「株で失敗する人の特徴」ワースト9 総資産6億円の個人投資家が4分の1を「現金」で保有の理由

「株で失敗する人の特徴」ワースト9 総資産6億円の個人投資家が4分の1を「現金」で保有の理由

 新NISAを始めるにあたって、注意すべきことがある。投資で大きくつまづく人には、決してやってはいけないことをやってしまっているケースがままあるという。投資歴25年の個人投資家・上岡正明氏の著書『日本株で新NISA完全勝利』(アスコム)から、失敗する人に共通した特徴の数々を紹介する。

* * *

 投資を始めるなら絶対に覚えておきたい「株で失敗する人の特徴」ワースト9をお伝えしていきたいと思います。重要な原理原則ですので、改めて心に刻んでもらえたらと思います。

■第9位 いきなり大金を投じる

 初心者の方は、少額から始めるようにしてください。手もとの資金が100万円なら、いきなり100万円を投資してはいけません。失敗したときに、資金面においてもメンタル面においても立ち直れなくなります。

 株式投資で初心者が勝てるようになる、いちばんのポイントはなんだかわかりますか? それは、相場に長くいつづけることです。スポーツと同じです。私はテニスやボクシングをやっていますが、長くやればやるほど上達しますし、勘どころもわかってきます。

 ですから、初心者の方は、相場に長くいつづけること、死なないことを、まずは目指すようにしてください。そのためには、少額から始めること、少額で練習することが重要です。

 

■第8位 余裕資金を残さない

 いきなり大金を投じてはいけない、とお伝えしました。それと少し重なる部分があるのですが、余裕資金を残さないのも、勝てない投資家の特徴です。

 資金が少ないころは、つい株式投資にフルベットしてしまいがちです。しかしそんなときでも、キャッシュ(現金)を手もとに置いておくことが、資金面においてもメンタル面においても大事です。

 なぜ、余裕資金を残さないといけないのか。理由は大きく2つあります。

 1つめの理由は、心の余裕がなくなることです。

 私は、株式投資は心理戦だと思っています。この心理戦に勝つためにもっとも重要なことは、余裕資金を持って、心に余裕を持つことです。心に余裕がないと焦ってしまい、上級者でも誤った判断をしてしまうことがよくあるからです。余裕資金は、心の余裕に直結しているのです。

 2つめの理由は、余裕資金がないと、勝負どころで勝負できないことです。

 基本的に、株式投資のチャンスは年に数回と思ってください。このタイミングで投資ができないと、大きく資産を伸ばすことができません。私は6億円の資産を持っていますが、そのうち約4億円は余裕資金、つまりキャッシュポジションです。株式や投資信託などのリスク資産は、1億弱にすぎません。

 

■第7位 つねに相場を張っている

 初心者は「つねに相場を張りがち」です。儲けようと思いすぎると、つねに売買をしていないともったいない気分になるのです。とくに、たまたまビギナーズラックを引き当てた人は舞い上がってしまい、自分は市場をコントロールできると思いがちです。

 株式投資は、自分(の欲)との戦いです。欲というのは、放っておくとどんどんふくらんでいきます。それをどう抑えるか、どうコントロールするか。株式投資において、きわめて重要なポイントです。欲に負けて、つねに相場を張っていると、高値づかみをしてしまうことにつながります。「今、買わないと損だ」という儲け損なうという恐怖に負けてしまっているのです。

「休むも相場」

 こんな相場格言もあります。株式投資には買いと売りのどちらかしかないと考えるのは間違いで、休むことも大切であるという意味です。買う、売る、休む。この3つのバランスを意識するようにしてください。

 

■第6位 自分の勝ちパターンを知らない

 自分なりの勝ちパターンがあるかどうかは、初心者と中級者以上を分ける大きな違いです。勝ちパターンを知らずに、なんとなくで投資をしていては、勝率は上がりません。

 では、勝ちパターンはどうすれば身につくのでしょうか。

 重要なのは、売買をしたら必ず「振り返り」の時間を持つことです。成功したならどこがよかったのか、失敗したならどこが悪かったのか。自分なりに分析して、改善につなげるのです。

 できれば、記録もつけたほうがいいでしょう。いつ、いくらで買ったのか、なぜそのタイミングで買おうと思ったのか、失敗したならどこが悪かったのか、どうすれば失敗を繰り返さずにすむか。自分のやり方を見直し、改善を重ねることによって、やがて自分なりの勝ちパターンが見えてきます。

 100回取り引きを行なうまでは、とにかく生き残ること。退場しないことが最優先です。そうすれば、やがて技術が磨かれ、自然と勝てる投資家になれます。

 

■第5位 分散投資をしない

 株式投資をするうえで分散投資は非常に大事な考え方です。

① 時間の分散

 タイミングをずらしながら、少しずつ、何回かに分けて買うことです。手もとの資金を一度に投じてはいけない、ということですね。

 2024年に入って、日本株が上昇しています。こういうときほど、「今、買わないと乗り遅れる」と焦るあまり、集中投資してしまいがちです。でも、もしかしたら明日、暴落するかもしれません。こうしたリスクを避けるために、毎月、一定額をコツコツ積み立てていく積み立て投資をみんなこぞって勧めているわけですが、個別株投資においても、時間の分散はきわめて重要です。

 

② 資金の分散

 私は現在、6億円の資産を保有していますが、6億円すべてを個別株に投じているわけではありません。その時々によって変動はありますが、現在は、以下のように資金を分散しています。

・個別株(日本株)……1億5000万円

・現金……2億5000万円

・不動産(足立区に3棟)……2億円

 個別株投資をオススメしている私ですが、総資産に占める個別株の割合は4分の1にすぎません。このように資金の分散をしておくと、リスクコントロールになります。注目していただきたいのは、現金比率の高さです。総資産のうち、4分の1以上は現金(日本円)です。

 ③ 銘柄・業種の分散

 みなさんは、このような相場格言を聞いたことはありませんか?

「卵はひとつのカゴに盛るな」

 卵をひとつのカゴに盛ると、もしそのカゴを落としてしまった場合、すべての卵が割れてしまいます。しかし、いくつかのカゴに分けて卵を入れておけば、そのうちひとつのカゴを落としてしまって、卵がぜんぶ割れてしまっても、他のカゴの卵は影響を受けずにすみます。

 つまり、ひとつの銘柄だけに投資するのではなく、いろんな銘柄に投資したほうが安全だという意味です。

 

■第4位 損切りをしない

 相場には、損切りができる人、できない人がいます。できる人は勝てる投資家で、できない人は負ける投資家といえます。株式投資において、損切りはそれくらい重要で、初心者がつまずきやすいところなのです。

 私は、脳科学の研究者でもあるのですが、その観点から見ると、損切りができない理由は「2つのバイアス」が関係しています。

 1つは、「損失回避バイアス」です。人は損することを極端に嫌う、という心理を指します。

 もう1つは、「サンクコストバイアス」です。これまでに費やした回収することのできない金銭的・時間的・労力的な費用のこと。今さらどうしようもないのに、つい人はサンクコストに固執してしまい、合理的な判断ができなくなってしまいます。

 では、どうすれば損切りができるようになるでしょうか。やり方は3つあると思っています。

 1つは、なるべく安いところで買うように心がけることです。高い株価で買うと、それだけ下げがきつくなります。急落、暴落を待ち、狙った銘柄をなるべく安いところで待ち構えて買うようにしてください。 もう1つは、ルールをしっかり決めること。「ここまで下がったら損切りする」というルールを、買う前に決めてしまうのです。

■第3位 長期トレンドを味方にしない

 勘違いしがちですが、みなさんのライバルは個人投資家ではありません。意識すべきライバルは、保険会社、信託銀行、年金基金、投資顧問会社、ヘッジファンドなどの機関投資家です。 個人投資家とプロ投資家では、目指していることも、考えていることも違います。

 たとえばプロには、ひとつ弱点があります。

 彼らは顧客からお金を預かって運用しているので、毎月、あるいは半年に一度ほど報告を出さなくてはなりません。もし、そのとき成果が出ていなければ、顧客から資金を引き上げられてしまうかもしれません。すると、必然的に短期目線になります。つまり、短期トレード中心に動かざるをえないことが、プロが抱える最大の弱点なのです。

 では、その弱点をどう突けばいいのでしょうか。

 彼らが短期トレードで戦っているのなら、長期トレードで戦うことが個人投資家にとって有利に働きます。相手の裏をかくことになるからです。長期トレードでどうやって勝つか。年単位のスパンで、どうトレンドのフォロワーになっていくか。あるいは、どう逆張りを狙っていくか。

 こうしたことを念頭において戦っていけば、個人投資家にも勝利への道が開けるはずです。

 

■第2 位 複利を味方につけない

「複利は人類最大の発明である。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」

 相対性理論で有名な物理学者、アルバート・アインシュタインが語ったといわれている言葉です。複利とは、投資から得たキャピタルゲイン、インカムゲインを再投資して、雪だるま式に大きく増やすことをいいます。

 複利というのは株式投資をするにあたって非常に重要な考え方です。私自身、株式投資で得た利益は、キャピタルゲインにしろ、インカムゲインにしろ、ほとんど再投資に回してきました。

 思い出づくりや、大切な人のためにお金を使うのは否定しません。でも、車がほしいとか、ブランドものがほしいといって、株式投資で得た利益をどんどん引き出していると、資産形成においてもっとも大事な複利が働きません。資産形成をしたいなら、複利は必ず味方につけるようにしてください。

 

■第1位 投資の勉強をしない

 積み立て投資なら「ほったらかし」でかまいませんが、個別株に投資をするなら日々、学ぶ努力が必要です。勉強しないまま投資を始めると、たいていの人は失敗します。

 もちろん、勉強だけでは投資のスキルは身につきません。なので、まずは最低限でけっこうです。投資に必要な心がまえや、勝ち方を勉強してから、売買を始めるようにしてください。

 みなさんは、株式投資に関する本を、まずは10冊読んでみてください。1冊1500円としても、たった1万5000円です。これから数百万円、数千万円と稼ぐのですから、初期投資としては安いものではないでしょうか。

 また、投資で成功した人の体験談を聞くのも役に立ちます。とくに失敗した話、苦労した話を聞くといいでしょう。そういうところに勝つためのヒントや、あなたがやるべきことが隠れています。

 

■新NISAはただの「器」

 いかがでしたか? 自分にも心当たりがあると、ドキッとされた方も多いのではないでしょうか。

 新NISAは、ただの「器」でしかありません。たまに「新NISAに投資する」という人がいますが、正しくありません。「新NISAという器を使って投資する」が正解です。

 つまり、どんな食材を使って、どんな料理をつくるか、それをどう盛りつけるかは、あなたの腕にかかっているということです。

 

※投資は個々人の判断と責任において行うのが原則です。

OTHER NEWS

1 hour ago

日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表

1 hour ago

【巨人】バルドナード、痛恨被弾で3戦連続失点も前向く「自信を失わずに、継続していい投球を」

1 hour ago

【PHOTO】SEVENTEEN、海外スケジュールを終えて帰国…スングァンのサインを持って登場(動画あり)

1 hour ago

東北地方 7月1日は警報級の大雨となる可能性あり

1 hour ago

大人ならわかる? 中学校の「国語」問題<Vol.56>

1 hour ago

エース渋野日向子の「純粋なリアクション」が海外話題 一夜明けても「ほったらかしには…」LPGA脚光

1 hour ago

マネジャー姉妹の姉が引退、「頼られる人」の思いは妹へ引き継がれた

1 hour ago

エアコンは下位モデルを買うべき!「お掃除機能が要らない」これだけの理由

1 hour ago

理想を求め、3度目の整形手術へ「切って二重にして、これで最後に」/整形してもいいですか?(5)

1 hour ago

【陸上】福部真子 女子100m障害準決で参加標準記録を突破「やっとスタート地点に立てたかな」

1 hour ago

中日 11戦ぶりの3得点でDeNAに零封勝ち 連続2得点以下の球団ワーストタイ記録は何とか回避

1 hour ago

長嶋一茂 ロケで高額商品をサラリと購入「テレビだから無理して買ったわけじゃない」 かまいたちも感嘆

1 hour ago

【速報】京阪神と山陰結ぶ特急7月1日朝から一部運休 大雨見込みでJR西日本

1 hour ago

【NHK朝ドラ『虎に翼』1日は】寅子は、星長官の息子・航一(岡田将生)と出会う

1 hour ago

NHK大河の道長像はリアルとはいえない…道長がまだ幼い長女を一条天皇に入内させた本当の理由

1 hour ago

東国原英夫氏 石丸伸二氏にシンパシー「生き写し」「鳥肌立った」

1 hour ago

「百年の孤独」文庫版発売、売り切れ続出 特設コーナーや重版も

2 hrs ago

自分のペットを「飽きちゃったから買ってくれない?」【売りつけようとする非常識ママ】にあ然、、、!

2 hrs ago

地ビール飲み比べ 茨城県内13醸造所、特産品使用も 水戸

2 hrs ago

フジ藤本万梨乃アナ、原田葵アナとモーニング2ショット「1時間以上喋り倒して」

2 hrs ago

【日本ハム】新庄ハム今季ワースト5連敗…最大9あった貯金ついにゼロ 対ソフトバンク6連敗

2 hrs ago

小池栄子 Snow Man目黒蓮との意外なつながりに動揺?「どんだけ心臓バクバクして見てたか」

2 hrs ago

大ヒット韓国ドラマのポップアップが日本上陸へ! 「ソンジェ背負って走れ」、グッズ販売やフォトブースも

2 hrs ago

【大雨情報】広島県はあす月曜朝までに「大雨警報」発表の可能性高く 2日(火)にかけて大雨に 断続的に激しい雨 24時間150ミリ予想 気象台は「大雨に関する情報」発表で土砂災害に警戒呼びかけ【30分ごとの降水シミュレーション】

2 hrs ago

【高校野球】191センチのプロ注目右腕・北星学園大付の石田充冴が地区敗退 「自分の目標は高卒でNPB入ること」

2 hrs ago

藤井聡太棋聖5連覇か 山崎隆之八段1勝返すか ヒューリック杯棋聖戦、7月1日に第3局

2 hrs ago

再ブレークの「配信王」芸人 絶頂期に干された事件を告白 生放送で警察沙汰起こす

2 hrs ago

蘇州スクールバス襲撃事件 各地で相次ぐ刺傷事件 小出しの当局情報と明かされぬ動機

2 hrs ago

【東京レトロ喫茶モーニング】人混みを離れてゆっくりモーニング〜浅草の「ローヤル珈琲店」

2 hrs ago

夏休み前に知っておきたい旅のコツ。”虚弱バックパッカー”が教える

2 hrs ago

横浜ゆかりの国民的歌手の名曲も披露 神奈川県警の創立150周年でコンサート

2 hrs ago

「ラーメン登龍門」職人の熱き激突と舞台裏 独占密着!「父を超えたい」運命の戦い

2 hrs ago

東野 フェンシング県優勝と意外すぎる人気芸人の名前 イメージゼロ ギャグは剣ポーズ!?「皆さん、本人に聞いてあげて」

2 hrs ago

「メンツすごい」狩野舞子さん、元・日本代表の佐野優子らとデフバレー観戦!「なかなかレアな」OGトリオ写真を公開!

2 hrs ago

骨折を治し、痛みを和らげる…「猫のゴロゴロ」と鳴く行為に秘められた「驚きのパワー」

2 hrs ago

モデル挑戦の美しきハードラー、田中佑美は涙の2位 パリ切符は世界ランク次第…「勝ちたかった」 寺田は2大会連続五輪厳しく「日本選手権は最後かも」

2 hrs ago

ゴルフ女子世界ランク1位 犬にかまれて試合欠場 今季8戦6勝と絶好調だったが…

2 hrs ago

【明日7月1日の虎に翼】第66話 岡田将生が初登場!家庭は花江に任せきり…寅子、休日返上の多忙ぶり

2 hrs ago

J2モンテ 秋田に3対0で勝利

2 hrs ago

【丸亀製麵】1日は「釜揚げうどんの日」!半額の170円から食べられるって本当!?行かなきゃ損でしょ