アップルが、iPodの幕を閉じる。最後まで残ったのは「iPod touch」だったが、生産を終了し、在庫限りで販売を終了する。 ウォークマンはいまだに多くのラインナップを揃えている このニュースを聞いて、意外と感じた方は少なかったのではないか。かくいう私もそうだった。 なぜか。iPodは数年前から、実質的に終わっていたからだ。 なにしろ、iPod touchの現行機は、2019年5月末に発表された第7世代機。それから約3年が経った。その第7世代機ですら、2015年に登場した第6世代機から約4年ぶりのアップデートだった。また第6世代と第7世代とで形状や質量などは変わらず、マイナーアップデートにとどまっていた。 さらに遡ると、第6世代機の前には2012年に登場した第5世代機があったが、すでにこの段階で、約4インチの画面、1,136×640ピクセルの解像度という、現在の第7世代機まで引き継がれるスペックを備えていた。 つまり、この約10年ほどのあいだ、いわゆるメジャーアップデートは一度も行われなかったことになる。 10年前というと、iPhoneでは、まだiPhone 5の時代。基本的にはその時代の技術が今日まで引き継がれ、あいだに2回のマイナーチェンジを挟んだだけだった。そして、初代iPodの面影を残した「iPod Classic」も、2014年にラインナップから消えた。 公式サイトの構成からも、iPodの存在感が低下しているのは顕著だった。アップルの公式サイトに行き、iPod touchの情報を確認しようとしても、メニューバーからは辿れないところにページがあり、基本的には検索から行き着くしかない状態になっていた。 こんな状況だから、iPodはいずれ終わるだろうと思っていたし、今日がたまたまその日だった、程度の感覚だ。 柔軟にその姿を変え続けたウォークマン とはいえ、iPodは音楽文化を変えた、まさにゲームチェンジャーだった。ビジネス的にも一時期は飛ぶ鳥を落とす勢いで、iPhone以前のアップルを牽引した。iPodの名称を介した商品がアップルのラインナップから消えるというのは、初代モデルから最後の第7世代iPod touchに至るまで、歴代モデルを使ってきた身からすると寂しい限りだ。 ほかに選択肢はなかったのか、という思いも頭をよぎる。たとえばカセットテープの時代に生まれたソニーのウォークマンは、扱うメディアの変遷に合わせて柔軟に姿を変え、音楽ストリーミング全盛のいまでも、超高級モデルまでラインナップを揃えるデジタルオーディオプレーヤーとして生き残っている。少なくともポータブルオーディオファンにとって、その存在感はいまだに大きい。 「iPodの精神を生き続けさせる」ために iPodの終焉を告げるニュースリリースの中にある、「アップルのすべての製品にiPodの精神は生き続けている」という同社の説明に、若干の違和感があることも指摘しておきたい。 たしかに音楽再生機能は、iPhoneやiPad、Apple Watch、HomePod miniまで、アップルの主要な機器に搭載されている。だが、それらで再生できるのは、一番高いサンプリングレートでも48kHzにとどまっている。 Apple Musicでは96kHzやそれ以上のサンプリングレートの楽曲も提供されているが、他社製の機器を使わなければ、それらのポテンシャルを発揮することはできない。それらを高音質で聴くためにウォークマンなどが使われているのは、何とも皮肉だ。 アップルは、空間オーディオを「モノラルからステレオへと進化してきた録音技術の次なるステージ」として売り出しており、それらへ最新機器を対応させることに熱心だ。それはそれで革新的な取り組みであることは間違いないが、一方で音楽体験の質を高めるためには「ハイレゾ」という方向性もある。 もちろん、iPhoneから3.5mmイヤホン端子を取り去って久しいアップルが、ニッチ市場向けに、有線イヤホン対応のハイエンドiPodを作るなどということは考えにくい。iPodは終わり、ウォークマンのようにはならなかった。なることを選ばなかった。 そういった現実がある一方で、自社が提供している最高品位のサービスを、自社製品だけで楽しめないという現在の状況は、やはり少しもったいないとも思う。 iPodの精神を引き継ぐために、いまや株式時価総額世界一の企業になったアップルならではのやり方がありそうだ。ワイヤレスでロスレス/ハイレゾを伝送する新技術を普及させるなど、アップルらしい、まったく新しいアプローチに期待したい。 ...
