舞いあがれ!:朝陽くんの近況判明! 浪速大学で航空宇宙工学を勉強 再登場に期待も

舞いあがれ!:朝陽くんの近況判明! 浪速大学で航空宇宙工学を勉強 再登場に期待も

NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」第120回の一場面(C)NHK

 福原遥さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「舞いあがれ!」(総合、月~土曜午前8時ほか)第120回が3月23日に放送され、舞(福原さん)が朝陽に電話をしているシーンが描かれた。

 朝陽は、第58回(12月21日放送)で初登場し、五島への“留学”体験の試みで祥子(高畑淳子さん)の家にやってきた。当時の舞は、航空会社への内定をもらっていたが、リーマンショックの影響で入社が延期となり、祥子の家で過ごしていた。子供時代の朝陽は朝ドラ常連の又野暁仁君が演じた。

 第120回では、2019年12月へと時が移った。舞は「いまな、空飛ぶクルマの開発に関わってんねんけど朝陽君、興味ある?」と電話で話をした。その後、電話の様子を見守っていた祥子が「朝陽は元気にしちょっとか?」と聞くと、舞は「うん。いまな、浪速大学の航空宇宙工学の勉強頑張ってんねんって。ほんで、空飛ぶクルマにも興味あるって言うてくれた」とうれしそうに報告した。

 SNSでは「大人になった朝陽くんを見られる?」「朝陽くんがもう大学生とは感慨深い」「朝陽くん、アルバイトとかで再登場するのかな」「朝陽くんとの電話。こういうちょっとしたシーンがうれしい」と“大人”朝陽の登場に期待のコメントが寄せられている。

News Related
  • 乃木坂46山下美月、透明感あふれるノースリーブ姿にファン感嘆「美しい…」「最高です」

    乃木坂46山下美月、透明感あふれるノースリーブ姿にファン感嘆「美しい…」「最高です」 6月8日、乃木坂46・山下美月がInstagramを更新した。 山下は、自身のInstagramアカウントにて、「RESEXXYのオフショットです」とコメントすると、ほっそりとした腕を見せたノースリーブ姿でピースをしている写真や、撮影中の動画などを複数公開した。 この投稿に、ネットでは「可愛すぎる」「爆イケお姉さん」「とってもよく似合ってるね」「美しい…」「大人っぽいね」「撮影風景もカッコよくて最高です」などの絶賛の声が上がっていた。 乃木坂46の人気メンバーとして活躍する山下。グループでの活動の他、女優やファッション誌『CanCam』の専属モデルなど活躍の幅を広げている。今回触れていたファッションブランド「RESEXXY」では、イメージモデルを務めている。
    See Details: 乃木坂46山下美月、透明感あふれるノースリーブ姿にファン感嘆「美しい…」「最高です」
  • 小学生の子どもが毎月1000円を積み立てたら? 大人になるころには総額いくらになる?

    小学生の子どもが毎月1000円を積み立てたら? 大人になるころには総額いくらになる? 毎月1000円の積立額はどれくらいになるのか 利回りが見込める金融商品の積立もありますが、個人的な預貯金としての積立元金で、どれくらいの金額になるのかを確認してみます。預貯金であれば利息が付く可能性はありますが、元金だけの積立金額で計算しています。 積立期間は小学校1年生から高校卒業までと考えて、6歳から18歳までの12年間(144ヶ月)とします。 6歳から18歳になるまで(12年間)の総額 毎月1000円ずつ12年間積立をすると、元金は以下の金額となります。 1000円×144ヶ月=14万4000円 1000円で14万4000円であれば、5000円なら単純に5倍で計算して72万円です。 20年から50年積み立てると元金総額は? 1000円を12年間積み立てると約14万円ですが、図表1では金額と年数をさらに増やして比較しました。 【図表1】 積立の元金だけでも上記の金額になります。50年の積立は現実的でないように思えますが、15歳から65歳まで1万円を積み立てると考えると、不可能なことではないでしょう。 月1000円の積立投資では総額いくらになる? 積立投資は、主に証券会社が提供する投資商品の1つです。個人で積み立て預貯金をする場合は、預貯金の利息しか付かないので、低金利の相場では大きな利回りを期待できません。 しかし、積立投資は金利相場の影響を受けない高い利回りも期待できます。もちろんリスクも伴いますが、長期で積み立てることを前提にすれば、リスクを抑えることもできます。 本項では、積立投資の概略、NISAで1000円の積立投資をすると、元金だけの場合に比べてどれくらいの違いがあるのか解説します。 積立投資とは 投資には株式投資や投資信託、金投資などがありますが、これらの投資を毎月少額の金額で行う手法が積立投資です。手元に大きな資金がなくても始められるので、若い人が長期的に行える投資手法として知られています。 また、一定金額で積立投資する場合、価格が高いときは少なく、安いときは多く購入できるので、長期的にみるとリスクを抑えられるのがメリットです。 18歳以上ならNISAで非課税 投資による利益は所得とみなされるので、所得税の対象となります。一般的な投資利益には20.315%の税率がかかりますが、NISA口座を利用すれば非課税です。 NISAを利用するためには一定の条件を満たす必要がありますが、2023年の税制改正により、内容が大幅に変更されました。2023年までと2024年以降のNISAを図表2で比較しました。 【図表2】 ・つみたてNISA…長期の積立と分散投資に適した一定の投資信託 ・成長投資枠…上場株式、投資信託など ・2023年1月以降は18歳以上利用可能 つみたてNISAの利回り つみたてNISAの利回りの高い銘柄ベスト10を見ると、10〜18%と高利回りです。しかし、NISAは高利回りの銘柄だけを購入するわけではなく、一般的に20年間の平均利回りは1〜7%の範囲内だといわれています。 20年の間には経済危機と呼ばれる時期も含まれているので、長期的な投資はリスクが軽減されることがよく分かります。 月1000円で積立投資をした場合の利回り別・年数別の総額 金融庁の「資産運用シミュレーション」を利用し、毎月1000円を利回りが1%単位で1〜7%、それぞれ12・20・30年積み立てた場合の総額が図表3です。 【図表3】 図表3の金額は、それぞれの年数と利回りでの総額です。12年間1000円を積み立てたときの元金は14万4000円なので、利回り1%でも8929円、7%では8万695円増えています。税金がかからないことを考えると、18歳以上の人が積立投資をするなら、NISAは必須だといえるでしょう。 月1000円の積立には限度があるが、成人後はNISAの活用で資産形成が可能 1000円ずつ積み立てて預貯金をしても、預貯金の利息しか付かないので、低金利の相場では大きな利回りを期待できません。しかし、2024年以降18歳以上の人は積立投資をすることで、同じ1000円の積立でも利回りや年数によっては高額な資産形成が見込めます。 さらに生活に支障のない範囲で積立金額を増やすことで、十分な資産形成の可能性が高くなります。資産形成を考えている人は積立投資も検討してみましょう。 出典 金融庁 NISAとは? 金融庁 資産運用シミュレーション 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
    See Details: 小学生の子どもが毎月1000円を積み立てたら? 大人になるころには総額いくらになる?
  • 『FF7リバース』クラウドの声は櫻井孝宏さん続投か?新映像の“聞きなれたボイス”にファン安堵

    『FF7リバース』クラウドの声は櫻井孝宏さん続投か?新映像の“聞きなれたボイス”にファン安堵 PS5向けソフト『ファイナルファンタジーVII REBIRTH』の最新映像を巡り、クラウドの声に注目が集まっています。 本作は、1997年に発売されたPS向けRPG『ファイナルファンタジーVII』を全3部作でフルリメイクする「FFVII リメイクプロジェクト」の第2作目。2020年に発売された第1作目『ファイナルファンタジーVII REMAKE』に続く物語が描かれます。 ◆クラウド役は櫻井孝宏さんが続投か 『エアガイツ』を除き、前作を含むほぼすべての『FF』シリーズでは、クラウド役を声優の櫻井孝宏さんが演じてきました。しかし、2022年に櫻井さんの不倫報道があり、一部持ち役のキャスト変更や出演番組の降板が発生。クラウド役も櫻井さんから変更されるのかと、SNS上で騒動を巻き起こしていました。 そんな中、本日6月9日に公開された最新映像「Summer Game Fest 2023 トレイラー」にて、これまでと変わらないクラウドの声が確認されることに。聞きなれたボイスに「新作でも櫻井さんの声だ!」や「クラウドの声継続か、良かった」など、ファンからも安堵の声が。Twitter上では「クラウドの声」でトレンド入りし、話題を集めています。 ◆公式発表はまだ とはいえ、公式サイトやトレイラー概要欄に「クラウドのCVは櫻井孝宏」との表記はありません。正式発表を楽しみに待ちましょう。
    See Details: 『FF7リバース』クラウドの声は櫻井孝宏さん続投か?新映像の“聞きなれたボイス”にファン安堵
  • 東京ディズニーリゾート40周年記念の特別塗装機「JAL Colorful Dreams Express」初披露

    東京ディズニーリゾート40周年記念の特別塗装機「JAL Colorful Dreams Express」初披露  本日9日、東京ディズニーリゾート40周年の特別な衣装を着たミッキーマウスやディズニーの仲間たち、そして40周年のパークを象徴する“ドリームガーランド”が描かれた特別塗装機「JAL Colorful Dreams Express」が初披露された。  特別塗装機「JAL Colorful Dreams Express」は、日本航空株式会社(以下、JAL)と株式会社オリエンタルランド(以下、OLC)は、現在東京ディズニーリゾートで開催中のアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」のタイアップ企画。9日より国内線に就航となり、就航セレモニーが実施された。  就航セレモニーは、JAL代表取締役社長の赤坂祐二氏とOLC代表取締役社長(兼)COO吉田謙次氏が出席。赤坂社長は、「この記念すべき年に、長年の両社のつながりを象徴するような、『JAL Colorful Dreams Express』を就航させることとなりました。お客さまの夢をつなぎ、全国各地から東京ディズニーリゾートをつなぐ、そんな思いを込めた特別塗装機です。」と述べた。また、吉田氏は、「ご搭乗されるお客様の旅がより楽しくなり、そしてお客様の夢がさらに膨らむことの一助となれば幸いです。」とコメントした。  その後、東京ディズニーリゾートと同じ1983年度生まれの両社社員総勢20名が登場し、セレモニーを盛り上げた。  なお、「JAL Colorful Dreams Express」は、2023年6月9日~2024年4月ごろまで運航予定だ。(田中海)
    See Details: 東京ディズニーリゾート40周年記念の特別塗装機「JAL Colorful Dreams Express」初披露
  • 「スイッチバック式バスターミナル」いつまで使う? 風情あるがデメリットも 消えゆく新潟駅の“昭和”

    高架化・南北貫通・旧駅舎撤去…残る昭和のバスターミナル  日本海側最大の都市の玄関口、新潟駅が大きく変貌しています。2022年に線路が全面高架化され、長年にわたり街の顔となった万代口(北口)駅舎は完全に撤去されました。2023年6月現在、旧駅舎の広大な跡地を含む万代口の駅前広場(万代広場)の整備事業が進行しています。 【え…】マジで「何もなくなって」しまった新潟駅前(写真で見る) 新潟駅万代口バスターミナル(乗りものニュース編集部撮影)。  そうした変貌著しい新潟駅万代口で、“昭和”のまま、現在も極めて忙しく稼働している施設があります。新潟交通の路線バスが集まる“スイッチバック式”のバスターミナルです。  駅前の通りに面した大屋根の下、1~13の乗り場が横一列に配置されたバスターミナルです。駅前通りからクルマの流れに逆走するように乗り場へ進入したバスは、いったん頭を駅前通りに振ると、誘導員の案内にしたがいバックで乗り場へ入っていきます。バスがズラリと並ぶ様子や、入庫するバス、前進で出ていくバスがひっきりなしに発着する様は見ていて飽きないほどです。 「まさに“昭和の遺物”です。コンパクトにまとまっていて次から次へと発車でき、乗り場間の移動もしやすく、わかりやすさという点ではよいかもしれません。しかし(誘導などの)人手もかかりますし、正直、事故もあります」  新潟交通の担当者はこう話します。同様の構造のバスターミナルは昭和の時代には多く見られたものの、全国的に数を減らしており、新潟のそれは残存するなかで随一の規模といっても過言ではないでしょう。  近年になりスイッチバック式が新設されるケースもあるものの、旧来からのものでは、メリットよりも安全面のデメリットの方が目立つ場合があるようです。名鉄東岡崎駅(愛知県岡崎市)北口のように、再開発にあたり狭い土地を有効活用すべく、長年のスイッチバック式を踏襲する予定だったところ、バス事業者のほうから安全面を懸念する声が上がり、計画を見直したというケースもあります。 新しいバスターミナルはどうなる?  新潟駅のスイッチバック式バスターミナルを代替する新バスターミナルも、その姿を現しつつあります。  新バスターミナルは、駅の東側、高架下の南北自由通路に隣接して設けられます。2023年3月に歩行者動線が開通し、地上部で南北の行き来が可能になりましたが、その通路の横でバスターミナルが建設されており、6月時点で大まかな構造や乗り場配置などを確認できるほどになっています。 「駅の北側(万代口)と南側とを行き来して乗り換えている方には利便性が高まります。ラッシュ時には(これまでなかった)南北を直通する路線を運行することも検討しています」(新潟交通)。  このバスターミナルの供用開始は2023年3月の計画で、その頃にスイッチバック式の現バスターミナルも役目を終える予定とのこと。 スイッチバック式バスターミナルは乗り場間の移動もしやすい(乗りものニュース編集部撮影)。  また、高架下バスターミナルが整備された後は、駅前大通りに点在している中・長距離バスの停留所を集約したバスターミナルも別途、南口側に設けられる見込みです。  一方、現在のスイッチバック式バスターミナルについても、使用終了後には、跡地開発が待っています。新潟市の駅周辺整備事務所によると、駅舎と現バスターミナルの間にはタクシープール、一般車用駐車場が整備され、現バスターミナルの敷地は主に、一般車用駐車場の一部と歩道になるということです。
    See Details: 「スイッチバック式バスターミナル」いつまで使う? 風情あるがデメリットも 消えゆく新潟駅の“昭和”
  • クロちゃん、マネジャー差し入れ朝食に嘆き「なんなのぉー」…フォロワーからは「頼んだんやろ」の突っ込み

    クロちゃんのインスタグラム(@kurochandesuwawa)より  お笑いトリオ「安田大サーカス」のクロちゃんが10日、自身のSNSを更新。マネジャー差し入れの朝ご飯を公開した。  「朝ごはん」と始めたクロちゃんは「マネジャーが買ってきてくれたんだけど、おにぎりセットに+おにぎり。米だらけだしんよー!!」と電車内のシートバックテーブルに置かれた差し入れ朝食の写真をアップ。「炭水化物抜き気味ダイエットしてるのにーー!なんなのぉー」と涙目の絵文字を付けて嘆いた。  この投稿にはフォロワーから「頼んだんやろ」とツッコまれていた。
    See Details: クロちゃん、マネジャー差し入れ朝食に嘆き「なんなのぉー」…フォロワーからは「頼んだんやろ」の突っ込み
  • 開幕前は〈優勝を狙う〉と豪語も…2年連続最下位危機の中日・立浪監督「それでも解任ナシ」の特殊事情

    下位に低迷する中日を率いる立浪監督(PHOTO:時事通信社) 〈優勝を狙う〉 開幕前に地元紙『中日スポーツ』などのインタビューに対し、こう宣言していたのは中日の立浪和義監督(53)だ。 だが今季の苦戦はご存知のとおり。6月7日の西武戦では、今季4度目のサヨナラ負けを喫するなど低迷。22勝33敗と、2年連続最下位の危機にあるのだ(成績は6月8日時点、以下同)。 「投手陣はがんばっているのですが得点率が低い。チーム本塁打24、同得点155はいずれも両リーグワーストです。ヒットは出ても打線がつながらない。得点力が弱い要因の一つが、4番を任されることが多い石川昂弥の不振でしょう。6月7日の西武戦まで14打席連続で無安打。打率は2割台前半と流れを止めてしまっています。 石川は中日の地元・愛知県出身で野球の名門・東邦高を出た、将来のスターと期待される3年目です。立浪監督が『4番で出しているので(不調を)なんとか克服してもらいたい』と、粘り強く起用し続けるのもわかります。ただ本人に重圧がかかっているのは確かです」(スポーツ紙担当記者) 天才のレベルの高い打撃理論 PL学園時代の立浪監督 立浪監督の指導法にも疑問が出ている。 「立浪監督は、プロ1年目からレギュラーを獲得し通算2000本安打を達成した天才打者です。レベルの高い自身の打撃理論で指導していますが、完全には理解できていない選手がほとんでしょう。岡林勇希、鵜飼航丞など才能のある若手はイマひとつブレイクできず、大砲不足は否めません」 一時は休養報道も出た立浪監督。3年契約の2年目とはいえ、このまま借金が増えれば解任の声はさらに高まるだろう。しかし、その可能性は限りなく低いという。 「落合博満・元監督を推していた白井文吾オーナーが退任し、ようやく実現した生え抜きのスター指導者ですからね。加藤宏幸球団代表が〈(立浪監督が)辞めるなら私も辞任する〉と語っているとおり、よっぽどのことがない限り解任しないでしょう。 成績が振るわない一方で、観客動員数が増えているのも監督続投を後押ししています。名古屋のファンは温かい。最下位でも熱心に応援してくれるドラゴンズファンに、立浪監督は支えられているんです」(球団関係者) 開幕前の優勝宣言を実現できるか。立浪監督の巻き返しを、中日ファンは期待している。 ’87年の夏の甲子園で決勝進出を決め喜ぶ 高校時代から打撃センスには光るものがあった
    See Details: 開幕前は〈優勝を狙う〉と豪語も…2年連続最下位危機の中日・立浪監督「それでも解任ナシ」の特殊事情
  • 「らんまん」次週予告 大畑の娘・佳代が参戦?「万ちゃんを婿に…」ヤバ藤は寿恵子に「今すぐさらって…」

    連続テレビ小説「らんまん」第51話。万太郎(神木隆之介・手前左)と佳代(田村芽実)(C)NHK  俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は12日から第11週「ユウガオ」に入る。  <※以下、ネタバレ有>  朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。  10日に放送された1週間振り返りの後の次週予告。“ヤバ藤”こと高藤(伊礼彼方)は寿恵子(浜辺美波)に「本当は今すぐ、さらってしまいたい」。大畑印刷所・大畑(奥田瑛二)の一人娘・佳代(田村芽実)は「万ちゃん、婿に取ってくれて、いいから」。万太郎&寿恵子&高藤の三角関係に、佳代も参戦か。  SNS上には「万太郎、佳代さんからロックオン?」「予想通り、デレた娘さん」「恋の綱引き、寿恵子さんだけでは収まらない模様」などの声が上がっている。
    See Details: 「らんまん」次週予告 大畑の娘・佳代が参戦?「万ちゃんを婿に…」ヤバ藤は寿恵子に「今すぐさらって…」
  • 吉田麻也は「ステキなパパ」 愛娘とイタリア・シチリア島でオフ満喫に反響「全部良い」

    連続テレビ小説「らんまん」第51話。万太郎(神木隆之介・手前左)と佳代(田村芽実)(C)NHK  俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は12日から第11週「ユウガオ」に入る。  <※以下、ネタバレ有>  朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。  10日に放送された1週間振り返りの後の次週予告。“ヤバ藤”こと高藤(伊礼彼方)は寿恵子(浜辺美波)に「本当は今すぐ、さらってしまいたい」。大畑印刷所・大畑(奥田瑛二)の一人娘・佳代(田村芽実)は「万ちゃん、婿に取ってくれて、いいから」。万太郎&寿恵子&高藤の三角関係に、佳代も参戦か。  SNS上には「万太郎、佳代さんからロックオン?」「予想通り、デレた娘さん」「恋の綱引き、寿恵子さんだけでは収まらない模様」などの声が上がっている。
    See Details: 吉田麻也は「ステキなパパ」 愛娘とイタリア・シチリア島でオフ満喫に反響「全部良い」
  • 黒い悪魔犬と行く、フランスの小さな町の夏祭り

    連続テレビ小説「らんまん」第51話。万太郎(神木隆之介・手前左)と佳代(田村芽実)(C)NHK  俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は12日から第11週「ユウガオ」に入る。  <※以下、ネタバレ有>  朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。  10日に放送された1週間振り返りの後の次週予告。“ヤバ藤”こと高藤(伊礼彼方)は寿恵子(浜辺美波)に「本当は今すぐ、さらってしまいたい」。大畑印刷所・大畑(奥田瑛二)の一人娘・佳代(田村芽実)は「万ちゃん、婿に取ってくれて、いいから」。万太郎&寿恵子&高藤の三角関係に、佳代も参戦か。  SNS上には「万太郎、佳代さんからロックオン?」「予想通り、デレた娘さん」「恋の綱引き、寿恵子さんだけでは収まらない模様」などの声が上がっている。
    See Details: 黒い悪魔犬と行く、フランスの小さな町の夏祭り
  • コメダ珈琲店「期限なしチケット付サマーバッグ」編みかごバッグが可愛い

    連続テレビ小説「らんまん」第51話。万太郎(神木隆之介・手前左)と佳代(田村芽実)(C)NHK  俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は12日から第11週「ユウガオ」に入る。  <※以下、ネタバレ有>  朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。  10日に放送された1週間振り返りの後の次週予告。“ヤバ藤”こと高藤(伊礼彼方)は寿恵子(浜辺美波)に「本当は今すぐ、さらってしまいたい」。大畑印刷所・大畑(奥田瑛二)の一人娘・佳代(田村芽実)は「万ちゃん、婿に取ってくれて、いいから」。万太郎&寿恵子&高藤の三角関係に、佳代も参戦か。  SNS上には「万太郎、佳代さんからロックオン?」「予想通り、デレた娘さん」「恋の綱引き、寿恵子さんだけでは収まらない模様」などの声が上がっている。
    See Details: コメダ珈琲店「期限なしチケット付サマーバッグ」編みかごバッグが可愛い
  • 「何かお探してすかニャ?」 棚からカワイイお顔がヒョッコリ...「店長猫」いる文房具屋が最高すぎる

    連続テレビ小説「らんまん」第51話。万太郎(神木隆之介・手前左)と佳代(田村芽実)(C)NHK  俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は12日から第11週「ユウガオ」に入る。  <※以下、ネタバレ有>  朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。  10日に放送された1週間振り返りの後の次週予告。“ヤバ藤”こと高藤(伊礼彼方)は寿恵子(浜辺美波)に「本当は今すぐ、さらってしまいたい」。大畑印刷所・大畑(奥田瑛二)の一人娘・佳代(田村芽実)は「万ちゃん、婿に取ってくれて、いいから」。万太郎&寿恵子&高藤の三角関係に、佳代も参戦か。  SNS上には「万太郎、佳代さんからロックオン?」「予想通り、デレた娘さん」「恋の綱引き、寿恵子さんだけでは収まらない模様」などの声が上がっている。
    See Details: 「何かお探してすかニャ?」 棚からカワイイお顔がヒョッコリ...「店長猫」いる文房具屋が最高すぎる
  • 「酒は抜けていると思った」 “飲酒運転”逮捕女 容疑を否認

    連続テレビ小説「らんまん」第51話。万太郎(神木隆之介・手前左)と佳代(田村芽実)(C)NHK  俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は12日から第11週「ユウガオ」に入る。  <※以下、ネタバレ有>  朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。  10日に放送された1週間振り返りの後の次週予告。“ヤバ藤”こと高藤(伊礼彼方)は寿恵子(浜辺美波)に「本当は今すぐ、さらってしまいたい」。大畑印刷所・大畑(奥田瑛二)の一人娘・佳代(田村芽実)は「万ちゃん、婿に取ってくれて、いいから」。万太郎&寿恵子&高藤の三角関係に、佳代も参戦か。  SNS上には「万太郎、佳代さんからロックオン?」「予想通り、デレた娘さん」「恋の綱引き、寿恵子さんだけでは収まらない模様」などの声が上がっている。
    See Details: 「酒は抜けていると思った」 “飲酒運転”逮捕女 容疑を否認
  • 国史跡・郡山城跡で内堀ののり面崩れる 大雨影響か 奈良

    連続テレビ小説「らんまん」第51話。万太郎(神木隆之介・手前左)と佳代(田村芽実)(C)NHK  俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は12日から第11週「ユウガオ」に入る。  <※以下、ネタバレ有>  朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。  10日に放送された1週間振り返りの後の次週予告。“ヤバ藤”こと高藤(伊礼彼方)は寿恵子(浜辺美波)に「本当は今すぐ、さらってしまいたい」。大畑印刷所・大畑(奥田瑛二)の一人娘・佳代(田村芽実)は「万ちゃん、婿に取ってくれて、いいから」。万太郎&寿恵子&高藤の三角関係に、佳代も参戦か。  SNS上には「万太郎、佳代さんからロックオン?」「予想通り、デレた娘さん」「恋の綱引き、寿恵子さんだけでは収まらない模様」などの声が上がっている。
    See Details: 国史跡・郡山城跡で内堀ののり面崩れる 大雨影響か 奈良

OTHER NEWS

昨年結婚!“伝説のキャバ嬢”みゆう 夫は「私ができるまでずっと手伝ってくれる人」

TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。5月29日(月)のお客様は、幻冬舎・箕輪厚介さんと伝説のキャバ嬢にして、インフルエンサーとしても知られるみゆうさん。ここでは、昨年に結婚したみゆうさんが、最近感じているストレスの悩みを明かしました。 ▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック! みゆうさん、箕輪厚介さん ◆みゆう「今できていない自分が悔しい」 箕輪:結婚生活はどう? みゆうちゃんって全部完璧にやる人だけど、Instagramか何かで、料理と免許の勉強をダブルでするのが難しすぎて「これをできる人たちってすごい」って書いてなかった? みゆう:はい。私は今まで“これをしよう”って思ったことに対して、できなかったことがあまりないんですよ。例えば、私は中学と高校では陸上をやっていたんですけど、“全国大会に出たい”と思ったら出られたし、“推薦で高校に入りたい”と思ったら入れたし、“キャバクラで1位なりたい”もそうで、有名にもなれて、全部叶えてきたんです。 だけど、免許は難しすぎだし、料理も旦那と出会うまであまりやってこなかったので、苦手な2つのことを同時にやっているんですけど、今できていない自分が悔しいというか、ストレスになっちゃったんですよね。 でも旦那が「一緒に頑張ろうよ」っていうタイプの人なので、学科の勉強とかも、朝の5~6時までずっと手伝ってくれて、料理も「一緒に勉強しよう」って。 箕輪:イケメンとか美女って、やっぱり性格がいいよね。俺だったら、「朝まで(一緒に)学科の勉強しよう」ってならないもん。 みゆう:すごいですよね。しかも、私ができるまでずっと手伝ってくれる。 箕輪:(旦那さんは)心がきれいだね。どういう教育を受けたらそんな人になれるの? みゆう:育ちがね、めっちゃいいんですよ。 箕輪:あ~、育ちか……。 みゆう:そういう“苦手なことは一緒にやっていこう”っていうタイプの人なので、私も“頑張らないと”と思って、最近では料理も楽しくなってきました。免許の勉強も仮免までは受かって、今のところうまくいっていますね。 箕輪:今までずっと(理想通りに)できてきたから、苦手なことを克服していくのは楽しいんじゃない? みゆう:楽しいです。新しいことに挑戦していくのが。 箕輪:しかも、それっていわゆる一般的なことじゃん。みゆうちゃんの場合は(普通の人の生き方と)逆転していて、最初に非日常を体験して、やっと日常を(味わっている)。 みゆう:だから、人と違うことはできたけど、普通のことができないのがめっちゃストレスで、悩まされたときもありましたね。 —————————————————- ▶▶箕輪厚介が“新婚時代”を振り返る続きは「AuDee(オーディー)」で! スマホアプリ「AuDee(オーディー)」では、スペシャル音声も配信中! ★ダウンロードはこちら→https://audee.jp/about —————————————————- <番組概要> 番組名:TOKYO SPEAKEASY 放送日時:毎週月-木曜 ... Read more »

夏の甲子園、地方大会日程発表 全国トップ沖縄17日開幕 順調なら7月30日の東東京、大阪で全校出揃う

甲子園球場  日本高野連は第105回全国高校野球選手権記念大会(8月6日開幕・甲子園)の出場49校を決める地方大会の日程を9日に発表した。  沖縄大会が17日に全国のトップを切って開幕。試合開始が最も遅いのは7月15日の福井と高知。順調に日程を消化すれば7月16日に沖縄で最初の代表校が決まり、30日の東東京、大阪で全49校が出そろう。全国選手権大会の組み合わせ抽選会は大阪市で8月3日に行われる。 Read more »

「元ユーゴスラビア代表の補強きたーー」札幌のペトロヴィッチ監督が自らミニゲームに参加でファンかた称賛の声!「孫のような温かい目のメンバー」と選手にも注目集まる

札幌・ペトロヴィッチ監督 撮影:中地拓也 6月8日、北海道コンサドーレ札幌の公式ツイッターが更新された。「本日の練習ではなんと…‼︎監督自らミニゲームに参加」のテキストを添えて投稿したのは、ビブスを着用したミハイロ・ペトロヴィッチ監督の写真だ。芝の上に立つ指揮官は、トレーニングパンツとウェアを身に着けている。シューズは履いておらず、黒色のソックスで参加したようだ。プレーヤーになった監督を、周りの選手たちは笑顔で見つめている。 珍しい監督の姿に、SNS上では以下のようなコメントが寄せられている。 「ミシャの貴重なビブス着用写真」 「元ユーゴスラビア代表の補強きたーーーーー」 「シューズを履いてないっていうのが…更に可愛いぃぃぃ」 「ビブス着ているって事はスタメン組じゃないか!」 「ミシャがそれほど元気がいいということはチームの状態もいいということだろうな」 中には「孫のような温かい目のメンバー」「現役時代はリベロで活躍してたらしい 宮澤、大八、うかうかしてっとポジション奪われるぞ!?」と、選手たちへの声も見られた。 ペトロヴィッチ監督は、選手としては攻撃的MFでデビュー。その後は中盤へポジションを下げて、リベロとしても活躍した。U20代表とA代表でユーゴスラビア代表に招集された経験もある。 ■鳥栖戦でトレーニングの成果が出るか 札幌は6月10日にJ1第17節、アウェイの地でサガン鳥栖に挑む。鳥栖とは今年のカップ戦で2度対戦しているが1勝1分けと負けなしだ。勝利したホームに限れば4-1と自慢の攻撃力が炸裂している。 しかし、アウェイでは無得点で引き分けており、昨年は5-0で敗れた過去もある。佐賀の地でもホーム同様の強さを発揮できるか期待がかかる。 Read more »

馬の厩舎で、牧草作業用のフォークを…60代の妻が自ら通報、逮捕の70歳の会社役員「いろいろ小言を言われたので、殴った」

暴行事件として捜査している栗山警察署 10日未明、北海道の空知地方の馬に関係する施設の厩舎(きゅうしゃ)で、60代の妻の腕を、牧草の作業用フォークで殴ったとして、70歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、江別市大麻中町に住む70歳の会社役員の男です。 この男は9日午後1時50分ごろ、自らが代表を務める空知地方の馬に関係する施設の厩舎で、60代の妻の腕を、牧草の作業用フォークで殴った疑いが持たれています。 警察によりますと、妻が自ら通報し、捜査の結果、暴行の容疑が固まったとして、翌10日未明、男の逮捕に至りました。 取り調べに対して70歳の会社役員の男は「いろいろ小言を言われたので、殴った」などと話し、容疑を認めているということです。 この男をめぐるトラブルなどの相談、取り扱い歴は確認中とされていますが、警察は、妻が自ら通報していることもあり、男が暴力行為をくり返していた可能性を含め、引き続き調べをすすめています。 Read more »

水卜麻美アナよりすごい!?TBS・篠原梨菜アナ〝元ミス東大〟の才媛イメージ覆す豪快さ 朝5時台に〝ガテン系がっつり飯〟

こう見えて、よく食べる篠原アナ 〝食いしん坊キャラ〟の女性アナといえば、真っ先に浮かぶのは日本テレビの水卜麻美アナ(36)だが、実はもっとすごいかもしれないのがTBSの篠原梨菜アナ(26)なのだ。 この篠原アナだが、TBSの早朝の情報ニュース番組「THE TIME,」では生中継を担当し、朝5時台の「早朝グルメ」のコーナーで注目されているのだ。 「彼女のインスタグラムを見れば、一目瞭然ですが、とにかく食べている写真がずらり。特に、水曜日はラーメンというお約束があるのですが、容赦なく大盛りのラーメンを前ににっこりと笑顔の篠原アナはたいしたものです。しかも、朝5時台なんですから」と話すのは週刊誌記者。 水卜アナにも毎朝、「ZIP!」(日本テレビ系)で朝ご飯を食べる企画があるが、これは朝7時直前。しかも茶碗(ちゃわん)一杯のご飯やおにぎりといった程度。一方の篠原アナの場合、朝まで開いている店を訪問する企画だけに、結構、ガテン系のがっつり飯を紹介することが多いのだ。 「ラーメンは大好物だそうですが、身長155センチと決して大柄ではないにもかかわらず、見事な食べっぷりを見せてくれます。かつてインタビュー記事では、この中継のために、さすがに食事には気をつかっている旨の発言をしていましたね。中継中には食べ終われないほどの分量ですが、きちんと最後まで食べきっているそうです」と先の週刊誌記者は話す。 篠原アナといえば、東京大学文科三類へ進んだ才女で、しかも大学2年生でミス東大のグランプリに選ばれているのだ。それがきっかけで学生時代からフリーアナとして活躍し、「めざましテレビ」(フジテレビ系)でお天気キャスターをしていたことを覚えている人も多いだろう。 「自局のクイズ番組にも出演しており、どうしても〝東大卒〟というイメージがなかなか抜けないようですが、早朝グルメはそんなイメージを覆す食べっぷりですね」(先の週刊誌記者) そんな食べっぷりを、ぜひ、ごらんあれ。 Read more »

岸田首相は「解散」する気なし 官房長官発言でバレバレ…国会会期末は天皇が海外訪問中

語るに落ちた松野博一官房長官(C)共同通信社 「これで今国会会期末の解散はなくなった」──。解散風におびえる衆院議員の間に安堵の声が広がっている。 松野官房長官が9日の定例会見で、天皇皇后両陛下のインドネシア訪問を発表。17日に出発し23日に帰国という予定を聞いて記者席がざわついた。今国会の会期末は21日。解散が噂される会期末をまたぐ1週間の日程だからだ。 衆院解散は憲法7条で「内閣の助言と承認による天皇の国事行為」と規定されている。解散が閣議決定されたら、解散詔書に天皇の署名と押印をもらい、衆院議長が本会議場で解散を宣言する。 会見の質疑で、天皇の外国訪問中の解散について聞かれた松野官房長官は、法的に可能との見解を示した。「摂政となる順位に当たる皇族が代行できる」「臨時に代行する行為に制限はないと承知している」というのだ。 岸田首相が会期末の解散に踏み切った場合、今回の海外訪問中に臨時代行を務める皇嗣の秋篠宮が解散詔書への署名を代行することになる。 「法的に可能でも、現実には難しい。解散詔書の御名御璽が臨時代行でOKというのは、ともすれば天皇陛下を軽視するような発言にも聞こえます。それに、そうまでして強引に解散すれば党利党略と見透かされ、国民世論も許さないでしょう」(自民国対関係者) 過去にも森喜朗首相(当時)が天皇不在中の解散を模索したことがあったが、党内の反対は根強く、帰国を待っての解散になった。松野官房長官自身、「現行憲法下で天皇陛下の外国訪問の間に衆議院が解散された例はないものと承知している」と答えていて、前例がない。 岸田首相はまるで“愉快犯” 「常識的に考えて、天皇不在中の解散などできるわけがない。解散風もいったんやむでしょう。そもそも、いま解散するメリットが岸田首相にはありません。野党がこの調子では、いつ選挙をやっても自民党が勝つのだから、急ぐ必要はない。総裁選での再選戦略で最も効果的なタイミングを考えているはずです」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏) 天皇皇后の海外訪問日程は閣議で決定する。会期末をまたぐ日程を了承したということは、岸田首相はもともと早期解散する気などなかったのだろう。 天皇の帰国後に衆院を解散する余地を残すため、会期を小幅延長する可能性はある。国会が閉幕する瞬間まで「解散あるのか?」で引っ張るためだ。 「解散をチラつかせている間は求心力を保てます。最近の岸田総理は、解散風に浮足立つ議員たちの反応を見て楽しんでいるフシさえある。まるで“愉快犯”ですよ。昔はそんな人じゃなかったのだけれど、最高権力者になって変わってしまった。権力の絶頂感を味わっているのでしょう」(自民党の閣僚経験者) 自民の森山選対委員長は9日、TBSのCS番組で「不信任案は解散の大義になり得る」と野党を牽制していたが、岸田首相は最高権力を楽しんでいるだけ。実際に解散に踏み切る気はないことが、9日の官房長官会見でバレてしまった。 Read more »

「サウナで痩せる」は本当か?意外な"納得の結論" 気になる!絶大な「リラックス効果」含めると…

サウナ浴には、はたして「どの程度のダイエット効果」が見込めるのでしょうか?(写真:マハロ/PIXTA) 「サウナでは大量に発汗するので、ひょっとするとダイエット効果があるのでは!?」と、誰しも一度は勘ぐったことがあるのではないか。 たしかに、心身の基礎健康状態、ストレスの有無、生活リズムの規則正しさなどがダイエットの成功に多かれ少なかれ関係することを考えれば、サウナ浴は、あなたの体質改善のきっかけづくりとなる可能性を十分に秘めている。 では、具体的に、サウナ浴にはどの程度のダイエット効果が見込めるのか。 話題の新刊『「最新医学エビデンス」と「最高の入浴法」がいっきにわかる!究極の「サウナフルネス」世界最高の教科書』の日本語オリジナル版翻訳を手がけた、フィンランド在住のサウナ文化研究家・こばやし あやな氏が、科学的な見地からそのメカニズムを探る。 「サウナで汗をかいた分だけ痩せられる?」は不正解 「サウナで、汗をかいた分だけ痩せられるかも……?」という期待は、残念ながら現実のものとはならない。 【写真でわかる】「サウナで痩せる」は本当か?意外な”納得の結論” 人の体内は、たとえ発汗で一時的に水分量が減っても、その後の水分補給や飲食によって、すぐにもとの水分量や体重に戻るようにできている。 少しでも発汗量を増やそうとして、サウナ浴中や前後の水分補給を怠るのは、むしろ危険行為だ。 過剰な発汗による体内の水分不足は、サウナの熱刺激によって、めまいや頭痛といった体調不良を引き起こしやすい。 それを回避するために、入浴前・クールダウン中・入浴後それぞれにグラス1〜2杯分(約500ミリリットル)の水を継続的に飲むことを、フィンランド人の医師や専門家が強く勧めている。 また、冬のアイスホールスイミングや、日本人のサウナ浴に欠かせない水風呂に代表される「冷浴」による冷刺激は、体内の脂肪燃焼を促す褐色脂肪細胞を活発化するので、ダイエット効果がある……という説もしばしば聞かれる。 凍った湖に穴を開けて「アイスホールスイミング」を楽しむのも、サウナの本場フィンランドで人気のある健康法(写真提供:こばやし あやなさん) このメカニズム自体は確かだが、実際のところ、冷刺激に耐えることによる脂肪燃焼量は、適度に負荷のある運動をたった数分間するときとさほど変わらない、と同医師や専門家は指摘する。 つまり、決して「効率的なダイエット法」とまでは言えないのだ。 結局、健全なダイエットに直結するのは食事と運動習慣の見直しに尽きる。しかし、ではサウナ浴にまったくダイエット効果が期待できないかといえば、決してそんなことはない。 減量のカギを握るのは、脂肪の燃焼力、すなわちエネルギー消費量をアップさせることだ。 つまり、日頃から心身の健全な状態を保ち、少しずつでも基礎代謝を上げることができれば、日常生活での脂肪燃焼量も自然と上がってくれるはずなのだ。 そしてサウナが好作用を及ぼしてくれるのは、まさにその「健全なこころと身体づくり」の部分だ。 本場フィンランドでの「サウナの健康効果」の研究 誰もが幼少期(多くは1歳未満)からサウナ浴を日常的に嗜むサウナ大国フィンランドでは、医学や健康科学分野でも、「サウナ浴のもたらす健康効果に関する研究」が数多くなされてきた。 とりわけ2015年以降、東フィンランド大学のサウナ医学に特化した研究チームが、頻繁にサウナ浴を行う人たちのグループと、ほとんどサウナに入らない対照群の30年にわたる観察研究の結果を明らかにして世界を驚かせた。 端的に結果を言えば、日頃サウナに入る回数が多い人ほど、心臓病など心血管疾患による死亡リスクが大幅に低下することがわかったのだ。 研究チームを率いるヤリ・ラウッカネン教授は、その根拠として、定期的なサウナ浴のたびに「静脈血管の柔軟性」が増して「血管」が拡張し、一時的に血圧を低下させる点を指摘し、実証実験も行っている。 詳しくは、「サウナ研究の世界的権威」でもあるヤリ・ラウッカネン教授が医学監修をつとめた話題の新刊『究極の「サウナフルネス」世界最高の教科書』で解説されているので、興味がある方は、ぜひそちらをご一読いただきたい。 「痩せやすい身体づくり」に貢献する可能性は十分あり サウナのもたらす「リラックス効果」の絶大さは、数値化こそ難しいが、私たちが健全な心身を維持していくために決して無視できない。 ... Read more »

7月オープン予定の宿泊施設「ocomori」にサウナ誕生 高温ストーブ、蒸気が体包みやすく大自然で爽快

町産木材で組み立てた「おこもりサウナ」=5日、横瀬町横瀬(町提供)  埼玉県横瀬町横瀬に7月にオープン予定の宿泊施設「ocomori(おこもり)」に、地元木材を使ったサウナが設置された。森林資源の循環利用を活性化させる官民連携の取り組みで、プロジェクト賛同者が最新のデジタル技術を使い、スギやヒノキの香り漂う癒やし空間を完成させた。「おこもり」開業と同時に一般利用が始まる。  今回のサウナ製作は、ITサービスを提供するTIS(東京都新宿区)が、町の官民連携プロジェクト「よこらぼ」に提案し、3月に始まった。地域に根差したクリエイターが設計を行い、森林活用に関心のある地域内外の協力者約20人でサウナを組み立てた。  木材は、ものづくり施設「たてラボ」(同町横瀬)に設置している、最先端の木材加工機材「ShopBot(ショップボット)」を活用。木材を3次元に加工し、切り出したパーツをプラモデルのように組み立て、3日ほどでサウナの建物が完成した。  室内の収容人数は最大5人で、80~100度の電気式ストーブを設備。サウナストーンに水をかけると蒸気が体を包み込むように、整流構造を工夫した。壁は72ミリ厚の木で構成し、断熱材は不使用。  記者発表会で、富田能成町長は「町の林業振興は、担い手や法的な課題などが山積し、小さな町単独では動きづらいのが現状。今回のサウナ作りをきっかけに、町の森林資源を有効活用できる仕組みづくりを、官民連携で進めていきたい」と話した。  7月開業予定の「おこもり」は、町内の2階建て空き家を改装した、1棟貸しのテレワーク・宿泊施設。今回製作した「おこもりサウナ」は、宿泊や日帰り客が利用できる予定。宿泊料金は1泊5万円程度。  「おこもり」施設に関する問い合わせは、さいたま市のコミュニティコム(電話048・729・5197)へ。 Read more »

GLAY・TERU、東京のホテルに落胆「とても残念」 共感の声続々「都内あるある」「さすが東京」

GLAYのTERU【写真:ENCOUNT編集部】 10、11日は東京ガーデンシアターでライブを行うGLAY ロックバンド・GLAYのTERUが10日、宿泊するホテルからの“無”な景色についてボヤいている。 TERUは自身のインスタグラムで「今朝、窓を開けたら全く空が見えず」と宿泊するホテルの窓からの景色を紹介。窓からは隣の建物の壁しか見えない状態だ。 GLAYは現在、全国ツアー真っ最中。10、11日は東京ガーデンシアターでのライブが予定されている、「今日明日でツアー最後なのに、全く気持ちが上がらない…」とテンションを下げている。 続けて、「最後の最後でこうなるとは。家に帰ろうかな…」とボヤいた。そして、「朝の日課のGコネも今回のツアーは全てのホテルから見える空の写真で更新し続けてきたが、今日はこの壁の写真で更新かな?」とモバイル公式サイト「G-CONNECT」についても触れながら、「とても残念な結果になってしまった」と嘆いた。 最後には「ライブ、成功しますように」とツアーラストへの思いもつづった。 この投稿には「東京らしいと言えば東京らしい景色じゃないですか?」「さすが東京ですね」「空が見えないのは残念ですよね」「都内あるある…」などのコメントが寄せられている。ENCOUNT編集部 Read more »

梅雨空にカラフルな傘のアーケード…軽井沢星野エリアで「アンブレラスカイ2023」

色とりどりの「傘の花」が咲くハルニレテラス(10日午前9時31分、長野県軽井沢町で)=守谷遼平撮影  カラフルな傘が頭上を彩るイベント「軽井沢アンブレラスカイ2023」が長野県軽井沢町の商業施設「軽井沢星野エリア ハルニレテラス」で行われている。  梅雨の季節を晴れやかな気持ちで過ごしてもらおうと、100本を超える傘でアーケードを作った。1日3回、雨上がりの虹をイメージしたシャボン玉を浮かべる時間もある。家族旅行で来た埼玉県上尾市の小学生(8)は「青色の傘がきれいで、爽やかな気持ちになりました」と話した。7月9日まで。 Read more »

ドンキが東京23区最後の空白地に 「赤羽東口店」オープン

「ドン・キホーテ赤羽東口店」6月30日にオープン  ドン・キホーテは6月30日、JR赤羽駅前に「ドン・キホーテ赤羽東口店」をオープンする。 ドン・キホーテは東京都北区には初出店、これで東京23区すべてに出店することとなる。  JR赤羽駅周辺は、東京23区北部の交通・商業の中心地。「駅周辺は夜遅くまで使える生活ショップや飲食店も多い中、トレンド感を際立たせ、街のにぎわいにさらなる彩りを加える」(ドン・キホーテ)。  同店のターゲットは20~30代。コスメやカラコンなどのファッションアイテムは、周辺の競合店にはないラインアップを取りそろえるという。合わせて、キャラクターグッズ、プロテインなど都心のトレンドをとらえた商品を充実させる。 日用品はファミリー需要に加え、アクティブなシニア向けのヘアケア・消耗品、たばこなども扱う。  周辺にダーツバーや雀荘も多いことから関連商品やボードゲーム類をそろえるほか、飲み屋街があることからパーティーグッズやコスチュームも販売する。  嗜好性の高い輸入菓子だけでなく、駄菓子・珍味を提灯がともる屋台風の演出で大きく展開。酒は小分けにしたポット(猫びん)でも販売する。  営業時間は24時間。駐車場や駐輪場は備えていない。 Read more »

みんな大好き“サーモン”北海道で初めて「陸上養殖」がスタート【東川町】

みんな大好き“サーモン”北海道で初めて「陸上養殖」がスタート【東川町】 上川の東神楽町で、5月30日から「サーモンの陸上養殖」が始まりました。これは北海道初の取り組みです。 サーモンの漁獲量が減り続けるなか、安定的に魚を育てる養殖へのニーズが高まっていますが、なぜ海がない東神楽町が選ばれたのか、取材してきましたよ~。 北海道初!東神楽町で「サーモンの陸上養殖」が開始 北海道で初となる「サーモンの陸上養殖」の場所に選ばれたのは、海がない上川の東神楽町。 5月30日、東神楽町でオープニングセレモニーが行われました。 招かれた子どもたちがサーモンの稚魚を水槽に移し、また成長したサーモンにはエサをやるなどして式を盛り上げました。 温暖化や赤潮などの被害、そして乱獲などにより、日本での漁獲量が減り続けているサーモン。 漁業従事者の減少や高齢化もその一因となっています。 東神楽町の豊富な地下水を活用 安定的に魚を育てる養殖へのニーズが高まっていますが、海がない東神楽町がなぜ選ばれたのかは気になるところ。 陸上養殖を始めた産業ガスの大手エア・ウォーター の大城 優さんは「東神楽町は豊富な地下水が出る。養殖に対してマストな地下水がある。エア・ウォーターの本気を見せたい」と話します。 東神楽町の地下水は水中の酸素濃度が高く、水温も安定しているため、養殖に適しているんだそう。 2年後の出荷を目標に 自然界では大きくなるまで3年から5年かかるといわれるサーモン。 水中の酸素濃度が高い東神楽町の地下水を、エア・ウォーターの技術でさらに高い濃度にすることで、サーモンはエサをよく食べるようになり、成長が早まるんだとか。 2025年には1万2000匹の出荷を目指している東神楽町。2年後一体どうなっているのか楽しみです! *みんテレ5月31日OAのものです Read more »

投手・大谷翔平が乱調 初回に2ラン献上、 制球定まらず早くも3四球31球 場内ざわつく 打者では6試合連続安打

エンゼルス・大谷翔平(提供・共同通信社)  「エンゼルス-マリナーズ」(9日、アナハイム)  エンゼルスの大谷翔平投手が「2番・投手」で出場。初回に2ラン本塁打を浴びた。  先頭を四球で出すも、続く打者は空振り三振、右飛で2死。そこから4番ケリニックにスイーパーを捉えられ11号2ランを許した。今季11被弾のうちスイーパーは7本目。前回2日の登板から2試合連続での被弾となった。  そこからストライクが入らず、2者続けて4球での四球で一、二塁となると、早くもマウンドにコーチが。場内がざわついた。最後は空振り三振でこの回を終えたが、いきなりの乱調で早くも31球。その内ストライクは14球と、制球が定まらなかった。  大谷はここまで投打同時出場で12登板し、5勝2敗、防御率3・30。今回は初めて中6日の調整で自身6勝目、チームの5連勝を目指している。  打者では62試合に出場し、打率・274、チーム最多の16本塁打&42打点&9盗塁。前日のカブス戦は4打数1安打で連続安打試合を5に伸ばした。チームは逆転勝ちで4連勝中。  打者としては、初回の初打席でシフトを破る三塁線への内野安打を放ち、連続試合安打を6に伸ばした。 Read more »

初めての海に驚いたポメラニアン! 跳躍力がありすぎると話題に

@pakka0e0xx7さんが「#他の人が持っていないような写真を晒せ」のタグをつけて投稿した、愛犬けんたちゃん(ポメラニアン)の写真。はじけるような躍動感ある姿がTwitter上で注目を集めました。今回はそんなけんたちゃんの飼い主さんにお話をうかがいます。 記念すべき海デビューの日の一枚 初めての海に驚いたポメラニアン! 跳躍力がありすぎると話題に 引用元: @pakka0e0xx7 けんたちゃんは現在7才のオス犬。こちらの写真は、けんたちゃんが1、2才のころに撮ったものだそうです。 飼い主さん: 「記念すべき海デビューの日でした。初めての海と愛犬の写真を撮ろうとカメラを構えていたら、波に驚いたのか突然飛び上がり、こんな写真になってしまいました」 けんたちゃんの跳躍力に飼い主さんも驚き 引用元: @pakka0e0xx7 ――けんたちゃんのこの姿を見てどう思われましたか? 飼い主さん: 「もともと怖がりだということには気付いていましたが、まさかこんなに怖がるとは思いもしませんでした。そして犬にこんなに跳躍力がある事に驚きました」 ふだんからいろいろなことに驚くけんたちゃん 引用元: @pakka0e0xx7 ――飼い主さんが思う、けんたちゃんの性格を教えていただけますか? 飼い主さん: 「我が家の犬はとても怖がりで、以前大きな池のある公園にてカメを見つけ興味深く見ていましたが、カメが突然(少し)動いた瞬間に、驚いて後ろに飛んで行ったこともありました。 あまりにもいろいろなことを怖がるので、ふだんは大きな音を立てないように気をつけるなど配慮しています」 ――飼い主さんがけんたちゃんと暮らす上で、大切にしている思いなどあれば教えてください。 飼い主さん: 「犬に信頼されるために、態度に一貫性を保てるように気をつけています。なかなか難しいですが……」 いろいろなことに驚いてしまうというポメラニアンのけんたちゃん。けんたちゃんの性格をしっかりふまえて、飼い主さんはけんたちゃんが心地よく過ごせるように、しっかりとサポートしている様子が投稿からも伝わってきます! これからも飼い主さんのそばで、楽しく過ごしていって欲しいですね。 写真提供・取材協力/Twitter(@pakka0e0xx7さん) ※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。 取材・文/田山郁 Read more »

新潟新航空「トキエア」、空港の掲示板で見る「航空会社示すアルファベット」が決定! 由来は?

3レター「TOK」、2レター「BV」  2023年内に新潟空港を拠点に運航を開始する予定のトキエアが、同社の航空会社コード(2レター・3レター)が決定したと発表しました。 【写真】どんな意味? ANAの「2レターコード」がなかなか意外 トキエア機(画像:トキエア)。  同社の3レターコードは「TOK」。”TOKI”の最初の3文字を示すもので、おもに航空管制や、飛行機の運航オペレーションに使用されます。一方、2レターコードは「BV」で、こちらは「BRAVO」を意味するとのこと。2レターコードは国際線の航空券などに用いられます。今後、たとえば空港の掲示板などで、トキエア1便であれば「TOK1」、もしくは「BV1」と示されることになります。  トキエアは2023年から新潟空港を拠点に札幌丘珠、仙台、中部、神戸線などを開設予定。また、2024年以降には新潟~佐渡間を就航予定で、現在海路しかないこの区間を、航空便を用いて結ぶ計画です。 Read more »

「らんまん」高藤の妻・弥江役は?梅舟惟永に注目

「らんまん」高藤の妻・弥江役は?梅舟惟永に注目  神木隆之介が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土、総合・午前8時~ほか)。凛とした佇まいが印象的な高藤(伊礼彼方)の妻・弥江を、梅舟惟永(うめふね・ありえい)が演じている。  弥江は、第43回(5月31日&6月1日放送)の演奏会で夫である実業家・高藤に同行して初登場。続く第44回(6月1日放送)では、高藤に鋭い視線を向ける場面もあった。高藤は弥江について「妻だが、親が決めた話で、恋心を抱いたことはない」と第48回(7日放送)で断言。「それは弥江も承知してる」と言って、寿恵子(浜辺美波)に「人生のパートナーとして迎えたい」と告白していた。  9日放送の第50回では、寿恵子に呼び止められ「奥様はダンスは踊られないのでしょうか? 高藤様と踊るのでしたら、私よりも奥様の方が……」と問われた弥江。複雑な表情で「……今更」と物悲しげに吐き捨てたシーンが話題になった。  そんな弥江を演じる梅舟は、1988年1月1日生まれ、東京都出身の35歳。早稲田大学法学部卒業。演劇ユニット「ろりえ」の旗揚げメンバーで、数多くの舞台や映画、ドラマ等で活躍中。朝ドラは「梅ちゃん先生」「なつぞら」にも出演。現在放送中のTBS金曜ドラマ「ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と」にも出演している。  「らんまん」は、日本の植物学の父といわれる牧野富太郎をモデルとしたオリジナルストーリー。激動の時代の中で、ただひたすらに愛する植物と向き合い続けた槙野万太郎(神木)の波乱万丈な生涯を描く。脚本は、劇作家・脚本家の長田育恵が手掛けている。(清水一) Read more »

くだものシーズン到来 福島市の観光果樹園サクランボ狩り始まる

福島市の観光果樹園では今シーズンのサクランボ狩りが10日に始まりました。 サクランボ狩りが始まったのは、福島市飯坂町のやまこう紺野果樹園です。 園内では、定番の佐藤錦を始め酸味の強いナポレオンなど4つの品種を30分間、食べることができます。 果樹園によりますと今年は、天気がいい日が続き糖度が高く、色づきや粒の大きさが良いということです。 初日のきょうは、多くの人が旬のサクランボを味わっていました。こちらの果樹園では、今月いっぱいまでサクランボ狩りを楽しめるということです。 Read more »

気付いてた? 制限速度の「標識」「標示」が最近あまり見当たらないワケ

多くのドライバーが意識する「制限速度」  道路には、交通ルールを規制・順守するためのさまざまな標識や標示がある。車を運転するドライバーはそれらを見て、互いの安全を守っている。 【画像】えっ…! これが日本一短い「高速道路」です(計8枚)  そんな標識や標示のなかでも、特に設置されている数が多く、多くのドライバーが意識するのが、 「制限速度」 に関する標識や標示ではないだろうか。  日本では道路ごと、または同じ道路でも区間ごとに制限速度が設定されている。ドライバーは道路に設置されている制限速度の標識・標示をみながら、それに合わせて速度を前後させることになる。  ところが最近、一般道・高速道路ともにこれらの標識や標示がないところが増えている。場所によって設置間隔はまちまちだが、通常は制限速度を案内する標識や標示が設置されているが、いくら走っても見あたらないことがあるのだ。  それにはしっかりとした理由が存在する。しかし、そのことを意外と知らない人も多い。そこで今回は、制限速度の標識・標示がない道路のしくみについて書いてみよう。 一般道の場合 東京の昭和通り(画像:都野塚也)  制限速度の標識・標示がない道路や区間については、道路交通法施行令で定められている 「法定速度」 にのっとって運転することが決められている。  一般道の場合、道路交通法施行令第11条で時速60kmと定められている。つまり、標識や標示がない道路・区間では制限速度による規制はなく、法定速度の時速60kmが適用されるというわけだ。  制限速度は、法定速度以下で走行するべき道路・区間に設定されるもので、大半の日本の道路は法定速度以下での走行が義務付けられている。そのため、制限速度が適用となり、そのような道路・区間には制限速度の標識・標示が設置されているのである。  近年は、 ・幹線道路 ・バイパス といった一般道でも高規格な道路が増えており、法定速度が適用されるケースが増えてきた。同じ道路をしばらく走行して、制限速度の標識・標示が見あたらない場合は、法定速度で走行する道路だと認識してよい。 高速道路の場合 東名高速道路の秦野中井IC付近(画像:都野塚也)  高速道路となると、一般道と様子が変わる。  高速道路では制限速度の標識が基本的に設置されている。ただし、制限速度が設定されている場合はその数字が表示されている。例えば、東名高速道路や東北自動車道(以下 東北道)を走行していると、制限速度の標識がありながらも、 「数字の表示がない」 ところが多々ある。  高速道路で数字の表示がないところは、一般道の制限速度の標識・標示がないところと同様、法定速度が適用される。高速道路の法定速度は、道路交通法施行令第27条で普通車の場合、 「時速100km」 に定められている。 ... Read more »

新生キンプリの永瀬廉&高橋海人が初の歌番組で歌唱 関連ワードがトレンド上位に

新生キンプリ初めての歌番組がトレンド入り King&Princeが5日のTBS系音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」に出演。永瀬廉と高橋海人の2人体制になってから初の音楽番組で新曲「なにもの」とカップリング曲「名もなきエキストラ」をメドレーで歌唱した。 歌唱前に打ち合わせをしているVTRが流れ、永瀬は「2人が歌ってて、楽しい曲っていうところを一番大事に選びをしていて」。高橋は「2人の距離感というか、俺らの関係性とかもすごい見える曲だ思うんで」と新曲について説明した。 ステージで永瀬が「緊張してる?」と高橋に聞くと「いや~ちょっと緊張気味ではありますね」と答えた。その一方、永瀬は「(高橋から)一緒に緊張しようって言われていて、結構、いまワクワクしてます」と笑みを見せた。 歌唱直前には永瀬は「この曲、2曲もそうですけど、心込めていい曲やと、自信を持って言えるので、見てくださった方々の気持ちが少しでも軽くなれば、そして背中を押せるようなパフォーマンスができればなと思います」。高橋は「キンプリチーム一丸になって大切に作ってきた曲なので、今日がうれしい日でもありますし、皆さんにとにかく楽しんでいただければなあと思います」と話した。 ツイッターでは「#CDTVライブライブ」がトレンド1位となり、カップリング曲の「#名もなきエキストラ」が2位。「シンデレラガール」も上位にランクインし、キンプリ関連のワードがトレンド上位を占めた。 ファンからは「新生キンプリよかったです」「2人ならではって感じの曲だったよね」「2人のキンプリよかったよ」と喜びのコメントが寄せられている。 Read more »

強制性交の疑いで書類送検された西武・山川穂高、母校の「OB一覧」から名前が消える

Twitterユーザーが投稿したパンフレットの富士大学野球部のOB一覧。山川の名前はない  知人女性への強制性交の疑いで書類送検された西武ライオンズの山川穂高。5月11日に『文春オンライン』で報じられると、翌12日に出場選手登録から抹消されたが、今度は出身大学からも名前を消されてしまったようだ。 《富士大学の主なOB欄に山川穂高いなくて草》 パンフレットのOB一覧に名前なし  6月5日から明治神宮野球場と東京ドームにて開幕した『全日本大学野球選手権大会』。そこで配布されたパンフレットに異変を感じたTwitterユーザーがこう投稿すると、210万回表示、7400件を超える“いいね”をされるなど話題に。 「パンフレットの主なOBの一覧には、山川選手を除く現役のプロ野球選手が全員記載されているだけに、割愛したのではなく書類送検後に意図的に削除したのは明白です。富士大学野球部の公式ホームページには現在もOBとして名前が掲載されていますが、“2020年 プロ野球、社会人野球 現役選手一覧”と記載されているので、ただ放置されているだけみたいですね」(スポーツ紙記者)  6月2日公開の侍ジャパンのドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』は予定通り公開され、6月2日から4日の全国映画動員ランキングで6位にランクインする好調ぶりだが……。 「準決勝での貴重な犠牲フライのシーンはノーカットで使われていましたが、それ以外では必要最低限までカットしたのでは? と思われるほど、山川選手はあまり映っていませんでしたね」(鑑賞した野球ファン)  映画を鑑賞したファンからは、 《WBCの映画山川が出るたびに失笑されてて草》 《山川が映るたびにドキドキしちゃったよ》  との声が上がっていただけに、母校・富士大学がOB一覧から名前を消すのも正しい判断かもしれない。 Read more »

高速料金が最大半額、曜日・時間帯の制限なし! 北陸道の「フリータイム通勤パス割引」の期間と区間が拡大

北陸道の石川県全域に拡大  NEXCO中日本金沢支社は2023年6月1日、石川県内の北陸道で通行料金が最大半額となる「フリータイム通勤パス割引」の対象区間を県内全域に拡大し、期間も2024年3月まで延長すると発表しました。 高速道路の料金所(イメージ) 高速道路の料金所(イメージ)  フリータイム通勤パス割引は、曜日や時間帯にかかわらず、指定区間内を最大50%割引で利用できるETC車限定の割引です。 【画像】北陸道「フリータイム通勤パス割引」の対象区間・期間を見る(4枚)  国の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会の「中間答申」(2021年8月4日付)で、勤務形態が多様化している状況や、通勤時間帯に混雑している高速道路がある状況を踏まえ、「適用時間帯の柔軟化」や「通勤者の利用促進等の目的検討」について提言されたことを受け、試行されています。  これまで石川県内の6区間を対象に6月利用分まで販売されてきましたが、7月以降は、対象区間を石川県全域の加賀IC~金沢森本IC間(47区間)に拡大し、2024年3月利用分まで販売されます。  例えば小松IC~金沢西IC間を軽自動車で走る場合、通常料金の670円に対し、フリータイム通勤パス割引は販売額6700円、利用可能額1万3400円に設定されています。  割引に申し込むと、月初から月末までの1か月間、曜日・時間帯にかかわらず1日3回まで追加料金なしで利用できるほか、利用可能額を超えた場合も、以降の走行が50%割引されます。申し込みはNEXCO中日本のウェブサイトで受付中です。 Read more »

ウクライナ、バフムト進軍 「期待通り」戦果称賛

5月、ウクライナ東部ドネツク州バフムト付近を進むウクライナ軍の戦車(AP=共同)  【キーウ共同】ロシア軍に大規模攻撃を仕掛けたウクライナのゼレンスキー大統領は5日の国民向け動画声明で「ウクライナが勝利すると敵は知っている」と主張した。また、自国の将兵らに対し、特に東部ドネツク州の激戦地バフムト付近で進軍したとし「この日期待していた通りの知らせをもたらしてくれた」と戦果をたたえた。  ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は5日、バフムトに近いベルホフカの一部がウクライナ軍に奪回されたとしてロシア軍を批判した。  南部ザポロジエ州のロシア側幹部ロゴフ氏は5日、砲撃で学校や行政庁舎が被害を受け、給水施設職員1人が死亡したと表明した。 Read more »

【実はここが日本一】総延長約23km!最長の洞窟は岩手県の子どもの遊び場だった

日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、夏が近付いてきたこの時期にこそ知っておきたい洞窟(どうくつ)の日本一を紹介します。 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞神殿 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹     品川から横浜の直線距離よりも長い洞窟 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞の入り口 安家洞 (関西地方), Public domain, via Wikimedia Commons どんな長さ、どんな深さかは別として今までに、どこかの洞窟(どうくつ)に入った経験はありますか? ひんやりとしていて暗く、まさに異世界といった感じですよね。 日本に数あるそんな洞窟の中で、最も長い洞窟はどこで、どのくらい長いかご存じでしょうか? 日本一長い洞窟は「安家洞(あっかどう)」と言います。その総延長は、日本記録認定協会の日本記録によると2万3,702mと認定されています。言い換えると約23kmですね。 23kmといえば、東京の新宿から国立の直線距離くらい長いです。品川から横浜の直線距離よりも長いです。 さらに、その長さは、主要な洞内だけの話で、その主洞に加えて無数の支洞が確認されています。当然、未解明の部分もあるとの話。 そんな迷宮のような安家洞なのですがそもそも、どこにあるかご存じでしょうか? 南の秋吉台、北の安家洞 岩手県安家洞内部 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 「安家洞」と言われて岩手県を思い浮かべる人は日本地理に詳しい人、あるいは旅慣れた人かもしれません。 岩手県の太平洋側には、三陸復興国立公園が海岸線に続いています。海岸線には南から、陸前高田、大船渡、釜石、宮古などがあります。 国立公園の名前からもわかるように、東日本大震災で大きな被害を受けた土地です。その宮古の海岸線をさらに北上し、北山崎の絶壁を越えると安家川の河口があります。 その安家川を今度は上流に進むと、安家洞があります。 <南の秋吉(あきよし)台(山口県)に対して北の安家洞ともいえる洞窟>(小学館『日本大百科全書』より引用) と、百科事典に書かれるほどの洞窟で、国の天然記念物にも指定されています。 地元の子どもたちの遊び場だった洞窟 532754-03 ... Read more »

【陸上】田中希実 5000m制覇で広がる可能性 福士加代子氏「どんどん海外転戦してほしい」

先の日本選手権で2冠を達成した田中希実(左) 〝トラックの女王〟も太鼓判だ。陸上の日本選手権では、女子の田中希実(23=ニューバランス)が1500メートルと5000メートルで優勝。同種目での2年連続2冠は史上初の快挙となった。五輪4大会連続出場の福士加代子氏(41)が取材に応じ、田中の強さを徹底分析。東京五輪で8位入賞を果たした1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界の舞台での活躍に期待を寄せた。 強さが際立ったレースだった。日本選手権最終日(4日)の5000メートルは「私自身の今の力を確かめたいと思った」と3000メートル付近でロングスパート。終盤には再びギアを入れた。現地でレースを見守った福士氏は「圧倒的でしたね。日本で太刀打ちできる選手がいないと思うし、自分でテーマを持って、それをやり切るのはすごい。1500メートルだけじゃなくて、5000メートルでも今後どれだけ世界で通用していくのか楽しみ」と絶賛した。 もちろん、世界のレベルは国内とは次元が異なる。田中も現状を理解しており、4~5月にかけて米国で2試合を消化した。さらには短期間ながら、ニューバランス・チームとともに米コロラド州フラッグスタッフで高地トレーニングを敢行。積極的に海外の選手と接する機会を設けている。 福士氏も海外での試合を数多く経験してきただけに「日本だと競り合う機会が少ないので、どんどん海外のトラックレースで転戦してほしい」と力説。その上で「最近も試合や練習で海外に行っていたし、いい刺激を得たのでは。日本と海外では練習の仕方も違うだろうし、トップの選手たちと質の高い練習ができているのでは」と国外へ出るメリットを指摘した。 田中は東京五輪後にメンタル面で苦しむ時期が続いたものの、現在は心技体ともに充実。最終日のレース後には「いかに入賞を最低限目指せるか。メダル争いは現実的にイメージできないが、イメージしながらこれから練習してもいいのかなと思う」と世界でのメダルを視野に入れている。こうした姿に、福士氏も「悩んだ時があったけど、やるべきことや、やりたいことが見えてきたんじゃないかな。そうなったら迷いがなくなるし、やっぱり強いよね」とうなずいた。 今大会で世界選手権(8月、ハンガリー・ブダペスト)の即時内定はならなかった。しかし、世界ランキングを踏まえれば出場はほぼ確実。福士氏は「去年のような悩んでいる時と自分の気持ちが乗っている時のレースは、また見えてくるものが違うと思う。頑張ってというか、楽しんでほしい」とエールを送った。 今後の田中はケニア合宿などを経て、アジア選手権(7月、タイ・バンコク)、世界選手権に向けた準備を進めていく方針。今夏は1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界を驚かせてくれそうだ。 Read more »

帽子を叩きつけた阪神・湯浅 守護神の務め果たせず自分に腹を立てた「あの態度は反省しています」

<神・ロ>12回、中村奨の投ゴロをさばく湯浅(撮影・平嶋 理子)  ◇交流戦 阪神7―7ロッテ(2023年6月5日 甲子園)  【畑野理之の談々畑】いい表情をしていた。湯浅京己だ。7―7の12回に登板して2死から連打で一、三塁のピンチを招いたものの、中村奨吾を投ゴロで切り抜けた。三塁側へのボテボテのゴロを好フィールディング。一塁への送球がワンバウンドになったが、大山悠輔がうまくすくい上げてくれて、にっこり笑った。  この日の試合前に、湯浅のところへ向かった。2日前の試合中に帽子をグラウンドに叩きつけたことについて話を聞きたかったからだ。3日のロッテとの初戦で5―2の9回に登板も3失点。マウンドを降りた時に感情が激しく爆発した。  「あのシーンを、あまり覚えていないんですよ。ヒットを打たれてしまって、気付いたら点を取られていて…。カッカしているのがマウンド上でも出てしまっていました」  回の先頭・山口航輝の遊ゴロを木浪聖也がはじいた。続く佐藤都志也に右前打でつながれてピンチは広がり、このあたりから冷静ではいられなくなり、あまり記憶もないのだという。  チームメートへの八つ当たりによる行動では絶対に違うと分かってはいる。それでも“答え”を、湯浅本人の口から聞きたかったから、やってきたのだ。そして、きちんと話をしてくれた。  「配球がどうとか、エラーしたからどうとか言われるのがボクは一番イヤなんです。失点したらすべて投げたピッチャーのせいだと思うんです。野球は助け合いのスポーツですし、いつもカバーし合っている。自分の力不足なんです」  大竹耕太郎の白星を消した。延長戦で投げたリリーフ投手にも本来ないはずの登板を負担させた。チームのみんなに迷惑をかけた。守護神としての務めを果たせなかった自分自身に腹を立てて、マウンドから降りたところで思わず怒りにまかせて帽子を叩きつけてしまった。  「あの態度はもう出したくないですし、出してはいけないと反省しています」  熱くなることはプロ野球選手ならあってもいいと思う。勝ちゲームのゲームセットの瞬間を任されるなら、それくらいの激しさも必要なのかもしれない。それでも叫んだり吠えたり、ガッツポーズまでなのだろう。熱いハートは湯浅の武器の一つだが、いいパフォーマンスができなかった時は、グッとこらえることになりそうだ。 Read more »

一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い

好きな男性とデートをして、つまらないと思われてしまったら残念ですよね。二人の仲を深めていくためにも、楽しいデートを重ねたいもの。そこで今回は、男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違いについて、ご紹介します。 「会話」が弾む 一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い 「結局のところ、会話が盛り上がるとデート自体も盛り上がりますよね。楽しく話せていると、本当にあっという間に時間が経っちゃいます」(30代・男性・営業) 二人の会話が弾むかどうかは、デートにおいてかなり重要なポイントでしょう。話していて楽しいと感じたら、「もっと一緒にいたい」とか「この子とは合うな」という思いも強くなるはず。自分の話ばかりをせず、かといって待ちの姿勢になりすぎないように意識してみてください。 「一緒に」考えてくれる 「どんなことをするかを二人で考えると、デートがすごく楽しくなりますよね。行きたい場所や食べたいものを一緒に考えていると、さらに仲良くなれる気もします」(30代・男性・Webディレクター) 一緒に考えながらデートを作り上げていけると、充実した時間にもなるはず。男性にリードしてもらいたいからといって受け身の状態でいると、つまらなさそうに見えてしまう可能性もあります。楽しいデートになるように二人で力を合わせれば、自然と絆も深まることでしょう。 「合わせてばかり」ではない 「こっちに合わせるだけじゃなくて、積極的にデートを楽しもうとしてくれるのが感じられると嬉しくなります。そっちにお任せしますっていう感じでこられると、テンションが下がりますね」(20代・男性・映像制作) 好きな男性とのデートでは、とにかく嫌われないようにと気を遣うかもしれません。とはいえ、相手に合わせてばかりいると、男性はあなたの本心がわからずに不安になってしまうでしょう。自分の意見もきちんと伝えた方が、デートを楽しんでいることがわかってもらえるはず。 「リアクション」がいい 「ちゃんと反応を示してくれると、それだけで嬉しくなります。それに、楽しそうにしている姿を見ると、さらに好きになっちゃいます」(30代・男性・自営業) 自分とのデートを楽しんでくれているかどうか、相手も気になっているはず。だからこそ、リアクションをしっかりと取って、あなたの思いを伝えましょう。特に「楽しい」や「嬉しい」といった反応を見せると、「また誘いたい」という気持ちにもなりますね。 デートを楽しいものにするためには、一緒に楽しもうとする姿勢を見せることが大切です。その気持ちが伝われば、男性にとってもあなたと一緒にいる時間が、かけがえのないものになるでしょう。 ©Westend61/gettyimages ©Paul Bradbury/gettyimages 文・山田周平 Read more »

上級会員の格差拡大? 「航空会社」がサービス面で差別化を図るワケ

需要急増で上級会員数が過剰に  航空会社には、自社便などに多く搭乗する人を対象とした「上級会員」の制度が存在する。その上級会員については、航空各社の公式サイトなどで紹介がされている。しかし、実際に上級会員となり、その制度を何度も利用してみないとわからないことも多い。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(計8枚)  先のコロナ禍で、航空業界をめぐる状況は一変した。世界各国で渡航制限によって移動が制限され、飛行機に乗る人たちが大きく減った。これにともない、航空各社は上級会員としての有効期限を延長したり、少ない搭乗回数で上級会員のステータス(資格)を維持できるという特例を作ったりした。  一方、欧米諸国から入国規制が次々と緩和され、現在は航空需要も一気に回復。その結果、今度は上級会員の数が過剰気味となった。  世界的な空港の人員不足問題も、いまだ深刻だ。上級会員としてのサービスが行き届かなければ、 「従来の優良顧客が離れる」 恐れも出てくる。そのような諸事情もあり、近ごろ、同じ上級会員でもサービス面で「差」を付ける航空会社が出てきている。 JALとANAの違い 空港で見られるANAのプレミアムカウンター(画像:シカマアキ)  年間の搭乗回数が多い乗客向けのサービスだが、日系航空会社の場合、 ・プレミアムメンバー(ANA) ・サービスステイタス(JAL) として展開されている。  例えばJALの場合、1月から12月までの搭乗実績で次年度(4月~翌年3月)のランクが決まる。 ・JMBダイヤモンド ・JMBサファイア ・JMBクリスタル といったランクがあり、空港にあるラウンジを無料で利用するには、JMBサファイア以上であることが条件である。  JMBサファイアになるには、年間50回搭乗、またはそれ相当の搭乗ポイント(FLY ONポイント)が必要だ。その後は、カード年会費を支払うだけで上級会員としての資格を維持できるJALグローバルクラブ(JGC)に入会もできる。  ANAもほぼ同様のしくみだ。しかし、JALと違い、搭乗回数実績がステータス達成条件に含まれていない。一方、飛行機利用以外の日々の買い物でステータスが獲得できるサービスがある。  世界には「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」と、三つの航空連合がある。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに加盟する。同じ連合内であれば、一般的にはコードシェア便やマイレージサービスの相互利用が行われている。  例えばANAの上級会員なら、ユナイテッド航空やルフトハンザドイツ航空、シンガポール航空など、他のスターアライアンスに属する航空会社でも同等のサービスが受けられ、マイルもたまる。 上級会員のサービスに変化 優先チェックインのレーンは空いていることが多い(画像:シカマアキ)  上級会員としてのサービスは、一般的に ・無料での事前座席指定 ・受託手荷物優遇 ... Read more »

熱くならず、ととのう ロッカーの鍵入るタオル製サウナハットが好評

コンテックスの今治サウナハット「ポケット」=2023年6月1日午後1時半、愛媛県今治市宅間甲の同社、堀江泰史撮影  ロッカーの鍵を入れられるサウナハットが好評だ。今治タオル製造販売「コンテックス」(愛媛県今治市)のサウナ好き社員2人が考案した。  ともに2017年入社で企画部の相馬蔵人(くらんど)さん(41)と営業部の近藤珠文(しゅもん)さん(32)。同社商品の薄手タオル「MOKU(モク)」がサウナファンに愛用されていることを知り、タオル地のサウナハットを企画した。  さらに、サウナで手首に巻く鍵が熱くなる実体験から、小さなポケットをあしらった。帽子の深さや生地の厚さ、素材の種類などを探るため、試作品を約30個作った。オーガニックコットンを使って抗菌・防臭加工し、吸水性の高さなどの基準を満たす今治タオルブランドのロゴを付けた。  2020年10月の発売当時は月産150個だったが、今や6千個に。開発のきっかけとなった薄手タオルも「サウナMOKU」として売り出し、「サウナ部」「TOTONOI(ととのい)」など9種類の刺繡(ししゅう)を入れた。  商品開発を通じてサウナにハマった2人。相馬さんは1カ月に10回ほど、近藤さんは回数券を買って月40回通う。社内ではサウナ部を立ち上げたものの、部員はまだ3人だ。  相馬さんは「従業員一丸となって汗をかき、今後も新商品で熱波を巻き起こしたいですね」と話している。  税込み4950円。サウナハットは「ポケット」の他に、目深にかぶれてサウナに集中できる「フォーカス」、猫耳を付けた「ネコ」(ともに同5500円)もある。同社ホームページ(https://www.kontex-shop.com/)から購入できる。(堀江泰史) Read more »

「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン

「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン 「いっぺんやってみ、審査員!」 6月4日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ系)で、こう怒りをあらわにしたのはMCの上沼恵美子(68)。これは、お笑い業界に波紋を広げているオリエンタルラジオの中田敦彦(40)の”松本人志批判”についてへの発言だ。 発端となったのは、5月29日に中田が更新したYouTube動画。約44分にわたる動画内で、今のお笑い界やお笑い賞レースにおいてダウンタウン・松本人志(59)の存在が大きすぎると苦言を呈し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか」と提案したのだ。お笑い界の“トップ”への提言は、様々なところで波紋を広げた。 「相方の藤森さんは30日に自身のYouTubeチャンネルで『あっちゃん、やってくれたな』としたうえで、『(松本に)オファーがあって需要があるわけだから。それは揺るぎない事実』と、中田さんとは反対意見だと語っています。 また、元の動画内で霜降り明星の粗品さん(30)に意見を求める場面があったことで、相方であるせいやさん(30)が《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と、Twitterで猛批判。その他にも、ほんこんさん(59)は《直接言えば》と冷ややかにツイートするなど、業界から中田さんに共感する声はほとんどありませんでした」(週刊誌記者) 孤立無援な中田に追い打ちをかけるように、冒頭の上沼を含む“超大御所”たちからも批判の声が。 3日放送の『せやねん!』(MBS)で、トミーズ雅(63)は不快感を隠す様子もなく「やっぱり同じ土俵に上がってからもの言わんと。ほざいたらあかんって」「日本背負ってる人と500万人のユーチューバー(チャンネル登録者)背負ってる人やろ。一緒なわけないやないかい!日本のお笑い背負ってはんねん、この人は!」と、厳しく批判。 同日夜には、明石家さんま(67)もラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で、中田の”松本人志批判”について週刊誌記者から直撃取材を受け、「松ちゃんがいっぱい審査員してるのどうってか?『ええなあ仕事あって』と思ってるよ」と答えたと明かしている。中田の発言については、次のようにコメントした。 「『賞レースの審査員やりすぎや』って言うけど、テレビ番組やからな、あれ。俺んとこに話が来ないだけでやな。話ぐらい来いよ。またギャラクシー賞も落ちたし」 冒頭の上沼も『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)でともに審査員を務めていたこともあり、松本に対して「私、こんなこと言われたら腹立つわ」「(自分が)しんどい審査員だったので、こんなん言われんねやって、本当に気の毒です」と同情の声を寄せた。 超大御所からも総スカンをくらった中田。果たして救いの手は差し伸べられるのだろうか――。 Read more »

「客がハンマーで殴られた」名古屋のパチンコ店で男性客が殴られ頭部から出血、男は逃走 日中にも別のパチンコ店で同様の事件

5日夜、名古屋市のパチンコ店で、客の男性が男に殴られる事件がありました。日中にも別のパチンコ店で同様の事件が起きていて、警察で犯人の行方を追っています。 警察によりますと、5日午後8時前、中村区名駅にあるパチンコ店の店員から「客がハンマーで殴られた」などと110番通報がありました。客として店内にいた24歳の男性が男に殴られ、頭部から出血し病院に運ばれましたが、意識はあり命に別条はないということです。 男性を殴ったのは60歳くらいの男で、身長165センチくらいの中肉だということです。男は犯行後、現場から逃走しました。 5日午後3時過ぎには中区のパチンコ店の駐車場でも同様の事件が発生していて、男の容姿も似ていることから、警察は、今回の事件と関連がある可能性があるとみて、殺人未遂事件として犯人の行方を追っています。 Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự