡地活用へ「サウンディング型市場調査」 民間企業のノウハウ募集

36 minutes ago

青森商業女子バスケットボール部 インターハイを前に意気込み

36 minutes ago

56歳で正社員を辞して転身「この挑戦は絶対面白い」 副業禁止で…女子ゴルフ桑木志帆に懸けた可能性

36 minutes ago

真岡鐵道、夜行臨時SL列車「銀河ロマン体験」運転!7月27日

36 minutes ago

阪神・島田海吏、2試合ぶりスタメン出場 一塁内野安打にホッ

36 minutes ago

【7月3日クマ目撃情報】郡山市2件、会津美里町2件、柳津町、鏡石町、矢吹町各1件

36 minutes ago

マツダ国内の生産台数 5カ月ぶり前年上回る 広島

36 minutes ago

丸亀市 熱中症対策としてクーリングシェルターを指定 公共施設9カ所を1日から 香川

36 minutes ago

『天使にラブ・ソングを…』ウーピー・ゴールドバーグ、大麻ビジネスに再び参入

36 minutes ago

Microsoft 365のメール機能で狙われる脆弱性 有効な対策とは

36 minutes ago

東方神起、2024 FNS歌謡祭 夏でステージ披露…K-POPレジェンド立証

36 minutes ago

ホンダ「“2列6人乗り”ミニバン」がスゴイ! 「前列に3人座れる」斬新シート&“全長4.3m”の小柄ボディ! めちゃ“クセ強”な「エディックス」とは?

36 minutes ago

曲がりの原因は「5S」にあった!? ピンのフィッティングで分かったドライバーの適正スペックとは?

36 minutes ago

夏休みの宿題未提出を怒鳴られ中3自殺 遺族「懲罰的で見せしめのような個別指導」当時の校長の安全配慮義務違反を主張 鹿児島地裁

36 minutes ago

株価2日連続で4万円台突破 半導体株中心に買い殺到 製造業に追い風も個人消費は減速…活性化が急務

36 minutes ago

保冷バッグは重ねた方が冷たさを維持?ケーキ店が実験して投稿…専門家にさらに効果的な方法を解説してもらった

36 minutes ago

2年で倍増のなんと156億円! 久保建英の“市場価値急騰”に現地驚愕! アジアの選手ではダントツ「2位イ・ガンインの2倍」「圧倒的な差だ」

36 minutes ago

舞台降板の元乃木坂46渡辺みり愛、手術・入院を報告「もうしばらく安静にと」

36 minutes ago

<速報>櫻井心那が5勝目へ7アンダーの暫定順位! 2位は堀琴音、小祝さくらは連続ボギー発進 【ミネベアミツミ レディス】

36 minutes ago

トヨタ斬新「MR-S GR」投稿!? 大開口グリルが印象的なミッドシップマシンに! インスタに現れた実物車とは

36 minutes ago

Da-iCE、増田貴久(NEWS)/WEST./超特急と一夜限りのコラボステージを『FNS歌謡祭2024 夏』で披露

36 minutes ago

【速報】琵琶湖に勝手に『道路』をつくる『長さ70m・幅3m』県が告発「勝手に自分がやった」と電話

36 minutes ago

ゆうちゃみ 「明日も飲みに行く」最近の飲み友達告白に「なすなかにし」もビックリ「え~」

36 minutes ago

河野太郎デジタル大臣 秋田・由利本荘市で小児科クリニックや市役所を訪問 デジタル技術活用について視察

36 minutes ago

「ONE PIECE」と「味の素」コラボ! 全18種のアニメキャラとのコラボ瓶を数量限定で7月1日より発売

36 minutes ago

「最後まで見るのもつらい」遺族の怒り…防犯カメラの「棒殺人」の顛末=韓国

36 minutes ago

近鉄百貨店、「白州25年/18年12年」など白州7本セット/「響30年/21年」など響8本セットを抽選販売

36 minutes ago

コロナが明けても安心できない外食大手の経営環境と深刻な課題

36 minutes ago

花火列車5年ぶり運行へ 伊賀鉄道、線路上の車内で1500発鑑賞

36 minutes ago

「貯蓄から投資へ」一気に加速している納得の背景 馴染みのスローガンもついに終わりを迎えるか

36 minutes ago

【クルマ旅&車中泊で便利なRVパーク/静岡県】海水浴場や日本一の夕陽が見られる名所まで徒歩5分!

36 minutes ago

スタンドからも熱い声援 巨人先発、井上(前橋商高出身)の凱旋登板に 群馬・前橋市で巨人―中日戦

36 minutes ago

ハリケーン「ベリル」、中米ジャマイカ直撃 メキシコでも警報

36 minutes ago

天候に左右されず快適に!熊本市内のホテルがビアホールOPEN

36 minutes ago

『ヒルナンデス!』出演者が「盛大な言い間違い」…スタジオ騒然「あかん」「ガチで謝ってる」

39 minutes ago

人気VTuber、サイバー攻撃余波?で本名公表 問われる妥当性、それでも「認めざるを得なかった」理由

39 minutes ago

桜井日奈子、“業界の中で1番強い”と自負していることとは?「普通にバーベルに100kgつけて…」

39 minutes ago

目黒蓮フジ月9「海のはじまり」の先行きに旧ジャニタレ勢は戦々恐々? 8%台発進にビミョーな評価

39 minutes ago

予選パー4で決勝パー5 「日本プロ」2番ホールの“ナゼ”