Read more »
A UE continua tentar ultrapassar o impasse relativamente à imposição de mais sanções contra o petróleo russo, sendo a Hungria um dos principais opositores do plano. A Alemanha, outrora muito ...
Read more »
Por Joanna Plucinska y Andrius Sytas VARSOVIA/VILNA – El diplomático ruso Sergiy Andreev no se sentía bienvenido en las calles de Varsovia incluso antes de que unos manifestantes le rociaran ...
Read more »
Quasi una settimana dopo la proposta della Commissione i 27 paesi membri dell’Ue non hanno ancora raggiunto un’intesa sull’embargo petrolifero contro la Russia, a differenza di quanto avvenuto con le altre ...
Read more »
Une information judiciaire a été ouverte fin mars à Paris pour “complicité de torture” après la plainte de deux Britanniques visant le président émirati d’Interpol, Ahmed Nasser al-Raisi, a appris ...
Read more »
BRASILIA – Los cuestionamientos del presidente Jair Bolsonaro al sistema de voto electrónico de Brasil y los enfrentamientos con el poder judicial le han costado los votos de los moderados ...
Read more »
El Gobierno de Ecuador traslada a los líderes de las bandas criminales que protagonizaron la matanza en la cárcel de Bellavista, y en donde murieron al menos 44 reclusos, a ...
Read more »
Por Jesús Aguado MADRID – La transición de España hacia una energía más limpia podría acarrear riesgos más notables para los sectores con mayores emisiones de CO2, como el transporte, ...
Read more »
ÁMSTERDAM – La Unión Europea esbozó el miércoles planes para proteger mejor a los niños contra los abusos sexuales en internet, obligando a los proveedores de servicios online a detectar, ...
Read more »
LONDON – Britain still wants to reach a negotiated settlement with the European Union to fix post-Brexit trading arrangements for Northern Ireland but reserves the right to take action, a ...
Read more »
LONDON – British Prime Minister Boris Johnson has urged his government to “go faster” in coming up with ways to tackle a cost of living crisis, his spokesman said on ...
Read more »
More than a hundred people protest in Panama City over the disappearances of more than 15 women in the past year. “Every day there is a girl, a minor, a ...
Read more »
Στον διευθύνοντα σύμβουλο της Hydrogen Europe Γιώργο Χατζημαρκάκη απονεμήθηκε το βραβείο “Hydrogen Person Of The Year”, ως σημαντικό παράγοντα που προωθεί το υδρογόνο στην Ευρώπη και παγκοσμίως, επιταχύνοντας έτσι τη ...
Read more »
(ANSA) – CITTÀDELVATICANO, 11 MAG – Papa Francesco ha incontrato, al termine dell’udienza generale, le mogli di due ufficiali del Battaglione Azov, l’unità militare ucraina i cui combattenti sono attualmente ...
Read more »
La Corte di Giustizia dell’Unione europea ha confermato la decisione con cui la Banca centrale europea nel 2016 aveva negato l’acquisizione di una partecipazione di Banca Mediolanum da parte della ...
Read more »
An unoccupied beach house on the North Carolina Outer Banks was filmed collapsing into the ocean on Tuesday, May 10, amid severe coastal flooding. The Cape Hatteras National Seashore National ...
Read more »
(ANSA) – FIRENZE, 11 MAG – E’ morto Paul Anthony Ginsborg, lo storico inglese naturalizzato italiano, 76 anni. L’ultimo incarico come docente universitario era stato all’Ateneo di Firenze, città dove ...
Read more »
Ο πληθωρισμός θα συνεχίσει να αυξάνεται τους επόμενους μήνες στη Γαλλία, επιβαρύνοντας την εμπιστοσύνη και την αγοραστική δύναμη των νοικοκυριών, σύμφωνα με το Εθνικό Ινστιτούτο Στατιστικής και Οικονομικών Μελετών. Το ...
Read more »
Paris mahkemesinin araştırma yargıçları, Interpol Başkanı Birleşik Arap Emirlikleri’nden Tümgeneral Ahmed Nasser al-Raisi hakkındaki işkence iddiaları ile ilgili soruşturma başlattı. İki İngiliz vatandaşı Matthew Hedges ve Ali Issa Ahmed’in avukatları ...
Read more »
– El expresidente ruso Dmitri Medvédev acusó el miércoles a Estados Unidos de librar una “guerra indirecta” contra Rusia después de que la Cámara de Representantes aprobara un paquete de ...
Read more »
Por Enrico Dela Cruz MANILA – Ferdinand Marcos Jr. acudió a la tumba de su padre, el desprestigiado dictador filipino, el día después de ganar las elecciones presidenciales, una visita ...
Read more »
La storica reporter di Al Jazeera, Shireen Abu Akleh, 51 anni, è stata uccisa questa mattina mentre copriva un raid dell’esercito isrealiano nella città di Jenin, in Cisgiordania. Un colpo ...
Read more »
O presidente da Interpol, Ahmed Naser Al-Raisi, general dos Emirados Árabes Unidos, é alvo de uma investigação por parte da justiça francesa, por alegada cumplicidade com atos de tortura. A decisão ...
Read more »
Na aldeia de Villanueva de Bogas, perto de Toledo, em Espanha, vivem já poucas pessoas. Mas um recente fluxo de novos habitantes voltou a povoar a localidade. Vinte ucranianos chegaram ...
Read more »
TIFLIS – El nuevo líder de la región separatista georgiana de Osetia del Sur dijo el miércoles que esperaría una señal de Moscú antes de celebrar un referéndum sobre su ...
Read more »
LONDRES -A partir del 16 de mayo las mascarillas dejarán de ser obligatorias en los aeropuertos y en los vuelos en Europa, según han anunciado este miércoles la Agencia Europea ...
Read more »
C’è molta preoccupazione tra i lavoratori della raffineria PCK nella cittadina di Schwedt, nella Germania orientale vicino al confine con la Polonia. Il sito è di proprietà del colosso petrolifero ...
Read more »
Uma jornalista foi morta na Cisjordânia, esta quarta-feira, enquanto cobria uma incursão militar israelita no território. Shireen Abu Akleh, repórter palestiniana conhecida por cobrir há décadas o conflito, trabalhava para ...
Read more »
アップルがiPod touchの生産を完了する。本機に変わるアップルのコンパクトなデジタルオーディオプレーヤーの不在を嘆いている方に、Apple Watchの音楽再生機能を紹介したい。 iPhoneと2台持ちできるサイズのiPod nano オーディオプレーヤーとして独自の進化に失敗したiPod 筆者はこれまで、数々のiPodを試してきた。iPod touchもほぼ初代のモデルを買って使い倒した。iPhoneでApple Musicなどの配信サービスに常時接続して音楽を聴くようになり、今は外出先での音楽リスニングにはハイレゾ音源を除き、iPhoneやほかのスマホを使っている。 iPod touchが多くのユーザーの選択肢から外れてしまった最大の理由は、直感的に音楽や動画の再生、ゲームが楽しめるUXの特徴がiPhoneに吸収されてしまったからだと思うが、ほかにもうひとつ理由があると思う。それは音楽プレーヤーとしてサイズが大きすぎることだ。 iPod touchの生産完了のニュースに寄せられるコメントを見ても、iPod nanoやディスプレイを持たないiPod shuffleをジョギングの時によく使っていたという書き込みが散見される。筆者も正方形のタッチディスプレイを備える第6世代のiPod nanoがジョギングなどワークアウトに欠かせないパートナーだった。軽くコンパクトで、スポーツウェアに素速くクリップして使えるところが最高過ぎた。 iPod nanoと比べてしまうと、iPod touchの大きさはワークアウトには持て余す。プレーヤーを上腕あたりに巻いて装着するバンド的なアクセサリーも試したが、これを身に着けることが面倒で使わなくなった。 iPod touchが第7世代目以降もデジタルオーディオプレーヤーとして生き抜く道があったとすれば、「ウェアラブル」なサイズや形状に、iPhoneとは別に独自の進化を遂げることだったと筆者は思う。では、そういうデバイスが現在アップルが展開するプロダクトラインナップにないのかと言えば、答えは否。Apple WatchがiPodに代わる、優秀なウェアラブルデジタルオーディオプレーヤーなのだ。 Apple Watchならストリーミング&ダウンロード再生も自由自在 Apple WatchにはBluetoothイヤホン・ヘッドホンをペアリングして音楽再生を楽しめるプレーヤー機能がある。現在筆者が導入しているものではApple Music、Spotify、Amazon Music、YouTube Music、TuneInラジオ、Apple PodcastやAmazon ...
Read more »
İran İstihbarat Bakanlığı’nın ülkede “istikrarsızlık örgütleme” suçundan iki Avrupalıyı tutukladığı açıklandı. Tutuklama kararının, Avrupa Birliği (AB) Başmüzakerecisi Enrique Mora’nın Tahran’ı ziyaret ettiği sırada gelmesi dikkat çekti. İran’ın yarı resmi Öğrenciler ...
Read more »
Es el mensaje mediante el que la cadena Al-Jazeera ha acusado a Israel de matar a una de sus periodistas, la palestina Shireen Abu Akleh. Ha sido por un disparo ...
Read more »
La Justicia francesa ha abierto una investigación contra el actual presidente de la Interpol, Ahmed Naser al Raisi. El que era general emiratí ha sido acusado de “complicidad en torturas”, tras ...
Read more »
DUBÁI – El Ministerio de Inteligencia de Irán declaró el miércoles que ha detenido a dos ciudadanos europeos por su presunto “papel en la organización de disturbios” en la República ...
Read more »
By Padraic Halpin, Conor Humphries and Tim Hepher DUBLIN – Lessors with hundreds of jets stuck in Russia are preparing for what one said would be a “vigorous” pursuit of ...
Read more »
Την άρση της υποχρωτικότητας στη χρήση μάσκας στα αεροδρόμια αλλά και κατά τη διάρκεια της πτήσης συστήνουν το Ευρωπαϊκό Κέντρο Πρόληψης και Ελέγχου Νόσων (ECDC) και ο Ευρωπαϊκός Οργανισμός Ασφάλειας ...
Read more »
Il presidente di Interpol, il Maggiore Generale degli Emirati Arabi Ahmed Nasser al-Raisi, è indagato per complicità in tortura dalla Procura di Parigi in seguito alla denuncia di due cittadini ...
Read more »
YENÍN, CISJORDANIA – Una reportera de Al Jazeera fue asesinada a tiros el miércoles durante una incursión de las tropas israelíes en la Cisjordania ocupada, tras lo cual el canal ...
Read more »
La journaliste Shireen Abu Akleh, une des plus connues de la chaîne de télévision panarabe al-Jazeera, a été tuée mercredi matin par un tir de l’armée israélienne alors qu’elle couvrait ...
Read more »
LONDON – Commercial insurance market Lloyd’s of London is encouraging members of its 100-odd syndicates to attend its annual general meeting next week online rather than in person, due to ...
Read more »
BERLIN – Offences by those opposed to COVID-19 restrictions drove politically motivated crimes in Germany to a record high last year, an Interior Ministry report showed on Tuesday. The number ...
Read more »