藤井聡太“A級1期で名人挑戦”以外も激闘! 順位戦の明暗「渡辺明名人と“ヤケ食い焼肉”の佐々木勇気・新八段らがA級へ」「千駄ヶ谷の受け師は…」

藤井聡太“a級1期で名人挑戦”以外も激闘! 順位戦の明暗「渡辺明名人と“ヤケ食い焼肉”の佐々木勇気・新八段らがa級へ」「千駄ヶ谷の受け師は…」

藤井聡太五冠が名人戦挑戦者となったA級プレーオフ。順位戦は各クラスで壮絶な戦いが続いた

 今期の順位戦は2023年3月の最終戦をもって、全クラスの対局が終了した。A級の名人戦挑戦者争い、B級1組からC級2組までの昇級争いでは、激しい戦いが繰り広げられた。昇級した棋士がいる一方で、昇級を逃した棋士や降級した棋士がいて、順位戦ならではの明暗が分かれた。挑戦者や昇級者たちの戦いぶりやエピソード、2022年度に晴れて棋士になった6人の新四段を、田丸昇九段が紹介する。【棋士の肩書は当時】

「名人戦の舞台に立てたことを、当時の自分に…」

【A級】

 7勝2敗の同成績となった広瀬章人八段(36)と藤井聡太五冠(20=竜王・王位・叡王・王将・棋聖)でプレーオフが行われ、藤井五冠が勝って名人戦の挑戦者に初めてなった。4月から始まる名人戦七番勝負で、渡辺明名人(38=棋王と合わせて二冠)と対戦する。

 藤井五冠は記者会見で、6歳のバースデーカードに《大きくなったら名人になりたい》と書いたことを問われると、「名人戦の舞台に立てたことを、当時の自分に教えてあげたい」と苦笑しながら語った。

 1勝8敗の糸谷哲郎八段(34)、佐藤康光九段(53)は、B級1組へともに降級した。佐藤九段のA級在籍は通算26期(名人在位2期を含む)。2009年度にもA級から降級したが、翌期に復帰した。2023年度はまたA級に戻れるだろうか……。

佐々木勇気、中村太地が晴れてA級昇級

【B級1組】

 9勝3敗の佐々木勇気・新八段(28)、中村太地・新八段(34)は、A級へともに昇級した。

 佐々木七段は順位戦の出だしで2連敗したが、5連勝して立ち直った。8戦目に中村七段に頓死を喫して敗れた後、親交があるマラソン仲間の渡辺名人に「ヤケ食い」しようと言われ、焼き肉店に連れていってもらったという。それが良い切り替えになったのか、以降は4連勝してA級へ昇級した。

 2017年7月、佐々木五段は竜王戦で藤井四段に勝ち、藤井がデビュー以来29連勝していた記録を止めた。その勝利と端正な容貌が注目され、芸能界からムック本やDVDの企画が持ち込まれたが、将棋に専念するために辞退したという。

 中村七段は勝てばA級に昇級する最終戦で羽生善治九段(52)に敗れたが、8勝3敗で3番手だった澤田真吾七段(31)も敗れたので、前期に続いて昇級した。中村の師匠は米長邦雄永世棋聖。12歳で入門したときに「君はB級1組まではいける。A級は頑張り次第だ」と言われた。その言葉を思い出しながら、今期の順位戦を戦ったという。没後10年となる泉下の師匠は、大いに喜んでいるだろう。

 4勝8敗の久保利明九段(47)、丸山忠久九段(52)、2勝10敗の郷田真隆九段(52)は、B級2組へともに降級した。3人はいずれもタイトル経験者だった。

“藤井キラー”、“千駄ヶ谷の受け師”もB級1組に昇級

【B級2組】

 9勝1敗の大橋貴洸・新七段(30)、8勝2敗の木村一基九段(49)、増田康宏・新七段(25)は、B級1組へともに昇級した。

 大橋七段は2016年10月に四段に昇段した。その後は、同期の藤井四段の大活躍であまり目立たなかったが、着実に力をつけていった。藤井五冠に公式戦で勝ち越ししている(4勝2敗)数少ない棋士だ。2020年度にC級1組へ昇級し、3期連続で今期はB級1組へ昇級した。

 彼は「龍心洸々」という言葉を座右の銘にしている。龍のように高みを目指し、自分の心を磨き続け、水が湧き立ち光りきらめくような次の次元に進んでいく、という意味だという。赤や青の原色のスーツがよく似合う、個性派の棋士である。

 木村九段は前期にB級2組へ降級したが、元王位の実力を出してB級1組へ1期で復帰した。今期の昇級者の中で最年長で、自称「おじさん棋士」である。異名である「千駄ヶ谷の受け師」の本領を発揮すれば、A級への再昇級は十分に可能だ。

 増田七段は以前に「矢倉は終わった」「詰将棋の勉強は必要ない」との発言が物議をかもした。そうした独自の将棋観を持っていたが、不調に陥った時期があった。そんなときに永瀬拓矢王座(30)と研究会で指す機会ができ、以後は良い影響を受けて将棋の内容が充実してきたという。

7年前の三段リーグで辛い経験をした渡辺和史

【C級1組】

 9勝1敗の石井健太郎六段(30)、青嶋未来六段(28)、渡辺和史・新六段(28)は、B級2組へともに昇級した。

 石井六段は過去8期の順位戦ですべて勝ち越し、安定した実力を持っている。2019年度にはC級1組で9勝1敗の好成績を挙げながら、順位下位によって昇級できなかった。しかし、くさらずに努力を続けて今期の昇級へつなげた。

 青嶋六段は7期目のC級1組で昇級した。体力をつけるために、運動を始めたのが良かったという。趣味はチェスで、以前に全日本選手権で優勝したほどの実力がある。渡辺五段は最終戦の昇級争いで4番手だったが、9連勝していた伊藤匠五段(20)が敗れたことで、順位上位によって前期に続いて昇級した。

 私こと田丸昇九段は、2016年3月の三段リーグ最終日の渡辺三段のことが、今でも思い出される。11勝3敗から2敗したが、最終日で2局のうち1勝すれば、結果的に四段に昇段した。しかし、渡辺は4連敗してしまった。そして、渡辺らの昇段候補が次々と敗れたことで、昇段争いで7番手だった私の弟子の井出隼平三段(当時24)は12勝6敗の成績を挙げ、1%という奇跡的な確率で四段に昇段したのだ。

 渡辺と井出は、都内の「将棋サロン荻窪」を研究場にしていて、三段リーグ最終日の対局後に寄った。私は朗報を受けて駆けつけ、師弟で喜びを分かち合った。同サロンに出入りしている棋士や女流棋士も集まり、井出と握手して祝福した。その1人が渡辺だった。自身の辛さに耐えながら、勝者を称えた光景を見て、私は胸を打たれたものだ。

 渡辺はその後、自分を追い越していった棋士たちの様子を同サロンで見ながら、黙々と研究に励んだ。そんな地道な努力が2年半後に実った。三段リーグで16勝2敗の成績を挙げ、2019年10月に四段に昇段した。師匠の豊川孝弘七段(56)に「自信を持って指せ」とアドバイスされたことが、圧倒的な成績につながったという。

C級1組昇級、そして新四段6人の横顔は?

【C級2組】

 10勝0敗の斎藤明日斗五段(24)、9勝1敗の服部慎一郎五段(23)、古賀悠聖・新五段(22)は、C級1組へともに昇級した。

 斎藤五段は宮田利男八段(70)門下の一番弟子。前期は三番弟子の伊藤五段に先を越された。今後は、二番弟子の本田奎五段(25)らの兄弟弟子で、切磋琢磨して実力を伸ばしたいという。名前の明日斗は、宇宙を意味する英語のアストロが由来とのこと。

 服部五段は前期の叡王戦で、挑戦者決定戦に進出する実績を挙げた。高校時代に文化祭で漫才を演じ、人前で喋ったことで世界が広がったという。ちなみにコンビ名は「もぐら部隊」。

 古賀五段は2020年に三段リーグで「次点2回」の規定によって、四段に昇段してフリークラスに編入された。そして、2021年にC級2組に昇級し、1期目の今期順位戦の最終戦で激闘を制して昇級した。フリークラス出身棋士でC級1組への昇級は初めての例だ。

 最後に、2022年度に晴れて棋士になった6人の新四段を紹介する。

【2022年10月1日付で昇段】

〈藤本渚・新四段(17)〉

 2016年に井上慶太九段(59)の門下で奨励会に入会。三段リーグは2期。

〈齊藤裕也・新四段(25)〉

 2012年に杉本昌隆八段(54)の門下で奨励会に入会。三段リーグは1期。

【2023年4月1日付で昇段】

〈小山怜央・新四段(29)〉

 2023年2月に「棋士編入試験」に合格して棋士になった。奨励会に在籍経験のない初めての例である。北島忠雄七段(57)の門下。

〈小山直希・新四段(23)〉

 2013年に戸辺誠七段(36)の門下で奨励会に入会。三段リーグは11期。

〈森本才跳(さいと)・新四段(21)〉

 2012年に小林健二九段(65)の門下で奨励会に入会。三段リーグは8期。

〈柵木(ませぎ)幹太・新四段(25)〉

 2009年に増田裕司六段(52)の門下で奨励会に入会。三段リーグは14期。「次点2回」の規定によって、フリークラスに編入される。

News Related
  • 侍・栗山監督 大会後ダルビッシュに謝罪していた…「申し訳ない。自分の調整できなくて苦しかったよね」

    <侍ジャパン帰国・会見>会見冒頭で話す栗山監督 (撮影・白鳥 佳樹)  第5回WBCで日本を3大会ぶりの優勝に導いた侍ジャパンの栗山英樹監督(61)がテレビ朝日系「報道ステーション」(月~金曜後9・54)に生出演。プレイヤーリーダー的存在だったダルビッシュ有投手に大会後に謝罪していた事を明かした。  ダルビッシュは宮崎合宿から日本代表に合流してチームに貢献していた。「ダルビッシュ投手は正直、今大会調子良くなかったです」と口にした上で「あまりにもみんなの練習に付き合って、決勝戦の前もアメリカバッターの特徴について全部教えてくれていた。自分が投げるにもかかわらずチームに貢献してくれた」と感謝した。  さらに大会後にダルビッシュに謝罪していた事を明かした。「最後にダルに“本当に申し訳ない。自分の調整できなくて本当に苦しかったよね。勘弁してくれ。日本の野球ためになった”と謝りました」と話した。
    See Details: 侍・栗山監督 大会後ダルビッシュに謝罪していた…「申し訳ない。自分の調整できなくて苦しかったよね」
  • 優勝に沸くヌートバー選手の母の地元 優勝セールに“グッズ”配布も 長野・善光寺では…

    WBCの決戦から一夜明けた23日、各地でファンの熱狂が続いていました。ヌートバー選手の母の地元、埼玉・東松山市では、優勝のお祝いセールが開催されるなど、盛り上がりをみせていました。さらに長野・善光寺でも熱狂が続いていました。    ◇ WBC(=ワールド・ベースボール・クラシック)の決戦から一夜明けてもファンの熱狂が冷めやらず、ヌートバー選手の母の地元、埼玉・東松山市の百貨店では、優勝のお祝いセールが開催されていました。 値段は、ミニトマト1パックが230円、婦人服は2300円となっていました。 丸広百貨店東松山店 杉田明男店長 「ヌートバー選手の背番号23番にちなんだ」 ヌートバー選手の背番号にちなみ、23のつく価格に値下げしたのです。 東松山市民 「お得ですよね。いままで寂しい町でしたけど、これからもっとみんなで盛り上げていきたい」 中には―― ――230円が何の数字か知っていますか 東松山市民 「わかんない」 ――ヌートバー選手の背番号が23なんです 東松山市民 「そうなんですか、知らなかった、全然」 ヌートバー選手を知っている人も知らない人も、世界一の恩恵にあずかりました。 丸広百貨店東松山店 杉田明男店長 「これだけ東松山市を盛り上げることはなかなかないだろうし、商店街、市ふくめて、本当にヌートバー応援しようと盛り上がっています。最高! それしかありません」 東松山市の商店街では、ヌートバー選手の笑顔があしらわれた真っ赤なエコバッグが配られていました。各店舗で、一定金額以上の商品を購入した買い物客にプレゼントされました。 「うれしい。買い物にいくときとか、旅行にいくときとか」 しかし、つくられたのは限定100枚。なんとか手に入れようと奔走する人もいました。 「(配布があると)妹から聞いて、ぐるぐる回っていました。探してきます」 この商店街では、24日から3日間、優勝セールを開催するということです。 まるひろ通り商店会 谷嶋紀彦副会長 「WBCのヌートバー選手を忘れちゃいけないという思いもあるので、そういう思いで使っていただければ」 ヌートバー選手の優勝後のSNSには、「Japan……Arigato(ジャパン アリガト)」と書かれていました。    ◇ 熱狂は、長野・善光寺でも起きていました。 「これですね、完全売り切れですもんね」 参拝客が探していたのは、“売り切れ”となったお守りです。 娘がテニスをしている父 「こどもの勝負事っていうか、大会があって、勝守ほしいなって思って。WBCにあやかって、これがあればと思って。きのうで確信したので、ぜひほしいなって思って」 「勝守」というお守りは、応援の気持ちを込めて参拝にきた長野県出身の牧選手に渡したもので、アメリカに渡っても選手たちが身につけ話題となっていました。しかし、あまりの人気に売り切れの状態になっています。 善光寺事務局 小林玄超庶務部長 「『いつくらいになったらお求めになられますか』という内容が、きょうも朝から電話が鳴っています」 寺は、販売を再開できるよう準備を進めているということです。    ◇ こうした人気の裏で、22日の都内では号外を求める人で騒動が起きましたが、この号外がインターネット上で取引される事態も起きています。無料の号外が、高額のものだと3500円で売買されるケースも出てきています。
    See Details: 優勝に沸くヌートバー選手の母の地元 優勝セールに“グッズ”配布も 長野・善光寺では…
  • ウクライナに「ミグ29」4機、スロバキアが引き渡し…航空戦力テコ入れ

    スロバキア空軍のミグ29(昨年8月29日)=AP  【ベルリン=中西賢司】スロバキアのヤロスラウ・ナジ国防相は23日、13機の供与を表明していた旧ソ連製戦闘機「ミグ29」の最初の4機をウクライナに引き渡したとSNSで明らかにした。ポーランドも4機の供与を表明しているが、ウクライナ到着は今回が初めてとみられる。  ミグ29はウクライナ軍の主力戦闘機だが、戦闘による損失が激しく、同志国からの供与で航空戦力のテコ入れを図る。ナジ氏によると、戦闘機はウクライナのパイロットがスロバキア空軍などと連携して移送した。残る9機は今後数週間で引き渡す見通しだという。
    See Details: ウクライナに「ミグ29」4機、スロバキアが引き渡し…航空戦力テコ入れ
  • 中田敦彦 夫婦ゲンカは妻・福田萌を理詰め「自分としても最悪なことを言ってると思う」

    「オリエンタルラジオ」の中田敦彦  お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(40)が、23日放送のフジテレビ系「トークィーンズSP」(後10・00)にとゲスト出演し、妻のタレント福田萌(37)との夫婦ゲンカについて語った。  一昨年に家族でシンガポールに移住した夫婦の元に、放送作家の野々村友紀子氏が電撃訪問。2人にインタビューを実施した様子がVTRで放送された。  頭脳派の中田らしく、ケンカは中田が理詰めで来るという。まずは福田が「口ゲンカになると、コーナーリング(リングのコーナー)でずっと殴られる(ように責められる)」と説明。「男の人がよく、“女の人が昔のことを引っ張ってきて口げんかしてきて嫌だ”と言うじゃないですか?あれと同じ状況。“君は前もこうだった。俺はこうした”とか」とぶっちゃけ、「(中田が話を)若干盛ってる」とも付け加えた。  すると中田は、「(福田が)感情がとにかくバーンとなっちゃうので、バーンとなったら、スキがあるところを全部たたく」と、容赦ない反撃ぶりを告白。しかし、「自分としても最悪なことを言っていると思うので、1時間くらいしたら平謝りする」と仲直り方法を明かした。  福田は「基本的に怒るのはこっち」と中田を見やったが、福田が怒ることもあるという。中田は昨年のサッカーW杯カタール大会をめぐるケンカを回想。「(福田が)“カタールに日本戦を見に行きたい”って言って。“チケット取るの難しいし、まあね…”とかって、僕がちょっと消極的だったら、彼女が1人でチケット手配して、それに苦戦し始めて。“カタール行きたいの、私だけですか?”ってキレられて」と明かすと、スタジオの指原莉乃は「萌さん、つよっ!」と驚いていた。
    See Details: 中田敦彦 夫婦ゲンカは妻・福田萌を理詰め「自分としても最悪なことを言ってると思う」
  • 韓国メディアが日韓のスクールゾーンを比較、「危険極まりない」状態だったのは…

    22日、韓国・世界日報が日本と韓国のスクールゾーンを比較する記事を掲載し、注目を集めている。 2023年3月22日、韓国・世界日報が日本と韓国のスクールゾーンを比較する記事を掲載し、注目を集めている。 記者が16日午後4時から1時間ほど、ソウル市江南区にある鶴洞小学校の正門前のスクールゾーンを取材したところ「危険極まりない」状態だった。信号のない横断歩道で一時停止した車はたった3台(93台中)で、一方通行の道路を逆走する車やバイクも見られた。同小学校に通う女子児童は「車が速いスピードで通り過ぎ、子どもが車道に飛び出すことも多いので、友達同士で『車に気をつけて』と注意し合っている」「トラックが猛スピードで通るときは本当に怖い」と話したという。 また17日午前8時ごろ、仁川市中区の新光小学校近くのスクールゾーンでは、木材を積んだ貨物車が、列を作って登校していた児童のすぐ横を通過。スピードを落とすどころか、クラクションを鳴らしながら違法に右折した。この場所では21年3月に、下校中の10歳の児童が違法に右折した25トントラックにひかれて死亡する事件が起きている。その他の地域のスクールゾーンでも状況は同じだったという。 韓国でスクールゾーンは満13歳未満の子どもの移動が多い小学校、幼稚園、保育園、学習塾などの施設周辺に設置されており、車は30キロメートル以下で走行しなければならない。横断歩道での一時停止も義務付けられているが、大人の不注意による事故はなくならず、20~21年にはスクールゾーンで子ども(12歳以下)5人が交通事故により死亡し、1070人が負傷した。 一方、記者が20日午前7時に東京新宿の牛込仲之小学校周辺を取材した際は、車が通学路横の一方通行道路を時速20キロメートルほどで走行。横断歩道では速度を落とし、子どもの姿が見えると一時停止し、渡り切るまで待っていた。信号や交通整理の人員は見当たらなかったが、20分間に通過した約20台の車全てが同じ動きを見せたという。 新宿の富久小学校付近では、交通量の多い道路から学校の正門まで続く約300メートルの道にカーブミラーが複数設置されていた。通学路には駐車車両が1台もなく、「安全はもちろん、快適さすら感じるほどだった」という。学校前にいた児童の父親は「運転中にスクールゾーンの表示を見つけたら、停止線や速度により気をつけている」と話したという。 日本は学校を中心に半径約500メートル以内がスクールゾーンの対象で、車の速度は30キロメートル以下に制限されている。 記事は「日本の最大の特徴は住民の自発的な参加によりスクールゾーンが運営されていること」とし、「京都市南区の住民が描く黄色いカエルがその一例だ」としている。南区の道路には「止まれ」との文字と共に大小さまざまな黄色いカエルが280匹ほど描かれている。この「カエルカキ」というイベントは1971年に始まり、当初は落書きと勘違いされたりもしたが、運転手や子どもの注意をひく効果があり、約50年にわたり続いているという。 この記事を見た韓国のネットユーザーからは「アジアの先進国は日本だけ」「韓国は飲酒運転で捕まった人でも大統領候補になれる国だから」「法律を強化し制度を改善したところで解決する問題じゃない。こういった基本的意識の問題は、家庭・校内教育を根本的に見直さなければならない」「韓国の一番の問題は路上駐車の多さだ。子どもが飛び出してきても見えないから、速度30キロを守っていても事故を起こしそうで怖い」「日本人は交通ルールや一般的な秩序を守ることを当たり前と考えている。だから韓国のような乱暴運転はあまり見られない。学ぶべきところは学ぼう」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)
    See Details: 韓国メディアが日韓のスクールゾーンを比較、「危険極まりない」状態だったのは…
  • 侍・栗山監督 最後のダルビッシュ投入は「決勝戦の日、球場に行ったら…」戸郷、高橋宏起用の理由も明かす

    優勝を決めダルビッシュ(中央左)と抱き合う大谷  第5回WBCで日本を3大会ぶりの優勝に導いた侍ジャパンの栗山英樹監督(61)がテレビ朝日系「報道ステーション」(月~金曜後9・54)に生出演。決勝の今永→戸郷→高橋宏→伊藤→大勢→ダルビッシュ→大谷という継投になった采配の“裏側”を明かした。  番組取材班は決勝の継投の中で、まず2番手の戸郷、3番手の高橋宏の起用について大胆な采配だと感じたと指摘。それに対して「(先発の)今永投手は実績もあるし、凄く状態が良かった。それでも話を聞いてみると物凄く緊張していて試合前に話していたことがよく分かっていなかった。全員緊張するんですよ。緊張はめちゃくちゃするので。若い人たちも、経験がある選手でも。だったらボールが勢いがあって、プラスアルファが生まれるような人を…若い人が行った方が可能性が高いという僕の逆説的な発想というか。そういうものを含めて投手コーチと話をして、こういう順番になった」と決勝での登板順決定の経緯を説明。また「僕の中で一番安定感があったのは伊藤大海だったんですよ」と振り返った。  そしてドラマ以上の展開となった8、9回の継投。これは栗山監督が最初から描いていたものなのか。「これは、凄くもうずっと考えていました。11月ぐらいから。8月にダルビッシュ選手に(WBCについて)言った時に、出場するしない関係なしに、どういうパターンだったら行けるのか話していたんですよ」と昨年夏ごろから栗山監督の頭の中では考えていたことだと打ち明けた。大谷とダルビッシュで期間中に決勝までで「3回投げられないかな」と希望を持っていたという監督。その中で3回目がいけるとなったら決勝の1、2イニングだと考え「一番厳しいところの8、9(回)勝ってたら行きたいというのはあったが、ダルビッシュ投手の登板間隔が詰まっていたというのもあって基本的には2回でやめようと話していたんですよ」と準々決勝イタリア戦でダルビッシュの登板は最後になるはずだったと明かした。ただ「本人が“いける!”となったらいつでも言ってくれ、と伝えてはいた」という。そしたら「決勝戦の日、球場に行ったらピッチングコーチが来て“ダルがいけるって言っています!”と。いけるというのは“いきますよ!”という感じなんで。なので(大谷と)2人に託すって」とダルビッシュの登板は決勝戦の朝に決まったという驚きの事実を熱っぽく語った。
    See Details: 侍・栗山監督 最後のダルビッシュ投入は「決勝戦の日、球場に行ったら…」戸郷、高橋宏起用の理由も明かす
  • 【侍ジャパン】栗山英樹監督、大谷翔平との“師弟秘話”を明かす「(大谷は)天邪鬼系なんで」と待ちの姿勢

    栗山英樹監督  第5回WBCで14年ぶりに世界一となった侍ジャパンが23日午後4時ごろ、チャーター機で成田空港に到着した。  成田市内で会見を行った栗山英樹監督はその後、テレビ朝日系「報道ステーション」に凱旋帰国後初となるメディア生出演を行った。  番組内では決勝の米国戦の8回、9回に登板したダルビッシュ、大谷の起用について言及。「3回投げられれば」と思っていたというが、基本的には2回の予定だった。ダルビッシュには「いけるなら言ってきてくれ」と伝えており、決勝戦の日にスタジアム入り後にコーチを通じて「『ダルがいける』と言ってます」と返事がきたという。  大谷については「(大谷)翔平なんかもそうですけど、『こうしようよ』っていうと、どっちかというと“あまのじゃく系”なんで、一切言わない、ずっと待ってました」と明かし、米国入り後の練習日に「体の戻りさえよければいけるかもしれないです。監督準備しておいてくださいよ、って。それを僕は待っていたのでずっと。暗黙の空気感なんですけど」と師弟のやりとりを公開。  このやりとりの末に大谷が優勝投手になった。「ああいう試合がやりたかったと思うし、あの試合のメジャーの一流バッターが並ぶ最終回の1点差は本当にプレッシャーかかったと思うます。翔平でさえも。あそこを投げるピッチャーは本当に難しかったと思います」と振り返り、「僕がということでなくてチーム全体の選手たちが『この人が投げてやられたらしょうがない』みたいな人が行くべきだと思ったので。そこはよかったし、あそこで抑えきることもあまり褒めたくないけども、凄かったな」と話した。
    See Details: 【侍ジャパン】栗山英樹監督、大谷翔平との“師弟秘話”を明かす「(大谷は)天邪鬼系なんで」と待ちの姿勢
  • 大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」

    大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表投手として出場した、大リーグ・パドレスのダルビッシュ有投手の妻で元レスリング世界女王・山本聖子さんが2023年3月22日にツイッターを更新。ダルビッシュ選手と、大谷翔平選手との3ショットを公開した。 日本代表の精神的支柱となっていたダルビッシュ投手は、決勝でも8回に登板。大谷選手は二刀流でチームを牽引し、決勝ではクローザーとして侍ジャパンの優勝を決めた。 「咄嗟の判断で…」 聖子さんはツイッターで、侍ジャパンが優勝を決めた直後と見られる会場での写真を公開。「WBC champion おめでとうございます」として、WBC優勝Tシャツに身を包んだ夫・ダルビッシュ投手との2ショット写真を公開した。 その後、さらに大谷選手を交えた3ショット写真も公開。2人の間に聖子さんが挟まるショットになっていた。 この3人での写真について聖子さんは、「主人が無理矢理間に入れてくれました」と報告。写真の中で聖子さんはダルビッシュ投手の腰に右手を回している一方、左手は前に出して自身の足につけている。このポーズについて「咄嗟の判断で、全世界の大谷君のファンの皆様のために、手は回してません。笑 #本気で」とし、「大谷君、写真を撮ってくれてありがとう」とつづっていた。 この気配りに聖子さんの元には、「最高です」「大谷さんに手を回さないとか気遣いもさすが」「聖子さんの配慮半端ない…」という声が集まっていた。
    See Details: 大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」
  • 絆生まれたチェコ、侍Jから得た「学び」 主将が目撃した大谷翔平の“2つの顔”

    大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表投手として出場した、大リーグ・パドレスのダルビッシュ有投手の妻で元レスリング世界女王・山本聖子さんが2023年3月22日にツイッターを更新。ダルビッシュ選手と、大谷翔平選手との3ショットを公開した。 日本代表の精神的支柱となっていたダルビッシュ投手は、決勝でも8回に登板。大谷選手は二刀流でチームを牽引し、決勝ではクローザーとして侍ジャパンの優勝を決めた。 「咄嗟の判断で…」 聖子さんはツイッターで、侍ジャパンが優勝を決めた直後と見られる会場での写真を公開。「WBC champion おめでとうございます」として、WBC優勝Tシャツに身を包んだ夫・ダルビッシュ投手との2ショット写真を公開した。 その後、さらに大谷選手を交えた3ショット写真も公開。2人の間に聖子さんが挟まるショットになっていた。 この3人での写真について聖子さんは、「主人が無理矢理間に入れてくれました」と報告。写真の中で聖子さんはダルビッシュ投手の腰に右手を回している一方、左手は前に出して自身の足につけている。このポーズについて「咄嗟の判断で、全世界の大谷君のファンの皆様のために、手は回してません。笑 #本気で」とし、「大谷君、写真を撮ってくれてありがとう」とつづっていた。 この気配りに聖子さんの元には、「最高です」「大谷さんに手を回さないとか気遣いもさすが」「聖子さんの配慮半端ない…」という声が集まっていた。
    See Details: 絆生まれたチェコ、侍Jから得た「学び」 主将が目撃した大谷翔平の“2つの顔”
  • インフレに「強い業種」「弱い業種」の意外な実態 統計的手法で「上がる業種」「下がる業種」を抽出

    大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表投手として出場した、大リーグ・パドレスのダルビッシュ有投手の妻で元レスリング世界女王・山本聖子さんが2023年3月22日にツイッターを更新。ダルビッシュ選手と、大谷翔平選手との3ショットを公開した。 日本代表の精神的支柱となっていたダルビッシュ投手は、決勝でも8回に登板。大谷選手は二刀流でチームを牽引し、決勝ではクローザーとして侍ジャパンの優勝を決めた。 「咄嗟の判断で…」 聖子さんはツイッターで、侍ジャパンが優勝を決めた直後と見られる会場での写真を公開。「WBC champion おめでとうございます」として、WBC優勝Tシャツに身を包んだ夫・ダルビッシュ投手との2ショット写真を公開した。 その後、さらに大谷選手を交えた3ショット写真も公開。2人の間に聖子さんが挟まるショットになっていた。 この3人での写真について聖子さんは、「主人が無理矢理間に入れてくれました」と報告。写真の中で聖子さんはダルビッシュ投手の腰に右手を回している一方、左手は前に出して自身の足につけている。このポーズについて「咄嗟の判断で、全世界の大谷君のファンの皆様のために、手は回してません。笑 #本気で」とし、「大谷君、写真を撮ってくれてありがとう」とつづっていた。 この気配りに聖子さんの元には、「最高です」「大谷さんに手を回さないとか気遣いもさすが」「聖子さんの配慮半端ない…」という声が集まっていた。
    See Details: インフレに「強い業種」「弱い業種」の意外な実態 統計的手法で「上がる業種」「下がる業種」を抽出
  • ひろゆき氏 旧NHK党・立花元党首の有罪確定にガーシー容疑者絡めバッサリ「犯罪者だらけ、、、」

    大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表投手として出場した、大リーグ・パドレスのダルビッシュ有投手の妻で元レスリング世界女王・山本聖子さんが2023年3月22日にツイッターを更新。ダルビッシュ選手と、大谷翔平選手との3ショットを公開した。 日本代表の精神的支柱となっていたダルビッシュ投手は、決勝でも8回に登板。大谷選手は二刀流でチームを牽引し、決勝ではクローザーとして侍ジャパンの優勝を決めた。 「咄嗟の判断で…」 聖子さんはツイッターで、侍ジャパンが優勝を決めた直後と見られる会場での写真を公開。「WBC champion おめでとうございます」として、WBC優勝Tシャツに身を包んだ夫・ダルビッシュ投手との2ショット写真を公開した。 その後、さらに大谷選手を交えた3ショット写真も公開。2人の間に聖子さんが挟まるショットになっていた。 この3人での写真について聖子さんは、「主人が無理矢理間に入れてくれました」と報告。写真の中で聖子さんはダルビッシュ投手の腰に右手を回している一方、左手は前に出して自身の足につけている。このポーズについて「咄嗟の判断で、全世界の大谷君のファンの皆様のために、手は回してません。笑 #本気で」とし、「大谷君、写真を撮ってくれてありがとう」とつづっていた。 この気配りに聖子さんの元には、「最高です」「大谷さんに手を回さないとか気遣いもさすが」「聖子さんの配慮半端ない…」という声が集まっていた。
    See Details: ひろゆき氏 旧NHK党・立花元党首の有罪確定にガーシー容疑者絡めバッサリ「犯罪者だらけ、、、」
  • 侍・栗山監督 久々に大谷翔平と一緒に過ごした時間…「新たな道を一人で歩み始める活躍だった」

    大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表投手として出場した、大リーグ・パドレスのダルビッシュ有投手の妻で元レスリング世界女王・山本聖子さんが2023年3月22日にツイッターを更新。ダルビッシュ選手と、大谷翔平選手との3ショットを公開した。 日本代表の精神的支柱となっていたダルビッシュ投手は、決勝でも8回に登板。大谷選手は二刀流でチームを牽引し、決勝ではクローザーとして侍ジャパンの優勝を決めた。 「咄嗟の判断で…」 聖子さんはツイッターで、侍ジャパンが優勝を決めた直後と見られる会場での写真を公開。「WBC champion おめでとうございます」として、WBC優勝Tシャツに身を包んだ夫・ダルビッシュ投手との2ショット写真を公開した。 その後、さらに大谷選手を交えた3ショット写真も公開。2人の間に聖子さんが挟まるショットになっていた。 この3人での写真について聖子さんは、「主人が無理矢理間に入れてくれました」と報告。写真の中で聖子さんはダルビッシュ投手の腰に右手を回している一方、左手は前に出して自身の足につけている。このポーズについて「咄嗟の判断で、全世界の大谷君のファンの皆様のために、手は回してません。笑 #本気で」とし、「大谷君、写真を撮ってくれてありがとう」とつづっていた。 この気配りに聖子さんの元には、「最高です」「大谷さんに手を回さないとか気遣いもさすが」「聖子さんの配慮半端ない…」という声が集まっていた。
    See Details: 侍・栗山監督 久々に大谷翔平と一緒に過ごした時間…「新たな道を一人で歩み始める活躍だった」
  • 侍・栗山監督 「最後のユニホーム」発言の真相語る 「また新しい契約が来ればそれは考えるだけ」

    大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表投手として出場した、大リーグ・パドレスのダルビッシュ有投手の妻で元レスリング世界女王・山本聖子さんが2023年3月22日にツイッターを更新。ダルビッシュ選手と、大谷翔平選手との3ショットを公開した。 日本代表の精神的支柱となっていたダルビッシュ投手は、決勝でも8回に登板。大谷選手は二刀流でチームを牽引し、決勝ではクローザーとして侍ジャパンの優勝を決めた。 「咄嗟の判断で…」 聖子さんはツイッターで、侍ジャパンが優勝を決めた直後と見られる会場での写真を公開。「WBC champion おめでとうございます」として、WBC優勝Tシャツに身を包んだ夫・ダルビッシュ投手との2ショット写真を公開した。 その後、さらに大谷選手を交えた3ショット写真も公開。2人の間に聖子さんが挟まるショットになっていた。 この3人での写真について聖子さんは、「主人が無理矢理間に入れてくれました」と報告。写真の中で聖子さんはダルビッシュ投手の腰に右手を回している一方、左手は前に出して自身の足につけている。このポーズについて「咄嗟の判断で、全世界の大谷君のファンの皆様のために、手は回してません。笑 #本気で」とし、「大谷君、写真を撮ってくれてありがとう」とつづっていた。 この気配りに聖子さんの元には、「最高です」「大谷さんに手を回さないとか気遣いもさすが」「聖子さんの配慮半端ない…」という声が集まっていた。
    See Details: 侍・栗山監督 「最後のユニホーム」発言の真相語る 「また新しい契約が来ればそれは考えるだけ」
  • 【ダイソー】100均キャンプ新作は見つけたら即買いして!「スタッキングできる2重ステンレスカップ」が優秀すぎ

    大谷翔平との撮影で「ファンのために」咄嗟の判断 ダルビッシュ妻・聖子に驚き「配慮半端ない」 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表投手として出場した、大リーグ・パドレスのダルビッシュ有投手の妻で元レスリング世界女王・山本聖子さんが2023年3月22日にツイッターを更新。ダルビッシュ選手と、大谷翔平選手との3ショットを公開した。 日本代表の精神的支柱となっていたダルビッシュ投手は、決勝でも8回に登板。大谷選手は二刀流でチームを牽引し、決勝ではクローザーとして侍ジャパンの優勝を決めた。 「咄嗟の判断で…」 聖子さんはツイッターで、侍ジャパンが優勝を決めた直後と見られる会場での写真を公開。「WBC champion おめでとうございます」として、WBC優勝Tシャツに身を包んだ夫・ダルビッシュ投手との2ショット写真を公開した。 その後、さらに大谷選手を交えた3ショット写真も公開。2人の間に聖子さんが挟まるショットになっていた。 この3人での写真について聖子さんは、「主人が無理矢理間に入れてくれました」と報告。写真の中で聖子さんはダルビッシュ投手の腰に右手を回している一方、左手は前に出して自身の足につけている。このポーズについて「咄嗟の判断で、全世界の大谷君のファンの皆様のために、手は回してません。笑 #本気で」とし、「大谷君、写真を撮ってくれてありがとう」とつづっていた。 この気配りに聖子さんの元には、「最高です」「大谷さんに手を回さないとか気遣いもさすが」「聖子さんの配慮半端ない…」という声が集まっていた。
    See Details: 【ダイソー】100均キャンプ新作は見つけたら即買いして!「スタッキングできる2重ステンレスカップ」が優秀すぎ

OTHER NEWS

デスティネーションキャンペーンで観光客が142万人増加 新幹線開業から半年【長崎】

デスティネーションキャンペーンで観光客が142万人増加 新幹線開業から半年【長崎】 西九州新幹線の開業から23日でちょうど半年です。 長崎駅ではハーフバースデーを記念する出発式が開かれました。 またJRなどが実施した『デスティネーションキャンペーン』で長崎県への観光客が昨年の同時期と比べ3割弱増加したということです。 HKT48メンバー: 「ようこそ長崎駅へ!西九州新幹線かもめを盛り上げましょう!」 西九州新幹線かもめや沿線の魅力を発信しようと、JR九州では福岡が拠点のアイドルグループ、HKT48とタイアップし、ハーフバースデーを記念するキャンペーンを行っていて、23日は長崎駅で出発式が行われました。 開業から半年間の西九州新幹線の利用者数は 113万9千人で、コロナ前の2018年度の特急かもめと比べると101%の微増となっています。 JR九州鉄道事業本部 営業部営業課 浦佑希さん: 「これからもですね、沿線の皆様に”我が町の列車”じゃないですけど、私たちの列車だと思ってもらえるように愛してもらえればと思います。」 HKT48メンバー:「出発!」 キャンペーンは6月10日までで、西九州新幹線の各駅にHKT48メンバーの等身大パネルなどが設置されます。 一方、去年10月から12月にかけて、JRグループと長崎・佐賀県が合同で行った『デスティネーションキャンペーン』などにより長崎県への観光客数は、前の年の同じ時期と比べて28.2%、142万人増加したことが分かりました。 これに伴う県内への経済波及効果は、推計で198億円にのぼるということです。 Read more »

BMW 7シリーズ のEV『i7』に「M」、600馬力超え…5月欧州発表へ

BMWグループは3月17日、最上位EVセダンのBMW『i7』(BMW i7)の「Mパフォーマンス」モデルを5月、イタリアで開催される「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」で初公開すると発表した。 i7のMパフォーマンスモデルは、BMWがi7の欧州発表時に、2023年後半の登場を予告していた「M70 xDrive」グレードを指すと見られる。 M70 xDriveグレードには、前後アクスルに搭載されるモーターが強化される。システム全体で600hp以上のパワーと、102kgm以上のトルクを引き出す予定だ。i7の発売当初に用意された「xDrive60」グレードの最大出力544hp、最大トルク76kgmに対して、パワーは56hp以上、トルクは26kgm以上引き上げられる。 パワフルなモーターを搭載するM70 xDriveグレードは、0~100km/h加速4秒を切る性能を想定している。xDrive60の0~100km/h加速4.7秒に対して、0.7秒以上短縮される。 Read more »

元“歌舞伎町ナンバー1ホスト”45歳・城咲仁、11歳年下の美人妻と結婚式を報告!「人生で最高の日」

城咲仁のインスタグラム(@shirosaki_jin_official)より  歌舞伎町ナンバー1ホスト”として活躍したタレント・城咲仁が23日に自身のインスタグラムを更新。妻のタレント・加島ちかえと挙式・披露宴を行ったことを報告した。  ウェディングドレス姿の妻と並んだ城咲は、「2023年3/19日大安 キンプトン新宿東京でやっと挙式&披露宴ができました 準備に1年1ヶ月かかりましたが 人生で最高の日になりました 大好きなたくさんの方々に御参列を頂きこの上ない祝福のシャワーを浴びて本当に幸せすぎる時間を過ごしました」「幸せすぎます とにかく準備が大変でしたが結婚式を挙げて本当によかったです」などとつづった。  2人は2021年4月に結婚。22年9月に城咲は45歳の誕生日を迎え、加島は今年2月に34歳となった。これまでも和装のウェディングフォトや韓国を訪れる様子などをアップし「本当に美男美女!」などと反響を呼んでいた。 Read more »

中田敦彦、妻・福田萌との家事分担に女性陣どよめき 野々村友紀子氏「何語ってくれてんねん?」

「オリエンタルラジオ」の中田敦彦  お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(40)が、23日放送のフジテレビ系「トークィーンズSP」(後10・00)に妻のタレント福田萌(37)とゲスト出演し、夫婦間の家事分担について語った。  一昨年に家族でシンガポールに移住した夫婦の元に、放送作家の野々村友紀子氏が電撃訪問。現地に2人にインタビューを実施した様子がVTRで放送された。  野々村氏が「家事はそもそも…」と尋ねると、中田は「まったくしません」と断言。スタジオの女性陣からどよめきが上がった。  しかし実際には、決意とともに福田の手伝いをしたことがあったという。福田はカジサックのYouTubeチャンネルに夫婦でゲスト出演した際、カジサックが1日の終わりに自分が全ての皿洗いをするのが日課になっていることに感動。すると中田は「俺もやる。俺もキッチンリセットやるよ」と宣言し、夜の皿洗いは中田に任せることになったという。  福田は「1日目はすごくやってくれて、すごい完璧で、2日目もやってくれて、すごい完璧で」と説明。しかし、3日目にさっそく異変が。「すごい助かるなと思っていたら、3日目は全然やってくれない。そこからもうやらない。キッチンに入らなくなって。キッチンリセットはどうなったの?“ああ、やめた。向いてない”って」。三日坊主ならぬ、まさかの二日坊主に、スタジオの若槻千夏は「向いてるとか向いてないじゃないよ」とツッコミを入れた。  皿洗いを始めたばかりのころの中田は、YouTubeで皿洗いについて熱弁。福田は「“年を取ったらもうYouTubeはやってないかもしれない。みんなの前でこういうふうにしゃべってないかもしれない。でも、お皿洗いは死ぬその前の日までやっているということを確信した”みたいなことを(言っていた)」と暴露した。  野々村氏が「2日しかやってないのに、何語ってくれてんねん?」と指摘すると、中田は「ランボルギーニに乗って“小回りが利かない”って言われているみたいな気がするんですよ」と、独特な表現で釈明。野々村から「例え、分かりにくいな」とダメ出しされていた。 Read more »

中田敦彦 シンガポールで最も時間を割く行動は?妻・福田萌が苦笑い「こんなに日差しが強いのに色白」

「オリエンタルラジオ」の中田敦彦  お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(40)が、23日放送のフジテレビ系「トークィーンズSP」(後10・00)に妻のタレント福田萌(37)とゲスト出演し、シンガポールでの1日のルーティーンについて明かした。  放送作家の野々村友紀子氏がシンガポールを電撃訪問し、2人にインタビュー。1日の過ごし方を尋ねると、中田は起床から順序立てて説明した。「朝起きます。犬の散歩行きます。それが6時半から7時まで。7時から7時半までは、子供のバス停に送るという。彼女(福田)がお弁当を詰めて、僕が送る。終わったら2人で朝食を食べて、終わったらそこからは自由時間。9時からは自分のコミュニティーに向かっての生配信」。さらに「1時間が終わったら、10時から本を読むか調べ物をして、4時くらいになったら子供を迎えに行く」と続けた。  早朝から30分刻みのバタバタなスケジュールが、読書に入った瞬間に一気に時間が飛んだことに、野々村氏は「もう4時なん?何した?今。犬の散歩と朝食と本。もう4時?」と驚きを隠せない様子だった。  中田の説明では、読書の時間は1日約8時間。「本を読んでるのが楽しい」と話す中田に、福田も「すごい楽しそうだよね?」とうなずいていた。基本的には書斎にこもっているといい、福田は「全然外に出ないから、こんなに日差しが強いのに色白で、私ばっかり日焼けして」と苦笑いした。  野々村氏から「何をそんなに調べることあるの?もうええやろ?何調べてんの?今」と問われると、中田は「今調べてるのは、Web3.0の時代が来るという…」とマニアックな話を始め、野々村氏は即座に「もういいです」と即座に話を切られていた。 Read more »

リーマン破綻最前線にいたベテラン、AT1債購入-中銀介入で自信

(ブルームバーグ): 2008年の世界的金融危機を象徴する出来事となったリーマン・ブラザーズ・ホールディングス破綻の際、ピラル・ゴメスブラボ氏は、リーマン投資部門のポートフォリオマネジャーとして最前線にいた。    MFSインベストメント・マネジメントで債券共同最高投資責任者(CIO)を務めるゴメスブラボ氏は、生き残った多くの人々と同様、米銀3行の破綻と、UBSグループによるクレディ・スイス・グループの救済合併に類似点を見いださずにはいられない。   ベンチマークファンドの今年の運用成績が同種のファンドの95%をアウトパフォームし、上位5%に入るゴメスブラボ氏は、それでも今回は大きな違いがあると主張する。システミックになる前に亀裂をふさぐため、トラブルの最初の兆候が表れた段階で、各国・地域中央銀行が今回は介入している。   そうした状況は、過去1週間で記録的な価格急落に見舞われた銀行債を購入する自信をゴメスブラボ氏に与える。クレディ・スイス・グループの「その他Tier1債」(AT1債)が無価値になるとスイス連邦金融市場監督機構(FINMA)が公表し、グローバルでAT1債の投げ売りが始まったが、ロンドンを拠点に約40億ドル(約5230億円)の資産を運用する同氏は、売りを浴びるAT1債を買い入れている。   ゴメスブラボ氏は「今回はディストレスの最初の兆しが表れた時点で、問題の抑止に各中銀ははるかに前向きであり、モラルハザード(倫理の欠如)を心配していないことは明らかだ」とインタビューで語った。 Pilar Gomez-Bravo   信用逼迫(ひっぱく)の他のセクターへの波及に伴い、リセッション(景気後退)が目前に迫ると同氏は予想するが、世界的な金融危機当時と比べて、銀行セクターの動揺ははるかに抑えられると考えている。   ブルームバーグの集計データによれば、「MFSグローバル・オポチュニスティック・ボンド・ファンド」の年初来のリターンはプラス2.9%と、同種のファンドの95%を上回る成績を残している。 原題:Lehman Veteran Snaps Up Battered AT1 Debt With Recession Looming(抜粋) (この記事は一部に自動翻訳を利用しています) (ファンドの運用成績などを追加して更新します) More stories like this are available on ... Read more »

世界一となった侍ジャパン ベンチのきれいさでも世界に衝撃「地球上で最も尊敬すべき文化だ」

優勝が決まって歓喜する日本代表(AP)  侍ジャパンが第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝が21日(日本時間22日)にマイアミのローンデポ・パークで行われ、日本が米国を3―2で下し、14年ぶり3度目の優勝を果たした。  その試合中に写った日本のベンチ内の美しさが大きな話題となっている。米独立リーグのモンタナ州ミズーラに本拠地を置くミズーラ・パドルヘッズのマイケル・シュラクト監督が日本ベンチの画像を投稿。大谷と水原通訳が話している場面だったが、地面にはゴミ一つ落ちていなかったのだ。  シュラクト監督は「日本のダッグアウトの綺麗さに驚く時間を取ってもいいか?」とつづり、米スポーツ専門局「ESPN」のマイケル・イーブス氏も「ワールドカップの時のロッカールームと同じだ」と、サッカーのW杯で見せた日本代表のロッカールームの写真を投稿した。ファンからも「尊敬する」「地球上で最も尊敬すべき文化だ」「同じことがスタジアムのファンにも当てはまる、スタンドも綺麗だ」などの声が上がっていた。  米国では選手が試合中にヒマワリの種の殻を吐き捨てたりすることが通常で、当時レッズに在籍していた広島の秋山がテレビ番組で質問に答え「ゴミ箱あるのに、どんどん下に捨てていく。これは、“掃除する人の仕事がなくなったらどうすんだ”って感じらしい。ペットボトルとか、お菓子の袋とかを。日本の時は拾って捨てたりしていたが、そういわれると拾って捨てていいんかなって。自分のは捨てますけど。これくらい違うんだなと思った」と話していたこともあった。  W杯では大会中、FIFA公式ツイッターで、整理整頓された試合後の日本代表のロッカールームの画像を投稿するなどし、大きな話題を集め、スタンドではファンがゴミを集めている姿も大きく報道されていた。 Read more »

丸亀製麺「えび天」はサクサクふわふわ!口コミは?「えび天うどん弁当」まで実食レポ

■丸亀製麺の「えび天」はサクふわな衣と弾力のあるえびが特徴 丸亀製麺の「えび天」(左) コシのある麺と出汁の効いたつゆが特徴で、リーズナブルながら本格的なうどんが楽しめる丸亀製麺。 近くに何店舗かあるので、店内でもお持ち帰りでも、うどんが食べたくなったらよく行きます。 よく食べるのが、夏ならざるうどん、冬なら釜揚げうどんといった定番メニューで、さらに天ぷらを追加します。 天ぷらは気分によってえび天かかしわ天、野菜かき揚げあたりを選ぶことが多いですが、いちばんのお気に入りはプリプリの身とサクふわな衣が味わえる、プチ贅沢なえび天です。 丸亀製麺の「えび天」の味はサクふわでおいしい! 口コミを紹介 揚げたてはサクサク、つゆにつけるとふわふわになる衣 丸亀製麺のコシのあるうどんに欠かせないえび天は、揚げたてはサクサクで、めんつゆにつけるとふわっとなる衣が特徴です。 もちろんえび本体も弾力があり、食べ応えがあります。 Twitterでほかの人の意見も見てみましょう。 「内定もらったあとに食べる丸亀製麺のきつねえび天付きはうまかった。」(Twitterより引用) ちょっとしたご褒美的に食べるのもいいですよね。 内定もらった後のえび天うどんは格別だったのではないでしょうか。 うどんとの相性は抜群 「丸亀製麺さんにて、とろろ醤油うどんを食べました!!うどんはもちろん、レンコンの天ぷらと、えび天がほんとに美味しいです…。泣ける。」(Twitterより引用) 「えび天」プラスもうひとつ天ぷらを頼む人が多いみたいです。 かしわ天や野菜かき揚げなども人気なので、合わせて食べたいですね。 丸亀製麺の「えび天」の値段・価格・コスパ えび天は1尾180円(税込) 「えび天」は1尾180円(税込)です。 丸亀製麺の中では、かしわ天と並び最も高い天ぷらとなっています。安くはないと思いますが、うどんやごはんのトッピングとしてワンランクアップしてくれるので、コスパは良い方ではないでしょうか。 丸亀製麺の「えび天」の原材料・内容量 公式な原材料情報は公開されていませんが、えび、油、衣(小麦粉、卵)と思われます。えびの産地はベトナム、タイ、インドネシア、インドで、独自配合の油と、工夫を重ねた衣とこだわっています。 重さは1尾あたり40g前後です。 丸亀製麺の「えび天」のカロリー・栄養成分表示 揚げ物なのでカロリーはそれなりにある 公式な栄養成分情報は公開されていませんが、サイト情報によると、1尾あたり148kcalとされています。 えび天だけ食べるということであれば、問題ないカロリーかと思われますが、うどんやごはんにトッピングすることを前提に考えると、トータルではややハイカロリーになるかもしれません。 ... Read more »

7割超がついついやってる「寝る前スマホ」、睡眠への影響は?“やめられない”人に専門医がアドバイス

寝る前スマホがやめられない人は、非常に多いようです。All About編集部による「睡眠の悩み」に関するアンケート結果から、寝る前スマホがもたらす睡眠への影響を見てみましょう。 仕事や家事を終えてほっと一息つきたい就寝前。好きなことをして過ごしていたら、ついつい夜更かし……なんてことに。 All About編集部が500人を対象に実施した「睡眠の悩み」に関するアンケート結果とともに、「寝る前スマホ」がもたらす睡眠への影響について解説します。 約7割が抱える睡眠の悩み 今回のアンケート(全国500名)で「睡眠に不満を感じる」と回答したのは、全体の73.4%にあたる367人。その具体的な不満の内容(複数回答可)がこちらです。 睡眠の悩み 「夜中に目が覚める」が最も多く42%、続いて「疲れが取れない」が39.2%、「寝たりず、朝起きるのがつらい」が36.5%という結果となりました。 若い人で「夜中に目が覚める」「寝つきが悪い」というのは、多くの場合、生活習慣に問題があります。「疲れがとれない」「寝たりず、朝起きるのがつらい」「日中に眠たくなる」というのは、睡眠不足の可能性が高いです。生活習慣や睡眠時間を見直しても症状が続くなら、医療機関を受診しましょう。 高齢者で「夜中に目が覚める」「早く起きすぎてその後眠れない」というのは、加齢によるものかもしれません。日中に不都合が生じるようなら、睡眠の専門医療機関で相談してみてください。 寝る前にしてしまうこと 次に「就寝前についやってしまうことは?」(複数回答可)のアンケート結果を紹介します。 就寝前ついやってしまうこと 「スマホを見る」が74.8%と圧倒的多数となりました。続いて「テレビや配信動画を見る」の22.4%、「考え事」の18.6%といった睡眠不足に陥りがちな習慣がずらり。 就寝前にしてしまうことが「特になし」と回答した人はわずか7.4%にとどまりました。 ▼ついスマホを見てしまう理由は…… ・唯一の自分時間なのでついスマホをいじってしまいます(30代 女性) ・スマホを目覚ましにしているのでベッドに置いている。通知がくるとついつい見てしまう(20代 女性) ・スマホを見ると眠れないというが、わたしはスマホをいじらないと眠れないです(40代 女性) 就寝前にスマホやテレビ、配信動画、ゲーム、パソコンなどを見ると眠気が減り、寝つきや睡眠の質が悪くなります。これは、電子機器の画面から出るブルーライトが、睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌を減らすからです。 できれば布団に入る30分前には、画面を見ないようにしましょう。どうしても難しい人は、ブルーライトをカットする眼鏡やフィルムを使ってください。眠る前にスマホを見るのをやめて朝起きてから見ると、寝付きが良くなりスッキリ目覚められます。 寝る前スマホで何してる? では寝る前のスマホが習慣になってしまっている人は、具体的に何をしているのでしょうか。次に「就寝前にスマホですることは?」(複数回答可)のアンケート結果を紹介します。 就寝前スマホでやること 「SNSを見る・投稿する」が最も多く51.1%、続いて「動画を見る」が37.2%、「ゲームをする」が17.6%という結果となりました。 文字などの静止画よりも動画の方が脳を刺激しやすく、睡眠に対する悪影響が大きいと思われます。また、明るいところでスマホを見るより暗いところで見る方が、ブルーライトが目に入りやすいので注意しましょう。 ... Read more »

【75歳で84%増】年金繰下げ受給の利用割合はどのくらい? 繰下げ受給のデメリットとは?

【75歳で84%増】年金繰下げ受給の利用割合はどのくらい? 繰下げ受給のデメリットとは? 繰下げ受給の効果 「繰下げ受給」では、最長75歳まで受給を遅らせることが可能です。65歳で受給を開始する場合と比べて、年間受給額の増額率は図表1のとおりとなります。 【図表1】 日本年金機構 年金の繰下げ受給を基に作成 65歳で受給開始した際に受け取れる年間受給額が100万円の場合、70歳で受給を開始すれば年間受給額は142万円、75歳で受給を開始すれば年間受給額は184万円となります。生きている限り、同水準の年間受給額を受給し続けられます。 繰下げ受給の利用割合 では、実際に繰下げ受給を利用している人はどの程度いるのでしょうか? 繰下げ受給の利用割合は図表2のとおりです。 【図表2】 厚生労働省年金局 令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況を基に作成 2021年度時点で利用率はわずか1.2%となっており、約83人に1人しか利用していません。繰下げ受給は、まだまだマイナーな制度といえます。 繰下げ受給のデメリット 繰下げ受給は年間受給額が増える制度ですが、デメリットはあるのでしょうか? 受給開始を繰り下げている間は年金がもらえない 繰下げ受給は、受給開始年齢を遅らせることで年間受給額を増やす制度です。そのため、受給開始を遅らせている間は年金が受給できません。 その間は働いて生活費を補うか、自分の貯蓄での生活が必要です。65歳以降は働きたくない人や、十分な貯蓄がない人にとっては、繰下げ受給の利用は難しいでしょう。 寿命によっては損をする場合がある 繰下げ受給は受給開始を遅らせるため、寿命によっては損をする場合があります。繰下げ受給により70歳で受給を開始した人が73歳でなくなった場合、繰下げ受給を選択せずに65歳から受給を開始していた方が、総受給額は多くなるでしょう。 ただし、寿命は事前に分からないため、繰下げ受給により得をするか損をするかを、あらかじめ判断することは難しいでしょう。 税金や社会保険料の負担が増える 年金は会社からの給与と同様、税金や社会保険料がかかります。また、年金受給額が増えるほど、発生する税金や社会保険料も高くなります。 特に、所得税は所得が増えるほど税率が上がる仕組みのため、年金が高額になると税負担が重くなります。税金や社会保険料の負担は、繰下げ受給のデメリットです。 計画的に老後に備えよう 繰下げ受給は年間の年金受給額が増える一方で、デメリットもあります。ただし、年金は「長生きリスクに備える保険」と考えると、年間受給額を増やすことの意味は大きいでしょう。 まずは、自分の年金受給額がいくらになるかをシミュレーションしてみてください。将来の年金受給額を知ることで、繰下げ受給の検討に加えて、節約や資産運用などのやるべきことも明確になるかもしれません。 出典 ... Read more »

侍・栗山監督が語った決断の裏側 なぜ準決勝で朗希と由伸を投げさせたのか?なぜ朗希が先発だったのか?

準々決勝で先発、2番手と登板した侍ジャパンの佐々木朗希(左)と山本由伸  第5回WBCで日本を3大会ぶりの優勝に導いた侍ジャパンの栗山英樹監督(61)がテレビ朝日系「報道ステーション」(月~金曜後9・54)に生出演。マイアミに決戦の場を移した21日(日本時間)準決勝メキシコ戦の投手起用について詳細に語った。  大方の予想では、佐々木朗希投手(21、ロッテ)と山本由伸投手(24、オリックス)が準決勝、決勝の先発を務めると思われていた中、2投手が先発、2番手を務めた準決勝メキシコ戦。“まさか”の投手起用となったことに「もともと、準決勝の前の準々決勝で大谷選手とダルビッシュ選手を使ってという。それをもったいないという意見ももちろんあるんですけど。負けたら終わりなんで、もう日本の誇る4枚の先発ピッチャーを…そこ2人2人でいっちゃいたいたかった。どうしても勝ちたかったんで」と自身の考えを明かした。  準々決勝は大谷とダルビッシュで突破し「普通なら佐々木朗と山本で準決勝、決勝なのかもしれないですけど。この大会をいつも見ていると、2番手のピッチャーが凄く難しいんですよ。第2先発と言われる人たちが。ただ、この2人だったら何とか2人で勝ち切ってくれるんじゃないかっていうのもあったので、僕はあえてここで勝負するべきじゃないかと思いました」と2人を投げさせた意図を説明。今永を結果的に温存できた形となったが「あまり決勝のことは実は考えていないというか…何かを取っておいて負けるほどバカなことはないので。全部使い切るっていうふうに準々決勝から考えていました」と語った。  では、なぜ佐々木朗が先発で、2番手が山本だったのか。この疑問に対しては「やっぱり2人目が難しいんですよ。準備とか、いつ行くか分からないですし…由伸はリリーフもやっていたんで、その経験もありますし、試合数の経験もあるので。それで朗希先に行ってもらって、山本由伸と2人で実は“8回くらいまでいかないかな”というのが僕の計算だったんですけども」と笑顔を浮かべながら準決勝に2人を送り出した監督の胸の内を明かした。 Read more »

大谷翔平がメジャーに行く前に「熟読していた文庫本」、その「本の名前」と「著者の正体」

WBCで圧倒的な活躍を見せ、日本の世界一に大貢献した大谷翔平。 そんな大谷がメジャーに行く前、愛読していた一冊の文庫本があることをご存じだろうか。 タイトルは『運命を拓く』。 いったいどんな人物が、何を書いた本だったのか。 (本記事は、週刊現代の記事を再編集したものです) 「人生哲学」の第一人者 「1年間すごく充実して楽しい時間を送れた。いいシーズンでした」 2018年11月22日、前日にアメリカから帰国したばかりのエンゼルス・大谷翔平は、会見で満面の笑みをうかべながら語った。 見事というよりほかないルーキーイヤーだった。 この年、肘を故障し二刀流こそ途中で断念したものの、4勝22本塁打、打率・285の成績でシーズンを終了。リーグ断トツの得票で新人王に選出された。 世界中から才能が集まる競争の世界で、圧倒的な成績で、実力を認めさせる。大谷の強靭な精神力の源は、どこにあるのか。本人は多くを語らないが、そのヒントが、渡米前に熟読していた本に隠されている。 昭和期の思想家・中村天風(1876-1968年)の『運命を拓く』だ。 中村天風。聞き慣れない名前だが、京セラ創業者の稲盛和夫氏のほか、日本電産の永守重信会長、H.I.S.の澤田秀雄会長兼社長ら、多くの財界人が座右の書として天風の本を挙げており、その世界では有名な存在だ。 大型の書店におもむくと、ビジネス書のコーナーにはたいがい「天風本」の棚が用意されており、いまでも毎月のように、その言葉や講演を解説した新刊が出版されている。 没後50年を経てなお、日本中の注目を一身に浴びる若者の心を支えている中村天風とは、いったい何者なのか――。 11月29日に『感動の創造 新訳 中村天風の言葉』(講談社刊)を上梓する平野秀典氏が言う。 「中村天風は波乱万丈の人生を送った人で、その過程で、自身の思想を『心身統一法』という実践的な方法にまとめあげ、世間に広く普及させました。『人生哲学』の第一人者とも言われています」 中村天風の本名は中村三郎。1876年、役人の息子として東京で生まれたのち、福岡の知人に預けられる。地元の名門・修猷館中学に進学し英語に堪能になるが、生来の気性の荒さで喧嘩に明け暮れ、退学処分を受けている。 その後、日露戦争で満州に渡り諜報部員として活躍するが、肺結核を患う。症状はひどく、死を覚悟したという。 弱った心身を立て直す方法を模索した天風は、1909年、33歳のときに単身欧米に渡り、最先端の医学を学ぶ。しかし、病の解決法はなかなか見つからなかった。 「せめて日本で母の顔を見て死にたい」 失意の帰国を決めた天風だったが、その帰路立ち寄ったエジプトのホテルでヨガの聖者と出会う。 「あなたにはまだやっていないことがある。ついて来なさい」 聖者はヒマラヤ山脈の高山の麓にある村に天風を導き、そこで天風は約2年半にわたる修行を積んだ。この修行を経て、天風は悟りを啓き、持病も治癒したという。 帰国後は、新聞記者などを経て、銀行の頭取まで上り詰めるが、1919年、43歳のときに突然すべての地位と財産をなげうって「統一哲医学会」(現在の公益財団法人天風会)を立ち上げ、自身の哲学を広め始めた。 以後、日本全国を行脚し、1968年、92歳でこの世を去っている。 「異様なオーラがあった」 この間、海軍大将・東郷平八郎や平民宰相・原敬、経営の神様・松下幸之助など、多くの偉人たちが天風に学んでいる。 ... Read more »

「えっ、適用されないの?」 医療費負担を軽減する「高額療養費制度」、扶養に入っている人は適用区分に注意

高額療養費制度を申請して支払う場合の手順  突然やってくる病気やけが。蓄えがないと、医療費などに対する経済的な不安もあるだろうが、申請すれることで助けを得られる制度はたくさんある。備えあれば憂いなし。医療費の負担を少しでも軽くする公的制度と申請方法を紹介する。 【一覧】年齢・所得別の「高額療養費制度」の自己負担額  手術や入院をした場合、必ず活用したいのが、医療費の負担を軽減する「高額療養費制度」だ。  高額療養費制度は、その月の1日から末日までの1か月分の支払いが、年収に応じたひと月の上限額を超えた場合、超過分が戻ってくる制度だ。加入している健康保険組合に申請すれば、3か月程度で還付される。たとえば、69才以下の年収500万円の人の医療費が100万円だった場合、自己負担額は8万7430円に。先に3割負担の30万円を窓口で払い、その後に申請すれば、21万2570円が還付される。  医療費の立て替えが難しければ、事前に「限度額適用認定証」を申請しよう。これを窓口で提示すれば、最初から自己負担額以上の医療費を払わずに済む。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんが言う。 「いまはマイナンバーカードに健康保険証をひもづけていれば、マイナンバーカードが限度額適用認定証の代わりになり便利です」 扶養に入っている人は適用区分に注意  さらに覚えておきたいのは、支払いを少なくする方法だ。 「治療は月をまたがず、同じ月にまとめましょう。たとえば、30日間の治療でも2~3月にかけて行うと、各月で申請しなければならず、自己負担額は約9万円ずつで合計約18万円に。しかし2月中に収めれば、自己負担額は約9万円で済みます」(黒田さん・以下同)  月をまたぎそうなら、治療のスケジュールを担当医に相談してみるのも手だ。  高額療養費制度は優秀な制度だが、注意点もある。世帯主の年収が高い場合、ひと月の医療費が16万7400円か25万2600円を超えないと適用されないのだ。そのため、会社員の夫の扶養に入っている妻などは注意が必要だ。医療費の額によって、適用されると思っていたのに、「えっ、適用されないの?」と驚くことがあるかもしれない。 「世帯主の年収が高い場合は、同じ世帯で、同じ健康保険に加入していれば医療費を合算して申請できる『世帯合算制度』もあるので、併せて活用しましょう」  適用区分のうち、自分の世帯がどこに当てはまるのか、確認しておくのがおすすめだ。 自分の病気が指定難病か確認を  病気によっては、治療や療養が長引き、高額な治療費を長年払い続けなければならないケースもある。そのため、自己負担額を軽減する制度がある。  まず知っておきたいのが、「難病医療費助成制度」。難病とは、発病の原因がわからず、治療方法が確立されていないため、長期の療養が必要な病気のこと。潰瘍性大腸炎、クローン病、パーキンソン病、もやもや病など338疾病が該当する。東京都では、悪性高血圧、肝内結石症など、独自に8疾病を追加している。社会保険労務士の井戸美枝さんはこう話す。 「自分の病気が指定難病か、医師に聞いてみましょう。該当すれば、各都道府県の窓口に申請できます。認定を受けると、医療費が3割負担から2割負担になりますし、自己負担上限額も変わります。夫婦2人世帯の年収の目安が約370万~約810万円であれば、外来と入院の自己負担上限額は2万円になり、さらに治療費が高額かつ長期に及べば、上限額は月額1万円になります」  ほかにも、難病医療費助成制度や自立支援医療制度といった制度や、難病患者への生活支援に給付金を支給する独自の自治体制度もある。たとえば茨城県は市区町村によって、最大4万8000円(2022年度)の難病患者福祉手当を支給している。  医療負担が長期に及びそうな場合、こうした制度に適用される疾病かどうか、担当医師や保健所、自治体の担当窓口に確認してみよう。 自治体が実施する健診&検診 「医療費をできるだけ抑えたいなら、病気にかからないよう予防し、早期発見・早期治療が叶うよう、健診や検診を受けることが大切です」(黒田さん・以下同)  毎年必ず受けたいのは、会社員であれば勤務先の健康診断、国民健康保険に加入している自営業者や主婦であれば、自治体から毎年通知が送られてくる「特定健康診査(特定健診)」だ。特定健診は、40~74才の男女を対象とした、生活習慣病予防のための健診で、費用は無料。この健診では、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病かどうかがわかる。生活習慣の改善が必要と判断されれば、特定保健指導を無料か500~1000円程度で受けられる。 「ほかに受けるべきはがん検診。早期発見であれば転移や再発のリスクも低く、治療費の負担を大きく減らせます」  がん検診の通知は、対象年齢の国民健康保険加入者に、住まいの自治体から送られてくる。無料ではないが数百円から受けられる。費用は自治体によって異なるが、民間の医療機関で受ける検診より格安で受けられるため、ぜひ活用したい。 取材・文/桜田容子 ※女性セブン2023年3月30日・4月6日号 Read more »

竹内由恵がバラエティー番組で「ローションまみれ」希望も…共演者やマネジャーが全力で止める

竹内由恵アナウンサー 元テレビ朝日アナウンサーでタレント、竹内由恵(37)が22日放送のテレビ東京「あちこちオードリー」(水曜後11・6)に出演。体を張った仕事をやりたいと熱望した。 フリー転身後、バラエティー番組のオファーをもらうために研究した竹内は、テレビは「出来る人・面白い人・頑張る人」で構成されていると分析。自身はできる人でも面白い人でもないので頑張る人枠に入ろうと決心し、「私は体を張るロケの(オファー)は来てないですが、全然やりたい」と意気込んだ。 共演者が驚く中、MCのオードリー春日俊彰(44)が「ローションまみれとかも?」と質問すると、竹内は「まさにそれ! マネジャーとこの間打ち合わせしたして『私、ローションのやつやりたいんですけど』って…。これからは体を張る感じでいってもいいかなと思ってます」と告白。 共演者が止める中、オードリーの若林正恭(44)も「竹内さんは品があると思うのよ。品がある人がローションまみれって見てらんないよ」とツッコみ笑いを誘った。それでも食い下がる竹内は「私のキャラ的に芸人さんが『ツッコんでいいのかな?』ってバラエティーで様子を見ているので、遠慮をしているようであれば、違いますよって分かりやすく示したい。それがローションかな」と説明した。 その後も共演者が竹内のローションまみれに難色をしめすと、収録を見学していたマネジャーからもローションNGが出された。 Read more »

中国国有自動車大手が「補助金頼み」大幅値下げ 東風汽車集団、外資との合弁ブランドも対象に

東風汽車集団はなりふり構わぬ在庫処分に踏み切った。写真は約177万円の値引きを提示した東風シトロエンの「C6」(同社ウェブサイトより) 中国の国有自動車大手の東風汽車集団が、(本拠地を置く)湖北省で傘下のブランドのクルマを期間限定で大幅値下げする──。3月6日、そんな内容のポスターの画像が自動車業界に広まった。 値下げの対象には東風日産、東風ホンダ、東風シトロエンなど外国メーカーとの合弁ブランドも含まれ、「政府と企業の共同補助金」を活用したキャンペーンをうたう。なかでも東風シトロエンの上級セダン「C6」は、メーカー希望価格から9万元(約177万円)もの値引きが示された。 翌3月7日、湖北省武漢市政府の関係者と複数の自動車業界関係者が、財新記者の取材に対してキャンペーンは事実だと証言した。 値引きの原資となる補助金は、地元政府と東風汽車集団が折半で負担する。支給を希望する消費者は、3月31日までに湖北省内で対象のクルマを購入・登録し、車両の代金と諸費用を全額支払う必要がある。 東風汽車集団の本社は、武漢市の経済技術開発区にある。現時点では、補助金が(湖北省政府や武漢市政府などの)どのレベルの政府予算から捻出されるのかは明らかにされていない。 1月は6割超も販売減 今回の大幅値下げの情報が流れるやいなや、東風汽車集団の湖北省の系列ディーラーには購入希望者が殺到。売れ行きが芳しくなかった車種を含めて、あっという間に売り切れてしまった。 「C6の在庫車はなくなりました。購入を望む場合は予約金を支払っていただきます」。湖北省のある東風シトロエンの販売店は、財新記者の問い合わせに対してそう答えた。 地元政府の支援を得た異例の値下げの背景には、東風汽車集団の傘下ブランドの販売不振があると見られている。同社の2022年のグループ販売台数は277万5000台と、前年比11.2%減少した。なかでも乗用車の主力ブランドである東風日産と東風ホンダの販売台数は、前者が前年比14%、後者が同13%減少した。 本記事は「財新」の提供記事です さらに、エンジン車の自動車取得税の軽減措置が2022年末に打ち切られたことが、東風汽車集団の苦況に追い打ちをかけた。2023年1月のグループ販売台数は前年同月比64.4%も減少。そのうち東風日産は同72.7%、東風ホンダは同60.6%の急激な落ち込みを記録した。 (財新記者:安麗敏) ※原文の配信は3月8日 Read more »

56歳貯金1500万円。住民税非課税世帯になればメリットがある? 夫の年金を繰上げするか迷っています

相談者は、パート勤務をする56歳の主婦の方。住民税非課税世帯になることでのメリットを聞き、夫の老齢年金の受給開始年齢を繰り上げるかどうか迷っているとのこと。FPの深野康彦さんがアドバイスします。 夫の年金受給開始年齢を繰り上げるべきでしょうか? 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。 今回のご相談者は、パート勤務をする56歳の主婦の方。住民税非課税世帯になることでのメリットを聞き、夫の老齢年金の受給開始年齢を繰り上げるかどうか迷っているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 ▼相談者 まるさん(仮名) 女性/パート・アルバイト/56歳 大阪府/賃貸住宅 ▼家族構成 夫(会社員/59歳)、子ども(大学生) ▼相談内容 いつも拝見しています。夫の年金を62歳から繰上げ受給しようか迷っています。深野康彦先生の見解を教えてください。 65歳からの夫の年金は年額240万円ですが、62歳から繰上げ受給すると年210万円以下となり、一級地で65歳から夫婦二人で住民税非課税世帯に該当します。非課税世帯にはさまざまなメリットがあると聞き、65歳まで待たずに繰上げ受給した方がいいのかどうか迷っています(私の年金は企業年金含め、年140万円くらい)。 それとも、65歳まで貯金を切り崩して生活し、65歳から受給の方がよいのでしょうか。 夫は現在59歳。6月に定年退職し、再雇用制度は利用せず失業給付を受給後、月10万円くらいのバイトを探す予定です。夫の退職金は2500万円。私はなし。 定年後も現在の賃貸住宅に住みたいと考えています。街中で通勤や買い物も便利な場所にあり、老後も暮らしやすいからです。万が一、家賃の支払いが厳しい場合は、実家に住むことも可能ですが、田舎にあり、車がないと不便な地域です。高齢になるとさらに暮らしにくいため、できれば引越しは避けたいと考えています。 将来、夫婦どちらかが一人になった場合は、サ高住か、高齢者施設に入居することも考えています。年齢のわりに貯金が少ないのは、遠方に進学した子どもの教育費に貯金を使ったためです。 夫の父や私の母も元気で長生きだったことから、私たち夫婦も長生きする可能性があるため、住民税非課税世帯のメリットを享受した方がお得かもしれない、と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▼家計収支データ まるさんの家計収支データは図表のとおりです。 相談者「まる」さんの家計収支データ ▼家計収支データ補足 (1)ボーナスの使い道 子どもの学費の一部110万円、レジャー費20万円、小遣い40万円、予備費10万円、帰省費20万円等。 (2)加入保険について [夫] ・終身保険(65歳払込終了、死亡200万円)=毎月の保険料1万3000円 ・定期保険(保険期間60歳、死亡1000万円)=毎月の保険料7000円 (3)教育費について ... Read more »

日本航空 格安セールを来月中に再開

日本航空 格安セールを来月中に再開  日本航空は販売サイトへのアクセス集中による障害で中止していた国内線の格安セールを4月中に再開する考えを示しました。  日本航空は今月9日に国内線の航空券を片道一律6600円で販売するタイムセールを始めたところ、申し込みが殺到、公式サイトでの予約や購入がしづらい状態が続き、セールを中止しました。  日本航空は40万人のアクセスを想定していましたが、実際には100万人の利用者が一斉にアクセスしたということです。  日本航空の赤坂社長は「マーケティング部門とIT部門の連携が足りなかった」としたうえで、システムを改修するほか、販売期間を分割して負荷が掛からないようにするなどして、4月中にもタイムセールを再開させる考えを示しました。 Read more »

ガーシー前議員、第三国への出国困難か…旅券返納命令に応じなければ失効

ガーシー前参院議員(政治家女子48党提供)  動画投稿サイトを通じて芸能人らを繰り返し脅迫したなどとして逮捕状が出ているガーシー(本名・東谷義和)前参院議員(51)について、外務省は23日、旅券返納命令を出した。4月13日までの返納を求めており、期限までに応じない場合は旅券が失効する。  前議員はアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに滞在しているとされるが、旅券が失効すると、第三国への出国は困難になるとみられる。警察庁は今後、国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配するとともに、外交ルートなどを通じて現地当局に身柄の引き渡しを求める方針。UAE側が協力するかどうかは不明だ。  警視庁は、前議員が参院本会議で「除名」となった翌日の今月16日、ネット動画で芸能人ら3人を繰り返し脅迫した暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)や名誉毀損(きそん)容疑などで前議員の逮捕状を取得。警察庁が外務省に旅券返納命令を出すよう要請していた。  前議員は逮捕状が出た16日にネット上で「一生帰国しない覚悟ができた」などと宣言した。その後、19日に配信した動画では「一つずつ身の潔白を証明していく」と話している。 Read more »

WBC日本優勝も…広がる“侍ジャパンロス” SNS「名残り惜しい」「早くプロ野球開幕して」

世界一となり、喜ぶ日本ナイン。中央はトロフィーを掲げる大谷翔平=マイアミ(撮影・水島啓輔) 2週間にわたって行われた第5回「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は日本時間22日、日本代表の14年ぶり3度目の優勝で幕を閉じた。ネットには早くも「侍ジャパンロス」が広がっている。 日本は9日に行われた初戦・中国代表戦から7試合全勝で王座を奪還。韓国代表戦での13得点大勝、準決勝メキシコ代表戦での劇的な逆転サヨナラ勝ち、そしてこの日の米国代表との決勝戦と、多くの野球ファンが侍ジャパンの全力プレーに酔いしれ、SNSも連日大盛り上がりになった。 優勝の興奮冷めやらぬなか、ツイッターには早くも「またこのチームの試合見たい。ロス確定だわ」「明日から侍ジャパンロスやね…」「もうこのチームの戦いが見られないのが本当に名残り惜しい」「侍ジャパンがこれで解散、とても寂しい」などの声が多数。「録画をもう一度見返して、号泣」「もう一度侍ジャパンが本当に勝ってるか見てみようかな」とつぶやいたり、「また3年後にこの感動を」と早くも第6回大会に目を向けるネットユーザーや、「すでに侍ジャパンロスがすごいので一刻も早くプロ野球開幕してください」と書き込む野球ファンも見受けられた。 Read more »

侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う

侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 【AFP=時事】第5回ワールド・ベースボール・クラシックは21日、米マイアミで決勝が行われ、日本は3-2で米国を下し、通算3度目の優勝を飾った。選手らは試合後、控室でシャンパンファイトを行い、優勝の喜びを分かち合った。(c)AFP 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 【翻訳編集】AFPBB News 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う 侍ジャパンがシャンパンファイト、優勝の喜び分かち合う Read more »

TBSがWBC侍ジャパンの決勝を緊急特番で放送 中居正広「何回、何回、みてもいいものです!」

試合後、胴上げされる大谷翔平=米フロリダ州マイアミのローンデポ・パーク(撮影・長尾みなみ) ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表戦を中継したTBSが22日午後7時から同局系特番「緊急放送!WBC決勝 日本×アメリカ~世界一の歓喜をもう一度!~」を放送すると発表した。 日本時間同日午前に行われた決勝で、侍ジャパンは米国に3-2で勝利。2009年の第2回大会に続き3大会ぶり3度目の優勝を果たした。同番組では、村上宗隆内野手(23)が放った今大会最速の打球速度185キロを計測した本塁打や大谷翔平投手(28)が米大リーグ・エンゼルスの同僚で米国の主将、マイク・トラウト外野手(31)を空振り三振で仕留め胴上げ投手になった歓喜の瞬間などを振り返る。 出演する侍ジャパン公認サポートキャプテンでタレント、中居正広(50)は「何回、何回、みてもいいものです!」と興奮冷めやらない様子。ほかにプロ野球解説者の槙原寛己氏(59)と上原浩治氏(47)、同局の新夕(にった)悦男(48)と石井大裕(37)の両アナウンサーが出演する。同局では21日に「WBC緊急特番 準決勝 日本×メキシコ~世紀の大一番を再び!~」を放送。平均世帯視聴率で19・8%、平均個人で13・1%(ビデオリサーチ関東地区調べ、速報値)の高視聴率を記録している。 Read more »

杉谷拳士氏、WBC優勝会見で大谷翔平に「私のことを覚えてらっしゃいますでしょうか?」と問いかける 大谷の返答は…

杉谷拳士氏 (WBC決勝、日本3-2米国、21日、米国・マイアミ)元プロ野球・日本ハムの杉谷拳士氏(32)が、WBCで世界一に輝いた侍ジャパンの優勝記者会見に登場。元同僚の大谷翔平投手(28)=エンゼルス=に一蹴されてしまう場面があった。 会見に参加した杉谷氏は、「無職の杉谷拳士です。感動の試合で会見場に紛れ込んでしまいました。すみません」とジョークを飛ばしつつ、自身の日本ハム時代に監督を務めていた栗山英樹監督(61)に質問。決勝前にダルビッシュをリリーフ、大谷をストッパーとして起用するシナリオを描いていたのかと問いかけた。 栗山監督は「シナリオ…?」と困りながらも、「あーいう形になったのもいろんな要因が重なってなった。でも理想的にこうなったらいいなっていうのはずいぶん前から。去年の段階からいろんなことは考えてました」と明かした。 杉谷氏は大谷にも質問。「宮崎キャンプ、強化試合、1次ラウンド、準々決勝、準決勝、決勝と、私、常に侍ジャパンのそばで戦っていたつもりです。ただ、私、ひと言も大谷選手としゃべれていません。はたして私のことを覚えてらっしゃいますでしょうか?」と冗談交じりに聞いた。 これに大谷は「まあ、なんとなくは」と苦笑い。杉谷氏は「これを機に覚えていただけるとありがたいです」とうれしそうに応じていた。 Read more »

侍ジャパンV“絆”の立役者とは? 岩村明憲氏が称賛「何回、彼主催の決起集会があったのかですよ」

<日本・アメリカ>ナインに胴上げされるダルビッシュ(撮影・光山 貴大)  元プロ野球選手で解説者の岩村明憲氏(44)が22日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演し、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3大会ぶりの優勝を成し遂げた侍ジャパンの陰の立役者を称賛した。  侍ジャパンは米マイアミで行われた決勝で、米国を3―2で破り、全勝優勝。メジャー組、国内組、ベテラン、若手まんべんなく活躍し、結束力がもたらしたとも言える栄冠だった。  番組では、優勝後の選手たちのシャンパンファイトの模様を放送。ダルビッシュ有投手(パドレス)に対し、村上宗隆外野手(ヤクルト)がシャンパンを頭からかけ、肩を抱き合う場面もあった。  MCのフリーアナウンサー宮根誠司が「(村上がダルビッシュに)だいぶフォローしてもらったと思いますよね」と語ると、岩村氏は「今回のジャパンの大活躍は、ダルビッシュの姿が一番のスタート、起点だと思う」と返した。「いち早く宮崎に入り、“合流”じゃなくそこに“参加”したわけです。最年長の彼がみんなを整えて、絆を深めて…。何回、彼主催の決起集会があったのかということですよ」。ダルビッシュが若手投手に技術をレクチャーする場面もあり、先発陣の軸としてだけでなく、メンタル面でも柱になった。  大谷翔平投手がキャンプに合流したのは、その後だった。宮根が「そこで大谷選手を待ち構える形を、ダルビッシュ投手が作ったんですよね」と振り返ると、岩村氏も「ステージを整えたんですよね」と賛辞を惜しまなかった。 Read more »

【WBC】村上宗隆ついに〝見つかる〟 米国ファン「君との契約はいくら?」

ホームランを打ち歓声に応える村上 遂に米国のファンにも見つかってしまった。侍ジャパンの村上宗隆内野手(ヤクルト=23)が見せた連日の活躍に、メジャーファンも大きな関心を寄せた。 村上は21日に行われた準決勝・メキシコ戦では、9回裏にサヨナラ打を放ち劇的勝利に貢献。22日の決勝・米国戦では貴重な同点弾も放つなど、大会終盤に値千金の快音を響かせていた。 これに本場・米国のファンも驚愕。ツイッター上では各々が推すメジャー球団のユニホーム姿にコラージュされた村上の写真を掲載しながら「トロントとサインしてくれ」「いいや、彼はパイレーツだ」「君と契約するにはいくら必要だい?」「彼がエンジェルスと契約したらみんな泣くでしょうね」と将来の獲得を願った。 一方、一連のツイートを見た日本国内のファンからは「スワローズ以外のユニホームは似合わない」「彼をアメリカに連れていかないで…」などと引き留める投稿も送られた。 Read more »

【WBC】栗山英樹監督が勇退を明言「最後のユニホームになる」

勇退する栗山監督 世界一に輝いた日本代表の栗山英樹監督(61)が監督業から勇退する考えを示した。 試合直後の公式会見で指揮官は9回二死で大谷がトラウトを三振にとった瞬間を、「見ながらなんかやっぱ野球って本当にすごいなと。人生を表現しているというか」と感慨深げだった。 大会中は大谷への個人的な評価を封印していた指揮官。会見で改めて聞かれ、「もし明日、それを聞かれたらけっこう個人的に(話す)」と答えを避けると「今日で監督終わるので。明日からまったく何もない。肩書きのない人になるので、個人的な話をしてもいいかなとは思うんですけど、今は監督なので」と2021年12月から務めた代表監督勇退を宣言した。 さらに栗山監督は監督業から引退する意志を示した。優勝セレモニー後、選手たちから胴上げされ10回宙に舞い、その後のシャンパンファイトで笑顔を見せた指揮官は「個人的には最後のユニホームになると思ってるので。最後に最高のいいチームでした」と明言した。 これまで野球界の発展を訴え続けてきた指揮官は、「ダルと翔平が一緒にね若い選手とやってくれたことが選手たちにすごくプラスになる。良かったなとひたすら3週間思ってました」と今大会の意義を強調。加えて「見ていた日本中の子供たちが『かっこいいな』と思って野球をやろうと思った子供たちがいてくれて、そういう効果が今回はあったと思います」と満足そうにうなずいた。 Read more »

【侍ジャパン】水原一平通訳「翔平もあんなに楽しく野球をしているのは初めて」 歓喜の瞬間は「吐きそう」

歓喜の輪が解けた後、佐々木朗希(奥)と抱き合う大谷翔平 ◆WBC2023 ▽決勝 日本3―2米国(21日・米フロリダ州マイアミ・ローンデポ・パーク)  侍ジャパンが、WBC決勝戦で米国を破り、2009年の第2回大会以来3大会ぶり3度目の頂点に立った。投打の中心だったエンゼルス・大谷翔平投手(28)は救援登板して胴上げ投手になり、MVPに輝いた。  大谷を一番近くで支えてきた水原一平通訳も感慨深い優勝となった。今大会はヌートバーの通訳などを務める裏方として侍ジャパン入り。「めちゃくちゃうれしいですね。こんな楽しいこと今までなかったので。自分の人生の中でも一番くらい楽しい思い出でしたし、チームメートもめちゃくちゃいい子たちばかりで、本当に楽しくて、翔平もあんなに楽しく野球をしているのは初めて見たのでめちゃくちゃいい経験でした」とホッとしたように振り返った。  1点差の9回2死走者なしで迎えたのは「大谷VSトラウト」のエンゼルス対決。水原通訳は「吐きそうでした。ほぼ記憶がないくらい吐きそうでした。具合悪かったです」と振り返った。結果は空振り三振。前日の準決勝・メキシコ戦ではサンドバルとの対戦もあり「去年からずっと(トラウトらエ軍の同僚と)トラッシュトーキングをしていたので、これで何も言えない、こっちが勝ったので自慢できます」と誇らしそうだった。  歓喜の瞬間は、裏方ではただ1人、ナインに混ざって喜びの輪に加わった。だが、数秒後には輪から外れてベンチに戻り「あまり記憶なくて、気づいたらいっていたので、やばいと思って下がりました。気づいたらやばいなと。後ろ見たらコーチも誰も来ていなかったので」と苦笑いだった。  ヌートバーがチームに溶け込んで中心的な存在になったことについては「ヌートバーがこれだけ受け入れられてチームに溶け込んでくれたことが一番よかった」と喜んでいた。 Read more »

キンコン梶原【ご報告】「嫌な気持ちにさせてしまっていたらごめんなさい」

「キングコング」の梶原雄太  お笑いコンビ「キングコング」の梶原雄太(42)が22日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。「【ご報告】嫌な気持ちにさせてしまっていたらごめんなさい」というタイトルで動画を投稿し、視聴者に頭を下げる場面があった。  梶原は「今月から、ありがたいことに企業さんからのお仕事を多くやらせていただいて。ただ、ちょこちょこと“企業案件か…”っていうコメントが来たりして。僕の中ではルールがあって、月に1回とかね、ない月もあるんですけど。そういう風に決めているんです」と、企業とのタイアップについて語った。  「でも今月多かったのは、本当にいいと思っているものを伝えたいなと思って、それが3月にそれがまとまってしまいました。もう1回あるんですけど、この動画を見ている人には“またか…”ってなってほしくなくて。たまたま被ったということなので、どうかよろしくお願いします」と頭を下げていた。 Read more »

売れすぎて幻【3COINS】「再会して即購入」「いつも売り切れ」大ヒット5選

売れすぎて幻【3COINS】「再会して即購入」「いつも売り切れ」大ヒット5選 出典:Instagramアカウント「__mo328__」 プチプラなのにおしゃれでかわいいと大評判の3COINS。今回はそんな3COINSのアイテムのなかから、大ヒット商品5つを厳選してピックアップしました。人気のあまり、入手困難なレアアイテムも登場しますよ。ぜひ記事をチェックしてみてください。 再会して即購入したワイヤレスイヤホン 出典:Instagramアカウント「__mo328__」 くすみカラーと見た目のかわいさにひかれたものの、去年購入を悩んでいるうちにあっという間に売り切れてしまった「ワイヤレスイヤホン」(2,200円)。Instagrammerは、このたびやっと再会して即購入できたのだそう。耳にフィットするため着け心地もよく、音質もクリアなのが◎。想像以上の使い勝手のよさで、値段以上の神アイテムです。 いつも在庫切れでやっと買えた乳歯ケース 出典:Instagramアカウント「maru_ie.kurashi」 大人気すぎていつも品切れ状態の「乳歯ケース」(550円)。Instagrammerは、たまたま在庫が復活していたネットショップで購入できたのだそう。プチプラながらも、しっかりとした木製の厚みのあるケースで、重量感もあります。また、なかには名前、誕生日、血液型、歯が抜けた日付も記入できるようになっていて◎。まさに買って損なしのおしゃれアイテムのため、見つけたら迷わず購入してくださいね。 シンプルで使いやすいランチボックス 出典:Instagramアカウント「kaehalon11」 技ありランチボックスだと話題の「スリム型ランチボックス」。柄なしのシンプルさがとてもおしゃれなランチボックスです。見た目はシンプルながらも、とても機能的。 出典:Instagramアカウント「kaehalon11」 食べ終われば下段を上段に収納できるようになっています。また、2段でも1段でもサイドの留め具でカチッと留められるところがとても便利。こんなに高機能なのに330円というリーズナブルな価格のため、家族の人数分買いたくなってしまうすぐれものランチボックスです。 高見え度抜群!アロマディフューザー 出典:Instagramアカウント「sakimokaroom」 3COINSの「シンプルディフューザー」が高見え度抜群だと話題に。Instagrammerおすすめの香りは「キャンディサボン」。甘さのある石けんの香りで馴染みやすいのだそう。高級感のある見た目のため、玄関先やトイレに置くだけで、おしゃれ度もアップしますね。こんなに素敵なのに330円はとてもお買い得です。 やっと買えた!スマホストラップホルダー 出典:Instagramアカウント「reee_ismart」 ずっと売り切れだった大人気商品「スマホストラップホルダー」。Instagrammerはやっと買えたのだそう。3COINSらしいおしゃれなくすみカラーが特徴のアイテムです。スマホケースに入れる部分が透明のため、カバーの邪魔にならず◎。肩ひもが長いため、高身長の人でも使いやすいのがうれしいですね。これ1つでお出かけできてしまうすぐれものアイテムです。 今回は3COINSの大ヒット商品5つを紹介しました。どのアイテムも見た目だけでなく機能性も抜群で、大人気な理由がわかるものばかりです。品薄状態で入手しにくいものもあるため、気になるものがある場合はこまめに店頭やオンラインショップをチェックするようにしてくださいね。 ※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。 ※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。 ※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 Read more »

2009年WBC優勝監督の巨人・原辰徳監督が侍ジャパンをたたえる「栗山監督の人柄、情熱があのチームを作った。日本という国が揺れた」

WBC日本代表優勝に笑顔でコメントする巨人・原辰徳監督=東京ドーム(撮影・斎藤浩一) 2009年の第2回WBCで日本代表を監督として2連覇に導いた巨人・原辰徳監督(64)が22日、侍ジャパンの14年ぶりとなる世界一奪還を祝福した。 阪神とのオープン戦(東京ドーム)の前に報道陣に対応した指揮官は「狂喜乱舞! 日本という国が揺れた。私も同じ気持ちで見ることができた。『ご苦労さん』と(言葉をかけたい)」と晴れやかな表情で振り返った。 自らが率いた2009年以来の世界一奪還。「全部を見たわけではないですが、世界中でWBCという大会が認知されてきた。われわれの頃も強いナショナルチームを作ってきてはいましたけど、この大会はさらに、どこの国もベストなメンバーを組み、素晴らしいチームで素晴らしい戦いが多く行われた。野球人として、私も経験者として大変うれしいなというふうに感じています」 また、大会前に電話で相談を受けるなど親交が深い、3歳下の日本代表・栗山監督を絶賛した。「日本代表も素晴らしいメンバーを集めて戦うことができました。NPBももちろんでしょうけれども、ひとえに栗山監督の人柄、情熱があのチームを作った。そして発祥の地であるアメリカと決勝戦で戦えた。われわれはアメリカにリスペクトは常に持っておりますので。その決戦の中で勝つことができたのは、金字塔として非常に意義ある勝利だと思います」と興奮冷めやらぬ様子で語った。 Read more »

【難読漢字】「残穢」正しい読み方は?『呪術廻戦』ファンならわかるはず!?

難読漢字クイズ Vol.64 「読めそうで読めない」「間違えると、ちょっと恥ずかしい」「習ったはずなのに思い出せない」そんな難読漢字をクイズで出題! 【難読漢字】「残穢」正しい読み方は?『呪術廻戦』ファンならわかるはず!? なんだっけ… 正解は  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 【難読漢字】「残穢」正しい読み方は?『呪術廻戦』ファンならわかるはず!? <正解> 「ざんえ」 と読みます! わかりましたか? ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう! 正解はこちら 正解はこちら 正解はこちら Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự