
【ミュンヘン近郊=海谷道隆】岸田首相は28日午後(日本時間28日夜)、先進7か国首脳会議(G7サミット)の閉幕を受け、ミュンヘン近郊で記者会見し、来年の広島市でのG7サミットを5月19~21日に開催すると発表した。首相は「核兵器の惨禍を二度と起こさないとの力強いコミットメント(関与)を世界に示したい」と述べた。
首相は今回のG7サミットで「首脳級で初めて『核兵器のない世界』という究極の目標に向けたコミットメントを確認できた」と説明。広島サミットに向け、「『核兵器のない世界』を目指した現実的な取り組みについて議論を深めていく」と強調した。
記者会見に先立ち、首相はG7サミットの最終会合で、来年の議長国として発言し、各国首脳に直接、被爆地・広島での開催を伝えた。広島サミットで「核兵器による脅かしも、国際秩序の転覆の試みも断固として拒否するというG7の意思を歴史に残る重みをもって示したい」と訴えた。
広島選出の首相としては、核保有国の米英仏を含むG7首脳が広島を訪れ、被爆の実相に触れることで、核軍縮や核廃絶に向けた機運を高めたい考えだ。
さらに首相は記者会見で、9月の日中国交正常化50年に合わせた中国の習近平(シージンピン)国家主席との会談の可能性を問われると、「現時点で決まっていることはないが、様々なレベルでの対話は重要だ。主張すべきは主張しつつ、具体的な会談についても考えていきたい」と語った。
News Related-
4児のママ・市井紗耶香、金髪ショートで次女の高校見学「楽しんでます母ちゃん」
-
横浜が神戸に敗れクラブ初のACL8強ならず 主将の喜田「ただの負けにするつもりない」
-
魔女と野獣:「月刊ヤンマガ」のダークファンタジーがアニメ化
-
あの元側近が人事介入? 世界日報が報道 大統領府またも激怒 社長ら6人を告訴
-
病院待合室に車突っ込み、道路へ飛び出して標識倒す…運転の77歳「アクセル踏みすぎた」
-
才賀紀左衛門「この幸せを全力で守る」7歳娘と妊娠恋人の微笑ましい姿 男子のベビー用品も
-
「全部真ん中、そら打者からしたら打ちやすいよ」藤本監督
-
ロシア、飛び地に極超音速兵器配備=NATOをけん制
-
穀物輸出推進目指す=トルコ、国連と3首脳会談―ウクライナ
-
米国は「台湾独立」勢力に誤ったシグナルを送ってはならない 中国外交部
-
ラウンドガール宮原華音「バイクにも乗ります」 ハーレーでツーリング姿が「カッケー」と反響
-
有働由美子アナ「zero」休演 ウクライナ取材のため
-
新日本プロレス、真夏のドル箱大会「G1」観客動員は苦戦もコロナ禍の中、1か月のロングラン大会完走
-
横浜M、神戸に力負け 公式戦4連敗でアジアの舞台から消える【サッカーACL】
OTHER NEWS
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関で、竹内紀臣撮影 厚生労働省は18日、新型コロナウイルス感染者の全数把握の見直しに向け、特定の医療機関からの報告を集計して感染状況を監視する「定点把握」の導入を検討していることを明らかにした。しかし、定点把握は全数把握に比べると正確な流行状況をつかみにくく、重症化リスクの高い人に関する情報を共有しにくいなどといった課題があるため、他の把握方法と組み合わせることも含め、今後議論を進めるとみられる。 厚労省に新型コロナ対策を助言する専門家組織「アドバイザリーボード」(AB)座長の脇田隆字国立感染症研究所長は、18日夜の記者会見で「定点サーベイランス(監視体制)が、どのように導入可能かという検討が、厚労省、感染研で進められている」と述べた。厚労省側も「検討を専門家と精力的にしているという状況だ」としている。 全数把握は流行状況の把握や感染者の情報共有について役割を果たしている一方、感染「第7波」の爆発的な拡大の中で、医療機関や保健所の負担になっており、政府は取りやめる方針。この日のABの会合では、新たに導入する把握方法について「どのように(正確性を)継続できるかが重要なポイントだ」などの意見が専門家から出たという。【神足俊輔、小鍜冶孝志】 Read more »
日本ハム・新庄監督 ◇18日 日本ハム1-2楽天(札幌ドーム) 日本ハムの清宮幸太郎内野手がプロ入り初めて三塁でスタメン出場した。新庄監督は「清宮君は送球はいいんですよ。サードの動きの方が合うんじゃないかとも思って。まあ試しというか」と起用の意図を説明した。 しかし、肝心の守備機会は1度も訪れず、「なかなか飛んでこんね」と苦笑した。19日のソフトバンク戦(ペイペイ)でも清宮を三塁で起用する予定。ビッグボスは「バントの処理とかエラーした後の気持ちの強さとか見てみたい。野村君はエラーが打撃に影響するタイプなので」とテストを重ねる方針だ。 Read more »
中日両国は新時代に合致する関係を構築すべきだ 中国外交部 記者会見に臨む中国外交部の汪文斌報道官。(資料写真、北京=新華社配信) 【新華社北京8月18日】中国外交部の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は18日の定例記者会見で、中日両国が17日開かれた第9回中日ハイレベル政治対話において、今年の国交正常化50周年を契機に各レベルの対話と意思疎通を強化し、建設的で安定的な中日関係を構築することで一致したことについてコメントを求められ、次のように述べた。 中日両国の2千年余りの交流史と国交正常化50年の道のりは、平和共存と友好協力が両国関係の唯一の正しい選択であることを示している。双方は指導者の重要な共通認識を政治的指針と行動のよりどころとし、高い責任感と使命感を持ち、歴史を深く総括すべきであり、不動心と確固とした考えを保ち、内外の干渉を排除し、新時代の要求に合致する中日関係の構築に共同で取り組む必要がある。 日本が両国と両国人民の根本的かつ長期的な利益に着目し、中国に対する正しい認識を確立することを希望する。前向きで実務的、理性的な対中政策を実施し、平和的発展の正しい方向を堅持し、中日間の四つの政治文書と政治的合意を順守することを望む。中国と共に政治的相互信頼を増進し、ゼロサム思考を捨て、意見の相違を適切にコントロールし、両国関係がより成熟し安定し、健全で強じんになるよう推進していくことに期待する。 Read more »
聖光学院(福島)が初のベスト4進出 九州学院(熊本)を破る 福島県勢として51年ぶり《夏の甲子園》 夏の甲子園、聖光学院は初のベスト4進出をかけ、準々決勝で熊本の九州学院と対戦。 聖光学院の先発はエースの佐山。 初回1アウト2塁のピンチで先制される。 聖光学院はその裏、すぐに反撃。 1番の赤堀が4試合連続となる初回のヒットで出塁すると、1アウト2・3塁とチャンスを広げ、4番の三好がレフト線を破り2人が生還。 逆転に成功する。 聖光学院は、この回打者一巡の猛攻、ヒット5本を集め5点を奪う。 聖光学院は4回、3番安田ライト前ヒットで6対1に、4番三好が左中間に8対1に。 4連打と打線がつながりこの回だけで4得点、3回戦に続き打線が爆発した。 雨が降りしきる中、試合はその後互いに点を取り合う。 結局、聖光学院が10対5で九州学院を破り、初のベスト4進出を果たした。 福島県勢としては、昭和46年に準優勝した磐城高校以来51年ぶり。 聖光学院は、20日の第一試合で宮城の仙台育英と決勝進出をかけて対戦する。 Read more »
有名人や当局も閉口? 注目集めるフライト追跡情報 【AFP=時事】ロシアの航空貨物輸送企業、富豪のイーロン・マスク氏、中国当局、モデルのカイリー・ジェンナーさん。皆まとめて閉口させるにはどうすればいいか。「航空機を追跡すればいい」というのが答えだ。 航空交通状況は、フライト追跡サイトやツイッター上でリアルタイムで提供されている。時には、米国のナンシー・ペロシ下院議長の台湾訪問のような重大ニュースも生まれる。だがこのような情報公開は反発も招き、苦情が出たり、機器が押収されたりすることもある。 有名人や当局も閉口? 注目集めるフライト追跡情報 米国に拠点を置くフライト追跡サイト「ADS-Bエクスチェンジ」を立ち上げたダン・ストゥルファート氏によると、同サイトはロシアの空輸企業やサウジアラビアの航空機所有者からのものを含め、航空機の所在に関する情報掲載をやめるよう、年に何十件もの「要請」を受けるという。 有名人や当局も閉口? 注目集めるフライト追跡情報 それでも同氏は「これまでのところ削除した情報はない。全て公の情報だ」と話す。 制限が適用されるケースも一部あるとはいえ、ライト追跡を行う事業者などは、核となる情報源は合法的にアクセス可能で、適切な機器さえあれば誰でも利用できると指摘している。 米国では規則により、指定地域内を飛行する航空機に対し、位置情報を送信するADS-B(放送型自動従属監視)技術を用いた機器の搭載が義務付けられている。ADS-B信号は、比較的簡易な装置で受信することができる。 スウェーデンの航路追跡サイト「フライトレーダー24」は、世界中に受信機3万4000台を設置し、信号を受信しているが、その大半はボランティアが運用している。これが重要な情報源となり、データは中央のネットワークに集められ、フライトスケジュールや航空機情報と合わせて処理される。 ジェット機を追跡するジャック・スウィーニー氏によると、航空機の所有者の特定にはある程度の調査が必要になる。同氏はある航空機の所有者を確認するため米政府に公文書請求を行い、米電気自動車大手テスラの最高経営責任者であるマスク氏の署名入り文書を入手した。 スウィーニー氏は、マスク氏の航空機を追跡するツイッターアカウントで大きな注目を集め、フォロワーは48万人超に上る。マスク氏本人から、このアカウントを停止すれば5000ドル(約70万円)を提供するという申し出があったが、これを拒否したという。 「ここまで注目されるということは、自分は何か正しいことをしているのだと思う」と語るスウィーニー氏。注目される理由については、人々のセレブへの興味に加え、航空機の温室効果ガス排出量に対する関心の高さを挙げている。 ■セレブの「17分間フライト」も追跡 スウィーニー氏は、ADS-Bエクスチェンジのデータを用いたツイッターアカウントを複数持っている。あるアカウントでは、米モデルのカイリー・ジェンナーさんの飛行機が、7月にカリフォルニア州を飛び立ち、わずか17分間飛行したという情報が公開された。 これを受けてジェンナーさんに対し、気候変動問題に絡めた批判が殺到。あるツイッターユーザーは「私たち労働者階級は、休暇で年に一度飛行機を使うのにも罪悪感を感じるよう仕向けられているというのに、セレブはまるで(配車サービスの)ウーバーを利用するかのように、一日おきにプライベートジェットに乗っている」と投稿した。 最近では、ペロシ下院議長が中国の警告を無視して訪台するかどうか、何十万人もの人々が注視していたことにも表れているように、フライト追跡サービスの情報は、セレブや富豪をへきえきさせるだけにとどまらず、はるかに大きな影響を与える可能性を秘めている。 例えば、ADS-Bエクスチェンジのデータは、欧州対外国境管理協力機関(フロンテックス、Frontex)が移民の地中海横断を阻止したと主張するNPOの報告書に記載された。 また米メディアは、2020年に首都ワシントンで人種差別への抗議デモが行われた際、偵察機が上空を飛行していた証拠として、フライト情報を引用した。 この報道がきっかけで、米議会の議員数十人が、連邦捜査局や州兵などの政府関連機関に対し「平和的な抗議活動の監視を即刻、永久に中止する」よう要求する書簡に署名することにつながった。 さらには、この追跡技術と情報を歓迎しない姿勢を明示している政府もある。中国国営メディアは昨年、政府が「スパイ行為」の危険性を理由に、フライト追跡に用いられた受信機数百台を押収したと報じた。 ストゥルファート氏は、「こういった情報の開示を好まないのは、多くの場合独裁政権だ」と述べている。(c)AFP/Joshua MELVIN 【翻訳編集】AFPBB News Read more »
三上悠亜のインスタグラム(@yua_mikami)より タレントで第2世代「恵比寿マスカッツ」を卒業した三上悠亜が、18日に自身のインスタグラムを更新した。 16日に29歳の誕生日を迎えた三上は「誕生日写真いっぱい 徐々にアップするね」としながら、ティアラをつけたお姫様のようなコスチュームを披露。「今年も@juli_sasa さんの作るケーキは天才的に可愛かったです 色々考えて作ってくださって ありがとうございました」とファンに感謝した。 この投稿に、「めっちゃ素敵です」「めちゃくちゃ可愛いです」「おめでとうございます プリンセス」「プリンセス感 たまらないです」などと祝福の声であふれていた。 Read more »
神戸新聞NEXT 18日午後10時20分すぎ、兵庫県姫路市広畑区、JR山陽線英賀保-はりま勝原間の踏切で、線路内に入った人と大阪発鳥栖貨物ターミナル行き貨物列車が接触した。 JR西日本によると、運転士は線路内に人が立ち入っているのを約70メートル手前で見つけて非常ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。午後11時時点で西明石-相生間の運転を見合わせている。 Read more »
男児が溺れたと見られる現場=17日、うるま市川田 17日午後0時15分ごろ、沖縄県うるま市川田の中城湾港新港地区の水路で「兄弟で遊んでいて弟が溺れた」と母親から119番通報があった。中城海上保安部によると、うるま市に住む小学校1年生の男児(6)が一時、行方不明になった。海保や消防、警察が捜索し、約1時間半後に意識不明の状態で見つかり、沖縄本島中部の病院に搬送されたがその後、死亡が確認された。 同保安部によると、陸から約10メートル離れた水中に男の子が沈んでいるのが見つかり、消防のダイバーによって救助されたという。消防によると、水路の水深は深い所で4メートルあるという。同保安部は11歳の兄と遊んでいる最中に溺れたとみて詳しい原因を調べている。 同保安部は「遊泳する際は保護者が付き添い、子どもだけで海に入ることは避けてほしい。ライフジャケットも着用してほしい」と呼びかけている。 県警地域課水上安全対策室によると17日現在、海や川、プールでの水難事故は59件(暫定値)発生し、23人(同)が死亡している。 事故現場 Read more »
横浜Mに勝利しサポーターにあいさつする大迫(右から3人目)ら神戸イレブン ◇18日 サッカーACL東地区決勝トーナメント1回戦 神戸3-2横浜M(埼玉スタジアム) J1で残留争いにあえぐ手負いのスター軍団が“下克上”をやってのけた。神戸がJ1首位の横浜Mを撃破し、2年ぶりの8強入り。チームをけん引したのはFW大迫、MF山口ら経験豊富な看板役者たちだったが、劇勝の立役者は22歳FW佐々木、21歳FW小田の若武者2人だった。 「われわれはチャレンジャー。難しさはない。結果を恐れず、思い切りぶつかっていこうと選手たちを送り出した」と吉田監督。 1―1の前半31分、DF実藤のハンドで得たPK。キッカーは大迫でも山口でもなく、「蹴らせてください」と志願したスタメン最年少の佐々木だった。重圧をものともせず、GK高丘の動きを見極め、冷静に右隅へ沈めた。 後半は防戦一方だったが、動じなかった。標ぼうするバルサ型のパススタイルから大転換し、大迫を起点にロングボールを多用した。前から圧力をかけ続け、泥くさくこぼれ球を回収して勝機を見いだした。 同35分には大崎、山口とつないで敵陣右サイドを崩し切り、途中投入された小田が右足でトドメ弾。J1首位の横浜Mを真っ向勝負で打ち破り、山口は「気持ちの面でぼくらが上回っていた」と胸を張った。 Read more »
タカキラーだ! 西武オグレディ、カード別最多の5発&12打点「好相性を発揮できている」 ◆西武8-5ソフトバンク(18日、ベルーナドーム) 西武のオグレディが得意のカードで決勝アーチとなる15号3ランで勝利に貢献した。 2点を追う初回だった。外崎、源田の2連打を起点に2点を奪って追い付き、なお2死一、二塁だ。東浜の内寄りの真っすぐを右翼スタンドの上段に運ぶ勝ち越し弾をマークした。 前日17日のカードでも2打点を挙げており、状態も上がってきた。これでソフトバンク戦ではカード別最多の5発目で、打点も最多の12となった。 お立ち台に招かれて「(ソフトバンク戦との好相性は)なぜかは分からないんですけど、たまたまホークスさんに好相性を発揮できているのかなと思う。自分のスイングができれば、今日みたいな打球が飛ばせると思うので、これからも続けていきたい」と満面の笑みを浮かべた。ライバルとのカードで勝負強さを発揮する頼れる助っ人の存在は心強い限りだ。 Read more »
日本ハム・新庄監督 ◇18日 日本ハム1-2楽天(札幌ドーム) 日本ハムの新庄剛志監督が、甲子園の準々決勝で敗退した大阪桐蔭が喫したトリプルプレーに自ら言及。失敗に終わったものの、”攻めのバントエンドラン作戦”を絶賛した。 大阪桐蔭は準々決勝・下関国際(山口)戦の7回に無死一、二塁でバントエンドランを仕掛けた。バントは投手への小飛球となり、2人の走者がいずれも戻れずにトリプルプレーとなった。 だが、これがビッグボスの琴線に触れた。「あれはいい作戦。相手はバントシフトで、たぶん彼(打者)は投手と野手の間にプッシュバントをしたかったんじゃないかな。普通のバントと違って、押していたので。大好き。ああいうの」。成功していればオールセーフ。二塁走者は一気に本塁を狙える可能性もあったと指摘した。 「高校生とかの試合は、テレビで見てすごくメモすることが多い。プロだから恥ずかしいとかはない。少年野球だろうが、参考になるところはある」と力説。大阪桐蔭のバントエンドランが、ビッグボス采配のヒントになる。 Read more »
「落ち着いて投げるべきだった」西武松本航が粘投で後半戦初勝利…反省も忘れず ◆西武8-5ソフトバンク(18日、ベルーナドーム) 西武の松本が6回途中4失点と粘って6勝目を挙げた。初回に2点を失ったが、直後に打線が東浜を攻略して逆転に成功。4回は力のある直球を軸にデスパイネ、中村晃、三森を3者連続三振に仕留めた。6回に先頭からの連続四球から失点してマウンドを降りたが、これが後半戦の初白星。「6回は点差もあったので落ち着いて投げるべきだった。イニング途中の降板で悔しい」と反省も忘れなかった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
瀧川鯉斗 イケメン落語家の瀧川鯉斗(38)が18日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜後10・00)に出演し、高級バイクを納車する模様を公開した。 「カッコよくなりたい男の24時」に登場した鯉斗。朝の8時には海岸を訪れ、サーフィンを楽しむ様子を披露。「10代からやってるんですけど、いまは海と一体化して、波の上に乗れれば楽しいなって」と、余裕の表情を見せつけた。 さらに、BMWに訪れると「きょうは僕のバイクの納車日なんです」と笑顔。「R 1250 GS」を購入したといい「300万円ぐらいしましたね」と告白し、共演者を驚かせる。また、こだわりのポイントとして「アップハンドルじゃないとイヤで」と“元暴走族総長”時代の名残が。その後、颯爽とバイクを走らせるも、MCの浜田雅功から「捕まれ!」とヤジが飛んでいた。 Read more »
新型コロナ 全国感染者25万5534人 過去最多 重症者 8日連続で600人超 全国で18日、新たに25万5,534人の新型コロナウイルスの感染が確認され、過去最多となった。 東京都では18日、新たに2万7,453人の感染が確認され、先週の木曜日から3,794人減り、3日連続で前の週の同じ曜日を下回った。 亡くなった人は27人だった。 また、大阪府で2万4,323人、愛知県で1万7,993人、福岡県で1万3,115人が確認されたほか、北海道や広島県など21道県で過去最多となった。 全国では、過去最多となる25万5,534人の感染が判明している。 亡くなった人は、愛知県で25人、神奈川県で20人など、全国では287人だった。 200人を超えるのは4日連続。 一方、厚生労働省によると、17日時点での全国の重症者は610人だった。 前の日から17人減って、8日連続で600人を超えている。 Read more »
鷲見玲奈アナのインスタグラム(@sumi_reina)より 元テレビ東京でフリーの鷲見玲奈アナウンサーが18日、自身のインスタグラムを更新。メガネショットを公開した。 この日、「発見!お酢活ライフでもお世話になった世界の山ちゃん 幻の手羽先が食べたくて、プライベートでもお邪魔しました いや ヤミツキになりますね 他にも色々頼んでいたのですが やっぱりおかわりしてしまって 手羽先も2人前平らげました てばさ記にはお酢活情報も載っていましたよ」とつづり、名古屋市の居酒屋チェーンである、「世界の山ちゃん」の手羽先を食べたことを報告。メガネ姿で手羽先を持つ様子を披露した。 この投稿にフォロワーからは、「アラレちゃんみたいです」「メガネ似合いすぎです」「手羽先美味しそう」「可愛いの破壊力がヤバい」などの声が寄せられている。 Read more »
家計の悩みにお答えする「マネープランクリニック」。住宅ローンの繰上返済と貯蓄どちらを優先すべきかで悩む、子ども3人をもつ39歳の会社員女に、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 繰上返済をしたいが教育資金、老後資金も心配です 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。 今回の相談者は、住宅ローンの繰上返済と貯蓄、どちらを優先すべきかで悩む39歳の会社員女性。必要な手持ち資金や、今後かかる教育資金、老後資金も心配とのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 ▼相談者 ぴかぴかママさん(仮名) 女性/会社員/39歳 関東/持ち家・一戸建て ▼家族構成 夫(会社員/50歳)、子ども3人(9歳~5歳) ▼相談内容 夫が現在50歳で、退職金制度のない会社に勤めています。そのため、手元の現金は200万円程度にして、それ以上貯まった場合は、とりあえず住宅ローンの繰上返済にあてています。 ボーナスは毎回変動するのですが、6割ほど住宅ローン用に貯蓄して、残りは家電や家族での外出費にあてています。 相談は、繰上返済か貯蓄か、どちら優先で考えるのか? 何かあったときのためには、いくら手元に残すべきか? 冠婚葬祭、自宅修繕費や家電・車の買い替えなどがあった場合、繰上返済資金からの支出になるので、それでよいのか? 今後、子どもの教育費にどれくらいかかるのか(一番上の子は勉強ができるので私立中学進学か悩み中)? そして老後には、どれだけの貯蓄が必要か? 先々が心配です。 ▼家計収支データ ぴかぴかママさんの家計収支データは図表のとおりです。 相談者「ぴかぴかママ」さんの家計収支データ ▼家計収支データ補足 (1)ボーナスの使い途 固定資産税7万円、クルマの維持費18万円、レジャー・旅行費5万円、家電など大きな買い物5万円、貯蓄25万円 (2)住宅ローンについて ・購入物件:中古・築10年 ・借入額:2300万円 ・現在の残り返済期間(繰上返済後):254カ月 ・金利:変動・1.475% ... Read more »
メルペイは最近クーポン専用の決済になっている、そんな人は多いのではないでしょうか。 久々に、高額還元のキャンペーンがやってきました。 初めての 「メルペイスマート払い」 ただし、クセ強めなキャンペーンですので注意点もしっかりと解説します。 (9/1までに利用)初めてのメルペイスマート払い(定額)で50%還元 初めてのメルペイスマート払い ≪画像元:メルペイ[https://campaign.merpay.com/s/jp/2022-08-smartpay/]≫ 8月4日~9月1日の期間中にエントリーの上で、初めてメルペイスマート払い(定額払い)を利用してください。 ・メルカリ ・街のお店(iD決済、メルペイ決済が利用可能) ・ネットショップでの決済 (バーチャルカード含む) が還元対象です。 定額払い請求後に清算した利用金額(元金)の50%分のポイントが還元されます。 毎月の清算ごとに最大で6回までポイント還元、上限は合計5,000ポイントです。 定額払い手数料が半年分実質無料 メルペイスマート払い(定額)は、元金に対して年15%の手数料が発生します。 通常だと、手数料の分だけ損をしてしまいますね。 しかし、50%還元対象となる定額払いの清算時に支払った、定額払い手数料分のポイントが還元されます。 8月4日~2023年3月31日の清算が対象と、約半年間手数料が実質無料です。 毎月の清算ごとに最大で6回までポイント還元ですが、上限は特に設定されていません。 繰り上げ返済も可能 早めに返済したい方は、以下の方法で繰り上げ返済することもできます。 ・ 定額払いの設定額を引き上げる ・ 支払い方法を「チャージして支払う」か「コンビニ/ATM」に変更し、任意の日に支払う ... Read more »
日向坂46東村芽依(23)のファースト写真集「見つけた」(9月13日に白夜書房から発売)が、好調な予約状況を受けて初版10万部でスタートすることが18日、分かった。新たな先行カットも公開された。 公開されたのは、スイカ柄の浮輪に隠れる姿を収めた1枚。プールでの撮影で、水泳を習っていた東村の希望で実現したという。 写真集は独特の世界観「めいわーるど」をテーマに、地元の奈良や東京、九州で撮影。水着やランジェリーでの撮影にも初挑戦し、犬かきならぬ“猫かき”でプールを縦横無尽に泳いだり、初めて見せるような無防備な姿も収録したという。 日向坂46東村芽依ファースト写真集「見つけた」の先行カット Read more »
外務省=東京都千代田区で、山本晋撮影 外務省は18日、島根県・竹島の北東の日本の排他的経済水域(EEZ)内で同日午後、韓国国立海洋調査院所属の調査船がワイヤのようなものなどを海中に投入したと発表した。日本側は同日夜、外交ルートで「即時に中止すべきだ」と強く抗議した。 韓国調査船の活動は、海上保安庁の巡視船が確認した。科学的調査の実施に関する事前の同意申請はなかったため、日本側が現地で照会したところ、韓国側からは「正当な活動だ」との応答があったという。 竹島周辺では5月と7月にも、韓国の調査船の航行などが確認されている。【青木純】 Read more »
外食最大手ゼンショーが群馬県で展開する「さくらみくら便利店」 外食最大手のゼンショーホールディングス(HD、東京都港区)が群馬県でのみ展開するコンビニエンスストアのブランド「さくらみくら便利店」が徐々に店舗数を拡大している。2021年6月にみどり市に1号店をオープンして以降、1年余りで9店舗となった。店舗網は東毛エリアに集中しており、同HD広報は「社内でも実験的な位置付け。今後の展開は全くの未定」と説明する。 同HDは「すき家」や「はま寿司」などを展開する外食最大手。「さくらみくら便利店」は、昨年6月に笠懸阿左美店(みどり市)をオープンした後、同年中に伊勢崎と太田の両市に出店して3店舗体制となった。22年に入って出店が加速し、1月に館林市、6月に桐生市に相次ぎ進出。7月には大泉町にも店を構え、現時点で県内6市町に9店舗を置く。 同HDによると、このブランドは社内的にも実験段階にあり、9店舗はすべて直営店。今後の出店計画は「全くの未定」とし、将来的に県外進出するのか、本県の地域密着ブランドとなるのかも決まっていない。 同HDは「オペレーションを含めて手探り状態。マスコミ各社から取材をいただいても『これがさくらみくら便利店です』と説明しにくいのが現状」としている。 一方でさくらみくらは、公式ホームページで「全く新しいコンビニ」をうたっている。各店舗では生活必需品や食品を24時間体制で提供するほか、唐揚げやハンバーグなどの弁当を店内調理する「みくら食堂」や開放的な飲食スペースを備えている。 同HDはさくらみくらについて、「日本発のコンビニとして、桜の花のように地域に根差し笑顔を届ける存在になりたい」としている。 群馬県で最も多いのは「セブン―イレブン」 群馬県内のコンビニエンスストはセブン&アイ・ホールディングス傘下の「セブン―イレブン」が473店(7月末)で最も多い。次いで群馬発のセーブオンを取り込んだ三菱商事系列のローソンが244店(2月末)。伊藤忠商事系列のファミリーマートが120店(6月末)で3番手につける。 このほか、イオン系列のミニストップ(44店、7月末)、山崎製パンが運営するデイリーヤマザキ(23店、6月末)、JR東日本系列のニューデイズ(10店、7月末)も展開している。 Read more »
ソフトバンクの「軍師」が完全復調へ着々 復帰後初打点含む2打点 ◆西武8-5ソフトバンク(18日、ベルーナドーム) 16日に1軍再昇格したソフトバンクの三森が、復帰後初打点を含む2打点と気を吐いた。6回2死一、二塁で公文の直球を右前へはじき返す適時打をマーク。左親指骨折による離脱から1軍復帰して3試合目での初の打点を「真っすぐを捉えることができた。とにかく自分のスイングをと集中して打席に入った」と振り返った。8回には1死一、三塁で遊ゴロを放ち1打点。5月29日の広島戦以来の複数打点となった。 Read more »
山田裕貴、田中真弓のサプライズ登場に歓喜「ルフィだ!嬉しい!」 映画「ONE PIECE FILM RED」のクラゲ海賊団お宴が、8月18日に行われ、山田裕貴さん、霜降り明星(粗品さん、せいやさん)が登壇しました。 本作に登場する「クラゲ海賊団」は、原作の尾田栄一郎さん描き下ろしのオリジナルキャラクター。山田さんはクラゲ海賊団の船長・エボシ役、粗品さんはハナガサ役、せいやさんはカギノテ役として出演しています。 1997年より少年ジャンプにて連載開始した人気コミック「ONE PIECE」。累計発行部数は5億1000万部を突破し、ギネス世界記録も更新しました。 「ONE PIECE FILM RED」公開 ルフィ役・田中真弓「いつだってシャンクスはカッコいい!」 左から)山田裕貴、田中真弓、せいや、粗品 山田裕貴、ルフィから「俺の仲間だ!」と言われ歓喜 イベントでは、フォトセッション時に「ONE PIECE FILM RED」と書かれた樽(たる)がステージに用意される場面が。 写真撮影が始まろうとしたとき、テレビアニメ『ONE PIECE』の第1話のルフィ初登場シーンのように、樽の中から、ルフィ役の田中真弓さんがサプライズ登場。 驚いた3人は、「うわぁ~!」と後ずさりし、サプライズは大成功となりました。 田中さんは、「ずっと(樽)の中に籠っていたんです」と成功を喜ぶと、山田さんは「ずっと待っていただいていたんですね。『(待ち時間が)長いな』とか思いませんでした?」心配しつつも、「ルフィだ!嬉しい!」とニッコリ。 田中さんは、「(宣伝活動など)頑張ってくれているので、仲間にしたいですね!」と前置きをしつつ、ルフィの声で、「裕貴!せいや!粗品!お前たちは、俺の仲間だ!」と叫び会場を盛り上げました。 作品概要 世界で最も愛されている歌手、ウタ。素性を隠したまま発信するその歌声は“別次元”と評されていた。そんな彼女が初めて公の場に姿を現すライブが開催される。 色めき立つ海賊たち、目を光らせる海軍、そして何も知らずにただ彼女の歌声を楽しみにきたルフィ率いる麦わらの一味。ありとあらゆるウタファンが会場を埋め尽くす中、今まさに全世界待望の歌声が響き渡ろうとしていた。 物語は、彼女が“シャンクスの娘”という衝撃の事実から動き出す。 映画「ONE PIECE ... Read more »
中日・三好大倫 ◇18日 広島1-6中日(マツダ) 「2番・中堅」で2カ月ぶりにスタメン出場した中日の三好大倫外野手が9回に三塁打を放つなどプロ初のマルチ安打をマークした。 2回の右前打に続き、3点リードの9回には先頭で広島・ケムナの直球を捉え、こちらもプロ初の三塁打。しかし、初回は先制打につながる犠打を成功させるも、6回はバント失敗。試合後は「そんなにチャンスが多いわけではないので必死にやるだけです。初回にバントを決められたことは良かったですが、その後のバントが決められなかったので…。(三塁打の)最後の打席は何とか取り返そうと食らい付いていきました」と振り返った。 Read more »
ゼレンスキー大統領(AP) 【キーウ=笹子美奈子】国連のアントニオ・グテレス事務総長は18日、ウクライナ西部リビウで、同国のウォロディミル・ゼレンスキー、トルコのタイップ・エルドアンの両大統領と3者会談を行う。ウクライナ産穀物の輸出再開を巡る課題などについて協議する見通しだ。 ロシアのウクライナ侵略後、グテレス氏のウクライナ入りは4月に続いて2回目。グテレス、ゼレンスキー両氏の会談も行われる予定だ。ロシア軍による占拠が続くウクライナ南部ザポリージャ原子力発電所では砲撃が相次いでおり、安全確保策などについても話し合うとみられる。 輸出再開は、国連とトルコの仲介で今月1日に実現し、半月が過ぎた。15日までに計21隻の貨物船が、「穀物回廊」を通じて約56万3300トンを輸送した。昨季収穫されたトウモロコシが約80%を占め、目的地はトルコが26%、イラン、韓国が22%だった。ウクライナは月300万トンの輸送を見込んでいたが、輸送量は目標を下回る見通しだ。 鍵を握るのは、ウクライナに入港する貨物船の動向だ。出港した21隻のうち18隻は、2月のロシアの侵略以前に入港し、留め置かれていた船だ。15日までに15隻が新たに入港を許可されたが、大型は少ない。戦争のリスクで海上保険料が跳ね上がっているためだ。継続的に民間の貨物船が入港するかは不透明だ。 南部戦線の激化も不安材料だ。穀物回廊で使用する港はオデーサ近郊の3港に限定される。輸送量拡大には、オデーサ港に次ぎ、穀物輸出第2の主要港ミコライウが欠かせないが、攻防の焦点が東部から南部に移りつつあり、再開は見通せない。侵略後、ウクライナに留め置かれていた貨物船は約40隻で、オデーサ近郊の船の多くは、穀物回廊を通じて出港済みだ。残る船の大半はミコライウに停泊したままだ。 農業事業者協会のロマン・スラストン事務局長は「新しい船が来なければ、回廊は止まってしまう。運賃の高騰に取り組まねば」として、政府補償などの検討の必要性を指摘する。 Read more »
3回2死一、二塁、右越えに8号3ランを放ったロハスを迎える矢野燿大監督(カメラ・頓所美代子) ◆JERAセ・リーグ ヤクルト2―10阪神(18日・神宮) 阪神が連敗を8で止めた。3回にロハスの8号3ランで先制し、4回に原口が2年ぶりの本塁打となる左越えソロ。3試合ぶりに4番に復帰した佐藤輝は7回に2点打を放ち、新型コロナが回復した中野も「1番・遊撃」で2安打1打点、1盗塁と躍動した。約1か月半ぶりに先発した西純は5回2失点で4勝目を挙げた。 以下は矢野燿大監督の試合後の主な一問一答。 ―3回も7回も2死からしぶとく得点 「純矢(先発の西純)がね、まず頑張ってくれて先制できたっていうのが大きいし。1点じゃなくてね、ジュニア(ロハス)のホームランで3点っていうのも大きかった。もちろん2アウトからの得点も、最近なかなか点を取れていなかったので、島田のタイムリーもすごくよかったし。いい攻撃が、きょうはできたなと」 ―中野が復帰して機能した 「本当は明日からと思っていたんだけど、拓夢の場合は無症状で7日間の隔離期間だったので。急きょってことになったけどね、しっかり守備でもいいプレーをしてくれた。拓夢らしいバッティングでヒットも出た。よかったなという部分かな」 ―19日から大山も復帰する 「うん、悠輔も呼びます」 ―中野は予定よりも一日早かった 「そりゃあ、準備をもうちょっとさせてやりたいけど、残り試合とかチーム状況を考えたら、そういうわけにもいかないので。悠輔ももちろん、もうちょっと日にちを空けたり、シート(打撃)だけじゃなくて試合も経験させてやりたいけど。ちょっと総合的な判断というか、チーム状況が厳しいので。来て状況を見ながら、体がしんどいなら、途中で代えることもあるやろうし。そこは臨機応変にやろうかなと思います」 ―5番の原口が本塁打 「上がってくる前のファームの時からすごく状態が上がっていたし。ロドリゲスが(好調で)やっていたら、なかなかフミのチャンスはなかったかもしれないけど。そういうチャンスをものしてくれた。明日は悠輔(大山)がスタメンでいくので、フミはあとからになっちゃうけど、ここぞというときにまた行ってもらう」 ―4番に戻った佐藤輝も貴重な適時打 「すごくいいから4番に戻したってわけでもないんだけど。そういう兆しはこの3連戦の中で。ちょっと良くなっている感じはあったんで。きょうもいい打席っていうのはどっちかというと少なかったけど、まあ1本出たし、きっかけにしてくれたら」 ―4番に戻すのも期待の表れ 「それはそうなんだけど。うーん。もちろん輝しかいないでしょという状態になってくれることがチームにとってももちろんふさわしいし。そこに悠輔も譲らんよっていうことになればいいけど、現状そういう状態で4番になってるわけじゃないので。将来性も含めて、あそこで使って成長してくれたらなと思います」 ―西純の投球は 「(2軍に)落ちる前はバランスがちょっとあまり良くないなというところからすると、いい感じのボールが多かった。2点で何とか粘ってくれたので、それは大きかった。コロナで先発ピッチャーも苦しいんで、純矢に頑張ってもらえたらなというような投球をしてくれた」 ―5回はアウトにしたい飛球を右翼の佐藤輝が安打にしたところからピンチに 「あれは輝が絶対に捕らないといけないプレー。そこを2点で止めてくれたっていうところが、もちろん自分(西純)にも勝ちがつくし。大きなポイントだったかなと思います」 ―岩貞は力強い球で村上を抑えた 「やっぱり村上って、ピッチャーにとって大きなプレッシャーのかかるバッター。サダの最低限の仕事はやってくれたし、加治屋もその後しっかり投げてくれた。あのイニングも動きそうなイニングなので。ピッチャー陣が粘ってくれた」 ―連敗が止まった 「ちょっとね。これで(いける)ってところまでまだ来てないかもしれないけど、自分らで引き寄せるしかないんでね。この1勝から、良いヒットがでた選手も多いので。うちはまずピッチャーが頑張ってというチームだけど、タイガースらしい野球を。まだまだ上を目指せる位置にいるので。頑張っていきます」 Read more »
アントニー お笑いコンビ・マテンロウのアントニーが18日、日本テレビ系「ダウンタウンDX」に出演し、ネイリストの女性と交際中であることを明かした。 この日の企画は「カッコよくなりたい男 24時」。ファッションにこだわりのある男として登場した。スニーカーに対するこだわりを語り、カフェでスニーカーを脱いで見せつける姿も披露した。 苦言を呈したダレノガレ明美に「どこを磨くんだよ、教えてくれよ!」と食ってかかった。ダウンタウン松本人志が「今、彼女っておれへんの?」と尋ねると、アントニーは「か、彼女はいます」とポロリ。松本が「何やってる娘なん?」と追求すると「え、ネイリスト」と正直に語った。 さらに松本が「長いんや、付き合って」と言うと、アントニーは「1年ぐらい」と交際期間も告白。松本の追求にプライベートがダダ漏れ状態となったところで「まさかこんなところで言うとは思わなかったです」と冷静になり、笑いを誘った。 Read more »
柳田が通天閣打法!? 「いいスイングはできた」ラッキーな当たりで打点1 ◆西武8-5ソフトバンク(18日、ベルーナドーム) 柳田がラッキーな当たりで打点を記録した。初回2死三塁、西武松本のカーブをフルスイングした打球は、遊撃後方へと高々と舞い上がる飛球となった。アウトかと思われたが、打球が高く上がりすぎたこともあり、目測を誤ったレフト若林の前にポトリ(記録は二塁打)。周東が生還し、先制点を挙げた。「当たりは良くなかったが、いいスイングはできたと思う」。3試合無安打が続いていたが、8回にも右前打を放ちマルチ安打とした。 Read more »
北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、第1管区海上保安本部(小樽市)は18日、半島先端付近の海岸線で骨のようなものを発見したと発表した。 1管によると、18日午前8時半ごろ、歩いたり潜ったりして行方不明者を捜索していた機動救難士が岩場で骨のようなものを13個発見。約2キロ離れた海上では、黒い手提げかばんも見つかった。人の骨と判明すれば、道警がDNA型鑑定を行う予定。 半島先端付近の海岸線では14日、地元漁師が頭蓋骨や衣類を発見。道警が18日から、周辺海域で不明者の集中捜索を行っている。 事故は4月23日に発生。これまでに14人の死亡が確認され、12人が行方不明となっている。 Read more »
イトーヨーカドー 【上海=吉永亜希子】中国の内陸部・四川省と、隣接する重慶市が電力不足による計画停電を実施している。この地域には約700の日系企業が進出しており、操業停止を余儀なくされるなど多くの企業に影響が出ているという。 中国は今年、記録が残る1961年以降の60年で「最も暑い夏」になっており、各地で40度を超える日が続いている。酷暑による電力需要の高まりで供給が逼迫(ひっぱく)し、四川省と国営の電力企業は省内の工業用電力を使用する企業に、20日まで操業を停止するよう求める緊急通知を出した。重慶市も24日まで同様の措置を求めている。 重慶市の日本総領事館によると、四川省と重慶市には自動車や重工業関連企業などを中心に700社の日系企業が拠点を置く。同省成都市にあるトヨタ自動車と中国企業の合弁工場は、中国国内向けのセダンなどを製造しているが、通知に従って操業停止を決めた。同省内にあるイトーヨーカ堂の11の店舗でも、一部の照明を消したりエアコンの設定温度を28度に上げたりして対応しているという。 自動車産業の集積地である中国東部の浙江省寧波市でも、3300に及ぶ企業が電力使用の制限を求められ、生産調整を強いられた。電力使用制限が広範囲で長期間続けば、新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ中国の景気回復に影響を及ぼす可能性もある。 Read more »
広島に勝利し、ビシエド(右)とハイタッチする立浪監督 ◇18日 広島1-6中日(マツダ) ▼初回に主砲ビシエドが打ってくれた ヘヘッ。そういうことですよ(笑)本当に。この球場はよくボールが見えるらしいですから。大きかったですね。あそこで点取れるのと取れないのでは全然違ったと思う。今は「ビシエドが打ちました、点入りました。打てませんでした、点入りませんでした」という状況。残り試合で何か来年につながる自分の感覚を持ってもらいたい ▼初回に三ツ俣が続いたのも大きかった そら、どこで入っても大きいですよ(笑) ▼先発・松葉は6イニングで失点1 いつも5回ぐらいまで試合はつくってくれる。先発投手がいないときには中5日でいってもらってもいる。きょうは6回までよく投げてくれた。バンテリンの時の6回はやられているけれど、敵地だったら何とか抑えてるね(笑) ▼コースを間違えない投球 投球術というのがね、制球もそうでしょうけれど、勝負所で度胸もある。それも持っている技術。勝負どころで右打者にもいける。毎回試合をしっかりとつくってくれているので、非常にありがたい ▼8回の守備で二塁・三ツ俣を石垣に代えた 今、石垣のほうがちょっと動けるということ。三ツ俣も決して下手ではないですよ。守備範囲的には、今は石垣のほうが動けているので ▼9回に2得点してダメ押し たまにはそういうこともあるよ(笑) こういう試合が残り試合で1試合でも多くできるようにまた頑張っていきます ▼柳を出場選手登録抹消した 1回ちょっとね、ここのところ内容もあんまり良くない。自分を見つめ直すという意味でしっかりと練習させる。時間を空けてから投げさせます。ミニキャンプです ▼人数としては先発の枚数があるからか 上田であったり、(左脇腹痛から2軍復帰している)勝野であったり。若い投手も出てきているので。先発は何人いてもいいので、若い人に出てきてもらいたいです。もちろん、柳に期待してるしね Read more »
石山泰稚 ◆JERAセ・リーグ ヤクルト2―10阪神(18日・神宮) ヤクルトの石山泰稚投手が9回に登板。6月17日の広島戦(神宮)以来、2か月ぶりの1軍マウンドで1回無失点と好投した。 再調整のため6月23日に登録抹消。ファーム調整中の7月8日に新型コロナウイルス陽性判定を受けた。 この日は今野が5失点する中、経験豊富な右腕の1軍ブルペン復帰は明るい材料。高津監督は「残りの試合も少なくなってきたんですが、彼にはフル回転で頑張ってくれと伝えました。やってくれると思います」と期待を寄せた。 Read more »
「痛いというか、重たいよね」藤本監督が苦言、先制直後に5失点の東浜に ◆西武8-5ソフトバンク(18日、ベルーナドーム) 首位攻防3連戦の最終戦で、ソフトバンクは先制直後の序盤の大量失点に泣いた。 ソフトバンクは初回に2点を先制しながら、先発の東浜が立ち上がりに集中打を浴びた。立ち上がりから連打を浴び、最後は2死一、二塁からオグレディに右翼スタンドへ15号3ランを浴び5失点。 試合後、藤本監督は「なかなか5点は痛いよね。痛いというか、重たいよね。点取った後はしっかり3人で抑える。野球の流れをもっと考えてもらわないと。オグレディの3ランが一番痛かった。もうちょっと厳しいところにいけたんじゃないかなと。今日はほとんどが真ん中にボールが集まってくるような感じだった」とリードを守れなかった東浜の投球を残念がった。 Read more »
【ヤクルト】大敗でも村神様がファン沸かせる 村上宗隆、弾丸二塁打で三冠王へ打率2位浮上 ◆JERAセ・リーグ ヤクルト2―10阪神(18日・神宮) ヤクルトの村上宗隆内野手が2安打。打率3割2分2厘に上昇し、同3割2分1厘の中日・大島を抜いてリーグ2位に浮上した。トップのDeNA・佐野とは2厘差。本塁打、打点はトップ独走の中、目標の三冠王へ好調を維持している。 2―10の8回2死、アルカンタラの154キロ直球を弾丸ライナーで右中間フェンス直撃の二塁打。大量ビハインドの中、“村神様”があと少しで43号本塁打という長打でファンを沸かせた。 Read more »
こんばんは、おばけてゃです! 普段は「寝る怖ブログ」でフォロワーさんの怖い話や5ch名作ホラーなど、ゾッとするホラー漫画をお届けしています。 今回は、2ちゃんねる「洒落怖スレ」より、「おさがり」をご紹介します。 おさがり 5話 母親に勉強机の前の持ち主のことを聞くと、幼稚園で一緒だったワタル君の机をもらったのだそう。 しかし、彼は小学校に入学する前に川に落ちて亡くなってしまっていたのでした。 この話を聞いてから、彼は机の下のワタル君のことを怖がらなくなり……? 彼の分まで頑張ろう!事故で亡くなった友達からのおさがり机で勉強【おばけてゃの怖い話 Vol.91】 ワタル君の事情を聞いた男の子は、彼の分まで勉強を頑張ろうと思いました。 一方、中学では野球が流行っていて、バットとグローブを買ってもらおうと父親にお願いする男の子。 父親は数カ月後におさがりのバットとグローブをくれました。 しかし、友達がそのグローブを見て……? 「おばけてゃの怖い話」は毎日更新中! (おばけてゃ) 原作:寝る怖ブログ/漫画:テル子武様 Read more »
旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 【AFP=時事】韓国の首都ソウルで18日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会、Unification Church)の信者らが、安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件の後、日本国内で同連合に批判的な報道が行われていることに抗議するデモ活動を行った。(c)AFP 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 【翻訳編集】AFPBB News 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 旧統一教会信者ら、韓国でデモ 安倍氏事件めぐる報道に抗議 Read more »
日本ハム・新庄監督 ◇18日 日本ハム1-2楽天(札幌ドーム) はた目には成功だった。だが、ビッグボスにとっては失敗だった。1点を追う7回1死二、三塁。日本ハムの松本剛が意表を突く同点のスクイズを転がした後、ベンチの新庄監督は頭を抱えた。「サインはバリバリのツーランスクイズ。あそこで逆転しておかないと、強いチームには勝てない」。ここが勝敗の分岐点だった。 マウンドには外国人投手のブセニッツ。奇襲が効くと判断してのサインだった。ビッグボスは「ただ、こっちの走者も外国人。三塁の手前でスピードを緩めていた。サインを分かっていなかったと思う」。二塁走者のアルカンタラの致命的なミスだと明かした。 「日本でプレーしていくなら、しっかりしてもらわないと。サインを減らすことはできないんだから」。逃した一瞬の勝機を、何度も悔いた。 Read more »
神戸新聞NEXT 兵庫県警東灘署は18日、軽乗用車を運転して信号無視をした疑いで現行犯逮捕した女性(19)が、実は運転していなかったことが分かり、すぐに釈放したと発表した。 同署によると、同日午後0時40分ごろ、神戸市東灘区御影本町1の国道43号交差点で信号無視をした軽乗用車を署員が発見。パトカーで追跡したところ、信号無視や一時停止違反を繰り返しながら逃走した。約3分後、軽乗用車が国道43号の側道に入ったところ、道幅が狭かったため、対向車と行き違いできなくなり停車した。 パトカーが後ろに付け、走って逃げようとしていた女性を現行犯逮捕したが、対向車に乗っていた男性が「軽乗用車を運転していたのは男だった」と話したため、4分後に釈放した。運転していた男は逃走していた。 軽乗用車はレンタカーで、同署は男の行方を追っている。 Read more »