竹内由恵がバラエティー番組で「ローションまみれ」希望も…共演者やマネジャーが全力で止める

竹内由恵がバラエティー番組で「ローションまみれ」希望も…共演者やマネジャーが全力で止める

竹内由恵アナウンサー

元テレビ朝日アナウンサーでタレント、竹内由恵(37)が22日放送のテレビ東京「あちこちオードリー」(水曜後11・6)に出演。体を張った仕事をやりたいと熱望した。

フリー転身後、バラエティー番組のオファーをもらうために研究した竹内は、テレビは「出来る人・面白い人・頑張る人」で構成されていると分析。自身はできる人でも面白い人でもないので頑張る人枠に入ろうと決心し、「私は体を張るロケの(オファー)は来てないですが、全然やりたい」と意気込んだ。

共演者が驚く中、MCのオードリー春日俊彰(44)が「ローションまみれとかも?」と質問すると、竹内は「まさにそれ! マネジャーとこの間打ち合わせしたして『私、ローションのやつやりたいんですけど』って…。これからは体を張る感じでいってもいいかなと思ってます」と告白。

共演者が止める中、オードリーの若林正恭(44)も「竹内さんは品があると思うのよ。品がある人がローションまみれって見てらんないよ」とツッコみ笑いを誘った。それでも食い下がる竹内は「私のキャラ的に芸人さんが『ツッコんでいいのかな?』ってバラエティーで様子を見ているので、遠慮をしているようであれば、違いますよって分かりやすく示したい。それがローションかな」と説明した。

その後も共演者が竹内のローションまみれに難色をしめすと、収録を見学していたマネジャーからもローションNGが出された。

News Related
  • プーチン大統領はKGBの超腕利きスパイではなかった? ドイツ報道機関が〝新説〟

    ロシアのプーチン大統領(ロイター) プーチン大統領は旧ソ連のKGBの超腕利きスパイではなく、事務職だったのか? 英紙デーリー・スターが4日、報じた。 これまでの報道によると、プーチン氏は元KGBのすご腕のエージェントであり、柔道とサンボの達人で、自ら潜水艦や戦闘機、戦車を操縦するなど、あまりにマルチな才能を持ち、人間離れしているとされてきた。しかし、ドイツの報道機関により、プーチン氏はスパイではなく、事務職だったことが明らかになったという。 プーチン氏は「1980年代に東ドイツのドレスデンで重要な任務を遂行していた」と主張しているが、実際にはドレスデンの連絡事務所で、事務職として管理業務を行っていたという。主な役割は「西ドイツの親族の渡航申請を整理したり、留学生の中から情報提供者になりそうな人を探したりすることだった」とみられる。 1989年にドレスデンのKGBを襲撃したデモ隊を、プーチン氏が独力で鎮圧したという話が都市伝説のように伝えられている。しかし「一説によると、近くにある東ドイツの秘密警察シュタージの入り口に小柄な男性が一人で立ち、安全な場所からその光景を眺めていた」という。 これまでの伝えられてきたイメージは〝虚像〟だったのか…。ともあれ、プーチン氏がその後の権力闘争を勝ち抜き、圧倒的な〝剛腕〟でロシアを統治しているのは間違いないようだ。
    See Details: プーチン大統領はKGBの超腕利きスパイではなかった? ドイツ報道機関が〝新説〟
  • ロシア太平洋艦隊が演習開始=日本海などに60隻超

    ロシア極東ウラジオストクを出港する太平洋艦隊のミサイル巡洋艦=2022年12月のロシア国防省提供映像より(EPA時事)  ロシア国防省は5日、太平洋艦隊(司令部ウラジオストク)が日本海とオホーツク海で同日に演習を開始したと発表した。期間は20日まで。艦艇60隻以上、航空機約35機、兵員1万1000人以上が参加するという。  太平洋艦隊は、所属の海軍歩兵旅団が2月にウクライナ侵攻で大損害を被ったと伝えられ、4月中旬に「緊急点検」名目で2万5000人以上が参加する演習を行ったばかり。責任論が浮上していたアバキャンツ前司令官は「定年」を理由に退任しており、4月下旬に後任に就いたリイナ司令官の下で初の大規模な演習となる。 
    See Details: ロシア太平洋艦隊が演習開始=日本海などに60隻超
  • 【婚活】日本と海外はこんなに違う!ハワイの男性が結婚相手に求める条件とは

    【婚活】日本と海外はこんなに違う!ハワイの男性が結婚相手に求める条件とは 「日本の結婚相談所と海外の結婚相談所の男性が求める女性像には、どのような違いがあるのだろう?」 そんな疑問を抱いたことはありませんか? 私も同じような興味を持ったことがあり、実際にハワイの結婚相談所に問い合わせた経験があります。 そして、彼らのプロフィールを見せてもらうと、驚いたことに日本の男性が求める女性像とはまったく異なる要素が記載されていたのです。 その違いについて知りたいと思いませんか? 今回は、日本男性と米国(ハワイ)男性が結婚相手に求める条件の違いについて紹介します。 なぜ、ハワイの結婚相談所に問い合せをしたのか? きっかけはオンライン英会話でお世話になった同世代の日本人女性講師です。 彼女とは、オンライン授業で英語と日本語を交えながら婚活の話題によくなりました。 彼女は日本で婚活に励んでいましたが、高学歴高収入のいわゆるバリキャリ。そのため「エリート女性は面倒くさそう」と男性から敬遠されることが多かったと言います。 男性受けするファッションや言動を研究し、実践してもダメだったそうです。 「自分は日本での婚活に向いてないんだ」と思った彼女。 もともと帰国子女で英語堪能、そしてサーファーで海が大好きな彼女はハワイでの婚活を考えるようになり、ハワイの結婚相談所に入会し、なんと最初にお見合いした米国人男性と結婚しました。 現在もハワイ島で旦那さんと暮らしています。 その話を聞いて、私は早速ハワイの結婚相談所にコンタクトし、会員男性30~40人分のプロフィールを見せてもらいました。 もちろん年収や職業などさまざまな男性がいましたが、興味深かったのが「求める女性像」が日本の結婚相談所と全然違うことでした。 女性に求める条件は? 日本とハワイはここが違う! 1: 女性の年齢に対する考え方 日本人男性は女性の年齢にこだわる傾向があります。 私が日本の結婚相談所で婚活をしていたとき、若い女性が好まれる傾向が強いことに驚かされました。 例えば、50代半ばの男性でも自分の子どもを望む場合、条件として30代半ばまでの女性を挙げることがあります。 男性は自分よりも10歳以上年下の女性を希望する傾向があるようです。そのため、私にアプローチしてくる男性の多くは私よりも10歳以上年上の方でした。 ただし、離婚歴のある男性の中には同年代の女性を求める人も結構いました。これは興味深い結果ですね。 一方、ハワイの男性は女性の年齢にはあまりこだわりがないようでした。 プロフィールや要望欄に「○○歳までの女性」という記載をしている男性はほとんどいません。 代わりに、「女性であることをいつまでも忘れない人であること」という表現がよく見られました。 私はこの表現にとても魅力を感じました。いつまでも女性を大切にする姿勢が素敵だと思いませんか? 2: 女性に求める性格は? 次に、求められる性格についてお話ししましょう。 日本人男性のほとんどが、やさしさや穏やかさを女性に求める傾向がありました。私のように物事をはっきりと言うタイプは苦手とされるようですね(笑)。 では、ハワイの男性はどのような相手を求めるのでしょうか? 彼らが望むのは、「自分の考えをしっかり持っている女性」と「自己主張ができる女性」です。 ほとんどの男性がこの2つを重視していました。 また、注目すべき特徴として、「自己管理ができる女性」が頻繁に見られました。アメリカでは、セルフコントロールの重要性があらゆる場面で強調されますが、婚活においても重要なようですね。 自己管理=心の強さを求められているのかもしれません。 3: 動物好きかどうかも重要!? 日本人男性のプロフィールには、ほとんど動物好きかどうかということには触れていませんでした。 私自身は動物が大好きで、実家ではずっと犬を飼っていました。現在も猫と一緒に生活しています。 動物は私にとって心の支えであり、大切なパートナーなのです。 そのため、趣味が旅行の男性だと、猫との共同生活が難しいのではないかと考えることも。 また、お見合いで「僕も動物好きなんですよー」と言いながら、実際には全く興味のない男性もいました。 一方、ハワイの男性の多くは犬や猫などの動物と共に生活していることが多く、そのため「動物好きの女性」を条件に挙げています。 犬や猫だけでなく、鳥や馬を飼っている男性も意外に多かったです。おそらく、ハワイの広大な土地の影響もあるのかもしれませんね。 動物アレルギーや動物が苦手な女性と一緒に暮らすことは難しいと明記している男性もいました。 ハワイでは動物好きの男性が多いという印象を受けました。 ...
    See Details: 【婚活】日本と海外はこんなに違う!ハワイの男性が結婚相手に求める条件とは
  • 担任がタブレットに配慮欠く表現、ショックで泣き出す児童も 山口・柳井市の小学校

    柳井市役所  山口県柳井市の市立小学校で男性教諭が児童や家庭の事情について配慮の欠けた表現でメモを作り、保存していたタブレット端末を児童に見られていたことが5日、分かった。ショックを受けて泣き出す児童もいたという。同校は「個人情報の管理が不適切で、表現で不快な思いをさせた」として保護者たちに謝罪した。  同校によると、高学年の学級担任の教諭が指導を目的に私物の端末を使い、児童や家庭について手書きで記したメモを撮影して保存していた。2日朝、教室に端末を持ち込み席を離れた数分の間に、ロック機能が働かずメモの画像が児童の目に触れる状態になり、教室は騒然としたという。同校や市教委は、具体的な表現については明らかにしていない。
    See Details: 担任がタブレットに配慮欠く表現、ショックで泣き出す児童も 山口・柳井市の小学校
  • 金田久美子にまさかの災難「何故出場出来ないか簡単に言ってしまえば・・・」/国内女子ゴルフ

