貧乏体質とは違う!お金持ちになれる人の「考え方」

貧乏体質とは違う!お金持ちになれる人の「考え方」

貯蓄に限らず、何をするときにもモチベーションをアップするのは大変です。そんなときに、ちょっと前向きになれる発想の転換方法について、考えてみたいと思います。

お金を貯めようと心に決めて貯蓄生活をスタートしても、思うように貯まらずに嫌になる、そもそも貯蓄ができない、という人も少なくありません。

貯蓄に限らず、何をするときにもモチベーションをアップするのは大変です。そんなときにちょっと前向きになれる発想の転換方法について、考えてみたいと思います。

ゲーム仕立てで節約を楽しむ

スーパーマーケットで買い物をするときなどに実践してほしい方法です。あらかじめ1週間の献立と食費の予算を決めておき、買い物をする。予算内で買い物ができたらクリアというふうに実践してみてください。

意外と頭を使いますし、料理のレパートリーも研究しますので、日常生活に密着したゲームともいえますね。

当たり前ですが、このショッピング、料理をしなければ意味がありません。実際に手に入れた食材で料理をすることで外食費も節約できますし、食材を使い切る工夫等もしますので、面倒な食事の支度が楽しくなったりします。

また、不要になったCDや本は積極的にリサイクルショップへ持って行き、換金しましょう。得られるお金は少しかもしれませんが、処分したことで部屋も片づきますし一石二鳥。

このときにも遊び心は忘れずにいたいですね。私の場合は、換金したお金を貯めるというよりも積極的に使います。たとえ少額な金額であっても、換金しなかったら得られなかったお金です。そのお金を軍資金の一部として美味しいものを食べに行く、好きなものを買うなどの楽しみをプラスしてみましょう。

気持ちの良い言葉を使う

マネー関連のセミナーや書籍において、「お金持ちになったつもりで生活をする」「お金がないと言わない」等の内容を見聞きした人もいるのではないでしょうか? 

「そんなことをしても変わらないでしょ?」と思うかもしれませんが、言うだけならタダ。お金はかかりませんよ。

人間は1日に多くの言葉を見聞きしています。特に自分が取っている行動や耳から入ってきた言葉は、無意識ではあるものの自分に言い聞かせている魔法の言葉でもあるのです。自分が耳にした通り、物事が進んでいってしまうこともあるのです。

つまり、「お金があったらこうする」「お金がないからできない」というような言葉を日々使っていると、自分は貧乏だと自分自身に言い聞かせているということ。これじゃ、お金は貯まりません。だって、自分で貧乏を選択しているのですから。

この話をすると「私はお金持ちって言えばいいのね?」と、半ば切れ気味にお話しされる人もいるのですが、信じられない、やりたくないのなら実践しなくてもよいと思います。他の方法を探してください。

自分がお金持ちになりたいと思うのなら、お金持ちの作法を見るとよいでしょう。とても優雅で立ち居振る舞いも素敵ですし、言葉選びも丁寧です。

自分の周りにそんな人がいない……というのなら、気になるタレントやモデルを参考にするのがおすすめです。そうです、カタチから入ればOK。

特に言葉は自分が耳にするだけでなく、他の人にも届きます。気持ち良い言葉を使うだけでも周りは変化してきますし、自分の行動にも変化がみられるはずです。試しに1カ月でよいので、チャレンジしてみてください。あなたはきっとお金持ちになれるはず!

文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)

金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。

News Related
  • ふたりはプリキュア:カードコミューンが大人向け玩具に プリキュア20周年記念

    「ふたりはプリキュア」のカードコミューンの大人向け玩具  人気アニメ「プリキュア」シリーズの20周年を記念して第1弾「ふたりはプリキュア」のアイテム・カードコミューンの大人向け玩具が、バンダイから発売されることが分かった。詳細は今後、発表される。  6月8日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した日本最大の玩具見本市「東京おもちゃショー2023」のバンダイブースに試作品が展示された。  「東京おもちゃショー2023」は、6月8、9日が関係者向けの商談見本市で、10、11日に一般向けに公開される。一般公開日は有料開催となり、中学生以上が1500円で、小学生以下は無料。
    See Details: ふたりはプリキュア:カードコミューンが大人向け玩具に プリキュア20周年記念
  • 国産スマホ、衰退止まらず=大手が撤退、海外勢席巻

    日本市場への参入を表明した米オルビックのスマートフォン=1日、東京都渋谷区  日本のスマートフォンメーカーの衰退に歯止めがかからない。5月には富士通の携帯電話事業を引き継いだFCNT(神奈川県大和市)が経営破綻。事業撤退も相次ぐ。性能で米アップルの「iPhone(アイフォーン)」に対抗できず、低価格帯では海外勢に押されており、国産スマホの生き残りは容易ではなさそうだ。  調査会社MM総研によると、2022年度の国内スマホ出荷台数は、アップルがシェア50.4%と圧倒。シャープ、ソニー、韓国サムスン電子が続き、FCNTは8.0%で5位だった。  同社は主力の「arrows(アローズ)」がけん引し、シェアは前年度から0.9ポイント拡大した。しかし、近年は競争激化で安価な端末が増え、収益面で苦戦。5月には京セラが個人用端末からの撤退を表明した。家電メーカーのバルミューダもスマホからの撤退を決め、日本勢の苦境が鮮明になっている。  アップルやサムスンなどは端末を大量生産して全世界に販売し、コストを抑えている。しかし、国内が主戦場の日本企業は生産規模が小さく、コスト競争力が弱い。低価格帯では中国のOPPO(オッポ)や小米(シャオミ)などの攻勢を受けている。  6月には米スマホメーカー、オルビックが想定価格2万円台で日本に参入すると発表。日本法人のダニー・アダモポウロス社長は「撤退する他社があるのは、私たちに機会が開かれることでもある」と強気だ。米モトローラ・モビリティ日本法人も7日に新製品を発表し、松原丈太社長は「グローバルなスケールを生かし、魅力的な端末をびっくりする価格で提供する」と意欲を見せた。 
    See Details: 国産スマホ、衰退止まらず=大手が撤退、海外勢席巻
  • すい臓がん「ステージ4」ユーチューバー、ついに手術が決定「奇跡のよう」 最難関手術も「希望を持つ」

    サニージャーニーのインスタグラム(@sunnyjourney_vanlife)より  すい臓がん「ステージ4」と診断されたことを公表したみずき、こうへいによる登録者23万人超の旅系ユーチューバー「sunny journey~サニージャーニー~」が7日、YouTubeチャンネルを更新。みずきが「膵頭十二指腸切除術」を受けることを発表した。  元保育士のこうへいとみずきが、軽キャンピングカーで車中泊しながら日本一周をしていく人気旅チャンネル。昨年10月、膵腺房細胞がんの「ステージ4」と診断され、左鎖骨周辺のリンパへの転移も確認されていた。全身にがんが転移しているため切除不能で、「このまま何もしなければ、あと4カ月。標準治療を進めて、抗がん剤で延命していったとして、長くて2年」と告げられたことを告白し、旅を中断して治療に専念している。地上波の情報番組でもニュースとして取り上げられるなど大きな反響を呼んだ。  診断後、抗がん剤治療を開始したみずき。今月7日に公開した動画では、この治療が奏功し、がんが縮小したため、手術を受けることができるようになったと明かした。精密検査「PET検査」を受けた結果、移転していた左鎖骨周辺のがん細胞は小さくなり、原発巣のすい臓もほとんど見られなくなっているという。みずきは「手術をしないことには根治とはならないそうなので、手術をして根治を目指していこうという現状です」と、がんが縮小したこのタイミングで、手術に踏み切ることを決断した。  みずきが受けるのは、「膵頭十二指腸切除術」という大掛かりな手術。この手術は「人のお腹周りでの手術では一番難しい」と言われる最難関手術で、手術時間は8時間から10時間。自宅がある北海道ではなく、道外で手術するという。  この手術が成功しても、全身に散った小さながん細胞が再発する可能性は残り、術後も予断を許さない状況。「いかに体が元気な状態で手術ができるかというのが大事」だといい、みずきは「いまだに正解は分かりませんが、自分で決めたタイミングが、自分なりの正解と思ってやっていくしかない。ずっと悩んでいても、気持ちがうずうずしたり、不安につながるだけだと思うので信じると決めた先生がいるのであれば、もしくは自分で信じるタイミングがあるなら、それを見て希望を持ってやっていくしかないのかな」と思いを明かした。  手術の時期は公表しないが、術後に現在のように元気な姿を見せるには数カ月かかる。「旅動画を楽しみにしてくださっている方には申し訳ないです」と話し、「また旅に出られるように一生懸命、回復に努めますので、待っていてくれたらうれしいです」と呼びかけ。「手術ができることが奇跡のようで、本当にたくさんの人に支えられているな、応援していただいているなという実感を持てました。同じがんと闘う方からもお声をいただいて、本当に心強い言葉、励ましの言葉、うれしい言葉をたくさんいただきました。私自身、とても励まされることが多くて、ここまで明るく頑張ってくることができました。本当にありがとうございます」と感謝を呼びかけた。
    See Details: すい臓がん「ステージ4」ユーチューバー、ついに手術が決定「奇跡のよう」 最難関手術も「希望を持つ」
  • 松屋歴30年のツワモノが噂にしか聞いたことがない幻のメニューとは

    「松屋歴30年のツワモノが噂にしか聞いたことがない幻の商品が令和に復活」知る人ぞ知るどころか、知る人がいないメニュー?  松屋は6月13日10時より、「チキン定食」を発売する。680円~。  松屋平成のロングセラーがメニューに復活する「懐かしのあのメニュー」シリーズとして、「トンテキ定食」(5月30日発売)、「トマトカレー」(6月6日)に続く第3弾。  「チキン定食」とは、1980年に初登場したメニューだそう。当時80にも満たない店舗での展開だったため「長年の松屋ファンの間でも噂にしか聞いたことがない」という云われさえある、いわく幻の商品。 チキン盛合せデミグラスソースハンバーグ定食:1130円  肝心の味は、鉄板でジューシーに焼き上げた鶏肉に、玉ねぎとにんにく醤油のパンチが効いた松屋らしい仕上がりだそう。肉の枚数は3枚、4枚と選べる。  バリエーションメニューとして富士山豆腐の本格麻婆、デミグラスソースハンバーグとのコンボ定食も用意。 チキン定食 肉4枚:780円 チキン盛合せ富士山豆腐の本格麻婆定食:890円 チキン盛合せデミグラスソースハンバーグ定食:1130円  持ち帰り可(みそ汁は付かない、みそ汁は別途60円で購入できる)。    松屋ファンの人はこの機会に幻(!)の味を食べにいってみてはいかが。6月13日10時~6月20日10時の期間、松弁ネットを利用して「チキン定食」関連商品の弁当を注文すると100ポイントが付与される特典がある。 ※記事中の価格は“税込み”。 ■関連サイト
    See Details: 松屋歴30年のツワモノが噂にしか聞いたことがない幻のメニューとは
  • プレイヤーにトラウマ与えた『バイオハザード』の惨すぎる“元人間”のクリーチャーたち

    PS3用『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』 1996年に第1作が発売され、現在までシリーズが続くゾンビゲームの代表的作品のひとつである『バイオハザード』。数多くのキャラが生まれてきた中には、『バイオハザード6』で主人公の一人でありながら、クリスを救うために自ら「クリーチャー」になってしまったピアーズ・ニヴァンスなど、悲しすぎる設定を背負った多くのキャラクターも数多くいる。ホラー作品では名物といえるものの、彼らの存在はやはりプレイヤーの印象に残るだろう。 そこで、今回は『バイオハザード』において悲劇的運命を辿った元人間のクリーチャーの中から、特に筆者の印象に残っている3名のキャラクターを紹介する。 ■リメイク版『バイオハザード』よりリサ・トレヴァー まず紹介するのはリメイク版『バイオハザード』から、物語の舞台となった洋館こと、アーク研究所の設計者であるジョージ・トレヴァーの娘であるリサ・トレヴァー。 彼女の悲劇がはじまったのは、わずか14歳のとき。彼女は、ジョージがつくった洋館の完成記念パーティーに母・ジェシカとともに招かれるが、到着した直後に監禁され、ジェシカとともに始祖ウイルス実験の被験者にされてしまう。 母はウイルスに適合できずにすぐに処分され、その一方でリサは心身を蝕まれながらもウイルスの定着化に成功してしまう……。そのため、二度と再会できない母を待ちながら、彼女はウイルス注射を受け続けた。副作用によって失顔症を患い、すべての人間の顔が両親に見えるように。最終的には、驚異的な耐久力を手に入れて「何をしても死なない」怪物になってしまうのだった。 長い年月の末にリサから得られる研究成果がなくなったことで、彼女は廃棄処分されることに。しかし、何度、廃棄処分しても生き続けるリサは、研究員たちからは「生き続けるだけの出来損ない」と侮蔑され、やがて幽閉されたまま忘れ去られてしまう。 そして20年後にまた別の「タイラント」の実験に利用されたことでわずかに知能を取り戻すと、父や母を探すために、彼女は彷徨い続けたのだった……。 このあまりにも悲しすぎる設定には多くのプレイヤーが、彼女が両親とともに歳を重ね、平和に暮らした世界線に思いを馳せたのではないだろうか。 ■『バイオハザード7』よりベイカー家 次に紹介するのは『バイオハザード7』に登場するベイカー家だ。彼らはベイカー農場を営んでいる、夫のジャック、妻のマーガレット、息子のルーカス、娘のゾイの4人家族。 彼らはその優しさゆえに、悲劇に巻き込まれてしまう。一家があるダルウェイ近郊を大雨が襲った際、巡回していたジャックは沼地に流れ着いた船から主人公であるイーサンの妻・ミアと、黒幕である少女・エヴリンを発見。そして、その善意から2人を保護したのだ。このときのジャックとマーガレットの「民宿をやるのが夢だったんだ」「夢が叶ってよかったわね」という会話は、今思い出しても胸が痛くなってしまう。 そして、その心優しさをエヴリンに見込まれてしまい、菌を感染させられたのだ。エブリンの「家族」になるという精神支配を受け、狂気に支配されてしまう。そして、あっという間にジャックとマーガレットは変貌。最終的に、ジャックやマーガレット、ルーカスの3人は消滅させられ、ゾイは保護されるという形で、家族は瓦解したのだった。 後日発売されたDLC『DAUGHTERS』は、ジャックとマーガレットの心優しい部分や子どもへの愛情が垣間見れるおすすめのストーリーになっている。ちなみに、息子のルーカスだけはまったくかわいそうではないことを最後に付け加えておこう。 ■『バイオハザード リベレーションズ』よりレイチェル 最後に紹介するのは、外伝的な立ち位置の作品『バイオハザード リベレーションズ』に登場するレイチェル・フォーリーだ。時系列的には『バイオ4』と『バイオ5』の間になっている作品だ。 彼女は、アメリカの対バイオテロ部隊「FBC」のエージェントとして、物語の舞台である幽霊船クイーン・ゼノビアに潜入していた。しかし、船内にいたクリーチャーに襲われ、主人公の一人であるジル・バレンタインの目の前で無残にも殺されてしまう。 レイチェルに関しては、その素性は明らかになっていないため、その美しくセクシーな外見やかわいらしい声を聞いて、生きていた頃の姿を見たかったとプレイヤーの多くが思ったに違いない。前述した2名のキャラとは異なる悲しさを課せられたキャラといえるだろう。 筆者としては、ウイルスに感染してから間もなかったことで、戦闘の最中にレイチェルが発する「寒い…苦しい…」「怖いよ…誰か…助けて…」などのセリフが痛々しく、辛い気持ちになりながら戦ったのを覚えている。 今回は『バイオハザード』において悲劇的な運命を辿った元人間のクリーチャーの中から、特に筆者の印象に残っている3名のキャラクターを紹介した。 『バイオ』作品では、サブキャラや敵キャラにおける情報が手記や写真で残されていることが多い。こうした情報を調べることで、よりストーリーに没入できるためおすすめだ。次回プレイする際には、彼らの残した記憶や感情に触れてみてはいかがだろうか。
    See Details: プレイヤーにトラウマ与えた『バイオハザード』の惨すぎる“元人間”のクリーチャーたち
  • 吉高由里子、NHK大河「光る君へ」で岩手ロケ終了 「優美な風景で平安時代にワープしたかのよう」

    主人公の紫式部(まひろ、吉高)が、神事の「五節の舞」に出席し、姫たちとともに舞を披露する場面の収録の様子。NHK大河「光る君へ」岩手・奥州ロケ。NHK NHKは8日、2024年に放送される大河ドラマ「光る君へ」の岩手でのロケが終了したと発表した。主演を務める女優の吉高由里子は衣装を身にまとい、「まるで平安時代にワープしたかのような引き込まれ方をしました」と収録を振り返った。 主人公の紫式部(まひろ、吉高)が、神事の「五節の舞」に出席し、姫たちとともに舞を披露する場面の収録の様子。NHK大河「光る君へ」岩手・奥州ロケ。NHK 平安時代を舞台に、恋愛長編小説「源氏物語」の作者として知られる紫式部(まひろ、吉高)の人生を描く大河ドラマ。5月28日に京都市内でクランクインし、今月2日からは岩手県奥州市内で、まひろが神事の「五節の舞」に出席し、姫たちとともに舞を披露する場面などが撮影された。 主人公の紫式部(まひろ、吉高)が、神事の「五節の舞」に出席し、姫たちとともに舞を披露する場面の収録の様子。NHK大河「光る君へ」岩手・奥州ロケ。NHK 「いままで演じてきた時代設定とくらべ、平安時代は世界観がはるかに異なるので、新鮮な気持ちで撮影に臨んでいます」という吉高は、「とても優美な風景で、まるで自分も平安時代にワープしたかのような引き込まれ方をしました」と当地での撮影の様子を振り返った。平安時代を舞台にした作品は初めてであることから、「未知の世界に踏み込むことになりますが、キャスト・スタッフ含め、一人ひとりの連帯感を大切にこの作品をますます輝かせていけたらいいなと思っています」と力を込めた。 主人公の紫式部(まひろ、吉高)が、神事の「五節の舞」に出席し、姫たちとともに舞を披露する場面の収録の様子。NHK大河「光る君へ」岩手・奥州ロケ。NHK
    See Details: 吉高由里子、NHK大河「光る君へ」で岩手ロケ終了 「優美な風景で平安時代にワープしたかのよう」
  • 「大谷はロボットではない」大谷翔平の疲労についてネビン監督がコメント

    エンゼルス大谷翔平選手(写真:アフロ) ◇MLB エンゼルス6-2カブス(日本時間8日、エンゼル・スタジアム) エンゼルスの大谷翔平選手が「2番・DH」でスタメン出場。第1打席で二塁打を放つと、第3打席では四球で出塁し、二盗、三盗を立て続けに成功。この日は4打数1安打、1四球、2盗塁でした。 その大谷選手の今季の登板や疲労について、ネビン監督がコメント。 「みんな、大谷のことをロボットのように思っていますが、彼も人間で普通なわけですから、他の人と同じように疲れるわけです。状態のいい選手だとしても、だれでも疲れはあります」と語りました。 今季、大谷選手の登板間隔は中5日がルーティンとなっていましたが、次回登板は中6日の日本時間10日が予定されています。 大谷投手の登板が前半戦で1回減ることになりますが、ネビン監督は「最終的には我々にとって利益になることだと思っています」と前向きにとらえていました。
    See Details: 「大谷はロボットではない」大谷翔平の疲労についてネビン監督がコメント
  • 【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表

    【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表  8日午後3時00分現在、和歌山県紀美野町は町内に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。  「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されているのは紀美野町全域の4074世帯8057人です。  避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。 ◆避難情報について 「緊急安全確保」警戒レベル5 「避難指示」警戒レベル4 「高齢者等避難」警戒レベル3 「高齢者等避難(警戒レベル3)」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から3番目の「警戒レベル3」です。「警戒レベル3」の時点で避難を始めることによって、災害が発生する前までに、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの立ち退き避難を完了することが期待できます。 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
    See Details: 【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表
  • ハンバーガー日本一の座を争う!横浜・赤レンガ倉庫でライブ感あふれる“職人×職人の戦い”

    【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表  8日午後3時00分現在、和歌山県紀美野町は町内に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。  「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されているのは紀美野町全域の4074世帯8057人です。  避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。 ◆避難情報について 「緊急安全確保」警戒レベル5 「避難指示」警戒レベル4 「高齢者等避難」警戒レベル3 「高齢者等避難(警戒レベル3)」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から3番目の「警戒レベル3」です。「警戒レベル3」の時点で避難を始めることによって、災害が発生する前までに、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの立ち退き避難を完了することが期待できます。 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
    See Details: ハンバーガー日本一の座を争う!横浜・赤レンガ倉庫でライブ感あふれる“職人×職人の戦い”
  • DeNA・バウアー、9日のオリックス戦で交流戦2度目の先発 「多くのファンを楽しませる投球をすることが私のゲームプラン」

    【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表  8日午後3時00分現在、和歌山県紀美野町は町内に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。  「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されているのは紀美野町全域の4074世帯8057人です。  避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。 ◆避難情報について 「緊急安全確保」警戒レベル5 「避難指示」警戒レベル4 「高齢者等避難」警戒レベル3 「高齢者等避難(警戒レベル3)」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から3番目の「警戒レベル3」です。「警戒レベル3」の時点で避難を始めることによって、災害が発生する前までに、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの立ち退き避難を完了することが期待できます。 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
    See Details: DeNA・バウアー、9日のオリックス戦で交流戦2度目の先発 「多くのファンを楽しませる投球をすることが私のゲームプラン」
  • TSMC効果で「億万長者」も、特需に沸く熊本の町を悩ます大渋滞

