静岡市消防局・ビル火災で隊員殉職や相次ぐ不祥事 運営協議会で「まずは原因究明を」
殉職者が出た事故や不祥事が相次いだ広域消防の静岡市消防局の運営について、管轄する3市2町のトップが話し合う会議でまずは原因の究明を進めるべきとの意見が相次ぎました。
2022年度 静岡市消防局では、葵区のビル火災で消防隊員1人が殉職した事故に加え、幹部職員が酒を飲んだ状態で車を運転して事故を起こすなどの不祥事も起きています。
これをうけ静岡市は組織改革する方針を示し、18日に5市町の市長や町長が集まる協議会で話し合われましたが、まずは原因究明すべきとの意見が相次いだということです。
静岡市・田辺信宏市長:
原因の究明そして納得のいく説明をしなければと強く感じた
静岡市消防局は、原因について整理するとともに改革案についてもあらためて伝えたいとしています。
News Related-
AppleのVR/ARヘッドセット、社内プレビューの段階に来たらしい
-
先行販売で1000個完売 トーストに合う一杯を届けるコーヒーメーカー発売
-
ビーバーエアコン、AIで快適運転
-
【MLB】大谷翔平は「最優秀防御率のタイトル獲得」サイ・ヤング賞レースにも参戦 公式サイト担当記者予想
-
入学式の桜
-
あっさり超えた JRA売り上げドバイレコード61億円超
-
納豆で血圧が下がる?高血圧の人は納豆を食べるべき?納豆と高血圧の関係について管理栄養士が解説
-
上海問屋、肉まん/ギョーザ/チーズをデザインしたユニークな交換用キーキャップ
-
プーチン大統領の最側近 核使用の可能性を示唆
-
ファストフォース団野大成 GⅠ初制覇/高松宮記念
-
中国道でトラック横転 赤や白のペンキが道路に散乱
-
Creepy Nuts『ANN』シリーズ5年の歴史に幕 まさかの“3分あまり”も大団円「一応、終わっとくか?」
-
酔った女性連れ込み性的暴行か 48歳男を逮捕
-
ステーキ、串焼き、お鍋…「肉」料理が大集合『全肉祭』 和歌山城で4月2日まで開催
OTHER NEWS
(写真:読売新聞) 26日午後5時5分頃、山形県寒河江市寒河江のチェリーパークホテルの従業員から「4歳の女児が6階から転落した」と119番があった。女児は客室の窓から1階の屋根の上に転落し、左腕を骨折するなどの重傷を負ったが、命に別条はないという。 県警寒河江署によると、女児は家族とホテルに宿泊。姉と窓の近くにあるベッドの上で跳ねたり、窓枠を触ったりして遊んでいたという。同署は、家族が目を離した隙に誤って窓から転落したとみて調べている。 Read more »
世界中の観光客を魅了し続けるパリのシンボル「エッフェル塔」を設計したフランス人建築家ギュスターブ・エッフェル(1832〜1923年)が亡くなって、今年で100年。節目を機にその偉業を再発信しようと、子孫でつくる家族会が数多くの行事を計画している。会の中には日本との深いつながりを持つ子孫もいる。 3月上旬、パリのエッフェル塔内で、没後100周年記念切手のボードとともに記念撮影する家族会メンバーら=谷悠己撮影 「彼の時間は1世紀前に終わったかもしれないが、彼が造ったこの塔は4秒ごとに新たな訪問者を受け入れ、心臓を鼓動させている」。今月上旬、エッフェル塔内のホールで開かれた没後100周年を記念した記者会見。家族会のミリアム・ラルノディエッフェル会長は年間700万人だという訪問者数を引き合いに、偉大な先祖への思いを語った。 家族会は、エッフェル自らが解説役を務める拡張現実(AR)装置を塔の見学に導入したり、仏国内外の都市で、エッフェルが手がけた建築物をライトアップするなどの記念行事の計画を発表。出席した十数人の子孫らが、仏国内で販売される記念切手のボードとともに記念撮影した。 3月初旬、日本公開中の映画「エッフェル塔〜創造者の愛〜」のPRイベントのため東京を訪れたサバン・イエットマンエッフェルさん一家=キノフィルムズ提供 その輪の中には、エッフェルの長女の子孫サバン・イエットマンエッフェルさんと、妻で埼玉県出身の由紀子さんの姿もあった。 映像プロデューサーのサバンさんはかつて、日仏合同のアニメ番組を制作するため日本に長期滞在していた。その際に知り合った由紀子さんと結婚し、長男アリオン君(13)と次男アシル君(9つ)が誕生。家族会には日本の血筋も加わった。 当初は家系を意識していなかったという由紀子さんだが、新型コロナウイルス禍で観光客が激減したエッフェル塔を目の当たりにして「気軽に欧州へ来られなくなった日本の人たちに情報発信するのが使命だ」と考え、ブログ「日々是エッフェル」でエッフェルの功績や家族会の活動を頻繁に紹介するようになった。今月初旬には映画「エッフェル塔〜創造者の愛〜」の日本公開に合わせ来日し、家族4人でPR役も務めた。 サバンさんはエッフェルに関するドキュメンタリー番組制作時に収集した歴史資料を生かし、没後記念行事の目玉の一つの展示会を監修。パリを手始めに仏国内外での展示計画が進んでいるが、「エッフェル塔に影響を受けた塔が複数存在する日本でも、展示できれば」と思い描いている。 エッフェルが設計したガラビ橋を紹介する絵本の日本語版を手にするパトリシア・ロシェさん 記者会見には各地のエッフェル建築保存団体の関係者も出席。その一つで仏南部オーベルニュ地方にある優美な高架橋「ガラビ橋」の保存団体は、橋を紹介する絵本の日本語版を出版している。団体のパトリシア・ロシェス会長は「没後100周年を機にこの絵本を活用して、日本の皆さんにエッフェル建築の素晴らしさを訴えたい」と話していた。 (パリ・谷悠己) 【関連記事】パリ五輪、準備着々 新たなランドマークが完成 Read more »
梅澤美波 「乃木坂46」の3代目キャプテンに就任した梅澤美波(24)がTBS系「THE TIME,」(月~金曜・午前5時20分)を卒業することが発表され、後任に、後輩の一ノ瀬美空が就任することが発表された。 安住紳一郎アナウンサーに「そしてここでお知らせがあります。2021年10月、番組スタートから月曜レギュラーを務めてくださいました、乃木坂46の梅澤美波さん、出演は今日が最後となります」と紹介されると、「本当にありがとうございました。素敵な日々を送らせていただきました」とあいさつした。「もう少し続けて欲しい気持ちはありますが、梅ちゃんはキャプテンとしていろいろやることもありますし。応援しています」と話すと、「ありがとうございます」と感謝した。 その後、昨年デビューの19歳、5期生の一ノ瀬が登場。緊張で小声になっているなか「頑張って声を出します」と話した。ツイッターは「梅ちゃん卒業」がトレンド入りするなど反響を呼んでいる。 Read more »
【ミニストップ】ビッグフランクフルト無料もらえる!神企画は30日まで ミニストップ各店では2023年3月24日から30日まで、「ビッグフランクフルト」が無料でもらえるお得なキャンペーンが実施されています。 食べ応え抜群 ミニストップのホットスナックコーナーで販売されている「ビッグフランクフルト」を1本購入すると、次回以降に使える無料券がもらえます。 対象商品はビッグフランクフルト1本の商品で、2本入りは対象外です。 「ビッグフランクフルト」(190円)は、ビッグサイズで食べ応え抜群のフランクフルト。塩味をプラスし、食べ飽きない味になっています。小腹が空いたときにぴったりのホットスナックです。 引換期間は3月24日~4月6日。当日から引き換えられるのは嬉しいですね。 (東京バーゲンマニア編集部) Read more »
旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車の花粉対策に関するアンケートを実施。約半数が「こまめな水洗い」や「車庫から出さない」などの対策を行っていることが明らかになった。 今年は例年を大きく上回る花粉飛散量が予測されている。大量の花粉は花粉症の人にはもちろん、外装の汚れや塗装の傷みなどクルマにも悪影響を及ぼす。そこで旧車王では、旧車に付着する花粉を気にしているのか、どんな対策を行っているのか等を調査した。 まず、旧車に付着する花粉について気にしたことがあるかを聞いてみたところ「はい」が49.6%、「いいえ」が50.4%。ほぼ半々だが僅かに「いいえ」が多く、旧車乗りの中で花粉を気にしている人はあまり多くないようだ。その理由については「車庫から出さないから」(33.3%)、「花粉が付着しているかわからないから」(30.6%)といった意見が多かった。車庫に保管されていれば花粉の付着は防げる。また、ボディの色によっては少量の付着では気づかない場合もある。 旧車の花粉対策については、「こまめに水洗いをする」(42.7%)が最も多く、次が「極力車庫から出さない」(18.3%)という結果に。付着した花粉がシミになる前に、水洗いしてあげることできれいな状態を保つことができる。また、花粉の付着を避けるために乗る日を選んだり、花粉シーズンは旧車を出さないなど気をつけている人も多いようだ。 花粉の落とし方については、半数以上が「水で洗う」(52.5%)と回答。水洗いなら手早くボディ表面の汚れを落とすことができ、きれいな状態を保てる。次に多かった回答は「カーシャンプーを十分に泡立てて洗う」(16.3%)。洗浄力も高く、しっかりと泡を立てて優しく洗うことで汚れを落としやすくなる。3位は「ハンディモップ等で落とす」(12.5%)。ハンディモップなら、出先でも手っ取り早く花粉を落とすことができ、手軽に花粉によるトラブルを軽減できる。 Read more »
米サンフランシスコ市の公式サイト。姉妹都市のリストの一番上に大阪市が紹介されている 米国の西海岸にあるサンフランシスコ市。大阪市とは姉妹都市として半世紀以上にわたり交流を続けてきたが、友好関係は5年前にピリオドが打たれた。旧日本軍の従軍慰安婦を象徴する少女像の設置を巡り、こじれてしまったからだ。両市の関係は修復困難なのか。サンフランシスコ市を取材すると、意外な反応が返ってきた。 10年前の慰安婦問題がきっかけ 関係悪化は2013年にさかのぼる。当時の橋下徹市長が旧日本軍の従軍慰安婦について「当時は必要だった」などと発言し、米国内でも批判が高まった。そして15年、サンフランシスコ市で少女像や碑を設置する動きが出ると、今度は大阪市側が反発した。当時の吉村洋文市長が碑文の「数十万人の女性が性奴隷にされた」との表現を「不確かで一方的」と問題視。市民団体が建てた少女像をサンフランシスコ市が公有化したことに憤慨し、18年10月に「信頼関係は破壊された」と姉妹都市関係を解消する通知文を送った。 これが政治判断で関係が断絶するまでの一部始終だ。両市は1957年に姉妹都市関係を結んで以降、市幹部や議員の表敬訪問をしてきたが、行政間の交流はぱったりと途絶えた。大阪市では、サンフランシスコ市へ学生を派遣する市民団体に補助金を出していたが、これも打ち切っている。 海の向こうでは関係継続の認識? その後、両市の関係がニュースになることは減っていたが、最近になって公の場で話題となった。 エマニュエル駐日米大使が22年5月に大阪市役所を表敬訪問した際、松井一郎市長が「誤解が生じて姉妹都市が解消されて非常に残念だ。力をお借りしたい」と切り出した。これにエマニュエル氏が「できることをさせてもらう」と応じた。ただし、その後も関係改善に大きな進展は見られていない。 一方、サンフランシスコ市側は現在、どんな認識なのか。市の公式サイトを調べると、不思議な状況が確認された。姉妹都市提携を結ぶ世界19都市が表示されているが、その一つに大阪市が紹介されている。しかもリストの1番目に挙げられ、最も古い関係だと示されている。サイト上では関係を解消したことにはなっていないようだ。 見解を聞くために毎日新聞は担当者にメールで質問した。すると、こんな返答があった。「このプログラム(姉妹都市提携)を通じて市民間のつながりを育みながら、文化的、教育的、経済的なつながりを築いて橋渡しすることを続けている。今後も市民間の友好関係を支援することに取り組んでいく」 大阪市との関係について具体的な回答は得られなかったが、姉妹都市の解消について両市で認識に差が生じている可能性が高い。 大阪市の担当者は「関係解消の通知後に双方でやり取りしたことはない」としつつ、「サンフランシスコ市は、長年続いた関係は一時の行政が決められることではないという立場なのかもしれない」と話した。【松本紫帆】 ◇ この10年、大阪府政や大阪市政では全国でも話題となるさまざまな出来事がありました。一方で、その後のエピソードはあまり知られていません。「あれからどうなった?」と題し、後日談を随時お伝えします。 Read more »
『師弟百景』(井上理津子 著)辰巳出版 落語家も師弟制度で成り立っている。俺も昭和62年、三遊亭圓丈に入門した。それからさまざまな師弟関係を見てきたが、この本で描かれるそれは全く別物である。想像していた伝統職人の世界が今こんなに違うのかと驚いた。たとえば刀匠。それこそ一子相伝の厳しい世界だと思っていた。だから弟子入りしたきっかけが、「『アド街ック天国』を見てかっこいいな、と思ったから」だなんて、おいおい、日本刀なめてんのかよ、と言いたくなる。もっとも、かくいう俺も落語に興味がなく、偶然テレビで見た圓丈の弟子になった口で、偉そうなことは言えない。 きっかけは何であれ、縁があってその仕事に導かれる。だから辛い修業にも耐えられる。刀匠に入門したお弟子さんがさらっと言う。 「刀の世界では(無給は)当たり前。夜、コンビニでバイトしているので、大丈夫です」 え、お金もらえないの? それを当たり前と言えるのが凄い。文化財修理装潢師(そうこうし)のお弟子さんは、紙の表面の1ミリ以下の黒い繊維をピンセットでつまみ除去する仕事を、朝から夕方まで黙々とやり遂げる。俺、絶対無理です。彼に仕事の醍醐味はと聞くと、 「前の時代の人たちが大切に伝えてくれた作品を、次の世代に、でしゃばらずに手渡す行為だということ、ですね」 俺が、俺が、と売れたい落語家に聞かせたいよ。 この書評を頼んで来た編集者さんが、「落語はまさに師から弟子に受け継がれる芸能だと思っております」と言ったが、それこそ幻想。師匠の芸なんか受け継げるものか。俺の中では古今亭志ん朝師匠が名人だと思っている。でも志ん朝師匠の芸は志ん朝師匠が死んだら終わり。誰も受け継ぐことができないから名人なの。師匠圓丈の芸を俺は何も受け継いでない。受け継いでるのは、「一人で戦え。媚びるな」というポリシーだけだ。 ここに書いてあるお弟子さん達は皆、自分の仕事が後世に残ることを誇りにしている。そして師匠は後継者の少なくなった伝統の技を、的確に弟子に伝え残そうとする。そこにはかつての理不尽な小言は無い。 今、落語家は東京だけで800人以上いる。落語が将来消えるなんて誰も思ってない。落語が受けなくても、「今の客はわからねえんだよ」とボヤいて終わり。楽屋で俺が先輩に言われたのは、くだらないね、笑わせれば良いってもんじゃない、あんなのは落語じゃねえ。新作落語を否定する言葉ばかり。古典落語の伝統を守るのが落語家の役目なんだと。 でもこの本に出てくる師匠はみんな危機感を抱いている。硯(すずり)職人の師匠が弟子に温和な目を向ける。村をあげての生業が、君が来てくれたおかげで途絶えずに済む、何でも教えるさ――。 なんて素敵な思いだろう。手を取り合って先に進もうとする師弟関係。落語家の師匠は絶対言わないね。 いのうえりつこ/1955年、奈良県生まれ。ライター。人物ルポ、旅、酒場、現代社会の性や死など幅広いテーマを取材・執筆している。著書に、『ぶらり大阪 味な店めぐり』『絶滅危惧個人商店』『親を送る』『葬送の仕事師たち』『さいごの色街 飛田』など。 さんゆうていはくちょう/1963年、新潟県生まれ。落語家。2001年真打に昇進、05年彩の国落語大賞受賞。絵本など著書多数。 (三遊亭 白鳥/週刊文春 2023年3月30日号) Read more »
豊田自動織機を退社する田中希実=2022年11月、全日本実業団対抗女子駅伝で 陸上女子の1000メートル、1500メートル、3000メートルの日本記録保持者、田中希実(23)が31日をもって所属の豊田自動織機を退社する。27日に同社が発表した。 田中は昨年春に入社し、秋には全日本実業団対抗女子駅伝にも出場した。退社について田中は、「自分自身の甘えによりハングリーさが失われてきたと感じ、さらなる成長を目指して新たな環境に身を置くことを決めました」などとし、「このような決断を快く後押ししてくださった豊田自動織機の皆さまには、言葉にできない感謝があります。その思いに応えるためにも、人とのご縁を大事にしながら勇気を持って前に進み続けたいと思います」とコメントしている。 Read more »
【高級割烹店の料理長を逮捕】女性のマンション侵入 胸を触り、キスも…動画では「僕の源泉はワクワク」 マンションに侵入し、高校の後輩の女性にわいせつな行為をしたとして男が逮捕された。男は、銀座の高級割烹の料理長だった。 逮捕の料理長「料理や人が好き、たくさんの人を笑顔に」 逮捕された男は、かつて微笑みを浮かべ、こんな動画を投稿していた。 崎楓真容疑者(25)のYouTubeより: 今はプライベートシェフのような形で、ある一定の顧客様のもとに行って、お料理を作っている料理人です 25歳の飲食店店長の崎楓真(さき・ふうま)容疑者は、20代女性への強制わいせつの疑いなどで、26日 警視庁に逮捕された。 崎容疑者は2023年1月の早朝、東京・墨田区にあるマンションの一室に侵入。 この部屋には、高校時代の後輩だった20代の女性が就寝中だった。 崎容疑者は、この女性の服の上から胸を触ったり、キスしたりするなど、わいせつな行為をした疑いが持たれている。 崎楓真容疑者(25)のYouTubeより: 僕が基準としている行動の源泉になる部分って、何かまだ知らない物、わくわくすること、楽しいことっていうのがメインなので 現在は東京・銀座の高級割烹店で料理長を務めているという崎容疑者。 かつて投稿した動画の中で、“三重県で育ち、京都の三つ星料亭で修業した”と語り、料理人を志した経緯を次のように語っていた。 崎楓真容疑者(25)のYouTubeより: 僕は料理が好きで、人が好きでっていう感じなので、たくさんの人に笑顔を届けられたらなと思っていますので そして、一人暮らしの女性に向けた料理を紹介したいとも語っていた崎容疑者。 崎楓真容疑者(25)のYouTubeより: 仕事帰りのOLの方に向けた、ヘルシーなんとか飯みたいな、そんなんもあったらいいかなと思ってて 崎容疑者が侵入した女性のマンションはオートロックだったが、他の住人に付いていき、中に入ったとみられている。 崎容疑者は調べに対し、「お酒に酔っていて覚えていない。弁護士が来たら話します」などと供述しているという。 (「イット!」3月27日放送) Read more »
27日未明、島根県松江市から鳥取県米子市までタクシーを無賃乗車したとして島根県松江市の40代の無職の男が現行犯逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、島根県松江市の無職の男(46)です。 警察によりますと、27日午前0時半頃から午前1時半前までの間、所持金が5000円以下であるのにも関わらず、JR松江駅から鳥取県米子市の皆生温泉街までの約40キロをタクシーで移動し、料金1万4240円を支払わず無賃乗車した疑いがもたれています。 温泉街に到着した際、タクシーの運転手が近くいた通行人に通報を依頼し、駆けつけた警察官が男を現行犯逮捕しました。 調べに対し男は「お金を払うつもりがないのに、タクシーに乗ったことは間違いありません」と容疑を認めているということです。 米子警察署が、犯行の動機など詳しい調べを進めています。 Read more »
繰り上げ当選し、参院本会議で紹介されて発言する政治家女子48党(旧NHK党)の斉藤健一郎氏(手前右)=2023年3月27日午前10時1分、国会内、上田幸一撮影 ガーシー(本名・東谷義和)元参院議員が外国に滞在したまま国会に一度も出席せず「除名」となったことに伴い、繰り上げ当選した政治家女子48党(旧NHK党)の斉藤健一郎氏が27日、国会に初登院した。斉藤氏は15日の記者会見で、国会に出席する意向を示していた。 27日の参院本会議で尾辻秀久議長から紹介を受けると、斉藤氏は「除名にならないように頑張ります」と発言した。繰り上げ当選で初登院した議員は紹介後、その場で起立して一礼するのが通例で、参院事務局によると「発言は想定されていない」という。そのため、不規則発言とみなされ、ヤジが飛び交った。 斉藤氏は昨夏の参院選比例区に旧N党から立候補し、党内の個人票の得票数が4位だった。旧N党は2位と3位の候補の離党を総務省に届け出ており、斉藤氏が繰り上げ当選した。(安倍龍太郎) Read more »
国際政治学者の三浦瑠麗氏 東京地検特捜部は27日、4億2000万円を着服したとして業務上横領の罪で、再生可能エネルギーに関する投資やコンサルタントを手がける「トライベイキャピタル」(東京都千代田区)の代表取締役三浦清志容疑者(43)を起訴した。 妻の国際政治学者、三浦瑠麗氏(42)は同日、自身が代表を務めるシンクタンク「山猫総合研究所」のサイトで、「夫である三浦清志が起訴されたという事実を知りました。夫の弁護は、弁護士の先生方にお任せしております。家族として支えながら、裁判の推移を見守りたいと思います」と記した。 起訴状によると、2019年10月に3回にわたり、トライベイ社の債務の弁済などに使う目的で、自身が職務執行者として預金管理などの業務を統括していた特別目的会社から、計4億2000万円をトライベイ社に振り込ませたとしている。 Read more »
トミック公式インスタグラム(@tomikkunet)から 登録者数181万人のユーチューバー・トミックが、自身のYouTubeチャンネル「TOMIKKU NET」を更新。詐欺被害に遭ったことを明かした。 1月、ペットの猫用のエサ皿をネットで探していたというトミック。使用していた商品は廃盤になったそうだが、グーグルで画像検索したところ中古で販売しているサイトを見つけ、同月6日に購入したと話した。 注文後、メールで指定された口座に代金を支払うも、商品は1週間たっても発送されず。13日に発送を問い合わせ、17日にキャンセルについてメールするも、返信はなかったという。 トミックは「すぐに警察とか相談したりすればよかったんですけど、地方を転々としてたんですよ。なので、なかなかこういうのまで手がつかなかった」と後悔を口にし、動画内で警察署へ。 警察署から帰ったトミックは「2カ月前じゃないですか。根本的なところでいうと、(振込先の口座は既に)凍結されてる可能性があって。検索して、凍結してなかったら凍結しますよって」と報告。「廃盤されたものをみんな探すじゃないですか。グーグルの画像検索とかで。同じようにそれで詐欺をするっていうのが詐欺手口でした」と語った。 トミックの被害額は5000円だといい「多分返ってくることないし、仮に捕まったとして、被害者がたくさんいたとしたら、返ってくるお金が分散されて、金額的には大きくないですよと言われました」と説明。「みなさんも詐欺気を付けましょう」と注意喚起した。 Read more »
日本テレビ・水卜麻美アナウンサー 日本テレビの後呂有紗アナウンサー(28)が27日、同局「ヒルナンデス!」(月~金曜前11・55)に生出演。「ZIP!」(月~金曜前5・50)出演後の水卜麻美アナウンサー(35)の様子を明かした。 水卜アナが総合司会を務める「ZIP!」。俳優・中村倫也との結婚発表後、初めての出演となったこの日、水卜アナは番組内で生報告。過去のVTRなどを振り返ったり、視聴者からのSNSによる質問などにも答えていた。番組終了間際に中村がスタジオにサプライズ登場。夫婦のツーショットで結婚について語ることになり、そのやり取りが笑って和やかムードに包まれた。 後呂アナは「おめでごうございます」と祝福し、水卜アナの結婚に触れると「実はオンエア終わりの水卜さんに社内で会ったんですが、“1人で家に帰るとソワソワしてしまうので、もう少し社内で過ごそうと思う”と話していました」と説明。 MCのウッチャンナンチャン・南原清隆から「後呂アナは結婚したらどういう発表するか考えてますか?」と質問をされると「全然考えたことなかった。予定もないですけど、水卜さんのように愛される発表ができたらなと思います」と笑顔で語った。 Read more »
「運」は果たして存在するのか? 「運」が良いとか悪いとか、我々は日常でよく口にする。しかし、そもそも「運」というものは存在するのであろうか。 by Gettyimages 哲学の世界には「決定論」というものが存在する。「あらゆる出来事は、その出来事に先行する出来事のみによって決定している」という考え方だ。 噛み砕いて言えば、「この世の中の出来事にはすべて『原因』があるから、その『原因』によってすべての出来事が決まる。したがって人間の『自由意志』や『偶然』というものは存在しない」ということである。 ずいぶん小難しい感じがするかもしれないが、例えば占いを信じる人は(少なくとも占いの部分に関しては)決定論者である。 占星術、四柱推命など、どのような占いであっても「人間の運命はあらかじめ決まっている」という決定論の立場に立たなければ成り立たないからだ。 また、科学の基本的な考え方も「決定論」である。科学は「原因」が同じであれば「結果」も同じになるということが大前提だ。科学実験の結果がそのたびに異なるのであれば、科学の「再現性」が損なわれ、根本から崩壊する。 その考えを延長すると、宇宙のすべての構成要素を微細に分解し、そのすべての動きを計算すれば「神のごとく未来を予想できる」ということになる。もっとも、現実には、宇宙の構成要素のすべての動きを計算するには、宇宙に存在する物質以上のものが必要だから(いくら科学技術が発達しても)無理であるようだ。 だが、100年ほど前に登場し科学の世界を一変させた量子論は、古典的な科学の概念を覆した。 2019年10月25日公開「それでも量子コンピュータが本当に役に立つか疑わしいこれだけの理由」で述べた量子コンピュータの基本原理である「重ね合わせ」は、「2つの異なった事象が観測されるまで『同時に存在(決定されない)』し、観測されて初めて(それぞれが)決定される」という極めて奇妙なものだが、この事実は「物事があらかじめ決まっている」という決定論の立場を突き崩す。 基本的に量子の世界は、原因と結果をベースにする「方程式」の世界ではなく、様々な事象が「確率」に基づいて起こるのだ。 アルベルト・アインシュタインの「神はサイコロを振らない」という言葉は、量子論に対する彼の懐疑的立場を示すものとして有名だ。しかし、その後の研究の進展によってアインシュタインの言葉にも関わらず、量子論の正しさが証明された。 つまり、我々は「神がサイコロを振る」世界に生きており、「運」というものは確かに存在するということである。 運の総量は同じだ!? 神が一体どのくらいの回数サイコロを振るのかはわからないが、世の中に流れる運の総量は誰にとっても同じはずだ。 したがって、我々にとって重要なのは、どのようにしてその運の流れを自分に引き寄せるのかということである。 「大原浩の逆説チャンネル<第1回・特別版>大乱の八つのテーマと対処法」の17:08頃から紹介している「客家大富豪の教え」の第1の金言は、「運は親切をした相手の背中から來る」である。 「運」というのは、自ら掴みに行くものではなく「やってくるもの」であるということは読者も簡単に実感できるであろう。 そもそも自分自身の直接的努力で得た結果は「運」によるものとは言えない。私自身の経験から言えば、「運」は他人(人間)が運んでくるものだ。 例えば、ある人がとても有利なビジネス案件の引受先の紹介依頼を受けたとしよう。その場合、(そのビジネスが引き受け可能な)知り合いの中で最も「好感」を持つ人間に紹介するのが普通だ。 あるいは、同じく有利だが極めて重要な案件であれば、「評判の良い」人物に依頼するのが自然だ。「客家大富豪の教え」の第1の金言、「運は親切をした相手の背中から來る」はまさにこのことを指している。 逆に、「自分から獲りに行った仕事」の場合、足元を見られて買いたたかれたり、理不尽な扱いを受けることも多い。 「神が振るサイコロ」の良い出目を自分に引き寄せたければ、遠回りなようだが、「運」が背中から回ってやってくるまで辛抱強く待つことが実は最上戦略なのである。 幸運は後でわかる 「幸運の女神には前髪しかない」とはよく言われることだ。「幸運」は後になってからわかるものだ。 その時には幸運に見えても、後になってから、それが実は悪運であったということはよくある話だ。人生万事塞翁が馬である。 この事実は投資の世界で顕著だ。 例えば、自分が購入しようとしていたA社の株式の価格が下落したとしよう。思ったよりも安く買えるのであるから幸運だといえる。 ... Read more »
歌舞伎町「トー横」一斉補導の後に何が 現場で記者が見た「酒盛り」 警視庁は東京・歌舞伎町の、「トー横」と呼ばれる映画館「TOHOシネマズ新宿」付近で2023年3月25日夜、若者への一斉補導を行なった。複数メディアが伝えた。26日付「TBS NEWS DIG」によると、25日深夜から翌朝にかけ、23時以降に外出していた13~19歳の少年少女30人が補導されたとのことだ。 同報道によると、中国地方から上京した未成年者もいて、保護者に引き渡されるなどしたという。「トー横」では若者が日常的に路上にたむろし飲酒や喫煙をしたり、騒いだりする姿が知られる。近ごろは咳止め薬の大量摂取行為も報じられている。一斉補導の後、現場を訪れた。 平日の昼に2組の若者グループ 一斉補導後の27日、月曜日14時ごろ、記者はTOHOシネマズ新宿横の「シネシティ広場」を訪れた。映画館側の入り口には、カップうどんの空き容器やコーヒーの紙コップが落ちている。路面排水溝の格子の一角は、地面にかけ何かを大量にこぼしたかのように濡れており、その中には紙吹雪のような色とりどりの細かいゴミが散らばっていた。 補導が響いたのか、あるいは平日の日中だからかは不明だが、広場内の人影はまばらな印象だ。それでも、数人で固まりたむろしている若者グループが2つあった。 ひとつは男女5人組。黒を基調とした服装や黒マスク、ピンク色のスニーカーなどいわゆる「トー横キッズ」(トー横に集まる若者)によく見られる雰囲気の服装だ。スマートフォンを見ながら雑談をしているだけで、何か迷惑行為をしている様子はなかった。 もうひとつは大学生ぐらいの年齢に見える男性3人のグループ。青いデニムジャケットや白色のシャツなどに身を包んだ一般的なファッションで、あまり「トー横キッズ」らしさは無い。一方、路上ながら酒盛りをしていた。 酒缶を一気飲み 男性3人のうち2人が緑茶ハイとおぼしき酒缶を一気飲み。笑顔で騒ぎながら、飲みきれなかった分が地面の上に飛び散るなどしていた。 なお新宿警察署はシネシティ広場での禁止行為に関する立て看板や貼り紙を、広場内の電灯の柱に施している。内容によるとシネシティ広場は「公道」であり、居座っての飲酒やしゃがみ込み、ごみを散らかしたり道路を汚したりする行為は禁止とのことだ。 Read more »
中川翔子【写真:ENCOUNT編集部】 「ヌンチャクやってみた」と映像を公開 タレントの中川翔子が意外な“特技”を披露し、「眼がマジすぎ」「うまくてビビった」などと反響を呼んでいる。 27日に自身のインスタグラムを更新。「ヌンチャクやってみた」とつづり、1本の短い映像を公開した。 動画では、シャツにスカートとカジュアルな装いの中川が、華麗な“ヌンチャクさばき”を披露している。 この投稿には「お主やるな!」「しょこたんの特技?! カッコいい」「ブルース・リー!?」「うまくてビビった」「キレキレ!」「持ち替えて反対もやってみて欲しかった!」「眼がマジすぎ」「新しいネタが見ることができて嬉しい」といった声が寄せられていた。ENCOUNT編集部 Read more »
日本航空 (JAL) 日本航空(JAL)は、2023年3月31日(金) 0時から4月1日(土) 23時59分まで、「国内線航空券タイムセール」を実施します。対象搭乗期間は、4月22日から28日までの1週間。大人普通運賃は全路線一律6,600円(一部6,600円未満の区間もあり)、小児割引4,950円、障がい者割引5,280円、介護帰省割引5,940円で販売します。 今回のタイムセールは、3月9日に「JAL スマイルキャンペーン」として発売した際、システム障害が発生し、多くの利用者がJALのホームページにアクセスできなくなったことを受け、再度実施するもの。今回は、対象搭乗期間を短期間にすることや、アクセス集中によるシステム不具合を防ぐため、発売開始30分前の3月30日23時30分以降にアクセスすると、一度「仮想待合室」で待機する仕組みに変更。抽選で順番に購入サイトへアクセスする体制をとり発売を開始するとのことです。 Read more »
世界一となり、喜ぶ日本ナイン。中央はトロフィーを掲げる大谷翔平=マイアミ(撮影・水島啓輔) 2週間にわたって行われた第5回「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は日本時間22日、日本代表の14年ぶり3度目の優勝で幕を閉じた。ネットには早くも「侍ジャパンロス」が広がっている。 日本は9日に行われた初戦・中国代表戦から7試合全勝で王座を奪還。韓国代表戦での13得点大勝、準決勝メキシコ代表戦での劇的な逆転サヨナラ勝ち、そしてこの日の米国代表との決勝戦と、多くの野球ファンが侍ジャパンの全力プレーに酔いしれ、SNSも連日大盛り上がりになった。 優勝の興奮冷めやらぬなか、ツイッターには早くも「またこのチームの試合見たい。ロス確定だわ」「明日から侍ジャパンロスやね…」「もうこのチームの戦いが見られないのが本当に名残り惜しい」「侍ジャパンがこれで解散、とても寂しい」などの声が多数。「録画をもう一度見返して、号泣」「もう一度侍ジャパンが本当に勝ってるか見てみようかな」とつぶやいたり、「また3年後にこの感動を」と早くも第6回大会に目を向けるネットユーザーや、「すでに侍ジャパンロスがすごいので一刻も早くプロ野球開幕してください」と書き込む野球ファンも見受けられた。 Read more »
侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 【AFP=時事】第5回ワールド・ベースボール・クラシックは21日、米マイアミで決勝が行われ、日本は3-2で米国を下し、通算3度目の優勝を飾った。選手らは試合後、控室でシャンパンファイトを行い、優勝の喜びを分かち合った。(c)AFP 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 【翻訳編集】AFPBB News 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う Read more »
試合後、胴上げされる大谷翔平=米フロリダ州マイアミのローンデポ・パーク(撮影・長尾みなみ) ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表戦を中継したTBSが22日午後7時から同局系特番「緊急放送!WBC決勝 日本×アメリカ~世界一の歓喜をもう一度!~」を放送すると発表した。 日本時間同日午前に行われた決勝で、侍ジャパンは米国に3-2で勝利。2009年の第2回大会に続き3大会ぶり3度目の優勝を果たした。同番組では、村上宗隆内野手(23)が放った今大会最速の打球速度185キロを計測した本塁打や大谷翔平投手(28)が米大リーグ・エンゼルスの同僚で米国の主将、マイク・トラウト外野手(31)を空振り三振で仕留め胴上げ投手になった歓喜の瞬間などを振り返る。 出演する侍ジャパン公認サポートキャプテンでタレント、中居正広(50)は「何回、何回、みてもいいものです!」と興奮冷めやらない様子。ほかにプロ野球解説者の槙原寛己氏(59)と上原浩治氏(47)、同局の新夕(にった)悦男(48)と石井大裕(37)の両アナウンサーが出演する。同局では21日に「WBC緊急特番 準決勝 日本×メキシコ~世紀の大一番を再び!~」を放送。平均世帯視聴率で19・8%、平均個人で13・1%(ビデオリサーチ関東地区調べ、速報値)の高視聴率を記録している。 Read more »
杉谷拳士氏 (WBC決勝、日本3-2米国、21日、米国・マイアミ)元プロ野球・日本ハムの杉谷拳士氏(32)が、WBCで世界一に輝いた侍ジャパンの優勝記者会見に登場。元同僚の大谷翔平投手(28)=エンゼルス=に一蹴されてしまう場面があった。 会見に参加した杉谷氏は、「無職の杉谷拳士です。感動の試合で会見場に紛れ込んでしまいました。すみません」とジョークを飛ばしつつ、自身の日本ハム時代に監督を務めていた栗山英樹監督(61)に質問。決勝前にダルビッシュをリリーフ、大谷をストッパーとして起用するシナリオを描いていたのかと問いかけた。 栗山監督は「シナリオ…?」と困りながらも、「あーいう形になったのもいろんな要因が重なってなった。でも理想的にこうなったらいいなっていうのはずいぶん前から。去年の段階からいろんなことは考えてました」と明かした。 杉谷氏は大谷にも質問。「宮崎キャンプ、強化試合、1次ラウンド、準々決勝、準決勝、決勝と、私、常に侍ジャパンのそばで戦っていたつもりです。ただ、私、ひと言も大谷選手としゃべれていません。はたして私のことを覚えてらっしゃいますでしょうか?」と冗談交じりに聞いた。 これに大谷は「まあ、なんとなくは」と苦笑い。杉谷氏は「これを機に覚えていただけるとありがたいです」とうれしそうに応じていた。 Read more »