    金田久美子 女子ゴルフで2011年「フジサンケイレディスクラシック」などツアー通算2勝の金田久美子(33)=スタンレー電気=が5日、ツイッターを更新。まさかのハプニングで8日からの「宮里藍 サントリーレディス」(兵庫・六甲国際GC=6513ヤード、パー72)を欠場することを報告した。 金田は昨年10月の「樋口久子 三菱電機レディス」で11年ぶりにツアーで優勝を果たし、今季はシード選手。今週の「宮里藍-」にも出場資格自体はあるが、5日のツイッターでは「今週試合出たかったな。悲しい」と投稿。「何故出場出来ないか簡単に言ってしまえばエントリーミスです」とハプニングで欠場となってしまったことを明かした。
    See Details: 金田久美子にまさかの災難「何故出場出来ないか簡単に言ってしまえば・・・」/国内女子ゴルフ
  • 阪神・浜地真澄、2点リードの七回に登板も逆転3ランを被弾・・・ 悔しさのあまりグラウンドにしゃがみ込んだまま動けず

    七回、ロッテ・山口航輝(奥)に3点本塁打を浴びた阪神・浜地真澄 =甲子園球場(撮影・水島啓輔) (日本生命セ・パ交流戦、阪神-ロッテ、5日、3回戦、甲子園)3番手で登板した阪神・浜地真澄投手(25)が逆転3ランを浴び、グラウンドでしゃがみ込み、呆然とした。 七回、先頭のD2位・友杉(天理大)に投手強襲の安打を許すと、続く中村奨に四球。4番・ポランコは遊飛に仕留めた。しかし、山口にファウルで粘られた後、7球目の低めの150キロを左中間席に運ばれて逆転を許した。打たれた浜地は悔しさのあまり、数秒間グラウンドでしゃがみ込んだまま動けず。その後、起き上がり、マウンドへ戻ったが、ここで交代が告げられた。 浜地は開幕を1軍で迎えたが、4月12日に不振のため登録抹消され、ファームで実戦を重ねて5月12日に再昇格。以降は安定した投球を見せていたが、この日はリードを守れきれなかった。
    See Details: 阪神・浜地真澄、2点リードの七回に登板も逆転3ランを被弾・・・ 悔しさのあまりグラウンドにしゃがみ込んだまま動けず
  • 「黒ねこだから」と保健所に…新生活をスタートさせた元保護ねこの幸せを願う声が続々 「いらない…悲しい言葉です」

    新生活をスタートさせたりくくん【写真提供:そらきっちゃん(@nekonote71858)さん】 真っ黒でつややかな被毛が美しい黒ねこ。ほかに類を見ない魅力に根強いファンがいる一方、不当な扱いを受けることもあるようです。今回ご紹介するのは、「黒ねこだから」という理由で保健所に持ち込まれたところを救い出された黒ねこの子ねこ。里親となり、黒ねこを引き取った飼い主さんに詳しいお話を伺いました。 ◇ ◇ ◇ 「黒ねこがいるよ!」 突然訪れたりくくんとの出会い 黒ねこの男の子で推定4か月の「りく」くん。最近家族に仲間入りし、現在は元保護ねこの女の子で推定7歳「そら」ちゃんと、同じく元保護ねこの男の子で推定2歳の「うみ」くんと暮らしています。飼い主さんのおうちでは、ねこちゃんのお名前は2文字にすると決めているそうです。 「なぜなら、呼びやすく覚えやすいからです。『りく』にした理由はなんとも簡単で、『そら、うみときたら、りくでしょう!』ということで決まりました」 りくくんとの出会いは、知り合いのボランティアさんから連絡をもらったことがきっかけでした。「黒ねこだから」という理由で保健所に持ち込まれたところを、ボランティアさんが保護。飼い主さんは、すぐにりくくんのもとへ駆け付けました。 「初めて会ったときから『なんて人懐っこい子なんだ!』と、メロメロでした。また、母ねこと遊ぶ姿を見て『うみの遊び相手になってくれる』と確信しました」 実は、飼い主さんは過去に「黒ねこは人気がない」と耳にして悲しい思いをした経験があります。「いつか迎えるなら黒ねこにする」と心に決めていた飼い主さんとりくくんの出会いは、まさに運命。飼い主さんは、そらちゃんやうみくんとの相性などについて家族と相談したうえで、りくくんのお迎えを決意しました。 家族になったりくくんを祝福する声が殺到 黒ねこの飼い主さんたちから反応も 飼い主さんは、ツイッター上でりくくんが家族の一員に加わったことを報告するとともに、かわいらしいりくくんの写真を投稿。すると、2400件超もの“いいね”が集まりました。 リプライ(返信)には「かわいい新入りちゃんですね。そらちゃん、うみくんと仲良くできるといいですね」「おうちが見つかってよかったね。幸せになってね」「幸せになるんだよ。最高にかわいいニャン」など、祝福の声が殺到。 また、「黒ねことってもかわいいにゃ 我が家の保護ねこも黒ちゃんですが、ねこは何色の毛だってかわいいものです」「我が家の愛猫、黒ねこでかわいいですよ」「いらない……悲しい言葉です」など、黒ねこと暮らす飼い主さんからの声も寄せられています。 (左から)りくくんとうみくん。向かい合ってお話し中?【写真提供:そらきっちゃん(@nekonote71858)さん】 そらちゃんとうみくんも捨てられる直前に保護 そらちゃんとうみくんも、りくくんと同じような境遇にありました。飼い主さんは、尊い命が失われそうな状況から2匹を救い出したそう。 「そらは、多頭飼育崩壊で保健所に持ち込まれる前日に譲り受けた子です。『今から公園へ捨てにいく』と聞き、慌てて公園へ行きました。うみは、りくと同じボランティアさんが保健所から引き出した子です。『子ねこが生まれてもいらない』ということだったようです」 飼い主さんは「ねこ界のことは、ねこに任せる」という信条のもと、ねこたちを育ててきました。おうちに迎えてすぐの頃は、ねこ同士が威嚇し合うこともありましたが、介入せずに見守っていたそう。おうちではほとんどケージに入れず、自由気ままに過ごしてもらっているそうです。 「そらもうみも、噛んだり手を出したりする子ではないので、信じてりくを託しました。そらはもう少し時間がかかりそうですが、うみとはよく一緒に遊んでいます!」 優しい飼い主さんに引き取られ、幸せいっぱいに暮らす3匹。これからも、穏やかで平和な時間を過ごしていけますように。 ○取材協力:そらきっちゃん(@nekonote71858)さん
    See Details: 「黒ねこだから」と保健所に…新生活をスタートさせた元保護ねこの幸せを願う声が続々 「いらない…悲しい言葉です」
  • 天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞

    天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞 天皇陛下はきょう夜、都内のホールでヴィオラを中心としたコンサート「ヴィオラスペース2023」を鑑賞されました。 天皇陛下は午後7時、東京・千代田区の紀尾井ホールを訪問されました。陛下がホールに入られると、観客から大きな拍手が起きました。 ヴィオラスペースは1992年、世界的ビオラ奏者の今井信子さんが呼びかけてスタートしたコンサートです。 自らもヴィオラを演奏する陛下は、皇太子時代にはほぼ毎回このコンサートに足を運ばれていましたが、即位後は初めてです。 陛下は、「ヴィオラへの愛」と題されたコンサートでバッハやプロコフィエフ、モーツアルト、ブラームスなどのヴィオラを基調とした楽曲を鑑賞し、曲が終わるたびに拍手を送られていました。
    See Details: 天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞
  • 韓国移住の元アイドル、独学で韓国語能力試験に合格 点数も公開「一番よかったのは…」

    天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞 天皇陛下はきょう夜、都内のホールでヴィオラを中心としたコンサート「ヴィオラスペース2023」を鑑賞されました。 天皇陛下は午後7時、東京・千代田区の紀尾井ホールを訪問されました。陛下がホールに入られると、観客から大きな拍手が起きました。 ヴィオラスペースは1992年、世界的ビオラ奏者の今井信子さんが呼びかけてスタートしたコンサートです。 自らもヴィオラを演奏する陛下は、皇太子時代にはほぼ毎回このコンサートに足を運ばれていましたが、即位後は初めてです。 陛下は、「ヴィオラへの愛」と題されたコンサートでバッハやプロコフィエフ、モーツアルト、ブラームスなどのヴィオラを基調とした楽曲を鑑賞し、曲が終わるたびに拍手を送られていました。
    See Details: 韓国移住の元アイドル、独学で韓国語能力試験に合格 点数も公開「一番よかったのは…」
  • 藤井聡太棋聖が初の海外対局で勝利 佐々木大地七段との棋聖戦第1局ベトナム対局

    天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞 天皇陛下はきょう夜、都内のホールでヴィオラを中心としたコンサート「ヴィオラスペース2023」を鑑賞されました。 天皇陛下は午後7時、東京・千代田区の紀尾井ホールを訪問されました。陛下がホールに入られると、観客から大きな拍手が起きました。 ヴィオラスペースは1992年、世界的ビオラ奏者の今井信子さんが呼びかけてスタートしたコンサートです。 自らもヴィオラを演奏する陛下は、皇太子時代にはほぼ毎回このコンサートに足を運ばれていましたが、即位後は初めてです。 陛下は、「ヴィオラへの愛」と題されたコンサートでバッハやプロコフィエフ、モーツアルト、ブラームスなどのヴィオラを基調とした楽曲を鑑賞し、曲が終わるたびに拍手を送られていました。
    See Details: 藤井聡太棋聖が初の海外対局で勝利 佐々木大地七段との棋聖戦第1局ベトナム対局
  • 《付録つき雑誌が30%オフ》宝島社セール、おすすめアイテム紹介します。

