
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影)
海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。
建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。
海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。
たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
News Related-
JR総武線車内で不審物 上下線で運転見合わせ
-
桃田らが準決勝進出 バドミントンのマレーシアOP
-
JR小岩駅の車内に不審物 「紙袋内にコード」と通報
-
中川翔子のデニムに心配の声殺到「大ダメージくらっとる」「もう限界でしょう」
-
立浪監督 根尾に「思い切って力勝負してこい」「1点は構わない気持ちで」
-
【阪神】再び最下位転落の危機…矢野監督「積極的にはいけているけど」拙攻に嘆き
-
ゆたぼん、専用車で日本一周に出発!アンチ対策のドライブレコーダー付き「何かあったらすぐにこれ」
-
スポルティングが守田獲得を発表 「キャリアで最大の挑戦になる。CLが夢だった」
-
『時をかける少女』細田版が答えた「残されていた問い」とは?
-
池袋暴走事故の遺族SNSで中傷…侮辱罪で在宅起訴の22歳男 単独取材に「炎上目当て 流石にやり過ぎた」
-
「アメリカン・ウーマン」のロックスター、46年の時を経て盗まれたギターと再会
-
守田英正がサンタクララから優勝19度のスポルティングへ移籍「この挑戦はサッカー人生で最大」
-
守田英正が名門スポルティング移籍発表「最大の挑戦」4年契約で契約解除金63億円
-
「僕の夢は常にCL」スポルティングCP加入の守田英正が意気込みを語る「僕のキャリアで最大の挑戦」
OTHER NEWS
日本代表MF守田英正が1日、ポルトガルリーグ1部のサンタクララからスポルティングへ移籍することが明らかとなった。スポルティングが正式に発表した。契約期間は2026年まで。チームは新シーズン、UEFAチャンピオンズリーグに出場する。 【動画】スポルティング加入の守田英正がメッセージ 新シーズンはCLに出場 かねてより移籍の噂のあった日本代表MF守田が、ポルトガルでステップアップを果たした。2021年1月に川崎フロンターレからポルトガル1部のサンタクララに加わり、チームで存在感を発揮してきたが、新シーズンからスポルティングでプレーすることになったのだ。 昨季は38試合に出場。チームの主軸を担った(リーグ戦順位は7位)。優れた技術とその安定したプレーを評価され、ルイス・フィーゴやクリスティアーノ・ロナウドもプレーした名門クラブに加入した。日本人選手では2014-2016シーズンに田中順也(現FC岐阜)が所属しているチームだ。 スポルティングは昨季のリーグ戦を2位で終えており、新シーズンはUEFAチャンピオンズリーグに出場する。トップレベルでのプレーを望んできた守田が、いよいよ最高峰の戦いに挑む。クラブが公開した動画の中で守田は早速ユニフォーム姿を披露するとともに、「私の名前は守田英正です。私はライオンです(スポルティングの愛称)」とのメッセージを発信。新シーズンの活躍を誓っている。 Read more »
ウィリアム・モリスをご存じでしょうか? クラシカルで美しいテキスタイルを特徴とし、モダンデザインの父とも称されているイギリスのデザイナーです。 【写真8枚】「いちご泥棒」のテキスタイルが美しくて上品! ウィリアム・モリスのノート ウィリアム・モリスのテキスタイルは、美容院やオシャレな喫茶店の壁紙に使われていることも多いので、名は知らなくとも作品を見たことがある人は多いはず。最近では、ウィリアム・モリスのテキスタイルのお洋服やバッグも販売されるようになっていて、どのアイテムも高い人気を誇っています。 そんなウィリアム・モリスのノートが、セリアで販売されているのを発見しました! ノートコーナーでひっそりと販売されているので、注意をしないと見落としてしまいます。 この記事では、ウィリアム・モリスのノートの魅力を、画像たっぷりでお伝えしていきますので、気になったらお近くのセリアに急いでください! 1. 【セリア】ウィリアム・モリスのノート! 柄は2パターン! こちらがセリアで見つけたウィリアム・モリスのノートです。お値段は、もちろん110円(税込み)。サイズは210×148mm。A罫のノートです。 特別なコーナーに置かれているわけでもなく、ノートコーナーに、他のノートと一緒に置いてありました。一瞬、ウィリアム・モリスのそっくりさんノートかとも思ったのですが、本物でした! 表紙の下部に「WILLIAM MORRIS WORLD」というロゴもあります。 それぞれ、ウィリアム・モリスの「薔薇」と「いちご泥棒」があしらわれています。特に、「いちご泥棒」のテキスタイルは、洋服などにも使われることが多い人気のデザインですので、ぜひゲットしておきたいですね。クラシカルな雰囲気がとてもかわいらしいです。 2. 【セリア】ウィリアム・モリスのノートを徹底観察! 画像のように、表紙は美しくプリントされていて、セリアの商品には見えません。リング部分も金色で、シックなデザインと調和しています。 柄合わせもきれいにされていて、開いたデザインも美しいです。見ていると、うっとりするノートですね。 裏表紙は、きれいな赤色。リングの金色が映えて、とてもきれいです。ラグジュアリーな感じがします。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
【ニューヨーク共同】1日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均はもみ合いで取引が始まり、午前9時45分現在、前日比28.81ドル高の3万0804.24ドルを付けた。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
7月1日、広瀬すず(24)と山﨑賢人(27)の熱愛が「文春オンライン」によって報じられた。 【写真あり】18年1月、ドラマ『トドメの接吻』ロケでの山﨑賢人 報道によると、二人は、広瀬の誕生日である6月19日未明から広瀬の自宅マンションで過ごし、19日の午後には東京ドームで「Yogibo presents THE MATCH 2022 天心VS武尊」を観戦。その後、広瀬のマンションに二人で帰宅したという。 その後も山﨑は、事務所の送迎車で広瀬の自宅を訪れていたと報じられている。「文春オンライン」の取材に対し、双方の事務所は「プライベートは本人に任せております」と交際を否定しなかった。 そんな二人は’16年に公開された映画「四月は君の嘘」で初共演。当時、シネマカフェのインタビューに対し、山﨑は共演によって広瀬の印象が大きく変わったと答えている。 《共演する前は、すごく可愛らしくて柔らかい雰囲気がありましたが、ヴァイオリンを一生懸命に演奏している姿、役に向きあっている姿からはもの凄い芯の強さを感じました》 広瀬も共演前に抱いていた“クール”な山﨑の印象が、撮影を経て激変。テレビジョンの取材に対し、《(賢人くんは)すごく面白いんだけど、ちょっと間が抜けている》と語っていた。 そして、映画の撮影を通じて徐々に打ち解けていったようだ。 「2人はともに人見知りな性格だといいますが、海岸を自転車で走ったり、川に飛び込んだりという“ザ・青春映画”な撮影をしていくうちに、距離が縮まり、撮影を楽しむようになったそうです。川に飛び込むシーンでは、山﨑さんが広瀬さんのびしょぬれになった姿を携帯で撮影するなどして、とても盛り上がったといいます。いつから交際を始めたかはわかりませんが、ともに楽しく撮影を乗り越えた経験があるからこそ、役者同士としても互いに信頼しているのではないでしょうか」(映画関係者) 昨年放送された『おしゃれイズム』(日本テレビ系)で、“好きな女性のタイプ”について聞かれると「明るい子」と答えていた山﨑。広瀬はぴったりのお相手かも!? Read more »
男女5人組ロックバンド「サカナクション」のボーカル・山口一郎(41)が体調不良のため、一定期間の休養を取ることが分かった。1日、公式サイトなどで発表された。 【写真】10年に渡る不倫が報道されたサカナクション・岩寺基晴 同サイトによると、山口は5月より極度の倦怠感、疲労状態などの不調が続いていたが、ミュージシャンとしての活動を継続したいという本人の意思を尊重し、バンドメンバー、スタッフ、所属事務所契約のカウンセラーと相談を重ね、方策を講じてきたという。 しかし、6月下旬に医師から「休養が必要」との診断を受け、「この先も健やかに表現活動を続けていくために、このタイミングでの休養が最優先と判断し、このような結論に至りました」と説明。「ファンの皆様並びに関係者の皆様には、ご迷惑及びご心配をおかけすることを深くお詫び申し上げるとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」としている。 休養に伴い「UNDERWORLD」との公演、および全国ホールツアー「SAKANAQUARIUM アダプト NAKED」愛知・東京・石川公演は公演延期となる。 発表を受け、山口は自身のツイッターに「ツアーを楽しみにしてくれていた皆様、ごめんなさい。ここ最近、ずっと心と身体が不調気味だったのですが、何とか踏ん張ろうと試行錯誤してきました。ですがドクターストップがかかってしまい、少しだけお休みを頂く事にしました。コロナ禍で頑張りすぎたのか燃え尽き症候群だったみたい」とツイート。 続けて「調子が良い時はスペースやInstagramライブなど配信で近況報告などしていきます。改めて、関係者の方々、ファンの皆様、本当にごめんなさい。ちょっと休んで元気になって帰ってきます」と報告した。 東京スポーツ Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
日テレNEWS 埼玉県のすし店で生のイワシを食べたとみられる客が、アニサキスによる食中毒になったということです。厚生労働省は予防のため生の魚について一度、冷凍することなどを呼びかけていますが、店ではイワシだけ冷凍していなかったということです。 ◇ アニサキスによる食中毒が発生したのは、回転すしチェーン「がってん寿司」の埼玉・坂戸市にある店舗です。 埼玉県によると、食中毒になったのは、先月27日に利用した30代の男性客です。胃の痛みを訴えましたが、入院はせず、すでに回復しているということです。 原因とみられるのは、生のイワシのすしです。天然のサバやイワシ、ニシンなどに多く寄生する細長い線虫のアニサキス。食べると激しい腹痛やおう吐など、食中毒を引き起こします。男性客が食べたすしの中で、イワシだけが冷凍されていなかったということです。 食中毒を出した当該店舗は1日の営業停止処分を受け、7月1日から営業を再開したということです。 ◇ アニサキスに対して、飲食店側はどのような対策をしているのか、東京・港区にある飲食店(食中毒の店舗とは関係ありません)を取材しました。 根室食堂 平山徳治オーナー 「サバとか、タラとか、サケとか、アニサキスをよく見かける魚。(そういった魚は)基本的には冷凍して、(届けて)もらっている」 冷凍で仕入れることで、アニサキスへのリスクを回避しているといいます。そして、生で届いた新鮮な魚については、内臓をきれいにとりのぞき、身を目視で確認しているということです。 根室食堂 平山徳治オーナー 「(内臓)にアニサキスがいっぱいいて、身のほうに移っていくので」 アニサキスがいれば火を通し、焼き魚や煮魚などにするといいます。 ◇ 厚生労働省によると、アニサキスは冷凍や加熱で死滅するということです。 Read more »
アニサキスは、噛んで殺すことができるのか? 『楽しいジェットフィシング! 気分をへし折る「アニサキス」。人間の“胃の壁”に食いつく“寄生虫の幼虫”!目視で見つけられますよ!』という記事を掲載した。 この記事の中で、我々は知り合いの魚に詳しい漁業関係者に、「アニサキスに傷をつけたりちぎったりすれば、物理的に弱いから死滅する」と聞いていたのだが、コメントで「よく噛んでもアニサキスは死滅させられない」というご指摘をいただいた。 そこで、厚生労働省に電話をして、実際のところ「アニサキスは噛んで殺すことができるのか」、「どうしたら殺せるのか」を聞いてみた。 質問1 アニサキスの幼虫は、口の中でよく噛んだら死にますか? ―― 実際のところ、「噛んだら死ぬ」「叩き切ったら死ぬ」という検証をしていません。 「噛んだら死ぬ」というデータも、「噛んでも死なない」というデータもないので「検証していないから分かりません」としか、お答えのしようがありません。 アニサキスは「よく噛んだら死ぬ」は、「正解か不正解かは分からない」という答えであった。 質問2 確実に死滅させるにはどうしたらいいですか? ―― 冷凍・加熱をしてください。 冷凍する場合:-20℃以下で24時間以上の冷凍 加熱する場合:70℃以上または、60℃なら1分 よく言われていますが「食酢での処理、塩漬け、醤油やワサビを付けても、アニサキス幼虫は死滅しません」。調味料では予防できないのです。 質問3 アニサキスに「胃を噛まれるから痛い」のですか? ―― 腹痛の原因は、アニサキスに噛まれるから痛いのではありません。 アニサキスを食べたとしても、通常は「どうもなく」そのまま排泄されますが、まれに人の胃や腸壁に侵入し、激痛を引き起こします。 アニサキスは人の体内では長く生きられず、1週間以内には死ぬといわれています。アニサキスを食べても、全員が腹痛を起こすのではなく平気な人も多いのです。 家庭用の冷凍庫の基準は「-18℃以下」なので、アニサキスが死滅するだけの温度にできない場合もあります ちなみに、『日本工業規格(JIS)により、冷蔵庫の冷凍室の温度は「-18℃以下」と定められています』。 つまり、家庭用の冷凍庫によっては、厚生労働省の推奨する「-20℃以下で24時間以上の冷凍」が設定できない機種もあるのです。 もし、家庭で冷凍するなら、ご家庭の冷凍庫の設定温度を知っておくことも重要です。 アニサキスによる食中毒(アニサキス症)については、いろいろな予防法が語られています。しかし、実際には「分かっていない」ことのほうが多いようです。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
<中日3-1阪神>◇1日◇バンテリンドーム 中日根尾昂投手(22)がプロ初ホールドを手にした。 これまでの5試合はすべて敗戦処理だったが、初めてリードした展開で5番手として登板し、打者1人を抑えた。異例のシーズン途中での投手登録変更から3度目の登板。大野雄大投手(33)が試合直前に背中の張りを訴え、先発回避する緊急事態の中で、チームの勝利に貢献した。 5回2死一、二塁のピンチ。立浪監督が球審に交代を告げた。「ピッチャー根尾」。大きく手を広げバックスクリーンへ向かって深呼吸をする「投手」根尾のルーティンを終え、昨季リーグ最多安打の近本と対戦。初球149キロ直球は外れたが、、2球目は137キロのスライダーで近本のバットに空を切らせた。3球目は渾身(こんしん)の151キロストレート。高橋周の好守にも助けられ三ゴロに打ち取り、プロ初ホールドを手にした。 根尾は「とにかく抑えようと思ってマウンドに上がりました。(高橋さんには)今日のプレーだけでなくいつも助けてもらっているので感謝しかありません。次も抑えます」と次戦をにらんだ。 立浪監督は「あの場面でストライクが入らないとかがなかった。さすがだな、と思った」と感服。今後の起用法については「1軍の戦力として(今後の起用法は)考えてはいます」。登板6試合、防御率1・93。最下位に甘んじる竜のブルペンでの根尾の立ち位置が変わった。【伊東大介】 ○…山下の3回に先制代打1号ソロを放った。阪神先発青柳の変化球を捉えると打球はバックスクリーン左へ。楽天時代の19年6月以来3年ぶり、育成契約を経ての中日移籍後初アーチをかけた。「今日ベンチ裏で石川昂のバットを見つけました。石川昂も今日の手術を成功したので、思いを込めて打ちました」。左膝手術で今季絶望になった3年目の大砲候補生の宝刀で勝利に貢献した。 ○…大野雄の登板回避に伴い先発マウンドに上がった藤嶋が3回1安打無失点と好投した。先発を告げられたのは試合開始約1時間前。「ブルペン陣は大野さんにいつも助けてもらっている。今日は大野さんを助けようと思って投げました」。プロ入り初先発は松坂が登板回避した18年6月17日西武戦(メットライフドーム)。6回2失点で初勝利を挙げている。18年9月25日ヤクルト戦以来、4年ぶりの先発できっちりと大役を果たした。 ○…A・マルティネスが同点の8回2死二塁で阪神3番手湯浅から7号勝ち越し2ランを放った。「リリーフが頑張ってくれた。100%打たないといけないと思った。昨日キューバの父から電話で『お前が本塁打を打つ夢を見た』と言われ、その通りになった」と、父の夢を正夢にしたことに笑顔。左肩痛でリタイア中の主砲ビシエドに並ぶチーム最多タイアーチで、代役から主役へ昇格した。 ▽中日立浪監督(大野雄登板回避で8人継投での勝利)「藤嶋が3イニングを投げてくれたことで試合の形にできた。今日は本塁打2本で勝てた。チームの勢い、力にしたい」 ▽中日R・マルティネス(24試合連続無失点で17セーブ)「いつもの気持ちでマウンドに上がって投げる事だけを心がけました」 ▽中日清水(6番手で2回無失点。16ホールド目を挙げ28日巨人戦3失点の汚名返上)「山形でああいう登板をして、またぎでもあり、とても思いのある2イニングでした」 Read more »
【AFP=時事】 国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)は1日、ウクライナで広く食べられているボルシチ料理を、消滅の危機にひんする無形文化遺産に指定した。ロシア政府はボルシチをウクライナのものとする指定に反対している。 【写真】ボルシチを料理するウクライナ人 ユネスコはウクライナのボルシチ料理を「きょう、ユネスコの緊急保護を必要とする無形文化遺産リストに書き加えた」と発表した。ロシアのウクライナ侵攻と、侵攻がもたらす「この伝統への負の影響」を考慮し、承認プロセスを迅速化したとしている。 ウクライナのオレクサンドル・トカチェンコ(Oleksandr Tkachenko)文化情報相はテレグラム(Telegram)に「ボルシチ戦争の勝利はわれわれのものだ」と投稿した。さらに、ロシアによる侵攻に言及し、ウクライナは「ボルシチ戦争とこの戦争の両方で勝利する」と付け加えた。【翻訳編集】 AFPBB News Read more »
◆JERAセ・リーグ 中日3―1阪神(1日・バンテリンD) 今季6試合目で初めてリード展開でマウンドに上がりピンチを切り抜けた中日・根尾昂投手を、立浪監督が称賛した。4番手・山本がつくった5回2死一、二塁の一打逆転のピンチ。冷静沈着に投げ込み、近本を151キロで詰まらせ三ゴロに打ち取った。 三遊間のゴロを好捕した高橋周をベンチ前で笑顔で迎え入れた背番号7は「いつもと変わらず、とにかく抑えようと思ってマウンドに上がった。(高橋周の好捕に)今日のプレーだけでなくいつも助けてもらっている。感謝しかありません」と頭を下げた。 プロ初ホールドをマークした右腕は「次も抑えます」と前を向いた。試合後、立浪監督は根尾に「思い切って力勝負してこいと。打たれることは覚悟で。相手は近本選手ですから。四球で逃げるよりも打たれて1点でも構わない気持ちでこっちも出した。あの場面でストライクが入らない状況でもなかった。その辺はさすが」と称賛。大野雄、森を除く8投手を投入し、阪神に競り勝った竜。価値ある1勝になった。 報知新聞社 Read more »
◇1日 中日3-1阪神(バンテリンドームナゴヤ) 中日は同点で迎えた8回にA・マルティネスが決勝2ランを放ち、緊急事態をチーム一丸で乗り越えた。 予告先発の大野雄大投手が背中の張りで登板を回避。代わりに先発マウンドに上がった藤嶋健人投手が3イニングを1安打無失点と好投。4回以降は小刻みな継投。5回には根尾が2死一、二塁のピンチで5番手として登板し、近本を151キロ直球で三ゴロに仕留めた。根尾はリードした場面で初登板し、プロ初ホールドを記録した。8回にロドリゲスが追いつかれたものの、リードを奪った9回はR・マルティネスが締め、17セーブを挙げた。 立浪監督は「今日は開き直っていくしかなかった」と振り返り、「藤嶋が3イニングを投げてくれたことで、何とか試合の形をスタートできた。何とか気持ちで乗り切ってくれた」と代役先発の右腕に感謝した。 根尾の登板の場面については「思い切って力勝負してこい、と。こっちも打たれることは覚悟(の上)。相手も近本選手ですから。ただ、フォアボールで逃げるよりも、打たれて1点は構わない気持ちでこっちも出している。でも、あの場面でストライクが入らないという状況ではなかった。そのへんは、さすがだな、と思います」とたたえた。 中日スポーツ Read more »
1日午後5時10分ごろ、京都市伏見区深草神明講谷町の廃棄物中間処理施設で、従業員が破砕機に巻き込まれたと京都府警伏見署に通報があり、まもなく死亡が確認された。 【地図】京都市伏見区はここ 同署によると、午後4時半ごろ、60代の男性従業員が1人で破砕機の清掃作業をしていたといい、遺体はこの男性とみて調べている。 Read more »
◇セ・リーグ 中日3-1阪神(2022年7月1日 バンテリンD) 中日の根尾昂投手(22)が1日の阪神戦で登板。1-0の5回、2死一、二塁で5番手でマウンドに上がり、近本を三ゴロにしとめて、プロ初ホールドを挙げた。 近本は直前の打席で27試合連続安打を達成していたが、カウント1-1からの3球目に、151キロの直球を投じて三ゴロ。三塁・高橋周がダイビングキャッチする好捕にも助けられ、得点を与えなかった。 試合後、立浪監督は、リードした場面で初登板した根尾について「もう、思い切って力勝負してこいと。打たれることは覚悟で。相手も近本選手ですから。四球で逃げるよりも、打たれて1点は構わない」とベンチで声を掛けたことを明かした。それでも「ただ、あの場面でストライクが入らないということもなかったので、その辺はさすがだなと。高橋のファインプレーもありましたけど」と、ストライク先行で切り抜けた根尾の投手センスにうなった。 一方で、福や山本は四球を出したところが対照的。同監督は「(山本は)先頭打者の四球を見て、続けば代えようと決めていた。きょうは、たまたまうまくいったかもしれませんが、山本であったり福であったり、先頭の四球は反省しないといけない。経験のない投手ではないので、もっと思い切って勝負してほしい」と反省を促した。 根尾の今後について指揮官は「今は山本だったり、調子の悪い投手もいますから。十分、今は1軍の戦力と考えてはいます」と勝ちパターンの継投もあり得ると示唆。「どんどんストライクで勝負してくれる。ここまでは簡単に四球を出すことはなかった。そこは非常にかっています」と話していた。 Read more »
シンガーソングライターの藤井フミヤ(59)が1日放送のフジテレビ「爆買い☆スター恩返し3時間SP」(後7・00)にVTR出演。リードボーカルを務めたロックバンド「チェッカーズ」の結成時について語った。 【写真】歌唱するチェッカーズ 藤井は今回、故郷・福岡県久留米市でロケを敢行。母校である久留米市立南筑高校を訪れ、軽音楽部員に自らデザインしたTシャツをプレゼントした。その後、寿司店では高校の同級生と再会。「2人とも元チェッカーズのメンバーです」と明かすと、スタジオのレギュラー陣は「え!?」とビックリだ。 藤井が「チェッカーズの名付け親です」と紹介したのは、「The TRAVELLERS」の一員として音楽活動を続ける武田圭治さん。もう1人の同級生は、ドラムを担当していた豊福光好さん。チェッカーズは高校時代、当時の仲良しメンバーで結成されたという。「2人はなぜ脱退した?」と問われた藤井は、「光好は自分がドラムが下手なことを自覚して」と明かした。武田さんは交通事故にあい、練習に出れなくなってしまったと説明した。 「当時のフミヤさんで覚えているエピソード」に関して、「車を田んぼに落としたくらいやな~」と豊福さんが暴露。藤井はバツが悪そうに笑った。 その後、焼き鳥店ではギター・ボーカルの富永大介さん、サックス担当だった「The TRAVELLERS」の武田真治さんとも酒を飲みかわした。藤井はデビュー前の「元祖チェッカーズ」メンバーとの時間に、顔をほころばせていた。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
7回1死から清宮は中前打で出塁も、続く石井が二ゴロ併殺打 ■日本ハム 2ー1 オリックス(1日・札幌ドーム) 日本ハムの新庄剛志監督が、清宮幸太郎内野手の走塁に苦言を呈した。試合後の会見の最後、自ら切り出し「あとね、せっかくエンドランで石井君が転がしてくれて、清宮君止まったのよ。あそこは当たってもいいからいきなさいって。やっぱ野球をちょっと学んでほしいですね」と言った。 【映像】チアにつられて清宮も我慢できず「踊ってる」 照れながらも楽しそう ビッグボスが指摘したのは2-1の7回の場面だ。1死から清宮が中前打で出塁。追加点が欲しいところで、ベンチは1ボールからエンドランのサインを出した。必死にバットに当てた石井だが、打球は二塁手の正面へ。スタートを切っていた清宮の前を通過する形になり、一瞬止まるようにスピードを緩めた。清宮はアウトとなり、一塁へ転送されて石井もアウトとなった。 「エンドランの意味がなくなる。しゃがんでヘッドスライディングでもいいんだから。止まったらいかん。以上です」。結果的には勝利したが、流れを変えかねないプレーだっただけに、ビッグボスも指摘せずにはいられなかった。 町田利衣 / Rie Machida Read more »
負債1000万円未満含めた6月の破たん件数は227件で過去最多に 7月1日は16時時点で「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が25件判明、全国で累計3,615件(倒産3,473件、弁護士一任・準備中142件)となった。 2021年の年間件数は1,718件に達し、2020年の843件に比べて2倍に増加。2022年も毎月100件以上が続き、6月も212件と過去2番目に多かった。2022年6月までの累計は前年同期の3割増の1,029件(前年同期比30.7%増)となった。前年より約2カ月早く1,000件を上回り、破たんペースがアップしてきた。 倒産集計の対象外となる負債1,000万円未満の小規模倒産は累計189件判明。この結果、負債1,000万円未満を含めた新型コロナウイルス関連破たんは累計で3,804件に達した。 外国人観光客の受け入れ再開、旅行補助「県民割」対象拡大の見通しなど、消費回復への期待も膨らんでいる。一方、経済活動が活発化すれば運転資金の確保も経営課題に浮上するほか、アフターコロナへの対応に伴う資金需要も発生する。 政府主導の「中小企業活性化パッケージ」の関連施策など、企業支援は拡充されている。だが、業績不振の長期化で過剰債務に陥った企業は増加している。 コロナ関連融資を得ながらも息切れするケースも散見され、コロナ破たんは引き続き高水準で推移する可能性が高い。 【都道府県別】(負債1,000万円以上) ~ 100件以上は8都道府県 ~ 都道府県別では、東京都が770件と全体の2割強(構成比21.3%)を占め、突出している。以下、大阪府356件、福岡県182件、愛知県179件、神奈川県160件、兵庫県154件、北海道145件、埼玉県134件と続く。 1日は全国で25件判明した。10件未満は1県、10~20件未満が4県、20~50件未満が24県、50件以上100件未満が10府県、100件以上は8都道府県に広がっている。 【業種別】(負債1,000万円以上)~飲食が最多の588件、建設、アパレル、食品卸、宿泊が続く ~ 業種別では、来店客の減少、休業要請などで打撃を受けた飲食業が最多で588件に及ぶ。営業制限が続いた地域を中心に、経営体力の消耗やあきらめによる飲食業の新型コロナ破たんがさらに増加する可能性も強まっている。 次いで、工事計画の見直しなどの影響を受けた建設業が400件、小売店の休業が影響したアパレル関連(製造、販売)の273件。このほか、飲食業などの不振に引きずられている飲食料品卸売業が159件。インバウンドの需要消失や旅行・出張の自粛が影響したホテル,旅館の宿泊業が135件と、上位を占めている。 【負債額別】(負債1,000万円以上) 負債額が判明した3,574件の負債額別では、1千万円以上5千万円未満が最多の1,335件(構成比37.3%)、次いで1億円以上5億円未満が1,141件(同31.9%)、5千万円以上1億円未満が696件(同19.4%)、5億円以上10億円未満が203件(同5.6%)、10億円以上が199件(同5.5%)の順。 負債1億円未満が2,031件(同56.8%)と半数以上を占める。一方、100億円以上の大型破たんも9件発生しており、小・零細企業から大企業まで経営破たんが広がっている。 【形態別】(負債1,000万円以上) 「新型コロナ」関連破たんのうち、倒産した3,473件の形態別では、破産が3,102件(構成比89.3%)で最多。次いで民事再生法が143件(同4.1%)、取引停止処分が137件(同3.9%)、特別清算が73件、内整理が14件、会社更生法が4件と続く。 「新型コロナ」関連倒産の約9割を消滅型の破産が占め、再建型の会社更生法と民事再生法の合計は1割未満にとどまる。業績不振が続いていたところに新型コロナのダメージがとどめを刺すかたちで脱落するケースが大半。 先行きのめどが立たず、再建型の選択が難しいことが浮き彫りとなっている。 【従業員数別】(負債1,000万円以上) 「新型コロナ」関連破たんのうち、従業員数(正社員)が判明した3,457件の従業員数の合計は3万3,848人にのぼった。 3,457件の内訳では従業員5人未満が1,962件(構成比56.7%)と、半数以上を占めた。次いで、5人以上10人未満が682件(同19.7%)、10人以上20人未満が433件(同12.5%)と続き、従業員数が少ない小規模事業者に、新型コロナ破たんが集中している。 また、従業員50人以上の破たんは2021年上半期(1-6月)で17件、下半期(7-12月)で15件。2022年は25件発生している。 Read more »
7月1日、「文春オンライン」は、女優・広瀬すず(24)と俳優・山崎賢人(27)の熱愛を報じた。 【画像あり】菅田将暉、TAKAHIRO・武井咲夫妻ほか「THE MATCH」観戦芸能人 記事内では、6月18日深夜、広瀬と山崎の2人は落ち合い、同じマンションへ。広瀬の24歳の誕生日である6月19日には、広瀬自身が運転する高級車に乗り、山崎、知人2人とともに東京ドームで開催された「THE MATCH 2022 天心VS武尊」を観戦したという。 両者の事務所とも「文春オンライン」の取材に「プライベートは本人に任せております」と回答している。 山崎との交際に驚くのはもちろんだが、それと同時に、年に一度の大切な日を那須川天心(23)と武尊(30)が相まみえた 、キックボクシング界の“世紀の一戦” に捧げたことも驚きだ。 「THE MATCH」では、有吉弘行(48)が “招待拒否” をして話題になった一方で、菅田将暉(29)ら多くの芸能人が、リング横の特別席で観戦していたことが報じられている。 広瀬と山崎は「ゲストパス」を持ち、東京ドームに常設されている個室席から観戦していたようだ、と「文春オンライン」は記している。 清純派女優のイメージが強い広瀬だが、じつは2019年にアサヒ飲料「三ツ矢サイダー」のCMで、キックボクシングを披露している。 偶然にも当時、これを見た那須川は 《すごい普通に試合出れるレベル、、笑》 と、ツイートし、絶賛していたのだ。 広瀬自身も2019年に格闘技メディア「GONG」のインタビューで、 《私の兄がアクション映画好きで、その影響で強くなりたい、戦えるようになりたいと思うようになりました。そうしたらたまたま事務所の先輩が行っていたので、ついていきました》 と話し、2017年ごろから本格的にキックボクシングを始めたことを明かしている。 「その 『事務所の先輩』 というのは、俳優の勝地涼さん。4年以上たった今でも、休みの日のルーティンとして組み込んでいるそうです。 2022年5月に『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に出演した際にも、休みの日は2時間ほどキックボクシングをおこなうと話し、映画で共演した松坂桃李さんに対して“実演”していました。 それだけハマっているキックボクシングだからこそ、カレと一緒に過ごす誕生日といえども、世紀の一戦を見逃すことだけはできなかったのでしょう」(芸能記者) 芸能界きってのビッグカップルの誕生に驚き、“ノックアウト” された国民も多いことだろう。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
116年の歴史を誇る名門 スポルティングCPは1日、サンタ・クララから日本代表MF守田英正を獲得したことを公式発表した。契約期間は2026年までとなっており、4500万ユーロ(約63億4000万円)の契約解除金が設定されている。 流通経済大から2018年に入団した川崎フロンターレで主力として活躍した守田は、2021年1月にサンタ・クララに完全移籍。今シーズンは公式戦38試合に出場するなど、リーグ戦を7位で終えたクラブでレギュラーポジションを掴んだ。 日本代表としてもカタール・ワールドカップ出場権獲得に貢献して評価を高めた守田に関しては、獲得に興味を示してきたスポルティングに対し、サンタ・クララ首脳陣の日本代表MFの処遇についての意見が対立していることが伝えられていた。だが、6月中に事態が進展し、推定380万ユーロ(約5億4000万円)ほどの移籍金でサンタ・クララが売却を認めたと現地メディアでも報じられていたところだ。 スポルティング入りが決まった守田は「ポルトガルに来てから、ここスポルティングCPでプレーしたいと思っていました。素晴らしいビッグクラブです。本当に幸せです。僕のキャリアで最大の挑戦になります。加入できて本当に嬉しいです。UEFAチャンピオンズリーグでプレーするのはずっと僕の夢でした。信じられません」と喜びを語った。 守田の新天地となるスポルティングは1906年に創設され、19度のプリメイラ・リーガ優勝を誇るポルトガルの名門。MFルイス・フィーゴやFWクリスティアーノ・ロナウドといったレジェンドがユース時代を過ごしてプロデビューを飾ったクラブとしても広く知られている。2020年からは元ポルトガル代表MFルベン・アモリム氏がチームを率いており、2021-22シーズンは優勝したポルトに続く2位でシーズンを終え、2022-23シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を確保している。 Read more »
<ぽっかりと穴の開いたような傷は、他のサメに噛まれてできたものには見えない> カリフォルニア州南部の海岸で、銃創のような傷のあるホホジロザメが泳いでいる様子が撮影された。この映像は、写真家のカルロス・ガウナがドローンを使って撮影し、自身のユーチューブチャンネル「ザ・マリブ・アーティスト」に公開した。 ●銃創らしき傷のあるホホジロザメの映像を見る 浅瀬を泳ぐホホジロザメの頭頂部にぽっかりと穴の開いたような傷が確認できる。その形は特徴的で、他のサメに噛まれて負った傷には見えない。 ガウナはナレーションの中で「最初に映像を撮影した時、この傷が何なのか見当もつかなかった」と振り返っている。インスタグラムを通じて知り合った漁師たちによれば、傷口はおそらく銃創ではないかという。彼らから他のサメの銃創の写真を見せてもらったガウナは、今回の傷がそれらと似ていることから「銃創である可能性が高い」と述べる。 ただし、動画の概要欄にあるようにガウナは海洋生物の専門家ではない。サメの傷が銃創であったとしても、どういった状況で銃撃されたのかは分からない。 一つ言えるのは、ホホジロザメが絶滅の危機に瀕している主な原因が人間の乱獲にあるということだ。 Read more »
2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』の取材会が、7月1日にNHK名古屋放送局にて行われ、松本潤、大森南朋、山田裕貴、松重豊、制作統括の磯智明が登壇した。 【写真】クランクイン初日の松本潤 NHK大河ドラマ第63作目となる本作は、ひとりの弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を新たな視点で描く。主人公・家康を松本、脚本を『コンフィデンスマンJP』シリーズなどの古沢良太が担当する。 松本は、家康のゆかりの地を回りながら、改めてその偉大さを感じているという。撮影を進めながら感じた手応えとして、「“徳川家康が天下を取る”という史実はあらかじめ分かっているけれど、ドラマでは『本当に彼が天下を取れるのか?』と思うような始まり方をします。そこから彼がどう成長していくか、その過程も鮮やかに描かれると思うので、バランス良く、強弱をつけて演じたいです」とコメント。続けて「今日の名古屋はとても暑いですが、そんなことが気にならないくらい、こちらも熱くいきたいと思います」と力強いメッセージを送った。 コメント全文 ●松本潤(徳川家康役) 家康公を演じることが決まってから、愛知県岡崎市や静岡県浜松市などにある、ゆかりの場所を巡りました。また、家康公について調べていると、もともと知っている神社やお寺でも、実は、家康公と関係がある場所だと知る機会がとても多く、あらためて家康公という人物の偉大さを感じています。“徳川家康が天下を取る”という史実はあらかじめ分かっているけれど、ドラマでは「本当に彼が天下を取れるのか?」と思うような始まり方をします。そこから彼がどう成長していくか、その過程も鮮やかに描かれると思うので、バランス良く、 強弱をつけて演じたいです。何でもできて完璧、という人よりも、ちょっとおっちょこちょいで抜けているところがあるような人の方が皆に愛されるということもあると思うんです。序盤は頼りない家康が、大人になって天下を取っていく姿が、人間ドラマとしての魅力になるのかなと。放送はまだ先ですが、第1回をぜひ楽しみにしていただけるとありがたいです。 今日の名古屋はとても暑いですが、そんなことが気にならないくらい、こちらも熱くいきたいと思います。 ●大森南朋(酒井忠次役) 13年ぶりの大河ドラマ出演で、久しぶりにこの緊張感を味わっています。かつらをかぶって気がつくこともあり、着物を着て気がつくこともあり……懐かしくもありつつ、毎日新鮮な気持ちです。まだ愛知県近郊を なかなか出歩けていませんが、クランクイン前に地図アプリと昔の地図を見比べながら、当時どんな距離感で 合戦が行なわれていたかなど学んでいます。私が演じる酒井忠次は、殿を幼いころから見守り続け、平八郎をはじめとする個性豊かな家臣団たちとの間 を取り持つ役目を担っていきます。ともに成長し、皆で最後まで、突っ走っていきたいです。 ●山田裕貴(本多忠勝役) 初日は自分にとって大事なシーンからの撮影で、かなり緊張しました。きのうは、家臣団の皆さんと初めてお芝居をさせていただいたのですが、すばらしいキャストの皆さんと一緒に並んでいるのをモニターで見ると、すごく自分がちっぽけに見えて。でも、忠勝は今のところ家臣団で一番年下の設定なので、初々しさ、成長す る姿を見せていけたら、いつか“戦国最強”の武将の姿になれるのではないかと思います。俳優としてもすごく成長できる作品になるんじゃないかと感じています。撮影の合間には、岡崎城や、その横にある龍城神社という、本多忠勝が奉られている神社を回ってみたり、「本多平八郎忠勝誕生地」という石碑があるところに行ってみたりして、忠勝の“パーツ”を探っていました。で も最終的に演じるのは自分なので、史実の忠勝にあやかるだけではなく、自分の表情や動きでみせていきた いと思います。 ●松重豊(石川数正役) 石川数正という人物は、途中で秀吉のもとへ出奔したために、家臣団の一人とはいいながら、「徳川十六神将」にも入っておらず、仲間外れになっています。ただ、どういう理由で出奔したのかということは、謎に包まれているんですよね。この謎が、今回この役を引き受けた最大の理由、魅力でございます。たぶん古沢さんが、非常に面白くそこを描くのではないかなと。数正は今は殿に尽くしておりますが、いつ、どう心変わりするのか、楽しみにしています。撮影では、皆で呼吸を合わせて、家臣団がひとつにならないといけないシーンがたくさんあるので、緊張感をもって名古屋に乗り込みました。楽しい1年が始まったなと感じています。 ●磯智明(制作統括) 東海地方での撮影を開始して、1カ月程が経ちました。ロケ先では、愛知県の田原市や新城市、静岡県の浜松市などを訪れましたが、行く先々でいつも地元の皆さんからの熱い応援をいただき、その思いを自分たちのエネルギーに変えながら撮影しています。今週は、大高城に兵糧を運び込んだ家康たちのもとに、桶狭間の戦いで今川義元が倒れたという報告が届き、家臣と話し合いながら家康がどういう決断をしていくかという、まさに“どうする家康”というような大きな見せ場を撮っています。撮影の合間には、皆さん和気あいあいと話 し合い、家臣団のチームワークを思わせる雰囲気を作っているので、非常に熱いシーンが撮影できていると感じています。 リアルサウンド編集部 Read more »
2023年放送の大河ドラマ『どうする家康』(NHK総合ほか)の取材会が、名古屋で開催。主演の松本潤、大森南朋、山田裕貴、松重豊が登壇した。 大河ドラマ第62作は、誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を脚本家・古沢良太が新たな視点で描く『どうする家康』。ひとりの弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語だ。 そんな本作の取材会が7月1日に名古屋で開催され、主演で徳川家康役の松本潤、そして“チーム家康”から、酒井忠次役の大森南朋、本多忠勝役の山田裕貴、石川数正役の松重豊が登壇した。 まず、松本が「大河ドラマに出演するのも初めてですし、家康公を演じるのも初めてなので不安なこともありましたが、実際に現場に入って皆さんと一緒にお芝居をさせていただく時間というのは非常に有意義で刺激的なものですし、何より笑いが絶えない現場で毎日楽しく過ごせていることを非常にうれしく思っています」と報告。 続いて、大森も「本作が13年ぶりの大河出演作になるので、忘れていたこともあります。かつらを被って気づくことあり、着物を着て気づくことあり。懐かしいような新鮮な日々を送っております。みんなと最後まで突っ走っていきたいです」と意気込みを述べた。 山田は「家臣の皆さんとの撮影で、素晴らしいキャストの皆さんと並んでいるのをモニターで確認すると自分がちっぽけに感じてしまい、戦国最強の武将なのに大丈夫かなと思いつつ。でも一歩一歩成長する姿を見せていけたらと思いますし、俳優としても成長できる作品になるんじゃないかなと感じています」と。 松重は「家臣団の皆さんと呼吸を合わせて一つにならなければならないシーンがたくさんありますが、何と言ってもいろんな不安を吹き飛ばす前室の狭さ。誰も楽屋に帰ることはなく、甘いものをつっつきながら和気あいあいとやっています。楽しい1年が始まったなという気がします」と明かした。 そして、松本は役作りのためのインプットについて語っていく。「僕はNHKの番組でもゆかりの地を巡らせていただき、個人的にも岡崎城や岡崎市のお寺も回っていきました。家康公にゆかりのある地を調べていると、ものすごくいろんな場所にあるんだなと分かってびっくりします。あらためて家康公のすごさを実感することになりました」と。 さらに「岡崎に行った時、たまたま山田君も同じタイミングで岡崎に行っていて。縁やつながりを感じました」と語ると、山田も「連絡をとっていたら、同じタイミングで岡崎城に行くことが分かって。運命の糸がつながっているんだなと思いました」と。松本は「つながってるよね」と深く共感した。 また、松重は自身が演じる数正について「この人だけは徳川十六神将にも入っていなくて(家臣団の中で)仲間外れになっているんですよ。何故なら、途中で豊臣秀吉のもとに出奔したということで、謎に包まれているんですね。でも、それは今回の役を引き受ける決め手となった最大の魅力でもあります」と。 続けて「今はひたすら殿に尽くしていますが、いつ、どのように心変わりするかというのが怖いんですよ」と語ると、松本も「めちゃくちゃ頼りにしているので怖いですね」と同意。そんな言葉を受け、松重は笑顔で「裏切ります」と宣言をした。 Read more »
松本潤主演による2023年放送の大河ドラマ「どうする家康」取材会が1日にNHK名古屋放送センターで行われ、俳優の松重豊が59歳にして28歳の役を演じることになった思いについて語る一幕があった。この日は徳川家康役の主演・松本潤をはじめ大森南朋、山田裕貴、制作統括の磯智明プロデューサーも出席した。 【写真】山田孝之ら“チーム家康”と 本作は、松本演じる徳川家康の生涯をドラマ「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどの脚本家・古沢良太が新たな視点で描く物語。松重は“チーム家康”古参の家臣で、家康が最も信頼する石川数正を演じる。 6月21日にクランクインした松重。大河ドラマ出演について「25年前ですか。(制作統括の)磯さんもディレクターをやられていた『毛利元就』(1997)が、テレビの仕事でほぼ初めてのような感じでしたが、右も左も分からないところを先輩の俳優さんたちからいろいろと教わって。こうやってドラマを作るんだということを実地で勉強しました」と切り出した松重。「あれから25年経って、もう還暦も近いんですけど、今僕がやっている役は28歳です。そう見えればいいんですが……」と語ると、松本たちから「見えてますよ」「大丈夫ですよ」とお墨付きの言葉を受けて笑顔に。 さらに「本当に長丁場なので。28歳から下手すると死ぬところまでやる可能性がありますからね」と続けた松重は、「皆さんの呼吸を合わせて家臣団も一つにならないといけないシーンがいっぱいありますんで。緊張感を持って名古屋に乗り込んだんですが、そんな不安を吹き飛ばすかのような前室の狭さ」と冗談めかすと、「スタジオに入る前は確実に狭い前室でスタンバイしてないといけないんですが、誰も楽屋に帰ることなく。甘いものをつつきながら、和気あいあいとやっておりますね」とウイットに富んだトークを炸裂。 NHKの歴史番組でナレーションを担当するほどの歴史好きである松重。自身が演じる石川数正という人物が謎に包まれているだけに、脚本の古沢がどのように描き出すのかを楽しみにしているという。「ここに家臣団の一人として並びながら、この人は(家康に仕え、江戸幕府の創業に功績を立てた16人の武将である)徳川十六神将にも入っていませんからね。(歴史上の事実としてとある決断をしたことが)本当に謎に包まれていて。どういう理由でそうなったのか、というのが僕が今回の役を引き受けた最大の魅力」と語る松重は、「まだそこまではいってないですが、たぶん脚本の古沢さんが非常に面白くそこを描き出すんじゃないかなと思います」とワクワクした様子を見せる。 Read more »
松重豊(59)が1日、NHK名古屋放送局で行われた嵐松本潤(38)主演の23年NHK大河ドラマ「どうする家康」の取材会に出席した。 【写真】左から山田裕貴、大森南朋、松本潤、松重豊 松本演じる徳川家康の家臣団の1人、石川数正を演じる。古参として家康の信頼も厚いが、やがて豊臣秀吉の元に出奔する役どころとなる。歴史好きの松重は「裏切ったわけでもないし、謎に包まれている。どういう理由で(秀吉に)行ったのか、今回役を引き受けた最大の魅力。脚本の古沢良太さんが非常に面白く描き出すんじゃないか」と展開に期待した。先月21日にクランクインしたばかりで撮影も序盤だが、松本に対しては「今はひたすら殿に尽くしておりますが、いつ心変わりするか」とニヤリ。「怖いんですよ~」とおびえる松本に、「裏切ります、必ず」とすごんで笑わせた。 また、作品が現代に伝えることについては「家康は敵を切り捨てる思考ではなく、部下に取り入れたり、多様性に富んでいる。SDGsを考える時、家康の判断は訴えかけるものがあると思う」。この日はよろい姿での登壇となったが、ここ数日の酷暑での撮影がこたえている様子。戦国時代の人々に心境を重ね「こんなもの早く脱ぎたい。早く平和が来てくれという思いで、僕は過ごしている、そう思っていた人も多いと思う。この乱世に決着をつけてくれと。それが全ての人の夢と希望だったと思う。それをかなえたのが家康。家臣団の僕らとしては、『今川だ信長だ』と言っているよりも、この甲冑(かっちゅう)を脱がせてくれ!という思いにとらわれている」と本音を明かしていた。 大森南朋(50)山田裕貴(31)も登壇。 Read more »
俳優の伊勢谷友介(46)が1日に自身のインスタグラムを更新し、最新ショットや愛車との2ショットを公開した。 【写真】伊勢谷友介と愛車 「その日は朝から海に入って、お気に入りのシャツとパンツを羽織って、夕方には髪を切り、、、」とつづり、ヘアカットした私服姿を掲載。「かっこよすぎる」「やば!!バッタリ出会いたい」「カッコいい 伊勢谷さんに会ったら私卒倒しそう」などの声が上がった。 過去には黒いハイエースが愛車で内装もカスタムしていることを公表していた伊勢谷。続く投稿ではハイエースと見られる黒い大きな車をバックに、赤系の柄の短パン、シャツのセットアップ姿を掲載。「ステキ過ぎ」「色気があってカッコよすぎです」などの声が寄せられている。 伊勢谷はインスタグラムでスノボやスケボー、サーフィンなどを楽しむ近況を公開。5月17日の投稿では「自由ですね」といった内容のコメントが寄せられると「自由しかないのであるw」と返信していた。 報知新聞社 Read more »
ツルツルとのど越しがよくさっぱりしていて、暑い日の食事にぴったりの「そうめん」。調理も手軽なので、夏になると口にする機会も増えますよね。 【画像:ランキング19位~1位を見る】 そんな「そうめん」には、地域によってさまざまなブランドがあります。ということで、代表的な3ブランドを紹介します。 ●三輪素麺 「三輪素麺」は、1200年あまり前に三輪地方(奈良県桜井市)で誕生した手延べそうめんです。厳選した小麦粉や三輪の清水などで作られる一品は、口当たりがなめらかでコシが強く、茹でた後ものびにくいのが特徴。毎年5月に「三輪の緒環(おだまき)」という等級のそうめんが天皇家へ献上されるなど、その品質は一級品です。 ●播州素麺(揖保乃糸) 「播州素麺」は、600年近く受け継がれる伝統の手延べ製法で作られる播州地方(兵庫県)の名産品です。一般的には「揖保乃糸(いぼのいと)」という商標名で知られます。熟成と、麺に縄状によりをかけてのばす作業を何度も繰り返すことで、茹でた後にのびにくく、滑らかな舌触りとコシがある歯切れの良い食感を生み出しています。 ●小豆島素麺 「小豆島素麺」は、およそ400年前に瀬戸内海の小豆島へ製法が伝わったとされるそうめんです。素材は、厳選した小麦や瀬戸内海の塩、そうめん用に加工された酸化しにくいごま油など、こだわり抜いたものばかり。寒期に瀬戸内の寒風で天日干しにして作られるそうめんは、まさに絶品です。 ●「そうめん」ブランドでおいしいと思うのはどれ? この他にも多くのそうめんが全国で作られており、ちょっとした違いを楽しんでいる人も多いと思います。そんなそうめんのブランドでおいしいと思うのはどれですか? ねとらぼ調査隊 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
2日に沖縄アリーナで行われる「RIZIN.36」の前日計量が1日に行われ、全出場選手が計量をクリアした。 朝倉海(トライフォース赤坂)の欠場で、メインを務める事になった元K―1ファイターでMMA2連敗の平本蓮(ルーファスポーツ)は65.85キロでパス。対戦相手の初代シュートボクシング(SB)日本ライト級王座の“怪物くん”鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)も65.9キロでクリアし「こういうイレギュラーの起きる大会ほどテンションが上がってしまうのは私ら格闘家です。そんな選手の生き様を本当に見て欲しいので、払い戻しせずに見て欲しいと思います。ぶっ飛ばしてやるぜ、オラァ」と闘志を燃やした。 ママさんファイター対決で注目を集める、レスリング元世界女王の山本美憂(KRAZY BEE/SPIKE22)は水色のビキニで登場。49キロでパスし「指名をされたので、それに答える。思いっきり力を出して勝ちに行きます」と意気込んだ。対戦相手のDEEPミクロ級、DEEP JEWELSアトム級の2冠王者・大島沙緒里(AACC)は47.9キロでクリアした。 また、朝倉の代役で6月30日に出場が発表された、人気ユーチューバで、初代ライト級キング・オブ・パンクラシストの“秒殺侍”昇侍(KIBAマーシャルアーツクラブ)は66キロと過酷な減量をやりきった。 【全計量結果】 ▽第1試合 MMAルール(71キロ) タナー・ロレンツォ(70.3キロ)―Orihey(70.85キロ) ▽第2試合 キックボクシングルール(72.5キロ) 宮城寛克(72.25キロ)―吉野友規(72.3キロ) ▽第3試合 MMAルール(49キロ) にっせー(48.65キロ)―須田萌里(48.5キロ) ▽第4試合 MMAルール(57キロ) 伊藤裕樹(56.65キロ)―宮城友一(56.8キロ) ▽第5試合 MMAルール(57キロ) 村元友太郎(57キロ)―BJ(56.95キロ) ▽第6試合 MMAルール(57キロ) 藤田大和(56.95キロ)―曹竜也(56.95キロ) ▽第7試合 キックボクシングルール(61キロ) 大雅(61キロ)―新田宗一朗(61キロ) ▽第8試合 MMAルール(71キロ) 渡慶次幸平(71キロ)―岸本篤史(70.85キロ) ▽第9試合 MMAルール(66キロ) 昇侍(66キロ)―ヤン・ジヨン(65.95キロ) ▽第10試合 MMAルール(66キロ) カイル・アグォン(65.7キロ)―山本空良(65.9キロ) ▽第11試合 MMAルール(54キロ) 砂辺光久(53.75キロ)―中務修良(53.8キロ) ▽第12試合 MMAルール(49キロ) 山本美憂(49キロ)―大島沙緒里(47.9キロ) ▽第13試合 MMAルール(66キロ) ... Read more »
5人組ロックバンド「サカナクション」は1日、ボーカルの山口一郎(41)が体調不良のため、当面休養することを公式ホームページで発表した。 プロ野球中日のファンとしても知られる山口は5月から帯状疱疹(ほうしん)による体調不良、極度の倦怠(けんたい)感、疲労状態などが続いていたが、6月14日にインスタグラムで「リハビリを兼ねた」アコースティックゲリラライブを行い、ファンを喜ばせた。しかし、6月下旬になり医師から休養が必要との診断を受けたことにより、「この先も健やかに表現活動を続けていくために、このタイミングでの休養が最優先と判断し、このような結論に至りました」と報告した。 7月に予定されていた英バンド「アンダーワールド」との東京公演や全国ツアーの愛知、東京、石川での公演については延期となった。 今後について「本人の体調回復を最優先に考え、バンドメンバー・スタッフともにサポートしていく所存でございます。当面7月いっぱいは休養期間とさせていただき、今後の活動に関しましては、本人の体調回復に応じて改めてご案内をさせていただきます。回復に向け療養に努めて参りますので、活動再開まで温かく見守っていただけますと幸いです」と結んでいる。 中日スポーツ Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »