サーキットを走るスーパーカー=千葉県南房総市
千葉県南房総市に7月、総工費300億円以上という会員制サーキット「THE MAGARIGAWA CLUB(ザ・マガリガワ・クラブ)」がオープンする。多くはスーパーカーのオーナーとあって、会員権は1口3600万円。約100ヘクタールの敷地には豪華な宿泊施設やプールも備え、さながら高級ホテルの趣だ。
◇
開発したのは、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、ロールスロイスといった海外ブランドのスーパーカーを扱う「コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド」(東京都港区)が出資するコーンズ富浦。
所在する同市富浦町居倉はビワ栽培が盛んな山間部。地形の特徴を表す「巛」(マガリガワ)が名称とシンボルマークになっている。同社が確保している土地は約100ヘクタールで、施設は2018年3月に市が同社に1億6047万円で売却した76・4ヘクタールが核になっている。
サーキットは全長3・5キロ。F1のコースを多く手掛けたドイツの設計事務所「Tilke Engineers&Architects」がデザインした本格的な仕様になっている。
コースは国際基準に寄らない自由なレイアウトが特徴。上り20%、下り16%の勾配、22のコーナーと峠道を連想させる激しいアップダウンがある一方、800メートルと700メートルの直線では時速280キロも可能という。レース体験が豊富でモータージャーナリストのピーター・ライオンさん(62)は「車を走らせる面白さがこれだけつまったコースは世界でもない」と話す。
またクラブハウスに併設するピットレーンは冷暖房完備で最大36台が収容可能。専用のオーナーガレージには約300台を長期保管できる。
■スーパーカーを持つ「意味」を提供
News Related-
山陽新幹線、走行中に「ガタン」と異音 相生─岡山間で停車
-
14人重軽傷のエスカレーター逆走事故 韓国当局「徹底的に調査する」
-
房総の地酒楽しむ電車 JR東日本千葉支社が来月8・9日に運行
-
台風3号「強い」勢力へ 警報級暴風や高波の恐れ
-
巨人・丸が代打満塁弾、延長十回に一挙6点…楽天は小深田の逆転サヨナラ3ランで阪神破る
-
巨人 なんて劇的な!13打席無安打の丸が0―0の延長10回に代打満塁弾、一挙6点 中川2年ぶり白星
-
【難読漢字】「準える」正しい読み方は?「擬える」と書くこともあります
-
政府 ウクライナ軍事支援の米国に火薬輸出を検討
-
東武新型特急「スペーシアX」試乗会に鉄オタアイドル参加!ゴージャスコラボにファン「気品に溢れてる」
-
佳子さま、読書が「心の支えになることも」鮮やかな青いジャケット姿で児童書の授賞式に出席
-
【阪神】湯浅京己がサヨナラ弾被弾で悪夢の逆転負け 岡田監督「かばうような言葉はないけどな」
-
広末涼子、「W不倫報道」で蒸し返される「号泣会見&プッツン騒動」!“お相手”鳥羽周作シェフは映画『WASABI』監督とのシンクロ!?
-
スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求
-
22年覇者の山下美夢有、初日5アンダー4位 渋野&馬場と同組プレー「すごく回りやすかった」
OTHER NEWS
周防灘に浮かぶ姫島村 4月23日投開票の大分県姫島村議選(定数8)で当選した藤本好一氏(76)=7期=が、8日までに「一身上の都合」として辞職願を村議会議長に提出し、許可されていたことがわかった。藤本氏は6日、大分簡裁から公職選挙法違反の罪で罰金の略式命令を受けた。 木野村敏雄議長によると、辞職願は7日朝、村役場で藤本氏から直接受け取ったという。木野村議長は「一身上の都合と言っていた。本人から提出されれば、受理せざるを得ない」と話した。 大分県警は、藤本氏とみられる候補者1人と運動員3人が告示前に11人に対して投票を依頼し物品を配った疑いがあるとして、計15人を公選法違反(事前運動、物品買収)の疑いで書類送検していた。関係者によると、藤本氏は、投票を依頼する目的で有権者にビールなどを渡したとみられる。 藤本氏は6日、大分簡裁から公選法違反の罪で罰金50万円の略式命令を受けた。取材に対し「もう議員は辞職したので、コメントすることはありません」とした。略式命令は14日間以内に本人が正式裁判の請求をしなければ確定し、藤本氏の当選は公選法の規定により選挙期日にさかのぼって無効となる。 藤本氏は取材に対し「正式裁判の請求はしない」とも述べた。 姫島村選管は9日、選挙会を開き、公選法の規定に基づき、村議選で最下位当選者と同数でくじ引きにより次点となった追崎貞一氏(71)の繰り上げ当選を決める見込み。 今春の統一地方選と参院大分選挙区補選で県警は、7日までに公選法違反の疑いで5事件26人を検挙していた。(倉富竜太、高嶋健) Read more »
台風3号は『強い』勢力に発達…気になる“進路予想” 西日本~東日本太平洋側では9日にかけ“再び”大雨 週末の天気は(8日 午後10時)【台風情報・大雨情報】 強い台風3号(グチョル)は8日午後9時には、フィリピンの東にあり、ゆっくりとした速さで北西に進んでいます。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートルです。中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風域となっています。台風はこの後、日本の南の海上を北上する見込みです。※【写真】に8日(木)から14日(水)までの雨・風シミュレーション ●24時間後の9日(金)午後9時 中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルの予想。予報円の中心から半径175キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがある。 ●48時間後の10日(土)午後9時 中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルの予想。予報円の中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがある。 【9日にかけて西日本から東日本太平洋側で再び大雨】 前線が東シナ海から日本の南へのびており、前線上の低気圧が九州付近を東進しています。今後、西日本から東日本の太平洋側沿岸部を東北東進するでしょう。 前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発となり、西日本や東日本太平洋側では大気の状態が非常に不安定となる所がある見込みです。 前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発となり、西日本や東日本太平洋側では大気の状態が非常に不安定となる所があるとみられます。 ●西日本…9日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所がある ●東日本太平洋側…8日夜遅くから9日昼前にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所がある 西日本から東日本では、2日から3日にかけての記録的な大雨の影響で、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まりやすい地域があります。 【雨の予想】 9日18時までの24時間に予想される雨量(多い所) ●近畿地方、九州南部…200ミリ ●東海地方、四国地方…180ミリ ●関東甲信地方…150ミリ 10日18時までの24時間に予想される雨量(多いところ) ●関東甲信地方…50から100ミリ 西日本から東日本太平洋側では、土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 台風3号の影響で来週前半も大雨のおそれ また、台風3号の北上に伴い、先週の台風2号同様、日本列島に暖かく湿った空気をもたらすとみられます。来週前半には、梅雨前線を刺激して全国的に大雨となるおそれがあるため、最新の気象情報、台風情報はこまめに確認するようにしてください。 Read more »
5回2死満塁、野間峻祥の適時二塁打で二塁から生還する上本(捕手は清水優心=カメラ・中島 傑) ◆日本生命セ・パ交流戦 日本ハム2―7広島(8日・エスコン) 日本ハムは広島に敗れ、4月以来2度目となる同一カード3連敗を喫した。先発の上沢直之投手は8回4失点で4敗目。試合後、山田バッテリーコーチは一挙3失点した5回の清水優心捕手のプレーに“喝”を入れた。 「プレー中にミットを外すなんてありえない。厳しく言わないといけないけど、あれは教えようがない」。山田コーチが語気を強めたのは、5回2死満塁でのワンプレー。先発・上沢が2番・野間に右前打を浴びると、二塁走者が迷わず本塁へ。右翼・万波からのワンバウンド送球を清水がミットに当てながら後逸する。更にインプレー中にミットを外し、その隙を見た一塁走者が一気にホームを陥れ、単打で3点を失った。 痛恨のミスについて新庄剛志監督は試合後「清水君の次の走者に対しての緊張感、そういうところが欠けているような感じが見えましたね」とガックリ。山田コーチは「『チャンス無くなるよ』ってなってしまう」と終始厳しい表情を浮かべた。清水は「自分の100%のミスです。何の言い訳にもならない。タイムがかかるまではしっかりやるべきことをやらないといけなかった。チームにも、上沢さんにも申し訳ないです。もう二度とないように」と下を向いて球場を後にした。 Read more »
NHK NHKのインターネット配信のあり方を有識者が議論する総務省の作業部会が7日開かれ、NHKの根本拓也理事が、BS番組配信に関する予算化問題について「一連の内部手続きが不適切だったことは認識しており、理事として重く受け止める」と陳謝した。 NHKは、動画配信サービス「NHKプラス」でのBS番組の配信を2024年度から始めるため、関連設備の購入案を作成。昨年12月に一部役員に稟議(りんぎ)書を回し、総務相認可が必要なNHKの規則「インターネット活用業務実施基準」の変更について議論をせずに決裁し、今年度予算に約9億円を盛り込んでいた。 有識者からはこの問題に対して、「事業計画書に記載し、予算として盛り込むのが普通のあり方」「組織風土の部分を深掘りする必要がある」「監査委員、経営委員の役割も執行部と並んで非常に重い」など、ガバナンス(組織統治)に関する苦言が出された。 この問題では、意見聴取を受けた日本新聞協会メディア開発委員会も「NHK内部の監督・監査のみでネット活用業務をチェックすることが難しい実態が明らかになった」と厳しく指摘。ガバナンス上の問題を解決しないまま、NHKのネット業務を放送と同じ「必須業務」に格上げすることが前提であるかのように作業部会の議論が進んでいることに危惧を示した。 NHKが視聴者から期待されているとして掲げる「情報空間の参照点」との言葉についても、意味が不明瞭で「それがなぜ情報空間の健全性確保につながるのか」と疑問視。それらも含め、「NHKから明確な説明を得た上で、この夏にも予定していた取りまとめを見送り、丁寧に時間をかけて議論するよう求める」とした。 日本民間放送連盟も予算化問題に懸念を示し、作業部会が「受信料・業務・ガバナンス」の三位一体の議論を行うことを改めて要望。必須業務化と受信料制度・財源との関係や、テレビを持たずネットだけで視聴する際の負担などについて、NHKが抽象的な言葉でなく具体的に提案するよう求めた。 ◎ NHKの稲葉延雄会長は7日、立憲民主党と自民党の会合にそれぞれ出席し、予算化問題について謝罪した上で、経緯やNHKとしての対応を説明した。 Read more »
老後資金はいくら備えておけばいいのか、漠然とした不安を抱える人は多いもの。ここでは、「働かなくてもいい暮らし」を目標に生活費を無理なく抑え、趣味を満喫しながら暮らしている、48歳のトモさんの暮らしを紹介します。 48歳、ひとり暮らしのトモさんは、3年前にがんの手術をしたことを機に、老後資金を増やしたいと考えるように。『1か月15万円以下の心ゆたかなひとり暮らし』(扶桑社刊)では、トモさんの節約の工夫を紹介。同書の記事を抜粋し、トモさんの節約ルーティンを紹介します。 この記事のすべての写真を見る 48歳ひとり暮らし。平日の「節約ルーティン」 事務職として、カレンダー通りに勤務するトモさん。仕事のある平日も自分の時間を確保するために家事の手間は極力カット。ルーティン化することが節約の助けにも。ここでは、退勤後のルーティンを紹介します。 <18:30退勤> ●YouTubeを聞きながらお金の勉強 「職場は徒歩圏内なので、歩きながらYouTubeのお金系チャンネルをイヤホンで聞いています。投資やポイ活情報の収集に」 お気に入りは「両学長 リベラルアーツ大学」など。 ●スーパーで特売品を買って帰宅 食品はまとめ買いせず、少量ずつこまめに買う主義です。 「スーパーでは、消費期限が迫ったものなど特売品を狙います。見つからなければ安価な鶏胸肉、というのがマイルール」 ●夕食は“アルモンデ”レンジ蒸し 「実家の畑からもらった野菜など、その日残っているものと肉や魚をルクエのスチームケースに入れてレンジ蒸しが定番です」 味つけは「クレイジーソルト」やポン酢しょうゆでヘルシーに。 やる気がない日のお助けストック 「疲れてつくりたくない…」ときのために、すぐに食べられるサバ缶やレトルトカレーを常備。すぐに食べられる好物があれば、外食の誘惑にも負けません。 ●就寝前は趣味の時間に 「ブログの更新や、今ハマっている占いの勉強などをしています」 「とにかく時間が大事」と語るトモさんは、帰宅後は、SNSの通知はオフにして、やりたいことに集中できるようにしています。 ●おトクな深夜電力でバッテリーを充電 トモさんが契約している電力プランでは、深夜の電気料金が日中の半分以下。 「スマホやタブレットだけでなくキャンプ用の大容量バッテリーも夜間に充電し、日中はバッテリーから給電するようにしています。コンセントタイマーで過充電も予防」 発売中の『1か月15万円以下の心ゆたかなひとり暮らし』(扶桑社刊)では、ほかにも、団地や賃貸住宅、年金生活など、さまざまな暮らし方や年齢のお金上手を取材。小さくても豊かな生活の工夫や、おトクな制度、老後資金の備え方などが1冊でわかります。 Read more »
“トイレで食器洗い”“ネズミの頭混入”中国・江西省で「食品安全」事案相次ぎ議論 中国南部・江西省で食品安全に関わる事案が相次いで起き、議論を呼んでいます。 ホースで水を出し、食器を洗う女性。この食器を洗っている場所は実は幼稚園のトイレだということです。 8日、幼稚園のある江西省九江市の当局は動画を事実と認め、幼稚園を休園にして調査すると発表しました。 また、同じ江西省の南昌市では1日、大学の食堂でネズミの頭のような異物が入っていたとして、問題となりました。 衛生当局は初期調査の結果として「カモの頭」だと判定しましたが、ネット上では「明らかにネズミだ」という声も多く、議論を呼んでいます。 江西省の幼稚園や大学で相次いで問題が起きたことで「教育現場に何か問題があるのではないか?」という声も上がっています。 画像:中国のSNSから Read more »
ステンドグラスが美しい尾山神社の神門から参道を真っ直ぐ進んだところにある高岡町。その一角にワインが楽しめる場所が2軒隣り合っています。ナチュラルワインを専門に取り扱う「Wineshop Brücke(ワインショップ ブリュッケ)」とワインに合う食事が味わえるレストラン「iomare(イオマレ)」。2つの店舗は、系列店としてゆるやかにつながりながらもそれぞれに熱いファンを持つ、金沢で存在感を発揮しているお店です。 ことりっぷ オーナーは、この2軒の他にも実力派の和食店「酒屋 彌三郎」を経営する荒木和男さん。金沢でいち早く和食とワインのペアリングを提案したお店です。その基盤もあり、2019年にこの2店舗が開業する際は、地元で大きな話題となりました。 ナチュラルワインのある食卓や暮らしごと提案したいという気持ちから、「Wineshop Brücke」の店内にはワインに合うおつまみや調味料もずらり。ワインとセットにした贅沢なギフトとしても喜ばれるはずです。また、「iomare」では食のジャンルを問わない形での料理を提供。メニューを見ると、白和えに水餃子、フォーの文字まで。ナチュラルワインがいかに幅広いかを感じることができます。 ことりっぷ この2軒が隣り合う意義として欠かせないのは「Wineshop Brücke」の運営を担当する荒木佐保里さんの存在。和男さんの奥さまであり、JSA認定のソムリエです。 大学でドイツの勉強をしているとき、現地に渡った際に出合ったワインに感銘を受け、その業界へ。東京の洋酒輸入元で働く中で様々なワインを味わったそうですが、ナチュラルワインと出合ったのは10年前金沢に移住してから。液体からエネルギーや躍動感を感じ、その熱量に感銘を受けたことで魅力にとりつかれてしまったといいます。 ことりっぷ 佐保里さんの存在があるからこそ、ワインを購入する際はじっくりと相談をするのがおすすめ。他のワインショップでは味わえない佐保里さんとの会話には、豊かな表現力と生産者の魅力を伝えようという想いがつまっていて、必ず好みの一本を見つけ出してくれるのです。 今回は佐保里さんが直接会ったことがある生産者のナチュラルワインを、ことりっぷ世代に向けて4本おすすめしていただきました。 ことりっぷ 左から オリオル・アルティガス「ラ・ベーヤ2018」スペイン カタルーニャ 6270円 「バルセロナの作り手です。市街を見下ろせる、元々海の底だった場所に畑があります。そのためワインにも塩気やミネラルが含まれているんです。作り手の話を聞くと、その土地ならではのブドウを守るという意味でもパンサ・ブランカという土着の品種への想いがとても強い方でした。」 コンティ「オリージニ2020」イタリア ピエモンテ 3960円 「ピエモンテは赤ワインの銘醸地でネッビオーロという品種を多く生産しています。割と強靭なワインが多い中で、この作り手のワインは若いうちからとてもエレガント。温かくて気配りができる生産者の3姉妹に実際お会いして、このワインの味わいの理由が分かったようでした。」 ルーシーマルゴー「メルロ2021」オーストラリア アデレードヒルズ 6050円 「作りたいワインに向かって様々な生産経路を選択する柔軟な作り手だと思います。エチケットを自分で書いたり元料理人だったりと天才肌なイメージがありましたが、お会いすると優しい目をした方。彼の作るワインは果実の明るい部分を取り出したような軽やかさがあるんですよ。」 ドメーヌモン「ドングリ2021」北海道 余市 4400円 「余市の中でもピノグリという品種しか植えられていない畑を育てている生産者です。皮を外さないで作るオレンジワインで、彼の素敵な笑顔と兄貴肌な人柄が全面に出た穏やかな味わいになっています。自分たちの土地の特徴と畑や品種名を掛け合わせたネーミングセンスも素敵です。」 ことりっぷ ... Read more »
大手回転ずしチェーン「スシロー」の岐阜市内の店舗で客の少年がしょうゆ差しの注ぎ口をなめる動画が拡散した問題で、スシローの運営会社が少年に対し、約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことが8日、分かった。 Read more »
ロボットが、商品を入れる黄色い棚を作業員の近くまで運ぶ(7日、千葉市美浜区で) インターネット通販大手のアマゾンジャパンは7日、千葉市美浜区で建設中の物流拠点を報道陣に公開した。商品を収めた棚を載せて走るロボットを約2600台導入し、在庫管理の効率化や作業員の負担軽減を図る。ネット通販需要の高まりを背景に、国内の物流拠点を拡大している。 拠点は地上4階建て、延べ床面積は約12万平方メートルで、8月に稼働予定だ。日用品を始め、1700万個の商品を保管し、1日に60万個の入荷、発送を行う見込みだという。 建物内では、「ドライブ」と呼ばれる自走式ロボットが、発送する商品の入った高さ2メートルほどの黄色い棚を持ち上げて、作業員のもとに運ぶ仕組みだ。商品を運ぶ作業員の通路が不要となるので、固定式の棚と比べて、4割ほど多く保管できるという。 入荷した商品を入れた棚はカメラが撮影し、在庫を管理する。出荷の時には、注文された商品が入った棚がライトで照らされ、作業員が別の商品を取り出すミスを防ぐ仕組みも導入する。 アマゾンは2016年から、ロボット技術を国内で導入しており、新拠点は国内最大級となる。拠点の数は「25か所以上」として詳細を明らかにしていないが、埼玉県狭山市でもファッション関連を扱う拠点を新設する予定だ。 アマゾンジャパンで物流拠点を統括する原祐介氏は「拠点の増設で配送網を強化し、1秒でも早く商品が届くよう努力している」と話している。 Read more »
三重県 三重県桑名市立精義小学校で児童同士がトラブルになった際、担任の男性教諭(52)が刃の出たカッターナイフを一方の児童に持たせていたことが、市教育委員会への取材でわかった。けが人はいなかった。 市教委によると、5月31日、給食準備中だった2年生のクラスで、男子児童が口論となった男子児童に対し、指で挑発するしぐさをした。目撃した担任の教諭がカッターナイフを挑発された側の児童に渡したという。 教諭は「児童のしぐさは『殺す』という意味もある。だから報復されることもありうることを伝えたかった」と説明しているという。市教委は不適切な行為だと判断した。教諭は6月2日から自宅待機している。 周囲の児童が保護者に伝え、保護者を通じて学校側が把握した。 Read more »
宮城県警によると、8日午後3時30分ごろ、柴田町西船迫2丁目の路上で女子小学生へのスカート内盗撮が発生しました。(実行者の特徴:男性、30~40歳、マッシュルーム頭、黄土色パーカー、黒色ズボン) ■実行者の言動や状況 ・下校途中の女児のスカート内をスマートフォンで撮影した。 ■現場付近の施設 ・船岡駅[JR]、船迫小学校、船迫中学校、国道4号線柴田バイパス、白石川 Read more »
ピーチ・アビエーションは、国内線と国際線を対象とした「夏を1000%楽しむ!ぶっ飛び夏旅セール」を、2023年6月8日(木)20時から11日(日)まで開催。国内線は片道1,000円〜、 国際線は最大25%OFFとお得になります! 夏の旅行を予定している人は、このチャンスを要チェック! 旅行の計画を立てる人 搭乗期間は2023年6月19日(月)~10月28日(土) 海外旅行のイメージ ピーチ・アビエーションの「夏を1000%楽しむ!ぶっ飛び夏旅セール」は国内線と国際線が対象で、2023年6月8日(木)20時から11日(日)まで開催されます。 国内線は片道1,000円から、 国際線は最大25%割引となります。搭乗期間は2023年6月19日(月)~10月28日(土)。シンプルピーチとバリューピーチが対象で、燃油サーチャージなし、諸税や空港使用料、支払手数料は別途必要です。 沖縄―大阪が片道1,000円! ピーチの航空機 ※画像はイメージです ©️Ryken Martin / Shutterstock.com 片道1,000円となるのは、大阪(関西)―長崎、大阪(関西)―鹿児島、名古屋(中部)―石垣、沖縄―大阪(関西)など。 国際線は、大阪(関西)―ソウル(仁川)が片道3,960円〜、東京(成田)―台北(桃園)が片道8,170円〜など。 夏を1000%楽しむ!ぶっ飛び夏旅セール 販売期間:2023年6月8日(木)20:00〜11日(日)23:59 搭乗期間:2023年6月19日(月)~10月28日(土) セールサイト:https://www.flypeach.com/um/specials/sale/sale ※搭乗期間は路線によって異なります。 ※セール対象の席数には限りがあり、売り切れ次第通常運賃での販売となります。 ※詳しくは、公式サイトをご確認ください。 [All photos by Shutterstock.com] Read more »
高校で新型コロナ77人集団感染 直前には文化祭と体育祭 あすから学校閉鎖 埼玉・加須市 高校で新型コロナの集団感染です。 きょう午前8時半ごろ、埼玉県加須市の県立不動岡高校から「新型コロナの陽性者が増えている」と県に連絡がありました。県によりますと、1年生から3年生のあわせて生徒77人の新型コロナ陽性が確認されたということです。 高校はあすから13日まで学校閉鎖となります。 この高校では1日に体育祭が、3日と4日に文化祭が行われていました。 Read more »
標茶町によると、8日午前11時25分ごろ、標茶町塘路の国道沿いにクマが出没しました。(特徴:ヒグマ、成獣とみられる1頭) ■出没時や発見時の状況 ・ヒグマが目撃された。 ■現場付近の施設 ・★道道1060号クチョロ原野塘路線と国道391号線の交点、JR釧網本線、塘路湖 Read more »
「ヤバくねえんだよ」すれ違い男性がベビーカー引っ張り凄む 母親が被害訴え…施設は警察に映像提供 邪魔だとして男性がベビーカーに体当たりしてきたと、乳児の母親がツイッターに動画を投稿して、被害を訴えている。 通行人が通報して警察が駆け付けたといい、母親は被害届を出す意向も示している。男性と母親の間で、一体どんなトラブルがあったのだろうか。 「男性は、『邪魔だ!』とベビーカーに体当たりしてきた」 サングラスをした黒いTシャツ姿の男性が「じゃあ」と言って、ベビーカーを左手でつかんで引っ張る。 「えっ、ちょっと何するんですか?」。男性が引っ張った拍子に、乳児が揺さぶられる様子も映り、母親が思わずこう叫んだ。 男性は、「じゃあ、交番行こう」と言って、左手で母親を指差す。母親は、「いいですよ、全然」と答えるが、男性がなおもベビーカーを引っ張るため、母親は、「えっ、何するんですか? 本当に」と抗議した。「ヤバいですよ」と母親が言うと、男性は、「ヤバくねえんだよ」「お前の方がヤバいんだよ」と声を張り上げる。 この口論を見て、通行人の男性が近寄って、ベビーカーを制止させると、男性は、いったん振り向くがすぐに無視する。通行人は、「事情は分かんないですけど、ちょっと赤ちゃん…」と声をかけると、男性は、別の通行人の女性に向かい、「お前、何撮るの?」と詰め寄った。この女性が男性に説明しているところで、30秒ほどの動画が終わっている。 この動画は、母親でモデルやプロポーカープレーヤーをしている「ななちゃら」こと實近菜那さん(23)が2023年6月7日にツイッターで投稿した。証拠を残そうと、スマホで撮影したという。1300万回以上再生されており、ネット上で関心を集めている。 實近さんは、東京都渋谷区内のJR恵比寿駅と複合施設「恵比寿ガーデンプレイス」をつなぐ動く通路「恵比寿スカイウォーク」を歩いていて、動画の男性が「邪魔だ!」とベビーカーに体当たりしてきたと投稿で説明した。實近さんが「すみません」と言って立ち去ろうとすると、男性は、再度体当たりしてきたという。 母親は、警察に暴行罪の被害届を出すことも明かす これに対し、實近さんは、「何なんですか?」と抗議すると、男性は、詰め寄って来て勝手にベビーカーをつかんだとしている。 この騒ぎを受けて、周りの人が110番通報し、警察が来て、男性をパトカーに乗せて行ったと明かした。實近さんは、暴行罪の被害届を出すため、6月8日にも警察に出向くことも明らかにした。男性は、穏便に済ませようとしたが、實近さんは、それを拒否したという。 ツイッター上では、實近さんに何か原因があるのではないかと聞かれたが、それは違うと説明している。 恵比寿スカイウォークを管理・運営しているサッポロ不動産開発の広報担当者は8日、J-CASTニュースの取材に対し、動画投稿について把握していると答えたうえで、トラブルの状況を説明した。 それによると、5日の15時半ごろ、動く通路の横の歩道でトラブルが起きた。通行人からインフォメーションに情報が入り、警備員が現場に向かった。一般客が警察に連絡して、警察が呼ばれていたといい、警備員は、實近さんや男性に話を聞くことはしなかった。このため、詳細な状況は把握していないという。 ただ、警察から防犯カメラの映像を求められて提供し、警察に映像を確認してもらったとした。広報担当者は、「その後は、警察にお任せしています。今後も、スカイウォークを安全に使っていただけるように対応していきます」と話している。 警視庁は8日、取材に対し、渋谷署が対応したことを認めたうえで、「個別の事案については、回答を差し控えさせていただきます」とコメントした。 (J-CASTニュース編集部 野口博之) Read more »
先頭で待っていた人は・・・「早起きして来ました」「並んでまで来たいと思って」 こんな方も・・・「兵庫の方から」「娘がハンバーガー作ってるみたいなんで食べたい」 「福岡大名ガーデンシティ・ビオスクエア」が8日、オープンしました! 新たに開店したのは飲食店を中心とした15店舗。 うち、西日本初出店は5店舗、九州初出店は3店舗です。 中でも行列ができていたのは・・・ミシュランシェフが手がけるラーメン! とんこつベースのスープにかかっているのはトッピングの海苔をイメージしたあおさのオイルです。 独特な和と洋の融合を楽しめます!一方、こちらはおなじみ「ピエトロ」が運営するサラダパスタのお店です。 ヘルシーなメニューが魅力的ですが、それだけではありません! デリバリーとテイクアウト専用で、番号を入力すると無人で商品を受け取ることができます。 事前にスマホからオーダーすれば並ばずにロッカーで商品が受け取れます。 忙しいお昼時にぴったりですよね! そしてこの店は・・・クラフトビールと、サンドイッチがいっしょに楽しめます! 広島発、九州初出店です。いただいてみると・・・「これはエビカツとコールスローです。プリプリです」 ここでしか味わえない料理に出会える「福岡大名ガーデンシティ・ビオスクエア」。 初日から、多くの人で賑わいました。 Read more »
都心から1時間ほどでアクセスできる熱海に「ACAO BEACH(アカオビーチ)」が2023年7月1日(土)よりオープンします。プライベートビーチやオーシャンビューのプール、マリンアクティビティまでそろった優雅なリゾート空間で、非日常体験を楽しめるそうですよ。 自然に囲まれたリゾート空間「ACAO BEACH」 熱海の自然の中で楽しむリゾート空間「ACAO BEACH」 リゾート空間「ACAO BEACH」のビーチとプール 「ACAO BEACH」は広大な自然に囲まれた完全予約制のプライベートビーチリゾートです。プールサイドに人工芝が敷かれ、ビーチチェアなどを一新し、BARやレストランも整備され、ゆったりと音楽とともにくつろげるリゾート空間へとリニューアル。 さらにヘリコプターツアーやマリンアクティビティ、BBQ、テント宿泊なども展開された非日常体験を楽しめるスポットとなっています。 ACAO BEACH入園チケット料金 【DAY POOL】 期間:2023年7月1日(土)~ 営業時間:9:00~17:00(16:00最終入園) 料金:5,000円/人(税込) 【NIGHT POOL】 期 間:2023年7月14日(金)~ 営業時間:18:00~21:00(20:00最終入園) 料金:5,000円/人 【ALL DAY】 期間:2023年7月14日(金)~ 営業時間:9:00~21:00(20:00最終入園) ... Read more »
栗原市によると、8日午後4時30分ごろ、栗原市築館芋埣沼ケ崎にクマが出没しました。(特徴:不明) ■出没時や発見時の状況 ・クマが目撃された。 ■現場付近の施設 ・栗駒エントランスセンター宝来の里、県道42号築館栗駒公園線、芋埣川 Read more »
新生キンプリ初めての歌番組がトレンド入り King&Princeが5日のTBS系音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」に出演。永瀬廉と高橋海人の2人体制になってから初の音楽番組で新曲「なにもの」とカップリング曲「名もなきエキストラ」をメドレーで歌唱した。 歌唱前に打ち合わせをしているVTRが流れ、永瀬は「2人が歌ってて、楽しい曲っていうところを一番大事に選びをしていて」。高橋は「2人の距離感というか、俺らの関係性とかもすごい見える曲だ思うんで」と新曲について説明した。 ステージで永瀬が「緊張してる?」と高橋に聞くと「いや~ちょっと緊張気味ではありますね」と答えた。その一方、永瀬は「(高橋から)一緒に緊張しようって言われていて、結構、いまワクワクしてます」と笑みを見せた。 歌唱直前には永瀬は「この曲、2曲もそうですけど、心込めていい曲やと、自信を持って言えるので、見てくださった方々の気持ちが少しでも軽くなれば、そして背中を押せるようなパフォーマンスができればなと思います」。高橋は「キンプリチーム一丸になって大切に作ってきた曲なので、今日がうれしい日でもありますし、皆さんにとにかく楽しんでいただければなあと思います」と話した。 ツイッターでは「#CDTVライブライブ」がトレンド1位となり、カップリング曲の「#名もなきエキストラ」が2位。「シンデレラガール」も上位にランクインし、キンプリ関連のワードがトレンド上位を占めた。 ファンからは「新生キンプリよかったです」「2人ならではって感じの曲だったよね」「2人のキンプリよかったよ」と喜びのコメントが寄せられている。 Read more »
Twitterユーザーが投稿したパンフレットの富士大学野球部のOB一覧。山川の名前はない 知人女性への強制性交の疑いで書類送検された西武ライオンズの山川穂高。5月11日に『文春オンライン』で報じられると、翌12日に出場選手登録から抹消されたが、今度は出身大学からも名前を消されてしまったようだ。 《富士大学の主なOB欄に山川穂高いなくて草》 パンフレットのOB一覧に名前なし 6月5日から明治神宮野球場と東京ドームにて開幕した『全日本大学野球選手権大会』。そこで配布されたパンフレットに異変を感じたTwitterユーザーがこう投稿すると、210万回表示、7400件を超える“いいね”をされるなど話題に。 「パンフレットの主なOBの一覧には、山川選手を除く現役のプロ野球選手が全員記載されているだけに、割愛したのではなく書類送検後に意図的に削除したのは明白です。富士大学野球部の公式ホームページには現在もOBとして名前が掲載されていますが、“2020年 プロ野球、社会人野球 現役選手一覧”と記載されているので、ただ放置されているだけみたいですね」(スポーツ紙記者) 6月2日公開の侍ジャパンのドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』は予定通り公開され、6月2日から4日の全国映画動員ランキングで6位にランクインする好調ぶりだが……。 「準決勝での貴重な犠牲フライのシーンはノーカットで使われていましたが、それ以外では必要最低限までカットしたのでは? と思われるほど、山川選手はあまり映っていませんでしたね」(鑑賞した野球ファン) 映画を鑑賞したファンからは、 《WBCの映画山川が出るたびに失笑されてて草》 《山川が映るたびにドキドキしちゃったよ》 との声が上がっていただけに、母校・富士大学がOB一覧から名前を消すのも正しい判断かもしれない。 Read more »
北陸道の石川県全域に拡大 NEXCO中日本金沢支社は2023年6月1日、石川県内の北陸道で通行料金が最大半額となる「フリータイム通勤パス割引」の対象区間を県内全域に拡大し、期間も2024年3月まで延長すると発表しました。 高速道路の料金所(イメージ) 高速道路の料金所(イメージ) フリータイム通勤パス割引は、曜日や時間帯にかかわらず、指定区間内を最大50%割引で利用できるETC車限定の割引です。 【画像】北陸道「フリータイム通勤パス割引」の対象区間・期間を見る(4枚) 国の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会の「中間答申」(2021年8月4日付)で、勤務形態が多様化している状況や、通勤時間帯に混雑している高速道路がある状況を踏まえ、「適用時間帯の柔軟化」や「通勤者の利用促進等の目的検討」について提言されたことを受け、試行されています。 これまで石川県内の6区間を対象に6月利用分まで販売されてきましたが、7月以降は、対象区間を石川県全域の加賀IC~金沢森本IC間(47区間)に拡大し、2024年3月利用分まで販売されます。 例えば小松IC~金沢西IC間を軽自動車で走る場合、通常料金の670円に対し、フリータイム通勤パス割引は販売額6700円、利用可能額1万3400円に設定されています。 割引に申し込むと、月初から月末までの1か月間、曜日・時間帯にかかわらず1日3回まで追加料金なしで利用できるほか、利用可能額を超えた場合も、以降の走行が50%割引されます。申し込みはNEXCO中日本のウェブサイトで受付中です。 Read more »
5月、ウクライナ東部ドネツク州バフムト付近を進むウクライナ軍の戦車(AP=共同) 【キーウ共同】ロシア軍に大規模攻撃を仕掛けたウクライナのゼレンスキー大統領は5日の国民向け動画声明で「ウクライナが勝利すると敵は知っている」と主張した。また、自国の将兵らに対し、特に東部ドネツク州の激戦地バフムト付近で進軍したとし「この日期待していた通りの知らせをもたらしてくれた」と戦果をたたえた。 ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は5日、バフムトに近いベルホフカの一部がウクライナ軍に奪回されたとしてロシア軍を批判した。 南部ザポロジエ州のロシア側幹部ロゴフ氏は5日、砲撃で学校や行政庁舎が被害を受け、給水施設職員1人が死亡したと表明した。 Read more »
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、夏が近付いてきたこの時期にこそ知っておきたい洞窟(どうくつ)の日本一を紹介します。 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞神殿 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 品川から横浜の直線距離よりも長い洞窟 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞の入り口 安家洞 (関西地方), Public domain, via Wikimedia Commons どんな長さ、どんな深さかは別として今までに、どこかの洞窟(どうくつ)に入った経験はありますか? ひんやりとしていて暗く、まさに異世界といった感じですよね。 日本に数あるそんな洞窟の中で、最も長い洞窟はどこで、どのくらい長いかご存じでしょうか? 日本一長い洞窟は「安家洞(あっかどう)」と言います。その総延長は、日本記録認定協会の日本記録によると2万3,702mと認定されています。言い換えると約23kmですね。 23kmといえば、東京の新宿から国立の直線距離くらい長いです。品川から横浜の直線距離よりも長いです。 さらに、その長さは、主要な洞内だけの話で、その主洞に加えて無数の支洞が確認されています。当然、未解明の部分もあるとの話。 そんな迷宮のような安家洞なのですがそもそも、どこにあるかご存じでしょうか? 南の秋吉台、北の安家洞 岩手県安家洞内部 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 「安家洞」と言われて岩手県を思い浮かべる人は日本地理に詳しい人、あるいは旅慣れた人かもしれません。 岩手県の太平洋側には、三陸復興国立公園が海岸線に続いています。海岸線には南から、陸前高田、大船渡、釜石、宮古などがあります。 国立公園の名前からもわかるように、東日本大震災で大きな被害を受けた土地です。その宮古の海岸線をさらに北上し、北山崎の絶壁を越えると安家川の河口があります。 その安家川を今度は上流に進むと、安家洞があります。 <南の秋吉(あきよし)台(山口県)に対して北の安家洞ともいえる洞窟>(小学館『日本大百科全書』より引用) と、百科事典に書かれるほどの洞窟で、国の天然記念物にも指定されています。 地元の子どもたちの遊び場だった洞窟 532754-03 ... Read more »
先の日本選手権で2冠を達成した田中希実(左) 〝トラックの女王〟も太鼓判だ。陸上の日本選手権では、女子の田中希実(23=ニューバランス)が1500メートルと5000メートルで優勝。同種目での2年連続2冠は史上初の快挙となった。五輪4大会連続出場の福士加代子氏(41)が取材に応じ、田中の強さを徹底分析。東京五輪で8位入賞を果たした1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界の舞台での活躍に期待を寄せた。 強さが際立ったレースだった。日本選手権最終日(4日)の5000メートルは「私自身の今の力を確かめたいと思った」と3000メートル付近でロングスパート。終盤には再びギアを入れた。現地でレースを見守った福士氏は「圧倒的でしたね。日本で太刀打ちできる選手がいないと思うし、自分でテーマを持って、それをやり切るのはすごい。1500メートルだけじゃなくて、5000メートルでも今後どれだけ世界で通用していくのか楽しみ」と絶賛した。 もちろん、世界のレベルは国内とは次元が異なる。田中も現状を理解しており、4~5月にかけて米国で2試合を消化した。さらには短期間ながら、ニューバランス・チームとともに米コロラド州フラッグスタッフで高地トレーニングを敢行。積極的に海外の選手と接する機会を設けている。 福士氏も海外での試合を数多く経験してきただけに「日本だと競り合う機会が少ないので、どんどん海外のトラックレースで転戦してほしい」と力説。その上で「最近も試合や練習で海外に行っていたし、いい刺激を得たのでは。日本と海外では練習の仕方も違うだろうし、トップの選手たちと質の高い練習ができているのでは」と国外へ出るメリットを指摘した。 田中は東京五輪後にメンタル面で苦しむ時期が続いたものの、現在は心技体ともに充実。最終日のレース後には「いかに入賞を最低限目指せるか。メダル争いは現実的にイメージできないが、イメージしながらこれから練習してもいいのかなと思う」と世界でのメダルを視野に入れている。こうした姿に、福士氏も「悩んだ時があったけど、やるべきことや、やりたいことが見えてきたんじゃないかな。そうなったら迷いがなくなるし、やっぱり強いよね」とうなずいた。 今大会で世界選手権(8月、ハンガリー・ブダペスト)の即時内定はならなかった。しかし、世界ランキングを踏まえれば出場はほぼ確実。福士氏は「去年のような悩んでいる時と自分の気持ちが乗っている時のレースは、また見えてくるものが違うと思う。頑張ってというか、楽しんでほしい」とエールを送った。 今後の田中はケニア合宿などを経て、アジア選手権(7月、タイ・バンコク)、世界選手権に向けた準備を進めていく方針。今夏は1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界を驚かせてくれそうだ。 Read more »
<神・ロ>12回、中村奨の投ゴロをさばく湯浅(撮影・平嶋 理子) ◇交流戦 阪神7―7ロッテ(2023年6月5日 甲子園) 【畑野理之の談々畑】いい表情をしていた。湯浅京己だ。7―7の12回に登板して2死から連打で一、三塁のピンチを招いたものの、中村奨吾を投ゴロで切り抜けた。三塁側へのボテボテのゴロを好フィールディング。一塁への送球がワンバウンドになったが、大山悠輔がうまくすくい上げてくれて、にっこり笑った。 この日の試合前に、湯浅のところへ向かった。2日前の試合中に帽子をグラウンドに叩きつけたことについて話を聞きたかったからだ。3日のロッテとの初戦で5―2の9回に登板も3失点。マウンドを降りた時に感情が激しく爆発した。 「あのシーンを、あまり覚えていないんですよ。ヒットを打たれてしまって、気付いたら点を取られていて…。カッカしているのがマウンド上でも出てしまっていました」 回の先頭・山口航輝の遊ゴロを木浪聖也がはじいた。続く佐藤都志也に右前打でつながれてピンチは広がり、このあたりから冷静ではいられなくなり、あまり記憶もないのだという。 チームメートへの八つ当たりによる行動では絶対に違うと分かってはいる。それでも“答え”を、湯浅本人の口から聞きたかったから、やってきたのだ。そして、きちんと話をしてくれた。 「配球がどうとか、エラーしたからどうとか言われるのがボクは一番イヤなんです。失点したらすべて投げたピッチャーのせいだと思うんです。野球は助け合いのスポーツですし、いつもカバーし合っている。自分の力不足なんです」 大竹耕太郎の白星を消した。延長戦で投げたリリーフ投手にも本来ないはずの登板を負担させた。チームのみんなに迷惑をかけた。守護神としての務めを果たせなかった自分自身に腹を立てて、マウンドから降りたところで思わず怒りにまかせて帽子を叩きつけてしまった。 「あの態度はもう出したくないですし、出してはいけないと反省しています」 熱くなることはプロ野球選手ならあってもいいと思う。勝ちゲームのゲームセットの瞬間を任されるなら、それくらいの激しさも必要なのかもしれない。それでも叫んだり吠えたり、ガッツポーズまでなのだろう。熱いハートは湯浅の武器の一つだが、いいパフォーマンスができなかった時は、グッとこらえることになりそうだ。 Read more »
好きな男性とデートをして、つまらないと思われてしまったら残念ですよね。二人の仲を深めていくためにも、楽しいデートを重ねたいもの。そこで今回は、男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違いについて、ご紹介します。 「会話」が弾む 一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い 「結局のところ、会話が盛り上がるとデート自体も盛り上がりますよね。楽しく話せていると、本当にあっという間に時間が経っちゃいます」(30代・男性・営業) 二人の会話が弾むかどうかは、デートにおいてかなり重要なポイントでしょう。話していて楽しいと感じたら、「もっと一緒にいたい」とか「この子とは合うな」という思いも強くなるはず。自分の話ばかりをせず、かといって待ちの姿勢になりすぎないように意識してみてください。 「一緒に」考えてくれる 「どんなことをするかを二人で考えると、デートがすごく楽しくなりますよね。行きたい場所や食べたいものを一緒に考えていると、さらに仲良くなれる気もします」(30代・男性・Webディレクター) 一緒に考えながらデートを作り上げていけると、充実した時間にもなるはず。男性にリードしてもらいたいからといって受け身の状態でいると、つまらなさそうに見えてしまう可能性もあります。楽しいデートになるように二人で力を合わせれば、自然と絆も深まることでしょう。 「合わせてばかり」ではない 「こっちに合わせるだけじゃなくて、積極的にデートを楽しもうとしてくれるのが感じられると嬉しくなります。そっちにお任せしますっていう感じでこられると、テンションが下がりますね」(20代・男性・映像制作) 好きな男性とのデートでは、とにかく嫌われないようにと気を遣うかもしれません。とはいえ、相手に合わせてばかりいると、男性はあなたの本心がわからずに不安になってしまうでしょう。自分の意見もきちんと伝えた方が、デートを楽しんでいることがわかってもらえるはず。 「リアクション」がいい 「ちゃんと反応を示してくれると、それだけで嬉しくなります。それに、楽しそうにしている姿を見ると、さらに好きになっちゃいます」(30代・男性・自営業) 自分とのデートを楽しんでくれているかどうか、相手も気になっているはず。だからこそ、リアクションをしっかりと取って、あなたの思いを伝えましょう。特に「楽しい」や「嬉しい」といった反応を見せると、「また誘いたい」という気持ちにもなりますね。 デートを楽しいものにするためには、一緒に楽しもうとする姿勢を見せることが大切です。その気持ちが伝われば、男性にとってもあなたと一緒にいる時間が、かけがえのないものになるでしょう。 ©Westend61/gettyimages ©Paul Bradbury/gettyimages 文・山田周平 Read more »
需要急増で上級会員数が過剰に 航空会社には、自社便などに多く搭乗する人を対象とした「上級会員」の制度が存在する。その上級会員については、航空各社の公式サイトなどで紹介がされている。しかし、実際に上級会員となり、その制度を何度も利用してみないとわからないことも多い。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(計8枚) 先のコロナ禍で、航空業界をめぐる状況は一変した。世界各国で渡航制限によって移動が制限され、飛行機に乗る人たちが大きく減った。これにともない、航空各社は上級会員としての有効期限を延長したり、少ない搭乗回数で上級会員のステータス(資格)を維持できるという特例を作ったりした。 一方、欧米諸国から入国規制が次々と緩和され、現在は航空需要も一気に回復。その結果、今度は上級会員の数が過剰気味となった。 世界的な空港の人員不足問題も、いまだ深刻だ。上級会員としてのサービスが行き届かなければ、 「従来の優良顧客が離れる」 恐れも出てくる。そのような諸事情もあり、近ごろ、同じ上級会員でもサービス面で「差」を付ける航空会社が出てきている。 JALとANAの違い 空港で見られるANAのプレミアムカウンター(画像:シカマアキ) 年間の搭乗回数が多い乗客向けのサービスだが、日系航空会社の場合、 ・プレミアムメンバー(ANA) ・サービスステイタス(JAL) として展開されている。 例えばJALの場合、1月から12月までの搭乗実績で次年度(4月~翌年3月)のランクが決まる。 ・JMBダイヤモンド ・JMBサファイア ・JMBクリスタル といったランクがあり、空港にあるラウンジを無料で利用するには、JMBサファイア以上であることが条件である。 JMBサファイアになるには、年間50回搭乗、またはそれ相当の搭乗ポイント(FLY ONポイント)が必要だ。その後は、カード年会費を支払うだけで上級会員としての資格を維持できるJALグローバルクラブ(JGC)に入会もできる。 ANAもほぼ同様のしくみだ。しかし、JALと違い、搭乗回数実績がステータス達成条件に含まれていない。一方、飛行機利用以外の日々の買い物でステータスが獲得できるサービスがある。 世界には「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」と、三つの航空連合がある。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに加盟する。同じ連合内であれば、一般的にはコードシェア便やマイレージサービスの相互利用が行われている。 例えばANAの上級会員なら、ユナイテッド航空やルフトハンザドイツ航空、シンガポール航空など、他のスターアライアンスに属する航空会社でも同等のサービスが受けられ、マイルもたまる。 上級会員のサービスに変化 優先チェックインのレーンは空いていることが多い(画像:シカマアキ) 上級会員としてのサービスは、一般的に ・無料での事前座席指定 ・受託手荷物優遇 ... Read more »
コンテックスの今治サウナハット「ポケット」=2023年6月1日午後1時半、愛媛県今治市宅間甲の同社、堀江泰史撮影 ロッカーの鍵を入れられるサウナハットが好評だ。今治タオル製造販売「コンテックス」(愛媛県今治市)のサウナ好き社員2人が考案した。 ともに2017年入社で企画部の相馬蔵人(くらんど)さん(41)と営業部の近藤珠文(しゅもん)さん(32)。同社商品の薄手タオル「MOKU(モク)」がサウナファンに愛用されていることを知り、タオル地のサウナハットを企画した。 さらに、サウナで手首に巻く鍵が熱くなる実体験から、小さなポケットをあしらった。帽子の深さや生地の厚さ、素材の種類などを探るため、試作品を約30個作った。オーガニックコットンを使って抗菌・防臭加工し、吸水性の高さなどの基準を満たす今治タオルブランドのロゴを付けた。 2020年10月の発売当時は月産150個だったが、今や6千個に。開発のきっかけとなった薄手タオルも「サウナMOKU」として売り出し、「サウナ部」「TOTONOI(ととのい)」など9種類の刺繡(ししゅう)を入れた。 商品開発を通じてサウナにハマった2人。相馬さんは1カ月に10回ほど、近藤さんは回数券を買って月40回通う。社内ではサウナ部を立ち上げたものの、部員はまだ3人だ。 相馬さんは「従業員一丸となって汗をかき、今後も新商品で熱波を巻き起こしたいですね」と話している。 税込み4950円。サウナハットは「ポケット」の他に、目深にかぶれてサウナに集中できる「フォーカス」、猫耳を付けた「ネコ」(ともに同5500円)もある。同社ホームページ(https://www.kontex-shop.com/)から購入できる。(堀江泰史) Read more »
「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン 「いっぺんやってみ、審査員!」 6月4日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ系)で、こう怒りをあらわにしたのはMCの上沼恵美子(68)。これは、お笑い業界に波紋を広げているオリエンタルラジオの中田敦彦(40)の”松本人志批判”についてへの発言だ。 発端となったのは、5月29日に中田が更新したYouTube動画。約44分にわたる動画内で、今のお笑い界やお笑い賞レースにおいてダウンタウン・松本人志(59)の存在が大きすぎると苦言を呈し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか」と提案したのだ。お笑い界の“トップ”への提言は、様々なところで波紋を広げた。 「相方の藤森さんは30日に自身のYouTubeチャンネルで『あっちゃん、やってくれたな』としたうえで、『(松本に)オファーがあって需要があるわけだから。それは揺るぎない事実』と、中田さんとは反対意見だと語っています。 また、元の動画内で霜降り明星の粗品さん(30)に意見を求める場面があったことで、相方であるせいやさん(30)が《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と、Twitterで猛批判。その他にも、ほんこんさん(59)は《直接言えば》と冷ややかにツイートするなど、業界から中田さんに共感する声はほとんどありませんでした」(週刊誌記者) 孤立無援な中田に追い打ちをかけるように、冒頭の上沼を含む“超大御所”たちからも批判の声が。 3日放送の『せやねん!』(MBS)で、トミーズ雅(63)は不快感を隠す様子もなく「やっぱり同じ土俵に上がってからもの言わんと。ほざいたらあかんって」「日本背負ってる人と500万人のユーチューバー(チャンネル登録者)背負ってる人やろ。一緒なわけないやないかい!日本のお笑い背負ってはんねん、この人は!」と、厳しく批判。 同日夜には、明石家さんま(67)もラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で、中田の”松本人志批判”について週刊誌記者から直撃取材を受け、「松ちゃんがいっぱい審査員してるのどうってか?『ええなあ仕事あって』と思ってるよ」と答えたと明かしている。中田の発言については、次のようにコメントした。 「『賞レースの審査員やりすぎや』って言うけど、テレビ番組やからな、あれ。俺んとこに話が来ないだけでやな。話ぐらい来いよ。またギャラクシー賞も落ちたし」 冒頭の上沼も『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)でともに審査員を務めていたこともあり、松本に対して「私、こんなこと言われたら腹立つわ」「(自分が)しんどい審査員だったので、こんなん言われんねやって、本当に気の毒です」と同情の声を寄せた。 超大御所からも総スカンをくらった中田。果たして救いの手は差し伸べられるのだろうか――。 Read more »
5日夜、名古屋市のパチンコ店で、客の男性が男に殴られる事件がありました。日中にも別のパチンコ店で同様の事件が起きていて、警察で犯人の行方を追っています。 警察によりますと、5日午後8時前、中村区名駅にあるパチンコ店の店員から「客がハンマーで殴られた」などと110番通報がありました。客として店内にいた24歳の男性が男に殴られ、頭部から出血し病院に運ばれましたが、意識はあり命に別条はないということです。 男性を殴ったのは60歳くらいの男で、身長165センチくらいの中肉だということです。男は犯行後、現場から逃走しました。 5日午後3時過ぎには中区のパチンコ店の駐車場でも同様の事件が発生していて、男の容姿も似ていることから、警察は、今回の事件と関連がある可能性があるとみて、殺人未遂事件として犯人の行方を追っています。 Read more »