エンゼルスのトラウト 左胸郭炎症により戦列を離れているエンゼルスのマイク・トラウト外野手(31)が19日(日本時間20日)のタイガース戦から復帰する可能性を示唆した。 17日(日本時間18日)の試合前に日米メディアの取材に応じ「痛みはない。問題ない。明日の状態を見て良ければ(試合に出る)」と語った。DHから徐々に慣らしていく考えはなく「(試合に出るのであれば)中堅手としてだよ。うちにはいいDH(大谷)がいる」と笑顔を見せた。 今季は79試合の出場で打率・270、24本塁打、51打点。7月18日に負傷者リスト(IL)入り。オールスター戦は10度目の選出となったが、欠場していた。
Read more »
ホテルから搬送の大学生死亡 職業訓練生の男(31)を殺人容疑で逮捕 アルコールなど大量摂取させたか 広島県警 去年11月、広島県廿日市市内のホテルから搬送された男性が翌日、病院で亡くなりました。警察は、ホテルに一緒にいた知人の男に、去年から事情を聞いていましたが、殺人容疑が固まったとして、この男を逮捕しました。 【写真を見る】ホテルから搬送の大学生死亡 職業訓練生の男(31)を殺人容疑で逮捕 アルコールなど大量摂取させたか 広島県警 逮捕されたのは、広島市西区の職業訓練生 南波大祐容疑者(31)です。 警察によりますと南波容疑者は、去年11月21日夜、廿日市市のホテル内で、愛知県の大学生 安藤魁人さん(21)に何らかの方法でアルコール等を大量に摂取させ、翌日、廿日市市内の病院で低酸素脳症により死亡させた疑いがもたれています。 事件当時、南波容疑者は「一緒にいた男性の意識がなくなった」という内容の119番通報をしていて、病院にも一緒に行ったということです。 調べに対し、「殺害しようとする目的はありませんでした」と供述しているということです。 南波容疑者は去年2月、愛知県を訪れたときに、安藤さんが活動していた団体の勧誘を受け、知り合ったということです。去年11月21日、安藤さんは、団体の活動の一環で広島に来て南波容疑者と会っていたということです。 南波容疑者は、去年11月9日、自分の弟の健康保険証を不正に利用して広島市西区の医療機関を受診し、医療費7560円相当の財産上の不法の利益を得て、薬局で精神安定剤など150錠の交付を受けたとして、詐欺の疑いで先月逮捕され、容疑を認めていたということです。(16日付け起訴)警察は、この詐欺事件と、今回の殺人事件にも関連があるとみて調べています。 RCCの取材に対し、ホテルの関係者は「去年の11月に男性2人組で、若い男性がおんぶされて入ってきた。最初は数時間の利用で部屋に入ったが、数時間後、『宿泊に切り替えたい』とその若い男性がフロントに言いにきた。その時は水をかぶったように汗びっしょりで、部屋に戻る時には、自分の部屋が分からないかのように廊下を徘徊しているような様子だった。その後、フロントを通さずに呼ばれた救急車がきて、若い男性が運ばれていった。救急車には、一緒に来ていたもう一人の男性も乗っていった。その日のうちに、ホテルに警察官が数人来て部屋の中を調べていたようだった」と話しています。
Read more »
【国民年金vs貯金】「月6万4816円」を貯金しておけば年金を払わなくて良い?国民年金のメリットって? 年金は一生涯支給される! 国民年金は10年以上加入していれば受給でき、加入期間の上限は40年です。もしも40年間免除を受けることなく全額納付した場合、満額を受け取れます。令和4年度の満額は「6万4816円×12ヶ月」で77万7792円です。 ただし、もしも40年間のうち10年間のみ加入していたのであれば「77万7792円×120ヶ月÷480ヶ月」で19万4448円が毎年受給できる年金額になります。 一方、国民年金の保険料は令和4年度で1万6590円です。もしも10年間この金額を年金に支払わず貯金をしていたのであれば「1万6590円×120ヶ月」で199万800円になります。 ここで押さえるべきポイントは、貯金は使い切ったらなくなりますが、年金は生きている限り支給され続ける、ということです。そして年金保険料は60歳以降、480ヶ月分納付していればもう支払う必要はない、ということです。 先に示した通り、10年間年金を支払っていれば65歳からは何もしていなくても毎年19万4448円を受給できます。一方、10年間貯金していた人が同じように10年間で貯金をやめた場合、その人は65歳以降毎年貯金が減っていくことになります。 すると、11年目、75歳の時点で年金を支払った人の受給額が貯金した人の貯金額を超えます。75歳よりも長く生きる場合、年金を支払っていた方がずっとお得です。 では、40年間年金を支払わずに貯金していた人がいたとしましょう。その人の貯金額は796万3200円です。しかし、前述の通り40年間年金を支払っていた人の受給額は年間77万7792円なので、やはり75歳以降は年金を支払っていた人の受給額が貯金した人の貯金額を超えることになります。 もちろん、60歳以降も貯金を続ければ75歳で受給額が貯金額を超えることはありません。しかし、60歳以降も働くのであれば年金を受給しながら働く方が良いでしょう。 貯金した人はずっと貯金をし続けなければいつかは底を尽きますが、年金に加入していた人は支払った保険料に応じた年金額を受給し続けることができるからです。 そのほかの国民年金のメリット 国民年金はただ65歳以降に毎年年金が給付されるだけの制度ではありません。国民年金保険料を支払っていることでメリットを享受できます。その1つは確定申告の際、国民年金保険料は社会保険料控除として認められるということです。そのため、年金保険料を支払っていると所得税や住民税が安くなります。 もう1つは障害基礎年金と遺族基礎年金です。国民年金保険に加入している人は、けがや病気によって体に何らかの障がいが残ってしまった場合、障害基礎年金を受け取ることができます。障害基礎年金は65歳未満であっても初診日がある月の前々月までの直近1年間に保険料の未納がなければ受給できます。 また、国民年金加入者が万が一加入期間中、もしくは加入後に死亡してしまった場合、一定の要件を満たしていれば、加入者と生計をともにしていた子どものいる配偶者や子どもは遺族基礎年金を受給できます。 年金のメリットは年金支給だけじゃない! 国民年金を支払うのと保険料の金額を貯金するのを比較すると、75歳以降は保険料の金額を貯金しているよりも年金を受給する方がずっとお得になることがわかります。 また、75歳以前であっても、国民年金には節税効果や万が一の際の保障がある、というメリットがあります。自分自身はもちろんのこと、配偶者や子どものためにも年金制度をしっかり活用しましょう。 出典 日本年金機構 令和4年4月分からの年金額等について 日本年金機構 国民年金保険料 日本年金機構 障害基礎年金の受給要件・請求時期・年金額 日本年金機構 遺族基礎年金(受給要件・対象者・年金額) 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
Read more »
エンゼルスの大谷翔平 エンゼルスの大谷翔平投手(28)の次回登板が21日(日本時間22日)の敵地タイガース戦に決まった。17日(同18日)、球団広報が発表した。 前回15日の本拠地マリナーズ戦は公式戦で初めてツーシームを投じ6回7安打2失点と好投も勝敗は付かなかった。フィル・ネビン監督代行が既に公表している通り、後半戦は全て中5日を空けての登板で、今回で5回連続。ここまで20試合(全て先発)に登板し、10勝7敗、防御率2・69。
Read more »
メッツのアロンソ(AP) 7人目も超大物だ。メッツのピート・アロンソ内野手(27)が来年3月開催のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に初出場すると17日(日本時間18日)、大リーグ公式ツイッターが発表した。 1メートル90、111キロの巨体から「北極熊」の愛称で親しまれる4年目の一塁手で、19年に新人最多記録の53本塁打を放ち、新人王と本塁打王のタイトルを獲得。球宴前日恒例の本塁打競争は20、21年と2連覇した。今季も打率・277、29本塁打、97打点と好調でナ・リーグ東地区首位のメッツ打線をけん引している。 米国代表は既にMVP3度の中堅手トラウト(エンゼルス)が主将を務めることが発表され、その他に昨季ナ・リーグMVPの右翼手ハーパー(フィリーズ)、三塁手アレナド、一塁手ゴールドシュミット(ともにカージナルス)、捕手リアルミュート(フィリーズ)、二塁手ストーリー(レッドソックス)の選出が決定している。 アロンソを含め7人全員が球宴に複数回選出されており、ドリームチームが着々と形成されている。ゴールドシュミットとアロンソはともに一塁が本職で、どちらかがDHを任されることになりそうだ。
Read more »
マリナーズ戦で三塁打を放ったエンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】 昨年CY賞左腕から左中間に運び、今季4本目の三塁打を放った ■マリナーズ 8ー2 エンゼルス(日本時間17日・アナハイム) エンゼルスの大谷翔平投手が16日(日本時間17日)、本拠地でのマリナーズ戦で快足を飛ばして今季4本目の三塁打を放った。左中間を割った打球で激走して一気に三塁へ。前日15日(同16日)は先発して6回を投げており、地元放送局の解説者は「このスピード! 忘れないでください! 彼の足は昨日のピッチングで疲れているはずです」と驚嘆した。 2点リードの5回、大谷は昨季サイ・ヤング賞を受賞したマリナーズの左腕・レイが投じた外角低めを拾うようにとらえた。打球は左中間を割り、今季4本目の三塁打。今季長打数は47となった。エンゼルス放送局「バリー・スポーツ・ウエスト」の解説を務めるマーク・グビザ氏は「素晴らしい左投手を相手にショウヘイが左中間に持っていくのを見るのは驚嘆です。外角低めのスライダーをあそこまで飛ばせるのは彼がいかにストロングであるか。そしてこのスピード! 忘れないでください! 彼の足は昨日のピッチングで疲れているはずです」と驚きの声を上げた。 実況を務めるパトリック・オニール氏が「疲れているようには見えませんね?」と笑いながら呼応すると、グビザ氏は「彼はユニコーンだからね」と述べた。外角低めを左中間に運んだ技術と疲れ知らずのスピードに驚きを禁じ得ないようだった。(Full-Count編集部)
Read more »
近畿地方18日にかけ激しい雨 大気状態が非常に不安定 土砂災害に警戒 一方、熱中症警戒アラート地域も 近畿地方では大気の状態が非常に不安定になっているため、18日にかけて激しい雨が降る恐れがあり、注意が必要です。 近畿地方では前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっていることから、激しい雨が降っているところがあります。 18日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、近畿中部で120ミリ、北部と南部で100ミリと予想されていて、土砂災害に警戒が必要です。 また、兵庫県と和歌山県、徳島県に熱中症警戒アラートが出されていて、気象庁は室内ではエアコンを使い、こまめに水分補給をするよう呼び掛けています。
Read more »
RIZINガール・あきぴさん(左上以外は提供写真) 総合格闘技「RIZIN」のラウンドガールとして注目を集めるあきぴさん(33)。4児の母であることに驚く声も多いが、その美ボディを維持している秘訣は何か。8歳、6歳、4歳、3歳の子を持つ母として、その知られざるハードな日常生活、ラウンドガールや格闘技への思いを聞いた。 −いつからラウンドガールをしていますか。またラウンドガールをやりたいと思ったきっかけや理由を教えてください。 「RIZINガール2021からラウンドガールになりました。去年の9月からです。RIZINガールになって、RIZINと、格闘技界と、日本を盛り上げていきたいと思ったのがRIZINガールになりたいと思ったきっかけです。33歳で子供のいる私が多くの女性の背中を押せたらいいなと思いました」 −お子様が4人いて抜群のスタイルを維持されていますが、その秘訣、普段心がけていることはありますか。 「体形管理については、目標をしっかりと明確にしてぶれないようにします。体重を落とさなければいけなければ摂取カロリーを減らす。ボディメイクであればカロリーはとるけどタンパク質を増やすなど。ぶれぶれだと理想の体形になるのは難しいので。格闘技は体がすごく引き締まります!オススメです!!」 −海外のラウンドガールなども参考にされているようですが、実際にやってみて苦労したことや学んだことはありますか。 「やはり、日本人の骨格と海外の方の骨格は違うので、丸みと厚みのある部分と引き締める部分のメリハリを付けることが難しいです。私の場合は肩に丸みをつけてお腹をさらに引き締めて、おしりも育てたいです」 −普段、ラウンドガールをしていない時は何をされていますか?キックボクシング、ブラジリアン柔術初心者とあり、週6日通っているそうですが、何時間くらい練習していますか。 「朝起きたら子供たちの食事や準備をして学校と幼稚園に送り、ライブ配信を1時間、ゴールドジム1時間、キックボクシング1時間、柔術1時間、子供たちのお迎えにいき家事、勉強、遊び、ご飯、お風呂、寝かしつけをして、ライブ配信を夜中の1時頃まで3時間ほどやり、残りの家事をして数時間寝てまた朝が来る流れです。ジムは週1休んで子供たちとしっかり向き合う日を作っています」 −格闘技にのめり込むようになった理由があれば教えて下さい。 「格闘技は、自分と向き合える時間です。自分の弱い部分とも向き合わねばなりません。そこを改善しないと技術も向上しないと思っています。ジムの仲間と関わることで、人を許すこと、許されることを日々学んでいます。最初はRIZIN選手の大変さを理解するために始めましたが楽しくて、今はプロを目指してトレーニングしています。解説もできるようになりたいです」 −お子様達の反応や何かかけられた言葉などありますか。 「子供たちは会場にはまだ呼んでいませんが、普段は、『ママがんばれーっ』と言ってくれます。可愛いです」 −今後もRIZINガール2022として活動が決まっています。目標や夢、格闘技への思いを教えて下さい。 「会場に華をそえるのがRIZINガールの役目ですが、RIZINのチームの一員としてRIZINを、格闘技界を、日本だけではなく世界を視野にいれて盛り上げていかねばならないと思っています。特に女性にもっと格闘技の面白さを伝えていきたいと考えています。日本は女性の方が人口が多いし、もっともっと多くの方にRIZINを見て欲しいです。日本の女子格闘技も最高に盛り上がっています!!強い女性はカッコイイし美しいんです。RIZINと共に、多くの方の希望となり勇気を与え背中を押していける存在となりたいです」
Read more »
中日・根尾(東スポWeb) 中日・根尾昂投手(22)が1球に泣いた。 17日の広島戦(マツダ)で0―0で迎えた延長11回二死二塁から6番手で登板。左の代打・松山に投じた初球、149キロ直球を左中間を深々と破られ、プロ初のサヨナラ打を許した。 延長11回に二死二塁のピンチを招いた5番手・藤嶋が敗戦投手となったが、根尾は悔しそうな表情でベンチへ引き揚げた。立浪和義監督(52)は根尾について「力勝負でいきたいと。根尾には非常に酷な場面で出してあれですけど、内角に狙ったら真ん中へいってしまったんでね…」と説明しつつも「根尾の力勝負に懸けた。こういう結果になったが、別に根尾を責める問題ではない。その前に1点も取れなかった方が問題。そりゃあ裏の攻撃だからいつかは取られますよね」と根尾をかばった。 今後の根尾の起用法については勝ちパターン入りにも言及。指揮官は「今は清水が(コロナ陽性で)抜けたりしているので、いいところでいく。今日はああいうところで経験もさせたかった。抑えればまた自信にもなると思う。今日は打たれが、次もああいう大事なところでまた使っていって結果を出せるようにやっていってもらいたい」を期待を込めた。
Read more »
フアン・フォイス 写真:Getty Images バルセロナが、ビジャレアルに所属するアルゼンチン代表DFフアン・フォイス(24)の獲得に興味を示しているようだ。スペイン『スポルト』が伝えた。 シャビ・エルナンデス監督が両サイドバックの補強を望み、チェルシーのスペイン代表DFマルコス・アロンソの獲得に迫っているバルセロナ。次は右サイドバックの補強に動くとみられており、ボルシア・ドルトムントのベルギー代表DFトーマス・ムニエをリストアップするなかで、フォイスも候補に含めているという。 そして、フォイスの代理人であるクラウディオ・クルティ氏が15日にバルセロナのオフィスに訪れたという。なお、2026年夏までビジャレアルとの契約を残しているアルゼンチン代表DFには6500万ユーロ(約88億8000万円)のリリース条項が存在するとみられている。 母国エストゥディアンテスでプロキャリアをスタートさせたフォイスは、トッテナム・ホットスパーでのプレーを経て、2020年夏にレンタルでビジャレアル入り。昨年6月に完全移籍へ切り替わると、昨季は公式戦38試合に出場し、クラブのUEFAチャンピオンズリーグベスト4入りに貢献した。
Read more »
『VAMP SHOW ヴァンプショウ』撮影:井野敦晴 三谷幸喜作の異色のホラー・コメディ「パルコ・プロデュース2022『VAMP SHOW ヴァンプショウ』」が17日、東京・PARCO劇場公演で開幕。 「パルコ・プロデュース2022『VAMP SHOW ヴァンプショウ』」は、新型コロナウィルスの影響で開幕を延期していた。東京・PARCO劇場の公演を皮切りに、愛知、大阪、福岡で上演する。 2001年版で出演していた河原雅彦が演出のバトンを受け継ぎ、出演には岡山天音、平埜生成、戸塚純貴、塩野瑛久、尾上寛之、久保田紗友、菅原永二と今後益々期待される演技派俳優たちが結集。 本作は、1992年、サードステージのプロデュース公演として初めて上演された伝説の舞台。2001年にはパルコ&サードステージ提携プロデュースとしてPARCO劇場にてキャストを一新し、池田成志の演出で上演された、三谷幸喜作、異色のホラー・コメディ。 西村雅彦、古田新太、池田成志(1992年)、佐々木蔵之介、堺雅人、河原雅彦、橋本じゅん、伊藤俊人(2001年)と、当時の若手実力派俳優が出演し、上演してきた幻の作品がついにPARCO劇場へ帰ってくる。 演出・キャストコメント 河原雅彦――いろんな意味で大変長らくお待たせいたしました。『幻の傑作』とも称されるヴァンプショウが実に21年ぶりに整いました。これまで名だたる個性派俳優たちで演じられてきたこの演目。令和版ではしゅっ! とした魅力的な若者たちでわちゃわちゃお送りいたします。前回出演者だった僕が演出を担当するだなんて、かつての自分は考えもしなかったですが、出てる方がはるかに楽でしたハッキリ言って。いざ作ってみると笑わせなきゃいけないし怖がらせなきゃいけないし仕掛けは多いしマジ大変! けど、その分見どころ満載ってことなんスよね。次はまた20年くらい開いちゃうかもしれないので、是非この機会に劇場で目撃あれ。 岡山天音――いよいよ舞台の幕開けです。奇妙な一夜の物語を、皆様と共に過ごせる事に心を躍らせております。 平埜生成――舞台「VAMP SHOW」ついに開幕です! 色々な事がありました!人生、ままになりませんね!でも、だからこそ面白いんだと思います! 日を追うごとに、みんなの事を好きになっていくんです!夢にみんなが出てくるんです!河原さんの熱い演出のもとで、ガムシャラに走ってきました!思いっきり、楽しんでください! 戸塚純貴――皆さんに本当に楽しんでいただきたい、その一心で、みんなで力を合わせて創ってきた舞台です! 今までやってきた稽古と、仲間を信じて全てをぶつけます。たくさん笑っていただけたらと思います。劇場に是非お越しください! 塩野瑛久――いよいよ全員で幕を開けられることを嬉しく思います。この夏、この作品で皆様に笑いを届けられたらと思います。吸血鬼たちが繰り広げるホラー・コメディを是非劇場でご覧ください。 尾上寛之――お待たせしました。いよいよ開幕いたします。最近笑ってますか?笑い足りない方はPARCO劇場へ!! あっ、十字架だけは忘れずに…劇場でお待ちしております。 久保田紗友――先輩方が演じてこられて、愛されてきた作品を開幕できることにわくわくしています。お客様にこのショウを楽しんでいただけるように、稽古で積み重ねてきたことを一つ一つ丁寧に演じていきたいと思います。何も考えずに観られる楽しい作品になっていると思いますが、お客様に観ていただくことで完成するのが舞台だと思いますので、楽しい時間を劇場で一緒に創っていただけると嬉しいです。 菅原永二――お待たせしてしまいましたが、満を持して初日を迎えられることにホッとしております。皆さんに楽しい時間をお届けしたいと思います。無事完走できるように応援よろしくお願いいたします。劇場でお待ちしております。
Read more »
安倍氏亡き後の最重要人事。岸田カラーを出せるか――。月刊「文藝春秋」2022年9月号に掲載された、ジャーナリスト・軽部謙介氏による記事「どうなる? 日銀総裁人事」を一部転載します。 ◆◆◆ 東京・霞が関の財務省2階。ある幹部の個室に秘書が駆け込んできた。 「大変です。テレビを」 急いでスイッチをいれると、遊説中の安倍に異変が起こったことが報じられていた。7月8日は金曜日。夜の予定を入れている官僚も少なくなかったが、平凡な週末は一変した。 アベノミクスで「大胆な金融政策」を担った日銀 消費税の税率アップを2回先送りしただけでなく、安倍はつい最近まで積極財政派の頭目として財務省の健全財政路線に立ちはだかった人物でもある。その政治家が撃たれ心肺停止状態になっている。今後への影響は小さくないとみられた。しかし、急に対策会議を開くというのも変だ。 「容態の回復を祈りながらも普通に過ごす」という選択をした財務省だが、何人かの官僚はその夜の宴席をキャンセルした。 安倍は「デフレから日本経済を救う」とした経済政策、アベノミクスで、日本銀行を主役に位置づけた。「3本の矢」の1本目、すなわち「大胆な金融政策」である。ただその日、日本橋本石町に堅牢なビルを構える日銀の対応も財務省と同じようなものだった。 事件を知った幹部らは対応を協議。市場の動向に気を配りながら、とりあえず様子を見ることに。同時に「死亡時発表」の総裁コメントが準備された。幹部の間に草稿が回ったのは午後の早い時間だった。 「誠に残念でならない。長期間続いたデフレからの脱却と持続的な経済成長の実現に向けて多大な成果を残した。強力なリーダーシップにより、わが国経済の発展に尽くされたことに心より敬意を表する」 2012年12月の第2次安倍政権発足以降、2%のインフレ目標達成に向けて国債を買い続け肥大化した日銀は、静かにこの政治家の死を迎えた。 安倍氏の死をどう受け止めたか アベノミクスの舞台で主役を演じた官邸、財務省、日銀だけではない。この経済政策の立案に関与した人々も、突然の事件に呆然とするだけだった。 安倍のアドバイザーとして、第2次政権発足以降は内閣官房参与として、そしてリフレ派の論客として、最後まで安倍を支えたのが本田悦朗だ。8日は東京・千代田区の帝国ホテルで会合中に家人からの電話で異変を知る。「まだ道半ばと言っていたのに、なぜ」と言葉を失った。 米東部コネチカット州サジントンの自宅で一報に接したのはエール大学名誉教授の浜田宏一。安倍の主張に学問的観点から箔をつけた経済学者は、「アメリカで銃を使った暴力はよくあるけど、まさか日本で」。 「アベノミクス」の理論的支柱・浜田宏一教授 安倍から「君は霞が関の反社だね」と言われた嘉悦大学教授の高橋洋一は大阪に向かう新幹線の中で事件を知った。反社というのは反社会的勢力のこと。元財務官僚ながら出身母体に楯突く高橋をからかった表現だったのか。安倍の死にこの元官僚は「無念だ」と一言。 関係者はみな一様に事件の衝撃に身を震わせるとともに、安倍が経済政策の中心に据えたこの政策について思いを巡らせた。 アベノミクスは「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する成長戦略」という3本の矢を放ち、デフレを解消し、長期停滞が続く日本の再浮上を図った。 黒田東彦日銀総裁による異次元緩和で、円安、株高は進んだものの、物価上昇率2%という目標は当初想定の2年で達成できず、安倍は次第に金融政策に興味を失い財政政策へと傾斜。官邸を去ってのちは自民党内にできた財政政策検討本部の最高顧問として積極財政の旗を振った。 黒田総裁の「再任セレモニー」 そもそもアベノミクスとは何だったのか。安倍はなぜ財政政策にシフトしたのか。この経済政策はこれからどうなっていくのか。安倍なき今、次期日銀総裁選びはどうなるのか――。これらを検証するため、時間を4年前に戻すことにする。 春の宵、日銀総裁の黒田が首相官邸を訪ねてきた。 18年4月9日。この日は総裁としての再任セレモニーが行われる。今後の5年間も日本の中央銀行の責任者として黒田を据えることが国家意思として正式に表明されるのだ。日銀総裁の再任は第20代の山際正道以来のこと。 金融政策を重視する主張を安倍に見込まれ、アジア開発銀行(ADB)総裁から13年に就任した黒田1期目の評価は、毀誉褒貶の激しいものだった。物価上昇率2%には当初黒田が言っていた2年どころか1期5年の在任中に届く気配はなく、16年に導入したマイナス金利は金融機関の怒りを買い、長期金利の操作にまで手を広げたイールド・カーブ・コントロール(YCC)政策という新しい手法を実施に移さざるを得なくなっていた。 再任となった黒田が通されたのは官邸内の「小会議室」と呼ばれる部屋だった。安倍と黒田のほか、財務相の麻生太郎、官房長官の菅義偉、経済財政担当相の茂木敏充も集まってきた。安倍のスケジュールの関係で、この日はお尻が切られている。黒田の再任セレモニーは午後5時50分過ぎから20分程度の短いものになった。 「日銀」という文言はないはずだった いくつか「やらねばならないこと」があった。ひとつは13年1月に決めた政府・日銀による「共同声明」を再確認するという作業だ。 アベノミクスの原点であるこの共同声明は、日本の金融政策史上画期的な意味をもっていた。それは日銀が物価目標(インフレターゲット)を公式に認めた初めての文書になったためだ。 ...
Read more »
「指の第一関節がゴツゴツ…」日本人の3人に1人が発症するヘバーデン結節、原因は?専門医が解説 教えてくれたのは…上原武晃先生 上原武晃 日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員 大学病院・市中病院を経て2019年神奈川県茅ヶ崎市に湘南リウマチ膠原病内科を開院。2000例を超えるリウマチ膠原病専門診療の経験を通し、女性特有の関節症状の鑑別、リウマチ膠原病疾患の早期発見早期治療、専門ケアに注力した診療を行っている。 ヘバーデン結節とは 変形性関節症の一つ。ヘバーデン結節は指の第一関節が炎症を起こし、腫れや痛み、進行すると関節の骨が変形して飛び出してきてしまい、物を握るのが困難になったり、常に痛みを感じるようになってしまいます。これは、日本人に一番多い関節症で、3人に1人が発症するといわれています。へバーデン結節と同じように手指の関節痛や腫れを起こすものには関節リウマチなどがありますが、第一関節を包む膜はとても小さいため、膜が炎症を起こす関節リウマチの症状は出にくく、関節リウマチは膜が腫れるので触るとぶよぶよしているのですが、ヘバーデン結節は骨が飛び出してくるので渡ったときにゴツゴツしているという違いがあります。 原因は? 加齢によって軟骨が硬くなってくると、軟骨が骨にぶつかって削れていきます。そうすると、骨同士がぶつかって骨が飛び出してきてしまう。これが、ヘバーデン結節を発症する原因です。加齢のほかにも、手指をよく使う職業の方に多かったり、遺伝的なものもあります。また、女性ホルモンは軟骨を保護する作用があるので、女性ホルモンが減少していく更年期世代の方は、ヘバーデン結節になるリスクが高いといえます。 治療方法は? 残念ながら、ヘバーデン結節の根本的な治療法は見つかっていません。指の第一関節の軟骨がすり減っても自分では違和感を感じずらく、骨が飛びだしてきて初めて知る人が多いんです。痛み止めや、湿布薬を処方したり、日常生活の負担を減らすためにヘバーデン結節専用のサポーターをつけることはありますが、進行を抑えることは難しい病気です。女性ホルモンの減少が原因であれば、ホルモン剤投与によって軟骨の保護作用が増すと思うので、進行を遅らせる効果はあるかもしれません。 また、最近は三七人参といわれる漢方がへバーデン結節の痛みの緩和に注目されています。日本でも特定の漢方薬局で取り扱いがあるようですので、痛みがつらいけど薬は苦手という方には向いているかもしれません。 指の第一関節以外でも、股関節や膝などの大きな関節も軟骨が硬くなり同じような症状が出ることがあります。最近の先端医療では、血液から血小板の成分をとって、軟骨が減っている部位に注射すると軟骨の保護作用が増すPRP療法という治療法も出てきていますが、膝など治療の適応になる関節は限られています。ヘバーデン結節の治療薬が出てきたら、かなり画期的だと思いますね。 まとめ 更年期世代の方が発症しやすい関節リウマチ、更年期関節症、ヘバーデン結節。どれも症状が似ていますが、原因も対処法も異なります。関節の違和感に気づいたら我慢せずに、早めに専門医のいる病院で検査してもらうようにしましょう。 ヨガジャーナルオンライン編集部 ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。”心地よい”自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。
Read more »
埋め立てごみ処分場で火災 リサイクル家電など燃える【熊本】 【仲野香穂アナ】 「先ほどから懸命な消火活動が続けられていますが炎の勢いは衰えません」 16日午後10時半すぎ、「熊本市北区の扇田埋め立て処分場で炎と煙が見える」と近くの住民から消防に通報がありました。 警察によりますと、埋め立てゴミが入ったくぼ地の底から出火。 リサイクルする小型家電など約180平方メートルを焼き約2時間後に消し止められました。けが人はいませんでした。 処分場は施錠されていて人はいませんでした。
Read more »
【会社員の年収600万と1200万】65歳時点で年金受給額はどのくらい違う? 厚生年金の仕組み 厚生年金は会社員や公務員の人が加入する公的年金です。国民年金の加入期間は20~60歳までです。一方、厚生年金は70歳(任意であれば75歳)まで加入できます。厚生年金の保険料は毎月の給料やボーナスから計算された額を加入者本人と加入者を雇用している事業主とで折半して納めます。 保険料額は収入に応じて変化しますが、標準月収の上限は65万円、保険料率の上限は18.3%(加入者本人の負担は9.15%)と定められています。仮に「年収が1000万円や2000万円であっても、年収780万円(月収65万円)」として計算されるのです。 厚生年金の受給額の計算式は「報酬比例年金額+経過的加算+加給年金額」です。受給額の大部分は報酬比例年金額がいくらになるかによって決まります。報酬比例年金額は厚生年金加入時期によって計算式が異なるので注意が必要です。 2003年3月以前の報酬比例年金額は「平均標準報酬月額(全期間の平均月収額)×7.5÷1000×2003年3月以前の加入月数」です。2003年4月以降の報酬比例年金額は「平均標準報酬月額(全期間の平均月収額)×5.769÷1000×2003年4月以降の加入月数」で求められます。 年収600万円の人の保険料と受給額 一般企業に勤めている人の場合、年収600万円の人は標準報酬月額が50万円です。そのため、毎月の保険料は9万1500円、会社との折半額は4万5750円になります。仮に2003年4月以降に40年間厚生年金に加入していたとしましょう。 そして加入期間全体の平均年収が600万円だった場合、平均標準報酬月額(全期間の平均月収額)は50万円になります。そのため「50万円×5.769÷1000×480ヶ月」で138万4560円が65歳以降毎年受給できる報酬比例年金額となります。 年収1200万円の人の保険料と受給額 それでは年収が1200万円の人はどうでしょうか。前述したように、標準報酬月額の最高額は65万円、保険料率の上限は18.3%(加入者本人の負担は9.15%)です。そのため、年収1200万円の人でも、毎月の保険料は11万8950円、会社との折半額は5万9475円になります。先ほどの例と同じく2003年4月以降に40年間厚生年金に加入していたとしましょう。 そして加入期間全体の平均年収が1200万円だった場合であったとしても、平均標準報酬月額(全期間の平均月収額)は65万円になります。そのため「65万円×5.769÷1000×480ヶ月」で179万9928円が65歳以降毎年受給できる報酬比例年金額となります。 正確な金額はねんきん定期便で確認しよう! 年収1200万円と年収600万円では2倍の金額の差がありますが、厚生年金の受給額においても2倍の差が出るわけではありません。 また、今回計算した額はあくまでも概算です。実際の受給額の計算はより複雑なものとなります。正確な厚生年金の見込み受給額が知りたい人は、日本年金機構から毎年誕生日月に郵送されてくるねんきん定期便で確認しましょう。 出典 [日本年金機構 令和2年9月分(10月納付分)からの厚生年金保険料額表(令和4年度版) ](https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/ryogaku/ryogakuhyo/20200825.files/01.pdf) [日本年金機構 は行 報酬比例部分 ](https://www.nenkin.go.jp/service/yougo/hagyo/hoshuhirei.html) 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
Read more »
8月17日、近畿地方は大気の状態が非常に不安定で、局地的に激しい雨が降っています。神戸・三宮のセンター街は一時冠水しました。 地面を叩きつける雨。神戸市では17日午前11時までの1時間に27ミリの強い雨が降り、三宮センター街は一時冠水しました。 大阪管区気象台によりますと、近畿地方では、暖かく湿った空気が流れ込む影響で、この後も大気が不安定な状態が続き、18日明け方までの24時間雨量は、近畿中部で120ミリ、近畿北部と近畿南部で100ミリと予想されています。 大阪管区気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼びかけています。
Read more »
五回途中、投手交代を告げる日本ハム・新庄剛志監督=札幌ドーム(撮影・三浦幸太郎) (パ・リーグ、日本ハム-楽天、18回戦、17日、札幌D)日本ハムに〝珍プレー〟が相次いだ。 近藤の適時打で1点を先制した直後の一回1死一塁で、野村の二塁手正面への打球がヒットエンドランでスタートを切っていた一塁走者・近藤の尻に直撃(記録は守備妨害と野村の安打)。続く今川は見逃し三振に倒れ、1点止まりで攻撃を終えた。 今季の楽天戦はここまで5勝12敗。新庄監督が「全然歯が立たないわけじゃないのに、何か勝てんね。やっぱ(楽天が)強いということなんですかね?」と首をかしげる中で、1-2と逆転されて迎えた三回に新たな珍プレーが飛び出した。 7月19日のオリックス戦で左膝に自打球を受けて、左膝蓋骨(しつがいこつ)下極を骨折。前日16日に1軍に合流した松本剛が1死から復帰初安打となる左前打。この一打を足がかりに2死一、二塁と好機を作ると、今川が左翼線に痛烈な打球を放った。 2者が生還し、今川も「(直前に三振に倒れた)執念後輩(=野村)のカバーをするのも執念先輩の役目。執念!」と三塁へ到達。逆転の適時打に塁上では派手なガッツポーズを繰り出していたが…。 実は打球がファウルゾーンのフェンス下部の隙間に挟まり、楽天の左翼手・島内がそこからボールを取り出すのに時間を要していた。審判団の協議の結果、今川は二塁打に〝訂正〟。走者は二、三塁に戻され、2-2の同点で試合再開となった。次打者・万波は空振り三振に倒れ、逆転劇は幻に終わった。
Read more »
横澤夏子、松坂大輔の息子への大人げない行動にツッコミ さんまも「人生は金やでぇ」と爆笑 タレントの横澤夏子が16日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)の2時間スペシャルにゲスト出演。松坂大輔の大人げない行動にツッコミを入れて笑いを誘った。 “私がついアツくなってしまう事”というテーマで、ゲスト出演していた松坂は息子共々ゲームが好きであることを説明しつつ、対戦していて自分の負けが続くと、ついつい自分だけ隠れて課金してしまうと告白。 松坂の微笑ましくも大人げない行動にスタジオが爆笑に包まれる中、MCの明石家さんまが一流アスリートはみんな負けず嫌いであるとフォロー。さんまが「ついつい本気になってしまうねんな?」と聞くと、松坂も「絶対勝ちたくなっちゃう」と本音をポロリ。 これに横澤が「子どもに対してだから…同じレベルで戦えばいいじゃないですか?」と異論を唱えると、さんまは「お父さんはスゴイと思われたいねん」と松坂の気持ちを代弁。さらに横澤が「お金の力って、ちょっと、ねぇ? ちょっとそれはいかがなものか…教育になるんですかそれは」と笑うと、さんまが「人生は金やでぇ」と声を上げてスタジオの笑いを誘っていた。
Read more »
愛知県警緑署に入る福島栄行容疑者=2022年8月17日午後0時32分、名古屋市緑区、高橋俊成撮影 昨年3月に名古屋市緑区大高町の特別養護老人ホーム「緑生苑」に入所していた高齢女性が病院搬送後に亡くなった事案があり、愛知県警は17日、この特養の元職員福島栄行(ひでゆき)容疑者(34)=同区鳥澄2丁目=を傷害致死の疑いで逮捕した。「あってます」と容疑を認めているという。 捜査1課と緑署によると、福島容疑者はこの特養内で昨年3月5~6日、短期入所していた角谷三枝子さん(当時81)=同区鳴海町=の両足や背中、腰を蹴るなどの暴行を加え、翌7日に搬送先の病院で外傷性ショックで死亡させた疑いがある。 関係者によると、角谷さんは搬送前、「ポコポコたたかれた」「足が痛い。頭が痛い」などと訴えていたとされる。全身に内出血があり、顔色も悪かったことなどから病院に搬送され、両足すねの骨折が判明。だが、直後の司法解剖では死因は特定されなかった。
Read more »
昭和49年の東京・早稲田(新宿区)。この頃ベビーブームで次々とマンションが建設されていた 「自力で生活できなくなる前にこのマンションを売って、老人ホームへ入居する資金の一部にしようと思っていたんです。でも、どうやらそれも叶わなさそうで…」 今年80歳になるというシルバーヘアを丁寧に束ねた佐久間恵子さん(仮名)は、そう語った。 東京23区の文教エリア。山手線の内側に立つ築56年のマンションは、シンプルな外観ながらも、外壁と内壁の壁は厚く、重厚な造りであることが窺える。現在30世帯の住民が住んでいるが、そのうちの三分の一が佐久間さんと同じ新築時からの住民で、中には昭和一桁世代の高齢者もいる。佐久間さんが語る。 「目の前を都電が走り、銀座の数寄屋橋まで行けたので交通の便がとても良かったんです。しかも、この一帯には国立大学や名門中学、高校がたくさんあります。と言っても学校のすぐそばはもっと高いんです。でも、ここは10分くらい歩くので、相場よりは少しだけ安かった。だから、購入されたのは、お子さんをこれらの学校に入れたいと願う若い夫婦ばかりだったんです」 昭和42年、佐久間さんはこのマンションの41平米の部屋を493万円で購入した。当時のサラリーマンの平均年収は43万円であり、なかなかの高額物件だったということがわかる。ただ、土地の持ち主はこのマンションを施行した建設会社で、住民は現在も月約5000円(世帯平均)の地代を払い続けているという。 現在、このマンションの一室が売りに出されている。43平米1LDKで約2500万円。物件概要欄には『借地期間〜2025年3月まで、月額賃料4,220円』とある。仲介している不動産業者が話す。 「かなり強気な価格だと思います。ただ、正直、ここから価格を下げても売却は難しいでしょう」 なぜ売却が難しいのか。実はこのマンション、問題点が山積みなのだ。 「一つは、借地です。2025年3月に60年の賃借契約が満了します。しかし、住民の方はみなさん契約を更新したいとお考えです。地主さんも弊社の問い合わせに対し、『更新には応じるつもりです』とおっしゃいました。しかし、更新の話し合いは2024年4月から行われることになっており、正直、どうなるかわからないというのが現状です」(前出の不動産業者) 佐久間さんも、そのことをかなり気にしている様子だった。 「実は、去年からこの一帯に再開発の話があるんです。この街は、山手線の方から放射状に伸びる形で数年前から再開発が進んでいます。このマンションを含む一帯の区画にも高層マンション化の建て替え計画がデベロッパーから持ちかけられているんです。地主さんにしてみれば更新して地代をもらうよりは土地を売ったほうが莫大な利益が出ますよね。だから私たちは更新せずに売ってしまうのではないかと戦々恐々なんです」(佐久間さん) そして、もう一つの問題点が、管理形態が「自主管理」ということだ。 「マンションの管理組合は一般的には、管理会社に委託していろんな業務を代行してもらいます。例えば、借地契約の延長に関する話し合いもそうですし、管理費や大規模修繕のための修繕積立金といった金銭的な長期計画や課題を住民と話し合って決めていきます。しかし、このマンションは昭和42年からずっと『自主管理』でやってきた。そのため、きちんと改修工事をやってきたかどうか疑問がある。見た感じかなり老朽化が進んでいますし、この先もずっと住み続けるためには大規模な改修工事が必要になるかもしれません」(前出・不動産会社) この問題について、現在のマンションの管理組合の会長に話を聞いた。 「実は、3年ほど前にマンションの下水管の老朽化で取り替えが必要になったんです。見積もりを出すと、その費用は3000万円でした。しかし、管理組合のプール金だけでは1000万円ほどショートしてしまい、1階のテナントから地下2階まで所有している地主さんにいくらか協力してほしいとお願いしました。しかし、『建物補修を負う義務はない』と言われてしまって、結局、30万円(一戸平均)ずつ住民から集めてなんとか住宅部分の総取り替え工事を行いました」 他にも問題があるという。 「実は昨年、地主さんから、『費用はこちらも負担するので耐震診断を受けたい』と相談がありました。マンションの前面道路は一般緊急輸送道路に指定されているので、たしかにこのマンションには耐震診断が義務化されています。費用を負担してくださるというので同意し実施したら、『耐震基準を満たすための補強工事代に3億円かかる』という診断結果が出てしまいました。そんなお金すぐには捻出できません」(同前) これらの問題点に関して、長年、不動産の有効活用に関するコンサルタント業務を行っており、不動産専門サイトで執筆活動も行っている田中和彦氏は、次のように解説する。 「あくまで一般論ですが、借地契約では、借地期間が満期を迎えると、借地上の建物が法定耐用年数以内なら、地主に買い取り請求できるのですが、法定耐用年数を超えている場合、住民にはマンションを自費で解体して土地を地主に返却する義務が生じます。その一方で、借地権の更新を住民が望めば、地主は、更新を拒む正当な理由がない限り、更新しなければいけません。しかし、この物件の場合、更新して住み続けるためには耐震補強をしなければいけません。住民はその費用を捻出することができないということですから、そうなると、地主は、『耐震補強できないのであれば、借地契約の更新はできない』と、正当な事由をもって契約の更新を拒否できます。極端な話、『解体費用はこちらが負担するので、速やかに退去してもらいたい』と主張できるのです」 仮に更新となっても、今後も住み続けるためには3億円近い費用をかけて耐震補強する必要性に迫られるだろう。佐久間さんは諦めたように、こう呟いた。 「60年近くここに住み続けたんです。住民同士の仲もよく、これまでトラブルも一度もありません。でも、最後にこんなことになるなんて…」 ベビーブームを迎えた昭和47年ごろから、このようなマンションは大量に造られ分譲された。60年の定期借地権の満期を迎えるマンションは今後、次々と増えていくだろう。このマンションの問題は、まさに人ごとではない。
Read more »
『ファンタビ』人気俳優が数々の不祥事を謝罪 「複雑な精神面の問題」強盗で逮捕、女性への暴行疑惑 俳優のエズラ・ミラー(29)が「これまでの行動」を謝罪し、「複雑なメンタルヘルスの問題」を患っていることを告白した。今年に入ってからハラスメントや強盗罪などで起訴される騒ぎを起こしていたエズラは、「非常に危機的な時期」を経て、今は「健康的で安全、かつ生産的な」人生に戻ろうとしていると宣言している。 謝罪文にはこう綴られている。「昨今の非常に危機的な時期を経験し、今は自分が複雑なメンタルヘルスの問題を抱えていると分かりましたので、治療を始めました」「これまでの私の行動により怯えさせ、困らせた全ての方々に謝罪したいと思います。健康的で安全、かつ生産的な人生の段階に戻れるよう、必要なことに一生懸命取り組んでいくつもりです」 「ファンタスティック・ビースト」シリーズなどで知られるエズラは8月上旬、バーモント州で重罪の強盗罪にて起訴されていた。一度はドイツのベルリンで、一晩を過ごした女性の家から退去を拒み、女性に対して暴言を吐きだしたとして警察に通報までされていたが、その件については不起訴となったと思われている。 エズラはこれまで相次いで事件を起こしており、4月には治安紊乱およびハラスメントの容疑、また第2級暴行によりハワイで2度も逮捕されている。さらに、ベルリン意外でもアイスランドのバーで首を絞められたと主張する女性など、エズラは世界中の女性から数々の暴行疑惑にさらされている。 (BANG Media International/よろず~ニュース)
Read more »
世界情勢、原油高、円安…さまざまな理由でタイヤ価格が上昇 国内外の主要なタイヤメーカーが、そろってタイヤ価格の値上げを発表しました。 2022年4月にも約10%の値上げがおこなわれましたが、ブリヂストンやダンロップは2022年9月の出荷分から、横浜ゴムやミシュランなどは10月出荷分から最大で8%の価格の引き上げを実施するといいます。 タイヤ値上げの前に購入すべき? タイヤ値上げの前に購入すべき? 【画像】これはアウトー! いますぐ交換すべき危険な状態のタイヤを画像で見る(10枚) 主な原因はタイヤの原材料となる天然ゴムや「ナフサ」など石油製品の価格高騰、世界的な原油高による生産コストや輸送費の上昇、さらにウクライナ情勢をはじめとする世界情勢の不安定さなどを背景にしたインフレと、円安などによる景気の後退などが複雑に絡み合って、企業努力だけでは生産コスト上昇を処理できなくなったことから1年で2度目、約2割もの値上げになってしまいました。 そこで気になるのは、値上がりを続けるタイヤはどのタイミングで交換するのがお得なのかということです。 値上げ前にタイヤを一式交換するのが良いのか、それとも現状のタイヤを労わりつつ、できる限り交換を引き伸ばしたほうが良いのか。 冬になればスタッドレスタイヤに交換する人も増えるでしょうし、今のうちに策を練りたいところです。そこで都内のタイヤ専門店に勤務するSさんに聞いてみました。 「すべてが一気に値上がりするわけではないのですが、現在の在庫がなくなり次第、新価格に置き換えられていくと思います。 実際には2022年秋から新しいモデルのタイヤは値上がり傾向になるかと思います」 それでは、値上がりする前に購入しておいたほうが良いのでしょうか。 「現在お使いのタイヤが2年以上経過、または2万km以上走行しているなら、値上がり前に交換しておいたほうが良いでしょう。 逆に1年程度経過で走行距離が1万km未満であれば、よほど過酷な状況下で使用していない限り、現状のタイヤを使い続けても問題ないと思います」(タイヤ専門店 Sさん) ただし、タイヤのトレッドやサイドウォールにヒビが入っていたり、何らかの接触で表面に著しく擦れた傷などがあったりする場合は、値上げ前に交換しておくのが良いそうです。 早期に交換することで、タイヤバーストなど最悪のアクシデントを抑止することもできます。 もうひとつ気になるのは、スタッドレスタイヤの購入です。夏の暑さが残る時期ではありますが、希望する銘柄と適合サイズを早めに予約しておくほうが良いようです。 「スタッドレスタイヤは例年9月から予約が始まりますが、銘柄とサイズによっては10月中に売り切れてしまうこともあります。 適合サイズが残っているとは限りませんので、早めに販売店などに相談していただければ、新価格なのか従来の価格なのかも判明すると思います」(タイヤ専門店 Sさん) ※ ※ ※ タイヤを安く購入しようと思うなら、ネット通販が安く入手可能です。しかし、ここにも落とし穴があるのだとか。 「ネット通販の場合、銘柄やサイズは選べても、製造日までは選べません。 格安で販売されているタイヤは、主に前年かそれ以前に製造された在庫分のタイヤで、製造から1年から3年経っているものもあり、多少は硬化している可能性もあります。 そのあたりを了承したうえで購入していただければと思います」(タイヤ専門店 Sさん) 交換せず、いま装着しているタイヤを長持ちさせるには? ...
Read more »
女性客の体に触った疑い、店員を逮捕=草加市 埼玉県警草加署は16日、強制わいせつの疑いで東京都足立区東保木間2丁目、アルバイトの男(41)を逮捕した。 逮捕容疑は7月5日午後3時23分ごろ、草加市谷塚町の「カラオケエイト谷塚店」で客として来店した県内在住の10代女性2人を別室に誘い込み、体を触るわいせつな行為をした疑い。「触った行為は認めるが、わいせつ目的ではない」と容疑を否認しているという。 同署によると、男は同店のアルバイト店員で犯行時は1人で勤務していた。男は女性らを受付で対応後、案内した部屋とは別の部屋に言葉巧みに誘導。犯行後は女性らにアイスクリームを渡し、勤務を続けたという。被害女性らは過去にも同店に来店したことがあるとみられる。7月15日午後7時14分ごろ、「カラオケ客に対して体を触るといった行為をする店員がいるようだ」と署に通報があり捜査。関係者への聞き込みや防犯カメラの映像などから男の犯行を特定した。同署は、類似の被害が発生している可能性もあるとみて詳しく捜査する。
Read more »
エンゼルスの大谷翔平投手【写真:Getty Images】 「2番・投手兼DH」で出場した本拠地マリナーズ戦 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は15日(日本時間16日)、本拠地マリナーズ戦に「2番・投手兼DH」で先発出場。6回7安打2失点、8奪三振と先発の役割を果たしたが、今季11勝目とはならなかった。この試合で注目を集めたのは大谷が投じた新球種。米データ分析会社は「平均155キロで46センチも曲がった」と驚きを持って伝えている。 注目を集めたのは3回2死一塁で、相手の4番ハニガーにフルカウントから投じた6球目。内角に食い込むような軌道の一球はボールと判定されて四球になったが、米スポーツメディア「ジ・アスレチック」のエノ・サリス記者もこのボールが「ツーシーム」であるとツイッターで反応していた。 米データ分析会社「コディファイ・ベースボール」公式ツイッターも「ショウヘイ・オオタニは今夜ツーシームを投げた! 平均97マイルで18インチ曲がるのは問題だ!」との文面とともに、大谷の新球種に言及。分析によるとツーシームは合計5球投じられ、平均97マイル(約156.1キロ)の球速で18インチ(約45.72センチ)の曲がり幅があったとしている。 右打者には高速で内角に食い込むような軌道。これには米ファンも「ゲームでこの球が実装されることを想像してみて」「ショウヘイ、シンカーは覚えていないよね……?」「基本的に彼は何でもできる」「これは武器になる。狂気だ」と反応。思いがけない新球に驚きと興奮が入り混じっているようだ。 THE ANSWER編集部
Read more »
7月30日に放送された「明石家紅白!」(NHK)に元SMAPの香取慎吾(45)が出演したことで、SMAP再結集への期待が高まったと思われたが、その後の明石家さんま(67)の発言をめぐって、ファンの間ではむしろがっかりムードが強まっているようだ。 ◇ 今回で11回目となった「明石家紅白!」は人気アーティストのパフォーマンスだけでなく、MCのさんまと出演者とのトークも見どころだ。それだけに、香取が出演し、さんまと7年ぶりに共演したことは大きく注目されることになった。 「さんまさんといえば、かつてSMAPとは蜜月でしたからね。それが7年ぶりの共演ということは、SMAP解散が2016年ですから、騒動が起きて以降、さんまさんと香取さんは疎遠になっていたということです。香取さんら『新しい地図』を追いかけてきたNHKだからこそ実現したといえるでしょう」と音楽関係者は話す。 それが、なぜファンが鼻白むことになってしまったのか。 「明石家紅白!」の放送後、今月6日に放送された「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)でのことだ。 リスナーから今後も元SMAPのメンバーとの共演を望む声が寄せられる中、さんまは、香取が共演にあたって「いいんですか、僕で」と気をつかっていたことを明かした。 さらにかつてはSMAPと長年番組をやっていたこともあって仲がよかったとして、「木村(拓哉)に会いすぎてるから、みんな気ぃつかうのかなぁ。そんな気づかい、いらんのに。ともに来た戦友たちやからな」とも発言したのだった。 「SMAPの解散をめぐっては、ファンの間でも複雑な思いがあります。最終的に事務所に残ることを決めた木村さんに対しては〝裏切り者〟という思いも根強い。さんまさんは解散騒動のさなか、テレビ番組のなかで堂々と〝派閥でいうと木村派〟と宣言していますし、解散後も木村さんとのバラエティー特番だけは継続している。これでは、さんまさんが、香取さんに協力できることがあれば言ってほしいと話したところで警戒されるのは仕方がない。今回の共演は恩讐を超えた結果を生み出すかと期待されましたが、SMAPファンにとっては、さんまさんの無自覚さと、より深い溝が見えただけの結果となってしまいました」と先の音楽関係者。 まだまだ根は深いようだ。
Read more »
【大雨警報】滋賀県・彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、米原市、愛荘町などに発表 気象台は、午前1時34分に、大雨警報(土砂災害)を彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、米原市、愛荘町、甲良町、多賀町に発表しました。 【写真を見る】【大雨警報】滋賀県・彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、米原市、愛荘町などに発表 滋賀県では、18日昼前まで土砂災害に警戒してください。南部では、18日昼前まで河川の増水に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■大津市南部 □大雨警報 ・土砂災害 18日昼前にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 50mm ピーク時間 18日未明 □洪水警報 18日昼前にかけて警戒 ■大津市北部 □大雨警報 ・土砂災害 18日昼前にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 50mm ピーク時間 18日未明 ■彦根市 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 18日昼前にかけて警戒 ・浸水 ...
Read more »
「ウソにつきあうことはできない」米チェイニー議員、予備選敗北もトランプ氏を批判 11月のアメリカ中間選挙に向けた西部ワイオミング州の共和党予備選挙に敗れた“反トランプ派”の現職、リズ・チェイニー下院議員は「ウソにつきあうことはできない」などとあらためてトランプ前大統領を批判しました。 共和党・チェイニー下院議員 「ヘイグマン候補が勝ち、私は敗北を認め、彼女に電話しました。予備選挙は終わりますが、これからが本当の仕事の始まりです」 支持者らを前に、ワイオミング州の予備選挙でトランプ前大統領が支援する候補に敗れたことを認めた共和党のチェイニー下院議員。トランプ氏が2年前の大統領選挙での敗北について「盗まれた」との主張を続け、支持者らが議会乱入事件を起こしたことを批判しトランプ氏の責任追及が必要だとの考えを強調しました。 共和党・チェイニー下院議員 「(予備選に勝つには)2020年の大統領選挙について、トランプ氏の嘘に付き合うことが求められた。それは私にはできないし、するつもりもなかった。陰謀や嘘を非難せず、責任者に責任を負わせなければ、この行為を許すことになり、あらゆる選挙の特徴になってしまう」
Read more »
比嘉賢秀(竜星涼)(C)NHK NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の第93話が17日、放送され、自身がマルチ商法にかかわっていることを知ったヒロインの兄、比嘉賢秀(竜星涼)に対し、視聴者からさまざまな感想が寄せられた。 沖縄料理に夢をかける主人公、青柳暢子(黒島結菜)とそのきょうだいたちの姿を描く「ちむどんどん」。タイトルは沖縄の言葉で「心がドキドキする」を意味する。 ドラマは第19週「愛と旅立ちのモーウイ」(第91~95話)が放送中。子供の頃、沖縄・やんばるで楽しい時間を過ごした和彦(宮沢氷魚)と再会し、第18週で結婚した暢子。沖縄料理の店を開くという夢に向かって動き出したなか、賢秀は妹の力になりたい一心で、かつてダマされた我那覇良昭(田久保宗稔)に誘われ、マルチ商法の会員になってしまった。 ビタミン剤を売り歩く賢秀は、暢子が働く高級レストラン「アッラ・フォンターナ」のオーナーで、自身の大叔母でもある大城房子(原田美枝子)のもとを訪れた。ビジネスの仕組みについて「すべての会員が毎週、5人の新規会員を獲得中!」と熱弁をふるったが、房子は「それが本当なら会員数はあっという間に日本の人口を超える。明らかにねずみ講。ねずみ講という立派な犯罪です」とばっさり。房子の言葉を受け、賢秀は自分が参加しているビジネスに対して疑問を感じ、事務所の黒岩(木村了)のところに駆けつけるが、我那覇らも同じように話が違うなどと押しかけていた。 賢秀は怒り心頭で退会を申し出るが、黒岩はやめるには違約金200万円が必要だと要求。母の優子(仲間由紀恵)がこつこつと働いて稼いだ金だと必死に訴える賢秀だったが、黒岩の仲間が賢秀を殴りつけたことで乱闘に発展した。しかし、大人数相手にかなうことなく、連絡を受けた暢子が事務所に向かい、開店に向けて貯めてきた200万円を渡してしまった。 これまでも散々家族に迷惑をかけつづけた賢秀。今回の動機は暢子を援助したいというものだったが、この結末に多くの視聴者がため息。この日、ツイッターで「ニーニー」がトレンドに入り、「ニーニーは、毒兄だわ…」「成長しないニーニー」「賢秀とことんクズだな。良子や暢子、家族を詐欺に巻き込んで」「あした警察来て賢秀逮捕かな」などのコメントが相次いだ。 また、第92話(16日放送)で、賢秀が暢子に結婚祝いとして手書きの「200万円引換券」を贈っていたことから「ニーニーがくれた200万の引換券、今日が使いどきだったのでは?」「暢子は現金じゃなくて、ニーニーの200万円引換券を渡せばよかったんだよ」といったアイデアも。賢秀を諭した房子も話題になり「房子さんの賢秀への説教は、さすがだった」「房子よく言った」「初めて賢秀を愛を持って叱ったのが房子やったとはね」「もう房子さんがお母さんやってくれ」といった感想も集まった。
Read more »
13日、中国・上海のイケアから、人々が走り出てくる様子がカメラに捉えられました。上海市衛生当局によると、新型コロナウイルスの濃厚接触者が立ち寄っていたことから、施設を封鎖しようとした際、一部の人が制止を振り切って逃げ出したとみられています。 ◇ 13日、中国・上海のイケアから走って出てくる人たちの姿がカメラに捉えられました。扉を係員が押さえていますが、怒号とともに制止を振り切り、次々と人が飛び出してきます。 上海市衛生当局によると、新型コロナウイルスの濃厚接触者がイケアに立ち寄っていたことがわかったため、施設を封鎖したということです。 一方、ドアの外から撮影された映像には、施設に閉じ込められた人が立ち尽くす様子が映っていました。中には、抱っこされる子どももいました。 施設の中に留め置かれると、さらに2日間隔離されてしまうため、一部の人が制止を振り切って逃げ出したとみられています。 今も“ゼロコロナ政策”を続ける中国で起きた混乱。イケアに残された人は、夜中に隔離ホテルへ移されたということです。
Read more »
「BAILA homme」表紙 8月26日に発売されるムック本「BAILA homme」第2弾の表紙にKinKi Kidsが登場する。 「BAILA homme」は“大人が好きなオトナに会える”をテーマにビジュアルとインタビューを掲載するムック本。「Long Journey」と題した巻頭特集では、“二人の旅路”をコンセプトにしたKinKi Kidsの写真とインタビューが掲載される。また今号にはデビュー25周年を記念したKinKi Kidsの特製ピンナップも付属する。 そのほか今号の「BAILA homme」には、Hey! Say! JUMPが仕事論とグループ愛を語る「15のプロフェッショナリズム」、ふぉ~ゆ~をクローズアップした「深まる絆」、増田貴久(NEWS)が“好きなもの”を満喫する「幸せの時間」、Snow Manの深澤辰哉と佐久間大介が登場する「#男同士の#夜景デート」が掲載される。
Read more »
京都市北区 関西電力送配電によると、17日午後10時半ごろ、京都市北区で最大約1700軒で停電が発生した。 その後、午後11時50分ごろに復旧したという。 主な場所は衣笠、鷹峯、平野、紫野の一部地域。
Read more »
森英恵さん 日本を代表するファッションデザイナーで文化勲章受章者の森英恵(もり・はなえ)さんが11日、老衰のため死去した。96歳だった。葬儀は近親者で済ませた。 島根県生まれ。東京女子大を卒業し、結婚後に洋裁を学んだ。1951年、東京・新宿に洋裁店を開いた。映画「太陽の季節」や「狂った果実」など数多くの衣装も手がけた。 65年には、米ニューヨークで初の海外コレクションを発表した。美しく羽ばたくチョウをモチーフに、日本の伝統美をあでやかな色彩で表現した。チョウをあしらったデザインはブランドの代名詞となった。 77年には、高級注文服をつくるデザイナーたちのパリ・オートクチュール組合に、日本人として初めて加入が認められた。2002年に経営難から「ハナエ・モリ」は民事再生法の適用を申請したが、04年までパリでショーを開いて新作を発表した。 ほかにも、皇后雅子さまのご成婚時のローブデコルテや、バルセロナ五輪日本選手団のユニホーム、日本航空の客室乗務員の制服など、その時代を象徴する場面で記憶に残る服をデザインした。1996年に服飾デザイン分野で初の文化勲章を受章した。
Read more »
6日ぶり発見の男性 救出の映像 登山中行方不明に 熊本県の山中で、登山中に行方がわからなくなった男性が16日、6日ぶりに発見された。 隊員「見えました、6時方向、ヘリ側です。オレンジ色のバッグが見えます」 熊本県の防災消防航空隊のヘリが撮影した、遭難者救助の映像。 救助された男性は、8月10日から、熊本・八代市の国見岳で行方不明になっていた38歳の男性で、遭難から7日目の16日午後2時半ごろ、ボランティア3人に発見され、夕方、ヘリで救助された。 発見した捜索ボランティア「滑落されて、気づいたらもう夜になっていたと。そのあとは、谷に降りたり、水をくんだりして、発見現場で横たわっていたという状況のよう」 隊員「よく頑張りましたね。全身痛い? 下半身がとても痛いね」 衰弱した男性は、ヘリの発見からおよそ10分後に機内に収容され、八代市内の病院へ搬送された。
Read more »
旧統一教会報道で叩かれるNHK(東スポWeb) 安倍晋三元首相の銃撃事件を受け、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家との接点が次々と浮かび上がっているが、政府・自民党は調査に後ろ向きで、説明も到底納得のいくものではない。 世論調査でも多くの国民が「不十分」と答えている中、この問題に急先鋒となって切り込んでいるのが日本テレビとTBSだ。旧統一教会の問題に長年取り組んできた紀藤正樹弁護士やジャーナリストの鈴木エイト氏らを招き、多くの時間を割いて問題点を指摘。ネタ枯れしがちな夏場にもかかわらず、視聴率も軒並み好調だ。 一時期、まったく取り上げなかったテレビ朝日のワイドショーも再び扱うようになっているが、相変わらず消極的なのがNHKだ。 ネット上で批判の声が高まり、れいわ新選組の山本太郎代表もNHK記者に対し「NHKはどうして腰が引けているんですか? 何か困ることがあるんですか?」と消極性を逆質問していた。同局関係者は「あんまり“統一教会と自民党”をやりたくない政治部と、これまでやらなかった社会部に温度差が出ている」と話す。 受信料の不払いを警戒してか、報道局員に取材の“お達し”が出たとも報じられたが、「確かにいまさら取材号令がかかりましたが、『自民党に関わりながらも、自民党にクリティカルにならない信者を探せ』なんて微妙な指示で、『そんなヤツおらん』と現場はしらけムードです。それに、トップの政治部はいまだに乗り気じゃない」と明かす。 14日放送のNHKラジオ「らじる★らじる」では、北朝鮮が旧統一教会の文鮮明氏の死去から10年で遺族に弔電を送ったとのニュースを報じただけで、「文鮮明の偉業をたたえている」などと炎上。実業家のひろゆき氏も「NHKのラジオが統一教会の文鮮明の功績を称えて、被害には一切触れず。」とツイートした。受信料収入で成り立っているNHKだけに、国民の関心事を取り上げない限り、叩かれる日々は続きそうだ。
Read more »
ファーストピッチセレモニーを務める真飛聖(球団提供) 日本ハムは17日、今月27日のソフトバンク戦(札幌ドーム)で元宝塚で女優の真飛聖(45)がファーストピッチセレモニーを務めると発表した。 元花組トップで映画、ドラマ、舞台、バラエティーと様々な分野で活躍する真飛聖。9月17日放送の北海道を舞台にしたNHK特集ドラマ「続 遥かなる山の呼び声」では、阿部寛演じる森山耕作の妹役・森山加奈を演じる。
Read more »
浅野一哉騎手【写真:Getty Images】 NZ競馬での落馬事故で逝去した柳田泰己騎手 ニュージーランド競馬での落馬事故によって28歳で逝去した柳田泰己騎手。突然の悲報に競馬ファンのみならず、各方面に悲しみの声が広がったが、同僚の日本人騎手がとったレース後に見せた追悼ポーズが海外で反響を呼んでいる。 ニュージーランドのリカルトンパーク競馬場で行われた芝のレース。最後の直線で先頭に立ったのは同じくニュージーランド競馬で活躍する日本人ジョッキー、浅野一哉騎手騎乗のフックスだった。後続の猛追をしのぎ切ってゴールラインに飛び込むと、鞭を持った右手で天を指差した。 このレースについて、豪競馬専門メディア「レーシング.com」は「アサノが勝利しヤナギダを追悼」との見出しで「土曜日、リカルトンのフィニッシュラインを切った後、タイキ・ヤナギダを追悼するためにコッツィ・アサノ騎手が上空へ敬意を示した」とリポートした。その中で、「今週初めに亡くなったヤナギダとその家族への敬意の印として、彼の友人のパンツを着たアサノは、リカルトン・グランドナショナル・カーニバルの初日の勝者フックスを勝利へ導いた」といったエピソードも紹介している。 ニュージーランドのオンラインのスポーツベッティングサイト「TBA」の競馬専門ツイッター「これはタイキのために」との文言をつけて同レースの動画を公開。海外ファンからは「素晴らしい追悼だ」といった称賛の声が上がった。日本人ファンからも「この右手の動きだけで泣ける」「こんなん泣けるやん…」「柳田泰己騎手へ捧げる勝利!」「天国の柳田騎手へ」といったメッセージが寄せられている。 柳田騎手は3日にケンブリッジ競馬場で行われたレースで落馬し、救急搬送。昏睡状態が続いていたが、9日にハミルトンの病院で死去した。28歳だった。 THE ANSWER編集部
Read more »
スマートフォンユーザーのほとんどはアプリストアからアプリを入手して使っていますが、そうしたアプリの中には広告まみれだったり期待通りに機能しなかったりするものも少なくありません。アプリに言及している膨大な数のツイートを収集して、それが肯定的か否定的かを分析した調査により、ダウンロードしたユーザーを最も失望させているアプリが判明しました。 The Most Hated Apps in Every Country and U.S. State https://www.electronicshub.org/the-most-hated-apps-in-every-country-and-u-s-state/ テック系ニュースブログのElectronicsHubは人々に嫌われているアプリを調べるにあたり、さまざまなジャンルのアプリ87個について言及しているジオタグ付ツイート300万件以上を収集しました。そして、それらを「HuggingFace」という機械学習ベースの感情分析ツールで分析して、各アプリの否定的なツイートの割合を調べました。 その結果、ゲームアプリは比較的肯定的に評価されることが多いジャンルであるにもかかわらず、「Roblox」が世界21カ国で最も嫌われているゲームアプリだということが判明しました。Robloxは、月間アクティブユーザーが1億人を超える人気のゲームプラットフォームですが、児童搾取によって成り立っているという批判や、小児性愛者の温床になっているという指摘がなされています。 そして、ジオタグの情報から嫌われているアプリを国別にまとめると、以下のようになりました。画像をクリックすると大きなマップを見ることができます。アメリカやカナダなどでは、Robloxに次いで世界で2番目に嫌われているマッチングアプリのTinderがトップ。また、世界では3位の掲示板型ソーシャルニュースアプリ・Redditが日本では最も嫌われていました。 さらに、以下からは各ジャンルで最も嫌われているアプリを「CRYPTO(仮想通貨)」「DATING(出会い系)」「ENTERTAINMENT(エンターテインメント)」「MOBILE GAMES(モバイルゲーム)」「MONEY TRANSFER(送金)」「SOCIAL MEDIA(ソーシャルメディア)」ごとに見ることができます。 カテゴリごとに分類すると、嫌われているアプリには地理的な偏りがあることが鮮明になります。例えば、日本人が最も嫌っている仮想通貨アプリのVoyagerは、中国やモンゴルなどでも嫌われていました。 出会い系アプリは最も嫌われる傾向が強いカテゴリで、出会い系アプリに関するツイートの17.8%が否定的なものだったとのこと。日本で最も評価が低い出会い系アプリは、独身の男女をターゲットにしたeHarmonyというアプリでした。 エンターテインメントアプリのカテゴリで最も嫌われているのは、世界ではSteam、日本ではHBO Maxでした。 前述の通り、世界で最も嫌われているゲームアプリはRobloxでしたが、日本ではRAID: Shadow Legendsがワースト評価です。 送金アプリとしては、国際送金アプリのWestern Unionが世界で最も嫌われていましたが、日本ではTwitterの創業者であるジャック・ドーシー氏率いるBlockのCash Appが低評価でした。 世界で最も嫌われているソーシャルメディアアプリはMetaが提供するFacebook ...
Read more »
(ブルームバーグ): バンク・オブ・アメリカ(BofA)のクオンツアナリストによると、米国株の行方を完璧に予測してきたある指標から、株式強気派に不都合な知らせがある。株価はまだ底値を付けていないというのがその知らせだ。 完璧な指標とは、S&P500種株価指数の実績PER(株価収益率)と米消費者物価指数を組み合わせたものだ。1950年代以降、あらゆる相場の谷においてこの指標は20を割り込んできた。だが今年は、相場に打撃を与えてきた一連の売り圧力の中でも、まだ27までしか下がっていないという。 サビタ・スブラマニアン氏らBofAのストラテジストはリポートで、「完璧な実績を持つ指標がルール20だ」と説明。インフレ率がゼロ%になるか、S&P500が2500まで下げるかしない限り、この指標が相場の底入れを示すのに十分な水準まで低下するには50%のアーニングサプライズが必要になると付け加えた。同氏らの見方ではこれは「達成不可能」だ。 Stock market signal has not reached bottom level yet S&P500は6月中旬に付けた安値から17%余り回復している。既に最高値からの下落分の半値を戻し、投資調査会社CFRAによれば、過去の経験則はここから相場が改めて下値を探る可能性は低いことを意味する。 S&P500種の底入れ、100%確実な理由-半値戻し後の一段安なし ただ、BofAによると最近の株高に反するシグナルを発しているのはルール20だけではない。過去には相場の底入れを示す指標の80%を達成してから下落局面を終えたのに対し、足元はまだ30%ほどしか達成していない。スブラマニアン氏らはリポートで、このことも「株安再来の可能性が高いことを示す」と記した。 原題: BofA Quants Say a Winning Stock Signal Is Bad Omen for Bulls(抜粋) More ...
Read more »
穴水町、町内全域に避難指示 3644世帯、7642人に 金沢地方気象台は17日、大雨で土砂災害の危険が高まっているとして、輪島市、志賀町、穴水町に土砂災害警戒情報(5段階の警戒レベル4)を出した。穴水町は同日午前7時20分、町内全域の3644世帯、7642人に避難指示を発令し、危険な場所から早めの避難を促した。
Read more »
大谷翔平(AP) ◇16日(日本時間17日)MLB エンゼルス2―8マリナーズ(アナハイム) エンゼルスの大谷翔平選手は「2番・DH」で出場し、5回に今季4本目の三塁打を放つなど、11試合ぶり今季9度目の3安打をマークした。4打数3安打。チームは2―8で敗れた。 見応えのある勝負だった。7回、大谷は100マイル右腕のムニョスと対戦した。23歳の若きハードボーラー。スリークオーターから投げ込む剛球は厄介極まりないが、大谷はその球を打ち返した。 2ボール2ストライクからの5球目。101・3マイル(約163キロ)の速球に振り負けなかった。内野手の間を抜け、この日3本目の安打を左前へ。100マイルを投げる男が、100マイルを打つ。ネビン監督代行がよく言う「翔平は誰もができないことをやっている」プレーを象徴する場面だった。 3回は4試合連続安打となる右前打、5回は快足を生かし、左中間へ今季4本目の三塁打。いずれも昨年のサイ・ヤング賞投手レイの武器であるスライダーをたたいた。登板翌日でも疲れを見せず、内容のある打撃を続けた。 チームは、プレーオフに向け、士気の高いマリナーズに連敗。消化試合の様相を呈しているエンゼルスは覇気がなく、再び借金は「15」に膨れた。それでも、大谷は状況に流されることなく、安打を重ねた。(写真はAP)
Read more »