山梨県内で建設が進むリニア中央新幹線の高架橋(記者撮影)
台風2号や梅雨前線による大雨の影響で東海道新幹線は東京―名古屋間で6月2日夜から3日昼頃まで運転を見合わせ、多数の利用客が足止めとなる事態となった。JR東海が建設中のリニア中央新幹線は、東海道新幹線のバイパスとしての役割が期待されている。リニア完成後は、東海道新幹線が運休してもリニアによって乗客の移動は一定程度確保されるが、静岡工区で工事が始まらず、2027年の開業は事実上不可能に。新たな開業時期も見通せない。そんな中で、静岡以外の他都県では工事が順調に進んでいる。
【写真】山梨県内で建設進む「リニア高架橋」とは?
JR身延線の市川大門駅(山梨県西八代郡市川三郷町)からリニアの工事現場まで、タクシーで約10分の道のりだ。5月30日、山梨県南巨摩郡富士川町で建設中のリニア高架橋が報道公開された。
現場に向かう道中、タクシーの運転手が話しかけてきた。「静岡県の知事は川勝さんっていうんでしょ。“川で勝つ”とは意味深な名前ですね」。川勝平太知事の存在感は隣の山梨でも高まる一方だ。
「でも、知事は『自分は理論的に説明している』と言うけど、ずいぶん感情的ですよね。山梨のことをいったいなんだと思っているんでしょう」。川勝知事は、大井川の水問題を理由に県内のリニアトンネル工事を認めないが、最近は山梨県の工事にまで口を出している。これが、山梨県民にとっておもしろくないようだ。山梨県内では各所で工事が進んでいる。中には工事のために長年住む家を立ち退くといった決断をした人もいる。そんな人生の一大決心をしてまでリニアに賛成しているのに、「水1滴」を理由に反対する川勝知事の発言が残念でならないのだという。
山梨県内「高架橋」の第1号
リニアは品川―名古屋間の大半でトンネル内を走るが、山梨県内のおよそ27kmは地上区間となり、高架橋の上を走行することになる。この場所で建設されているのは高さ約21m、幅約16mの高架橋。橋の長さは約76mで3本の分厚い橋脚がしっかりと支えている。地上部が全長約27kmということは、同様の高架橋が地上に何百も建設され、それが1本につながるわけだ。今回がその第1号ということになる。
2020年7月に工事が始まり、2022年3月に下部が完成、今年1月には上部のコンクリート打設が終わった。6月中に最後の仕上げを行い、竣工するという。ただ、防音防災フードやリニアの線路に相当するガイドウェイの設置はまだ先の話だ。
仮設の階段を登って、高架橋の上部にたどり着いた。品川方と名古屋方の間にはわずかだが勾配がある。およそ25パーミル。1000mごとに25mの高低差があることを意味する。列車は勾配がきついと車輪が空回りして登れない。「25パーミルは東海道新幹線の限界だが、車輪ではなく浮上して走行するリニアなら、この程度の勾配は問題なく走行できる」と、JR東海の担当者が教えてくれた。
高さ21mの眺望を遮るものは周囲になく、甲府盆地の遠くまで一望できる。名古屋方面にある山裾には建設中の第一南巨摩トンネルが見えた。周囲には住居や田畑、空き地が広がる。
それにしてもなぜ、ここだけポツンと高架橋が作られたのか。JR東海山梨東工事事務所の中川隆広所長に聞いてみたら、「理由は2つある。まず、この周辺ではこの場所が最初に更地になったこと、2つ目は、この場所でとりあえずすべて完成させて、建設に関する知見を得たい」とのことだった。
もともとこの場所には町民体育館や児童センターがあったが、「いち早く更地にしてもらったことで、ヤードが確保できた」。また、工事に携わる作業員はベテランだけではない。若手に実際に工事に携わってもらい、経験を積んでそれをほかの現場で役立ててもらいたいのだという。
「急いで施工するのは得策でない」
この高架橋が完成した後は、準備が整った場所から同様の工事に入る。ルート上には更地になっている場所もあれば、まだ住居が残る場所もある。JR東海によれば、「品川―名古屋間全体で用地取得率は契約ベースで65%から69.9%の間といったところ。契約はまだだが合意を得ているものも合わせれば取得率はずっと多い」という。
報道陣から「静岡工区は2027年までに完了しないというが、このエリアの工区は2027年のスケジュールどおりに完成するのか」という質問が出た。中川所長は「2027年の開業は難しくても、それに向けてペースを落とさず頑張っている」と力を込めた。
もともと、2027年に向けた工事は決して余裕をもったスケジュールではなかった。通常の工事よりもコストをかけて多くの人員や機材を投入して2027年開業に間に合わせるつもりだった。しかし、静岡工区が完成しなければ、ほかの工区2027年までに完成しても開業はできない。
JR東海でリニアを担当する宇野護副社長は「南アルプス以外の工区もスケジュールはタイトで、スケジュールどおりに行うとコストがかさむ。急いで施工するのは得策ではない」として、静岡工区の着工・完成時期をにらみながら、ほかの工区の完成を遅らせる可能性があることを示唆している。経済合理性を考えれば当然だ。川勝知事は「静岡のせいで2027年に開業できないのではなく、他県でも工事が遅れている」と強弁するが、他県の工事の遅れが遅れるとしたら、静岡県がその原因を作っていることになる。
高架橋の公開の前日となる5月29日、川勝知事の定例記者会見が行われた。1~2年前の定例会見では、川勝知事のリニア政策に異を唱える質問はあまり見られなかったが、最近は様変わり。この日も川勝知事の主張を疑問視する質問が相次いだ。
県がJR東海に対して「本県が合意するまでは、リスク管理の観点から県境から山梨県側へ約300mまでの区間を高速長尺先進ボーリングで削孔しないことを改めて要請いたします」という文書を5月11日付で送ったことに対して、山梨県が行政権の干渉を懸念していることを報道陣が指摘すると、川勝知事は「掘るなとは言っていない。JR東海に質問しているだけだ」という“珍回答”で強気の姿勢を維持した。
さらに、報道陣の質問は2019年に掘削工事が始まり、最近貫通した長野と静岡を結ぶ三遠南信自動車道の青崩峠トンネル(全長約5km)の話題にも及んだ。質問によれば、このトンネルの調査坑掘削の際、毎分200ℓの湧水が長野県側で確認されていたという。「大井川の水は1滴も他県に渡さない」と主張する川勝知事が、なぜ工事に反対しなかったのかという問いに対して、川勝知事の回答は、「青崩峠トンネルとリニアの南アルプストンネルは同列の工事ではない」。リニアの工事は別物だというのだ。これなら、あらゆる難癖をつけて、リニアのトンネルを特別扱いして工事を認めないことができる。
外堀が埋まりつつある川勝知事
もっとも、今では大井川流域の自治体や利水者などからもJR東海案を支持する意見が出ており、川勝知事の強弁に対する外堀は埋められつつある。そんな状況もあってか、最近の川勝知事は水資源に加えて、掘削土の問題も持ち出している。
5月31日、沿線10都府県で構成されるリニア中央新幹線建設促進期成同盟会の総会が都内で開かれ、早期の全線整備に向けて一致協力して「強力な運動」を展開するという決議が採択された。具体的な工区としては静岡工区だけが名指しで「早期着手を図る」と釘をさされた。当然、川勝知事も同意しているのだから、これまでのようにあれこれ理由をつけて工事開始を引き延ばすことは許されない。
一方で、期成同盟会に設置され山梨県が事務局を務める「高速交通の将来像に関する研究会」では、東海道新幹線に静岡空港新駅を設置し、リニアや高速道路と結ぶ高速交通ネットワークを形成するという構想を発表するなど、静岡県の立場に配慮した局面もあった。
山梨県内に登場したリニアの高架橋の取材には、静岡県のテレビ局もやってきた。「難しい建築用語を視聴者にわかりやすく伝えたい」と、リポーターがJR東海に言葉の意味を逐一確認していた。静岡県内でも他県の進捗状況が報道されることで、静岡の状況がいかに特異なものか県内でも認識されるはずだ。そろそろ、川勝知事も工事を認めるべきではないか。建設で先行する他県は、リニア開業に伴う県の将来像の具体化に向け動き出している。静岡県もリニア反対にこだわるより、リニアを契機として空港新駅など県民の利便性向上のための策を練るほうがずっと建設的だ。
News Related
-
古市憲寿氏 公式インスタグラム(@poe1985)から 社会学者の古市憲寿氏(38)が26日、自身のインスタグラムを更新。人気キャラクター・ガチャピンとの写真を掲載した。 古市氏は、「ガチャにからまれた!」と投稿。テレビ出演を終えたところで「ガチャと竹俣紅さんとばったり遭遇」と、人気キャラクター・ガチャピンと、フジテレビ・竹俣紅アナウンサーとの3ショットを掲載した。 続けて「竹俣さんはめざまし8で一緒でした。ガチャは思ったよりも温もりがありました」と、ガチャピンの意外な”体温”について報告した。 古市氏はこれまでにも、ガチャピンとの写真をたびたび披露。2022年6月には「こんなに曲がるらしい」とガチャピンが折れ曲がった様子を、また同年3月には「地球外生命体なのか」と、リモート出演する自身のモニターとガチャピンが、指と指をあわせる写真を公開している。 この投稿に「古市さんとガチャの本当の関係が気になります」「古市君、どっからどう見てもガチャ大好きだよね」「ツンデレな古市さん、どうぞガチャピンの愛を受け止めてあげて下さい」「仲良しですね」などのコメントが集まった。
See Details:
古市憲寿氏 「ガチャに絡まれた!」人気キャラとの"うんざり"写真披露で「大好きだよね」の声
-
〝減税〟をにおわせた岸田首相だが 岸田文雄首相が「減税方針」を匂わし、憶測を呼んでいる。25日、記者団に対し、税収増などを「国民に還元する」などと熱くアピールし、翌26日の閣議では、新たな経済対策を来月末をめどに取りまとめるよう閣僚に指示したのだ。歴史的な物価高や、財務省主導の「増税・負担増路線」に国民の不満が蓄積するなか、早期の「解散・総選挙」に向けた世論対策、布石との見方が浮上している。 ◇ 「経済成長の成果である税収増などを、国民に適切に還元する」 岸田首相は25日、10月中の策定を目指す経済対策の骨子を発表し、こう強調した。 会見では、政策の原資として「税収の自然増」を掲げたが、驚きをもって受け止められたのが「減税」のキーワードだ。岸田政権はいわゆる「サラリーマン増税」など、国民負担増につながる政策・方針を次々と打ち出してきた。 岸田首相は、持続的な賃上げなどに言及したほか、国内投資促進への取り組みを強調した。そのうえで、国民還元の具体策として「特許所得などへの減税制度」や「ストックオプション(自社株購入権)の減税措置」といった案を示したのだ。 ただ、国民が長く続く物価高に苦しむなか、即効性のある「所得税減税」や「消費税減税」「ガソリン税減税(トリガー条項発動)」などは見られない。ネット上では「偽減税」という言葉も飛び交っている。 与野党からも憶測や疑問が上がっている。 自民党議員は「支持率から見ても、国民の不満の蓄積は相当なものだ。思い切った『大減税』をぶち上げるぐらいでなければ意味がない」と語る。 野党ベテランも「解散を念頭にしたアピールではないか。具体性のない経済対策よりも、増税路線を捨て、本物の減税に踏み切るべきだ」と切り捨てた。 識者はどう見るか。 ジャーナリストの鈴木哲夫氏は「減税をアピールしたタイミングと内容は、解散・総選挙を意識したものと見て間違いない。ただ、国民に受けの良い『減税』をキーワードにしているが具体性はない。内容も国民の期待する消費税減税などではない。世論の期待値を高め、解散・総選挙も選択肢とすることで、政権浮揚の流れをつくりたいのだろう。岸田政権は『経済対策』『旧統一教会の解散命令』『日中首脳会談の実現』の〝3点セット〟を仕上げれば、支持率が回復すると考えているようだ。キーワードを小出しにして政局や世論の様子を見たいのだろう」と分析した。
See Details:
「偽減税」岸田首相が「国民に還元」アピールも批判の声 匂わせ〝減税方針〟に疑問 経済対策に即効性、具体性乏しく
-
フォーリンラブのバービーさんが芸人として、ひとりの女性として、日頃抱えているモヤモヤと向き合い、自らの言葉で本音を綴っているFRaUweb連載「本音の置き場所」(毎月1回更新)。今回は、大人になってからの友達付き合いについて考え方が変わり、むくむくと湧き出てきた想いについて綴っていただきました。きっかけは、バービーさんを含めた女性芸人12人での長期合宿でした。 「集団」に苦手意識を持っていた 大人になってからのお友達付き合いについて考え方が変わってきた。 毎年夏は、長期ロケに出る。女性芸人12人が一丸となって、一芸を身につける企画だ。大河ドラマ派でなければ、浴衣姿で身体を張っている姿を見たことある人はいるのではないだろうか。 平均年齢42歳。笑いという同じ志を持った中年女性の団結力は、察しの通りかなり強い。身体を張るレベルが常人とはかけ離れてはいるが、お互いの身体を労り合う力も強い。 実は元々「集団」という言葉に苦手意識を持っていた私は、目から鱗のことばかりだ。 例えば、コロナ前は移動中ポテチの袋を開けたら、ひとりひとりにちゃんと回るように、みんなで声掛けしてくれていたのだ。同時に、誰かがウェットティッシュも回しはじめる。「◯◯ちゃんはこれ食べた?美味しいよ」幼稚園で教えてもらった、独り占めしない、分けるというルールをこんなにも純粋に守っている集団を見たことがない。大人になったら、なあなあになるところ。 案の定、私は最初のころは遠慮したり、ダイエットを理由に断ったりしていた。今思えばただのコミュニケーションだったのに、そんな私はまわりに気を遣わせてしまっていただろう。もちろん、合理的じゃないとか、めんどくさいとか、こうしたコミュニケーションが苦手な人もいると思う。 価値観が違えば、見方も変わって、感想も変わってくる。 テレビは、出てる人のそういう価値観まで映し出し、見てる人も滲み出た人間性をキャッチしてくれていると思うのだ。 絵画「モナ・リザ」が笑っているのか、怖い人か幸薄女か? 見る人によって捉え方が違うように、感じ方は人それぞれだ。見る者の心を映し出す。 それが、女性芸人12人とモナ・リザの共通点であり、魅力だろう。 結婚して変わったこと 自分をモナ・リザと並列に語ったところで、話を戻す。 私は結婚して、変わったところがある。 あぁこいつはただの上昇思考と性欲のおばけじゃなくて、普通の人間だったのかと思われ始めたのを感じる。反応を感じるだけじゃなくて、あながち自分の中でも「ただの人間」にやっと近づけてきた気がしてるのだ。 20代の頃は、恋愛したいとか男が欲しいとか、売れたい!ばっかり頭の中にあって、いつもハラハラドキドキ。荒波の中にいる快感に良くも悪くも酔っていた。 結婚してアドレナリン中毒から解き放たれたときに思った。 「老後、一緒に旅行にいける女友達が欲しい」 昔、ロケで農家さんを訪れたとき、3人くらいのおばちゃんがうるさかったのを度々思い出す。昼間から“お父ちゃんとの下ネタ“をバンバン言って、ずっと笑い合っているのだ。農家の嫁として励まし合って生きてきたんだろうな。 最近特に、あんなおばちゃんになりたいなという思いがむくむくと湧き出てきた。 同世代だと育児や仕事、親の介護などでバタバタしている。ひと段落して体が元気なうちに、友達とまた青春したい。老後に向けて、今いる友達を大事にしたい。 写真提供/バービー 気づけば、「長期合宿」にお手本が そう思ってからは、特に女性芸人さんたちと会えることが、さらに楽しいものになった。友達を大事にするヒントもたくさん学べる。 普通、家族もいる大人が1週間家をあけて旅行などになかなか行けない。でも、スケジュール調整は番組がしてくれるから必ずみんな揃うし、気分は部活。おもしろいことする部。 コロナを経てなのか、みんなの食が細くなったからなのかはわからないが、休憩中ずっと回し食べしていたコミュニケーションが、ちょっと変わった。 ちょっとしたプレゼント。入浴剤一袋。手のひらサイズの味噌などの個包装のプチギフトをよく頂くようになった。 鞄としての機能より、持つことに意義のある小さなハンドバッグにも入るぐらいのもの。もらってもお返ししなくて済むくらいの気軽なもの。 また、渡し方がこれまたスマートでかっこいい。 「これ、この間◯◯行ってきたときに〜」 「珍しくて買ったらめちゃくちゃ美味しかったから〜」 「パスタにからめたりしたら最高だよ〜」 など、絶対食べたくなるようなひと言を加えてくれる。中には、じっと見つめ、無言で手のひらのなかに納めてくれる人もいる。大阪のおばちゃんがくれる飴ちゃん方式だ。 手を握りながら物を渡すなんて、コミュニケーションスキルが高いんだか低いんだか。 写真提供/バービー 「お土産がめんどくさい」と思っていた理由に気づく 勝手な憶測だが、元々誰とでもすぐに仲良くなれる人ばかりではなく、むしろ人見知りだったりする人もいるのではないかと思う。それなのに、いやだからこそ、ちょっとしたものをちょっとだけあげる“ちょいあげ”コミュニケーションが生まれたのかもしれない。 結果的にやっぱりコミュニケーションスキルは高い。もらった後はなんだかほっこりする。 お土産、お中元、お歳暮……人から物を頂くのが得意じゃなかった。 恐縮してしまうのだ。もらったらお返ししなくちゃいけないというプレッシャーに勝手にさいなまれてしまい、お返しで頭がいっぱいになる。 箱菓子でなきゃ、かぶらないようにしなきゃ、有名店の、限定の、予算は、とばかり頭を働かせていたのがアホらしい。 写真提供/バービー もちろん、公式な場所でも手土産には色々と礼儀があるが、仲良くしたい者同士ではお土産の渡し方もさまざまでよい。 「これが美味しかったよ!」と共有したい思い、「笑ってもらえるかな」という想像力。「相手からどう判断されるか」という打算ではなく「相手に喜んでもらえたらいいな」というライトな温かさ。 なんだか、本質を忘れていたなと気付かされる。 おばちゃんのコミュニケーションスキルが高い理由 なぜ、おばちゃんのコミュニケーションスキルは高いのだろうか。 私が今なりたいのは、かっこよくプレゼントできるコミュニケーションスキルの高いおばちゃんだ。迎え撃つ更年期世代、おばちゃん同士支え合っていきたい。 ...
See Details:
バービーが女芸人12人で行く「長期ロケ」で感じた「友だちの意味」 本音の置き場所(46)コミュ力の本質
-
(写真=Costel/stock.adobe.com) この記事は2023年9月15日に「きんざいOnline:週刊金融財政事情」で公開された「ガソリン価格の高騰を招いた政府の補助金制度」を一部編集し、転載したものです。 (資源エネルギー庁「石油製品価格調査」) 2023年6月の「名目賃金」は、前年同月比2.3%と18カ月連続で増加した。しかし、「実質賃金」を求める際にデフレーターとして使用される消費者物価指数(帰属家賃を除く総合)の6月分が、前年同月比でプラス3.9%と高くなった影響で、6月の実質賃金の前年同月比はマイナス1.6%と15カ月連続で減少した。現時点で適度な物価上昇と賃上げの好循環には、まだほど遠い状況だ。 帝国データバンクの「価格改定動向調査」によると、食品の値上げ品目数は22年10月にピークを付けたが、今年に入り、毎月値上げ品目数が大きく報道されている。8月31日には「9月に値上げ予定の飲食料品が2,067品目。今年1~9月の値上げは2万6,490品目となり、昨年1年間(2万5,768品目)を超えた」とのニュースが流れた。こうした報道は、消費マインド抑制の要因となる。 特に足元で注目されたのが、ガソリン価格の高騰だろう。ガソリン価格は、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の産油国から成るOPECプラスの原油生産量の減産や、海外金利上昇による円安の影響を受け、21年後半以降急激に上昇(図表)。政府は22年1月、事態の抑制を図るため、ガソリン補助金を導入したことで、ガソリン価格は落ち着いたかに見えた。 しかし、資源エネルギー庁が8月30日に発表した「石油製品価格調査」によると、8月28日時点の全国平均のレギュラーガソリン価格は、1リットル当たり185.6円に達した。1990年の統計開始以降の最高値として2008年8月4日に記録した185.1円を更新した。 貿易統計の23年5~7月の入着原油価格(円ベース)を見ると、1キロリットル当たり平均単価が7万1,000~7万3,000円台で推移し、8月中旬(8月11日~20日)分も7万3,900円と落ち着いている。日本に入ってくる石油の価格に大きな変化はないのに、ガソリン価格が足元で跳ね上がったのは、政府が9月のガソリン補助金終了に向け、6月以降、補助額を段階的に縮小してきたからにほかならない。 岸田文雄総理は8月22日になり、ようやくガソリン補助金の延長を検討するよう与党に指示した。その検討の結果、岸田総理は30日の会見で、レギュラーガソリン価格を10月中に1リットル当たり175円程度に抑制するための補助金を拡充する方針を示した。9月7日から新しい激変緩和措置を発動し、年末まで継続されることになる。電気・ガス料金の負担軽減策についても、10月以降も継続するという。 しかし振り返ってみると、22年9月20日~23年6月12日まで全国平均のレギュラーガソリン価格は160円台で安定推移していた。岸田総理が目指すガソリン価格「175円」という数字には根拠が乏しく、今さらながら疑問を感じざるを得ない。 景気探検家・エコノミスト/宅森 昭吉 週刊金融財政事情 2023年9月19日号
See Details:
ガソリン価格の高騰を招いた政府の補助金制度
-
日本相撲協会は27日、東京・両国国技館で大相撲九州場所(11月12日初日、福岡国際センター)の番付編成会議を開き、十両昇進力士3人を発表した。 新十両は日翔志(ひとし、26=追手風)で、念願の関取の座を初めてつかんだ。また、勇磨(25=阿武松)と英乃海(34=木瀬)は、ともに1場所での復帰となる再十両を果たした。 さきの秋場所で西幕下3枚目の日翔志は6勝1敗で幕下優勝、西幕下筆頭の勇磨は4勝3敗、東幕下2枚目の英乃海は5勝2敗の成績を収めた。 日翔志(本名・沢田日登志)は東京都立川市出身。埼玉栄高から日大に進学し、日大を卒業後、大学関連の職員を務めていたが「成り上がるには相撲しかない」と決意し、21年5月の夏場所で初土俵を踏んだ(前相撲は3戦全勝)。年齢制限緩和措置が適用され、23歳での初土俵だった。初めて番付にしこ名が載った翌名古屋場所は5勝2敗、秋場所は7戦全勝で序二段優勝を果たしたが、場所後の稽古で首を痛め、同年11月の九州場所から3場所連続全休。再び序ノ口からの再スタートとなったが、序二段と三段目で7戦全勝優勝を果たし、今年1月の初場所で初めて幕下入り。1場所の負け越し(春場所)はあったが順調に番付を上げ、初土俵から2年半で関取の座をものにした。181センチ、150キロで得意は右四つ、寄り。 新十両に昇進した日翔志(撮影・平山連)
See Details:
九州場所の十両昇進3人を発表「成り上がるには相撲しかない」日翔志が念願の関取の座ゲット
-
笹野高史 俳優の笹野高史(75)が27日、テレビ朝日系「徹子の部屋」で、三男の結婚相手の偶然に驚いたことを明かした。 笹野は念願の初孫の誕生を報告。「お陰様でやっとできましてございます」と笑い「かわいいですね、やっぱり。日増しにかわいくなっていくのがたまりません」と目を細めた。 笹野には17歳年下の妻との間に4人の息子がいるが、孫は三男の家庭で誕生。「生まれるまではどうにか女の子が生まれてほしいと。僕が4人男兄弟、子供も4人男。どうにか神様、三男には女の子を授けて下さいって」と祈ったというが、果たして誕生した初孫は「男の子でした」と苦笑した。 だが、「考えたら息子の嫁さんは娘ですからね」と気付き、憧れだった娘との買い物を堪能していると嬉しそうに明かした。 ちなみに、三男の妻となった女性は高校の同級生。「初めて家に連れて来たときに、名前は?って。聞いた事あると思って、帰った後にお父さんの仕事はって。映画関係の仕事、照明のチーフじゃんって」と、偶然にも笹野の知り合いの映画スタッフの娘だったことが発覚。 黒柳が「お互いに知ってて?」と聞くと「知らない同士。なのに偶然会って付き合うことになって」と笹野も相当驚いたといい「CM撮影で(三男の妻の父と)会って『どうもどうも』って言ってたら周りもクスクス笑ってて」と振り返っていた。
See Details:
笹野高史、悲願の初孫誕生 三男の嫁の父にビックリ「名前、聞いた事ある」
-
2023年9月22日に発売されたAppleのスマートフォンiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxはフレームにチタニウムを使用しています。そんなiPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxをケースなしで使用するとチタニウムフレームが一時的に変色することをAppleが報告しています。 Cleaning your iPhone – Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT207123 Apple Says Fingerprints Can ‘Temporarily Alter the Color’ of iPhone 15 Pro’s Titanium Frame – MacRumors https://www.macrumors.com/2023/09/21/apple-on-iphone-15-pro-fingerprints/ Holding your iPhone 15 Pro without a case may change its color https://9to5mac.com/2023/09/21/holding-your-iphone-15-pro-without-a-case-may-temporarily-change-its-color-says-apple/ 2023年9月に発売されたiPhone 15 ...
See Details:
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxはケースなしで使うと一時的にフレームの色が変色することがあるとAppleが発表
-
NHK放送センター=東京都渋谷区 NHKは27日、第74回NHK紅白歌合戦を12月31日に東京・渋谷区のNHKホールで開くことを正式に発表した。 放送は総合テレビ、ラジオ第1などで午後7時20分から11時45分まで。前半が午後7時20分から午後8時55分までで、5分のニュースをはさみ後半が午後9時から11時45分までとしている。 山名啓雄メディア総局長は27日に開いた定例会見で、報道陣から「現状、紅白の司会や出演者、ゲストについて、ジャニーズ事務所所属のタレントはゼロということか」と問われ、局として当面は新規契約を結ばない方針であるため「現時点ではそういうことだ」と答えるにとどめた。
See Details:
NHK紅白歌合戦にジャニーズタレントはゼロ 放送は午後7時20分から11時45分
-
NHK放送センター=東京都渋谷区 NHKは27日、第74回NHK紅白歌合戦を12月31日に東京・渋谷区のNHKホールで開くことを正式に発表した。 放送は総合テレビ、ラジオ第1などで午後7時20分から11時45分まで。前半が午後7時20分から午後8時55分までで、5分のニュースをはさみ後半が午後9時から11時45分までとしている。 山名啓雄メディア総局長は27日に開いた定例会見で、報道陣から「現状、紅白の司会や出演者、ゲストについて、ジャニーズ事務所所属のタレントはゼロということか」と問われ、局として当面は新規契約を結ばない方針であるため「現時点ではそういうことだ」と答えるにとどめた。
See Details:
バレーボール男子、日本が銅メダル 杭州アジア大会
-
NHK放送センター=東京都渋谷区 NHKは27日、第74回NHK紅白歌合戦を12月31日に東京・渋谷区のNHKホールで開くことを正式に発表した。 放送は総合テレビ、ラジオ第1などで午後7時20分から11時45分まで。前半が午後7時20分から午後8時55分までで、5分のニュースをはさみ後半が午後9時から11時45分までとしている。 山名啓雄メディア総局長は27日に開いた定例会見で、報道陣から「現状、紅白の司会や出演者、ゲストについて、ジャニーズ事務所所属のタレントはゼロということか」と問われ、局として当面は新規契約を結ばない方針であるため「現時点ではそういうことだ」と答えるにとどめた。
See Details:
『らんまん』万太郎が理学博士になるのは“傲慢”か“時代”か 寿恵子との別れが近づく気配も
-
NHK放送センター=東京都渋谷区 NHKは27日、第74回NHK紅白歌合戦を12月31日に東京・渋谷区のNHKホールで開くことを正式に発表した。 放送は総合テレビ、ラジオ第1などで午後7時20分から11時45分まで。前半が午後7時20分から午後8時55分までで、5分のニュースをはさみ後半が午後9時から11時45分までとしている。 山名啓雄メディア総局長は27日に開いた定例会見で、報道陣から「現状、紅白の司会や出演者、ゲストについて、ジャニーズ事務所所属のタレントはゼロということか」と問われ、局として当面は新規契約を結ばない方針であるため「現時点ではそういうことだ」と答えるにとどめた。
See Details:
イケメンと呼ばれるのが嫌だった向井理に佐藤二朗「気持ちはよく分かる」 スタジオザワワ
-
NHK放送センター=東京都渋谷区 NHKは27日、第74回NHK紅白歌合戦を12月31日に東京・渋谷区のNHKホールで開くことを正式に発表した。 放送は総合テレビ、ラジオ第1などで午後7時20分から11時45分まで。前半が午後7時20分から午後8時55分までで、5分のニュースをはさみ後半が午後9時から11時45分までとしている。 山名啓雄メディア総局長は27日に開いた定例会見で、報道陣から「現状、紅白の司会や出演者、ゲストについて、ジャニーズ事務所所属のタレントはゼロということか」と問われ、局として当面は新規契約を結ばない方針であるため「現時点ではそういうことだ」と答えるにとどめた。
See Details:
いとうあさこ、自宅エレベーターで衝撃 カップルが驚きの行動…「私がいるのに、ですよ!?」
-
NHK放送センター=東京都渋谷区 NHKは27日、第74回NHK紅白歌合戦を12月31日に東京・渋谷区のNHKホールで開くことを正式に発表した。 放送は総合テレビ、ラジオ第1などで午後7時20分から11時45分まで。前半が午後7時20分から午後8時55分までで、5分のニュースをはさみ後半が午後9時から11時45分までとしている。 山名啓雄メディア総局長は27日に開いた定例会見で、報道陣から「現状、紅白の司会や出演者、ゲストについて、ジャニーズ事務所所属のタレントはゼロということか」と問われ、局として当面は新規契約を結ばない方針であるため「現時点ではそういうことだ」と答えるにとどめた。
See Details:
「カメムシの臭さでカメムシ自身が死ぬ」は本当!大量発生中の『カメムシ』は室内で見つけたら「ビンで捕獲」がオススメ 専門家が解説
-
NHK放送センター=東京都渋谷区 NHKは27日、第74回NHK紅白歌合戦を12月31日に東京・渋谷区のNHKホールで開くことを正式に発表した。 放送は総合テレビ、ラジオ第1などで午後7時20分から11時45分まで。前半が午後7時20分から午後8時55分までで、5分のニュースをはさみ後半が午後9時から11時45分までとしている。 山名啓雄メディア総局長は27日に開いた定例会見で、報道陣から「現状、紅白の司会や出演者、ゲストについて、ジャニーズ事務所所属のタレントはゼロということか」と問われ、局として当面は新規契約を結ばない方針であるため「現時点ではそういうことだ」と答えるにとどめた。
See Details:
小さな家に住んだら「暮らしがラク」に。身軽なもののもち方・しまい方
OTHER NEWS
辻希美、夫・杉浦太陽との寝落ちショット公開し反響「ラブラブ~!」「夫婦仲超良くて、シンプルに嫉妬だわ」 タレントの辻希美(36)が、夫・杉浦太陽(42)との「寝落ち写真」を披露した。 【映像】ペアルックのような辻希美&杉浦太陽 26日に更新したブログに、「子どもたちを、もう寝るだけにさせてから、ババに子ども達をお願いして、深夜のお仕事に行きました!」と、全身黒で統一した服装で写る杉浦との2ショットを投稿した辻。 続けて「なかなか無い撮影+時間帯で、もう合間の眠気はMAX。休憩中は落ちてまして…激写されてました」と、椅子に座ったまま杉浦の肩にもたれかかり、仲良く寝ている姿を披露した。 辻は「もう家に着いた頃は明るくなっていて、お風呂入ってちょい仮眠して、子ども達送り出してまた仮眠して…復帰!!!!!!なかなかレアなお仕事でしたが、いい経験になり楽しかったです。」と、多忙な様子とともに、この日の仕事を振り返っている。 ファンからは「ラブラブ~!」「夫婦仲超良くて、シンプルに嫉妬だわ」など、様々なコメントが寄せられている。(『ABEMA NEWS』より)
Read more »
生きていると、どうしても建前でやり過ごさなければならない瞬間がやってくる。たとえば、上司から「この服、どう?」と聞かれて、本音では「似合ってないなぁ」と思うのに、「すごい似合ってます!」と褒め称えてみたり。すごくしんどいことがあったけど、心配をかけたくないから「大丈夫!」と強がってみたり。私は勝手に、建前に対して悪いイメージを抱いていたけれど、よくよく考えてみたら建前というのは、相手を傷つけないようにするための優しいウソなのかもしれない。 また、『ウソ婚』(カンテレ・フジテレビ系)を通して、ウソにもいろいろな種類があることを知った。“ウソ=悪”だと思われがちだが、この世界には優しいウソもたくさん存在する。というか、「人を傷つけたり、自分を守るためのウソよりも、他人のためにつくウソの方が多く存在するのでは?」と思えてくる。これはきっと、脚本担当の蛭田直美が、優しく丁寧に登場人物たちの言葉を紡いできたからだろう。 そして、『ウソ婚』の陽だまりのような世界観を見事に体現してきたキャスト陣。まず、夏目匠を演じた菊池風磨は、とにかく幅の広い演技で私たちを魅了してくれた。コメディチックなシーンでは、思いっきり三枚目に。しかし、切ない場面では、一気に艶っぽい雰囲気を醸し出す。そのギャップが、千堂八重(長濱ねる)のみならず、視聴者のハートをもがっちり掴んでいたように思う。 続いて、八重を演じた長濱ねる。八重はあまりにもお人よしすぎるため、一歩間違えればリアリティに欠ける可能性も考えられた。正直、最初の方は「こんなにいい子、いる……?」とどこか遠い世界の話として観ていた部分もあった。しかし、回を重ねるごとに、「本当に、八重みたいな子は実在するのかもしれない」と物語に親近感を持てるようになったのだ。これは、長濱が持つ独特の儚い雰囲気が、八重の性格にマッチしたからこそ。本当に、菊池と長濱だったからこその、匠と八重だったのだと思う。 最終話では、ずっと建前で話してきた匠と八重が本音でぶつかり、ようやく2人の気持ちが通じ合うことになった。ただ、ウソの夫婦だった2人が本物の夫婦になったことで、なかには傷ついた人もいる。八重を守ってきた吉田健斗(黒羽麻璃央)や、匠に想いを寄せていた進藤将暉(渡辺翔太)の恋は儚く散ってしまった。しかし、誰のことも傷つけない幸せなんて、この世界には存在しない。そして、傷つくことがあったとしても、私たちはまた立ち上がることができる。終盤、進藤がブルーの風船を持った女の子と、ピンクの風船を持った男の子を見て「そっか……」と微笑んだ場面があったが、ここに『ウソ婚』が伝えたかったメッセージが込められていたような気がした。 つい、建前でばかり話してしまう自分のことも愛してあげよう。他人に本音を見せるのが、怖くてもいい。ただ、建前よりも本音で生きられる時間が、ほんの少しでも長かったら。「この人になら、本音で話せる」と思える相手を、ひとりでも見つけることができたなら、世界の色は少しずつ変わっていく。そんなことを、『ウソ婚』の登場人物たちが教えてくれた。 (文=菜本かな)
Read more »
加藤茶(2017年撮影) 加藤茶の妻でタレントの加藤綾菜が27日、フジテレビ系「ぽかぽか」で、夫の「ウォーキング詐欺」を暴露し、激怒した。 この日は女性の日頃のイライラをパンチングマシンにぶつける企画を放送。そこに登場したのが綾菜。夫の「ウォーキング行く行く詐欺」を告発だ。 日頃から、高齢の夫のために食事などで健康に気をつけている綾菜は、今年80歳になる夫に大切なのは「お金よりも足の筋肉」だとして、一緒にウォーキングをすることに。だがある日、カトちゃんから「自分のペースで歩きたい」「1人で行かせて」と言われたため、綾菜も「確かに歩くペースも違うし」と1人で行く事を許可。2人でやっていたときは10分で終わっていたと言うが、1人で行くようになり、その時間が1時間に伸びたという。 喜んでいた綾菜だったが、夫がまったく汗をかいていないことに気付いたという。「おかしくね?こっそり尾行しました」と夫を見ていると、「家出て50メートルでタクシー乗ったよね?」とまさかの現場を目撃してしまったという。 夫はタクシーでスーパーに向かい、そこでお菓子を買い込み、自室に隠し持っていた。それを問い詰めたのか?と聞かれると「パンとかチョコと買ってくるが、あんまり言うと『戦後生まれだから配給でしか甘い物食べてない』と。それを言われたらかわいそうで」と目をつぶってしまうという。 ただ最近では、自宅がバレており、カトちゃんがウォーキングに出ると近所の子供達が声援を送ってくれるため、サボりにくくなっていることも明かしていた。
Read more »
マギーが自身のInstagramを更新した モデル・タレントのマギーが、9月27日に自身のInstagramを更新。スレンダーなスタイルが露わなショットを公開し反響を呼んでいる。 車内での自撮りショットを披露 この日、マギーは「Make up with @dolcegabbana パッケージ可愛すぎない?マットリップ付けてショーにいきました 香水もこの日から愛用してる」というコメントと共に、車内で撮影された写真を投稿。 写真では、真っ赤なリップと囲みアイシャドウが印象的なマギーが、ウエストやデコルテが露わな黒のベアトップを身に着けている。 投稿を見たファンからは「オーラが凄い」「めっちゃかわいい!」「美しくかわいくてカッコイイ」といった称賛の声が寄せられている。
Read more »
シリーズ読者投稿~あの時、あなたに出会えなければ~ 投稿者:Mさん(愛知県・年齢性別不明) 令和になる直前、Mさんの叔母が亡くなった。 生前から実家のお墓に納骨してほしいと言われていたMさんは、骨壺を持って乗った飛行機で……。 実家のお墓に納骨しに行くために……(画像はイメージ) <Mさんの体験談> 年号が令和に変わる直前に、母の妹である叔母が亡くなりました。 叔母は未婚で母以外の身内は他県在住、母は施設に入所しているため姪である私が諸々手続きを行いました。 生前から亡くなった時は実家のお墓に納骨してほしいと言われていたため、飛行機で愛知県から納骨に向かうことになりました。 「座席の下に置いてください」 納骨ということで礼服一式も持参したため、荷物がとても多くなっていました。 飛行機には貴重品が入ったバッグ、季節的に羽織物が必要だったのでそのような雑品を入れた別のバッグ、更に風呂敷に包んだ骨壷を持ち込み、トランクは預けることに。 雑品のバッグは上の棚、貴重品のバッグは足元に置いたものの、骨壷だけは手に持ったまま。 その時、CAさんに「お荷物は座席の下に置いてください」と言われたのですが、叔母の骨壷であること、下に置くのは忍びないことを伝えました。 CAに骨壺を下に置くよう言われたけれど… 私の事情を聞いたCAさんは、笑顔で頷き、その場を離れました。そして戻って来て、こう言ってくれました。 (以下引用) 「前に2席空いているのでそこに移り叔母様を座らせてあげて下さい」 (以上引用) CAさんは荷物の移動を手伝って下さった上、「叔母様の最後のフライトに利用して頂きありがとうございます。良いフライトになりますように」 と声もかけてくれて……。亡くなった相手にも気を遣って頂き嬉しく思いながら移動出来ました。 生前には一緒に旅行に行けなかった叔母と、最後に隣に座って飛行機に乗れた。CAさんの素敵な気遣いだと思うと今でも涙が出てきます。 あの時のCAさん、本当に感謝しています。ありがとうございました。 誰かに伝えたい「あの時はありがとう」、聞かせて! Jタウンネットでは読者の皆様の「『ありがとう』と伝えたいエピソード」を募集している。 読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(
[email protected])から、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのかなど、500文字程度~)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。 (※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)
Read more »
完成発表会に登壇した霜降り明星・粗品【写真:ENCOUNT編集部】 ファンとの絆を実感「僕と同じよう」 お笑いコンビ・霜降り明星の粗品が27日、都内で行われたコーエーテクモゲームスの新作アクションRPG『Fate/Samurai Remnant』完成発表会に登壇。相方・せいや、ファンとの絆について語った。 作品の主人公をイメージした和装で登場した粗品は、今作の重要なテーマでもある「絆」に関するトークで相方・せいやとのエピソードを披露。コンビ結成10年となるが「2人でタクシーに乗ったら、絶対タクシー代をせいやが立て替えてくれてた」と話し、「1回も払ったことがない。当たり前。これは絆やなー。あいつも思ってくれてると思います。オレのために金を立て替えてくれる」と感慨深そうに語った。 最近、ファンとの絆を感じたエピソードがあると話した粗品は、12月20日に日本武道館で「チンチロ」という公演を開催することを説明。チケットは先行販売の時点で1万席以上が売れて満席を確信したというが、「クレジット決済のみにしていたんですが、お客さんが残高が無かったりという理由で600枚キャンセルになった」と明かした。 そして、「これは異例らしくて。吉本のチケット(担当)の人に、粗品さんのファン層どうなっているんですかと言われたんですけど、絆を感じましたね。僕と同じように金のないヤツらばかりが僕のことを推している」とボヤいた。ENCOUNT編集部
Read more »
海岸でウニを捕獲する高校生たち。水槽で育て、身を大きくして商品化をめざす=2023年9月13日、富山県氷見市阿尾 豊かな富山湾で魚に産卵場所やえさを提供する「海の森」が荒れている。藻場が失われる磯焼けだ。何とかしようと高校生たちが知恵をしぼった。一因とされるムラサキウニを駆除し、商品化しようというのだ。 海から引き揚げたウニを割ってみると、身がほとんどない=2023年9月13日、富山県氷見市 プロジェクトに取り組むのは、富山県氷見市の県立氷見高校海洋科学科の3年生9人。中木康晴教諭によると、始まりは昨年5月。地元の海でも数年前からウニが増えていた。 「ウニをどうするか」。中木教諭が考えていると、ちょうど、市内にある県栽培漁業センターのリニューアルで、実習で水槽が使えることになった。市と県の許可を得て、2週に1回程度、約150個のウニを捕獲し、生徒らで研究することにした。 捕獲したウニは飢餓状態にあるといい、黄色い身がほとんどなく、商品価値がない。うまく海産物に育て上げる方法はないか。それが研究目標だ。 水槽では飼育密度に気をつけながら、どんなえさがいいのかを検証している。SDGsの観点から、廃棄される野菜や、昆布締めやだしを取ったあとの昆布などを与えた。 その結果、えさによって身の色や味が異なることがわかった。例えば昆布は天然の味に近く、キャベツや白菜は、味があっさりしていて臭みがなかった。 記者も食べ比べてみた。小松菜で育ったウニの身はあっさりしていて、ミニトマトを食べたウニは少し濃厚だった。 課題もあって、飼育している水温管理や、1かごに20個ずつ入れているが、えさを食べる量にむらがあり、すべてのウニの身が太っているかがわからないという。だが、浦雅凪斗(まなと)さんは「ウニは繊細で管理が大変。身が詰まるように育てて開けた時の感動がいい」とやりがいを語る。 プロジェクトは、東京都のサンシャイン水族館で今月30日まで、「サンシャイン水族館SDGsWEEK~生き物のつながり×食~」という企画展でパネル展示されている。三野光琉(ひかる)さんは「関係者に試食してもらったら好評だった」と振り返る。 今後は、東京のすし職人に、ウニの味見をしてもらい、助言してもらうことになった。高岡市内の料理店に味をみてもらい、新メニューとして客に提供できないかなどと夢も膨らむ。中心メンバーの一人、斉藤迪楽(ゆら)さんは「目標は商品開発。地元で生のウニが食べられたらいい」と語った。 中木教諭は「藻場の回復と同時に、将来的には地域で生産し、多くの人に生のウニを食べてもらえるようになればいい」と話している。 日本海の恵みを受ける北陸にとってウニとの闘いは避けられない。富山県朝日町の泊漁業協同組合は何度もウニの駆除作戦を敢行し、東京の会社と連携してウニを育てることも検討を始めた。石川県では、輪島の海女さんにお願いして駆除している。福井県でも、坂井市など6市町で駆除されている。 今夏も、海は高水温が続いたが、藻場はどうなっているのだろうか。富山県農林水産総合技術センター水産研究所の研究員、松村航さんによると、富山湾の10年ごとの藻場の面積調査では、ここ20年はほとんど変わっていないという。ただ、個別には変化がある。 例えば富山県滑川市のテングサは、2010年には一面に生えていたのが、20年にはほとんどなくなった。多年生の海藻が1年生の海藻に変わってきているところもあるという。 松村さんは富山湾のテングサについて、河川の浄化で栄養分が少なくなってきていることと、ウニなどの食害生物の食べるスピードが海藻の成長を上回っていることを、テングサ現象の理由と考えている。 このため、藻場の復活に向けて、海藻を取り付けたロープを張って海中で育て、胞子が周りに落ちて増えていく方法に取り組んでいる。(大谷秀幸)
Read more »
また5人そろったSMAPを見ることができるのか…… ジャニーズ事務所所属の木村拓哉が主演を務めるフジテレビの人気ドラマ『教場』シリーズ(フジテレビ系)のスペシャルドラマの制作が延期となった。この秋に撮影予定で来春放送が予定とされていたがフジテレビは“制作上の問題“”番組制作上のトラブル“として延期するという。 「理由は曖昧になっていますが、もっぱらジャニーズの性加害問題を問題視したスポンサーの意向だというのは“周知の事実”。ジャニーズの東山紀之新社長が就任した会見では説明や対策が不十分でCMスポンサーが軒並み”契約を更新しない”と表明した。 10月2日に再びジャニーズは会見をしますが、その対応を見るまで制作サイドも動けないのではないでしょうか」(スポーツ紙記者) 経済同友会の代表幹事で、現サントリーHDの新浪剛史社長は9月12日の会見で 「毅然とした態度をとるべきだ」 と話し“ジャニーズ断ち”をはっきりと公言したほどだ。 「実は前作の『風間公親-教場0-』のスポンサーにはサントリー、花王などがついていた。しかし今回のジャニーズの対応の悪さを問題視して、両社ともジャニーズの起用を辞めると発表しています。 今回のスペシャルドラマにもこういったスポンサーがついていた可能性は高く、制作が頓挫することは十分考えられる。スポンサーが下りたとすれば、新たなスポンサーを探す必要が出てくるでしょうが、このタイミングで名乗り出るところがあるか……」(テレビ局関係者) その他にも、木村は『資生堂』が新たに展開する高級メンズ化粧品のCMのイメージキャラクターを務める予定だったが、白紙になったと週刊文春が報じた。CMやドラマなど仕事は絶不調の傾向にあるようだ。 一方、木村と別れたSMAPのメンバーはというと……。 「活動6周年を迎えた稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の『新しい地図』は来年1月1日、2日にファンクラブ会員限定イベント『NAKAMA to OSHOGATSU ~2024年もよろしく!』を開催すると発表しました。初の日本武道館でのイベントで、ファンは歓喜していますね」(女性誌記者) 香取と中居正広は『まつもtoなかい』の初回放送で共演したが、中居が2か月休養している際には香取が毎日連絡をくれたと明かした。中居には重病説が流れたが、病状の詳しい話をしたのは松本人志と香取だけだという 「SMAPは当初、5人でジャニーズから独立する予定でしたが、木村さんが急遽はしごを外しジャニーズに残留。そのことで“空中分解”となったと報じられました。 『まつもtoなかい』の放送の中でも他のメンバーの話にはなっていたが、木村については木村の“き”の字すら出なかったのが印象的ですね」(スポーツ紙記者) しかしここにきて風向きが変わる可能性がある。 それは香取が22日に自身のインスタグラムに投稿した『推し活』というタイトルの絵だ。 その絵は『SMAP』のメンバーカラーである青(中居正広)、赤(木村拓哉)、ピンク(稲垣吾郎)、黄(草なぎ剛)、緑(香取)の5色を使用して書かれていた。中居の青がど真ん中にあり、その周りを木村の赤が大きく囲む……。 それを見たファンは 《泣けてくる》 《最高》 などとコメントを寄せている。 「新しい地図」の正月イベントに、中居だけでなく窮地の木村が登場するという伏線なのか……。SMAPメンバーの動向に注目が集まる――。
Read more »
バレーボール元日本代表・栗原恵「選手の時のイメージを崩したくないので…」体形維持のため続けていることとは? 今夜9時放送の『上田と女が吠える夜』は、言いたい放題 秋の2時間SP。「理想のボディーを目指す女」ではバレーボール元日本代表の栗原恵がストイックに体形を維持する方法やボディーメイク術を語る。 栗原は、現役時代よりも体重こそ減少したものの、「選手の時のイメージを崩したくないので、酵素ドリンクを飲みながら16時間の半日ファスティング(断食)を続けています」と、引退してからもストイックに体形を維持。そんな栗原が「絶対に効果は高いと思う」とオススメするボディーメイク術を伝授する。 (左から)栗原恵・野呂佳代・ナヲ・AYA さらに、「趣味ダイエット、特技リバウンド」「周りの空気が高カロリー」と豪語するナヲ、「行き着いた先がこの体」と明かす野呂佳代、「チートデイには前夜祭と後夜祭もある」が持論のゆいPが、それぞれの体質に合った痩せ方を見つけるために遺伝子検査にも挑戦。そんな3人に、フィットネスプロデューサー・AYAが指導を買って出るが… 『上田と女が吠える夜』 9月27日(水)よる9:00から日本テレビ系にて放送 写真提供:(C)日テレ
Read more »
前回:【漢字探し】ずらっと並んだ「政」の中にまぎれた別の漢字一文字は? 漢字探しクイズ Vol.1121 たくさん並んだ同じ漢字の中に、一つだけ違う漢字がまぎれています。仲間外れはどの漢字かわかりますか? 【漢字探し】ずらっと並んだ「潰」の中にまぎれた別の漢字一文字は? 「潰」の中にまぎれている、別の一文字は…… どこだろう… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ まぎれていたのは「漬」でした! わかりましたか? ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう! 他の漢字探しクイズにも挑戦! 出題ページはこちら 出題ページはこちら 出題ページはこちら
Read more »
【無印良品】のアパレルアイテムは、シンプルで使いやすくきれいめコーデにもおすすめ! 着こなしをすっきりとおしゃれに見せてくれますよ。今回は、おしゃれに穿ける「高見えパンツ」をピックアップ。無印良品のスタッフ@mujistaff.daimyoさんの秋コーデを参考にご紹介します。 気軽に穿けるスリムデニムパンツ 出典:Instagram フィット感がありレイヤードコーデにも使いやすい「ストレッチデニムスリムパンツ」¥3,990(税込)。細身のシルエットで美脚効果のあるデザインです。股上が深めで安心感があり、気負わず穿けるのがポイント。 リラクシーなリブパンツ 出典:Instagram リラックス感のある「ワイドリブ ロングパンツ」¥1,990(税込)。ワイドリブのデザインがラフな印象ですよね。ゆったりとしたストレートシルエットで、体のラインを拾わずラクに着られます。なめらかな肌触りで部屋着としてもおすすめです。 縦長シルエットのストレッチパンツ 出典:Instagram ゆるやかなフレアシルエットの「ストレッチピンタックフレアレギンスパンツ」¥2,990(税込)。センタープレスのようなピンタックデザインが、きちんと感を演出してくれます。ストレッチ素材でラクに穿けて、オンにもオフにも使える汎用性の高さが魅力。 きれいめにもOKなデニムバギーパンツ 出典:Instagram トレンド感のある着こなしが叶う「デニムバギーパンツ」¥4,990(税込)。カジュアルにもきれいめにも取り入れやすい、程よい太さがポイントです。しっかりとしたデニム生地で高見え間違いなしのアイテムですよ。 無印良品のおすすめパンツをご紹介しました。おしゃれに穿けて高見えする優秀なアイテムばかりですよね。秋コーデにも使いやすいので、ぜひこの機会にゲットしてみてはいかがでしょうか。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※こちらの記事では@mujistaff.daimyo様のInstagram投稿をご紹介しております。 ※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。 writer:ゾノさゆ
Read more »
【セリア】ではお出かけ時に使える「便利グッズ」が充実しています。その中には“大人気”と話題沸騰中の商品まであり、人気も納得の“あったらうれしい機能”も持っているようで必見です! 今回は、ロゴ入りのクリアバッグ、肩掛け可能なペットボトルホルダーなど、棚にあったら即ゲットしていただきたい4品をご紹介します。 ロゴ入りのおしゃれな「クリアレジャーバッグ」 出典:Instagram お買い物袋やサブバッグとして使えそうな「クリアレジャーバッグ」。英字ロゴがアクセントになっているシンプルさが魅力的です。バッグは半透明なので、中身をさりげなく隠してくれます。インスタグラマー@100kin_magさんいわく「マチ18cm」あるようで、収納力の良さも伺えます。さらにバッグの外側には引っ掛け収納ができるという工夫も施されており、入りきらない傘を引っ掛けておくこともできそうですよ♪ 便利な肩掛け付きの「ペットボトルホルダーサコッシュ」 出典:Instagram ペットボトルの持ち歩きにピッタリなこちら。サコッシュの内側はアルミ蒸着シートなので、冷たい飲み物・温かい飲み物の温度を長く保ってくれそうです。肩掛けに便利な紐も付いており、邪魔にならず持ち歩けるところも魅力的。@100kin_magさんによると「500mlのペットボトルがスッポリ入る」ようなので、レジャーやアウトドアなど、たくさん歩く予定で水分補給が必要な日にこそおすすめします! 見分けが付きやすくなる!「チェーン付き傘マーカー」 出典:Instagram クマの形がキュートなこちらは、リング部分を傘に取り付けて目印になるアイテム。これなら似たような傘が並んでいても簡単に見分けが付いて、取り違えを防止できそうですよ。インスタグラマー@akaneko715さんいわく「クマのマーカーくぼみに傘の柄の先を引っ掛けることで滑りにくくなる」ようで、転倒の心配なく快適に持ち歩けるよう。「今、大人気」と話題沸騰中のようなので、商品棚で見かけたら即買いをおすすめします! 2WAYで使い分けられる!「ミトン風サマーグローブ」 出典:Instagram ミトンの形をした可愛らしいこちらは、指先までしっかり覆ってくれるグローブ。@100kin_magさんは「これさえあれば日焼けを防げる」とイチオシしており、近所への外出で日焼け止めを塗るのが面倒な時に役立ってくれそうですよ。さらに指の部分はグローブタイプ・ミトンタイプの2WAYで使えるらしく、シーンに合わせて便利に使い分けられそうです♪ ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※こちらの記事では@100kin_mag様、@akaneko715様のInstagram投稿をご紹介しております。 ※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
Read more »
「家が近くだったら乗せていくよ」泥酔女性をトラックに連れ込み性的暴行か 運転手を逮捕 犯行後に下半身が裸の状態で路上に放置 警視庁 東京・江東区の車道で酒に酔って寝ていた女性を運転していたトラックに乗せ、性的暴行を加えたとして、41歳の男が逮捕されました。 不同意性交の疑いで逮捕されたのは、埼玉県戸田市の元トラック運転手・鈴木浩将容疑者(41)です。 鈴木容疑者は今月1日の午前2時ごろ、江東区の車道で酒に酔って寝ていた20代の会社員の女性に対し「家が近くだったら乗せていくよ」などと声をかけて自身の運転するトラックに連れ込み、性的暴行を加えた疑いがもたれています。 警視庁によりますと、鈴木容疑者は犯行後に女性をトラックから降ろして逃走していて、路上で下半身が裸の状態で泣いていた女性を見かけた通行人の男性が110番通報し事件が発覚しました。 取り調べに対し、鈴木容疑者は「女性の服を脱がしたが、嫌がって暴れたため性行為はしていない」と容疑を否認しています。
Read more »
NHK連続テレビ小説「らんまん」第129回の一場面 (C)NHK 神木隆之介さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、最終週「スエコザサ」を放送。9月28日の第129回では……。 寿恵子(浜辺美波さん)のために、万太郎(神木さん)は、何としても図鑑を完成させると決意する。 「らんまん」は、高知県出身の植物学者で、「日本の植物学の父」と言われる牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。ドラマは残り2回で、29日に本編は最終回を迎える。
Read more »
全国高校生の手話によるスピーチコンテストで、手話を交えてあいさつされる秋篠宮家の次女佳子さま=2023年8月27日午後、東京都千代田区[代表撮影] 秋篠宮家の動向が国民の注目を集めている。評論家の八幡和郎さんは「次女の佳子さまの一人暮らしが身勝手でコストもかかるという批判があるが、仮設邸宅の自室をそのまま使うというのは普通に考えたら節約になる」という――。 人気を集める一方、「別居」に批判も 秋篠宮皇嗣殿下の次女、佳子内親王が話題となることが多い。姉の眞子さんが結婚されて渡米され、愛子さまは学業優先で単独公務を始められないなかで公務に励み、自己表現力に長け、すぐれたファッションセンスや振る舞いの佳子さまは、「美しいプリンセス」として人気を集めてきた。 一方、おとなしい模範生的なイメージだった眞子さんとの比較で、わがままだと言われたり、いったん、学習院大学文学部教育学科に入学しながら中途退学して国際基督教大学(ICU)教養学部アーツ・サイエンス学科に入り直したことを、学習院の卒業生から執拗に批判されたりしている。 小室圭氏との結婚で、眞子さんを擁護したことに対して、麗しい姉妹愛と好意的に受け取った人もいれば、マスコミ報道に苦言を呈したのは行きすぎだったと思う人もいたようだ。最近では、改修工事を終えた秋篠宮邸に引っ越さず、隣の旧御仮寓所(ごかぐうしょ)に住まわれていることが「別居」だと報道されている。 そこで、本稿では、佳子さまの実像をできる限り客観的に分析してみようと思う。 フィギュアスケートで培った表現力、華やかさ 佳子さまが誕生されたのは、1994年の12月29日。眞子さんより3年下、愛子さまより7年、悠仁さまより12年の年長である。 秋篠宮さまが、「健康であるとともに素直で思いやりがあり、心身とも佳い子に育って欲しい」という願いを込めて名付けられた。 幼稚園から学習院に通われ、中学校1年生から公務にも参加されている。また、運動神経に優れ、フィギュアスケートを小学校2年生から始められ、競技会で優勝されたこともある。高校生時代はダンスに熱心に取り組まれた。 幼いころは、眞子さんの影に隠れておられた観もあるが、フィギュアスケートなどを通じて表現力を身につけられ、華やかな雰囲気を醸し出されるようになった。 ただ、眞子さんのプライベート写真の流出や、佳子さまの服装が奔放だという批判を受け、紀子さまからブレーキをかけられたともいわれる。また、パパラッチの標的となりそうなので、ICUへは眞子さんのように電車通学というわけにいかず、公用車での通学となった。 学習院の「限られた環境」に悩み、ICUへ 2013年に学習院大学へ入学されたが、翌年8月に中退され、AO入試でICUに合格され2015年に入学された。 佳子さまは成年記者会見で、「幼稚園から高校まで学習院に通っており,限られた一つの環境しか経験できていないと感じることが多くございました。そのため,中学の頃から別の大学に行きたいと考えるようになり,受験いたしましたが不合格となったため,内部進学で学習院に進学いたしました。入学したからにはきちんと卒業するべきだという考えもございましたが,学生生活を送る中でやはり別の環境で学びたいという思いがあった」とおっしゃっている。 同時に「学習院を退学したことについて様々な憶測があると聞いておりますが,私個人の問題であって学習院大学が悪いということではございません」ともおっしゃっている。しかし、眞子さん、佳子さまが相次いでICUに移られ、愛子さまも新型コロナを理由に3年間、ほとんど登校されていなかったなど、学習院は皇族の学校としてまったく機能していない。昔のように旧華族の子が多いという特別感はなくなり、学力的にも低下していると嘆くOBもいる。 それに、佳子さまが入学された教育学科では当時、第二外国語が中国語か朝鮮語しか選択できないなど、少しどうかと思う状況だった(現在はドイツ語やフランス語、中国語など選択肢は8言語ある)。 短所は「短気」、上皇さまは気遣いを称賛 また、学習院時代にアメリカのボストン、ICU時代に英国リーズ大学へ短期留学されている。 佳子さまは、成年記者会見時に「長所は自分では余り思いつきません。短所は,父と同じように導火線が短いところがありまして,家の中ではささいなことで口論になってしまう」と仰っている。 一方、上皇陛下は、2010年の誕生日会見で、「御所で、皇太子一家、秋篠宮一家が集まり、大人同士が話し合っているようなとき、佳子は、よく愛子や悠仁の面倒を見て、一緒に遊んでくれます。佳子のこのような気遣いをうれしく思っています」と述べられた。 つまり、自己主張がしっかりし、少し気が短く反抗的だが、その一方で、悠仁さまや愛子さまにとっては、お姉さんとして一目置かれる存在であると、多くの証言が一致している。 愛子さまにとっては“姉”であり、憧れの存在 身長は写真から推計すると約165cm。公務などでの服装やメイクが週刊誌でよく取り上げられることからもわかるように、立ち居振る舞いやファッションへの努力は相当なもので、美智子上皇后さまを彷彿するところがある。 21歳になられた愛子さまも、仕草などを含めてすっかり美しくなられたが、姉のように慕い、憧れの対象である佳子さまから刺激を受けられたのが一因だろう。佳子さまの公務に対する積極的な姿勢についても、これからよき模範とされると素晴らしいことだ。 初の単独公務は、ICUに再入学されたこともあって、眞子さんより少し遅めで、2014年11月、19歳の時の「少年の主張全国大会」だった。その翌年にかけては、英国留学中の眞子さんに代わり、佳子さまが学生であるにもかかわらず多くの公務を担当された。 2014年12月の成年にあたっては、眞子さんの場合と同様、記者会見→成年儀式→多摩御陵などへの参拝→伊勢神宮と神武御陵への参拝という行事をしっかりこなされた。翌年の7月には、全日本高等学校馬術競技大会で初めて挨拶をされた。 小室氏と眞子さんの結婚を妹として擁護 海外は、2019年に国交樹立150年行事で、オーストリアとハンガリーを訪問した。 ...
Read more »
26日、北京日報は、中国北京市のホテルで階段の踊り場を改造した「階段部屋」が見つかり、消防当局から処分を受けたと報じた。 2023年9月26日、中国メディアの北京日報は、中国北京市のホテルで階段の踊り場を改造した「階段部屋」が見つかり、消防当局から処分を受けたと報じた。 記事によると、市民から先日「北京市にあるビジネスホテルチェーンで、消防法規に反していると思われるシングルルームを見つけた」との情報が寄せられた。予約サイトによると、この部屋はわずか6平方メートルで開閉できない窓があり、シングルベッド1基のみで、トイレやバスは付属していなかったほか、ドアを開けてベッドに行くまでに階段を降りる必要があり、ネットユーザーの間で「階段部屋」と呼ばれていたという。 「階段部屋」はホテルの2階から4階までの同じ位置に計3部屋あり、階段自体は各部屋によって寸断されていて各階の「階段部屋」同士は行き来できない状態になっていた。市民からの通報を受けた消防当局が25日に現地調査を実施し、ホテルに対して「階段部屋」の撤去を要求した。 ホテルの責任者は「使われていないデッドスペースで、7月中旬から客室として使用するようになった。価格は1泊100〜200元(約2000〜4000円)で、ベッドさえあれば良いという宿泊客の需要を満たしていた」と説明した上で、「この部屋に安全上の問題があると認識したため、すでに片付けた」と語ったという。 記事によると、消防当局関係者の調査により、「階段部屋」が作られた階段は避難用のものではなく、ホテルにはこれ以外に南北両側に1つずつ避難用階段を備えていることから、緊急避難上の要件は満たしていることが判明した一方で、火災報知器が設置されていなかったこと、国で規定する耐火等級規格を満たす防火壁が使用されていなかったことで消防法に反すると判断された。消防当局はホテルの責任者に対し処分を下すとともに、この部屋を封鎖した。(翻訳・編集/川尻)
Read more »
「確信犯だな」福原遥主演映画、略称が浜辺美波で実写化のアニメ作品と「まったく同じ」でファンの怒り殺到! 思わぬ騒動に巻き込まれた福原遥 9月27日、映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(12月8日公開)がポスタービジュアルを発表したSNS投稿が、波紋を呼んでいる。 同映画は、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』でヒロインを務めた福原遥と、若手俳優の水上恒司がダブル主演を務める。原作はケータイ小説から2016年に文庫で刊行された同名小説で、第二次世界大戦末期にタイムスリップした女子高校生と、特攻隊員のラブストーリーだ。今回、主題歌を福山雅治が務めることも、同時に発表された。 「しかし、この映画の告知に用いている略称が、インターネット上で問題視されているのです」と話すのは、ITニュース担当記者だ。 「映画の公式SNSアカウントは、投稿に『#映画あの花』というハッシュタグをつけて告知していますが、この『あの花』という略称が、かつて放送された人気テレビアニメとまったく同じものだったんです」 2011年に放送されたアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、深夜放送ながら人気を集め、その後、2013年には劇場版が公開。深夜アニメ発の映画では2作品めとなる、興行収入10億円を突破するなど、ヒットを記録した。 さらには、2015年に浜辺美波が「めんま」と呼ばれるヒロインを演じて、フジテレビ系で実写ドラマ化。2022年には舞台化されるなど、息の長い人気を誇っている。 カルチャー誌ライターはこう話す。 「先に放送されたアニメを観ていたファンからすると、『あの花』と言えば、こちらを思い浮かべるものです。略称として定着しており、このワードでインターネット検索すれば、アニメの話題しか出てこないほどで、『パクリでは』と指摘されても仕方ない状態になっています」 27日の朝に映画告知の投稿がされると、X(旧Twitter)ではトレンドに「あの花」が浮上。実際にアニメと勘違いしたファンからは、怒りの声が殺到していた。 《あの花の件… これは確信犯だな… だってこれつけたら絶対皆見るもんな》 《「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」、映画の略称が「あの花」らしくてそんなモロに被せにいくことあるんだ!?と驚いた》 《トレンドで流れてきたけど【ハッシュダグ 映画あの花】っての映画の公式がやっちゃダメだと思う。絶対にあっちだと思うじゃんか》 たしかに省略すると、そっくりな言葉になってしまうのかもしれないが、新たな火種となりそうな予感だ。
Read more »
※写真はイメージです 日本の人口減少は「多死化」で加速する 9月15日に発表された2022年の人口動態調査確定報によれば、出生数は77万759人で人口動態調査開始以来最少となったほか、合計特殊出生率も1.26と過去最低となりました。 しかし、注目したいのはむしろ死亡数の増加です。 死亡数は156万9050人で、これは統計の残らない太平洋戦争期間中をのぞけば、統計調査開始以来、というより日本史上初めて150万人を突破し、もっとも死亡数の多かった年となりました。ちなみに、今までの最高記録は、スペイン風邪が流行した1918年の149万3162人でした。 しかし、これは2022年だけの特異な現象ではありません。すでに2023年の速報値でも前年の死亡数を上回るペースで推移しており、今後も150万人超の死亡数が続くでしょう。 それどころか、以前、〈1人生まれても2人が死ぬ」が50年続く…ついに始まった「日本人の大量死」の行き着く先とは〉という記事でもお伝えしている通り、日本は2022年を起点とした「多死時代」へ突入します。今後50年間は年間死亡数150万人以上の時代が続きます。 いつも「少子化」の問題が取りざたされますが、日本の人口減少は「少子化」というよりもこの「多死化」によって促進されます。人間は不老不死ではないので、人口転換メカニズム上、高齢化の先には必ずこの「多死化」が訪れるからです。 結婚できないと早死にする男性 ところで、以前、2022年2月の記事〈「一人だと短命になる男、一人だと長生きする女」年金すら受け取れない独身男性の虚しい人生)において、配偶関係別の死亡中央値を比較し、未婚男性だけが唯一60歳台と早死にする傾向がある事実をお伝えしました。 「いのち短かし 恋せよおとめ」(「ゴンドラの唄」1915年、吉井勇作詞、中山晋平作曲)とは、大正時代の有名な流行歌のフレーズですが、さしずめ現代は「いのち短かし 恋せぬおとこ」というべきでしょうか。 以前のデータは2015~2019年の累積値による計算でしたが、2022年の確定報に基づいて最新の配偶関係別死亡中央値を計算してみました。対象は50歳以上としています。 それによると、未婚男性の死亡中央値は、今までよりは多少延び、71.1歳とかろうじて70歳を超えました。未婚男性の寿命も延びているようですが、相変わらず配偶関係別で比較するともっとも短命であることに変わりはありません。 「男は一人では生きていけない」は本当だった 誤解しないでいただきたいのは、死別男女がもっとも長生きだからといって、「配偶者と死別すれば長生きできる」ということではありません。配偶者と死別するまで有配偶状態が継続した結果です。 また、女性の場合、有配偶がもっとも短命に見えますが、これも「結婚した状態だと女性は早死にする」のではなく、そもそも有配偶のまま死亡する女性の総数が少ないためです。大抵の妻は夫より長生きです。一般的に、多くの女性は有配偶のうちには死なず、死別女性として死亡するのですが、有配偶女性だけを抽出して死亡中央値を計算するとこういう結果になるだけです。 全体的な傾向としては、男性は死別も含み有配偶状態が長く続けば続くほど長生きの傾向があります。未婚男性の死亡も早いですが、離別男性も74.6歳と早い。これが「男は一人では生きていけない」といわれる所以(ゆえん)でしょう。反対に、未婚女性は84.6歳と、むしろ一人でいるほうが長生きのようです。 こうした配偶関係別の寿命の違いは、大きくは食生活など生活習慣によるものが大きいのですが、もうひとつ男性より女性のほうが孤独耐性が強いことも影響があるでしょう。 50歳以上の未婚男性は40年で23倍に 特に、男性の場合、会社や家族という所属が失われてしまうと途方に暮れてしまう人が多いものです。これは、男性がより社会の中で「どこかに所属している」という帰属意識に依存してしまう傾向があるからです。 また、男性は離婚率と自殺率が強い正の相関がある点も、家族という所属を失った喪失感と関係がないとは言えないでしょう(〈「離婚男性の自殺率が異常に高い」なぜ日本の男性は妻から捨てられると死を選んでしまうのか〉参照)。 そもそも50歳以上の未婚人口は激増しています。国勢調査によれば、1980年における50歳以上の未婚男性人口はわずか17万人程度でした。それが、2020年には、約391万人へと23倍にも増大しています。女性のそれも、1980年の41万人から2020年251万人へと増えていますが、6倍増に過ぎないので、いかにこの40年間で50歳以上の未婚男性人口が急増したかがわかると思います。 この男女合わせて642万人もの50歳以上未婚人口ですが、これはこれからのソロ社会化にむけて避けては通れない課題となるでしょう。いうなれば「身寄りなき人口増加問題」です。 「身寄りなき死」が続出する 同じ独身でも、婚歴有の死別や離別の場合は、子どもの家族など誰かしら身寄りのある人が多いと思われますが、生涯未婚であれば当然配偶者も子もいないし、本人が50歳を過ぎていれば親も鬼籍に入っていることも考えられ、さらに、昔ほど兄弟姉妹が多いわけではない環境の中で、まったく身寄りのない状態で死亡する可能性が高いということになります。 そもそも日本の福祉システムは、皆婚時代の流れを引きずり、家族がいる前提で作られています。家族がいないという生涯未婚者に対してはそのサポート体制がないといっても過言ではないでしょう。かつて互助機能を果たしていた地域のコミュニティも、一部の地方を除けば消滅しつつあります。血縁関係があったとしても、遠方に住む親戚との接点も希薄になっていれば、たとえ死亡したとしても、その引き取りを拒否されるケースも増えています。 さらに、身寄りのない未婚者は遺産の行方すら宙に浮いてしまいます。 最高裁判所によると、相続人不存在による相続財産が国庫に入った金額は約647億円(2021年度)にものぼるといいます。2001年度は約107億円だったので、20年で6倍増になっているわけです。これは未婚で身寄りがないがゆえに、老後の蓄えを気にして、節約した結果、生きているうちに使わずに亡くなってしまう場合もあるでしょうし、そもそも不動産を相続する相手もいないわけです。 ...
Read more »
箸が光ってるーーー!!! 箸が光ってなぜ嬉しい? 先日、上海問屋が、上に載せた物が光るコースターを販売しているという内容の記事を掲載しましたが、またしても、上海問屋が謎の物を光らせている商品を発見したので紹介します。 それは、箸です。「え? 箸? 上海問屋ってデジタル周辺機器じゃないの?」って思いますよね。 光る箸は、デジタル周辺機器に違いありません。なぜなら、食べることは体と頭を動かすために必要なこと=仕事に必要なこと=パソコンを使う=デジタルであり、光る=ゲーミング=デジタルだからです。つまり、光る箸はデジタル周辺機器と考えて間違いないということです。まあ、細かいことは気にしないようにします。 光ってるなー その名も「光るゲーミング箸改 DN-916212」です! この箸は一見すると、黒い軸から透明の軸が伸びた少し大きめの箸です。しかし、黒い部分は、バッテリーとボタン、LEDが仕込まれている発光装置なのです。そこから出た光を透明の部分が受けて、RGBに光り輝くという製品です。 黒い部分にボタンが仕込まれていて、ここを押すことでオン、オフを切り替えます 改の名を持つということは、初代があって、何かが改良されているということになります。改良ポイントは箸の大きさを使いやすいサイズに変更して、発光のパターンを追加したということです。……なんかよくわからないけど、これ以前にもゲーミング箸があって、これは、それよりも、もっとよいということですね。 「いや、箸を光らせてどうするのよ?」って感じですか? 箸を光らせるメリットはあると思います。暗い部屋でも、食べ物がよく見えるようになるということです。「暗い部屋で食べ物を食べることなんて、ある?」と思いますよね。あるんです。それは、部屋を暗くしてゲームやコンテンツに集中しつつも、何かを食べたいと思っているときです。 または、動画配信者の方が使うのにも最適ではないでしょうか? いや、最適かどうかはわかりませんが、何かスナックなどをつまみながら話す様子を配信する際に、箸が光っていたら、見る方としても面白いのではないでしょうか。 そう考えると、この箸は、本物の、正真正銘のデジタル周辺機器ということになってきます。 片方ずつ違う色に光らせて遊んでみるのもアリです 発光パターンはレッド、イエロー、ブルー、グリーン、パープル、ホワイト、ミント、ピンク、オレンジの9色です。さらに、点滅するモード、グラデーションのように色を自動的に切り替えていくモードも搭載しています。 さらには、箸の部分を取り外して、単体で洗浄することもできるのです。本気で使うことを考えて作られていますよね。食品衛生法の基準にも適合しているそうです。マジかよ。 気になる価格は……なんと780円! これは……どうですか! 安価と言っていいでしょう! 買いたくなりますよね! ■関連サイト
Read more »
警視庁=東京都千代田区 女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁深川署は不同意わいせつの疑いで、東京都立高校3年の男子生徒(17)=東京都江東区=を逮捕した。別の不同意わいせつ事件や盗撮事件にも関与しているとみて追及する。 逮捕容疑は7月28日夕、江東区内の路上で、徒歩で帰宅中だった小学校中学年の女子児童に背後から近づき、体を触ったとしている。周辺の防犯カメラには男子生徒が約3分間にわたって女児の後をつける様子が撮影されていた。 深川署によると、男子生徒のスマートフォンからは通学する高校など約10件で盗撮したとみられる静止画と動画が見つかったほか、8月中旬にも区内の商業施設で別の女児にわいせつな行為をしたとみられ、捜査を進めている。
Read more »
借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」 2023年9月9日、素潜り漁師マサルが自身のチャンネルを更新。過労で気絶に至った経緯について語った。 マサルは、2023年1月22日に水産工場をオープン。だが、当初の予定が変更になり建設費用が1億円に。「借金6000万+母親から借金250万」という状況で、「8月は“バズらなければ会社が倒産する“やばい状況だった」と明かした。その後、毎日投稿に加え「1ヶ月漁師生活」という企画を行うことを宣言。だが、あまりにも過酷な撮影と編集の日々を送っていたことが原因で、2023年8月20日に過労で気絶してしまった。今回は、その一連の出来事の背景について語った。水産工場に必要な4400万円の機材を購入し、無一文になったマサル。会社が潰れそうな状況がきっかけで、「1ヶ月漁師生活」を開始した。 だが、長時間の撮影や編集に追われ、嗚咽が止まらない、冷や汗、寝れなくなるといった症状がで始めたという。気絶したのは、母親と会話をしていたときだった。急に立ち上がって、受け身も取らずに泡を吹いて倒れてしまったと振り返る。その気絶が原因で、ぎっくり腰になり、背骨が欠けてしまった。現在は食事に気を使ったり、ストレッチや瞑想を行ったりなど、健康を意識した生活を行っている。「努力すれば不可能はないと思ってやってきたけど、嗚咽がでたらみんな休んだほうがいい」と視聴者に訴えた。 (文=リアルサウンド編集部)
Read more »
東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ 東海地方には、日本のはるか東に中心を持つ 高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込んでいます。 また、上空約6000メートルには、 氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいるため、 大気の状態が非常に不安定となっています。 このため、雷を伴った激しい雨が降り、 愛知県では警報級の大雨となっている所があります。 三重県でも雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。 大気の非常に不安定な状態は、あす(火)夜遅くにかけて続く見込みです。 [雨の予想] きょう(月)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 40ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ あす(火)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 30ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ きょう(月)午後6時~あす(火)午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 ...
Read more »
奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは 9月1日、女優の奥菜恵が「尋常性白斑(はくはん)」に罹っていることを公表した。3日の投稿では《進行形の病気なのでいつまで表に立っていられるかも正直分かりません。》と吐露し、応援のメッセージが多く寄せられた。 そんななか、同じく女優の中谷美紀も、SNSで持病を告白。中谷は4日までに、自身のInstagramを更新し、《2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択》していると明かした。24時間、血糖値を観察できるセンサーを身につけているのだという。 「中谷さんは、2022年3月、Instagram上で『血糖調節異常』により、医師の指導を受けていることを告白しています。今回の投稿では、血糖値を観察するセンサーにより、これまで問題がないと考えていた玄米や十割蕎麦なども血糖値をあげてしまうことがわかったと綴っています」(週刊誌記者) では、「機能性低血糖症」とはどのような病気なのか。五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長が解説する。 「機能性低血糖症は、食後や空腹時に血糖値が一時的に低下する状態を指します。この低血糖は、糖尿病の治療中に見られる低血糖とは異なり、特定の疾患や治療によるものではないことが特徴です。 原因は多岐にわたり、食事の質や量、遺伝、ホルモンの異常によるもの、さらには飲酒や過度な運動など、さまざまな要因があげられます。 症状は、低血糖時に手の震え、冷汗、めまい、動悸、頭痛、意識の混濁などが現れることがあります」 低血糖時には集中力が低下、散漫になることがあり、仕事や学業に影響が出る可能性もある。運転中や危険な作業中に急に生じた場合は、事故を引き起こすリスクがあると五藤理事長は続ける。 「低血糖症状は、発汗、動悸、悪夢などの不快な症状があり、ストレスや不安を感じることが多くなります。低血糖の原因となるインスリノーマなどの疾患が隠れていることがあり、注意が必要です。 繰り返し低血糖の症状を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。詳しい原因や適切な治療・管理法を知ることで、生活の質を向上させることができます」 中谷も、常に自分の「生活の質」と向き合っているということだろう。
Read more »
全長5m超え“高級SUV”「QX60」に新モデル登場 2023年9月7日、日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、米国で「QX60」の新たな2024年モデルを発表・発売しました。 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 QX60は全長5mを超える大型の3列シートSUV。2011年に「JX」として登場。2013年にQX60に名前を変え、現在販売されるのは2021年に登場した2代目です。 【画像】豪華内装&迫力スタイルがカッコイイ! インフィニティ新型「QX60」を画像で見る(25枚) ボディサイズは、全長5034mm×全幅2184mm×全高1770mm、ホイールベースは2901mmと、日本で販売されているクルマで言えば、トヨタ「ランドクルーザー」よりもやや大きいサイズ感です。乗車定員は最大7人(一部6人)乗りとなっています。 エクステリアは、大柄なボディながら流麗で、引き締まった印象のデザイン。他のQXシリーズと同様、都会的な高級感の高い仕上がりです。 インテリアは、インフィニティらしい上質なデザイン。3列シートまでしっかりスペースが確保されています。 パワートレインには、最高出力295馬力・最大トルク270lb-ftを発揮する3.5リッター V型6気筒エンジン。これに組み合わせるトランスミッションは、9速ATです。燃費は最大26mpg(11km/L)を実現しています。 今回発表されたQX60の2024年モデルは、「PURE」「LUXE」「SENSORY」「AUTOGRAPH」の4グレードを設定。 全グレードで、統合メンテナンス プログラム「INFINITI Premium Care」が追加されており、最高評価の顧客サービスを提供するという高級ブランドの伝統に基づいて、最大3年間または3万マイル(いずれか早い方)のオイル交換、タイヤ交換、点検などを無料で実施します。 価格は、ベースグレードとなる「PURE」が4万9650ドル(約730万円)から、最上級グレードとなる「AUTOGRAPH(AWD)」が6万6100ドル(約972万円)までです。
Read more »
入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市 栃木県のホテルで、医師の男が露天風呂に入浴していた女性の裸をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された。 医師の衛藤悠容疑者(28)は9日夕方、那須塩原市のホテルの貸し切り露天風呂で、スマートフォンを使って仕切りの上から入浴中の女性の裸を撮影した疑いがもたれている。 警察によると、被害女性が撮影されたことに気付き、衛藤容疑者の犯行が発覚したもので、ホテルの従業員が警察に通報したという。 衛藤容疑者はこのホテルに泊まっていたが、女性と面識はなく、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。
Read more »
スーパークレイジー君に議員辞職勧告です。 宮崎市議会は今月6日、知人女性に対する不同意性交等致傷の疑いで逮捕されたスーパークレイジー君として知られる市議の西本誠容疑者(37)の議員辞職勧告決議案を、きょう全会一致で可決しました。 一方、西本容疑者は弁護士の接見に対し、知人女性との性的関係や暴行などについて否定しています。
Read more »
平成ノブシコブシの吉村崇 お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(43)が11日までに更新されたYouTubeチャンネル「しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】」に出演。「唯一共演NG」という、女性アイドルグループと、因縁の再会を果たした。 この日のゲストは「櫻坂46」の井上梨名、大園玲、武元唯衣、山崎天。「ラジオスターになりたい!」とし「オードリー」若林正恭、「ハライチ」の澤部佑、「アルコ&ピース」らに技術を学ぶ企画を行った。 すると、ここで吉村は「そもそも因縁があるからね?お互いのために、一緒に出ない方がいいんじゃないかって」とメンバーに噛みつく。「欅坂46」時代にバラエティーで共演した際、リアクションがうすく、さらに全然発言しようとしない姿に“唯一共演NG”を叩きつけたという。 武元が「今は櫻坂になってまた別ですから!」と釈明するも、吉村は「でも、俺はラジオやってないのに“ラジオスターの皆さんが”って俺を抜いて話したよね?そっちからやってきたっていうのは伝えとくから!」と“バチバチ”のやり取りで、共演者を笑わせていた。
Read more »
橋下徹氏 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道THE PRIME」で、ジャニーズ事務所の問題に言及。取り沙汰されている社名変更問題について「国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されない」と指摘した。 番組ラストでジャニーズ問題に言及した橋下氏は「旧統一教会でも、大学のクラブの問題でも団体になにかあったときは、個別具体的に対応していくべきであって、連帯責任は嫌」と前置きし、今回のジャニーズ事務所の問題についても「連帯責任は嫌なので、今活躍しているタレントさんは活躍する場は必要だと思う」とした。 だが社名の変更については「変更の余地は残したみたいですけど、ファンに支えられているという事があったとしても、国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されないと思うし、グローバルな企業の株主も許さない」と指摘。「民間企業の再生、原理原則から言えば、こういう場合は社名を変える」とも語った。 そして「テレビ業界はジャニーズ事務所との関係があるので、事情があると思うが、日本社会を変える視点でテレビ局も考えて欲しい」とも話していた。
Read more »
燁明さんインスタグラム(@eri_dance_stretch)から 昨年末にSexy Zoneから脱退し、芸能界を引退したマリウス葉さん(23)の母で、元宝塚の男役・燁明さん(60)が11日までに自身のブログを更新。ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏と親交があるのでは?という噂を否定した。 燁さんは現在ドイツ・ハイデルベルクに暮らし、ダンス・ストレッチ講師などを務めている。マリウス葉さんは昨年末の「ジャニーズカウントダウン」をもって芸能界を引退し、現在は一般人として生活している。 還暦旅行として、フランスやスペインをめぐっていたという燁さんは、ジャニーズ事務所が今月7日に開いた会見も見られる状況ではなかったといい「長々と会見もあったそうですね!見れてないし、見てないのでさっぱり分からないですが!苦笑」と前置きした上で、5日付でジャニーズ事務所社長を退任した藤島ジュリー景子氏について「ジュリーさんが会社の取引役!謝罪のツイートで初めてお顔を拝見致しました!こんなお顔だったのですね!なんせ会った事も言葉を交わした事も連絡先も知らないので!取締役のジュリーさんの経営の力でこれからどうなるのか?私達はだまーて応援するしかないような!笑」とつづった。 さらに、「以前生徒から先生はジャニーズのジュリーさんと仲良いんですよね?って聞かれた事があり え???全然知らんけど?何で?って聞いたら Twitterで先生とジュリーさんは知り合いだからマリウス君がとてもいい卒業できた?ってどこかで読みました!って」。ジュリー氏と知り合いなのではと直球で質問されたことがあるという。 「まーそうなの?ごめんなさいね、一度もお会いした事ないし ご挨拶もした事ないし 連絡先も知らないけど?マリウスがどんな卒業の仕方とか私とは全然関係ないでしょ~!と生徒に伝えました!」とし、ジュリー氏とはまったく面識がないことを強調した。
Read more »
NPBとプロ野球選手会の事務折衝に出席した(左から)ヤクルト・小川泰弘投手、巨人・菅野智之投手、森忠仁選手会事務局長 NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が11日、都内で行われ、巨人の菅野智之選手会長とヤクルトの小川泰弘選手会長が出席した。 選手会側は通常、森忠仁事務局長ら事務方が出席しており、選手自身が直接交渉の場に立つのは異例。両選手会長は、主にFA権取得における「投げ抹消」の救済などについて、現場の意見を訴えた。 選手会側は、先発当日に出場選手登録され、翌日に抹消される「投げ抹消」の選手に対し、特例として登録日数を加算するよう求めてきた。前回の折衝では「30日以内に再び登板した場合、7日を加算」の案を提示。今回は「15日以内」に歩み寄った形で交渉を進めた。 折衝後、取材に応じた菅野は「先発ピッチャーの価値というものをもうちょっと高めてもらえるように。もちろん軽視されているとかはまったく思っていないですけど、投げて抹消でなかなか日数が稼げないという選手が少なくない現状があるので、その日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるように、話し合いができたんじゃないかなと思います」と話した。 また、小川は「実際にチームで奥川(恭伸)投手が経験していますし、そこのヒヤリングをして、選手の思い、これからの若い選手の将来のために少しでも先発ピッチャーの価値というか、権利を得られるように伝えさせていただきました」と、202年年は中10日以上の登板が多かった後輩の例をあげて改善を求めた。
Read more »