    【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表  8日午後3時00分現在、和歌山県紀美野町は町内に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。  「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されているのは紀美野町全域の4074世帯8057人です。  避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。 ◆避難情報について 「緊急安全確保」警戒レベル5 「避難指示」警戒レベル4 「高齢者等避難」警戒レベル3 「高齢者等避難(警戒レベル3)」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から3番目の「警戒レベル3」です。「警戒レベル3」の時点で避難を始めることによって、災害が発生する前までに、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの立ち退き避難を完了することが期待できます。 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
    See Details: TSMC効果で「億万長者」も、特需に沸く熊本の町を悩ます大渋滞
  • 韓国人DFキム・ミンジェ、「70億円超え」でマンチェスター・ユナイテッドかニューカッスルへ

    【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表  8日午後3時00分現在、和歌山県紀美野町は町内に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。  「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されているのは紀美野町全域の4074世帯8057人です。  避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。 ◆避難情報について 「緊急安全確保」警戒レベル5 「避難指示」警戒レベル4 「高齢者等避難」警戒レベル3 「高齢者等避難(警戒レベル3)」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から3番目の「警戒レベル3」です。「警戒レベル3」の時点で避難を始めることによって、災害が発生する前までに、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの立ち退き避難を完了することが期待できます。 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
    See Details: 韓国人DFキム・ミンジェ、「70億円超え」でマンチェスター・ユナイテッドかニューカッスルへ
  • 加藤未唯、失格騒動の相手ペアへ送った言葉に海外称賛「これぞスポーツマンシップ」「超一流」

    【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表  8日午後3時00分現在、和歌山県紀美野町は町内に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。  「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されているのは紀美野町全域の4074世帯8057人です。  避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。 ◆避難情報について 「緊急安全確保」警戒レベル5 「避難指示」警戒レベル4 「高齢者等避難」警戒レベル3 「高齢者等避難(警戒レベル3)」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から3番目の「警戒レベル3」です。「警戒レベル3」の時点で避難を始めることによって、災害が発生する前までに、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの立ち退き避難を完了することが期待できます。 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
    See Details: 加藤未唯、失格騒動の相手ペアへ送った言葉に海外称賛「これぞスポーツマンシップ」「超一流」
  • ペプシ「ヤキソバ専用コーラ」爆誕! まさかのミントフレーバーにネット騒然「合うのか!?」「気になる」

    【高齢者等避難】和歌山県紀美野町が全域に警戒レベル3を発表  8日午後3時00分現在、和歌山県紀美野町は町内に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。  「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されているのは紀美野町全域の4074世帯8057人です。  避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。 ◆避難情報について 「緊急安全確保」警戒レベル5 「避難指示」警戒レベル4 「高齢者等避難」警戒レベル3 「高齢者等避難(警戒レベル3)」は、5段階の警戒レベルのうち、危険度が上から3番目の「警戒レベル3」です。「警戒レベル3」の時点で避難を始めることによって、災害が発生する前までに、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの立ち退き避難を完了することが期待できます。 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
    See Details: ペプシ「ヤキソバ専用コーラ」爆誕! まさかのミントフレーバーにネット騒然「合うのか!?」「気になる」

OTHER NEWS

韓国の空母計画また変化? 披露された新立体モデルに“米空母っぽい装備”が 「我々はどのような要望にも対応」

韓国空母の新プランはカタパルト射出OK  韓国南部の釜山市にあるコンベンションセンターBEXCOにて2023年6月7日、MADEX(国際海上防衛産業展示会)2023が開催されました。会場には同国に拠点を置く防衛関連の企業が軒並み出展していましたが、中でも目を引いたのが、現代(ヒュンダイ)重工業のブースです。  現代重工業は、韓国海軍の駆逐艦やフリゲートを始めとして、外国軍艦なども数多く手がけていることから、ブース内には同社が建造した軍艦のスケールモデルや、調査・開発中のコンセプトモデルなどが展示されていました。それら一連の展示物の中で特に注目を集めていたのが、多数の艦載機を搭載した大型空母(航空母艦)の模型です。 【写真】えっ…! これが韓国の「なんかアメリカっぽい」新型空母です MADEX2023の現代重工業ブースで披露されていた将来空母のコンセプト「CVX 3」のプロモーション映像(布留川 司撮影)。  韓国では2019年より自国海軍向けの空母導入プロジェクトを進めてきましたが、この模型は現代重工業がその計画に沿う形で立体化したコンセプト模型だといいます。  船体サイズは満載排水量が3~4万トン。甲板には発艦用のカタパルト2基と着艦用のアレスティング・ワイヤーが装備されており、規模こそ小さいもののアメリカ海軍が保有する大型空母と同じ、いわゆるCATOBAR(キャトーバー)方式となっています。  甲板上には韓国のKAI(韓国航空宇宙産業)が開発中のKF-21「ポラメ」戦闘機の艦載型KF-21Nと、同社の国産ヘリコプター「スリオン」、それにアメリカのノースロップグラマン製E-2「ホークアイ」と思われる早期警戒機が並んでいました。  右舷側には、イギリスのクイーン・エリザベス級航空母艦に採用された前後に分割した艦橋と、その間に2基の舷側エレベーターが見えます。艦橋の側面には八角形の板状のフェイズド・アレイ・レーダーらしき物と、その上部にはステルス性を考慮したアンテナマストも配置されています。  全体的な印象としては、大きさこそ中型空母ですが、その中身は現代空母の最新トレンドを取り込んでいるという感じでした。 過去の空母プランも2つあり 何が違う?  じつは現代重工業が空母のコンセプトモデルを発表したのは、今回が初めてではありません。今回展示されたモデルの名前は「CVX 3」で、これまでに「CVX 1」「CVX 2」という2モデルも披露されています。 「CVX 1」は全体が長方形の飛行甲板となっており、その上に搭載されている機体はSTOVL(短距離離陸垂直着陸)機であるアメリカ製のF-35B戦闘機が並べられていました。  分類としては正規空母ではなく軽空母になり、類似の艦艇としてはアメリカ海軍の「アメリカ」級強襲揚陸艦や、現在空母へ改装中である海上自衛隊の護衛艦「かが」などが挙げられます。想定された排水量は3万3000トンだそうです。 「CVX 2」は想定排水量こそCVX 1と同じですが、飛行甲板が広くなり、艦首部分にはスキージャンプと呼ばれる航空機発艦用の傾斜路が設置され、CVX 1よりも効率的な航空機運用が可能になっています。また、飛行甲板が広くなったことで、航空機の発艦スペースの他に、ヘリコプター用の発着艦スポットも整備されています。  このCVX 2に類似した空母としては、イギリス海軍の「クイーン・エリザベス」級航空母艦が挙げられます。 「CVX 3」のプロモーション映像に登場した韓国国産戦闘機KF-21の艦載型KF-21N(布留川 ... Read more »

「小さな箱」をじーっと見つめる子猫、直後に得意気な顔ですっぽり 「液体っぷり」に驚く

箱好きな猫って多いですよね! 「小さな箱」をじーっと見つめる子猫、直後に得意気な顔ですっぽり 「液体っぷり」に驚く 引用元: @oimo_minu Twitterユーザー@oimo_minuさんの愛猫・おいもちゃん(取材当時1才)も、箱が大好きなのだとか。こちらは、子猫時代のおいもちゃんの姿です。 この日、おいもちゃんはお気に入りの箱をじーーーっと見つめていたそう。そんなおいもちゃんのことを撮影していた飼い主さんでしたが、次の瞬間… すっぽり♪ 引用元: @oimo_minu 箱の中にすっぽりと入って、この表情。なんだか得意気にも見えますね。「猫は液体」なんてよく言いますが、おいもちゃんも狭い箱の中に入って、液体っぷりを証明していたのでした。 おいもちゃんについて、飼い主さんに話を聞いた! 引用元: @oimo_minu おいもちゃんが箱の中に入る瞬間を目撃した飼い主さん。おいもちゃんの姿を見て、どのようなことを思ったのでしょうか。 飼い主さん: 「普段からダンボール箱や箱が好きでよく入っていますが、『こんなに小さな箱に入れるんだ!』と驚きました」 引用元: @oimo_minu 箱には目が無いという、おいもちゃん。新しいダンボール箱などが家にくると、必ずおいもちゃんのチェックが入るのだそうです! おいもちゃんは1才に! どのようなコに成長した? 引用元: @oimo_minu 5月の誕生日で、おいもちゃんは1才のおとなの猫になりました。子猫時代と比べると運動能力が高くなったといい、今ではキャットタワーの一番上まで難なく登れるようになったのだとか! おいもちゃんはキャットタワーの一番上がお気に入りなようで、そこでよくまったりとくつろいでいるといい、その様子がとても可愛らしいのだそうです。 引用元: @oimo_minu また、性格は子猫時代から変わらず甘えん坊だそうで、甘えたいときは自らおなかを出してなでさせてくれるのだとか。 ほかにも、飼い主さんはおいもちゃんのこんな甘えん坊エピソードを話していました。 飼い主さん: ... Read more »

東京ディズニーリゾートと「コンバース」がコラボ! スニーカーやリュックサックなど登場へ

東京ディズニーリゾートと「コンバース」がコラボ! スニーカーやリュックサックなど登場へ  東京ディズニーリゾートは、7月10日(月)から、シューズブランド「CONVERSE(コンバース)」とコラボレーションしたアイテムを発売する。 ■パークや外出先で大活躍!  今回登場するのは、東京ディズニーリゾート40周年を記念した「CONVERSE」プロデュースの、懐かしくもファッショナブルなグッズ。  クラシカルなデザインのミッキーマウスが印象的で、東京ディズニーリゾートの象徴であるシンデレラ城がデザインされている。  足元をオシャレに演出するハイカットの「スニーカー」は、ミッキーマウスのロゴがアクセントになっているデザイン。ベーシックなブラックのキャンバス素材は、幅広いスタイルに合わせることができる。  また、ミッキーマウスのデザインが印象的な「キャップ」や「Tシャツ」、「ソックス」も販売。「スニーカー」とのコーディネートで、パークでの活用はもちろん、デイリーユースにもおすすめだ。キッズサイズも登場するので、親子でのおそろいコーデも楽しめる。  そのほか、パークらしさを感じられるバルーンのデザインと共に、ミッキーマウスのロゴが描かれた「フェイスタオル」や「ミニタオルセット」など夏の外出にぴったりなアイテムもそろう。 【「東京ディズニーリゾート40周年を記念した『CONVERSE』プロデュースのグッズ」概要】 発売日:7月10日(月) 販売場所:東京ディズニーランド「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」/東京ディズニーシー「スチームボート・ミッキーズ」 Read more »

多様性の時代、女性・女系天皇を容認で「誰もが生きやすい国」に 古川隆久・日本大教授

昨年、成年を迎えられた愛子さま  皇位の継承が男系男子に限られている現在、安定的な皇位継承が危ぶまれている。皇室の存続のために制度改正が求められるが、女性・女系天皇をめぐる議論は停滞したままだ。なぜ議論は進まないのか、そしてこれからの皇室のあり方について日本大学教授・古川隆久さんに聞いた。AERA 2023年6月12日号の記事を紹介する。 *  *  *  皇室を存続させていくためには、女性・女系天皇を容認するしかありません。大切なことは、次に皇室で生まれる人から制度を適用するということです。  いま皇室にいる未婚の女性皇族は、結婚後に皇族の身分を離れることを前提として人生設計をしてきました。一方の悠仁さまは生まれて以降、いずれ皇位を継ぐ存在として過ごしてきた。この状況で、急にルール変更をすると大混乱が起きるのは当然のことです。愛子さまと悠仁さまのどちらがいいか、悪いかといった下品な話にもなってしまう。何よりご本人たちに、非常に酷です。「次の代から」として、今のうちに制度設計をしておけば、混乱は最小限にとどめることができると思います。  2021年4月、菅義偉内閣の時に、安定的な皇位継承のあり方を議論する政府の有識者会議のヒアリングを受けました。冒頭の意見を出しましたが、全く採用されず、同年12月の報告書では、女性・女系天皇への言及すらありませんでした。  私が意見を出した有識者会議のヒアリング相手は、保守派に偏っていたようにみえます。私は、保守派でも左派でもない真ん中にいる人間ですが、あの会議の中では私が最も「左」のひとりでしたから。05年11月、小泉政権の時の有識者会議では、女性・女系天皇を容認する最終報告書が出されているのに、大きな後退です。保守派の「伝統を守る」という現行憲法には出てこないような話にごまかされているから議論が進まないのです。  旧宮家を皇族に復帰させて婿養子にする案がありますが、それはつまり、女性皇族が恋愛結婚できなくなるということです。それでいいのでしょうか。  旧宮家の中には、結婚適齢期の方もいますが、本人はもちろん、父親と母親も皇族だったことはありません。祖父母が幼い頃に皇族だった時期があるだけで、その後は代々一般人として暮らしてきたわけです。天皇と血筋が離れている場合もある。その人たちの皇族復帰について、国民の理解は得にくいと思いますし、いずれ行き詰まってしまうでしょう。  諸外国の王室の多くが長子相続です。男系でも女系でもきちんと血は繋がっていますし、いずれ王室での同性婚なども出てくる。そんな多様性あふれる時代に、日本が男系男子にこだわる理由を説明できますか? 中には、女性の社会進出やジェンダーフリーに反対する声があるようですが、それは自由な人権を認めていないということです。そんな状態では、日本に住む人はいなくなってしまいます。天皇が日本衰退の原因になりかねないということです。女性・女系天皇を容認してこそ、誰もが生きやすい国になるのです。  皇位継承問題の先送りが続いています。令和への代替わりも終わり、小室眞子さんのご結婚をめぐる騒動も一段落。目立った行事のない今だからこそ、落ち着いて議論すべきです。次の代が生まれる前に、もっと言えば、悠仁さまが結婚適齢期に入る前にルールを整えておく必要があります。今すぐ始めないと、皇室は本当に絶えてしまうと思います。(構成/編集部・古田真梨子) ※AERA 2023年6月12日号 Read more »

「自分たちが利益を得るために…」加藤未唯を失格へ追い込んだ対戦ペアに“相棒”の母国協会も辛辣批評!「罰則が過剰すぎる」

「自分たちが利益を得るために…」加藤未唯を失格へ追い込んだ対戦ペアに“相棒”の母国協会も辛辣批評!「罰則が過剰すぎる」 フランスで起こった一大ハプニングは、遠くインドネシアでも小さくない話題となっている。 現地6月4日、四大大会「全仏オープン」の女子ダブルス3回戦で、加藤未唯/アルディラ・スチアディ(日本/インドネシア)組はマリー・ボウズコワ/サラ・ソリベストルモ(チェコ/スペイン)組と対戦。加藤組は第1セットを落とし、第2セットを3-1とリードして迎えた第5ゲームだった。加藤が相手コートへ打ち込んだ球が、対戦ペアにボールを渡そうとしていたボールガールの頭部を直撃。少女は痛みとショックで涙が止まらなくなった。 主審は加藤に警告を言い渡し、加藤はすぐさまボールガールの元に向かって謝罪したが、裁定が甘いとばかりに、黙っていなかったのが対戦相手のペアだ。ソリベストルモは「失格でしょ。わざとじゃない? 彼女は泣いているじゃない!」とまくし立て、ボウズコワは「血が出ているわよ。よく見てあげて」と促す。やがて大会のスーパーバイザーとレフェリーが登場して協議を重ね、加藤に失格処分が下ったのだ。しかも賞金とポイントをも剥奪するという、手厳しいペナルティも科された。 すぐさま加藤の元には選手仲間たちから励ましやエールが続々と寄せられ、プロテニス選手協会も「失格処分は不当」「賞金とポイントは返還されるべきだ」との声明を発表して、彼女をバックアップした。一方で、ボウズコワとソリベストルモは容赦ないバッシングを浴びる。両者のSNSには合わせて1万件を超える非難の声が書き込まれ、加藤の相棒であるスチアディもインスタグラムで「彼女たちは間違いなく学校に行って、イチからスポーツマンシップを学ぶべきよ」と断じた。 さらに、スチアディの母国インドネシアのテニス協会も怒りを滲ませる。同協会の国際部門でチーフを務めるゴファー・イスマイル氏は、地元メディア『Okezone』の取材に応じ、「彼女たちの失格処分と(加藤に対する)賞金・ポイントの没収は厳しい。罰則が過剰すぎる」と主張。「カトウはボールガールがボールを捕れるように打ったはずだが、少女は準備ができていなかった。人に危害や怪我を与えるための意図的なボールヒットではなく、純粋にどこでも起こりうる事故だった」と結論づけている。 そして、ボウズコワ/ソリベストルモ組の振る舞いには次のように糾弾した。 「当初、審判はカトウに注意を促しただけだったが、私の意見を言わせてもらうなら、相手のペアは自分たちの利益のためにあの場を利用したのだと思う。警告で終わっていたところが、彼女たちふたりが関係者を呼ぶように強く嘆願したため、事態は長丁場となり、最終的に失格のジャッジが下されたのだ」 イスマイル氏は最後に「カトウとスチアディへの過酷なペナルティが心の底から残念でならない」とコメント。国民的な人気を誇るスチアディの失格処分を受けて、やはりインドネシアのファンや関係者もショックを隠せなかったようだ。 女子ダブルスで無念の敗退を余儀なくされた加藤だが、その後、ティム・プッツ(ドイツ)と組んだ混合ダブルスで快進撃。準決勝でスチアディのペアと戦って7-6、6-0のストレート勝ちを収めると、決勝でもビアンカ・アンドレスク/マイケル・ビーナス(カナダ/ニュージーランド)組を相手にマッチタイブレークの末に勝利を飾った。日本人選手による全仏オープンの混合ダブルス優勝は、史上3人目の快挙だ。 表彰式のスピーチで感涙にむせびながら、加藤はボウズコワとソリベストルモのふたりについても言及。「サラとマリーには、またどこかで良い試合がしたいと私は願っています」と語り、「失格は残念でしたが、今後、良い結果が出てポイントが戻されることを願っています」と想いを明かした。 構成●THE DIGEST編集部 Read more »

トットナムのポステコグルー監督、古橋亨梧を「第1ターゲット」に…ケーン、ソン・フンミンと先発起用と構想

セルティックの日本代表FW古橋亨梧(ロイター)  元横浜FM監督で、イングランド1部トットナムの指揮官就任が決まったポステコグルー監督が、大幅な補強に着手するという。7日の英紙「ザ・サン」は、今季まで指揮したスコットランド1部セルティックの日本代表FW古橋亨梧が「第1のターゲット」だと伝えた。  トットナムは、イングランド代表FWケーンが今夏、クラブを退団する可能性がある中、後任として古橋をリストアップ。獲得のために、2000万ポンド(約34億8000万円)の資金調達をするという。報道では、J1神戸からセルティックに「460万ポンドで加入したが、今では5倍以上の価値がある」と伝えている。また、マンチェスターUのイングランド代表DFマグワイアに関心を示している。  同紙は、ポステコグルー監督が4―3―3布陣を採用するとし、センターFWに古橋を置いた布陣図を掲載。また、ケーンが残留した場合の布陣図でも、ケーンをセンターFW、古橋を右、韓国代表FW孫興民(ソン・フンミン)を左に置いた形で、いずれも古橋を先発起用すると予想している。 Read more »

中国初の国産大型クルーズ船がドック離れる 上海市

中国初の国産大型クルーズ船がドック離れる 上海市 6日、中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都」。(小型無人機から、上海=新華社記者/丁汀)  【新華社上海6月8日】中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都(アドラ・マジックシティー)」が6日、ドックを離れ、埠頭(ふとう)に係留した状態で調整試験段階に移行した。同船は造船大手、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船が建造し、年末に引き渡しを控えている。(記者/賈遠琨、狄春) 中国初の国産大型クルーズ船がドック離れる 上海市 6日、中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都」。(小型無人機から、上海=新華社記者/丁汀) 中国初の国産大型クルーズ船がドック離れる 上海市 6日、中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都」。(小型無人機から、上海=新華社記者/丁汀) 中国初の国産大型クルーズ船がドック離れる 上海市 6日、中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都」。(上海=新華社記者/丁汀) 中国初の国産大型クルーズ船がドック離れる 上海市 6日、中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都」。(上海=新華社記者/丁汀) 中国初の国産大型クルーズ船がドック離れる 上海市 6日、中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都」。(上海=新華社記者/丁汀) 中国初の国産大型クルーズ船がドック離れる 上海市 6日、中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都」。(小型無人機から、上海=新華社記者/丁汀) Read more »

羽鳥慎一アナ マイナ口座家族名義13万件に「ちょっとスピード重視になっている面があるのかなと」

羽鳥慎一アナウンサー  羽鳥慎一アナウンサー(52)が8日、司会を務めるテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。河野太郎デジタル相が7日に記者会見し、マイナンバーと公的給付金の受取口座をひも付ける際、本人ではなく家族や同居人らの名義の口座を登録したとみられるケースが約13万件あったとの点検結果を発表したことに言及した。  全くの他人の口座が誤登録された可能性が高い事案は748件確認された。河野氏は、制度設計には問題がなかったとし、「これから個人給付が検討されている中で、やはり違う方の名義に給付するということはできませんので、もういろんな金融機関が赤ちゃん向けの口座開設のキャンペーンなどもやられておりますが、やはり必要なことだと思います」と述べた。  「急ぎすぎた」という指摘には「本来やるべきことがなされてこなかったということが、やはり日本のデジタル化の遅れにつながったというふうにおりますので、諸外国がコロナ禍で一気にリープフロック(発展)している中で、日本が歩みを止めるというわけにはいかない」とした。  プライバシーや個人情報保護が専門の中大政策学部の宮下紘教授が「デジタル化にはそもそも時間がかかります。例えば店舗に行ってのキャッシュレス決済と現金決済は今ほとんど併用ですよね。併用する中でキャッシュレス決済が徐々に便利だから伸びてきているんですよ。デジタル化というのは時間がかかる。ですのでミスを減らして時間をかけて国民の信頼を得ながら進めることが重要でないかと思っております」と話すと、羽鳥アナは「やっぱりちょっとスピード重視になっている面があるのかなと思います」と自身の受け止めを話した。 Read more »

カナダのトルドー首相 広島訪問中に原爆資料館を再訪 「じっくりみたい」と希望

カナダのトルドー首相 広島訪問中に原爆資料館を再訪 「じっくりみたい」と希望  先月行われたG7広島サミットで、初日に首脳がそろって原爆資料館を視察した後、カナダのトルドー首相が自ら希望して、滞在中に再度訪れていたことが分かりました。  日本政府関係者によりますと、トルドー首相はサミット初日の5月19日にG7首脳で原爆資料館を視察した後、「展示物をじっくり見たい」と希望して、サミット最終日の21日に改めて訪れたということです。  トルドー首相は19日の視察の後に芳名録に記帳を行い、「多数の犠牲になった命、被爆者の声にならない悲嘆、広島と長崎の人々の計り知れない苦悩に、カナダは厳粛なる弔慰と敬意を表します。あなたの体験は、我々の心に永遠に刻まれることでしょう」とメッセージを残しています。 Read more »

「モンハンライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが実装、新モンスター「原初を刻むメル・ゼナ」に挑め!

「モンハンライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが実装、新モンスター「原初を刻むメル・ゼナ」に挑め! 株式会社カプコンが開発するハンティングアクション「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが2023年6月8日(木)に配信されました! 新モンスター「原初を刻むメル・ゼナ」が登場します! (以下引用) 「モンハンライズ:サンブレイク」のイベクエ「眩き災禍の輝き」が配信開始、6月7日はボーナスアップデートの予告! (以上引用) 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」ボーナスアップデート配信 2023年6月8日(木)に「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが配信されました! 正真正銘、最後の追加モンスターは「原初を刻むメル・ゼナ」です! 原初を刻むメル・ゼナが追加 原初を刻むメル・ゼナ 原初を刻むメル・ゼナはキュリアに侵される以前の姿をしたメル・ゼナ。 そういえばモンスターハンターライズ:サンブレイクではキュリアとともにするメル・ゼナとしか対峙していませんでしたね。 その白い姿はまるで騎士のよう。 普段は翼と尻尾を巧みに使いますが、キュリアによる浸食が始まるとそれらを使役するように自分の力にして攻撃してきます。 キュリアによる浸食が極限に達すると、メル・ゼナは血氣蝕烈状態に変化。 爆発的なエネルギーがメル・ゼナ自身をも蝕み、強力な攻撃を繰り出します。 もちろん原初を刻むメル・ゼナの素材で生産する新たな武器や防具も追加。 どことなく追加重ね着武器パックのロストコードシリーズに似ているような気がしますね。 新たな傀異錬成「傀異強化・スロット特化型」 傀異強化・スロット特化型 防具の傀異錬成に「傀異強化・スロット特化型」が追加されます。 これで防具の傀異錬成の選択肢は・・・ ・傀異強化 ・傀異強化・安定型 ・傀異強化・スキル特化型 ・傀異強化・スロット特化型 ・・・の4種類になりました。 傀異強化・スロット特化型 傀異強化・スロット特化型は防具が持つスキルや防御性能が下がりやすい代わりに、必ずスロットの強化が発生する強化方法です。 ... Read more »

ウクライナ軍、反攻本格化 ドイツ製戦車投入と英紙報道

ロシアのショイグ国防相(タス=共同)  【キーウ共同】英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は8日、ウクライナの軍人や西側政府高官の話として、ドイツが供与した主力戦車レオパルトをウクライナ軍が実戦投入し、ロシア軍への反転攻勢を本格化させたと報じた。ロシアのショイグ国防相は反転攻勢が既に始まり、レオパルトも投入されたと発表していたが、これを裏付けた。  決壊で洪水を引き起こした南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダムについて、ウクライナ水力発電企業のシロタ総裁は8日、ザポロジエ原発の取水に必要な水位を下回ったと述べた。ダムからの水の流出は今後も7~8日間続くとの見通しを示した。 Read more »

「履いてますか?」めるる、美太ももを披露したパーカーSHOTに絶賛の声「可愛さ爆発」「脚キレイ!」

画像出典:生見愛瑠(めるる)オフィシャルInstagramより 6月7日、“めるる”こと生見愛瑠がInstagramを更新した。 めるるは、自身のInstagramアカウントにて、「あかちゃんぱーかー。」とコメントすると、デニム地のキャップに、赤ちゃんの写真がプリントされたオーバーサイズのパーカーを合わせたコーディネート姿を公開。 この投稿に対し、ファンからは、「可愛さ爆発」「パーカ似合う」「足最高すぎ」「女神」「脚キレイ!」「ホントなんでも着こなすねー」「破壊力半端ねぇ!」「履いてますか?」などの反響が寄せられている。 ティーンを中心に高い人気を誇り、『Popteen』を経て現在は『CanCam』専属モデルとして活動するほか、雑誌・テレビ・CMと幅広いジャンルで活躍しているめるる。女優業にも力を入れており、現在放送中のドラマ『日曜の夜ぐらいは…』(ABCテレビ・テレビ朝日系)には、田舎で祖母と2人暮らしをしている樋口若葉役で出演している。 画像出典:生見愛瑠(めるる)オフィシャルInstagramより Read more »

「妻以外の女性と手をつないで歩いていた」国有企業トップ、免職される―中国メディア

中国メディアの澎湃新聞は7日、「妻以外の女性と手をつないで街中を歩いていた」とされる国有企業のトップが職を解かれたと報じた。 中国メディアの澎湃新聞は7日、「妻以外の女性と手をつないで街中を歩いていた」とされる国有企業のトップが職を解かれたと報じた。 記事によると、ネット上では6日、手をつないで繁華街を歩く男女のショート動画に注目が集まった。男性は寰球工程項目管理(北京)有限公司の執行董事、党委書記、総経理の胡継勇(ホー・ジーヨン)氏だとの声が、また女性は「胡氏の妻ではない」との声が上がり、同公司の上部組織である中国石油集団工程有限公司北京項目管理分公司は7日午後、胡氏が執行董事、党委書記、総経理の職をすでに解かれたことを報告するとともに、調査結果に基づいてさらに処分を行う考えを表明した。 寰球工程項目管理(北京)有限公司は中国石油天然気集団に属する企業で、設立は1995年という。 この件について新聞晨報は8日付記事で、ストリートスナップのカメラマンが動画を撮影してネットに上げたことが発端だと説明している。(翻訳・編集/野谷) Read more »

北大院生、日本一に迫る=高橋佑輔「アマチュア究めたい」―陸上

陸上の日本選手権男子1500メートル決勝で力走する高橋佑輔(左から2番目)=2日、大阪・ヤンマースタジアム長居  文武両道の23歳が日本一目前まで迫った。2日に大阪・ヤンマースタジアム長居で行われた陸上の日本選手権男子1500メートル決勝。北大大学院の高橋佑輔が2位に食い込んだ。「大学4年プラス2年間で目標にしていた日本選手権表彰台を達成できて、満足している」と喜んだ。  最後の1周に入るとスパートをかけて先頭へ。最終コーナーで日本記録保持者の河村一輝(トーエネック)に抜かれ、0秒24及ばなかった。それでも自己ベストで、従来の大会記録を更新する3分38秒69。「目標としていた3分40秒切りができてうれしい」  兵庫県出身。県内有数の進学校の兵庫高から北大に進んだ。高校3年時には全国高校総体800メートルで優勝。大学では2021年の日本選手権1500メートルで4位に入った。  大学院では光デバイスに関する研究に取り組む。例えば午後5時から2時間練習し、再び深夜まで研究室にこもる。「できるだけ研究に時間を割き、余った時間で陸上をする生活」と話す。  来春に大学院を修了し、一般企業に入って競技を続ける予定。「実業団に行ってプロみたいな形でやるよりは、『アマチュア陸上』を究めたい。理系の総合職で全国転勤。どれだけ練習できるか分からないが、自分の実力を磨いていきたい」。就職後の両立も誓っている。  Read more »

渋野日向子、ベースボールグリップで「特大ホームラン」 父助言で変更5日目「距離出る」

13番、ティーショットを放つ渋野日向子(カメラ・馬場 秀則) ◆女子プロゴルフツアー 宮里藍サントリーレディス 第1日(8日、兵庫・六甲国際GC=6513ヤード、パー72)  今季国内ツアー2戦目の渋野日向子(24)=サントリー=は5バーディー、3ボギーの2アンダー、70で7打差24位発進した。今大会から、導入してわずか5日目というベースボールグリップに握りを変更。サントリーと所属契約後では初となる大会出場で、豪快なショットを披露し、ギャラリーを沸かせた。岩井千怜(ちさと、20)=ホンダ=が9アンダーで単独首位に立った。  野球のバットを持つように、10本の指全体でグリップを握る新スタイルとなった渋野が躍動した。「いい組だったので、ギャラリーも多かった。楽しめた」。昨季年間女王の山下美夢有(21)、昨年の全米女子アマ選手権覇者の馬場咲希(18)と多くの観客を引き連れ、豪快なショットで視線を奪った。  20年にサントリーと所属契約後初出場。企業カラーの水色のウェアで所属先へ感謝を示した。開始の10番で4メートルのバーディーパットを沈め、勢いに乗った。15番は第2打を80センチにつける好ショット。終盤に7、8番の連続ボギーで後退も、2アンダーと上々の滑り出しだ。今季は左手親指付近のけがに悩まされてきた。  大きな決断を下した。これまでは左手人さし指と右手の小指を絡ませて握る「インターロッキング」だった。それを4日の練習で父・悟さんに「やってみたら?」と助言され、通称テンフィンガーと言われる「ベースボールグリップ」へと変更。培ってきた繊細な感覚を失いかねない大胆な修正だが、「(左手への負担の)軽減というか、これからを考えて。ソフトボールのバットを握る感覚。意外にいいなと思った」と説明。「今週はバレないようにやろうと思ったけど、(フィニッシュで)親指出とるやん」と突っ込み、一時的なものでなく「長い目で見ている」と明かした。  パターを除く全てのクラブをこの握りで振った。ショットが右に出るミスも消え、「ドロー(右に打ち出し左へ落ちる球筋)が出る。しっかり振れて、打ちたい球が打てる。ドライバーの距離も出ていた。100%に近いスイングができそうな気がする」と手応え。「特大ホームラン打ってる感じ(笑い)」と気分はスラッガーだった。ラウンド後は雨の中、2時間以上、練習に励んだ。「練習できるのはすごく幸せなこと」。ホステスプロとして上位進出に向け、闘志をたぎらせた。(岩原 正幸)  ◆ベースボールグリップ(テンフィンガー) 左右10本の指全てを使って握ること。通常は右手小指を左手に絡める握り方が一般的。ゴルフ界には珍しいが、男子の時松隆光が有名で、丸山茂樹も左手親指付け根に痛みが出ないように17年から同グリップに変更した。 Read more »

ゲームや漫画は犯罪者の心理に本当に影響を及ぼしているのか?【社会心理学】

ゲームや漫画は犯罪者の心理に本当に影響を及ぼしているのか?【社会心理学】 攻撃的な行為を見て学習するのが原因 未成年による犯罪が発生すると、暴力的表現のあるゲームや漫画が、犯罪の発生を助長していると話題になりがちです。なぜそういった話題が上がるのでしょうか? それを紐解くキーワードが「学習」という言葉です。人は何かを学ぶ際、直接的な経験を通して学習するケースと、ほかの人の行動を見て学習するケースがあります。ゲームや漫画の影響を受けるというのは後者であり、このような学習ケースを、「観察学習(モデリング)」と呼びます。 攻撃行動を学習した場合、本当にそのような行動を取るのか、それを検証するためにA・パンデューラらは子どもに他者がビニール人形を攻撃する様子を見せ、その後の行動を観察するモデリング実験を行いました。 この実験には、3歳から5歳までの男女の子どもが参加し、AからDの4つのグループにわけられました。Aには大人がビニール人形を直接攻撃する様子、BにはAの場面を録画した映像、Cにはテレビアニメのネコがビニール人形を攻撃する映像を見せ、Dには何も見せませんでした。 その後、子どもたちをお気に入りのおもちゃがある遊戯室で遊ばせた後、おもちゃを取り上げ、ビニール人形やほかのおもちゃがある別室に連れて行きました。 その結果、攻撃的なモデルを見たAからCの子どもは、モデルを見ていないDの子どもよりも、ビニール人形を攻撃することが多かったのです。 つまり攻撃的モデルを見た子どもは、攻撃行動をとる傾向が強くなることが証明されました。またこの実験では、女児よりも男児のほうが攻撃行動をとりやすいということも判明しています。 『図解 社会心理学』はこんな人におすすめ! ・人間の社会における心理に興味がある! ・集団においてどんな心理学があるのか学びたい ・職場や友人関係をより良いものにする術をしりたい 以上の方には「図解 社会心理学」は大変おすすめな本です。 多数派の意見に同調してしまうのはどうして? 日本人はよく多数派に同調しやすい、そんなイメージがあるかもしれません。しかし、この傾向はどんな人にも当て余る普遍性を持ったものなのです。なぜ私たちは多数派の意見に同調しやすいのでしょうか?この同調について、有名な実験があります。 この実験はカード①に描かれた線と同じ長さのものを、カード②に描かれた3本の線の中から選ぶというもので、実験には8人の学生が参加しました。回答はひとりずつ順番に行いますが、実は参加者のうち7人は〝サクラ〞で、あらかじめどの線を答えるかを指定されていました。 明らかに間違った答えでも多数派に同調してしまう この実験の目的は、多数が間違った回答をした場合、被験者はそれに同調するかを調べることで、被験者は7人のサクラの回答を聞いたあと、8番目に回答します。実験は線の長さを変えながら複数回行われましたが、問題自体はいずれもひとりで回答したときは正解率99%というごく簡単なものでした ところが、7人全員が誤った回答をした条件下だと、被験者による誤答率は32%にも上りました。普通なら間違えようのない問題でも、全員が別の回答を選ぶと、それに大きく影響されてしまうことが明らかとなったわけです。なお、7人のサクラのうち、必ず正解を答える他者がひとりいた場合、被験者の誤答率は5・5%まで低下しました。 会社の会議などでも全員一致の意見に反対するのは勇気がいりますが、ひとりでも反対者がいれば意見を表明しやすくなります。同調を促うながすには全員一致であることが重要で、ひとりでも自分と同じ意見の人がいると、その圧力は大きく弱まるというわけです。 あなたの好奇心をくすぐる面白い知識が満載です 只今紹介した「同調」だけでなく、本書では社会心理学の様々な知識を紹介しています。その数実に56個です!5つのパートに分けて紹介をしているため、気になるパートから読むことが可能です。 シリーズ累計250万部は伊達じゃない!豊富に使われた図解の圧倒的わかりやすさ 「図解 社会心理学」と銘打っているだけあって、図解がふんだんに使われています。 右ページに文章、左ページに図解で解説という形で全頁が構成。 さくっと読めてしまうのに、しっかりとした専門家の知識を身につけることができるのが最大の魅力です! ... Read more »

新生キンプリの永瀬廉&高橋海人が初の歌番組で歌唱 関連ワードがトレンド上位に

新生キンプリ初めての歌番組がトレンド入り King&Princeが5日のTBS系音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」に出演。永瀬廉と高橋海人の2人体制になってから初の音楽番組で新曲「なにもの」とカップリング曲「名もなきエキストラ」をメドレーで歌唱した。 歌唱前に打ち合わせをしているVTRが流れ、永瀬は「2人が歌ってて、楽しい曲っていうところを一番大事に選びをしていて」。高橋は「2人の距離感というか、俺らの関係性とかもすごい見える曲だ思うんで」と新曲について説明した。 ステージで永瀬が「緊張してる?」と高橋に聞くと「いや~ちょっと緊張気味ではありますね」と答えた。その一方、永瀬は「(高橋から)一緒に緊張しようって言われていて、結構、いまワクワクしてます」と笑みを見せた。 歌唱直前には永瀬は「この曲、2曲もそうですけど、心込めていい曲やと、自信を持って言えるので、見てくださった方々の気持ちが少しでも軽くなれば、そして背中を押せるようなパフォーマンスができればなと思います」。高橋は「キンプリチーム一丸になって大切に作ってきた曲なので、今日がうれしい日でもありますし、皆さんにとにかく楽しんでいただければなあと思います」と話した。 ツイッターでは「#CDTVライブライブ」がトレンド1位となり、カップリング曲の「#名もなきエキストラ」が2位。「シンデレラガール」も上位にランクインし、キンプリ関連のワードがトレンド上位を占めた。 ファンからは「新生キンプリよかったです」「2人ならではって感じの曲だったよね」「2人のキンプリよかったよ」と喜びのコメントが寄せられている。 Read more »

強制性交の疑いで書類送検された西武・山川穂高、母校の「OB一覧」から名前が消える

Twitterユーザーが投稿したパンフレットの富士大学野球部のOB一覧。山川の名前はない  知人女性への強制性交の疑いで書類送検された西武ライオンズの山川穂高。5月11日に『文春オンライン』で報じられると、翌12日に出場選手登録から抹消されたが、今度は出身大学からも名前を消されてしまったようだ。 《富士大学の主なOB欄に山川穂高いなくて草》 パンフレットのOB一覧に名前なし  6月5日から明治神宮野球場と東京ドームにて開幕した『全日本大学野球選手権大会』。そこで配布されたパンフレットに異変を感じたTwitterユーザーがこう投稿すると、210万回表示、7400件を超える“いいね”をされるなど話題に。 「パンフレットの主なOBの一覧には、山川選手を除く現役のプロ野球選手が全員記載されているだけに、割愛したのではなく書類送検後に意図的に削除したのは明白です。富士大学野球部の公式ホームページには現在もOBとして名前が掲載されていますが、“2020年 プロ野球、社会人野球 現役選手一覧”と記載されているので、ただ放置されているだけみたいですね」(スポーツ紙記者)  6月2日公開の侍ジャパンのドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』は予定通り公開され、6月2日から4日の全国映画動員ランキングで6位にランクインする好調ぶりだが……。 「準決勝での貴重な犠牲フライのシーンはノーカットで使われていましたが、それ以外では必要最低限までカットしたのでは? と思われるほど、山川選手はあまり映っていませんでしたね」(鑑賞した野球ファン)  映画を鑑賞したファンからは、 《WBCの映画山川が出るたびに失笑されてて草》 《山川が映るたびにドキドキしちゃったよ》  との声が上がっていただけに、母校・富士大学がOB一覧から名前を消すのも正しい判断かもしれない。 Read more »

高速料金が最大半額、曜日・時間帯の制限なし! 北陸道の「フリータイム通勤パス割引」の期間と区間が拡大

北陸道の石川県全域に拡大  NEXCO中日本金沢支社は2023年6月1日、石川県内の北陸道で通行料金が最大半額となる「フリータイム通勤パス割引」の対象区間を県内全域に拡大し、期間も2024年3月まで延長すると発表しました。 高速道路の料金所(イメージ) 高速道路の料金所(イメージ)  フリータイム通勤パス割引は、曜日や時間帯にかかわらず、指定区間内を最大50%割引で利用できるETC車限定の割引です。 【画像】北陸道「フリータイム通勤パス割引」の対象区間・期間を見る(4枚)  国の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会の「中間答申」(2021年8月4日付)で、勤務形態が多様化している状況や、通勤時間帯に混雑している高速道路がある状況を踏まえ、「適用時間帯の柔軟化」や「通勤者の利用促進等の目的検討」について提言されたことを受け、試行されています。  これまで石川県内の6区間を対象に6月利用分まで販売されてきましたが、7月以降は、対象区間を石川県全域の加賀IC~金沢森本IC間(47区間)に拡大し、2024年3月利用分まで販売されます。  例えば小松IC~金沢西IC間を軽自動車で走る場合、通常料金の670円に対し、フリータイム通勤パス割引は販売額6700円、利用可能額1万3400円に設定されています。  割引に申し込むと、月初から月末までの1か月間、曜日・時間帯にかかわらず1日3回まで追加料金なしで利用できるほか、利用可能額を超えた場合も、以降の走行が50%割引されます。申し込みはNEXCO中日本のウェブサイトで受付中です。 Read more »

ウクライナ、バフムト進軍 「期待通り」戦果称賛

5月、ウクライナ東部ドネツク州バフムト付近を進むウクライナ軍の戦車(AP=共同)  【キーウ共同】ロシア軍に大規模攻撃を仕掛けたウクライナのゼレンスキー大統領は5日の国民向け動画声明で「ウクライナが勝利すると敵は知っている」と主張した。また、自国の将兵らに対し、特に東部ドネツク州の激戦地バフムト付近で進軍したとし「この日期待していた通りの知らせをもたらしてくれた」と戦果をたたえた。  ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は5日、バフムトに近いベルホフカの一部がウクライナ軍に奪回されたとしてロシア軍を批判した。  南部ザポロジエ州のロシア側幹部ロゴフ氏は5日、砲撃で学校や行政庁舎が被害を受け、給水施設職員1人が死亡したと表明した。 Read more »

【実はここが日本一】総延長約23km!最長の洞窟は岩手県の子どもの遊び場だった

日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、夏が近付いてきたこの時期にこそ知っておきたい洞窟(どうくつ)の日本一を紹介します。 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞神殿 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹     品川から横浜の直線距離よりも長い洞窟 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞の入り口 安家洞 (関西地方), Public domain, via Wikimedia Commons どんな長さ、どんな深さかは別として今までに、どこかの洞窟(どうくつ)に入った経験はありますか? ひんやりとしていて暗く、まさに異世界といった感じですよね。 日本に数あるそんな洞窟の中で、最も長い洞窟はどこで、どのくらい長いかご存じでしょうか? 日本一長い洞窟は「安家洞(あっかどう)」と言います。その総延長は、日本記録認定協会の日本記録によると2万3,702mと認定されています。言い換えると約23kmですね。 23kmといえば、東京の新宿から国立の直線距離くらい長いです。品川から横浜の直線距離よりも長いです。 さらに、その長さは、主要な洞内だけの話で、その主洞に加えて無数の支洞が確認されています。当然、未解明の部分もあるとの話。 そんな迷宮のような安家洞なのですがそもそも、どこにあるかご存じでしょうか? 南の秋吉台、北の安家洞 岩手県安家洞内部 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 「安家洞」と言われて岩手県を思い浮かべる人は日本地理に詳しい人、あるいは旅慣れた人かもしれません。 岩手県の太平洋側には、三陸復興国立公園が海岸線に続いています。海岸線には南から、陸前高田、大船渡、釜石、宮古などがあります。 国立公園の名前からもわかるように、東日本大震災で大きな被害を受けた土地です。その宮古の海岸線をさらに北上し、北山崎の絶壁を越えると安家川の河口があります。 その安家川を今度は上流に進むと、安家洞があります。 <南の秋吉(あきよし)台(山口県)に対して北の安家洞ともいえる洞窟>(小学館『日本大百科全書』より引用) と、百科事典に書かれるほどの洞窟で、国の天然記念物にも指定されています。 地元の子どもたちの遊び場だった洞窟 532754-03 ... Read more »

【陸上】田中希実 5000m制覇で広がる可能性 福士加代子氏「どんどん海外転戦してほしい」

先の日本選手権で2冠を達成した田中希実(左) 〝トラックの女王〟も太鼓判だ。陸上の日本選手権では、女子の田中希実(23=ニューバランス)が1500メートルと5000メートルで優勝。同種目での2年連続2冠は史上初の快挙となった。五輪4大会連続出場の福士加代子氏(41)が取材に応じ、田中の強さを徹底分析。東京五輪で8位入賞を果たした1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界の舞台での活躍に期待を寄せた。 強さが際立ったレースだった。日本選手権最終日(4日)の5000メートルは「私自身の今の力を確かめたいと思った」と3000メートル付近でロングスパート。終盤には再びギアを入れた。現地でレースを見守った福士氏は「圧倒的でしたね。日本で太刀打ちできる選手がいないと思うし、自分でテーマを持って、それをやり切るのはすごい。1500メートルだけじゃなくて、5000メートルでも今後どれだけ世界で通用していくのか楽しみ」と絶賛した。 もちろん、世界のレベルは国内とは次元が異なる。田中も現状を理解しており、4~5月にかけて米国で2試合を消化した。さらには短期間ながら、ニューバランス・チームとともに米コロラド州フラッグスタッフで高地トレーニングを敢行。積極的に海外の選手と接する機会を設けている。 福士氏も海外での試合を数多く経験してきただけに「日本だと競り合う機会が少ないので、どんどん海外のトラックレースで転戦してほしい」と力説。その上で「最近も試合や練習で海外に行っていたし、いい刺激を得たのでは。日本と海外では練習の仕方も違うだろうし、トップの選手たちと質の高い練習ができているのでは」と国外へ出るメリットを指摘した。 田中は東京五輪後にメンタル面で苦しむ時期が続いたものの、現在は心技体ともに充実。最終日のレース後には「いかに入賞を最低限目指せるか。メダル争いは現実的にイメージできないが、イメージしながらこれから練習してもいいのかなと思う」と世界でのメダルを視野に入れている。こうした姿に、福士氏も「悩んだ時があったけど、やるべきことや、やりたいことが見えてきたんじゃないかな。そうなったら迷いがなくなるし、やっぱり強いよね」とうなずいた。 今大会で世界選手権(8月、ハンガリー・ブダペスト)の即時内定はならなかった。しかし、世界ランキングを踏まえれば出場はほぼ確実。福士氏は「去年のような悩んでいる時と自分の気持ちが乗っている時のレースは、また見えてくるものが違うと思う。頑張ってというか、楽しんでほしい」とエールを送った。 今後の田中はケニア合宿などを経て、アジア選手権(7月、タイ・バンコク)、世界選手権に向けた準備を進めていく方針。今夏は1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界を驚かせてくれそうだ。 Read more »

帽子を叩きつけた阪神・湯浅 守護神の務め果たせず自分に腹を立てた「あの態度は反省しています」

<神・ロ>12回、中村奨の投ゴロをさばく湯浅(撮影・平嶋 理子)  ◇交流戦 阪神7―7ロッテ(2023年6月5日 甲子園)  【畑野理之の談々畑】いい表情をしていた。湯浅京己だ。7―7の12回に登板して2死から連打で一、三塁のピンチを招いたものの、中村奨吾を投ゴロで切り抜けた。三塁側へのボテボテのゴロを好フィールディング。一塁への送球がワンバウンドになったが、大山悠輔がうまくすくい上げてくれて、にっこり笑った。  この日の試合前に、湯浅のところへ向かった。2日前の試合中に帽子をグラウンドに叩きつけたことについて話を聞きたかったからだ。3日のロッテとの初戦で5―2の9回に登板も3失点。マウンドを降りた時に感情が激しく爆発した。  「あのシーンを、あまり覚えていないんですよ。ヒットを打たれてしまって、気付いたら点を取られていて…。カッカしているのがマウンド上でも出てしまっていました」  回の先頭・山口航輝の遊ゴロを木浪聖也がはじいた。続く佐藤都志也に右前打でつながれてピンチは広がり、このあたりから冷静ではいられなくなり、あまり記憶もないのだという。  チームメートへの八つ当たりによる行動では絶対に違うと分かってはいる。それでも“答え”を、湯浅本人の口から聞きたかったから、やってきたのだ。そして、きちんと話をしてくれた。  「配球がどうとか、エラーしたからどうとか言われるのがボクは一番イヤなんです。失点したらすべて投げたピッチャーのせいだと思うんです。野球は助け合いのスポーツですし、いつもカバーし合っている。自分の力不足なんです」  大竹耕太郎の白星を消した。延長戦で投げたリリーフ投手にも本来ないはずの登板を負担させた。チームのみんなに迷惑をかけた。守護神としての務めを果たせなかった自分自身に腹を立てて、マウンドから降りたところで思わず怒りにまかせて帽子を叩きつけてしまった。  「あの態度はもう出したくないですし、出してはいけないと反省しています」  熱くなることはプロ野球選手ならあってもいいと思う。勝ちゲームのゲームセットの瞬間を任されるなら、それくらいの激しさも必要なのかもしれない。それでも叫んだり吠えたり、ガッツポーズまでなのだろう。熱いハートは湯浅の武器の一つだが、いいパフォーマンスができなかった時は、グッとこらえることになりそうだ。 Read more »

一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い

好きな男性とデートをして、つまらないと思われてしまったら残念ですよね。二人の仲を深めていくためにも、楽しいデートを重ねたいもの。そこで今回は、男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違いについて、ご紹介します。 「会話」が弾む 一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い 「結局のところ、会話が盛り上がるとデート自体も盛り上がりますよね。楽しく話せていると、本当にあっという間に時間が経っちゃいます」(30代・男性・営業) 二人の会話が弾むかどうかは、デートにおいてかなり重要なポイントでしょう。話していて楽しいと感じたら、「もっと一緒にいたい」とか「この子とは合うな」という思いも強くなるはず。自分の話ばかりをせず、かといって待ちの姿勢になりすぎないように意識してみてください。 「一緒に」考えてくれる 「どんなことをするかを二人で考えると、デートがすごく楽しくなりますよね。行きたい場所や食べたいものを一緒に考えていると、さらに仲良くなれる気もします」(30代・男性・Webディレクター) 一緒に考えながらデートを作り上げていけると、充実した時間にもなるはず。男性にリードしてもらいたいからといって受け身の状態でいると、つまらなさそうに見えてしまう可能性もあります。楽しいデートになるように二人で力を合わせれば、自然と絆も深まることでしょう。 「合わせてばかり」ではない 「こっちに合わせるだけじゃなくて、積極的にデートを楽しもうとしてくれるのが感じられると嬉しくなります。そっちにお任せしますっていう感じでこられると、テンションが下がりますね」(20代・男性・映像制作) 好きな男性とのデートでは、とにかく嫌われないようにと気を遣うかもしれません。とはいえ、相手に合わせてばかりいると、男性はあなたの本心がわからずに不安になってしまうでしょう。自分の意見もきちんと伝えた方が、デートを楽しんでいることがわかってもらえるはず。 「リアクション」がいい 「ちゃんと反応を示してくれると、それだけで嬉しくなります。それに、楽しそうにしている姿を見ると、さらに好きになっちゃいます」(30代・男性・自営業) 自分とのデートを楽しんでくれているかどうか、相手も気になっているはず。だからこそ、リアクションをしっかりと取って、あなたの思いを伝えましょう。特に「楽しい」や「嬉しい」といった反応を見せると、「また誘いたい」という気持ちにもなりますね。 デートを楽しいものにするためには、一緒に楽しもうとする姿勢を見せることが大切です。その気持ちが伝われば、男性にとってもあなたと一緒にいる時間が、かけがえのないものになるでしょう。 ©Westend61/gettyimages ©Paul Bradbury/gettyimages 文・山田周平 Read more »

上級会員の格差拡大? 「航空会社」がサービス面で差別化を図るワケ

需要急増で上級会員数が過剰に  航空会社には、自社便などに多く搭乗する人を対象とした「上級会員」の制度が存在する。その上級会員については、航空各社の公式サイトなどで紹介がされている。しかし、実際に上級会員となり、その制度を何度も利用してみないとわからないことも多い。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(計8枚)  先のコロナ禍で、航空業界をめぐる状況は一変した。世界各国で渡航制限によって移動が制限され、飛行機に乗る人たちが大きく減った。これにともない、航空各社は上級会員としての有効期限を延長したり、少ない搭乗回数で上級会員のステータス(資格)を維持できるという特例を作ったりした。  一方、欧米諸国から入国規制が次々と緩和され、現在は航空需要も一気に回復。その結果、今度は上級会員の数が過剰気味となった。  世界的な空港の人員不足問題も、いまだ深刻だ。上級会員としてのサービスが行き届かなければ、 「従来の優良顧客が離れる」 恐れも出てくる。そのような諸事情もあり、近ごろ、同じ上級会員でもサービス面で「差」を付ける航空会社が出てきている。 JALとANAの違い 空港で見られるANAのプレミアムカウンター(画像:シカマアキ)  年間の搭乗回数が多い乗客向けのサービスだが、日系航空会社の場合、 ・プレミアムメンバー(ANA) ・サービスステイタス(JAL) として展開されている。  例えばJALの場合、1月から12月までの搭乗実績で次年度(4月~翌年3月)のランクが決まる。 ・JMBダイヤモンド ・JMBサファイア ・JMBクリスタル といったランクがあり、空港にあるラウンジを無料で利用するには、JMBサファイア以上であることが条件である。  JMBサファイアになるには、年間50回搭乗、またはそれ相当の搭乗ポイント(FLY ONポイント)が必要だ。その後は、カード年会費を支払うだけで上級会員としての資格を維持できるJALグローバルクラブ(JGC)に入会もできる。  ANAもほぼ同様のしくみだ。しかし、JALと違い、搭乗回数実績がステータス達成条件に含まれていない。一方、飛行機利用以外の日々の買い物でステータスが獲得できるサービスがある。  世界には「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」と、三つの航空連合がある。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに加盟する。同じ連合内であれば、一般的にはコードシェア便やマイレージサービスの相互利用が行われている。  例えばANAの上級会員なら、ユナイテッド航空やルフトハンザドイツ航空、シンガポール航空など、他のスターアライアンスに属する航空会社でも同等のサービスが受けられ、マイルもたまる。 上級会員のサービスに変化 優先チェックインのレーンは空いていることが多い(画像:シカマアキ)  上級会員としてのサービスは、一般的に ・無料での事前座席指定 ・受託手荷物優遇 ... Read more »

熱くならず、ととのう ロッカーの鍵入るタオル製サウナハットが好評

コンテックスの今治サウナハット「ポケット」=2023年6月1日午後1時半、愛媛県今治市宅間甲の同社、堀江泰史撮影  ロッカーの鍵を入れられるサウナハットが好評だ。今治タオル製造販売「コンテックス」(愛媛県今治市)のサウナ好き社員2人が考案した。  ともに2017年入社で企画部の相馬蔵人(くらんど)さん(41)と営業部の近藤珠文(しゅもん)さん(32)。同社商品の薄手タオル「MOKU(モク)」がサウナファンに愛用されていることを知り、タオル地のサウナハットを企画した。  さらに、サウナで手首に巻く鍵が熱くなる実体験から、小さなポケットをあしらった。帽子の深さや生地の厚さ、素材の種類などを探るため、試作品を約30個作った。オーガニックコットンを使って抗菌・防臭加工し、吸水性の高さなどの基準を満たす今治タオルブランドのロゴを付けた。  2020年10月の発売当時は月産150個だったが、今や6千個に。開発のきっかけとなった薄手タオルも「サウナMOKU」として売り出し、「サウナ部」「TOTONOI(ととのい)」など9種類の刺繡(ししゅう)を入れた。  商品開発を通じてサウナにハマった2人。相馬さんは1カ月に10回ほど、近藤さんは回数券を買って月40回通う。社内ではサウナ部を立ち上げたものの、部員はまだ3人だ。  相馬さんは「従業員一丸となって汗をかき、今後も新商品で熱波を巻き起こしたいですね」と話している。  税込み4950円。サウナハットは「ポケット」の他に、目深にかぶれてサウナに集中できる「フォーカス」、猫耳を付けた「ネコ」(ともに同5500円)もある。同社ホームページ(https://www.kontex-shop.com/)から購入できる。(堀江泰史) Read more »

「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン

「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン 「いっぺんやってみ、審査員!」 6月4日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ系)で、こう怒りをあらわにしたのはMCの上沼恵美子(68)。これは、お笑い業界に波紋を広げているオリエンタルラジオの中田敦彦(40)の”松本人志批判”についてへの発言だ。 発端となったのは、5月29日に中田が更新したYouTube動画。約44分にわたる動画内で、今のお笑い界やお笑い賞レースにおいてダウンタウン・松本人志(59)の存在が大きすぎると苦言を呈し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか」と提案したのだ。お笑い界の“トップ”への提言は、様々なところで波紋を広げた。 「相方の藤森さんは30日に自身のYouTubeチャンネルで『あっちゃん、やってくれたな』としたうえで、『(松本に)オファーがあって需要があるわけだから。それは揺るぎない事実』と、中田さんとは反対意見だと語っています。 また、元の動画内で霜降り明星の粗品さん(30)に意見を求める場面があったことで、相方であるせいやさん(30)が《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と、Twitterで猛批判。その他にも、ほんこんさん(59)は《直接言えば》と冷ややかにツイートするなど、業界から中田さんに共感する声はほとんどありませんでした」(週刊誌記者) 孤立無援な中田に追い打ちをかけるように、冒頭の上沼を含む“超大御所”たちからも批判の声が。 3日放送の『せやねん!』(MBS)で、トミーズ雅(63)は不快感を隠す様子もなく「やっぱり同じ土俵に上がってからもの言わんと。ほざいたらあかんって」「日本背負ってる人と500万人のユーチューバー(チャンネル登録者)背負ってる人やろ。一緒なわけないやないかい!日本のお笑い背負ってはんねん、この人は!」と、厳しく批判。 同日夜には、明石家さんま(67)もラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で、中田の”松本人志批判”について週刊誌記者から直撃取材を受け、「松ちゃんがいっぱい審査員してるのどうってか?『ええなあ仕事あって』と思ってるよ」と答えたと明かしている。中田の発言については、次のようにコメントした。 「『賞レースの審査員やりすぎや』って言うけど、テレビ番組やからな、あれ。俺んとこに話が来ないだけでやな。話ぐらい来いよ。またギャラクシー賞も落ちたし」 冒頭の上沼も『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)でともに審査員を務めていたこともあり、松本に対して「私、こんなこと言われたら腹立つわ」「(自分が)しんどい審査員だったので、こんなん言われんねやって、本当に気の毒です」と同情の声を寄せた。 超大御所からも総スカンをくらった中田。果たして救いの手は差し伸べられるのだろうか――。 Read more »

「客がハンマーで殴られた」名古屋のパチンコ店で男性客が殴られ頭部から出血、男は逃走 日中にも別のパチンコ店で同様の事件

5日夜、名古屋市のパチンコ店で、客の男性が男に殴られる事件がありました。日中にも別のパチンコ店で同様の事件が起きていて、警察で犯人の行方を追っています。 警察によりますと、5日午後8時前、中村区名駅にあるパチンコ店の店員から「客がハンマーで殴られた」などと110番通報がありました。客として店内にいた24歳の男性が男に殴られ、頭部から出血し病院に運ばれましたが、意識はあり命に別条はないということです。 男性を殴ったのは60歳くらいの男で、身長165センチくらいの中肉だということです。男は犯行後、現場から逃走しました。 5日午後3時過ぎには中区のパチンコ店の駐車場でも同様の事件が発生していて、男の容姿も似ていることから、警察は、今回の事件と関連がある可能性があるとみて、殺人未遂事件として犯人の行方を追っています。 Read more »

巻き込まれた男性が死亡 町田消防署に車突っ込む…アクセル・ブレーキ踏み間違えか

巻き込まれた男性が死亡 町田消防署に車突っ込む…アクセル・ブレーキ踏み間違えか 花壇を乗り越え、消防署の外壁に突っ込むようにして止まった白い乗用車。 運転席のドアは開き、ボンネットの上で横になった長いポールが、建物のガラスを突き破っているのが確認できる。 「乗用車が歩道に乗り上げた。けが人が2人、うち1人が心肺停止」と消防に通報が寄せられたのは、5日午後4時半前だった。 車が突っ込んだのは、東京・町田市にある町田消防署。乗用車は車道から歩道に乗り上げたあと、歩行者をはね、そのまま消防署の外壁に突っ込んだとみられている。 歩道を歩いていた60代くらいの男性が事故に巻き込まれ、心肺停止の状態で病院に搬送されたが、死亡が確認された。 また、乗用車を運転していた高齢男性がけがをしたが、命に別条はないという。 警視庁は、乗用車を運転していた男性がブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性があるとみて、事故のくわしい原因を調べている。 Read more »

睡眠中にカメラに気づいた犬、睡魔に勝てない!寝ているときに半目になる犬の心理とは?

今回紹介するのは、Instagramユーザー@sabu0204_mmさんの愛犬・三郎くん(フレンチ・ブルドッグ)。眠っているときに飼い主さんがそっとカメラを向けてみると、なんとも可愛らしい表情を見せてくれたのでした。 毛布を被ってスヤスヤしていたら… 睡眠中にカメラに気づいた犬、睡魔に勝てない!寝ているときに半目になる犬の心理とは? 引用元: @sabu0204_mm 見ているこちらまで眠たくなりそうな、なんとも幸せそうな表情の三郎くん。毛布をかけてぐっすりですね! そんな様子を飼い主さんが撮影していると… 引用元: @sabu0204_mm 三郎くん、カメラに気づいちゃいました。 眠すぎて半目に…(笑) 引用元: @sabu0204_mm カメラの存在には気づきましたが、それ以上に睡魔が勝ったのか、半目に…。 こちらの投稿には、「癒されました!」「サブちゃん半目になってる笑 ウトウトしてて可愛い」「最初写真かなーって思ったら動画だったんですね。サブちゃん半目になってる笑」など、反響のコメントが寄せられたのでした。 半目姿も可愛い! 三郎くんについて、飼い主さんに話を聞いた 引用元: @sabu0204_mm 見事な爆睡っぷりを見せてくれた三郎くんですが、素顔はつぶらな瞳がとっても愛くるしいワンコ。飼い主さんにあの動画についてお話を聞いてみると、三郎くんはドッグランでたくさん走ったあとだったといいます。 飼い主さん: 「満足して眠そうな三郎を見て、とても微笑ましい気持ちで撮影していました。それと同時に、白目になる三郎を見て、起こしてしまわないように笑いを堪えるのに必死でしたね(笑)」 三郎くんは、もしかしたら夢の中でもたくさん走っていたのかもしれませんね! 【獣医師解説】犬が寝ているときに半目になる理由 引用元: @sabu0204_mm 三郎くんは寝ているときに半目になってしまったようですが、この光景からどのようなことが読み取れるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。 岡本先生: 「三郎くんの様子を見ると、『カメラが気になる気持ち』と『睡魔に襲われ眠りたい』という葛藤が読み取れます。 ... Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự