27日未明、島根県松江市から鳥取県米子市までタクシーを無賃乗車したとして島根県松江市の40代の無職の男が現行犯逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、島根県松江市の無職の男(46)です。
警察によりますと、27日午前0時半頃から午前1時半前までの間、所持金が5000円以下であるのにも関わらず、JR松江駅から鳥取県米子市の皆生温泉街までの約40キロをタクシーで移動し、料金1万4240円を支払わず無賃乗車した疑いがもたれています。
温泉街に到着した際、タクシーの運転手が近くいた通行人に通報を依頼し、駆けつけた警察官が男を現行犯逮捕しました。
調べに対し男は「お金を払うつもりがないのに、タクシーに乗ったことは間違いありません」と容疑を認めているということです。
米子警察署が、犯行の動機など詳しい調べを進めています。
News Related-
中島みゆき 25歳札幌からの〝出稼ぎ〟「あんの、私は季節労働者だからね」77年告白
-
今田耕司 ジャニーズ事務所は〝所属タレント守るため〟「1回膿を全部出しはった方がいい」
-
日本ダービーゴール後に倒れたスキルヴィングに心配の声 「割とショッキングだったな……大丈夫かな……」「無事でいてくれ」
-
国内初レベル4、運行開始=7人乗りカートが自動運転―過疎地の移動手段に期待・福井
-
【陸上】ドルーリー朱瑛里が800mで優勝、県高校総体制し中国大会出場権 1500mに続き2冠
-
上海で国際クルーズ船の運航再開 初便は日本へ
-
仏旅客機が関空引き返し、先端部分を損傷
-
出産の立ち合いに来なかった理由に唖然…離婚を切り出すと夫がぶっ飛び発言【私の夫はビジュアル系 Vol.17】
-
上空で旅客機のドア開く 逮捕状審査
-
「GT-R 2024年モデルはやっぱり高い!」2択アンケート集計結果発表【クルマら部 車論調査】
-
群馬vs藤枝 試合記録
-
久万高原で竹灯籠まつり 美しい棚田を1700の光が照らす
-
医師、薬剤師、製薬会社研究職が語る「なぜこんなにのむ人がいるのか理解できない薬」「市販薬の新商品の実態」
-
朝乃山12勝目 大相撲夏場所千秋楽
OTHER NEWS
人口の6・5倍、ゆり祭りに2万8千人が来島 コロナ前と同様の盛り上がり 沖縄・伊江島 【伊江】第26回伊江島ゆり祭り(同実行委員会主催)が4月22日から5月7日まで、沖縄県伊江村のリリーフィールド公園で開催された。村公営企業課によると、祭り期間中の16日間で、県内外から約2万8千人の観光客が訪れたと発表した。人口約4300人の島に6.5倍の観光客が押し寄せ、コロナ前と同様の盛り上がりを見せた。 新型コロナの影響で、2020、21年は中止した。昨年は規模を縮小して開催し、4500人が来島。今回は4年ぶりに舞台イベントをはじめライトアップ、打ち上げ花火などを実施した。伊江港と本部港間を運航する村営のフェリーいえしま(定員626人)、ぐすく(定員700人)も期間中の土日や大型連休中は1日7~8便と増便して対応した。 名城政英村長は「期間中は天候にも恵まれ、来島者もコロナ前の水準まで持ち直すことができた。夏場に向け、さらに多くの観光客の増加に期待したい」と話した。 シンクタンクの九州経済調査協会(福岡市、九経調)が19日までに発表したゴールデンウイーク(GW)中の「おでかけ指数」によると、九州・沖縄・山口の市区町村別で伊江村は5番目の人出があり、上位にランクインした。 Read more »
【MLB】大谷翔平、圧巻の奪三振ショー 得意のスイーパーで4試合ぶりの“2桁K”もチームは接戦を落とす ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は27日(日本時間28日)、本拠地でのマイアミ・マーリンズ戦に「3番DH・投手」でスタメン出場。大谷は6回を投げて6安打2失点、3四死球10奪三振。試合はエンゼルスが逆転し、大谷に勝利投手の権利が舞い込んだが、2番手のチェイス・シルセスが7回裏に逆転2ランを浴び白星はお預けとなった。 ◆【実際の映像】大谷が見せた奪三振ショー、ア・リーグトップの90奪三振を記録 ■延長戦の末、チームは星を落とす 大谷は初回、自らのエラーや四球でランナーを溜めると、二死からユリエスキ・グリエルにタイムリーを許し先制点を許した。しかしその後は立ち直り、4回まで無失点の好投。5回にはルイス・アラエスに勝ち越しタイムリーを浴びたが、直後の6回には3つの三振を奪い、今季4度目の2桁三振を記録。ア・リーグ単独首位の90奪三振とした。 大谷は6回109球(ストライク72球)を投げたところで降板。6安打3四死球10奪三振2失点(自責点1)の投球で防御率は2.91。奪った三振のうち、7つはスイーパー、3つをフォーシームで奪い、得意のスイーパーが冴えわたった圧巻の奪三振ショーとなった。 大谷降板後、6回裏にエンゼルス打線がリリーフ登板のマット・バーンズをとらえ、勝ち越しに成功。味方の援護で大谷に勝利権利が舞い込んだが、直後の7回表に2番手シルセスがホルヘ・ソレアから痛恨の2ランを浴び、大谷の6勝目はお預けとなった。 大谷は降板後も3番・DHで出場を続け、4打数無安打1盗塁。快音は響かず、打率は.269に落ち込んだ。 なお試合は8回裏にジオ・アーシェラが同点ソロを放つも、その後はチャンスを生かせず延長戦へ。守備のエラーも重なり、エンゼルスは8-5で破れた。 ◆【実際の映像】大谷が見せた奪三振ショー、ア・リーグトップの90奪三振を記録 文●SPREAD編集部 Read more »
麒麟・川島明 ものまね芸人のMr.シャチホコ、みはる夫妻が27日、フジテレビ系「川島明の芸能界マル秘通信簿」に出演し、ディナーショーの値段で共演者たちを驚かせた。 夫婦や兄弟など「家族コンビ」のものまね芸人が人気だという話題。みはるが23歳上という年の差カップルとしても話題として取り上げられることがあるが、この日は2人で共演する、いわゆる営業について触れられる場面があった。 MCのタレント・ヒコロヒーは「この2人、じゃぶじゃぶ稼いでます。正直この2人をパッと見た感じ、高所得者とはあまり思わない」と毒舌をまじえつつ高評価。続けて、2人が共演した、山口でのディナーショーのチラシを提示した。 MCの麒麟・川島明は「えっ、ちょっと待って!1人2万3000円!!」と値段に衝撃を受けた。スタジオからも「えー」「ウソでしょ」と驚きの声。川嶋は「なかなかのクラスじゃないですか」と感嘆の声を上げた。 12ステージは60分から90分ほど。シャチホコは「場所によっては、もうちょっと高かったり」と2万3000円がマックスではないと説明した。ヒコロヒーは「売れへんとかじゃなくて、毎回ソールドアウト」と追加で説明。「じゃぶじゃぶ」が決して大げさではないことを伝えた。 Read more »
ポルシェ「マカン GTS」 911にあらずんばポルシェにあらず そんなふうに考えていた時期が俺にもありました 不定期連載の高級車レビュー、久々となる今回はポルシェのコンパクトSUV「マカン」だ。またポルシェである。筆者が好きなのでそこは許してほしい。 ポルシェといえばRR駆動の「911」という911原理主義者が世の中には大勢いる。筆者もその中の1人だ(しかも空冷好き)。とはいえ、そこはビジネスなので911だけを作り続けるわけにもいかない。これまでもポルシェはFRの924、944、928、968、ミッドシップの914、ボクスター、ケイマン、4WDの959、918といったラインナップを展開しており、その時代その時代で賛否両論はありつつも、みんな違ってみんなイイと共存していた。 マカンの2.9リッターV型6気筒ツインターボエンジン GTSのエンブレムが眩しい しかし、2002年に突如してSUVの「カイエン」が登場した。今でこそSUV全盛だが、その頃ちょうどSUVが盛り上がり始めた頃だった。筆者は当時「911にあらずんばポルシェにあらずだ!」と豪語しており、カイエン登場のニュースに「ポルシェもこういうクルマを出すのか」とガッカリしたことを覚えている。その後、実際にカイエンに乗って、その考えは改めたのだが。 そんなカイエンはあっという間にポルシェの売り上げナンバーワンのモデルになる。目を三角にしてRRのMT車を運転するよりも、ポルシェという安心のブランドをバックにゆったりのんびり走りたいという人が多かったのだ。その後発売された大型サルーンの「パナメーラ」が売れていることからも、それがわかる。 2010年、カイエンのフルモデルチェンジと同時期に、カイエンを一回りコンパクトにしたSUVを開発していることを発表。2013年の東京モーターショーでワールドプレミアされた。日本では2014年後半からのリリースとなった。ちなみにマカンはジャワ語で虎を意味するんだとか。 モーターファンフェスタ2023の駐車場にて このとき筆者はまたもやガッカリした。ポルシェはプレミアムなブランドなのに、そんな売れ線のジャンルを出さなくても……と。カイエンがあるんだから、そんなに売れないんじゃない? と思ったのだが、あれよあれよと兄貴分のカイエンを抜き、今ではポルシェで一番売れているクルマになった。 筆者の先見の明がないのがいけないのだが、なんとなく悔しかったのと、元々SUVが好きではなかったので(デカいから)、ポルシェの他のクルマは借りても、カイエンとマカンは借りなかった。前職の自動車メディアから今の今まで、ポルシェで乗ったことないモデルはレーシングカー以外ないんじゃないかというくらい乗ってきたが、実は唯一マカンは乗ったことがなかった。 アイドル系の記事でお世話になっているライターの荒井氏が購入したと聞いて気にはなっていたのだが……(ポルシェで一番売れてるSUV「マカン」を買ったらすっかりポルシェ沼に)。 ポルシェで唯一乗ったことがなかったマカン 食わず嫌いはいけないと痛感させられる そして今年4月に富士スピードウェイで開催された「モーターファンフェスタ2023」を取材しに行くときに、現地までの移動をどうしようかと考えていたときにポルシェジャパンに相談。最初は「911 Carrera GTS(7MT)」を提案されたが、せっかくなのでラクに速く移動できるクルマにしようと思い、マカンをチョイスさせてもらったのだった。もちろん、911 Carrera GTSは今後レビューする予定だ。 御殿場までの燃費 Apple CarPlayにももちろん対応 タイヤの空気圧 マカンについて説明すると、アウディのQ5と共通部分が多い兄弟車のような存在で、ラインナップは無印のマカン、マカン T、マカン S、最上位のマカン ... Read more »
<国内女子ゴルフツアー:リゾートトラスト・レディース>◇最終日◇28日◇静岡・グランディ浜名湖GC(6500ヤード、パー72)◇賞金総額1億4000万円(優勝2520万円)◇有観客開催 昨季の年間女王の山下美夢有(21=加賀電子)が、自身初となる2週連続Vを逃げ切りで達成した。 単独首位で出て5バーディー、1ボギーの68で回り、通算21アンダー、267で、今季3勝目、ツアー通算9勝目を挙げた。「ショットもすごく良くて、4日間アンダーパーで回ることができて良かったです」。2週連続Vについては「うれしいの一言です」と笑顔をみせた。 生涯獲得賞金は稲見萌寧の22歳332日を抜き、ツアー史上最年少の21歳299日で4億円を突破した。 序盤はパーセーブが続いた。5番パー3で、1打差2位で出た佐久間朱莉がバーディーを取り、首位に並ばれた。6番パー4で、約5メートルのパットをねじ込みナイスパーセーブ。「それまでショットが左右にぶれていて、アプローチで寄せて耐えていて。6番でパーを取ることができて、いい流れで回れたかなと思う。あのパーが大きかった」とカギになった。7番パー3で約2メートルのバーディーパットを決めて再び単独首位。9番パー5まで3連続バーディーで、後続を一気に突き放した。 副賞で飛行機とホテル宿泊がセットのハワイ旅行をプレゼントされた。「ハワイに行ったことなくて。家族でもハワイに行きたいねって言っていたんですよ。めっちゃうれしいです。自分では行かないです。家族で行きたいです」と家族思いな一面をのぞかせた。 メルセデスベンツのジャンボキーを手に笑顔の優勝した山下(撮影・宮地輝) Read more »
「筆で字を書くこと」という意味です。 突然ですが「揮毫」って読めますか? 難読漢字:揮毫 果たして正解は? 正解は? 正解は「きごう」でした。 正解:きごう 「揮」は「ふるう」、「毫」は「筆」を表し、「毛筆で絵や文字を書くこと」という意味です。 いかがでしたか? 次回もお楽しみに! Read more »
黒柳徹子 女優の黒柳徹子が23日付でインスタグラムを更新。人気ブランド・DOLCE&GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)のサングラス姿を披露した。 自身が司会を務めるテレビ朝日系「徹子の部屋」の収録後のショットを投稿。「これから移動して、インタビューに行ってきます」と記し、「サングラスは、ドルガバ」と89歳ながら黒の重厚なサングラスをかけた姿をアピールした。 おなじみのタマネギ頭に赤いリップ、白のスカーフともマッチ。コメント欄では「これは徹子さんにしか似合わない」「お召し物が個性的で素敵」「徹子さん、ファッションリーダー♥♥♥」と反応する声が寄せられた。 Read more »
<阪神-巨人>◇28日◇甲子園 阪神新助っ人のシェルドン・ノイジー外野手(28)が勝ち越し適時打を放った。 1-1で迎えた7回1死満塁の第4打席。カウント0-1から巨人4番手三上の変化球を捉え、二遊間を破る適時打で1点を獲得した。 さらに、4番大山悠輔内野手(28)が左翼への2点二塁打で巨人を突き放した。 阪神対巨人 7回裏阪神1死満塁、ノイジーが中前に勝ち越し打を放つ(撮影・藤尾明華) Read more »
仕込み水で洗った梅の状態を確認する従業員=神戸市東灘区住吉南町4 清酒大手の白鶴酒造(神戸市東灘区)で25日、毎年恒例の梅酒の仕込みが始まった。清酒の寒造りが終わって空いた醸造用タンクを使用する初夏の風物詩で、収穫したての紀州産の梅が工場内にほのかに香りを漂わせた。 同社によると、梅酒の国内需要は物価高などによる個人消費の冷え込みもあって横ばいだが、台湾や中国など東アジアでの人気は堅調で、海外輸出額は増加傾向にあるという。 同日は、収穫時期が早く「青いダイヤ」と呼ばれる希少な古城梅3トンを搬入。専用の機械に入れ、日本酒に使うのと同じ仕込み水で丁寧に洗浄した後、アルコールと液糖が入ったタンクに漬け込んだ。 6月上旬からは香りが良い完熟の南高梅150トンを仕入れて仕込む予定。いずれも2カ月ほどで梅の実を引き上げ、さらに熟成させて来春以降、順次出荷する。 同社参与で日本酒杜氏の小佐光浩さん(59)は「今年は実が大きく梅のエキスが出やすいので、期待が持てそうです」と笑顔で話した。(大盛周平) Read more »
札幌の藻岩山では、5月31日の「もいわ山の日」を前にイベントが開かれ、親子連れや観光客で賑わっています。 藻岩山では、標高531メートルにちなんで毎年5月31日を「もいわ山の日」としていて、多くのイベントが開かれています。ロープウェイの中腹駅では藻岩山に生息する昆虫を始め世界中の昆虫を集めた「大昆虫展」が子どもたちの人気を集めています。 会場を訪れた男の子は「ギラファノコギリとヘラクレスオオカブトがかっこよかった。すごく楽しい」と話していました。 「もいわ山の日」のイベントは31日まで行われていて、中腹駅にキッチンカーが集まるほかクイズラリーなどを楽しむことができます。 (c)HTB Read more »
JR新鳥栖駅周辺=佐賀県鳥栖市で2022年1月25日午後1時20分、本社ヘリから上入来尚撮影 28日午後2時5分ごろ、博多―新鳥栖間を走行中の新大阪発鹿児島中央行き九州新幹線「さくら553号」(8両編成)の車内で、車掌が乗客の男性に暴行されるトラブルがあった。別の乗客が110番し、次の停車駅の新鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)に警察官が駆け付けるなど一時騒然となった。同駅で車両から男性を降ろし、車掌を交代するなどした影響で、約16分遅れて出発した。 JR九州などによると、男性は博多までの指定席券で乗車していたが、乗り過ごしていた。そのため、車掌が声を掛けると、男性から胸ぐらをつかまれて突き飛ばされたという。男性は酒に酔っていたとみられる。【志村一也】 Read more »
岡山県高校総体陸上、女子800決勝の結果を示す場内モニター ◇陸上・岡山県高校総体(2023年5月28日 岡山市・シティライトスタジアム) 女子800メートル決勝が行われ、ドルーリー朱瑛里(しぇり、津山高1年)は2分11秒03で優勝した。今大会は1500メートルとの2冠を達成。中国高校総体(6月15~18日、岡山)に個人2種目で出場できる。 スタート直後から積極的で2番手につけ、200メートル付近では先頭へ。その後は2番手でレースを進め、残り300メートル付近から仕掛けて先頭を奪い返し、そのまま押し切った。午前の準決勝は2組3位、2分16秒55で通過していた。この種目の自己ベストは2分9秒47。 8チームが臨んだ女子マイルリレー決勝で津山高は4分12秒09で6位となり中国高校総体へ進出した。ドルーリーは最後方8番手でバトンを受けた際に、出場権獲得となる6番手との差は30~40メートル。残り60~70メートル付近までに2人をかわし、ぎりぎりで中国高校総体への切符をつかんだ。 Read more »
ホープフルSを制したドゥラエレーデ(右)=2022年 ◇第90回日本ダービー(G1・28日・東京・芝2400メートル) 8番人気のドゥラエレーデ(坂井)がスタート直後につまづいてまさかの落馬。超満員のスタンドがどよめいた。 昨年末のG1ホープフルステークスを制し、3月にはUAEダービーにも出走(2着)、期待されていたが、ダービーは一瞬で終わりを告げた。 ネット上では「騎手さん大丈夫か?」「ドゥラエレーデが落ちた瞬間終わった」「元気にカラ馬で走ってたから少し安心した」「ドゥラエレーデ走りきっとる」などの声が飛びかった。 Read more »
伊集院光【写真:(C)ホリプロ】 「おじさんには泣き寝入りしか方法はないっす」と複雑胸中 タレントの伊集院光が28日、自身のツイッターを更新。予約した飲食店がつぶれていたというまさかの事態が起きたことを明かしている。 伊集院は「ネットで予約した六本木ヒルズの小洒落たカフェランチ。行ったらもうすでに跡形も無い。どういうことだよ?」と困惑の様子。「チャーハンだな!もう!」と気持ちを切り替えている。 フォロワーからの「潰れてたってことですか??」の質問には「そっす。なのに食べログから今もなお予約できます!」と返答。 「予約後に店から予約受付メールなり電話なりはないシステムなんですね」の声には「それもオートで来やがるんですわ。前もありましたよ、でも相変わらず、うちは仲介してるだけなんで、揉め事は当人同士でパティーンですわ。おじさんには泣き寝入りしか方法はないっす(苦」と複雑な心境をつづった。 この投稿には「これはちょっと驚いちゃうなw」「そんなことがありえるんですね。。」「それは酷い」「世にも奇妙な物語の導入みたい」など驚きの声があがっている。ENCOUNT編集部 Read more »
にゃんこスター、アパレルに挑戦も “大赤字”…お笑いでも辛辣な感想で「いばらの再復活」 ブレイク直後のにゃんこスター(写真・時事通信) 《芸歴9年目トップ3入るくらい緊張しましたが顔に出ないタイプなので分からないと思います、じゃあ言わなくて良かったです》 5月26日に自身のSNSでこう語ったのは、お笑いコンビにゃんこスターのアンゴラ村長だ。同日深夜放送の『千原ジュニアの座王』(関西テレビ)に、スーパー3助とコンビで出演。視聴者からは「懐かしい」との声が寄せられた。 2人は大塚愛の大ヒット曲『さくらんぼ』に合わせて縄跳びを飛ぶコントで、2017年に『キングオブコント』(TBS系)で準優勝を果たすなど大ブレイク。プライベートでは恋人同士だったことでも世間をにぎわせた。 しかし、その後に破局。最近テレビで見かけることが少なくなったが、なんと2人はお笑い以外の事業にも手を出していた。 「17日に更新されたアンゴラ村長のインスタグラムによると、自身の誕生日にあわせてアパレルブランド『boutique AYUMI』をスタートしたそうです。 お揃いのロングTシャツを着てポーズを決める2人の画像に、フォロワーからは、『かわいいです』『アパレル開店おめでとうございます!』『着る勇気は無いけど、欲しい』などと称賛の声が集まりました。 にゃんこスターとロゴの入ったロングTシャツは5566円に対し、スーパー3助の顔がプリントされたTシャツは3564円と、“格差” もコミカルに感じさせています。 サイズはキッズの90センチから大人のXXXLまで幅広く取り揃えているようで、2人の本気度がうかがえますね」(芸能記者) しかし、スーパー3助のツイッターによると、《大赤字からのスタート!買ってね!!!》と、悲痛な叫びが綴られており、どうやらまだ利益を出す段階ではないようだ。 「芸人のアパレル展開では、サウナ好き芸人の空気階段がサウナアパレルブランドとコラボ。また、TKO・木下隆行は体の大きい人に向けたアイテムを展開しています。 吉本興業イチのファッションモンスターとして知られる漫才コンビ・ティーアップの長谷川宏も、50代にして大阪・難波にファッションブランドをオープンしています。 こうした面々は、いずれもアパレルと芸風に親和性がありますが、その点、にゃんこスターはブレイク当時からルックスのよさに定評はあったものの、訴求力には疑問符がつきますから……。縄跳び芸よろしく飛ぶように売れるとはいかなさそう」(同) 『千原ジュニアの座王』の放送後には、ネット上に、 《やっぱ欠片も面白く無かったな》 《関西深夜なんて若手のチャンス枠なんやから、 オワコン芸人を東京からわざわざ呼ぶとか金の無駄やめたら?》 《やっぱりにゃんこスター面白く無かったので二度と呼ばなくていい》 との辛辣な感想も飛び交っていた。アパレルの成功には人気の回復が不可欠なのは言うまでもない。「いばらの再復活」となりそうだ。 Read more »
海岸に赤ちゃんの遺体 所々焼かれ一部が炭化 静岡・沼津市 静岡県沼津市の海岸で生後、間もないとみられる赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、焼かれた遺体の一部が炭化していたことがわかりました。 【映像】赤ちゃんの遺体が発見された現場付近の様子 27日午前6時45分ごろ、沼津市の千本浜海岸で釣り人が、性別不明の赤ちゃんの遺体を発見しました。 捜査関係者によりますと、赤ちゃんの体は所々焼かれていて、一部は炭化していたということです。また、赤ちゃんは生後間もないとみられています。 現場の海岸は早朝から釣りや散歩などで多くの人が訪れる場所です。 死体遺棄事件として捜査している警察はけさ、27日に通報があった時間帯に合わせて現場付近で不審な人物の目撃情報などについて聞き込みを行ったほか、遺体を近く司法解剖して死因の特定を進める方針です。(ANNニュース) Read more »
パイロットが出発直前の飛行機から閉め出される(写真はイメージ)【写真:写真AC】 米テキサス州を拠点とするサウスウエスト航空で、出発直前の飛行機からパイロットが閉め出されてしまうという珍事件が起きました。コックピットに戻るため、パイロットが普段だとありえないルートを通ったというニュースが米国で話題になっています。パイロットは、なぜ閉め出されてしまったのでしょうか? ◇ ◇ ◇ 乗客のひとりがパイロットの様子を撮影 事件は、サウスウエスト航空のサンディエゴ発サクラメント行きの便で発生しました。乗客のマット・レックスロードさんは、「冗談抜きで……」とメッセージを添えて、空港で見かけた奇妙な光景を自身のSNSに投稿しています。 そこには、移動式搭乗階段からコックピットへ乗り移ろうとするパイロットの姿が写っていました。パイロットが通ろうとしているのは、コックピットの右前方に付いた小窓。機体によりますが、この窓はコックピットのドアが壊れるなど、万が一開かなくなったときの非常用脱出口として備えられているものです。 このとき、乗客たちはゲートスタッフからフライトが遅れること、そして誰かがコックピットの内側から飛行機のロックを解除しなければならないことなどを説明されたそう。この日の出来事について、地元テレビ局「CBSサクラメント」電子版は「パイロットは飛行機に乗るために“異常なルート”を通らなければならなかった」と報じました。 サウスウエスト航空は事の顛末について、「乗務予定だったパイロットが搭乗準備をしている間に、到着便の乗客が前方の化粧室のドアを開け、誤ってコックピットのドアを押して閉めたことでロックがかかってしまいました。パイロットのひとりがフライトデッキの窓からドアのロックを解除し、飛行機は予定通り出発しました」と説明しています。 マットさんは「私の観点からすると、それを実現できたのはパイロットとチームの功績です」と、感銘を受けたそうです。 Read more »
名古屋市は28日、木造復元を目指す名古屋城の石垣保存に関する有識者の専門部会を開いた。文化庁に提出する「整備基本計画」のうち、石垣保存の項目について協議し、脆弱な石垣の崩落対策などの修正を条件に了承した。今後、全体会合で整備計画をまとめる見通しで、長年続く木造復元の議論は大詰めを迎えている。 部会では、市が石垣面ごとに変形の状況や崩落時の安全性を評価して対応策を例示し、天守閣解体時の工事方法を説明した。地震の際、崩落の危険性がある天守閣下の石垣に関し、市は解体後に具体的な対策を検討する方針を示した。 Read more »
「電気運搬船」で「海上送電」 ベンチャー企業のパワーX(東京都港区)は2023年5月25日、コンテナ型の巨大な蓄電池を海上運搬する“電気運搬船”初号船の詳細設計を、愛媛で開催中の海事展「バリシップ」にて発表しました。2025年の完成を目指し、同社が本格的に「電気運搬事業」へ乗り出します。 【ついに…】初の“電気運搬船”の設計イメージ(画像で見る) パワーXがかねて発表していた電気運搬船「パワーアーク100」のコンセプトイメージ。今回、詳細設計が発表された(画像:Power X)。 パワーエックスは、ZOZOの取締役兼COOを退任した伊藤正裕さんが2021年に設立した会社です。すでに岡山県で大型の蓄電池工場を建設していますが、かねて、コンテナ型の蓄電池を運ぶ電気運搬船「パワーアーク」シリーズのコンセプトを発表していました。 今回、詳細設計が発表された初号船「X(船名)」は、船長140mで、船に搭載される96個のコンテナ型船舶用電池は合計241MWhもの容量になるといいます。これらに洋上風力や太陽光といった自然エネルギーによる電気をため込み、需要地まで運搬することを計画しています。 同社によると、たとえば北海道には約930ギガワットという膨大な再生可能エネルギーのポテンシャルがあるものの、当地の電力需要が少なく、北海道から本州への送電能力が不足しているため、余剰の電力をどう活用するかが課題になっているといいます。2021年時点の北海道で利用されている再生可能エネルギーは4.8ギガワット、2050年には61.7ギガワットにまで増えると予測されても、その頃には北海道から本州への送電能力が7.2ギガワットまでしか増えない見込みだそうです。 巨大なモバイルバッテリーともいえる舶用電池での「電気運搬」により、海底ケーブルにまつわる課題も解決し、これまでケーブルの敷設が困難だった地域でも風力発電所の設置などが可能になるといいます。 蓄電池は安全性にリン酸鉄リチウムイオン (LFP)電池セルを使用し、6000サイクル以上の長寿命を実現するとのこと。今回の初号船は、そのコンテナ型蓄電池を100個運べる「パワーアーク100」という種類ですが、将来的にはパワーアーク1000、それ以上のサイズの船を作ることもできるといいます。 パワーXは今後、2023年第3四半期中に電気運搬船を活用した海上送電事業を推進するための新会社「海上パワーグリッド株式会社(Ocean Power Grid Inc.)」を設立するとのこと。また今回、九州電力と横浜市港湾局と連携し、再生可能エネルギーを電気運搬船を用いて送電する実証実験について共同で検討するため、それぞれ覚書と連携協定書を締結したということです。2026年より、国内外で実証実験を予定しているといいます。 Read more »
読売テレビ・日本テレビ系列で2023年5月25日(木)放送の『ダウンタウンDX』は、「実名全部分かります!芸能人のイニシャルトークSP!!」。芸能界の事情通たちが、総勢26名の有名人の秘密を暴露する。 【写真】DX17年ぶりの出演となる山田邦子 ダウンタウンDXに17年ぶりの出演となる山田邦子が暴露するのは、番組で共演していた大物芸人TとSについてのエピソード。 「Tは女優さんに人気だけど照れ屋、一緒に飲みに行っても5分後には全裸になっている」 「Sは今では信じられないけど、当時はコソコソしていた。お酒も飲まなかったので収録が終わると仲が良いスタッフとお家に帰っちゃう。缶コーヒーとカレーライスがあれば十分といった感じだった。ただモテたねぇ~」とぶっちゃける。 雛形あきこが暴露する超売れっ子芸人Oとは(写真提供:読売テレビ) 雛形あきこが暴露するのは、超売れっ子芸人のOのこと。23年間番組で共演していたにも関わらず、一度も奢ってくれたことはないという。それどころか、「一緒にテレビ局の食堂に行っても毎回『財布忘れた』と言って払わなかった」とぶっちゃける。 さらに、テレビ局が用意したお菓子と勘違いして、芸人Oのアメを食べてしまった時には「それ俺のやで!」と怒られたという。 小沢仁志とケンカになりそうだった、大物俳優Mとは(写真提供:読売テレビ) 小沢仁志が語るのは「ネットで尾ひれがついてスゴイことになっている」という、大物俳優Mとのエピソード。 小沢がある監督に連れられて行ったスナックで、Mとある俳優の2人に遭遇。ジャスバンドの演奏に合わせて、勝手にボーカルを始めた俳優に監督が激しめの注意をし、そして「小沢、Mをやれ!」と命令。「お前、俺とやるのか!」と、Mと小沢の死闘が始まろうとした瞬間、大物女優Mにが入店してきて……。 「芸能界でM、ケンカ最強説もありますからね!」とその話をうける、勝俣州和。「ただ過去の情報を集めた結果、誰が強いかってW兄弟なんですよ。特に弟さん」と解説する。 浜田も、「ダウンタウンDXの第一回目のゲストが菅原文太さん、山城新伍さん、川谷拓三さんで。収録の空き時間、俺がちょけて『仁義なき戦いで一番ケンカが強いのは誰ですか?』と聞いたら、全員Wと答えた」と昭和のヤンチャな俳優陣を振り返る。 果たして、芸能界最強と言われた、W兄弟の弟とは? 勝俣州和が聞いた、大物芸人Mが語る、相方Hの良いところって?(写真提供:読売テレビ) 次長課長の河本準一は、大物芸人Mに誕生日プレゼントをダメ出しされたと語る。誕生日会となれば多くの芸人が集まる大物芸人M。 河本は《世界で一枚のオリジナルTシャツ》を作って渡したそうだが、苦虫を噛んだ顔をされた挙句、「くりぃむしちゅー有田さんがプロレスのオリジナルマスクをプレゼントしたら、Mは『めちゃくちゃ、ええやん』と大喜びし、Tシャツを脱いでマスクを被った!」と告白する。話を聞いていたスタジオの大物芸人Mの反応は…? 「俺もMの話がある!」と声を上げたのは勝俣。Mと食事をしているときに、珍しくMの相方Hの話になり、MはHのある《良いところ》を挙げたというが…。スタジオ大爆笑の、Mが語るHの良いところとは? Read more »
岸田首相「長男が公邸で宴会」報道の裏で派閥パーティから“番記者以外しめ出し”の超厳重警戒 過去には派閥パーティでごきげんな姿も 岸田文雄首相の長男で、政務担当の首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、 2022年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたと報じられた。 5月24日の「文春オンライン」によると、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相のおいが、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、閣僚がひな壇に並ぶ様子を真似した写真もあるという。 高額な税金が維持費として投入されている首相公邸を、私物のように使う感覚のゆるさにはあきれるしかないが、一方で岸田首相は、本来は広く取材の門戸を開かれているべき場で、一転して異例の“厳重警戒”を敷くようになったという。 ある政治ジャーナリストが語る。 「例年、5月ごろに開かれている自民党各派閥の政治資金パーティですが、安倍派(清和会)、麻生派(志公会)、岸田派(宏池会)の3派はオープンな印象が強く、さまざまなメディアが取材に入ることが可能でした。 しかし、5月17日に開かれた岸田派のパーティでは、2023年から『取材は番記者と平河クラブ(自民党の記者クラブ)に限る』という通達が出されたのです。パーティ直前に米誌『TIME』の見出し問題(岸田首相のインタビュー記事の『日本を軍事大国に変える』という見出しに政府が抗議した問題)があったので、『首相は番記者以外の取材に過敏になっているのでは(笑)』と、冗談も聞かれました」 実際、本誌もこれまで岸田派のパーティを取材していたが、今回は会場に入ることができず、追い返されてしまった。 「開始の1時間前から、他誌のカメラマンと脚立を並べてスタンバイしていたのですが、名刺を出した途端、『今日は雑誌はダメ』と、理由も言わずに、けんもほろろにシャットアウトされたんです。新型コロナウイルスが5類になって再開された、本会議前に議員が集まる『代議士会』も、再開後から雑誌は入れなくなりました」(担当カメラマン) 別に「首相公邸での忘年会を取材させろ」と言ったわけではないのだが……。 Read more »
ソニーグループ本社=東京都内(EPA時事) ソニーグループ(G)は25日、事業説明会を開き、半導体子会社を通じて熊本県合志市で約27ヘクタールの土地取得を進めていると発表した。画像センサーの生産能力の強化を進めており、新設を検討している半導体工場の用地とみられる。新工場の操業開始は2025年以降となる見通し。 ソニーGは、画像センサーで世界トップシェアを持つ。事業説明会では、24~26年度の3年間で9000億円程度の設備投資を行う計画も示した。金額ベースのシェアは、22年度の51%から25年度には60%超となる見込みという。 半導体子会社ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川県厚木市)の清水照士社長は「(足元で不安定な)市況が回復した際に成長機会を確実に取り込めるよう、準備を行っていく」と話した。 Read more »
警視庁 女性に覚醒剤を混入した酒を飲ませて抵抗できない状態にし、性的暴行を加えたとして、警視庁大塚署は、準強制わいせつ致傷と覚醒剤取締法違反の疑いで、通信関連の会社「スリーラボ」(東京都豊島区)の代表取締役、舟山鉄馬容疑者(40)=板橋区徳丸=と、清掃業の中島正嗣容疑者(49)=同区成増=を逮捕した。いずれも容疑を否認している。 逮捕容疑は、2人は共謀し、昨年11月30日夜、港区にあるバーの個室内で、20代女性の酒に覚醒剤を混ぜて抵抗できない状態にし、店内でわいせつな行為をしたとしている。女性は嘔吐(おうと)やめまいなどの症状が出た。 大塚署によると、舟山容疑者と中島容疑者は地元の知り合いで、女性とは通信アプリ上で知り合い、事件当日が初対面だった。翌日に女性が「体調がおかしい」と警視庁に相談。尿検査の結果、覚醒剤の成分が検出された。 Read more »
<国内女子ゴルフツアー:リゾートトラスト・レディース>◇第1日◇25日◇静岡・グランディ浜名湖GC(6500ヤード、パー72)◇賞金総額1億4000万円(優勝2520万円)◇有観客開催 ツアー通算5勝の菊地絵理香(34=ミネベアミツミ)が6バーディー、ボギーなしの66で回り、単独首位に立った。 神谷そら、桑木志帆、後藤未有、穴井詩の4人がトップに1打差2位につけている。岩井千怜、前週Vの山下美夢有は2打差6位。吉田優利は3打差12位。前回Vの小祝さくらは6打差52位だった。 西郷真央は69位、稲見萌寧は84位、岩井明愛は109位と出遅れた。 1番、ティーショットを放つ菊地(撮影・宮地輝) Read more »
「50歳から」お得!割引を使って旅行をもっと楽しむ方法とは? 50歳から利用できるお得な旅割サービス4選 50歳になると利用できるお得なきっぷや宿泊プランから、大人を満足させる贅沢なツアーまで、おとな旅の割引サービスを4種ご紹介します。お好みの自由度や充実度に合った、旅割サービスを探してください。 JR東日本・北海道「大人の休日倶楽部ミドル」 「大人の休日倶楽部ミドル」では、入会後に届くSuica機能が付いたクレジットカードの利用または提示で、主に以下の特典を受けることができます。 __ ・JR東日本・北海道きっぷの5%割引 ・お得な会員限定きっぷ(期間限定乗り放題)・ツアー・イベントの利用 ・旅先の提携する店舗での割引優待 ・JRE POINTが貯まる __ 男性は満50~64歳、女性は満50~59歳の方が対象で、年会費は2624円(税込み)。初年度は無料で、サービスを体験できます。 会員限定のツアーは、テーマや場所別に検索ができて、内容も豊富ですので、大人になったらしたいと思っていた体験を、満喫されてみてはいかがでしょうか。 JR西日本「おとなび」 「おとなび」は、満50歳以上の方を対象とした、大人の美しい生き方や、大人だからこそ味わえる旅を応援する旅クラブです。WESTER会員に登録(無料)すると、以下のような特典が利用できます。 __ ・山陽新幹線や特急列車のお得な会員限定きっぷ ・日本旅行とコラボレーションした会員限定のツアー ・ 「瑞風ラウンジ」の利用 __ 会員証を提示すると、本来は「瑞風」に乗車予定のお客さまをおもてなしする、ホテルグランヴィア京都15階の「瑞風ラウンジ」を特別にご利用いただけます。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」のノスタルジック・モダンな雰囲気を体験できるでしょう。 また、会員限定きっぷでは、グリーン車を含めたJR西日本全線の新幹線・特急列車が、3日間または5日間乗り放題の「西日本グリーンきっぷ」もおすすめです。料金は、2万5000円~3万円(税込み)で、いくつかの街を散策したい方は必見です。 会員限定のツアーは西日本に限られますが、2~17万円台と、幅広く大人が楽しめるプランが充実していますので、旅の目的や予算に合わせて選べるでしょう。 JR東海「50+」 「50+(フィフティ・プラス)」は、JR東海が提供している、50歳以上の方なら誰でも入会できる、年会費無料の旅クラブで、以下のサービスがあります。 ... Read more »
長野県警によると、同県中野市で25日午後、猟銃と刃物を持った男が立てこもる事件が発生した。複数の負傷者がいるとの情報もあり、確認を急いでいる。 Read more »
経団連の十倉雅和会長は「個人消費の増加に待ったをかけるもの」と反対しているが(C)共同通信社 とっくに忘れた国民も多いだろうが、岸田文雄首相(65)が2021年9月の自民党総裁選に出馬した際、最も力を込めて説明していたのが「令和版所得倍増計画」だった。 「これまでの新自由主義を転換」「新しい資本主義」……。次々と打ち出される岸田首相の言葉に多くの国民は期待し、希望を寄せていたが、気付けば「所得倍増」どころか、今や「所得激減」に向かって進んでいるとしか思えない。 5年間で43兆円という「異次元の防衛費」を賄うための増税案に続き、またも庶民いじめの驚きの政府案が浮上したからだ。 「次元の異なる少子化対策」の財源確保策として、政府内で検討が始まった社会保険料への上乗せだ。 今のところ、負担額は国民1人当たり月500円程度になる見込みで、政府は年間約1兆円の捻出を目途に、2026年度にも公的医療保険の保険料とともに「支援金」として徴収を始める方針だという。 社会保険料の負担増をめぐっては、「現役世代の可処分所得を直撃し、個人消費の増加に待ったをかけるもの」(経団連の十倉雅和会長)として反対の声が出ているにもかかわらず、お構いなしだ。 《月額500円程度なら仕方ないかな》 《社会全体で子育てするのに月500円か》 ■「五公五民」が「六公四民」「七公三民」に? ネット上では、この政府方針に理解を示す意見も少なくないが、冗談ではない。 今年初め、国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担割合「国民負担率」が47.5%(22年度)になる見込み──と財務省が発表。SNS上では《五公五民か》《江戸時代なら一揆確実》などと話題になったが、振り返れば1979年度の「国民負担率」は30%台。それが徐々に上昇し、2013年度から40%台に突入。20年度に初めて47%を超えたのだ。 「少子化対策」を理由にした今回の社会保険料の上乗せ(支援金)についても、いったん始まってしまえば、この先、アレヨアレヨという間に引き上げられる可能性は高い。「五公五民」が「六公四民」「七公三民」になるかもしれないのだ。 《これは500円程度と見せかけたステルス値上げ》 《いつの間にか1人当たり月額500円負担が1000円、2000円となるのでは…》 《少子化対策はなんだから自己責任でということか。新しい資本主義とは、新しい自己責任の意味か》 ネット上では怒りの声が続出している。 Read more »
贈呈されたセイコー腕時計を披露する(左から)巨人・岡本和真、大城卓三、戸郷翔征、大勢 国際的な活躍で日本のスポーツ文化や球界の価値を高めた巨人・岡本和真内野手(26)ら7人が25日、日本を代表する時計メーカーのセイコーから腕時計「グランドセイコーSLGH005」を贈呈された。販売価格は115万5000円(税込み)。岡本和は東京ドームでのDeNA戦前の贈呈式で「この時計を付けてペナントレースを頑張り、最高のシーズンにしたい」と笑みを浮かべた。 Read more »
2023年5月25日、三菱自動車は同日より新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売を開始したと発表。予約注文はすでに1月13日より始まっており、5月24日までにまでに約1万6000台を数えている。 予約注文の約6割が4WDモデルを選択 三菱の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売がいよいよ開始された。といっても、予約注文はすでに2023年1月13日より開始されており、5月24日までに約1万6000台という数となっている。 「想像以上に広い室内空間に驚いた」といった声が寄せられる新型「デリカミニ」。 そこで、その予約注文内容に目をやると、全体の約6割が4WDモデルを選択。4WDモデル専用装備となる165/60R15サイズの大径タイヤと、専用ショックアブソーバーによる安心で快適な走行性能などが重視されていると、三菱は分析している。 グレードは、助手席側後席電動スライドドアや運転支援機能「三菱 e-Assist」などを備えたベーシックな「G」「T」、これらの装備に加えて運転席側後席電動スライドドアや高速道路 同一車線運転支援機能「マイパイロット」など充実した装備の「G Premium」「T Premium」の4つの展開となるが、予約注文では8割以上が「Premium」グレード(「G Premium」「T Premium」)となっている。 好意的な口コミも多数。「『デリカ』らしいデザインに一目ぼれした」や、「想像以上に広い室内空間に驚いた」といったものだ。名前に冠されたミニバン「デリカ」をほうふつさせる「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」の開発コンセプトが、ユーザーの心を捉えていると言えそうだ。 なお、2023年4月6日から5月7日に実施した、「デリカミニ公式キャラクター名前募集キャンペーン!」の結果、応募総数6286件の中から「デリ丸。」にキャラクター名が決定した。公式キャラクター「デリ丸。」は、今後もTVCMやスペシャルサイトなどを通して新型『デリカミニ』をPRしていく予定で、6月6日から期間限定でLINEスタンプの無料配信が実施される。ぬいぐるみなどのグッズも発売を予定されているという。 「デリ丸。」の名前に決定した「デリカミニ」の公式キャラクター。 三菱新型デリカミニ 受注状況(2023年5月24日時点) ◎グレード別構成比 T Premium(ターボエンジンモデル):65% T(ターボエンジンモデル):5% G Premium:25% G:5% ◎駆動方式構成比 ... Read more »
パオロ・マルディーニ氏(ロイター) イタリア1部ACミランで活躍した元同国代表DFのパオロ・マルディーニ氏(54)が、歴史的黒星となった2002年日韓W杯決勝トーナメント1回戦韓国戦の知られざる側面を振り返った。 この試合は、バイロン・モレノ主審による韓国有利の判定が連発されたことで有名。韓国人選手のラフプレーをことごとく見逃し、MFフランチェスコ・トッティを不可解な判定で2枚のイエローで退場に追い込むなどやりたい放題。大きな批判を浴びた。それから20年以上たったが、イタリアでは当時の屈辱は風化していない。 マルディーニ氏も、自身のA代表ラストマッチをはっきり記憶しているようで、イタリアメディア「fanpage・it」によると同国のテレビ番組に出演した際、「試合が始まる前に、何かがおかしいことに気づいたんだ。2002年には握手はなく、キャプテンだけがやっていた。(チームメートのダミアーノ・)トンマージは握手をする習慣があったから、レフェリーにも相談したけど、拒否されたんだ」と振り返った。 さらにスタジアム入りの際、嫌がらせもあったという。イタリアイレブンは、IDカードを首からさげるようルールを厳格に強要されたという。同氏は「すべての選手が身分証明書を首からさげていたわけではない。だから彼らは私たちがスタジアムに入ることを望まず、私たちはロッカールームに入るために争ったんだ」と明かした。 悔しい結果に終わった02年後、マルディーニ氏は、06年ドイツW杯も招集の打診を受けたが「04年の欧州選手権ユーロ大会も断っていたし、戻る気になれなかった」。屈辱の敗戦は、大きなショックだったようだ。 Read more »