
24日午前10時50分ごろ、沖縄県南風原町津嘉山の商業施設駐車場で、「男の子が車に閉じ込められている」と119番通報があった。東部消防本部によると、軽自動車で買い物に来ていた母親が鍵を車内に置いて車外に出ると、何らかの原因で内側から施錠された。エンジンが切られた車内に男児(1)が約15分間閉じ込められたという。 【写真】大雨で車が浸水 男性が取り残され胸辺りまで水が… 発見した3人、宮古島署員と協力し救助 沖縄 駆け付けた消防隊員が、男児の顔が赤くなっていて熱中症の可能性がある緊急事態と判断し、右後部座席の窓を割って救出した。 男児は、熱中症の症状は見られなかったが病院に搬送された。命に別条はないという。
News Related-
バルセロナ移籍合意報道のアロンソ、トゥヘルは退団を認める「そうだ、マルコスは出て行きたいと言ってきたし…」
-
3年ぶりのリアル開催 1万人のエイサー踊り隊
-
新名神トンネル内で事故 20代母と1歳女児死亡
-
(5)嵐の前の「幸せ」いっぱい
-
【米国の睡眠習慣調査から判明】40歳は睡眠が最も浅い年代!なぜ40歳が一番眠れない?理由と対策
-
あわや“誤球”からミラクルセーブ 堀川未来夢が後輩たちに見せた勝ち切る背中
-
阪和道料金所で事故 車横転し5人を搬送、男児が死亡
-
「鎌倉殿の13人」で珍事!謎のテロップ「トキューサ」がトレンド入り
-
脚本家・橋田壽賀子(90)(1)「なにくそ」と思って生きてきた
-
DeNA・牧で4連勝&貯金1 9回値千金1-0V撃「必死に打ったらいいところに飛んだ」
-
野波麻帆『オールドルーキー』に出演決定「増田くん演じる梅屋敷にご注目ください!」
-
【コスプレ】「FF10」ユウナの異界送りが幻想的な美しさ!人気レイヤー・しょこら【写真9枚】
-
エンゼルス・大谷 ダブルヘッダー計7打数無安打も指揮官「心配していない」
-
カブス・誠也 4打数無安打も好守備2度で2連勝に貢献
OTHER NEWS
第3ラウンド 3番、バーディーを決め声援に応える渋野日向子(撮影・西尾 大助) ◇米女子ゴルフツアー AIG全英女子オープン第3日(2022年8月6日 英ガレーン ミュアフィールド・リンクス=6659ヤード、パー71) 【服部道子 メジャーの風】渋野選手は3日目に強い風が吹いたことを文字通り“追い風”に変えました。 彼女のショットは中弾道なので、球筋が高い選手に比べ、風の影響を受けにくいところがあります。高い球だとアゲンストの風に押し返され、逆にフォローでは風に乗りすぎてしまいます。でも彼女のスイングはトップが低いので、球筋も高くならない。しかも、強い風が吹けば吹くほど高い球を打たないよう意識するため、彼女の特徴であるレベルに振るスイングが、よりできやすくなります。 前日は初日のスコアを守ろうという意識が働き、体が硬くなって、トップからの切り返しのテンポが早くなっていました。でも、2日目のプレー中にうまく修正できたことで、決勝ラウンドに自信を持って臨めたのではないでしょうか。 3日目はスタートの1番からショットが安定していて、パットもホールを重ねるごとに良くなっていく感じでした。調子が良くなかった2日目を乗り越えたことで、心の状態も良くなったのだと思います。 3日目の山下選手は良いゴルフをしました。ただ、良い当たりのショットがほんの少しの差でポットバンカーに入ったり、狙ったところを外れたりして運がなかった。初挑戦のメジャー大会ですが、本人はまだまだやれると思っているはずです。(プロゴルファー) Read more »
全国で新たに20万6497人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、日曜日としては過去最多となっています。 東京都内で7日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は2万6313人で、先週日曜日(7月31日)から5228人減って、6日ぶりに3万人を下回りました。 直近7日間の感染者数の平均は3万1732.7人で、前の週の98.6%でした。また、新たに12人の死亡が報告されています。 一方、NNNの集計による全国の感染者は、20万6497人となり、日曜日としては過去最多となりました。広島、福島、徳島で過去最多が更新されました。 また、亡くなった方は、150人報告されています。 Read more »
イスラエル、ガザへの攻撃継続 死者30人超える イスラエルによるパレスチナ暫定自治区ガザへの攻撃は7日も続き、これまでの死者は30人を超えました。 イスラエルは、5日からパレスチナの武装組織「イスラム聖戦」のガザ内の拠点や幹部を標的にしているとする空爆などを行っていて、ロイター通信などによれば、これまでに30人以上が死亡、けが人の数も260を超えています。 死者の中には「イスラム聖戦」の幹部が少なくとも2人含まれていますが、子どもも6人亡くなっています。 うち4人は6日にガザ北部のジャバリア難民キャンプへの着弾で死亡しましたが、イスラエル軍は「イスラム聖戦が発射したロケット弾がイスラエルに届かずガザ内に落ちたためだ」と主張、その模様だとする映像を公開するなどしています。 イスラム聖戦側のロケット弾はこれまで500発あまりが発射され、イスラエル側は防空システム「アイアンドーム」で迎撃しています。一部は民家などに落下していますが、イスラエル側の人的被害は今のところ軽いけがのみが報告されています。 エジプトが停戦交渉の仲介に乗り出していると見られていますが、中東アルジャジーラテレビは今のところ成功していない、と伝えています。 Read more »
ひろゆき氏(撮影:榊智朗) SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。 彼の代表作『1%の努力』では、「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、人生の原点をマジメに語っている。 この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健) いつになったら休めるの? 8月になりましたが、あなたは「夏休み」はとれていますか? 日本人の夏休みは、せいぜいお盆の3日間を入れた1週間くらいが常識です。 一方で、フランスでは、休暇は5週間まで取っていい法律があります。1ヶ月まるまるをバカンスに使い、1年の中で最大の楽しみにして存分に遊んで過ごしています。 日本人の普通の会社員が、1ヶ月まるまる休めるのは、いったい、いつでしょうか? 「奴隷」みたいな生活 平均的に、20歳前後で就職して、定年まで勤め上げ、60歳や65歳のタイミングで、ようやく長期的な休みがおとずれます。 あるいは、「転職するときの有休消化」か、「新婚旅行」くらいでしょうか。 海外では、当たり前のように1年に1回のバカンスがとれるのに、日本人は一生に数回だけ。これって、本質的に「奴隷みたいな生活」を送っているように見えるのは僕だけでしょうか? 休むことへの罪悪感 「休みをとらせていただきます」 「夏休みをとっていまして、申し訳ございません」 日本人が休むとき、このような「申し訳ない」という言い方をします。 何か悪いことでもしているような罪悪感があるのです。 もしくは、嫉妬やねたみです。「私が働いている間に、あの人は休んでいる」というような同調圧力です。 この意識は、1人1人の言動から変えていくしかないように思います。 というより、学校教育から変えていくべきかもしれません。 「皆勤賞」という制度があります。学校に1日も休まなかった子が、なぜか表彰されるのです。ここにも日本人の悪い「奴隷意識」が詰まっているように感じるのですが、あなたはどう思いますかね? ひろゆき 本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。著書に、45万部を突破したベストセラー『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 Read more »
<AIG女子オープン 最終日◇7日◇ミュアフィールド(スコットランド)◇6680ヤード・パー71> 今年の全英女子もいよいよ最終ラウンドが開始されている。大会2勝目をかけ、2位タイからの逆転を目指す渋野日向子が先ほど前半のラウンドを終えた。 渋野日向子“最終決戦直前”の様子が現地から動画で届きました! 3日目首位のアシュレー・ブハイ(南アフリカ)とのラウンドは、2番で先にバーディが来る幸先いいスタート。しかし3番、4番と連続で3パットのボギーを叩き、1打落とす状況になった。 それでも5番パーで残り170ヤードほどから2オンに成功すると、5mのパットを決めてイーグル。一気にトータル10アンダーまで伸ばした。8番はティショットがポットバンカーにつかまり、ボギーを叩いてしまうが、9番で2つ目のバーディを奪い、首位と3打差のトータル10アンダーで後半に入った。 日本勢はすでに畑岡奈紗、堀琴音がホールアウト。畑岡は3つ伸ばしトータル5アンダーでフィニッシュ。トップ10圏内で4日間を終えている。堀も「69」と伸ばし、トータル3アンダー。こちらも来年の出場権が得られるトップ15以内を視野にとらえてのホールアウトとなった。山下美夢有はトータル4アンダーで後半をプレー中。 トップはトータル13アンダーのブハイで変わらず。2位にトータル11アンダーのチョン・インジ(韓国)、その後に渋野が続く状況になっている。 渋野日向子は首位との差をつめて後半に入った(撮影:GettyImages) Read more »
夏休みを迎え、高止まりを続ける新型コロナウイルスの感染者。いつ誰が感染してもおかしくない状況となっています。そんな中、自ら感染した経験などから、療養生活で重宝される意外なモノの存在が明らかになりました。 (8月7日放送『真相報道バンキシャ!』より。詳しくは動画をご覧ください) Read more »
長崎に原爆が落とされてから9日で77年。 実は「長崎の原爆」と不朽の名作「ローマの休日」には“ある繋がり”があります。 2つを繋ぐ人物が、ジャーナリストのピーター・タウンゼンドさん。 どんな関係があるのでしょうか? ▽「ローマの休日」“モデル”が描いた原爆 映画史に残る不朽の名作「ローマの休日」。ある国の王女と新聞記者の恋を描いた作品です。 実はこの物語にはモデルとなったと言われる人物がいます。それが… イギリスのマーガレット王女と、王室の侍従だったピーター・タウンゼンドさん。 王女と、貴族でも御曹司でもない一般男性の恋は、当時、世間を騒がせました。しかし、二人は破局。 その後、ピーターさんはジャーナリストとして活動を始めます。そんな彼が生涯をかけ取り組んだ取材、それが「長崎の原爆」だったのです。 27年前にこの世を去ったピーターさん。その娘、イザベルさんです。 (森川アナウンサー) Q.なぜあなたのお父さんは原爆に興味を持ったのですか? (ピーターさんの娘 イザベル・タウンゼントさん) 「戦争の犠牲になった子どもたちの取材をしていました。戦争による子どもたちへの爆撃は人類に対する最も恐ろしい犯罪でしょう。父は通訳を通じて谷口さんに出会ったのです。」 (長崎で被爆した 谷口稜曄さん) 「地球上に一発たりとも核兵器を残してはなりません。」 「谷口さん」とは、16歳の時、郵便配達の途中で被爆し、「赤い背中の少年」と呼ばれた谷口稜曄さんのこと。谷口さんは2017年にこの世を去るまで、生涯をかけ核廃絶を訴え続けました。そんな谷口さんをピーターさんは丹念に取材し、世界に伝えたのです。なぜピーターさんは谷口さんに興味を持ったのでしょうか?その理由が肉声に残されていました。 (ピーター・タウンゼントさん) 「僕は戦争で人々を殺してしまった。だから物書きとして伝えなければいけないんだ」 第2次世界大戦時、エースパイロットだったピーターさん。戦争で多くの命を奪ってしまったことに、罪の意識を持ち続けていたのです。 (イザベルさん)「戦争が終わったあと、彼を苦しめたのは『記憶』です。人が死ぬ場面や、音や悪夢に悩んでいました。 (森川アナウンサー)「お父さんは空軍のパイロットで、谷口さんは被害者だった。なぜ彼らは磁石のように引き付けられたのでしょうか?」 (イザベルさん)「(父は)政府の命令で戦争に行かされたのです。彼はそうしなければならなかった。人を殺さなければならなかった。とても耐えられないことです。私は想像もできません。国のために人を殺さなければいけないなんて。だから、父が平和を必要とする気持ちはそこからきているのだと思います。戦争に行って戦わなければいけない、という苦しみから生まれたのです。平和な世界を願っていたと思います。そこが戦争、原爆の被害者である谷口さんと父を結び付けたんだと思います。」 この日は、谷口さんの月命日。娘の澄江さんが、生前、谷口さんが大切にしていたというものを見せてくれました。 (谷口稜曄さんの娘 澄江さん) 「タウンゼントさんが(取材の)お礼に書いていかれたらしいです。画鋲の跡があるから食事するところの壁にずっと張っていたんじゃないですかね。」 「あなたの“意志の力”と“勇気の物語”に深く感動し心から感謝の気持ちを伝えたい」 亡くなる直前まで交流を続けたという2人。 (谷口稜曄さんの娘 澄江さん) ... Read more »
<テニス:シティ・オープン>◇6日(日本時間7日)◇男子シングルス準決勝ほか 世界ランキング96位の西岡良仁(26=ミキハウス)が金星で自身3度目のツアー決勝進出を決めた。 全仏8強で、同8位のアンドレイ・ルブレフ(24)に6-3、6-4のストレート勝ち。決勝では自身ツアー2度目の優勝をかけて、ウィンブルドン準優勝で同63位のキリオス(27)と対戦する。日本男子がシングルスでツアー決勝に進むのは、西岡自身が20年2月のデルレービーチオープンで準優勝して以来約2年半ぶり。 ◇ ◇ ◇ 完全に西岡がトップ10の強豪をわなにはめた。持ち味の緩急を生かしたプレーで、相手から33本の凡ミスを引き出した。2度目のマッチポイント。その33本目の凡ミスで勝利が決まると、西岡は何度も歓声に手を上げ応えた。「このレベルでの初めての決勝。うれしい」。今大会はマスターズに次ぐレベルだ。 順回転が利いた山なりの球で押し込み、徐々に追い詰めていく“あり地獄テニス”。身長170センチと、一発で決めるパワーがない分、集中力と展開力が持ち味だ。「相手のミスを誘いつつ、自分からは積極的に」というプレーで、今季ツアー3勝、全仏8強の強豪を完全に手玉に取った。 20年2月に自身最高の48位に上昇した直後だった。新型コロナの感染拡大でツアーは半年ほど中断。再開されても隔離、検査が日常で、転戦が苦痛となった。今年の全豪1回戦で敗れ、「楽しくない。結果が出ないなら、残り2年で引退。気持ちが持たない」。精神的にも追い込まれた。 7月中旬のツアー下部大会後、予定を変更して帰国。今大会も「本戦に入らなければ来る予定ではなかった」。しかし、本戦入りが決まり「気負わずに頑張っている。気楽にプレーできている」ことが、「勝たなくちゃいけないと感じることもなく」と、逆にいい方向に働いているようだ。 日本男子がシングルスでツアー決勝に進むのは、約2年半ぶり。また、トップ10からの金星は、21年東京オリンピック1回戦で、錦織圭がやはり7位のルブレフに勝って以来1年ぶりとなる。 シティ・オープン準決勝 リターンを返す西岡良仁(AP) Read more »
下越・中越・上越 7日夜遅くにかけて土砂災害などに注意・警戒を【新潟】 北陸地方では上空約9000mに氷点下30℃以下の寒気が流れ込み、日中の地上気温の上昇の影響も加わり、大気の状態が不安定となっています。 下越・中越・上越では7日夜遅くにかけて、雷を伴って激しい雨の降る所がある見込みです。 予想よりも雨雲が発達した場合には、警報級の大雨となるおそれがあります。 〈7日の1時間予想最大降水量〉 下越 30ミリ 中越 40ミリ 上越 40ミリ 佐渡 10ミリ未満 下越・中越・上越では7日夜遅くにかけて、土砂災害や低地の浸水などに注意・警戒が必要です。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
大友花恋が自身のInstagramを更新 大友花恋が8月3日に自身のInstagramを更新。ローソンの「夏だ!おでかけフェア」動画に出演した際のオフショットを公開し、反響を呼んでいる。 この日、大友は「雄大な自然の中ですごく気持ちのいい撮影でした。キャンプ飯も全部、最高に美味しかったなあ」とつづり、写真を投稿。山に囲まれた緑豊かな湖畔で、湖に向かって大きく両手を広げ、大自然を体いっぱいに受け止めるショットや、「おーーい、湖でーす!」と思わず言ってしまう動画など複数枚披露し、充実した撮影をうかがわせるた。 この投稿を見たファンからは「やばいかわいい」「めっちゃ楽しそう」「すこぶるカワユス」「可愛さからの美しい景色」「ローソンもかれんちゃんもどっちも好きぃ」などのコメントが寄せられている。 気持ちいい!大自然を満喫する大友花恋 Read more »
今日は「ナスと豚肉」で決まり!白いご飯にピッタリの簡単おかず ■なすの味噌炒め 豚肉となすだけ!簡単時短レシピ by野口 ゆかさん なすの味噌炒め 豚肉となすだけ!簡単時短レシピ by野口 ゆかさん 【調理時間】 15分 【カロリー】 368Kcal 【レシピ製作者】 野口 ゆか(家庭料理研究家) 【材料 2人分】 ・ナス 2本 ・豚肉(薄切り) 200g <合わせ調味料> ・酒 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・砂糖 大さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 ・みそ 大さじ2 【作り方】 ... Read more »
渋野日向子 「女子ゴルフ・AIG全英女子オープン・最終日」(7日、ミュアフィールド・リンクス=パー71) 首位と5打差の9アンダー2位タイでスタートした渋野日向子(23)=サントリー=が、5番パー5でイーグルを奪い10アンダーとした。 2番パー4でバーディーを奪ったものの3番から連続ボギーでスコアを落としたが、5番でイーグルを奪い2桁アンダーとした。 首位はアシュリー・ブハイ(南アフリカ)、2位にチョン・インジ(韓国)に続いている。渋野は19年大会以来の優勝を狙っている。 Read more »
<AIG女子オープン 最終日◇7日◇ミュアフィールド(スコットランド)◇6680ヤード・パー71> 最終ラウンドは、現在全選手がプレーを開始している。日本勢では堀琴音が先ほどホールアウト。1イーグル・2バーディ・2ボギーの「69」と伸ばし、トータル3アンダーで自身3度目のメジャー大会を終えた。 決戦直前の渋野日向子のウォーミングアップ動画が現地から届きました! 最終組の一人としてスタートした渋野日向子は、1つ落として迎えた5番でイーグルを奪い、現在首位と4打差のトータル10アンダー。6番をプレーしている。山下美夢有はトータル5アンダー、畑岡奈紗はトータル4アンダーでプレー中。 現在のトップはトータル14アンダーのアシュレー・ブハイ(南アフリカ)。2位にトータル12アンダーのチョン・インジ(韓国)、その後に渋野が続く。 堀琴音が4日間をいい形で終えた(撮影:福田文平) Read more »
茨城県警巡査の28歳男を再逮捕 会社に侵入し現金盗もうと… 茨城県警の警察官が窃盗未遂などの疑いで再逮捕された。 茨城県警の巡査で駐在所勤務の横山尭世容疑者(28)は5月、坂東市内の自動車整備会社に侵入し、現金などを盗もうとした疑いが持たれている。 横山容疑者は7月、別の会社から現金を盗んだとして逮捕されていて、それぞれ容疑を認めている。 Read more »
「BEYOOOOONDS」 ハロー!プロジェクト所属のアイドルグループ「BEYOOOOONDS」が9月28日に2枚目のアルバム「BEYOOOOO2NDS(ビヨーンズセカンド)」をリリースすることが7日、公式サイトで発表された。 アルバムは2枚組。「BEYO盤」では、2枚目と3枚目のシングルに収録された5曲に、タイアップ曲やツアー曲などを含めた計18曲だ。「UNIT盤」は、グループ内ユニット「CHICA#TETSU」「雨ノ森 川海」「SeasoningS」による作品で構成。昨年リリースに3曲にユニットの個性を生かした新曲3曲を加えた全6曲を収録している。 「CHICA―」の島倉りかは「メジャーデビュー3周年を迎えたタイミングで、ハッピーなお知らせができてとてもうれしく思います! 新曲は、大阪の幻の駅をテーマにユニットカラーを生かしたキュートな作品になっています。BEYOOOOONDSの唯一無二な楽曲を是非お楽しみください!」とコメント。 「雨の森―」の前田こころは「早く皆さんにお届けしたい気持ちでいっぱいです! 今までと雰囲気をガラッと変えた5人をお楽しみに!」。「Season―」の小林萌花は「今回のアルバムは、グループ内での個人の得意分野やスキルをさらに生かした楽曲が詰め込まれていて、前作に比べてBEYOOOOONDSのグループ色がより強まっていると感じます」と紹介した。 Read more »
6日午後大宜味村で観光客の女性が増水した川に流され行方不明となりその後、下流で見つかりましたが死亡が確認されました。 6日午後3時40分ごろ大宜味村津波の平南川上流にあるター滝で「川が増水し人が取り残されている」と119番通報がありました。 大雨で川が増水したもので行楽客64人が一時孤立状態となりこのうち1人が川に流されて行方不明になりました。 行方不明となったのは東京都の会社員で午後7時45分ごろター滝の下流500メートルの場所で心肺停止の状態で発見されその場で死亡が確認されました。 友人と2人で観光に来ていたということです。 他の行楽客は自力で避難しケガはないということで警察が当時の状況を詳しく調べています。 Read more »
走行する救急車=曽根田和久撮影 7日午後9時55分ごろ、堺市中区深井畑山町の阪和道上り線の堺本線料金所で、各レーンを区切っている分離帯に乗用車が衝突、横転した。 大阪府警高速隊や堺市消防局によると、乗用車には幼児とみられる子ども3人と30代くらいの男女2人が乗っていた。いずれも病院に搬送されたが、少なくとも子ども1人が心肺停止の状態だという。【澤俊太郎、金子昇太】 Read more »
全国では、7日、新型コロナウイルスの感染者が日曜日として初めて20万人を超えた。 東京都では2万6,313人の感染が確認され、6日ぶりに3万人を下回った。 また、大阪府や愛知県などで1万人を超える感染が判明したほか、広島県、福島県、徳島県では過去最多となった。 全国では、20万6,495人の感染が確認され、日曜日としては過去最多となり、20万人を超えるのは6日連続。 亡くなった人は152人だった。 一方、6日時点での全国の重症者は551人で、前の日から16人減ったが、4日連続で500人を超えている。 Read more »
6日、中国人民解放軍の東部戦区が「微信」の公式アカウントに投稿した、演習中の軍用機の映像(共同) 【北京、台北共同】中国人民解放軍が台湾周辺で4日から展開してきた大規模な「重要軍事演習行動」は7日正午(日本時間同日午後1時)、終了予定時刻を迎えた。多数の艦船や軍用機、ミサイル、ドローンを投入し、台湾を包囲、攻撃する想定で実弾演習を実施した。台湾だけでなく米国や日本を威嚇する意図が鮮明で、地域の外交、安全保障環境は悪化した。 台湾国防部(国防省)は7日、中国軍が同日午前に台湾海峡で行った演習で台湾本島と台湾の艦船に対する攻撃を想定したと発表。中国軍東部戦区は7日、火力による地上への攻撃と遠距離からの空中への攻撃の訓練を同日に重点的に実施したと発表した。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
ワシントンの米ホワイトハウスで2022年8月7日、記者団に手を振るバイデン大統領=AP 米ホワイトハウスは7日、バイデン大統領(79)が新型コロナウイルスの検査で2日続けて陰性だったと発表した。ホワイトハウス内での執務をしながらの隔離も終了した。 この日、ホワイトハウスから出てきたバイデン氏は記者団に笑顔で「体調はすごく良い」と語り、大統領専用ヘリに乗り込んだ。主治医は「彼は安全に公職に復帰する」との書簡を公表した。 バイデン氏は7月21日に新型コロナウイルスの検査で陽性となった。同月26日からは4日続けて陰性だったが、30日以降はまた陽性が続き、8月6日にようやく陰性に転じた。 新型コロナの飲み薬「パクスロビド」(日本ではパキロビッドパック)を服用した後、まれに再び陽性となる「リバウンド例」とみられている。(ワシントン=合田禄) Read more »
米・バイデン大統領 公務復帰へ 再陽性で隔離…2日連続で陰性 アメリカのバイデン大統領は、新型コロナウイルスの検査で2日連続で陰性が確認されたとして自主隔離を終了し、公務に復帰する。 アメリカ・バイデン大統領「(気分はいかがですか?)いいです!」 7日朝、マスクを外し、記者団の前で笑顔を見せたバイデン大統領は、対外での公務を再開すると発表し、別荘のあるデラウェア州に向かった。 バイデン大統領は7月21日、感染が確認されたあと、7月27日に陰性となり、対面での公務を再開していた。 しかし、その3日後に再び陽性となり、ホワイトハウス内で隔離を続けながら執務を続けていた。 Read more »
中国軍の軍事演習は予告された最終日を終えました。中国国営メディアは、台湾海峡の中間線を越えた軍事演習を定期的に行うと伝えています。 中国軍は7日も戦闘機や爆撃機などを投入し、台湾本島への地上攻撃を念頭にした演習が行われました。 中国軍は今月4日から7日までを演習期間に設定していましたが、中国国営メディアは、今後も台湾海峡に設定された事実上の停戦ラインである「中間線」を越えた演習が、定期的に行われるとの見通しを伝えました。 また、中国軍に所属する軍事専門家は、今回の演習に空母が参加したことを明らかにすると共に、中国軍史上最初の「台湾包囲」の演習だったと意義を強調しました。 一方、台湾軍も9日と11日、台湾の沿岸で射撃訓練を行うと発表していて、中台間の緊張は長期化しそうです。 Read more »
<全国高校野球選手権:近江8-2鳴門>◇7日◇1回戦 今春センバツ準優勝の近江(滋賀)が聖地で1勝した。今秋ドラフト候補で、エース右腕の山田陽翔(はると)投手(3年)が8回4安打2失点、毎回の13三振を奪い、無四球と圧倒的な投球を披露した。 初回に大会最速の148キロをマーク。自身11試合目を数えた甲子園では最速で、自己最速に1キロと迫った。この回2死一塁から三塁打を浴びて1失点したが、その裏に4番打者として同点の適時二塁打と、大黒柱らしい仕事ぶりだった。 ▽ヤクルト小川GM 気持ちの強さが見えた。勝ちたいという気持ちがボールに表れている。速球と、変化球で三振が奪えるところも持ち味。 ▽西武潮崎編成グルーブディレクター 腕の振りがいい。初対戦であのスライダーを見切るのは難しいと思う。打撃は小力がある。打球スピードが速い。 ▽ロッテ榎スカウト部長 スライダーで三振を奪える投手。打者としては引っ張る打撃だけでなく、内角に入るボールを逆方向に打っていて、広角に打ち分けられる。投打ともに魅力で高い評価。 ▽日本ハム大渕スカウト部長 1球、勝利にかける思いの強さが伝わってきた。ピンチでギアを上げた時の集中力がすごい。チームを背負ってプレーできる選手。 8回表、雄たけびを上げながら力投する近江・山田陽翔(撮影・岩下翔太) Read more »
岸田首相 内閣改造へ詰めの調整 茂木幹事長らと相次ぎ会談 8月10日の内閣改造と自民党の役員人事に向け、岸田首相は茂木幹事長らと相次いで会談するなど、詰めの調整を急いでいる。 岸田首相は7日夕方、首相公邸で茂木幹事長と会談し、今回の人事の方向性や派閥の意向などについて意見を交わした。 これに先立ち、岸田首相は、安倍派の有力議員である萩生田経産相とも首相公邸で会談した。 複数の政府与党関係者によると、これまで松野官房長官と林外相を留任させる方向で調整しているほか、鈴木財務相についても留任させる方向で検討している。 また、萩生田経産相は、留任を含め閣内あるいは党の要職で起用する方向。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
<ヤクルト4-7巨人>◇7日◇神宮 4連勝を飾った巨人原辰徳監督は「わが軍は満身創痍(そうい)であるし、選手はやっぱり体の張りというのは相当あります。早く正常値というかね、みんなが戻ってくれると。しかしそれをみんなでカバーしながら6試合を戦えたと思う」と、後半戦最初の1週間を総括。 復帰した大勢には「徐々に上がっていってくれればね」と期待した。 ヤクルト対巨人 4連勝し、ナインを迎える巨人原監督(中央)(撮影・鈴木みどり) Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
日本女子バレー界のレジェンド 大林素子インタビュー(4) (連載3:高校最後の国体を制覇→全日本入りで驚いた名将のデータバレーと、いつもどおりプレーするための秘策>>) 日本女子バレーボール元日本代表で、現在はタレントやスポーツキャスター、日本バレーボール協会の広報委員としても活躍する大林素子さんに、自身のバレー人生を振り返ってもらう短期連載。第4回は、ソウル五輪での「打倒・ソ連」対策と結果について語った。 全日本時代の大林さん photo by「バレーボールマガジン」 *** ――1985年に全日本入りした大林さんが初めて出場したオリンピックは、1988年のソウル五輪でした。当時は「金メダルを獲ることが当たり前」という時代だったと思いますが、オリンピックに合わせた練習もしたんですか? 「山田先生はモントリオールやロサンゼルス五輪の経験から、本番では会場がうるさくて監督や選手の声が聞き取りにくいことがわかっていた。それに慣れさせる発想がさすがなんですが、練習であえて”嫌な音”を流したんです。先生自らわざわざ甲子園に行って、応援や罵声などが交じった球場の音を録音してきて、それを流したりしていましたね。 リズムが一定ではない音は、動きにもストレスかかり、コート上の声も聞きにくくなります。よりサインプレーの意味が大きくなり、パターンとして30パターンが基本形、派生で100パターン以上のサインの組み合わせがありました」 ――対戦チームの対策はいかがでしたか? 「当時はソ連が最大のライバルでしたから、対策は徹底的にやりましたね。パワーの差も考えて、男子コーチ6人を相手に練習していました。 練習が佳境に入ると、オリンピックの日程に合わせた”リハーサル”をするんです。その数日前から、練習時間、寝る時間なども実際の大会に臨むまでの予定に合わせて、寮の食事メニューも五輪で出される想定メニューにし、本番と同じ試合時間に練習試合を行なっていく。試合ではみんな全日本のユニフォームを着用して、審判は国際大会をジャッジできる資格を持った方に来てもらいました。1988年当時に、そこまで徹底して準備をすることは珍しかったですし、今考えてもすごいですよね。 もちろん仮想のソ連戦もありました。男性コーチたちにソ連の試合のビデオを何本ずつか渡して、『徹底分析して、ソ連の選手になりきれ』と。コーチたちはそこで団結しちゃって、試合や練習でもロシア語が出たり、ガッツポーズなんかもマネするようになっていましたよ(笑)」 ――そこまで本番を想定した『仮想・ソ連』の試合結果はどうだったんですか? 「負けてしまいましたね。それでも、試合後に控室で着替えながら、江上由美さんや中田久美さんたちと『本番は頑張ろう』と話していました。ところが、着替え終わったあとにミーティングをすると言われてコートに集められると、そこで山田先生は、マネージャーに『ハサミとキリを持ってこい』と指示したんです。 とっさに、『髪を切られるのかな?』と思いました。当時はまだ長く髪を伸ばしちゃいけないという風習があったんですが、私はちょっと伸ばしていたんです。大好きだった松田聖子さんのようなパーマをかけていたので、『チャラチャラするな!』とバッサリいかれるのかと。 そう思っているうちに、山田先生はいきなりネットの紐を1本ずつ切り始めたんです」 ――選手たちの反応は? 「何が起きているのか、理解するまで時間がかかりました。私は、選手たちが泣きながら止めに入る中で、キャプテンの由美さんだけが椅子に座ったままそれを見つめていた、と記憶しているんですが……何年か経ったあとにみんなで話したら『逆に江上さんだけが監督を止めようとしていた』という説も出てきて。どちらが正しいかはわからないですが、それくらい混乱していたということだと思います。 先生はネットを切り終わったあと、今度はキリで神聖なボールに穴を開けていきました。そうしてバレーができない状態にしたあと、山田先生は『お前たち、今日はリハーサルだから負けても次があると思ったんだろう。オリンピックで勝てばいいと思ったんだろう。でも、今勝てなければ本番でも勝てるわけがない。俺は今日がオリンピックだと思ってこの1週間を過ごしてきた。だからもうネットもボールも要りません。ありがとうございます。みなさんのオリンピックは今日で終わりました』と言ったんです」 ――その言葉に何を思いましたか? 「先ほども言ったように、私たちはどこかで『本番で勝てばいい』という気持ちがあって、先生はそれをわかっていたんだなと。練習に臨む時に『練習だから』『本番にちゃんとやればいい』という気持ちではいけない。それを正すために、あえて山田先生は自分にとっても一番つらい行動をとって、私たちに教えてくれた。”演出家”というか、世界一の指導者だなと思います。 それは私だけが感じたことではなくて、その場にいた全員が『すごかった』と振り返ります。それくらい衝撃的なことでした。そこから五輪本番まで約1カ月。『もうあんな思いはしない。絶対にソ連より練習して、絶対勝ってやる!』と、チームが固まった瞬間でしたね」 ――そういったことを乗り越えて迎えたソウル五輪はいかがでしたか? 「初戦で、最も対策してきたソ連と当たりました。私はあまり緊張しないタイプなんですが、その試合前はすごく緊張して、更衣室で靴ヒモを結ぶ手が震えていました。隣にいた久美さんも、『私も緊張してる』と言って、やはり手を震わせながらテーピング巻いていました」 ――試合にも影響したのでは? 「いえ、コートに出てボールに触れた瞬間に、その緊張はサーッとなくなっていきました。その感覚は今でも覚えています。 ソ連はダントツで優勝候補でしたから、私たちは挑むだけでした。試合はフルセットまでもつれて、最終セットもデュースという壮絶な展開。試合終盤のタイムアウトの時に、山田先生が『苦しいのは、みんな一緒だ』という話をしたんですが……先生がそこで、夏の合宿でランニングした河原の小石をポケットから取り出したんです。練習時に拾っておいて、それを『ここぞ』という時に見せてくれた。 ... Read more »
今日は「ナスと豚肉」で決まり!白いご飯にピッタリの簡単おかず 豚肉とナスを和風のみそだれで炒めました。ショウガの香りが食欲をそそる一品です。 ■ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め 【調理時間】 15分 【カロリー】 559Kcal 【レシピ製作者】 杉本 亜希子(管理栄養士、料理家) 【材料 2人分】 ・豚バラ肉(薄切り) 200~250g ・ナス 2~3本 ・白ネギ 1本 ・ショウガ(みじん切り) 1片分 ・大葉 5~6枚 ・ゴマ油 小さじ1.5 <調味料> ・酒 大さじ2 ・みりん 大さじ1 ・砂糖 大さじ1 ・しょうゆ ... Read more »
記録的豪雨で被害が相次いだ東北や北陸では復旧作業が行われ、新潟・村上市では、高校生がボランティアに参加し、浸水した家の片付けを手伝った。 村上市では、ボランティアセンターが開設され、地元の高校生などおよそ120人の申し込みがあった。 ボランティアに参加した人は、泥のかき出しや家具の片付けなどの作業にあたった。 参加した高校生「身近な地域でも水害が起きるので、少しでも役立てればいいと思って参加した」、「普段の生活に早く戻ってほしい」 一方、男性が行方不明になっている山形・飯豊町では、川に流された車が見つかった河川敷周辺で捜索が行われた。 車には、行方不明になっている男性が乗っていたとみられているが、今のところ手がかりはなく、捜索は8日も30人態勢で行われる。 (新潟放送) (さくらんぼテレビ) Read more »
<ブンデスリーガ:ケルン-シャルケ>◇7日◇ケルン 日本代表主将のシャルケDF吉田麻也(33)が、ケルンとの開幕戦(アウェー)で先発した。 スタメンで、いきなりキャプテンマークを巻き、ブンデスリーガでの記念すべき第1歩を踏み出した。 セリエAのサウサンプトンを昨季限りで退団し、この夏、今季1部に復帰したブンデス屈指の人気クラブに電撃的に加入した。 ワールドカップ(W杯)カタール大会に向け、日本代表の大黒柱が歴史と伝統あるドイツで、新シーズンをスタートさせた。 吉田麻也(2022年6月5日撮影) Read more »
広田レオナ 新型コロナウイルスに感染し、療養中の女優・広田レオナが7日、ブログを更新し、「血中酸素濃度は相変わらず、安静時に94~95。2階から3階にゆっくり上がったり咳をすると、80台に下がってしまいます」と症状をつづった。 新型コロナの症状が出始めて8日目。「ご心配をかけて申し訳ないです。熱は1度だけですが、下がっています。平熱が低いので、クラクラですが…」と説明。昨年6月に肺がんの手術を受けただけに不安は尽きないが、「私の場合、周りに家族がいますので、何かあれば救急車を呼んでもらえます。区内だけでも100人以上の入院待機の患者さんがいらっしゃるので、私は自宅療養でいいと思います。痛みも呼吸困難も苦しいけど、同じく苦しんでる方がいっぱい…我慢できます」とつづった。 6日の東京都の病床使用率(57・7%)および、オミクロン株の重症者用病症使用率(32・1%)の表を添付。「まだベッドが空いているようですが、現状は違います。苦しんでいる人たちがたくさん待機しているのに、誰のために空けているのでしょうか…。疑問」と率直な思いを吐露。「常に血中酸素が80台になったら、やっと救急車も探してくれる状態と聞きました…。それだともう瀕死(ひんし)ですよね。この先、改善するのであれば、家で待機している人たち用の薬は用意してあげてほしいです。そんな薬はないと言われたらそれまでですが…」と切に願った。 Read more »
「ガーシー」こと東谷義和氏のインスタグラム(@gaasyy_ch)から 「ガーシー」として知られるNHK党の東谷義和氏(50)が7日、自身のインスタグラムを更新し、参議院議員のバッジが手元に届いたことを報告した。 N党の立花孝志党首によると、ガーシー氏はアラブ首長国連邦に滞在。立花氏は、ガーシー氏が帰国すれば不当逮捕される恐れがあるとし、現地から日本の国会議員らのスキャンダルを暴露する活動に取り組むと説明している。 ガーシー氏は「ついに届いた参議院議員バッヂ なんかやっと少し実感が湧いてきたわー」とし「オレはスーツ着やんから、ドラマのHEROみたいにネックレスにつけとこw キムタク好きやしw さ、先生モード笑笑」とつづり、ドラマ「HERO」で久利生役を務めた木村拓哉が、検事のバッジをネックレスにしたのをまねして?議員バッジをネックレスにして首から下げる姿も披露している。 Read more »
バイデン米大統領(AP) 【ワシントン=冨山優介】米ホワイトハウスは7日、新型コロナウイルスの検査で陽性となっていたバイデン大統領(79)が、6日と7日の検査で2回連続で陰性と確認されたと発表した。ホワイトハウスで続けていた自主隔離を終了し、通常の対面での執務に復帰する。 バイデン氏は7月21日に新型コロナ検査で陽性となった。陰性確認後の27日に隔離を終えて通常の執務に戻ったが、30日に再び陽性の判定が出たため、隔離を続けていた。 Read more »
中国3日目の演習は「陸地への攻撃」 台湾本土攻撃想定か アメリカのペロシ下院議長の台湾訪問への対抗措置として大規模な軍事演習を継続している中国軍ですが、3日目の6日は「陸地への攻撃」の訓練を実施したと発表しました。台湾本島への攻撃を想定したものとみられます。 中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は6日も、台湾周辺で行っている大規模な軍事演習の映像を公開しました。映像の公開を通じ、複数の軍が連携した統合作戦を遂行する能力が向上していることをアピールしたものとみられます。 また、6日は新たに陸地への攻撃の訓練を行ったと発表しました。台湾本島への攻撃を想定した訓練とみられ、台湾側に一層の圧力をかける狙いがあるものとみられます。 一方、台湾国防部は中国軍の軍用機などが6日も台湾海峡の中間線を超えたと発表しました。現地時間の6日午後5時までに中国軍の軍用機20機と艦船14隻が台湾海峡周辺で活動していたということです。台湾国防部は「区域の現状を一方的に変え台湾海峡の平和を深刻に破壊した」と非難しています。 台湾側の事実上の防衛ラインとなる中間線を中国軍が越えるのは4日連続となり、中国側が軍事的圧力を強めている状態が続いています。 Read more »
ゆうちゃみ モデルでタレントのゆうちゃみこと古川優奈が、新型コロナに感染したことが7日、公式ホームページで発表された。 6日に発熱の症状があり、PCR検査を実施。陽性と診断された。今後は保健所の指示に従い、療養する。 同サイトは「この度は仕事関係者・共演者の皆さま、いつも応援してくださっているファンの皆さまに多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫(わ)び申し上げます」と謝罪した。 Read more »
今日は「ナスと豚肉」で決まり!白いご飯にピッタリの簡単おかず ナスと豚肉はカレー味との相性抜群!チーズの量はお好みで加減して下さいね。どこか懐かしい味が楽しめます。 ■ナスと豚肉のチーズ焼き ナスと豚肉のチーズ焼き 【調理時間】 20分 【カロリー】 229Kcal 【レシピ製作者】 Tomozou(料理家) 【材料 2人分】 ・ナス 1本 ・豚肉(薄切り) 70g ・酒 少々 ・塩 少々 ・玉ネギ 1/2個 ・サラダ油 大さじ1 ・カレー粉 小さじ2 ・塩コショウ 少々 ・ピザ用チーズ 20g 【作り方】 1、豚肉はひとくち大に切り、酒と塩をもみ込む。ナスはヘタを落として縦半分に切り、斜め薄切りにする。玉ネギは縦薄切りにする。 ナスと豚肉のチーズ焼きの作り方1 ... Read more »