<日本・アメリカ>ナインに胴上げされるダルビッシュ(撮影・光山 貴大) 元プロ野球選手で解説者の岩村明憲氏(44)が22日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演し、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3大会ぶりの優勝を成し遂げた侍ジャパンの陰の立役者を称賛した。 侍ジャパンは米マイアミで行われた決勝で、米国を3―2で破り、全勝優勝。メジャー組、国内組、ベテラン、若手まんべんなく活躍し、結束力がもたらしたとも言える栄冠だった。 番組では、優勝後の選手たちのシャンパンファイトの模様を放送。ダルビッシュ有投手(パドレス)に対し、村上宗隆外野手(ヤクルト)がシャンパンを頭からかけ、肩を抱き合う場面もあった。 MCのフリーアナウンサー宮根誠司が「(村上がダルビッシュに)だいぶフォローしてもらったと思いますよね」と語ると、岩村氏は「今回のジャパンの大活躍は、ダルビッシュの姿が一番のスタート、起点だと思う」と返した。「いち早く宮崎に入り、“合流”じゃなくそこに“参加”したわけです。最年長の彼がみんなを整えて、絆を深めて…。何回、彼主催の決起集会があったのかということですよ」。ダルビッシュが若手投手に技術をレクチャーする場面もあり、先発陣の軸としてだけでなく、メンタル面でも柱になった。 大谷翔平投手がキャンプに合流したのは、その後だった。宮根が「そこで大谷選手を待ち構える形を、ダルビッシュ投手が作ったんですよね」と振り返ると、岩村氏も「ステージを整えたんですよね」と賛辞を惜しまなかった。 Read more »
ホームランを打ち歓声に応える村上 遂に米国のファンにも見つかってしまった。侍ジャパンの村上宗隆内野手(ヤクルト=23)が見せた連日の活躍に、メジャーファンも大きな関心を寄せた。 村上は21日に行われた準決勝・メキシコ戦では、9回裏にサヨナラ打を放ち劇的勝利に貢献。22日の決勝・米国戦では貴重な同点弾も放つなど、大会終盤に値千金の快音を響かせていた。 これに本場・米国のファンも驚愕。ツイッター上では各々が推すメジャー球団のユニホーム姿にコラージュされた村上の写真を掲載しながら「トロントとサインしてくれ」「いいや、彼はパイレーツだ」「君と契約するにはいくら必要だい?」「彼がエンジェルスと契約したらみんな泣くでしょうね」と将来の獲得を願った。 一方、一連のツイートを見た日本国内のファンからは「スワローズ以外のユニホームは似合わない」「彼をアメリカに連れていかないで…」などと引き留める投稿も送られた。 Read more »
勇退する栗山監督 世界一に輝いた日本代表の栗山英樹監督(61)が監督業から勇退する考えを示した。 試合直後の公式会見で指揮官は9回二死で大谷がトラウトを三振にとった瞬間を、「見ながらなんかやっぱ野球って本当にすごいなと。人生を表現しているというか」と感慨深げだった。 大会中は大谷への個人的な評価を封印していた指揮官。会見で改めて聞かれ、「もし明日、それを聞かれたらけっこう個人的に(話す)」と答えを避けると「今日で監督終わるので。明日からまったく何もない。肩書きのない人になるので、個人的な話をしてもいいかなとは思うんですけど、今は監督なので」と2021年12月から務めた代表監督勇退を宣言した。 さらに栗山監督は監督業から引退する意志を示した。優勝セレモニー後、選手たちから胴上げされ10回宙に舞い、その後のシャンパンファイトで笑顔を見せた指揮官は「個人的には最後のユニホームになると思ってるので。最後に最高のいいチームでした」と明言した。 これまで野球界の発展を訴え続けてきた指揮官は、「ダルと翔平が一緒にね若い選手とやってくれたことが選手たちにすごくプラスになる。良かったなとひたすら3週間思ってました」と今大会の意義を強調。加えて「見ていた日本中の子供たちが『かっこいいな』と思って野球をやろうと思った子供たちがいてくれて、そういう効果が今回はあったと思います」と満足そうにうなずいた。 Read more »
歓喜の輪が解けた後、佐々木朗希(奥)と抱き合う大谷翔平 ◆WBC2023 ▽決勝 日本3―2米国(21日・米フロリダ州マイアミ・ローンデポ・パーク) 侍ジャパンが、WBC決勝戦で米国を破り、2009年の第2回大会以来3大会ぶり3度目の頂点に立った。投打の中心だったエンゼルス・大谷翔平投手(28)は救援登板して胴上げ投手になり、MVPに輝いた。 大谷を一番近くで支えてきた水原一平通訳も感慨深い優勝となった。今大会はヌートバーの通訳などを務める裏方として侍ジャパン入り。「めちゃくちゃうれしいですね。こんな楽しいこと今までなかったので。自分の人生の中でも一番くらい楽しい思い出でしたし、チームメートもめちゃくちゃいい子たちばかりで、本当に楽しくて、翔平もあんなに楽しく野球をしているのは初めて見たのでめちゃくちゃいい経験でした」とホッとしたように振り返った。 1点差の9回2死走者なしで迎えたのは「大谷VSトラウト」のエンゼルス対決。水原通訳は「吐きそうでした。ほぼ記憶がないくらい吐きそうでした。具合悪かったです」と振り返った。結果は空振り三振。前日の準決勝・メキシコ戦ではサンドバルとの対戦もあり「去年からずっと(トラウトらエ軍の同僚と)トラッシュトーキングをしていたので、これで何も言えない、こっちが勝ったので自慢できます」と誇らしそうだった。 歓喜の瞬間は、裏方ではただ1人、ナインに混ざって喜びの輪に加わった。だが、数秒後には輪から外れてベンチに戻り「あまり記憶なくて、気づいたらいっていたので、やばいと思って下がりました。気づいたらやばいなと。後ろ見たらコーチも誰も来ていなかったので」と苦笑いだった。 ヌートバーがチームに溶け込んで中心的な存在になったことについては「ヌートバーがこれだけ受け入れられてチームに溶け込んでくれたことが一番よかった」と喜んでいた。 Read more »
「キングコング」の梶原雄太 お笑いコンビ「キングコング」の梶原雄太(42)が22日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。「【ご報告】嫌な気持ちにさせてしまっていたらごめんなさい」というタイトルで動画を投稿し、視聴者に頭を下げる場面があった。 梶原は「今月から、ありがたいことに企業さんからのお仕事を多くやらせていただいて。ただ、ちょこちょこと“企業案件か…”っていうコメントが来たりして。僕の中ではルールがあって、月に1回とかね、ない月もあるんですけど。そういう風に決めているんです」と、企業とのタイアップについて語った。 「でも今月多かったのは、本当にいいと思っているものを伝えたいなと思って、それが3月にそれがまとまってしまいました。もう1回あるんですけど、この動画を見ている人には“またか…”ってなってほしくなくて。たまたま被ったということなので、どうかよろしくお願いします」と頭を下げていた。 Read more »
売れすぎて幻【3COINS】「再会して即購入」「いつも売り切れ」大ヒット5選 出典:Instagramアカウント「__mo328__」 プチプラなのにおしゃれでかわいいと大評判の3COINS。今回はそんな3COINSのアイテムのなかから、大ヒット商品5つを厳選してピックアップしました。人気のあまり、入手困難なレアアイテムも登場しますよ。ぜひ記事をチェックしてみてください。 再会して即購入したワイヤレスイヤホン 出典:Instagramアカウント「__mo328__」 くすみカラーと見た目のかわいさにひかれたものの、去年購入を悩んでいるうちにあっという間に売り切れてしまった「ワイヤレスイヤホン」(2,200円)。Instagrammerは、このたびやっと再会して即購入できたのだそう。耳にフィットするため着け心地もよく、音質もクリアなのが◎。想像以上の使い勝手のよさで、値段以上の神アイテムです。 いつも在庫切れでやっと買えた乳歯ケース 出典:Instagramアカウント「maru_ie.kurashi」 大人気すぎていつも品切れ状態の「乳歯ケース」(550円)。Instagrammerは、たまたま在庫が復活していたネットショップで購入できたのだそう。プチプラながらも、しっかりとした木製の厚みのあるケースで、重量感もあります。また、なかには名前、誕生日、血液型、歯が抜けた日付も記入できるようになっていて◎。まさに買って損なしのおしゃれアイテムのため、見つけたら迷わず購入してくださいね。 シンプルで使いやすいランチボックス 出典:Instagramアカウント「kaehalon11」 技ありランチボックスだと話題の「スリム型ランチボックス」。柄なしのシンプルさがとてもおしゃれなランチボックスです。見た目はシンプルながらも、とても機能的。 出典:Instagramアカウント「kaehalon11」 食べ終われば下段を上段に収納できるようになっています。また、2段でも1段でもサイドの留め具でカチッと留められるところがとても便利。こんなに高機能なのに330円というリーズナブルな価格のため、家族の人数分買いたくなってしまうすぐれものランチボックスです。 高見え度抜群!アロマディフューザー 出典:Instagramアカウント「sakimokaroom」 3COINSの「シンプルディフューザー」が高見え度抜群だと話題に。Instagrammerおすすめの香りは「キャンディサボン」。甘さのある石けんの香りで馴染みやすいのだそう。高級感のある見た目のため、玄関先やトイレに置くだけで、おしゃれ度もアップしますね。こんなに素敵なのに330円はとてもお買い得です。 やっと買えた!スマホストラップホルダー 出典:Instagramアカウント「reee_ismart」 ずっと売り切れだった大人気商品「スマホストラップホルダー」。Instagrammerはやっと買えたのだそう。3COINSらしいおしゃれなくすみカラーが特徴のアイテムです。スマホケースに入れる部分が透明のため、カバーの邪魔にならず◎。肩ひもが長いため、高身長の人でも使いやすいのがうれしいですね。これ1つでお出かけできてしまうすぐれものアイテムです。 今回は3COINSの大ヒット商品5つを紹介しました。どのアイテムも見た目だけでなく機能性も抜群で、大人気な理由がわかるものばかりです。品薄状態で入手しにくいものもあるため、気になるものがある場合はこまめに店頭やオンラインショップをチェックするようにしてくださいね。 ※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。 ※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 Read more »
WBC日本代表優勝に笑顔でコメントする巨人・原辰徳監督=東京ドーム(撮影・斎藤浩一) 2009年の第2回WBCで日本代表を監督として2連覇に導いた巨人・原辰徳監督(64)が22日、侍ジャパンの14年ぶりとなる世界一奪還を祝福した。 阪神とのオープン戦(東京ドーム)の前に報道陣に対応した指揮官は「狂喜乱舞! 日本という国が揺れた。私も同じ気持ちで見ることができた。『ご苦労さん』と(言葉をかけたい)」と晴れやかな表情で振り返った。 自らが率いた2009年以来の世界一奪還。「全部を見たわけではないですが、世界中でWBCという大会が認知されてきた。われわれの頃も強いナショナルチームを作ってきてはいましたけど、この大会はさらに、どこの国もベストなメンバーを組み、素晴らしいチームで素晴らしい戦いが多く行われた。野球人として、私も経験者として大変うれしいなというふうに感じています」 また、大会前に電話で相談を受けるなど親交が深い、3歳下の日本代表・栗山監督を絶賛した。「日本代表も素晴らしいメンバーを集めて戦うことができました。NPBももちろんでしょうけれども、ひとえに栗山監督の人柄、情熱があのチームを作った。そして発祥の地であるアメリカと決勝戦で戦えた。われわれはアメリカにリスペクトは常に持っておりますので。その決戦の中で勝つことができたのは、金字塔として非常に意義ある勝利だと思います」と興奮冷めやらぬ様子で語った。 Read more »
難読漢字クイズ Vol.64 「読めそうで読めない」「間違えると、ちょっと恥ずかしい」「習ったはずなのに思い出せない」そんな難読漢字をクイズで出題! 【難読漢字】「残穢」正しい読み方は?『呪術廻戦』ファンならわかるはず!? なんだっけ… 正解は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【難読漢字】「残穢」正しい読み方は?『呪術廻戦』ファンならわかるはず!? <正解> 「ざんえ」 と読みます! わかりましたか? ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう! 正解はこちら 正解はこちら 正解はこちら Read more »