    天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞 天皇陛下はきょう夜、都内のホールでヴィオラを中心としたコンサート「ヴィオラスペース2023」を鑑賞されました。 天皇陛下は午後7時、東京・千代田区の紀尾井ホールを訪問されました。陛下がホールに入られると、観客から大きな拍手が起きました。 ヴィオラスペースは1992年、世界的ビオラ奏者の今井信子さんが呼びかけてスタートしたコンサートです。 自らもヴィオラを演奏する陛下は、皇太子時代にはほぼ毎回このコンサートに足を運ばれていましたが、即位後は初めてです。 陛下は、「ヴィオラへの愛」と題されたコンサートでバッハやプロコフィエフ、モーツアルト、ブラームスなどのヴィオラを基調とした楽曲を鑑賞し、曲が終わるたびに拍手を送られていました。
    See Details: 《付録つき雑誌が30%オフ》宝島社セール、おすすめアイテム紹介します。
  • 「ただいま~」丸山桂里奈が”産休明け”夫婦ショット「本並夫婦、完全復活です!!!!!!」

    天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞 天皇陛下はきょう夜、都内のホールでヴィオラを中心としたコンサート「ヴィオラスペース2023」を鑑賞されました。 天皇陛下は午後7時、東京・千代田区の紀尾井ホールを訪問されました。陛下がホールに入られると、観客から大きな拍手が起きました。 ヴィオラスペースは1992年、世界的ビオラ奏者の今井信子さんが呼びかけてスタートしたコンサートです。 自らもヴィオラを演奏する陛下は、皇太子時代にはほぼ毎回このコンサートに足を運ばれていましたが、即位後は初めてです。 陛下は、「ヴィオラへの愛」と題されたコンサートでバッハやプロコフィエフ、モーツアルト、ブラームスなどのヴィオラを基調とした楽曲を鑑賞し、曲が終わるたびに拍手を送られていました。
    See Details: 「ただいま~」丸山桂里奈が”産休明け”夫婦ショット「本並夫婦、完全復活です!!!!!!」
  • 「青春18きっぷ」で関釜フェリーが50%割引、キャンペーン再び展開

    天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞 天皇陛下はきょう夜、都内のホールでヴィオラを中心としたコンサート「ヴィオラスペース2023」を鑑賞されました。 天皇陛下は午後7時、東京・千代田区の紀尾井ホールを訪問されました。陛下がホールに入られると、観客から大きな拍手が起きました。 ヴィオラスペースは1992年、世界的ビオラ奏者の今井信子さんが呼びかけてスタートしたコンサートです。 自らもヴィオラを演奏する陛下は、皇太子時代にはほぼ毎回このコンサートに足を運ばれていましたが、即位後は初めてです。 陛下は、「ヴィオラへの愛」と題されたコンサートでバッハやプロコフィエフ、モーツアルト、ブラームスなどのヴィオラを基調とした楽曲を鑑賞し、曲が終わるたびに拍手を送られていました。
    See Details: 「青春18きっぷ」で関釜フェリーが50%割引、キャンペーン再び展開
  • Amazon、スマホ購入+SIM契約で1万円相当の還元や手数料無料など

    天皇陛下がホールに入ると…観客から大きな拍手が 皇太子時代に“ほぼ毎回”鑑賞のヴィオラのコンサート、即位後初めての鑑賞 天皇陛下はきょう夜、都内のホールでヴィオラを中心としたコンサート「ヴィオラスペース2023」を鑑賞されました。 天皇陛下は午後7時、東京・千代田区の紀尾井ホールを訪問されました。陛下がホールに入られると、観客から大きな拍手が起きました。 ヴィオラスペースは1992年、世界的ビオラ奏者の今井信子さんが呼びかけてスタートしたコンサートです。 自らもヴィオラを演奏する陛下は、皇太子時代にはほぼ毎回このコンサートに足を運ばれていましたが、即位後は初めてです。 陛下は、「ヴィオラへの愛」と題されたコンサートでバッハやプロコフィエフ、モーツアルト、ブラームスなどのヴィオラを基調とした楽曲を鑑賞し、曲が終わるたびに拍手を送られていました。
    See Details: Amazon、スマホ購入+SIM契約で1万円相当の還元や手数料無料など

OTHER NEWS

キャンプ初心者こそ持っておくべき「夜の必需品」ギア!「メリット&購入ナビ」

夜間に周囲を照らしてくれるヘッドライト(撮影:ブラボーマウンテン編集部) キャンプ初心者で「ヘッドライト」を使用している人はどれくらいいるだろうか。さまざまなアウトドアサイトで初心者が揃えるべき道具一覧が紹介されているが、ヘッドライトは含まれていないことが多い印象を受ける。 しかし、キャンプ初心者にとって危険度が増す、夜間に持っておくべきギアこそがヘッドライト。 本記事では、キャンプの夜間の危険性とともに、なぜ最初にヘッドライトを買うべきなのか、その理由を紹介する。 ■危険ポイント1 夜道 ランタンを持っての移動は片手が塞がってしまう(撮影:ブラボーマウンテン編集部) キャンプ中はテントやタープ下の明るい場所に常にいるわけではなく、夜間のトイレや炊事場などに向かうこともある。最近はランタンやハンドライトのほか、スマホのライトを活用する人も多く見られる。 しかし、ランタンは周辺を照らすことに適しており、足元を照らすことはできるが、視界の先まで光は届かない。急に目の前にガイロープや枝などが現れると、避けることは難しい。 ハンドライトやスマホのライトは視界の先を照らすことができるが、片手が塞がるデメリットがある。これに加え、洗い物や着替えを持ったり、雨の日に傘をさしながら歩行すると両手が塞がってしまう。 キャンプ場は舗装されていない場所がほとんどのため、転倒のリスクを考えると両手が塞がるのは大変危険だ。 ■危険ポイント2 片手での作業 夜間の設営や調理は片手では厳しい(撮影:ブラボーマウンテン編集部) 夜間の設営作業や、強風により影響を受けたペグを打ち直す際、片手にランタンを持った状態では効率が悪いだけでなく、ランタンの周囲を照らす特性から、ハンマーを使用する時の視界が逆光により遮られ、怪我をする危険も高い。 片手での作業には怪我のリスクや、想定以上のタイムロスの恐れがあることを理解しよう。 ■ヘッドライトを買う理由 今まで紹介した危険ポイントはヘッドライトがないことによるデメリット。ここからはヘッドライトを買うべき理由。つまりメリットを2つ紹介する。 ●ヘッドライトを買う理由1 両手が使える キャンプではあらゆる作業を両手で行ったほうが安全性と作業効率が向上する。とくに慣れない作業が多い初心者は、ヘッドライトを使用して夜間の作業環境を整えることが大切だ。 時間に追われ、余裕のないキャンプでは楽しさも半減する。安全で楽しいキャンプを過ごすため、初心者のみならずヘッドライトを使用していないキャンパー全員に強くおすすめしたい。 ●ヘッドライトを買う理由2 視界の先が明るい ランタンが吊るされたテント内やタープ下での調理や物を探す際、自分の影で見えにくくなりランタンやライトを持ちながら作業する人もいるだろう。 しかし、その都度ランタンを持ち運ぶとなると大変である。 ヘッドライトはその煩わしさを解消してくれる。常に自分の視界の先を照らしてくれる利便性は、最初に買う理由としては十分だろう。 ■ヘッドライトを選ぶポイント ●1. 明るさの目安は100lm(ルーメン)以上 ... Read more »

JR舞子駅付近で線路から煙 6万人に影響

JR舞子駅付近で線路から煙 6万人に影響 5日午後6時25分ごろ、神戸市垂水区のJR山陽線舞子駅で、野洲発網干行き快速電車の運転士が付近の線路上から煙が出ているのを発見し、駅員を通じて119番した。 JR西日本によると、煙が確認されたのは、舞子駅ホーム端から東に約150メートルの線路上で、運転士が報告している間に煙は消えたという。神戸市消防局が詳しい原因を調べている。 このトラブルで、芦屋―姫路間の上下線で一時運転を見合わせたが、約1時間半後に運転を再開。上下線計29本が運休し、計64本が最大1時間22分遅れ、約6万人に影響した。 Read more »

ポルシェの新型カイエンはここが進化した!

昨年ポルシェで一番売れたモデルってなんだと思いますか? 答えはカイエン。2番のマカンと合わせると販売台数の三分の二近くを占めるそうです。まぁ、実用性を鑑みればそうなりますかね。SUVはトレンドでもありますし。 台数の多い国は一位が中国、二位がアメリカとなります。中国ではV6モデルが人気だとか。となるとアメリカはV8ですかね。ちなみにEUでは補助金の関係からかハイブリッドモデルが売れているそうです。三者三様ですね。 そんなカイエンのマイナーチェンジモデルに乗ってきたというのが今回のお話。場所はオーストリアのザルツブルグ郊外。スキーリゾートですね。オリンピックシティのインスブルックからも遠くありません。お隣ドイツのミュンヘンからもクルマで2時間くらい。アウトバーンがありますからクルマでの移動は楽そうです。 モデルはV6エンジンを積んだスタンダードのカイエン、それにモーターを付けたカイエンEハイブリッド、V8ツインターボのカイエンSとなります。最上級にターボGTがありますが、今回日本へは導入されないようです。理由は排ガス規制をクリアできなかったから。となるとカリフォルニアは絶対ダメだし、販売できる国は限られますね。ただ、ポルシェとしてはそこはあまり拘っていない模様。というのも、今年中にこれまで以上にパワフルなV6ハイブリッドとV8ハイブリッドを用意する予定だとか。後者はラインナップ中で最高出力を発揮するというから驚きです。ターボGTを上回るとなると相当なパワーの持ち主になることでしょう。 さらに言えば、2年後にはエンジンを積まないフルEVを投入することが決まっています。この大きくて重たいボディをバッテリーだけで動かすのですから立派です。タイカンの技術の応用でしょうね。2030年には新車の80%をフルEVにするという宣言は鋭意遂行中です。 では新しくなったカイエンですが、見た目は大きく変わりません。ヘッドライトユニット、リアコンビネーションランプ、ボンネット、リアデフューザーあたりをデザイン変更したくらい。あとは共同開発したタイヤかな。20インチをデフォルトに、オプションで22インチのピレリ製パフォーマンスタイヤを用意しました。 インテリアは大きく変わります。メータークラスターにセンターメーターの造形はなく、全面デジタル化しました。またオプションで助手席前にもモニターを設置。そこでナビや音楽、エアコン調整ができるのはもちろん、動画も観られます。助手席のパートナーを飽きさせません。動画は運転席からは角度的に見えなくなっているので、よそ見して危険な目に遭うリスクは低く保てます。 パワーソースは各モデル適度にパワーアップしました。V6は353ps、V6ハイブリッドは470ps、V8は474psを発揮します。そもそも速いクルマだけに、そこはこだわりました。今やこのカテゴリーのSUVはどれもハイパワーですからね。販売台数を稼ぐにはライバルに引けを取らない大きな数字が必要となります。 それではどこが一番大きく変わったかというと、乗り心地ではないでしょうか。サスペンション全体を見直すことで快適性を高めています。これはドライブモードを“コンフォート”にするとわかります。路面の入力を柔らかく包みますし、伸び側のストロークも長く感じられます。ポルシェに乗ると“スポート”と“スポーツ+”モードにばかりに意識が行きますが、新型ではその真逆の方向を広げました。 理由は、彼らが“ラグジュアリー”を意識し始めたからです。これまでスポーツ一辺倒なブランドに新たな価値が加わりました。となると、新型カイエンもそうですが、これから姿を現してくるモデルも気になります。確かにポルシェのラインナップに2000万円オーバーの車両が増えてきましたから高級感は必須でしょう。でもあらためて考えると、これまでラグジュアリーを考えずに来たんですからやはりすごい。唯我独尊といいますか、さすがポルシェです。 Read more »

嘉田参院議員が国民入党へ 7日了承、所属21人に

国民民主党の政治資金パーティーで乾杯する嘉田由紀子参院議員(中央)=5日午後、東京都内のホテル  無所属の嘉田由紀子参院議員(滋賀選挙区)は5日、国民民主党に入党すると明らかにした。同党の政治資金パーティー出席後、記者団に述べた。7日の党会合で了承する見通しで所属国会議員は計21人となる。嘉田氏は参院会派「碧水会」解散に伴い昨年9月、同「国民民主党・新緑風会」に入会していた。  国民は安全基準を満たす原発の再稼働は容認する立場で、「原発ゼロを目指す」とする嘉田氏とは主張が異なる。嘉田氏は取材に「原発政策に差異があることは最初から申し上げており、理解いただいている」と述べた。 Read more »

52歳貯金6800万円。去年会社を退職。年金のことが不安に……

体調を崩して昨年勤務先を退職した52歳の女性。貯蓄もありフルリタイアできればと考えていたが、年金のことなど、急に不安になってきたという。ファイナンシャル・プランナーの平野泰嗣さんがアドバイスします。 体調を崩して51歳で退職。今ある貯蓄で老後は大丈夫? 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。 今回の相談者は、体調を崩して昨年、勤務先を退職した52歳の女性。まとまった貯蓄もあり、このままフルリタイアできればと考えていたが、年金のことなど、急に不安になってきたといいます。 ファイナンシャル・プランナーの平野泰嗣さんがアドバイスします。 ▼相談者 ささらさん(仮名) 女性/無職/52歳 千葉県/持ち家・マンション ▼家族構成 なし ▼相談内容 昨年体調を崩して退職しました。年齢的にも、できればこのまま働かずに暮らしていけたら、と思っています。 お金のかかる趣味などはなく、生活も質素な方だと思います。自分で計算してみて大丈夫と思って、体調を優先させて退職しましたが、年金のことなど、不安になっています。 ▼家計収支データ ささらさんの家計収支データは図表のとおりです。 相談者「ささら」さんの家計収支データ ▼家計収支データ補足 (1)住居費について 住宅ローンは完済。住宅費の内訳は、管理費(2万1000円)と、固定資産税(年約10万円)を月割りにして計上。 (2)年金について 直近の定期便では、65歳から受給開始163万/年。現在、貯金から国民年金と付加保険料を納付。 (3)家族について 両親(70代)、弟(40代)。相続がある可能性はないとのこと。 (4)体調について 現在、月1回通院。 (5)加入保険について ・がん保険:年払い2万8000円 ・共済:月2500円(入院5000円) ※共済は解約を検討中 ... Read more »

小6担任のタブレット、クラスの半数が見て…「不適切な表現」一部児童が体調不良

タブレット端末  山口県柳井市の市立小学校で、6年生の担任教諭が自身のタブレットに書き込んでいた学習状況などに関するメモを一部の児童が見たことで、「学校に行きたくない」などと訴えていたことが、校長や市教育委員会への取材で分かった。不適切な表現があったといい、学校は5日から当面、担任を別の教諭に代行させる措置を取った。  校長らによると、2日の朝の会の前、打ち合わせのため担任が教師用タブレットを教壇に置いたまま約20分間、教室を離れた。タブレットは操作ができる状態で、約30人のクラスの半数ほどがメモを見た。  メモは児童の学習への取り組みや学校内の人間関係、保護者の要望などを担任が個人的にまとめたもので、校長らが確認したところ、一部の児童について努力の成果が見られないとの趣旨を記した部分や、保護者とのやりとりに関する部分に不適切な表現があった。5日は1人が体調不良で欠席したという。  市教委のタブレット利用規定では、教師用タブレットに児童の個人情報を入れることは禁止されていたという。校長は「児童や保護者に不快な思いをさせ、申し訳ない」と謝罪した。 Read more »

世界でここだけ? 「空気をまつる神社」で年に一度のご開帳

みこの舞を奉納する町立宮宿小の女子児童ら=山形県朝日町の空気神社で2023年6月3日午後1時5分、神崎修一撮影  空気をご神体とすることで知られる山形県朝日町の空気神社で3~5日、毎年恒例の「空気まつり」(実行委員会主催)が開かれた。普段は非公開の本殿が年に一度、まつり期間中だけ一般公開されると聞き、現場をのぞいてみると――。  朝日連峰のふもとの標高約600メートルの山中にひっそりとたたずむ空気神社は、1990年、自然の恵みを大切にしようと地元有志らによって建立された。町は「空気に感謝する世界に一つだけの神社」とアピールする。  緑のブナ林に囲まれた高台を進むと、磨き上げられた5メートル四方のステンレス鏡面の舞台が忽然(こつぜん)と現れた。神社といっても実態は環境をテーマとした無宗教のモニュメントで、地下に本殿がある。  町は92年、世界環境デーに当たる6月5日を「朝日町空気の日」とする条例を制定。以来、毎年この時期にまつりを開いている。  「温暖化など気象に敏感にならざるを得ない状況だ。空気のありがたさを感じ、環境を守るという思いを多くの人と共有したい」。3日朝、境内で行われた神事で、まつりの実行委員長を務める鈴木浩幸町長は訪れた人々に呼びかけた。  いざ内部の本殿へ。舞台脇の地表に開いた入り口から、はしごを使って3メートルほど下りると、四季を表す4本の支柱からなる鳥居に囲まれた空間があった。広さは大人が15人で一杯になってしまうほど。そこに1年を表す12個の素焼きの瓶が置かれている。中は空っぽで、そこにご神体の空気がまつられているというわけだ。参拝者らは、万歳するように両腕をV字に挙げて深呼吸する独自の作法で参拝し、空気に感謝していた。  今年のまつりでは町立宮宿小の女子児童による「みこの舞」が4年ぶりに復活した。同小4~6年の7人が紅白の装束をまとい、五穀豊穣(ほうじょう)を願う「豊栄の舞」を披露。鏡面に映る姿を大勢の観客が写真に収めた。  いずれも初参加という佐藤菜月さん(6年)は「とても緊張しました」。菅井梨央さん(同)は「きれいな空気に囲まれた場所で、ゆっくり踊れました」と振り返った。  神社は8月20日まで毎夜ライトアップされ、幻想的な雰囲気で参拝者を迎える。【神崎修一】 Read more »

中国発「国際貨物列車」の運賃が急落した背景 「ロシア行き貨物」の需要増加がピークアウト

ロシアのウクライナ侵攻後、中欧班列はロシア行き貨物の急増に沸いていた(写真は中国国家鉄路集団のウェブサイトより) 中国とヨーロッパを結ぶ国際貨物列車「中欧班列」の運賃が急落している。財新の取材に応じた上海の複数の物流企業によれば、中国の起点の1つである浙江省義烏市からドイツのハンブルクまでの運賃は、5月下旬時点で40フィートコンテナ1本当たり約6000ドル(約82万8396円)。以前の同約8000ドル(約110万4528円)から25%も下がった。 ヨーロッパ行きと同時に、ロシア行きの運賃も値崩れしている。同じく上海の物流業界関係者によれば、華東地区からロシアのモスクワまでの運賃は、以前の40フィートコンテナ1本当たり8000~9000ドル(約110万~124万円)から同7000~8000ドル(約97万~110万円)に下落しているという。 中欧班列は2011年から運航を開始。中国各地のターミナルを出発した貨物列車は、新疆ウイグル自治区とカザフスタンの国境を越える西ルート、内モンゴル自治区とモンゴルの国境を越える中央ルート、内モンゴル自治区とロシア東部の国境を越える東ルートなどを通ってヨーロッパに向かう。 それらのいずれのルートでも、ロシアは中欧班列の経由地、貨物の積み替え地であると同時に、主要な目的地の1つでもあった。 (訳注:中国とロシアの鉄道は線路の幅が異なるため、列車の直通運転はできず、国境で貨物を積み替える必要がある) 2023年はロシア行きが9割 そんななか、2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻をきっかけに、中欧班列の貨物の流れは大きく変化した。ロシアが(西側諸国の経済制裁の影響を減らすため)輸入物資の輸送ルートを中国経由に大きくシフトさせたためだ。 この動きに伴って中欧班列の貨物輸送量は急増。ロシア東部の国境検査場では、さばききれない大量の貨物が滞留する事態も生じた。中国の国有鉄道である中国国家鉄路集団のデータによれば、2023年1~3月期の中欧班列の貨物輸送量は44万9000万TEU(20フィートコンテナ換算)と、前年同期比28%増加した。 と同時に、行き先別の貨物の比率もロシア向けが大幅に高まった。前出の業界関係者によれば、2021年の時点ではロシア向けは全体の半分に満たなかったが、2022年後半には8割に増加し、2023年に入ってからは9割を超えたという。 本記事は「財新」の提供記事です しかし戦争の長期化とともにロシアの経済活動が萎縮し、ロシア行きの中欧班列の需要増加はピークを過ぎた。ヨーロッパ行きの需要も低迷が続いており、中国の物流企業は今や受注集めに苦労している。この風向きの変化こそ、最近の運賃急落の背景にほかならない。 (財新記者:李蓉茜) ※原文の配信は5月19日 Read more »

ブルーノート・ジャパン直営。日本橋浜町の「HAMACHO DINING&BAR SESSiON」へ

歴史ある明治座が立つ日本橋浜町。清洲橋通り沿いの角に、「HAMACHO DINING&BAR SESSiON(ハマチョウ ダイニングアンドバー セッション)」はあります。ブルーノート・ジャパンの直営なので、ライブを楽しみながら食事やお酒を味わうことも。コンセプトは「街のダイニング(食堂)」。ホテル内にあるので、朝食、ランチ、カフェ、ディナー、バーと、さまざまな用途で思い思いに過ごせます。自分好みの楽しみ方を見つけてみましょう。 ことりっぷ 日本橋浜町は、日本橋のなかで一番東にあるまち。隅田川に面していて、歌舞伎をはじめ、さまざまな演劇を上演する明治座もあって、下町情緒が感じられます。 「HAMACHO DINING&BAR SESSiON」は、そんな日本橋浜町に立つ「HAMACHO HOTEL TOKYO」の1階にあります。 清洲橋通り沿いの角にエントランスが配され、植物をたくさん使った、スタイリッシュなのに温かみのある外観が目を引きます。 ことりっぷ こちらはライブ・イベントの企画などで有名なブルーノート・ジャパンがプロデュースする直営のダイニングバー。コンセプトは「街のダイニング(食堂)」です。 店名のとおり、ライブと食事の“セッション”も楽しめます。 ことりっぷ ホテル内にあるので、朝食をはじめ、ランチ、カフェ、ディナー、バーと、さまざまなシーンで利用できるのもうれしいポイント。 朝食はビュッフェスタイル(要予約)で、ランチとディナーは肉料理、魚料理、パスタなどのアラカルトや、コース料理がそろっています。 肉料理と魚料理は週替わりメニューがあり、この日の魚はハタ。エスニック風味のソースがかかっていて、ハタの白身で上品な味わいを引き立てます。そのほか、「和豚もち豚のタリアータ」のような定番メニューもラインアップしています。 ことりっぷ 店内は、天井が高くて開放的。木がふんだんに使われていてリゾート感があるのですが、全体はシックにまとまっています。 絵画のようにレコードジャケットがセンスよく飾られているのもすてき。なかにはサインが入っているものもあります。 ことりっぷ 14:00~17:00のカフェタイムに、コーヒーやスイーツを味わいながら、この空間でゆったり過ごすのもぜいたくですね。 スイーツは、なめらかな舌触りで、栗のひかえめな甘さが絶妙な「洋栗のプリン」がおすすめ。プリンは季節によって内容が替わることも。 ほかに「アフォガート」「本日のアイスクリーム」なども用意されています。 ことりっぷ 「HAMACHO DINING&BAR ... Read more »

竹原慎二氏 井上尚弥が抜けた激戦バンタム級に参戦して欲しい選手「もっと面白くなる」

竹原慎二  元ボクシング世界王者の渡嘉敷勝男氏、竹原慎二氏、畑山隆則氏がYouTube「ぶっちゃけチャンネル」を更新。4団体統一王者・井上尚弥(大橋)が抜けたバンタム級の激戦を予想した。  尚弥の弟・拓真(大橋)がWBA世界バンタムの新王者について、渡嘉敷氏は「まずは(WBO新王者の)モロニーとやって2団体統一してから3団体、4団体を目指して欲しい」と兄の後継者として期待した。  WBCはノニト・ドネアとアレハンドロ・サンティアゴ、IBFはエマヌエル・ロドリゲスとメルビン・ロペスがぞれぞれ7月に王座決定戦を行う。  畑山氏は「私の予想はWBCはサンチアゴ、IBFはロペス。世代交代が起こる」と明かした。  両者とも好戦的でグイグイ前に出るパンチャーであり、畑山氏は「拓真選手も打ち合うので向かってくる選手とはかみ合う。いい試合になる」と予想した。  一人だけ規格外の井上尚弥が抜けたことでバンタム級は急に激戦階級となった。  竹原氏は「バンタムは面白い。中谷くんがもう1階級上がってくればもっと面白くなる」と、衝撃KO勝利でWBC世界スーパーフライ級新王者となった中谷潤人(M・T)の将来的な参戦を心待ちにした。 Read more »

【台湾】鰹だしのきいたスープが美味!台北・西門町の名店「阿宗麵線」実食ルポ

夜遅くまで若者たちでにぎわう台北の「西門町」。グルメスポットやショッピングスポットが多数集まるこの街は、各国から訪れる観光客にも人気のエリアです。中でも常にお客さんでいっぱいの名店が「阿宗麵線(アーゾンミエンシエン)」。鰹だしがきいたスープに、細くてとろっとした麺とモツを入れた「麺線(ミエンシエン)」は、この街に来たらぜひ食べたいグルメです。 阿宗麵線     台北の観光地・西門町ってどんな街? 西門町の様子 夜遅くまで若者たちや観光客が集うにぎやかな街、西門町(シーメンディン)。流行のショップやグルメスポットが軒を連ねる、街歩きが楽しいスポットです。 西門紅樓 台北MRT西門駅近くには「西門紅樓(シーメンホンロウ)」という赤レンガ造りの古跡もあり、歴史を感じます。館内にはいくつかのセレクトショップやカフェが入っており、台湾土産を探すのにもぴったりなスポットですよ。 この人だかりは何!?人気店「阿宗麵線」 阿宗麵線 西門町に数多くあるグルメスポットの中でも「この人だかりは何!?」とびっくりしてしまうくらいにぎわっているのが、麺線の人気店「阿宗麵線(アーゾンミエンシエン)」です。地元民はもちろん、各国から訪れる観光客にも大人気。 席はお店の前に椅子が何個か置かれているのみで、多くの方は立ったまま麺線を食べています。皆さん写真を撮りながら楽しそうに麺線を食べていて、ここを通りがかったら食べないと損、という気持ちにさせられます。 麺線とは、そうめんのように細い麺を蒸し、とろみのあるスープで煮込んだもので、日本のラーメンやそうめんよりもやわらかい舌触りです。 注文は簡単 阿宗麵線メニュー メニューは基本的に麺線だけなので、注文は大か小かを告げるだけで大丈夫です。トッピングのパクチーが不要であれば「不要香菜(ブーヤオシャンツァイ)」と伝えましょう。 阿宗麵線 筆者は小サイズを注文しました。価格は60元(約270円)です。店の一角には調味料コーナーがあり、唐辛子やニンニク、タレを加えることができるようになっています。必要な方は足してくださいね。 鰹だしがきいたスープにとろとろ麺が美味 阿宗麵線 麺線をひとくちいただいてみると、スープは鰹だしがしっかりきいていてやさしい味。そこにニンニクとパクチーがしっかりと刺激してくるのが、なんともクセになるおいしさです。 器の中にたっぷりの麵線 細い麺はやわらかくとろとろで、スープと絡めながらいただくと、するすると食べすすめられます。弾力のある食感のモツもゴロゴロと入っていて、旨味たっぷりです。 西門町観光の合間にぜひ 西門町を訪れたならぜひ一度は食べてみてほしい「阿宗麵線」。ちょっと小腹がすいたときはもちろん、午前8時半から営業しているので朝ごはんにもいいかも? 西門町観光の合間に、台湾ならではの麵線をぜひ味わってみてくださいね。 阿宗麵線 住所:台北市萬華區峨眉街8-1號 [All ... Read more »

木製のシトロエン「2CV」、3200万円で落札

木製のシトロエン「2CV」、3200万円で落札 【AFP=時事】フランス・トゥールで4日、木製のシトロエン「2CV」が21万ユーロ(約3200万円)で落札され、2CVの落札価格として過去最高を更新した。  2CVの特長である曲線美を木を使って手作業で表現した同車両は、一般車と同様に機能し、仏国内で登録されている。 木製のシトロエン「2CV」、3200万円で落札  落札したのは、首都パリ在住の収集家で、ビンテージの遊具を集めた博物館を所有するジャンポール・ファバンさん。  競売会社によると、2CVのこれまでの最高落札価格は17万2000ユーロ(約2600万円)だった。  手掛けたのは、木製家具職人のミシェル・ロビヤールさん。ウイングにはクルミ、シャシーには洋ナシやリンゴ、ボンネットやトランクにはサクラが使われた。2011年から5年間、延べ約5000時間を要したという。 木製のシトロエン「2CV」、3200万円で落札  ロビヤールさんは、2CVに次いで、2025年にデビューから70年を迎えるシトロエン「DS」も同様に木材でつくりたいと話している。(c)AFP 木製のシトロエン「2CV」、3200万円で落札 【翻訳編集】AFPBB News 木製のシトロエン「2CV」、3200万円で落札 Read more »

中国が初建造の「大型クルーズ船」、年末に完成へ ヨーロッパの造船会社の独占状態崩せるか

大型クルーズ船の設計・建造は難度が極めて高いとされる。写真はアドラ・マジックシティー号の完成予想図(CSSCカーニバルのウェブサイトより) 中国のクルーズ船大手の中船嘉年華郵輪(CSSCカーニバルクルーズシッピング)は5月19日、中国の造船会社が建造中の初の大型クルーズ船を「愛達·魔都(アドラ・マジックシティー)号」と命名したと発表した。 CSSCカーニバルは、中国の国有造船大手の中国船舶集団(CSSC)とクルーズ船世界最大手のアメリカのカーニバルが設立した合弁会社だ。アドラ・マジックシティー号は全長が約324メートル、総トン数は13万5500トン、乗客定員は5246人に上る。 同船の設計・建造はCSSCの子会社の中船郵輪科技と上海外高橋造船が担当。完成後はCSSCカーニバルの新ブランド「愛達郵輪(アドラクルーズ)」に配置され、上海を母港とする国際航路に投入される予定だ。 2018年11月、CSSCはカーニバルおよびイタリア造船大手のフィンカンティエリの3社間で、大型クルーズ船6隻の建造契約を交わした。そのうち確定発注は2隻で、契約価格は1隻当たり7億7000万ドル(約1063億円)。残り4隻はオプション契約(予備発注)となっている。 日本や韓国の造船会社は惨敗 大型クルーズ船の設計・建造は難度が極めて高く、世界の造船業界では大型LNG(液化天然ガス)運搬船、航空母艦と並ぶ「三大クラウンジュエル(王冠の宝石)」と呼ばれている。中国の造船業界にとっては、3つのなかで唯一実績がなかったのが大型クルーズ船だった。 アドラ・マジックシティー号の建造は2019年10月に始まり、当初は2023年7~9月期に(CSSCカーニバルに)引き渡す計画だった。しかし、新型コロナウイルスの流行の影響や建造工程の複雑さから完成が遅れ、引き渡しは2023年末に延期された。 大型クルーズ船の建造は、これまでヨーロッパの造船会社が事実上独占してきた。前出のフィンカンティエリ、ドイツのマイヤー・ヴェルフト、フランスのアトランティーク造船所の大手3社で、世界の中大型クルーズ船の7割超を受注している。 本記事は「財新」の提供記事です 過去20年余りの間に、日本や韓国などアジアの造船会社が大型クルーズ船の設計・建造に参入し、ヨーロッパ勢の牙城を崩そうと挑んだ。だが、結果はいずれも惨敗に終わっている。CSSCは前車の轍を踏まずに成功できるか、真の評価はこれからだ。 (財新記者:李蓉茜) ※原文の配信は5月19日 Read more »

陸自ヘリ事故、同型40機の点検・教育終了…飛行再開に向け配備先自治体に説明へ

海底から引き揚げられた事故機(5月2日、沖縄県・宮古島沖で、本社ヘリから)=黒瀬祐生撮影  沖縄県・宮古島沖で4月に起きた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」の事故で、陸自が同型機約40機の点検と隊員への教育を終えたとして、飛行訓練の再開に向けて、配備先の自治体への説明を始めることが防衛省幹部への取材でわかった。  同省幹部によると、事故を受けて陸自が実施した同型機の点検で異常は見つからなかった。操縦士や整備員らに対し、緊急事態が発生した際の対応手順などの教育も終えたという。  同型機は、関東や九州、沖縄などの駐屯地に配備されているが、陸自は事故後、災害派遣や緊急患者の空輸といった任務を除き、飛行を見合わせてきた。今後、配備先の自治体への説明を行い、飛行訓練の再開を目指す。  事故を巡っては、陸自の事故調査委員会が原因の解明を進めている。 Read more »

新大関霧島、4年ぶりにモンゴルへ凱旋帰国 故郷の村まで首都から車で700キロ移動

大相撲の新大関霧島(27=陸奥)が5日、新十両昇進以来となる4年ぶりにモンゴルへ帰るため成田空港を出発した。空路で首都ウランバートルへ向かった後、車で約700キロ移動して故郷のドルノドゥに滞在する。地元の村では家族や親戚が集まって祝う催しも行われる予定で、「新大関として4年ぶりに帰れるのは最高です。家族とか親戚とか友達と久しぶりに会える」と待ち切れない様子だった。 今年の初場所を11勝4敗、春場所では12勝3敗で初優勝を飾り、大関とりの夏場所は11勝4敗だった。この3場所で合計34勝を挙げ、大関昇進の目安とされる「三役で直近3場所33勝」を上回った。モンゴル出身力士としては15年の照ノ富士以来6人目となる大関昇進を果たし、師匠の陸奥親方(元大関霧島)のしこ名を受け継ぎ、霧馬山から霧島に変えた。 晴れて昇進をつかみ、師匠からモンゴルへ帰る許可をもらった。急きょ予約を取ったため、ビジネスではなくエコノミークラスだったが、搭乗手続きの最中にはファンから「おめでとう」などと声を掛けられ、気さくに対応していた。故郷でしばらく休んだ後、来週中に日本に戻って名古屋場所(7月9日初日、ドルフィンズアリーナ)に向けて調整する。【平山連】 4年ぶりにモンゴルへ帰国するため成田空港を出発する新大関霧島(撮影・平山連) Read more »

田んぼアートのデザイン発表 映画コラボで埼玉・行田

「翔んで埼玉PartⅡ(仮題)」とコラボした今年の田んぼアートのデザイン画を発表する行田邦子市長=5日午前、埼玉県行田市(兼松康撮影) 埼玉県行田市は5日、ギネス世界記録に認定された夏の風物詩「田んぼアート」で、今年公開予定の映画「翔んで埼玉PartⅡ(仮題)」とコラボレーションしたデザインを発表した。同映画でGACKTさんが演じる麻実麗、二階堂ふみさんの壇ノ浦百美、作品ロゴなどを配した。10日に田植えをし、7月下旬から見頃となりそうだ。 田んぼアートが描かれるのは約2万8千平方メートル。水稲は4品種を用いて4色を表現する。緑を表す「彩のかがやき」で麗の髪の艶や百美のスカーフ▽「ゆきあそび」の白で2人の顔や百美の髪▽赤を表す「べにあそび」で本県の形や麗の服装▽黒色に用いられる「ムラサキ905」で2人の髪―などがそれぞれ表現される予定だ。 アニメやイラスト原案のものと比べ、実写キャストを田んぼアートで描くのは難度が高いが、過去に同市が舞台となったドラマ「陸王」に主演した役所広司さん(平成29年)、ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会が開催された令和元年はラグビー日本代表の3選手を描いた実績がある。行田邦子市長は同日の会見で「田んぼアートは毎年完成度が高い。(麗と百美の)2人の表情もリアルに描かれると期待している」と述べた。 Read more »

日本代表新監督のハリルホジッチ氏就任会見、スカパー!での生中継決定

日本代表新監督のハリルホジッチ氏就任会見、スカパー!での生中継決定 スカパーJSAT株式会社は12日、日本代表の新監督に就任したヴァヒド・ハリルホジッチ氏の就任会見を13日16時50分から、スカチャン0にて完全生中継すると発表した。 12日の理事会で正式に承認され、日本代表新監督となったハリルホジッチ氏。13日には早速来日し、会見に臨む。 会見の様子はスカチャン0で13日16時50分から20時まで放送。BSスカパー!でも16時50分から18時まで生中継される。また、スカパー!オンデマンドでも同番組が見逃し配信される。 なお、新監督の初陣は今月27日に大分スポーツ公園総合競技場で行われるキリンチャレンジカップ2015のチュニジア代表戦になる。 Read more »

女子プロレス団体、性的な写真撮影・ネット投稿に法的措置へ「安心して試合に臨めず」

ディアナの公式ツイッターアカウント(@W_W_W_D) 女子選手の性的な写真を撮影・投稿する問題が生じているとして、女子プロレス団体「ワールド女子プロレス・ディアナ」が6月5日、公式サイトで注意を呼びかけた。 撮影の対象となった選手が安心して試合に臨むことが困難になっているとして、悪質な投稿に対して、民事と刑事両面で法的措置をとる考えを示すものだ。 ●「選手の性的な部分」を強調する写真の撮影・投稿を問題視 6月5日のリリースは「【女子プロレス選手】への名誉毀損並びにハラスメント行為防止活動開始のお知らせ」と題されたもの。 現地の会場やオンラインでの試合観戦をしている観客の一部に、「選手の性的な部分を強調する写真撮影、画像編集等を行い、これらの画像をSNSや、ブログ、WEBページ等、多くの人の目に触れる場所に投稿している人物がいることを確認しています」と指摘した。 そうした投稿には、卑猥なコメントも集まるという。精神的苦痛や不安を感じた選手が「安心して試合に臨むことが困難な状況」にあるとする。 こうした深刻な事態をうけて、団体では、選手を撮影した写真の使用方法が想定を超えた事案と確認した場合と、インターネット上で卑猥な内容を所属選手などに向けて発信したのを確認した場合、掲載取り下げや削除を依頼する。 それでも執拗なハラスメント行為や名誉毀損が続いた場合には、民事裁判や刑事告訴なども検討するという。 ディアナの主催興行では、選手の所属を問わず、保護する対象とする。他団体主催の興行でもディアナ所属の選手は対象となる。 今後は写真撮影ルールが作られる見込みだ。 リリースでは「同業各社様、フリーの選手の皆様にも活動の周知を行い段階的に賛同を募って参ります」としている。 ディアナは井上京子選手が設立した団体で、ジャガー横田選手らが所属している。 Read more »

「電気を運ぶ船」ついに詳細あきらかに コンテナ=超巨大モバイルバッテリー「船で送電」

「電気運搬船」で「海上送電」  ベンチャー企業のパワーX(東京都港区)は2023年5月25日、コンテナ型の巨大な蓄電池を海上運搬する“電気運搬船”初号船の詳細設計を、愛媛で開催中の海事展「バリシップ」にて発表しました。2025年の完成を目指し、同社が本格的に「電気運搬事業」へ乗り出します。 【ついに…】初の“電気運搬船”の設計イメージ(画像で見る) パワーXがかねて発表していた電気運搬船「パワーアーク100」のコンセプトイメージ。今回、詳細設計が発表された(画像:Power X)。  パワーエックスは、ZOZOの取締役兼COOを退任した伊藤正裕さんが2021年に設立した会社です。すでに岡山県で大型の蓄電池工場を建設していますが、かねて、コンテナ型の蓄電池を運ぶ電気運搬船「パワーアーク」シリーズのコンセプトを発表していました。  今回、詳細設計が発表された初号船「X(船名)」は、船長140mで、船に搭載される96個のコンテナ型船舶用電池は合計241MWhもの容量になるといいます。これらに洋上風力や太陽光といった自然エネルギーによる電気をため込み、需要地まで運搬することを計画しています。  同社によると、たとえば北海道には約930ギガワットという膨大な再生可能エネルギーのポテンシャルがあるものの、当地の電力需要が少なく、北海道から本州への送電能力が不足しているため、余剰の電力をどう活用するかが課題になっているといいます。2021年時点の北海道で利用されている再生可能エネルギーは4.8ギガワット、2050年には61.7ギガワットにまで増えると予測されても、その頃には北海道から本州への送電能力が7.2ギガワットまでしか増えない見込みだそうです。  巨大なモバイルバッテリーともいえる舶用電池での「電気運搬」により、海底ケーブルにまつわる課題も解決し、これまでケーブルの敷設が困難だった地域でも風力発電所の設置などが可能になるといいます。  蓄電池は安全性にリン酸鉄リチウムイオン (LFP)電池セルを使用し、6000サイクル以上の長寿命を実現するとのこと。今回の初号船は、そのコンテナ型蓄電池を100個運べる「パワーアーク100」という種類ですが、将来的にはパワーアーク1000、それ以上のサイズの船を作ることもできるといいます。  パワーXは今後、2023年第3四半期中に電気運搬船を活用した海上送電事業を推進するための新会社「海上パワーグリッド株式会社(Ocean Power Grid Inc.)」を設立するとのこと。また今回、九州電力と横浜市港湾局と連携し、再生可能エネルギーを電気運搬船を用いて送電する実証実験について共同で検討するため、それぞれ覚書と連携協定書を締結したということです。2026年より、国内外で実証実験を予定しているといいます。 Read more »

17年ぶり出演の山田邦子もぶっちゃける。飲み会で5分で全裸になる大物芸人T、芸能界最強と言われたW兄弟の弟とは?『ダウンタウンDX』

読売テレビ・日本テレビ系列で2023年5月25日(木)放送の『ダウンタウンDX』は、「実名全部分かります!芸能人のイニシャルトークSP!!」。芸能界の事情通たちが、総勢26名の有名人の秘密を暴露する。 【写真】DX17年ぶりの出演となる山田邦子 ダウンタウンDXに17年ぶりの出演となる山田邦子が暴露するのは、番組で共演していた大物芸人TとSについてのエピソード。 「Tは女優さんに人気だけど照れ屋、一緒に飲みに行っても5分後には全裸になっている」 「Sは今では信じられないけど、当時はコソコソしていた。お酒も飲まなかったので収録が終わると仲が良いスタッフとお家に帰っちゃう。缶コーヒーとカレーライスがあれば十分といった感じだった。ただモテたねぇ~」とぶっちゃける。 雛形あきこが暴露する超売れっ子芸人Oとは(写真提供:読売テレビ) 雛形あきこが暴露するのは、超売れっ子芸人のOのこと。23年間番組で共演していたにも関わらず、一度も奢ってくれたことはないという。それどころか、「一緒にテレビ局の食堂に行っても毎回『財布忘れた』と言って払わなかった」とぶっちゃける。 さらに、テレビ局が用意したお菓子と勘違いして、芸人Oのアメを食べてしまった時には「それ俺のやで!」と怒られたという。 小沢仁志とケンカになりそうだった、大物俳優Mとは(写真提供:読売テレビ) 小沢仁志が語るのは「ネットで尾ひれがついてスゴイことになっている」という、大物俳優Mとのエピソード。 小沢がある監督に連れられて行ったスナックで、Mとある俳優の2人に遭遇。ジャスバンドの演奏に合わせて、勝手にボーカルを始めた俳優に監督が激しめの注意をし、そして「小沢、Mをやれ!」と命令。「お前、俺とやるのか!」と、Mと小沢の死闘が始まろうとした瞬間、大物女優Mにが入店してきて……。 「芸能界でM、ケンカ最強説もありますからね!」とその話をうける、勝俣州和。「ただ過去の情報を集めた結果、誰が強いかってW兄弟なんですよ。特に弟さん」と解説する。 浜田も、「ダウンタウンDXの第一回目のゲストが菅原文太さん、山城新伍さん、川谷拓三さんで。収録の空き時間、俺がちょけて『仁義なき戦いで一番ケンカが強いのは誰ですか?』と聞いたら、全員Wと答えた」と昭和のヤンチャな俳優陣を振り返る。 果たして、芸能界最強と言われた、W兄弟の弟とは? 勝俣州和が聞いた、大物芸人Mが語る、相方Hの良いところって?(写真提供:読売テレビ) 次長課長の河本準一は、大物芸人Mに誕生日プレゼントをダメ出しされたと語る。誕生日会となれば多くの芸人が集まる大物芸人M。 河本は《世界で一枚のオリジナルTシャツ》を作って渡したそうだが、苦虫を噛んだ顔をされた挙句、「くりぃむしちゅー有田さんがプロレスのオリジナルマスクをプレゼントしたら、Mは『めちゃくちゃ、ええやん』と大喜びし、Tシャツを脱いでマスクを被った!」と告白する。話を聞いていたスタジオの大物芸人Mの反応は…? 「俺もMの話がある!」と声を上げたのは勝俣。Mと食事をしているときに、珍しくMの相方Hの話になり、MはHのある《良いところ》を挙げたというが…。スタジオ大爆笑の、Mが語るHの良いところとは? Read more »

岸田首相「長男が公邸で宴会」報道の裏で派閥パーティから“番記者以外しめ出し”の超厳重警戒

岸田首相「長男が公邸で宴会」報道の裏で派閥パーティから“番記者以外しめ出し”の超厳重警戒 過去には派閥パーティでごきげんな姿も 岸田文雄首相の長男で、政務担当の首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、 2022年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたと報じられた。 5月24日の「文春オンライン」によると、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相のおいが、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、閣僚がひな壇に並ぶ様子を真似した写真もあるという。 高額な税金が維持費として投入されている首相公邸を、私物のように使う感覚のゆるさにはあきれるしかないが、一方で岸田首相は、本来は広く取材の門戸を開かれているべき場で、一転して異例の“厳重警戒”を敷くようになったという。 ある政治ジャーナリストが語る。 「例年、5月ごろに開かれている自民党各派閥の政治資金パーティですが、安倍派(清和会)、麻生派(志公会)、岸田派(宏池会)の3派はオープンな印象が強く、さまざまなメディアが取材に入ることが可能でした。 しかし、5月17日に開かれた岸田派のパーティでは、2023年から『取材は番記者と平河クラブ(自民党の記者クラブ)に限る』という通達が出されたのです。パーティ直前に米誌『TIME』の見出し問題(岸田首相のインタビュー記事の『日本を軍事大国に変える』という見出しに政府が抗議した問題)があったので、『首相は番記者以外の取材に過敏になっているのでは(笑)』と、冗談も聞かれました」 実際、本誌もこれまで岸田派のパーティを取材していたが、今回は会場に入ることができず、追い返されてしまった。 「開始の1時間前から、他誌のカメラマンと脚立を並べてスタンバイしていたのですが、名刺を出した途端、『今日は雑誌はダメ』と、理由も言わずに、けんもほろろにシャットアウトされたんです。新型コロナウイルスが5類になって再開された、本会議前に議員が集まる『代議士会』も、再開後から雑誌は入れなくなりました」(担当カメラマン) 別に「首相公邸での忘年会を取材させろ」と言ったわけではないのだが……。 Read more »

ソニー、熊本で土地取得=半導体の新工場向け

ソニーグループ本社=東京都内(EPA時事)  ソニーグループ(G)は25日、事業説明会を開き、半導体子会社を通じて熊本県合志市で約27ヘクタールの土地取得を進めていると発表した。画像センサーの生産能力の強化を進めており、新設を検討している半導体工場の用地とみられる。新工場の操業開始は2025年以降となる見通し。  ソニーGは、画像センサーで世界トップシェアを持つ。事業説明会では、24~26年度の3年間で9000億円程度の設備投資を行う計画も示した。金額ベースのシェアは、22年度の51%から25年度には60%超となる見込みという。  半導体子会社ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川県厚木市)の清水照士社長は「(足元で不安定な)市況が回復した際に成長機会を確実に取り込めるよう、準備を行っていく」と話した。  Read more »

覚醒剤入り酒飲ませ女性暴行 会社役員ら2人逮捕

警視庁 女性に覚醒剤を混入した酒を飲ませて抵抗できない状態にし、性的暴行を加えたとして、警視庁大塚署は、準強制わいせつ致傷と覚醒剤取締法違反の疑いで、通信関連の会社「スリーラボ」(東京都豊島区)の代表取締役、舟山鉄馬容疑者(40)=板橋区徳丸=と、清掃業の中島正嗣容疑者(49)=同区成増=を逮捕した。いずれも容疑を否認している。 逮捕容疑は、2人は共謀し、昨年11月30日夜、港区にあるバーの個室内で、20代女性の酒に覚醒剤を混ぜて抵抗できない状態にし、店内でわいせつな行為をしたとしている。女性は嘔吐(おうと)やめまいなどの症状が出た。 大塚署によると、舟山容疑者と中島容疑者は地元の知り合いで、女性とは通信アプリ上で知り合い、事件当日が初対面だった。翌日に女性が「体調がおかしい」と警視庁に相談。尿検査の結果、覚醒剤の成分が検出された。 Read more »

菊地絵理香が単独首位 神谷そら、桑木志帆らが1打差2位 リゾートトラスト・レディース第1R

<国内女子ゴルフツアー:リゾートトラスト・レディース>◇第1日◇25日◇静岡・グランディ浜名湖GC(6500ヤード、パー72)◇賞金総額1億4000万円(優勝2520万円)◇有観客開催 ツアー通算5勝の菊地絵理香(34=ミネベアミツミ)が6バーディー、ボギーなしの66で回り、単独首位に立った。 神谷そら、桑木志帆、後藤未有、穴井詩の4人がトップに1打差2位につけている。岩井千怜、前週Vの山下美夢有は2打差6位。吉田優利は3打差12位。前回Vの小祝さくらは6打差52位だった。 西郷真央は69位、稲見萌寧は84位、岩井明愛は109位と出遅れた。 1番、ティーショットを放つ菊地(撮影・宮地輝) Read more »

「50歳から」お得!割引を使って旅行をもっと楽しむ方法とは?

「50歳から」お得!割引を使って旅行をもっと楽しむ方法とは? 50歳から利用できるお得な旅割サービス4選 50歳になると利用できるお得なきっぷや宿泊プランから、大人を満足させる贅沢なツアーまで、おとな旅の割引サービスを4種ご紹介します。お好みの自由度や充実度に合った、旅割サービスを探してください。 JR東日本・北海道「大人の休日倶楽部ミドル」 「大人の休日倶楽部ミドル」では、入会後に届くSuica機能が付いたクレジットカードの利用または提示で、主に以下の特典を受けることができます。 __ ・JR東日本・北海道きっぷの5%割引 ・お得な会員限定きっぷ(期間限定乗り放題)・ツアー・イベントの利用 ・旅先の提携する店舗での割引優待 ・JRE POINTが貯まる __ 男性は満50~64歳、女性は満50~59歳の方が対象で、年会費は2624円(税込み)。初年度は無料で、サービスを体験できます。 会員限定のツアーは、テーマや場所別に検索ができて、内容も豊富ですので、大人になったらしたいと思っていた体験を、満喫されてみてはいかがでしょうか。 JR西日本「おとなび」 「おとなび」は、満50歳以上の方を対象とした、大人の美しい生き方や、大人だからこそ味わえる旅を応援する旅クラブです。WESTER会員に登録(無料)すると、以下のような特典が利用できます。 __ ・山陽新幹線や特急列車のお得な会員限定きっぷ ・日本旅行とコラボレーションした会員限定のツアー ・ 「瑞風ラウンジ」の利用 __ 会員証を提示すると、本来は「瑞風」に乗車予定のお客さまをおもてなしする、ホテルグランヴィア京都15階の「瑞風ラウンジ」を特別にご利用いただけます。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」のノスタルジック・モダンな雰囲気を体験できるでしょう。 また、会員限定きっぷでは、グリーン車を含めたJR西日本全線の新幹線・特急列車が、3日間または5日間乗り放題の「西日本グリーンきっぷ」もおすすめです。料金は、2万5000円~3万円(税込み)で、いくつかの街を散策したい方は必見です。 会員限定のツアーは西日本に限られますが、2~17万円台と、幅広く大人が楽しめるプランが充実していますので、旅の目的や予算に合わせて選べるでしょう。 JR東海「50+」 「50+(フィフティ・プラス)」は、JR東海が提供している、50歳以上の方なら誰でも入会できる、年会費無料の旅クラブで、以下のサービスがあります。 ... Read more »

長野県中野市で猟銃を持った男が立てこもり

 長野県警によると、同県中野市で25日午後、猟銃と刃物を持った男が立てこもる事件が発生した。複数の負傷者がいるとの情報もあり、確認を急いでいる。 Read more »

少子化対策の愚策! 社会保険料の月額500円上乗せ案は「ステルス値上げ」

経団連の十倉雅和会長は「個人消費の増加に待ったをかけるもの」と反対しているが(C)共同通信社 とっくに忘れた国民も多いだろうが、岸田文雄首相(65)が2021年9月の自民党総裁選に出馬した際、最も力を込めて説明していたのが「令和版所得倍増計画」だった。 「これまでの新自由主義を転換」「新しい資本主義」……。次々と打ち出される岸田首相の言葉に多くの国民は期待し、希望を寄せていたが、気付けば「所得倍増」どころか、今や「所得激減」に向かって進んでいるとしか思えない。 5年間で43兆円という「異次元の防衛費」を賄うための増税案に続き、またも庶民いじめの驚きの政府案が浮上したからだ。 「次元の異なる少子化対策」の財源確保策として、政府内で検討が始まった社会保険料への上乗せだ。 今のところ、負担額は国民1人当たり月500円程度になる見込みで、政府は年間約1兆円の捻出を目途に、2026年度にも公的医療保険の保険料とともに「支援金」として徴収を始める方針だという。 社会保険料の負担増をめぐっては、「現役世代の可処分所得を直撃し、個人消費の増加に待ったをかけるもの」(経団連の十倉雅和会長)として反対の声が出ているにもかかわらず、お構いなしだ。 《月額500円程度なら仕方ないかな》 《社会全体で子育てするのに月500円か》 ■「五公五民」が「六公四民」「七公三民」に? ネット上では、この政府方針に理解を示す意見も少なくないが、冗談ではない。 今年初め、国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担割合「国民負担率」が47.5%(22年度)になる見込み──と財務省が発表。SNS上では《五公五民か》《江戸時代なら一揆確実》などと話題になったが、振り返れば1979年度の「国民負担率」は30%台。それが徐々に上昇し、2013年度から40%台に突入。20年度に初めて47%を超えたのだ。 「少子化対策」を理由にした今回の社会保険料の上乗せ(支援金)についても、いったん始まってしまえば、この先、アレヨアレヨという間に引き上げられる可能性は高い。「五公五民」が「六公四民」「七公三民」になるかもしれないのだ。 《これは500円程度と見せかけたステルス値上げ》 《いつの間にか1人当たり月額500円負担が1000円、2000円となるのでは…》 《少子化対策はなんだから自己責任でということか。新しい資本主義とは、新しい自己責任の意味か》 ネット上では怒りの声が続出している。 Read more »

巨人・岡本和真らセイコーから高級腕時計を贈られる

贈呈されたセイコー腕時計を披露する(左から)巨人・岡本和真、大城卓三、戸郷翔征、大勢 国際的な活躍で日本のスポーツ文化や球界の価値を高めた巨人・岡本和真内野手(26)ら7人が25日、日本を代表する時計メーカーのセイコーから腕時計「グランドセイコーSLGH005」を贈呈された。販売価格は115万5000円(税込み)。岡本和は東京ドームでのDeNA戦前の贈呈式で「この時計を付けてペナントレースを頑張り、最高のシーズンにしたい」と笑みを浮かべた。 Read more »

4WDでPremiumが当たり前!?本日発売の新型軽スーパーハイトワゴン「三菱 デリカミニ」は、約1万6000台受注で早くも人気者に

2023年5月25日、三菱自動車は同日より新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売を開始したと発表。予約注文はすでに1月13日より始まっており、5月24日までにまでに約1万6000台を数えている。 予約注文の約6割が4WDモデルを選択 三菱の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売がいよいよ開始された。といっても、予約注文はすでに2023年1月13日より開始されており、5月24日までに約1万6000台という数となっている。 「想像以上に広い室内空間に驚いた」といった声が寄せられる新型「デリカミニ」。 そこで、その予約注文内容に目をやると、全体の約6割が4WDモデルを選択。4WDモデル専用装備となる165/60R15サイズの大径タイヤと、専用ショックアブソーバーによる安心で快適な走行性能などが重視されていると、三菱は分析している。 グレードは、助手席側後席電動スライドドアや運転支援機能「三菱 e-Assist」などを備えたベーシックな「G」「T」、これらの装備に加えて運転席側後席電動スライドドアや高速道路 同一車線運転支援機能「マイパイロット」など充実した装備の「G Premium」「T Premium」の4つの展開となるが、予約注文では8割以上が「Premium」グレード(「G Premium」「T Premium」)となっている。 好意的な口コミも多数。「『デリカ』らしいデザインに一目ぼれした」や、「想像以上に広い室内空間に驚いた」といったものだ。名前に冠されたミニバン「デリカ」をほうふつさせる「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」の開発コンセプトが、ユーザーの心を捉えていると言えそうだ。 なお、2023年4月6日から5月7日に実施した、「デリカミニ公式キャラクター名前募集キャンペーン!」の結果、応募総数6286件の中から「デリ丸。」にキャラクター名が決定した。公式キャラクター「デリ丸。」は、今後もTVCMやスペシャルサイトなどを通して新型『デリカミニ』をPRしていく予定で、6月6日から期間限定でLINEスタンプの無料配信が実施される。ぬいぐるみなどのグッズも発売を予定されているという。 「デリ丸。」の名前に決定した「デリカミニ」の公式キャラクター。 三菱新型デリカミニ 受注状況(2023年5月24日時点) ◎グレード別構成比 T Premium(ターボエンジンモデル):65% T(ターボエンジンモデル):5% G Premium:25% G:5% ◎駆動方式構成比 ... Read more »

元イタリア代表・マルディーニ氏 日韓W杯韓国戦前の嫌がらせ明かす「ロッカールームに入るために争った」

パオロ・マルディーニ氏(ロイター) イタリア1部ACミランで活躍した元同国代表DFのパオロ・マルディーニ氏(54)が、歴史的黒星となった2002年日韓W杯決勝トーナメント1回戦韓国戦の知られざる側面を振り返った。 この試合は、バイロン・モレノ主審による韓国有利の判定が連発されたことで有名。韓国人選手のラフプレーをことごとく見逃し、MFフランチェスコ・トッティを不可解な判定で2枚のイエローで退場に追い込むなどやりたい放題。大きな批判を浴びた。それから20年以上たったが、イタリアでは当時の屈辱は風化していない。 マルディーニ氏も、自身のA代表ラストマッチをはっきり記憶しているようで、イタリアメディア「fanpage・it」によると同国のテレビ番組に出演した際、「試合が始まる前に、何かがおかしいことに気づいたんだ。2002年には握手はなく、キャプテンだけがやっていた。(チームメートのダミアーノ・)トンマージは握手をする習慣があったから、レフェリーにも相談したけど、拒否されたんだ」と振り返った。 さらにスタジアム入りの際、嫌がらせもあったという。イタリアイレブンは、IDカードを首からさげるようルールを厳格に強要されたという。同氏は「すべての選手が身分証明書を首からさげていたわけではない。だから彼らは私たちがスタジアムに入ることを望まず、私たちはロッカールームに入るために争ったんだ」と明かした。 悔しい結果に終わった02年後、マルディーニ氏は、06年ドイツW杯も招集の打診を受けたが「04年の欧州選手権ユーロ大会も断っていたし、戻る気になれなかった」。屈辱の敗戦は、大きなショックだったようだ。 Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự