板尾創路「ハタチで完成されていた」と語る大物芸人 「今でも変わってないのが凄い。全部できてた」

板尾創路「ハタチで完成されていた」と語る大物芸人 「今でも変わってないのが凄い。全部できてた」

板尾創路

 お笑いコンビ「130R」の板尾創路(59)が3日放送のTOKYO FM「SUBARU Wonderful Journey~土曜日のエウレカ~」(土曜後5・00)に出演。影響を受けたお笑いコンビ「ダウンタウン」の凄さについて語った。

 ダウンタウンの冠番組、フジテレビ「ダウンタウンのごっつええ感じ」にレギュラー出演し、全国的なブレークを果たした板尾。ダウンタウンを初めて見たのは自身が高校生の時だったといい、なんば花月での舞台を偶然見て「オモロイ2人やな。こんな人が吉本におんのや」と感心したという。

 パーソナリティーの「麒麟」川島明からダウンタウンの凄さを聞かれると、松本人志については「いろんなことをやりはって、進化してと言ったら失礼ですけど、いろんなことにチャレンジしていろんな笑いにっていう」と話した板尾。浜田雅功は「変わってないこと」が凄いといい、「(若手の)当時から凄かった。今でも変わってないのが凄いと思う。19、20歳の時から完成されてた感じがするんですね。今も変わってないということは当時から凄かったんやなっていう。全部できてはった気がする、漫才もバラエティーの仕切りもトークも。浜田さんってやっぱり凄いなと今になって思う」と若手の頃から既に完成されていたと語った。

 板尾によると、ダウンタウンの2人は「後輩に一切アドバイスをしない」のだという。「こうした方がいいとかお前の笑いはこうやからこうしろとかは一切なかった。やることに口を出されない。オモロかったら企画でもコントでも採用してくれるけど、テクニックを教えてもらうこともないし」と振り返り、「普段は学校の先輩後輩みたいな。そんなに緊張さす人でもないし」と2人との関係性を明かした。

News Related
  • 【陸上】北口榛花、新潟でファンと笑顔で交流「無防備に歩くと…」帰国後は金メダルの反響実感

    陸上の女子やり投げで8月の世界選手権(ハンガリー・ブダペスト)で金メダルを獲得した北口榛花(25=JAL)が1日、新潟市内で開かれたアスレチックスチャレンジカップ(デンカビッグスワンスタジアム)でのイベントに参加し、ファンへ感謝の思いを伝えた。 今月19日に米国から帰国し、同大会に出場予定だったが、シーズンの疲労を考慮して欠場。「常に私の試合は深夜だったので、その時間も応援してくださった皆さんに感謝の気持ちを伝えられたら」と現地へ赴き、明るい雰囲気で写真撮影などに応じた。 今夏のブダペスト大会では、日本女子フィールド種目で初の金メダルを獲得。さらに9月16日には世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)の年間上位者で争うファイナル(米オレゴン州)でも世界一に輝いた。 ここ数日はテレビ番組にも引っ張りだこで、一気に知名度もアップ。「無防備に歩くと、お声がけいただいて、握手したり、『おめでとう』と声をかけられたり。いろいろな方に見ていただいていたんだな」と反響を実感している。 かねて陸上界の発展について「陸上界だけでなく、外にも伝われば」との思いを抱いていた北口は「少しずつこういう取り組みを増やしていきたい」と笑顔。子どもたちへは「楽しんで、思いっきり走って、思いっきり投げて、思いっきり跳んでほしい」とエールを送った。 すでにシーズンオフに入っており、本格的な練習再開は11月からを予定しているという。シーズン中はチェコを拠点としていることもあり、帰国直後の会見では「焼き肉、お寿司、ソバなどを食べたい」と語っていたが「まだお寿司とソバが食べられていない」と告白。「せっかく新潟にいるので、新潟でコンプリートしたい」と目尻を下げた。 来季の目標はパリ五輪での金メダル獲得と自己新記録となる68メートル超え。その先には世界記録(72メートル28)の更新を見据える。 「自分の夢に向かって、また一段と努力していかないといけない。オリンピックで金メダルを取ることが真の世界一だと思う」 ファンからの声や日本での時間を力に変え、新たなステージへと突き進む。【藤塚大輔】 陸上アスレチックスチャレンジカップでファンとの交流イベントに参加した女子やり投げの北口(撮影・藤塚大輔)
    See Details: 【陸上】北口榛花、新潟でファンと笑顔で交流「無防備に歩くと…」帰国後は金メダルの反響実感
  • 【大阪・なんば】今夏オープンしたばかり!話題の高級ホテルのランチがすごすぎた件

    なんば駅前で、7月に開業したばかりのタイの高級ホテル「センタラグランドホテル大阪」。その32階にあるステーキハウス「ウイスキーノヴァ」さんへ。熟成肉ステーキをはじめとするランチコースに、家みたいな造りのパテのパイ包みなど、味も見た目も圧巻すぎる料理のオンパレード。絶景を眺める非日常空間もまた最高でした。 あの話題の高級ホテルへ潜入! 【大阪・なんば】今夏オープンしたばかり!話題の高級ホテルのランチがすごすぎた件 7月に、なんば駅前にオープンしたばかりのタイの高級ホテル「センタラグランドホテル大阪」。 入ってみると、ピカピカでオリエンタルな雰囲気も漂ういい感じなホテルです。 レストランも何やらすごいのが入っているらしいということで、32階にあるステーキハウス「ウイスキーノヴァ」さんへ。 ランチで伺いましたが、入ってみてびっくり! そこには驚きの光景が! 目に飛び込んできたのは絶景すぎる絶景! そして特別なランチということで、今回は、この3カ月で総フォロワー45万人獲得と大ブレイク中の、インフルエンサーさんとの会食で行ってきました。 圧巻の料理のオンパレード スペシャルランチのコースをいただきましたが、何と言ってもステーキ! 熟成肉の柔らかくてうまみが強い、肉汁“じゅわっ”な恐ろしい程に美味しいステーキです。 つけるソースもいろいろあり、 ·РіС“ЃгѓџгѓЃгѓҐгѓЄ の4種類。 また、削りたての西洋わさびでもいただけます。 付け合わせの、熟成メークインのフライドポテトやほうれん草クリームなどもおいしくて、これだけでも大満足な一皿。 ちなみに、ナイフを選べるシステムだったのが珍しい思いました。 それ以外にもトマトのガスパチョスープや、サラダもあります。 また、全コースにパンと食後の飲み物付き。 しかもこれでお値段が“5,500円”は、めっちゃお得だと思いました。 さらに驚きのメニューが! あとすごかったのが、単品で頼んだこの「パテアンクルート」。 モモ肉や馬肉などのパテをパイで包んでいて、見た目もすごいけど味もめっちゃ美味しかった! あと、一緒に行っていた方が食べていた、1日10食限定のビーフバーガーもめっちゃ美味しそうでした。 昼からシトラスとスパイスのハイボールなんかもいただき、いろいろといいお話もできて、大満足のランチとなりました。
    See Details: 【大阪・なんば】今夏オープンしたばかり!話題の高級ホテルのランチがすごすぎた件
  • 【カルディ】買わなきゃ損!大人気の豆乳ビスケットに新フレーバーが登場!

    【カルディ】買わなきゃ損!大人気の豆乳ビスケットに新フレーバーが登場! オリジナル商品から輸入食品まで幅広く取り揃えているカルディコーヒーファーム。「お客様に感動の空間を演出する」というコンセプトのもとつくられたお店では、季節ごとにさまざまな新商品が登場しています。 そんなカルディで、これからの季節にふさわしい新作アイテムが登場したんだそう。 カルディ歴10年のカルディマニアなかべぇさんに、新商品の「豆乳ビスケットマロンクリーム」と栗を使ったおすすめスイーツを紹介してもらいました。 豆乳ビスケットシリーズとは? これまでにさまざまなフレーバーが登場している豆乳ビスケットシリーズ。やさしい甘さが特徴のビスケットなので幅広い年代に人気があります。パッケージも可愛く、季節限定のアソートパックなども販売されるので、プレゼントや手土産にもピッタリのアイテム。 このシリーズのほとんどが10枚入りのパックでしたが、今回の新商品は7枚入り。少し残念ですが、それでも買いたくなる程、ハズレのないビスケットです。 新商品「豆乳ビスケットマロンクリーム」 豆乳を練り込んだサクサクのビスケットで、やさしい甘さのマロンクリームをサンドしたカルディで大人気のお菓子。1枚1枚個包装になって入っています。 内容量:7枚 カロリー:1枚あたり74kcal 価格:241円 サクサク軽い食感のビスケットは素朴な味で、中のやさしい甘さのクリームと相性抜群。栗の風味は強すぎずふわっと香る程度で上品な味わい。思わずホットのコーヒーや紅茶を淹れたくなる、これからの季節にふさわしいフレーバーです。 栗好きさんは「ブランデーマロン」もオススメ 栗を砂糖とブランデーで味付けしたシンプルながら奥深い味わいのスイーツです。常温保存可能ですが、開封後は冷蔵庫で保管してください。 内容量:80g カロリー:224kcal 価格:239円 今回は、一口サイズの栗が8個入っていました。 栗はホクホクと柔らかな食感で噛むたびに栗の味や香りがひろがります。素材の甘みや旨みをしっかりと活かしつつ、砂糖で程よく甘みをプラス。ブランデーはほんのり香る程度ですが贅沢な味わいに仕上げられています。 お酒に慣れていない方は、香りを強く感じてしまうこともあるので注意が必要です。 栗好きさんは要チェック 今回は、新商品の「豆乳ビスケットマロンクリーム」と「ブランデーマロン」をご紹介しました。どちらも上品な栗の味を楽しめるこれからの季節にピッタリのアイテムです。 店頭またはオンラインストアで購入できるので、栗好きさんは、ぜひチェックしてみてくださいね。 ■執筆/なかべぇ…カルディ歴10年。新商品からリピート商品まで、365日ほぼ毎日カルディ商品を飲み食いしているカルディマニア。カルディの新商品情報をYouTubeやInstagram、ブログなどで発信しています。 編集/サンキュ!編集部 ※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。 ※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。
    See Details: 【カルディ】買わなきゃ損!大人気の豆乳ビスケットに新フレーバーが登場!
  • お金持ちは普段の休日をどうやって過ごす?

    私の周りのお金持ちに休日の過ごし方を聞くと、自営業者の場合はセミナー・イベントの開催など仕事をしている人が多いです。会社員の参加者が多いことに配慮し、土日に開催するからです。 お金持ちが休日にやっていることは? 私の周りのお金持ちに休日の過ごし方を聞くと、それぞれ異なり特に一定の傾向はみられませんでした。自営業者の場合はセミナーやイベントなど、仕事をしている人が多いようです。会社員の参加者が多いことに配慮し、土日に開催するからです。 企業経営者の場合は家でゴロゴロするとかゴルフに行くとか、ごく一般的な過ごし方です。 ただし付け加えておかなければならないのは、表面的にはゴロゴロしていても、頭の中では常に事業のことを考えているという点です。先週起こったことを振り返り、来週は何をどうすべきかに思いを馳せるなど、瞑想に似た内省の時間に充てているのです。 ひとりで内省することは、経験を応用して自己の判断や行動を最適化するには必須の作業であり、わざわざホテルに宿泊してひとりになる時間を確保する経営者もいます。 家族との時間も大切にする また、小さな子どもがいる家庭とそうでない家庭でも異なり、小学生未満の子どもがいれば、普通の家庭と同じくやはり家族で遊びに行くようです。もちろん家庭を顧みないモーレツ経営者もいますが、普段はかまってあげられないからこそ週末は一緒に過ごしたいと考える人もいて、親心はみな同じということですね。 余談ですが、欧米での余暇と年収の調査によると、富裕層はミュージカルや観劇、美術館巡りといった芸術鑑賞などを積極的にしている一方、収入の低い層はこうした余暇の過ごし方をしないそうです。これはお金があるからないからという理由だけではなく、文化的資本への投資が精神の成熟や教養に貢献していると考えることもできそうです。 文:午堂 登紀雄(米国公認会計士) 大学卒業後、会計事務所などを経て、米国コンサルティングファームで経営コンサルタントとして経営戦略立案や企業変革に従事。貯金70万円を1年で3億円の資産に成長させた経験をもとに、お金持ちになる方法や考え方を伝授。
    See Details: お金持ちは普段の休日をどうやって過ごす?
  • 藤浪晋太郎がサプライズのファンサービス 本拠地で来場者にプレゼント配布をユニホーム姿で

    オリオールズの公式インスタグラム(@Orioles)から ◆米大リーグ オリオールズ―レッドソックス(30日・ボルティモア=オリオール・パーク)  オリオールズは30日(日本時間10月1日)、本拠地でのレッドソックス戦で、15歳以上の来場者先着1万5000人に、ロゴ入りのフード付き長袖Tシャツを無料配布。開門と同時に、選手がゲートでファンをサプライズ歓迎し、次々と来場者にTシャツを直接、手渡した。  藤浪晋太郎投手もユニホーム姿でゲート入り口に登場。思わぬファンサービスに驚くファンから、大きな歓声を浴びていた。
    See Details: 藤浪晋太郎がサプライズのファンサービス 本拠地で来場者にプレゼント配布をユニホーム姿で
  • きょうからインボイス制度開始 反対の声上がる一方 経過措置やコールセンター設置 国税庁

    消費税の納税額を正確に把握するためのインボイス制度がきょう始まりました。 きょうから始まったインボイス制度。街中には、インボイス対応を示す文字がみられます。 インボイス制度とは、売手が買手に対して正確な消費税額などを伝えるものです。 きょうから、事業者が消費税の控除や還付を受けるためには登録番号が記載されたインボイスと呼ばれる請求書や領収書が必要となります。 一方でインボイスを発行するための登録をするとこれまで納税を免除されていた小規模事業者については新たな納税義務が生じるため制度に反対する声があがっています。 国税庁は負担を軽減するための経過措置や、制度についての質問や相談のためのコールセンターを設けています。
    See Details: きょうからインボイス制度開始 反対の声上がる一方 経過措置やコールセンター設置 国税庁
  • 大谷翔平が右腕に包帯巻き球場に登場 チームMVPと最優秀投手の表彰式を前に水原通訳と

    пјњг‚Ёгѓіг‚јгѓ«г‚№пјЌг‚ўг‚№гѓ¬гѓЃгѓѓг‚Їг‚№пјћв—‡30ж—Ґпј€ж—Ґжњ¬ж™‚й–“10жњ€1ж—Ґпј‰в—‡г‚Ёгѓіг‚јгѓ«г‚№г‚їг‚ёг‚ўгѓ エンゼルス大谷翔平投手(29)が、チームMVPと最優秀投手の表彰式を前に球場を訪れた。右腕に包帯を巻き、水原通訳とともにチームに合流した。 大谷は16日(日本時間17日)に右脇腹の炎症で負傷リスト(IL)に入り、シーズン途中で終了した。19日(同20日)にはロサンゼルス市内の病院で右肘を手術。その後は、自宅などで回復に務めていた。 術後からまだ11日で、右腕には包帯が巻かれていたが、明るい表情で球場入り。この日、スタジアムを訪れたネズ・バレロ代理人は「術後の経過は良好で、ショウヘイは元気だ」と現状を明かした。 大谷は今シーズン、打者でリーグトップの44本塁打、打率3割4厘、95打点、20盗塁の成績を残し、初の本塁打王のタイトル獲得が期待されている。 チームMVPの表彰を受け、トロフィーを手に記念撮影する大谷(中央)(AP)
    See Details: 大谷翔平が右腕に包帯巻き球場に登場 チームMVPと最優秀投手の表彰式を前に水原通訳と
  • 「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導

    「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導 札幌駅バスターミナルが閉鎖され、駅周辺に分散して設置された仮設のバス停の運用が10月1日から始まりました。 JR札幌駅周辺の再開発に伴い、札幌駅バスターミナルは9月30日で閉鎖されました。 「赤れんが庁舎の向かいには1列になって高速バスの停留所が並んでいます」(沼田海征記者) 仮設のバス停はそれぞれのバス会社によって設置場所が異なり、バス会社はスタッフを配置するなどして利用者を誘導していました。 バス停は札幌駅南側の屋外に広く分散され、利用者が慣れていくのには時間がかかりそうです。 「(心配なのは)雪じゃないですか。(バス停の)中に入れる人はいいけど、はみ出た人はどうするのかな」(利用者の男性) 仮設のバス停は2028年度まで運用が続きます。
    See Details: 「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導
  • 【人類みな辛さが全て】関西最強の旨辛ラーメン店を見つけてしまったかもしれない… / 大阪市阿倍野区

    「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導 札幌駅バスターミナルが閉鎖され、駅周辺に分散して設置された仮設のバス停の運用が10月1日から始まりました。 JR札幌駅周辺の再開発に伴い、札幌駅バスターミナルは9月30日で閉鎖されました。 「赤れんが庁舎の向かいには1列になって高速バスの停留所が並んでいます」(沼田海征記者) 仮設のバス停はそれぞれのバス会社によって設置場所が異なり、バス会社はスタッフを配置するなどして利用者を誘導していました。 バス停は札幌駅南側の屋外に広く分散され、利用者が慣れていくのには時間がかかりそうです。 「(心配なのは)雪じゃないですか。(バス停の)中に入れる人はいいけど、はみ出た人はどうするのかな」(利用者の男性) 仮設のバス停は2028年度まで運用が続きます。
    See Details: 【人類みな辛さが全て】関西最強の旨辛ラーメン店を見つけてしまったかもしれない… / 大阪市阿倍野区
  • 早田ひな、台湾のエース下して日本勢13年ぶりの女子シングルスメダル獲得<杭州アジア競技大会卓球競技>

    「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導 札幌駅バスターミナルが閉鎖され、駅周辺に分散して設置された仮設のバス停の運用が10月1日から始まりました。 JR札幌駅周辺の再開発に伴い、札幌駅バスターミナルは9月30日で閉鎖されました。 「赤れんが庁舎の向かいには1列になって高速バスの停留所が並んでいます」(沼田海征記者) 仮設のバス停はそれぞれのバス会社によって設置場所が異なり、バス会社はスタッフを配置するなどして利用者を誘導していました。 バス停は札幌駅南側の屋外に広く分散され、利用者が慣れていくのには時間がかかりそうです。 「(心配なのは)雪じゃないですか。(バス停の)中に入れる人はいいけど、はみ出た人はどうするのかな」(利用者の男性) 仮設のバス停は2028年度まで運用が続きます。
    See Details: 早田ひな、台湾のエース下して日本勢13年ぶりの女子シングルスメダル獲得<杭州アジア競技大会卓球競技>
  • 渋野日向子 ティーショットでまさかのチョロ…スコア伸ばせず予選落ち

    「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導 札幌駅バスターミナルが閉鎖され、駅周辺に分散して設置された仮設のバス停の運用が10月1日から始まりました。 JR札幌駅周辺の再開発に伴い、札幌駅バスターミナルは9月30日で閉鎖されました。 「赤れんが庁舎の向かいには1列になって高速バスの停留所が並んでいます」(沼田海征記者) 仮設のバス停はそれぞれのバス会社によって設置場所が異なり、バス会社はスタッフを配置するなどして利用者を誘導していました。 バス停は札幌駅南側の屋外に広く分散され、利用者が慣れていくのには時間がかかりそうです。 「(心配なのは)雪じゃないですか。(バス停の)中に入れる人はいいけど、はみ出た人はどうするのかな」(利用者の男性) 仮設のバス停は2028年度まで運用が続きます。
    See Details: 渋野日向子 ティーショットでまさかのチョロ…スコア伸ばせず予選落ち
  • サッカー女子 韓国が北朝鮮に完敗

    「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導 札幌駅バスターミナルが閉鎖され、駅周辺に分散して設置された仮設のバス停の運用が10月1日から始まりました。 JR札幌駅周辺の再開発に伴い、札幌駅バスターミナルは9月30日で閉鎖されました。 「赤れんが庁舎の向かいには1列になって高速バスの停留所が並んでいます」(沼田海征記者) 仮設のバス停はそれぞれのバス会社によって設置場所が異なり、バス会社はスタッフを配置するなどして利用者を誘導していました。 バス停は札幌駅南側の屋外に広く分散され、利用者が慣れていくのには時間がかかりそうです。 「(心配なのは)雪じゃないですか。(バス停の)中に入れる人はいいけど、はみ出た人はどうするのかな」(利用者の男性) 仮設のバス停は2028年度まで運用が続きます。
    See Details: サッカー女子 韓国が北朝鮮に完敗
  • ラーメン屋の元店員が明かす迷惑客「こんな味のラーメンを作っていてはダメ」“謎の上から目線のアドバイス”にウンザリ

    「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導 札幌駅バスターミナルが閉鎖され、駅周辺に分散して設置された仮設のバス停の運用が10月1日から始まりました。 JR札幌駅周辺の再開発に伴い、札幌駅バスターミナルは9月30日で閉鎖されました。 「赤れんが庁舎の向かいには1列になって高速バスの停留所が並んでいます」(沼田海征記者) 仮設のバス停はそれぞれのバス会社によって設置場所が異なり、バス会社はスタッフを配置するなどして利用者を誘導していました。 バス停は札幌駅南側の屋外に広く分散され、利用者が慣れていくのには時間がかかりそうです。 「(心配なのは)雪じゃないですか。(バス停の)中に入れる人はいいけど、はみ出た人はどうするのかな」(利用者の男性) 仮設のバス停は2028年度まで運用が続きます。
    See Details: ラーメン屋の元店員が明かす迷惑客「こんな味のラーメンを作っていてはダメ」“謎の上から目線のアドバイス”にウンザリ
  • 『サザエさん』サイコパスと囁かれる堀川くんが久々の登場、「相変わらず怖い」と話題

    「雪が心配…どうするの?」 札幌駅バスターミナルの閉鎖で”仮設バス停”の運用始まる 各バス会社はスタッフ配置し利用客誘導 札幌駅バスターミナルが閉鎖され、駅周辺に分散して設置された仮設のバス停の運用が10月1日から始まりました。 JR札幌駅周辺の再開発に伴い、札幌駅バスターミナルは9月30日で閉鎖されました。 「赤れんが庁舎の向かいには1列になって高速バスの停留所が並んでいます」(沼田海征記者) 仮設のバス停はそれぞれのバス会社によって設置場所が異なり、バス会社はスタッフを配置するなどして利用者を誘導していました。 バス停は札幌駅南側の屋外に広く分散され、利用者が慣れていくのには時間がかかりそうです。 「(心配なのは)雪じゃないですか。(バス停の)中に入れる人はいいけど、はみ出た人はどうするのかな」(利用者の男性) 仮設のバス停は2028年度まで運用が続きます。
    See Details: 『サザエさん』サイコパスと囁かれる堀川くんが久々の登場、「相変わらず怖い」と話題

OTHER NEWS

「お客様...人ならぬものをお連れです」ホテルコンシェルジュが目撃した「背後に立つ女」

平穏な日常に潜んでいる、ちょっとだけ「怖い話」。 そっと耳を傾けてみましょう……。   第38話 コンシェルジュは見た 「お客様…人ならぬものをお連れです」ホテルコンシェルジュが目撃した「背後に立つ女」   ――おやおや、こりゃまた、大胆な「お連れ様」が一緒だなあ……。 僕は、いつもの定位置、コンシェルジュカウンターからホテルのフロントを見て、思わず胸のうちで呟いた。 北海道のリゾート地にあるこのホテルは、最近リニューアルして随分と華やかになった。吹き抜けのロビーには天井から自然光がきらきらと差し込み、草原を吹き渡る風が開け放たれた窓から流れてくる。 インバウンド需要がぐんぐん伸びているこのエリアで、いい波に乗り、今日のように10月初旬の平日、まだスキーができない時期でも部屋はかなりの稼働率だ。 フロントでチェックインしているカップルは、30代くらい。男性はシャツにデニム姿ではあるが、どことなく洗練されているし、女性も派手色ワンピースが似合っていて美しい。おそらく東京から来た方だろう。 コンシェルジュの常として、適度に微笑みながらロビーを見ていると、カップルはこちらにやってきて、カウンターに並んだアクティビティや観光名所のパンフレットを手に取りはじめた。 「お客様、ようこそいらっしゃいました。こちらは今、紅葉が最高ですので、お時間があるようでしたらば日帰りでトレッキングがおススメですよ」 「トレッキングかあ……ちょっと面倒よねえ、スニーカーとか持ってきてないし」 カップルの女性のほうが、パンフをめくりながら口をとがらせる。そうだろう、そうだろう。どうみてもインドア派のこのお2人にはハードな道。行ってみれば間違いなく面白いんだけど、残念。 「それでしたらば、ロープウェイはいかがでしょう? ほとんど歩かずに、絶景を上から楽しむことができますよ」 しかし僕の提案は届かず、2人は東京に本店があるフレンチレストランでディナーにしようと盛り上がり始めた。 「ばっかじゃないの、ここまで来て東京の店なんて。もっと美味しいものが沢山あるのにね」 ……「彼女」が、あまりにも自然に同意を求めたので、僕はうっかり「え?」と顔を上げ、視線を交わしてしまった。 「え!? あの、貴方、私のことが見えるんですか?」 ――しまった。この「3人」が、ロビーに来たときから、もちろん「彼女のこと」は見えないフリをしようと決めていたのに。 幽霊の主張 「良かった……! 私、幽霊になってそんなに経っていなくて、私のこと見える人に会えたの初めてなんです。嬉しい! こういうのって波長? 霊感? みたいなのが関係しているんですか?」 僕にしか見えない彼女は、コンシェルジュカウンターの向こうから身を乗り出さんばかりにして、目を輝かせた。 「あー……まあ、左様でございますね。ちょっとした条件が重ならないと、会話をするのは難しいかもしれませんね」 30代前半くらいだろうか。愛嬌のあるくるくる動く目が、幽霊らしからぬ雰囲気。……悪い霊ではなさそうだけど、失策だった。 ホテルマンとして20年。ホテルというのは、人の想いが交錯する場所だから、幽霊も結構そこここにいるらしい。お客様のなかには視える人がいて、時折フロントには「部屋に何かいるから変えて!」という内線電話がかかってくることもあった。 若い頃は、部屋をアップグレードさせたいがための方便だと思っていたけれど、5年前、僕は知った。 この世には、人ならぬものが存在しているのだ。とても、ナチュラルに。 ... Read more »

大泉洋が明石家さんまを北海道でもてなすNHK特番 10月9日放送決定 松山千春と豪華共演も

明石家さんま(左)を相手に北海道でツアーコンダクターを務めた大泉洋 俳優、大泉洋(50)がツアーコンダクターになって故郷、北海道で大物ゲストをおもてなしするNHK特番「リクエストラベル 大泉洋が〝あなただけの北の旅〟ツアコンしちゃいます【完全版】」の第1弾が10月9日午後7時半から放送される。 エスコンフィールド北海道のグラウンドに降り立った明石家さんま(左)と大泉洋 同番組はNHK札幌放送局の制作で、タレント、明石家さんま(68)を招いた第1弾を9月22日に北海道限定で放送したところ、10・7%の高視聴率を記録。大きな反響を呼んだことから〝完全版〟での全国放送が決定した。 松山千春(左)のラジオ生放送前に乱入した明石家さんま(右)と大泉洋 ゲストがさんまと聞いた大泉は「がっかりでしたよね。疲れるだろうな…」と笑いながらも、いきなり愚痴が飛び出す。そんなことはお構いなしに、さんまは北海道でやりたいことを4つもリクエストした。 ❶34年前にも訪れた安平町にある名馬、テンポイントの墓に再び行きたい ❷北広島市に誕生した日本ハムの新球場、エスコンフィールド北海道で清宮幸太郎選手(24)を激励したい ❸本当においしいスープカレーを食べたい ❹北海道の大スターでもある同い年のシンガー・ソングライター、松山千春に会いたい 与えられた時間はわずか1日。さんまの出した難題に大泉は頭を抱えながらも、笑いを交えながら応えていった。 ロケ終了後、さんまは「34年ぶりにテンポイントのお墓参りに行けたんやけど、ある真実が発覚して、びっくりしたなぁ。ショックやった」と衝撃的な出来事が起こったことを告白。さらに「スープカレーを北海道で食べるのは今回初めてで、すごくおいしくてびっくりした。これは発見やったな」とご満悦だ。 スケジュール調整などで最も難航した千春との夢共演は、FM NACK5「ON THE RADIO」の生収録を行う札幌・STVラジオに大泉とさんまが訪れる形で実現した。さんまは千春にアカペラ歌唱をおねだりし、千春が「大空と大地の中で」を熱唱する大サービスも飛び出したという。 北海道での番組放送後、千春は「さんまのテンションには感心する。同じ昭和30年生まれとして誇りに思う」と喜んだ。大泉に対しても「北海道で一生懸命頑張ってくれているし、うれしいよ。これからも北海道のことを考えながら活躍してほしい」とエールを送った。 一方、さんまのリクエストに必死で応えた大泉は、全国放送になったことに「僕がね、ヘトヘトになるほど、全力でさんまさんをおもてなししてますので、ぜひ見てほしいです」とボヤきつつもPR。ナレーションは大泉と交流のある女優、吉田羊が務める。 Read more »

【漫画】100万円のシャンパンタワー?どうしよう…もうお金ない【妹の人生が大転落 Vol.66】

前回:【漫画】彼氏がホストナンバーワンを達成!さらなるおねだりも…?【妹の人生が大転落 Vol.65】 しろみさんが友人ゆいさんの体験談を漫画化。ゆいさんには一つ年下の フランス人形のように美形の妹リカがいて…。 リカのおかげで初代ナンバーワンに上り詰めたナオトは、 店で初めて迎える誕生日にさらなるおねだりをする。 【漫画】100万円のシャンパンタワー?どうしよう…もうお金ない【妹の人生が大転落 Vol.66】 次回:【漫画】通帳とにらめっこ…ライバルが救いの手を差し伸べてきて【妹の人生が大転落 Vol.67】 Read more »

MEGUMI、夫・降谷建志の離婚意思表明後初の公の場 離婚には言及せず

雑誌「LEE」創刊40周年イベントにのぞむMEGUMI=東京都千代田区(撮影・蔵賢斗) タレント、MEGUMI(42)が1日、東京都内で行われた女性誌「LEE」創刊40周年記念イベントに出席した。 夫でロックバンド、Dragon Ashのボーカル、Kjこと降谷建志(44)が離婚する意向を表明してから初の公の場。トークショー前の写真撮影で報道陣から「離婚するのか?」と声を掛けられたが、言及することなく「ありがとうございす」と一礼した。 夫妻を巡っては、先月27日に「文春オンライン」が降谷の不倫と2人が別居中であると報道。降谷は同日夜、SNSで「すでに一緒に暮らしていないことも、離婚をすることも事実です。今年の頭に2人で話し合って決めました」と明かしていた。 Read more »

日本代表へのラフプレー棚上げ…韓国代表が中国批判「VARなしで少林サッカー」

2011年のアジア杯では香川真司(写真左)がラフプレー被害に 写真:Getty Images これまでサッカーの日韓戦で、日本代表に対するラフプレーで批判を浴びてきた韓国代表。男子のU24チームが第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)でベスト8まで駒を進めたが、韓国国内では準々決勝の対戦相手である中国代表への批判が熱を帯びている。 MFイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)擁するU24韓国代表は、クウェート、タイ、バーレーンと同居したグループリーグで3戦全勝。E組首位で決勝トーナメントへ進出を果たすと、決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)ではキルギスを5-1で下した。 その韓国代表は準々決勝で、ラウンド16でカタール相手に1-0と勝利した中国と対戦することが決定。韓国紙『オーマイニュース』が中国のラフプレーにより負傷者が出る可能性を危惧すると、韓国代表OBのイ・ヨンピョ氏は、韓国TV局『KBS』のYouTubeチャンネルに出演した際、皮肉を交えながらVAR(ビデオアシスタントレフェリー)なしでの開催に言及していた。 「間違いなく非常に難しい試合になるが、ひとつ気がかりなのは、中国のホームなのにVARがないことだ。中国のIT技術は素晴らしい。現金を使うことなく、スマートフォンや携帯電話ひとつですべてが解決できるからね。驚くばかりだよ」 すると韓国メディア『マネートゥデイ』も今月1日に「韓国代表はVARがない中、少林サッカーに立ち向かう」と見出しをうち、以下のように中国戦を展望している。 「中国戦の試合展開を最も左右するファクターとして、相手のラフプレーと開催国のホームアドバンテージがある。今大会はVARがないため、審判の判定がかなり影響を与えそうだ。くわえて、この時期は中国最大の祝日である国慶節にあたる。そのためスタンドは中国人のファンで埋め尽くされるとが予想される」 ただ韓国代表も、過去の日韓戦におけるラフプレーで何度も日本国民の怒りを買っている。特に2011年のAFCアジアカップ準決勝では、MF香川真司(現セレッソ大阪)が相手選手に右足甲を踏まれて、右足第5中足骨を骨折した。日本人の視点から「人の振り見て我が振り直せ」という言葉が韓国には当てはまるかもしれない。 Read more »

【漢字探し】ずらっと並んだ「緑」の中にまぎれた別の漢字一文字は?

前回:【漢字探し】ずらっと並んだ「背」の中にまぎれた別の漢字一文字は? 漢字探しクイズ Vol.1134 たくさん並んだ同じ漢字の中に、一つだけ違う漢字がまぎれています。仲間外れはどの漢字かわかりますか? 【漢字探し】ずらっと並んだ「緑」の中にまぎれた別の漢字一文字は? 「緑」の中にまぎれている、別の一文字は…… どこだろう…  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ まぎれていたのは「縁」でした! わかりましたか? ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう! 他の漢字探しクイズにも挑戦! 出題ページはこちら 出題ページはこちら 出題ページはこちら Read more »

「芸能界の光と闇」を知る小泉今日子がジャニーズ問題に言及で波紋 過去には“サレ忖度”に激怒も…

ながく芸能界の中心で生きてきた小泉今日子だが…… 女優・小泉今日子がジャニーズ事務所の“性加害問題”に触れたことが、話題となっている。 9月23日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』に出演。音楽評論家・近田春夫氏とのクロストークで、一連の問題について 「今、日本のテレビとか特にそうで、ジャニーズ問題でも言われ始めているけど、メディアが出る側に忖度してくっついちゃって報道してこなかったこともあって、今一番悪い膿みたいなのが出始めちゃってる」 と見解を述べた。 小泉が批判しているのは、ジャニーズ事務所そのものではない。 ジャニーズが強大な力を持つに至ったテレビ、ラジオ、朝刊スポーツ紙など御用メディアの“忖度文化”に苦言を呈しているのだ。小泉が続ける。 「視聴率を競う時代があってそれでどんどんテレビの世界や芸能界が露悪的になっていっちゃって、お笑い番組ばっかり目立つようになって、飽和状態の“その次”が見つけられていない」 最近ではテレビドラマを見ることもなくなったそうで、その理由について「見たい番組が減ったから」とズバリ。続けて 「何か雑って感じ。今作られているコンテンツが雑だなあって。習慣でみんな(テレビを)つけてるだけだからねって言いたい感じはある」 と語った。これには近田氏も 「どの番組もブッキングがイージー。とりあえずジャニーズを入れとけばいいっていう」 と同調。小泉は 「視聴率がこれくらい絶対あるっていう安心感があったんでしょうね、ジャニーズは」 と数字を意識するあまり、ジャニーズ依存が生まれたと指摘した。 小泉は‘18年1月にデビュー以来36年間所属していた「バーニングプロダクション」から独立。現在は’15年に立ち上げた会社「明後日」で舞台の制作やプロデュース業などを行っている。 「陽の当たらない役者に活動の場を与え、羽ばたいてもらうことを願って活動しています。下北沢の小さな劇場をのぞいたら、普通に『キョンキョンがいた』なんてこともよくあるとか。最近は、『明後日』のSNSで政治的な発言もするなど、存在感は高まっています」(舞台関係者) バーニングプロダクション時代は唯一無二の存在として君臨。飾らない性格で、事務所社長にもズバズバとモノを言えた。 そんな小泉をメディア側が勝手に“忖度”することもあったという。前出の“小泉発言”に繋がるこんな出来事が過去にあった。 「以前、小泉さんが出演するドラマのキャスティングで女優Iさんをブッキングしたんです。小泉さんとIさんは公私ともに仲が良いことで知られ、制作サイドとしては小泉さんを盛り上げるために起用したのだと思います。ところが、それを見た小泉さんは『こういうのが嫌なの!』と不満を爆発させていました」(テレビ局関係者) 仲が良いのは間違いない。しかし、大事なのは「ドラマをより良くするキャスティング」であり、自分のために親友女優にオファーを出すのは、小泉の流儀では「違う」ということだった。 ‘16年にはNHKの朝ドラ『あまちゃん』で共演し、かわいがっていた能年玲奈(現のん)が事務所トラブルの果てに独立。そこから露骨に干され、現在もテレビではめったにお目にかかれない状況が続いている。 「小泉さんはそうした業界力学や、事務所パワーによるバーター、メディアの忖度にほとほとうんざりしていました」(同・テレビ局関係者) 小泉はラジオで 「ジャニーズの問題もそうだし、何となくちょっとずつ風穴が開いていくと上までグンッて開くのかな」 と述べ 「テレビの世界も生まれ変わる気持ちで、放送局ごとにカラーを出してほしい」 と期待を込めた。芸能界の“光と闇”を見てきた小泉の言葉は誰よりも重い――。 Read more »

【交通取締情報】福井県警 10月1日

福井県警が公開している10月1日の交通取り締まり情報は以下の通り。  【午前】  福井県あわら市市姫一丁目の県道トリムパーク金津線。取り締まりの重点は交差点違反など。取り締まり理由は付近住民からの取締り要望があるため。  【午後】  福井県福井市若杉町の主要地方道福井四ケ浦線。取り締まりの重点は横断歩行者等妨害など。取り締まり理由は取締り要望があるため。    ※上記の取り締まりは福井県警が公開している分です。取り締まりは変更または中止になる場合があります。   Read more »

警察も驚いたまさかの「煽り運転対策」にSNS騒然 「かえって事故りそう」 「夢に出てくるレベル」

煽り運転に悩まされたことのある皆さんに朗報だ。 2023年9月21日、天才的な煽り運転対策がX(ツイッター)上に投稿され、12万いいねを超える反響を呼んだ。 警察も驚いたというその方法を、早速ご覧いただこう。 心臓が止まりそうな光景(画像提供:はちろー@hachiro_sharkさん) 運転席の後ろから、青白く光る顔が出ている。ホラーな光景に、震え上がりそうだ。 後ろを走っているときにこれが見えたら、恐ろしくて煽り運転なんか思いつきもしないだろう。 これは、Xユーザーのはちろー(@hachiro_shark) さんが実践している煽り運転対策。警察すらも驚かせてしまったことがあるという。 Jタウンネット記者は28日、はちろーさんに詳しい話を聞いた。 ぼんやり浮かぶ能面の顔に… 22年11月のある日の夕方、はちろーさんはドライブの休憩中に警察官に声を掛けられた。 職務質問ではなく、乗っている車が発売されてから1年ほど経った頃で、単純に興味本位だったという。 世間話をしながら外装を見せていたとき、薄暗い車内にぼんやり浮かぶ能面の顔に警察はビックリ。そして、はちろーさんがLEDをONにすると、 (以下引用) 「は?!びっくりしたー!怖~w」 「え?え?これは…確認しますが趣味ですか?」 (以上引用) と言われたという。はちろーさんが「煽り運転対策です」と説明すると「逆に煽られない?」と尋ねられたそうだ。 青白く浮かび上がる能面(画像提供:はちろー@hachiro_sharkさん) なお、警察官の疑問に対するはちろーさんの答えは「皆さんものすごい勢いで抜いていきます」。そして、会話は次のように展開した。 (以下引用) 警察官:私だったら夜こんなの走ってたら嫌だよw はちろーさん:因みに7色に光ります(点灯) 警察官:やめなさいww (以上引用) はちろーさん「般若くんは紐が切れて入院中です」(はちろーさんの投稿のスクリーンショット) なお、最初に能面を車内に取り付けたのは「面白いかな」と思ったから。結果的に、煽り運転対策の効果も発揮したのだという。 投稿には同じようにお面を取り付けていたり、さらにクオリティの高い取り付け方をしていたりするユーザー、「私もつけてみようかな」という人もいた、とはちろーさん。 (以下引用) 「自分以外にお面取り付けた車を見るれるのかなと少し楽しみです笑」 ... Read more »

『キングオージャー』に『キョウリュウジャー』斉藤秀翼&金城大和&塩野瑛久&今野鮎莉が出演 “プリンス”に川名輪太郎

『王様戦隊キングオージャー』で『キョウリュウジャー』とコラボ  スーパー戦隊シリーズ最新作『王様戦隊キングオージャー』(毎週日曜 前9:30、テレビ朝日系)の10月8日放送の第32話で『王様戦隊キングオージャー』と『獣電戦隊キョウリュウジャー』がコラボすることが明らかになった。  『キングオージャー』は、別宇宙の惑星・チキューの王国を舞台に戦ってきたが、敵の宇蟲王ダグデド・ドゥジャルダンにより、ギラをはじめとした王様たちが地球に飛ばされてしまうことに…。そこで、キングオージャーは、キョウリュウジャーと新戦士・キングキョウリュウレッドが共闘することになる。  今回のコラボで、ファンを歓喜するが『獣電戦隊キョウリュウジャー』の出演者。キョウリュウブラック/イアン・ヨークランド=斉藤秀翼、キョウリュウブルー/有働ノブハル=金城大和、キョウリュウグリーン/立風館ソウジ=塩野瑛久、キョウリュウピンク/アミィ結月=今野鮎莉が出演決定。さらに、プリンス=川名輪太郎の出演も発表された。キングと名乗っていたキョウリュウレッド/桐生ダイゴ=竜星涼との関係は。そして、キョウリュウレッドとキョウリュウゴールド/空蝉丸=丸山敦史の行方は。第32話と第33話の監督を務めるのは、『獣電戦隊キョウリュウジャー』のチーフ監督である坂本浩一。映画でもスピンオフでもない『キングオージャー』本編での『キョウリュウジャー』コラボが、どのように展開されるのか。ファンの期待は高まる。  また、YouTube「東映特撮YouTube Official」で『獣電戦隊キョウリュウジャー』のベストセレクションを配信。第4話「うちぬけ!ゆうきのガブリボルバー」や第35話「チョーすげえ!ギガントキョウリュウジン」など合計11話を無料配信。無料配信期間は10月1日から2023年12月31日までを予定。また第1話「でたァーッ! まっかなキング」も無料配信中&毎週2話ずつ1週間限定で順次無料配信中となっている。 Read more »

辻元清美氏「高橋さんが言わなきゃ」副大臣&政務官の女性ゼロで自民党女性局長にツッコミ

立憲民主党の辻元清美参院議員は1日、NHK「日曜討論」に出演し、さきの内閣改造をめぐり、副大臣&政務官人事で女性議員の登用がゼロだったことについて「びっくりした。どうしたらこういうことができるのかしら」と指摘した。「世界中に恥ずかしいという思いもした」と述べた。辻元氏は党ジェンダー平等推進本部副本部長を務めている。 この日の番組のテーマは「ジェンダー平等・女性活躍」。辻元氏は、訪米中に米政府のジェンダー平等評議会の責任者と議論していた中でこのニュースを知ったとし「世界中に恥ずかしいという思いもした。政権にしっかりしてもらわないと、日本の存在が示せない」と訴えた。 一方、同じく出演した自民党の高橋はるみ女性局長は、副大臣と政務官の女性議員ゼロについて「これは適材適所の結果と受け止めている」と主張。元国民民主党副代表の矢田稚子氏が賃金・雇用担当の首相補佐官に就任したことに触れ「こうした、全体としての岸田政権を支える体制が今後どのような成果を出していただくのかが、何より重要だ」と述べた。 副大臣と政務官に女性議員がいないことを「適材適所」と繰り返す高橋氏に、辻元氏は「いや、高橋さんが自民党の中で声をあげてくださいよ。(北海道)知事もされていたわけで、女性のリーダーなのだから。全員、男でいいのかと、高橋さんが言わなきゃ」と促したが、高橋氏は「やはり適材適所ということに尽きる。補佐官を含めての岸田政権を支える体制がどういう成果をあげるか、それを注視していくということ」と述べるにとどめ、辻元氏は「そうかしら」と、疑問のツッコミをしていた。 辻元清美氏(2022年6月22日撮影) Read more »

カルディ「コーヒーの日バッグ」買ってみました!

2023年10月1日 発売 カルディコーヒーファーム「コーヒーの日バッグ」 カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM・キャメル珈琲)は「コーヒーの日バッグ」を「コーヒーの日」の10月1日に発売しました。 ツートンカラーのフエルト生地バッグは「グレー」と「ベージュ」の2種類から選べます。3種類のコーヒーが入って価格は各1980円。 記者は発売日の11時ごろに「カルディコーヒーファーム アトレ大井町2店」で「グレー」を購入してきましたが、まだ店頭在庫には余裕があるように見えました。バッグの中身のコーヒーは、「豆」と「粉」のタグが付いていて購入時に選択できます(オンラインストアでもプルダウンメニューから選択できます)。 バッグはフエルト生地で作られた優しい雰囲気。マチが約16cmもあるので弁当箱なども水平のまま入れられそうです。内ポケットも付いていて、カード類やちょっとした小物を入れるのに便利です。 カルディコーヒーファーム「コーヒーの日バッグ」 発売日: 2023年10月1日(オンラインストアは10時から) カラー: グレー、ベージュ 価格: 各1980円 バッグサイズ: 約24.5×16×24cm(幅×マチ×高さ)、持ち手は約38cm コーヒー: 「オリジナルコーヒー豆 マイルドカルディ(200g)」「オリジナルコーヒー豆 パプアニューギニア ウリャ農園(200g)」「オリジナルコーヒー豆 炭焼珈琲モカブレンド(200g)」 フエルト生地で作られた優しい雰囲気のバッグです マチが約16cmもあるので弁当箱なども水平のまま入れられそうです。内ポケットも付いているので、カード類やちょっとした小物を入れるのに便利 カルディコーヒーファーム「コーヒーの日バッグ」(グレー) カルディコーヒーファーム「コーヒーの日バッグ」(ベージュ) コーヒーはジューシーでキャラメルのような甘さの「パプニューギニア ... Read more »

なぜ日本人はバックでクルマを停める?「前向き駐車」より合理的な理由とは

海外だとバック駐車が主流なのは  スーパーやホームセンターなど、大きな商業施設に駐車する場合、バックから駐車する「後ろ向き駐車」が主流になっています。しかし、たとえばアメリカでは前向き駐車がほとんどのようです。なぜ日本ではバック駐車が多いのでしょうか。 【あ、これだけ人家近いと確かに】前向きでの駐車をうながす駐車場(写真) 後ろ向き駐車のイメージ(画像:写真AC)。  そもそも、駐車場において前向き、後ろ向きを規定する法律があるわけではではありません。その国の地域性や習慣に根差していると思われます。  日本でわざわざバックで駐車する大きな理由は、買い物などの用事を済ませた後を考慮し、クルマを出しやすいようにしておこうと考える人が多いでしょう。しかし、とある駐車場システムメーカーの関係者によると、欧米では駐車場に面した道路や通路、そして駐車マスも日本より広く取られているため、駐車場からバックで出る際もスペースに余裕があり、わざわざバックでクルマを駐車しないのだそうです。  一方、駐車マスやそれに面する通路も狭い日本では、前向きで駐車した場合、クルマが行きかうところにバックで出ていくため難しくなります。前向き駐車を想定したレイアウトの駐車場もあるものの、一般的なレイアウトよりもスペースを必要とするため、日本では多くはありません。こうしたスペースの狭いレイアウトの駐車場は、シンガポールや香港など人口密度の高い地域ではよく見られるケースのようで、そうした場所では日本と同じくバックでの駐車が主流となっているようです。  なお、狭い駐車スペースの場合はバック駐車のほうが合理的という意見もあります。バック駐車は、前後にしか動かない後輪を基軸に、前輪があとから追随する形になるので、後輪さえ駐車マスに入っていれば、広いところでいくらでも切り返せます。確かにこうしたケースでは、前進駐車のほうが感覚をつかみづらく、左右の駐車車両に当たらないよう結局バックして位置を直すということもしばしばです。  しかし、ただ、コンビニエンスストアの駐車場などでは、「前向き駐車でお願いします」などと掲示されているケースもあります。こうした注意書きをするのは、排気ガスを店舗や民家のほうに向けて排出しないようにするためだと言われます。 Read more »

サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会

サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会 9月30日、シュートを放ち、ゴールを決めた日本の大澤春花。(温州=新華社記者/張濤)  【新華社温州10月1日】第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)は9月30日、サッカー女子の準々決勝が行われ、日本が8-1でフィリピンを下し、準決勝に進出した。 サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会 9月30日、ゴールを決めチームメイトと喜ぶ日本の上野真実(右から2人目)。(温州=新華社記者/張濤) サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会 9月30日、ゴールを決め喜ぶ日本の上野真実(左)と大澤春花(右から2人目)。(温州=新華社記者/張濤) サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会 9月30日、シュートを放ち、ゴールを決めた日本の上野真実(右)。(温州=新華社記者/張濤) サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会 9月30日、ゴールを決め喜ぶ日本の大澤春花と千葉玲海菜。(温州=新華社記者/張濤) サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会 9月30日、ゴールを決め喜ぶ日本の大澤春花と千葉玲海菜。(温州=新華社記者/張濤) サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会 9月30日、シュートを放ち、ゴールを決めた日本の大澤春花(右)。(温州=新華社記者/張濤) サッカー女子、日本が4強入り 杭州アジア大会 9月30日、ゴールを決めチームメイトと喜ぶ日本の千葉玲海菜(前列中央)。(温州=新華社記者/張濤) Read more »

「えっ…ええええええええええええええ」 指原莉乃の投稿にネット「今?」「なるわな笑」

「えっ…ええええええええええええええ」 指原莉乃の投稿にネット「今?」「なるわな笑」  タレントの指原莉乃が9月29日にエックスを更新。「えっ…ええええええええええええええ」と驚きをつづった彼女のつぶやきに、ファンから反響が集まった。  指原は投稿の中で「えっ…ええええええええええええええ」と驚嘆しつつ「(VIVANT4話)」とコメント。今年7月期に放送されたドラマ『VIVANT』(TBS系)は、『半沢直樹』シリーズなどを手がけてきた福澤克雄が企画・演出を手がけたアクション・アドベンチャー大作。大手商社の社員にして自衛隊の秘密特殊部隊“別班”の一員でもある乃木憂助(堺雅人)が日本の公安警察を巻き込んで、謎のテロ組織「テント」の実態に迫っていく姿をスリリングに活写した。  指原は、ドラマが9月17日に最終回を迎えた後に『VIVANT』を見始めたようで28日にも「VIVANTおもしろすぎる!!!!!(過去から来た人)」ともポストしていた。  ちなみに8月6日に放送されていた『VIVANT』第4話は、ドラマの放送開始前から出演がアナウンスされていた松坂桃李が満を持して劇中に初登場。さらにこれまで大手商社の社員として物語を牽引していた主人公・乃木の正体が、別班の一員であることも明らかになり、社内に潜んでいた不穏分子を“排除”する衝撃的なラストを迎えた。  『VIVANT』を満喫する指原の投稿にファンからは「今?」「普段忙しいもんね」などの声が寄せられる一方「なるわな 笑」「確かに4話のインパクトすごい」「このあともっと『えええええええええ』ってなるよ」といった共感も相次いでいた。 引用:「指原莉乃」エックス(@345__chan) Read more »

『原神』フリーナやキャサリンも「東京ゲームショウ」のハイクオリティなコスプレコンパニオン41人

『原神』フリーナやキャサリンも「東京ゲームショウ」のハイクオリティなコスプレコンパニオン41人 日本最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2023」(TGS)が、9月21日から24日にかけて、千葉県・幕張メッセにて開催された。幕張メッセ全館を利用指定の開催は4年ぶり。ことしはオフラインを含む381社国内企業と、406社に及ぶ海外企業の合計787が出展。昨年より1.3倍増加し、過去最多の出展社数を記録した。 そんな「TGS」を彩るのが、コンパニオンたち。通常、コンパニオンと言うと企業のロゴが入った衣装を着ているのが一般的だが、「TGS」はゲームのイベントだけあって、作品に関連したキャラクターのコスプレが増える。本稿では、そんな「TGS」のブースを盛り上げたコンパニオン兼コスプレイヤーたちを幾つか振り返りたい。 ブースひしめく幕張メッセ館内で、一際目立っていたのは、日本でも多くのファンを抱える「HoYOVERSE」の展示スペース。全世界で5000万人以上のユーザーを獲得した『原神』をはじめ、10月11日からPlayStation Storeで配信予定の『崩壊:スターレイル』などのタイトルを手掛ける企業だ。 同社から配信されているタイトルはキャラクターのデザインや、無料でプレイできるとは思えないクオリティのストーリー性が高く評価されている。それ故に、作中に登場するキャラクターの人気も高く、コスプレして楽しむ人も後を絶たない。そんな「HoYOVERSE」の『原神』ブースには、シリーズ開始以来愛され続けているキャサリンや、アップデートに伴いプレイアブルキャラクターとして参戦予定の、フリーナのコスプレをしたコンパニオンたちが撮影に応じていた。 「コーエーテクモゲームス」を覗いてみると、『アトリエ』シリーズ最新作『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』のフォトスポットが。一般公開日には、シリーズお馴染みの錬金釜の前でコンパニオン6人が全員集合。主人公のレスナをはじめ、イザナや過去作にも登場したトトリのコスプレをしたコンパニオンたちが、来場者に笑顔で手を振っていた。 もうひとつ気になったのが「GALLERIA」ブース。コロナ禍を経てPCでゲームをプレイする人の増加や、eスポーツ文化が急速に浸透してきた背景もあり、多くの人が来場していた様子。キャラクターのコスプレではないが、アニメチックなオリジナル衣装に身を包んだコンパニオンの方々が、「GALLERIA」のロゴ入りのバッグを配布していた。 まるでキャラクターがそこに実在しているかのような、ハイクオリティなコンパニオンは見て回っているだけでも楽しいはず。「TGS」に出かけた際は、お手持ちのスマートフォンや一眼レフで撮影してみてはどうだろうか。 Read more »

必死に働いて「退職金2000万」をもらっても、定年後の生活は苦しい? 60歳以降かかるお金とは?

必死に働いて「退職金2000万」をもらっても、定年後の生活は苦しい? 60歳以降かかるお金とは? 60歳以降にかかる一般的な支出はどれくらい? 統計上の数値となりますが、総務省統計局の令和4年家計調査によれば、65歳以上の世帯の支出は、単身無職世帯で年間およそ187万円、夫婦2人の無職世帯で年間およそ322万円となっています。 仮に60歳で定年退職し、90歳で亡くなるとして、定年後の生活が30年続くと考えると、単身者なら5610万円、夫婦なら9660万円ほどの支出が生じると想定されます。 ただし、ライフスタイルなどによっては、この数値と大きくかけ離れる可能性もあります。 実際の支出額がどのくらいになるかは、上記の数値を参考にしつつ、現在の自分の支出を基に考えてみることが必要です。 退職金が2000万円あっても定年後の生活は苦しい? 退職金が2000万円もあれば、定年後の生活もだいぶ楽になるのでは? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。前述の調査結果を踏まえると、2000万円という額は単身者なら10年分以上、夫婦でも6年分以上の生活費に該当します。決して小さな存在ではありません。 とはいえ、それだけでは定年後の生活に十分な金額とはいえません。年金の受給額次第では、定年後の生活が苦しくなる可能性もあり得ます。 参考までに、令和3年度の年金受給額の平均は、厚生年金受給者の場合で年間およそ175万円、国民年金のみ受給者の場合で年間およそ64万円です。仮に65歳から90歳までの25年間受け取ったとすると、総受給額は厚生年金でおよそ4375万円、国民年金でおよそ1600万円となります。 単身者で平均的な額の厚生年金を受け取れる場合や、夫婦で厚生年金を受け取れるような場合はともかく、厚生年金の夫と国民年金のみの妻などの夫婦世帯では、退職金が2000万円あってもカツカツになりそうです。 この場合、定年後の支出を9660万円と考えると、退職金2000万円と2人分の年金5975万円を合わせても1500万円以上の不足が生じることになってしまいます。 いずれにせよ、退職金がいくらなら安心、あるいは生活が苦しくなる、と単純に決まるわけではありません。受給する年金額や老後の支出額、そして何歳まで生きるかによっても変わってくるということを覚えておきましょう。 定年後は就労によって生活を楽にすることができる 退職金が2000万円あっても生活が苦しくなりそうだという場合は、体調面に問題がなければ、定年後の就労も検討しましょう。 元の勤務先での再雇用以外でも、別の会社への再就職や、パートやアルバイトとして働くなど、自身のキャリアや体調面、ライフプランに応じた方法で働くことで、定年後も必要なお金を稼ぎ続けることは可能です。 80歳、90歳まで働くことは大変かもしれませんが、65歳や70歳くらいまでであれば、仕事内容次第では十分働くことができるでしょう。 退職金2000万円もらっても条件次第では生活が苦しいこともある 「退職金2000万円」は非常に大きな金額です。しかし、年金など他の収入や準備した老後資金次第では定年後の生活が苦しくなることも予想されます。 定年後の生活については、退職金だけに頼らず、年金やこれまで蓄えてきた資金も考慮に入れ、必要に応じて就労することも選択肢に含め、考えていくべきでしょう。 もし、大きな額の退職金をもらっても定年後の生活が心配という場合は、一度、定年後の生活の収支をシミュレーションし、じっくり考えてみることをおすすめします。 出典 一般社団法人日本経済団体連合会 2021年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果 総務省統計局 家計調査年報(家計収支編)2022年(令和4年)Ⅱ 総世帯及び単身世帯の家計収支 ... Read more »

宝塚歌劇団の宙組公演が急遽中止に「複数の体調不良者」

宝塚大劇場=兵庫県宝塚市 宝塚歌劇団は1日、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で同日、上演を予定していた宙組公演「PAGAD(パガド)」「Sky Fantasy!」(11月5日まで。東京宝塚劇場は11月25日~12月24日)を急遽、中止すると発表した。「複数の出演者の体調不良が判明し、公演実施が困難なため」としている。2日は休演日で、3日以降の公演は改めて判断するとしている。 今回は宙組トップスターの芹香斗亜さんと、トップ娘役の春乃さくらさんの新コンビによる宝塚大劇場お披露目公演で、9月29日に開幕した。 Read more »

韓国メディアも恐れる中国サッカー「荒いプレーで悪名高い」 監督は完全アウェーの「圧迫」に警戒【アジア大会】

サッカー韓国代表【写真:ロイター】 アジア大会のサッカーは10月1日に準々決勝 中国・杭州で行われているアジア大会で、男子サッカーは8強が出そろい10月1日に準々決勝が行われる。日本は北朝鮮と対戦し、3連覇を目指す韓国は中国と対戦する。韓国の各メディアは、中国への警戒論を掲載。戦力というよりも、ラフプレーや地元開催での観客に要注意だとする論調だ。 今回の韓国代表は、Jリーグのセレッソ大阪などでも活躍したファン・ソンホン監督が率い、グループリーグからの3試合で21得点する一方でわずか1失点と圧倒的な結果でここまで勝ち進んできた。 そして韓国の放送局「SBS」は「荒いタックル、荒っぽいプレーで悪名高い中国は、よりしっかりと準備しなければならない相手だ」と報じている。 記事によると、6月に杭州への適応をかねて代表が行った中国戦で3選手が負傷。さらに「今大会にビデオ判定(VAR)がないのも不安感を高めている」と、再び中国のラフプレーが出るのではと指摘している。 続けて「ホームのファンの一方的な声援も、代表が勝たなくてはならない宿題だ」としている。試合が行われる10月1日は、中国では建国記念日にあたる国慶節だと指摘したうえで「5万人の観客が『ジャーヨウ(加油=がんばれ)』と叫ぶ中国のファンでいっぱいになるとみられる」とした。 戦力的には韓国有利とみている。中国はレギュラーのMF、DFが1人ずつ累積警告で試合に出場できない。一方のU-24で戦う韓国は、注目されるイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)が「ますますチームに溶け込んでいる」と報じられるなど盤石だという。 ファン・ソンホン監督も、27日のキルギスタン戦後に「多くの観客と、荒いプレーという圧迫に勝てなければ、金メダルを首にかけることはできない」と2つの要素を挙げて警戒。観客も熱くなることで知られる両国の対戦は、どのような結果となるだろうか。 THE ANSWER編集部 Read more »

『天下一品の鍋つゆ』が登場! 天一好きにはたまらない完成度 / 「家麺」スープとも比較してみた

『天下一品の鍋つゆ』が登場! 天一好きにはたまらない完成度 / 「家麺」スープとも比較してみた こってりに対して並々ならぬこだわりを見せる天下一品。最近では「こってりMAX」なんて商品も販売された。 このたびラーメンだけでは飽き足らず、ついに鍋にまでこってりの風を吹かせようとしているらしい。食品メーカー・ダイショーが手がける「名店監修鍋スープ」に、天一監修の鍋つゆが登場したのだ。 ・家麺と比べてみる 2023年9月1日に発売されたこちらの商品。記者はスーパーにて、税抜298円で購入した。サイトの商品説明欄には「看板商品のラーメンこってりを鍋スープで再現」と書かれており、意気込みが感じられる。 さっそく袋をふりふりして鍋にあけてみる。漂う香りは天一っぽいが、そんな気がするだけかもしれない。 比較してみなければわからないなと、天一の店舗にて持ち帰り用のラーメン「家麺」を購入。説明に従い固形スープを水を加えて溶かしていく。 出来上がったスープの匂いをかぐと、やはり感じた通りで鍋とほぼ同じだ。鍋つゆは具材を入れて、家麺は麺を入れることで完成するのだろうが、まずはスープ単体を少し味わい比べてみる。 ちなみに家麺の方は、付属のにんにく薬味やからし味噌を入れていない。そして結果はほぼ同じ。鍋用の方が色は濃く、家麵スープの方が凝固までの時間がやや早いような気はしたが、味については遜色なしだ。 これはもう天一大好きな人にとって、タマラナイ一品なのではないだろうか。すごいものを作ったなぁと感心しながら、鍋の素に野菜や肉などの具材を入れて食す。 ・肉や魚を入れなくても旨味十分 ぐつぐつと煮込むとそれぞれの旨みが染み出してきて、とても良い。パッケージに書いてあったおすすめの具合は豚バラスライスに鶏肉、キャベツや長ネギ、水菜など。 しかしそれだけでなく白身の魚なども合いそうな気がしたし、なにせこってりで旨味十分なので肉や魚を入れずとも野菜だけでも美味しいと思われた。 そうしてたっぷり野菜を楽しんだ後、締めにラーメンを入れるのが個人的には最適解な気がしている。『名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味』良いではないか。 先に書いた通り天下一品好きならば大満足間違いなし、そうでなくとも見かけたらば試してみるが吉だ。寒くなるこれからに、大活躍することは間違いないだろう。 参考リンク:名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味 執筆:K.Masami Photo:Rocketnews24. Read more »

東北大が日本初だった…女子学生3人受け入れから110周年、丹下ウメは「40歳で入学」

女子学生3人を受け入れた背景などについて説明する大隅副学長(東北大片平キャンパスで)  東北帝国大(現・東北大)が日本で初めて女子学生3人を受け入れてから、今年で110周年となる。大隅典子副学長(62)は読売新聞のインタビューに応じ、3人を受け入れた背景に「(建学以来掲げる)門戸開放の理念があり、ダイバーシティー(多様性)の先駆けになった」と語った。世界トップレベルの研究力を目指す「国際卓越研究大」の認定候補1号に選ばれたことについては、女性研究者の能力を生かすための環境整備を急ぐ考えを示した。(榎戸さくら)  ――入学した黒田チカ、牧田らく、丹下ウメの3人は化学や数学を専攻した。  「黒田は有機化学の研究に没頭し、女性として日本で2人目の理学博士となった。牧田は理学士として卒業し、母校で数学講師となった。丹下が入学したのは40歳の時。社会人になってから学び直す『リカレント教育』にあたる。私が大学院に進学した38年前でも、『女性は男性の2倍業績があって同等と思われるから、そのくらい頑張りなさい』と言われた。当時の大変さは想像してもしきれない」  ――文部省(当時)の官僚だった初代総長・沢柳政太郎は、教育の重要性を強く訴えていた。  「東北大は東京帝国大(現・東京大)、京都帝国大(現・京都大)に次いで3番目に開学したため、沢柳総長は男子のみのエリート教育機関『旧制高等学校』の卒業生以外にも受験資格を与えるという画期的な方針を打ち出した。学びたい気持ちがあれば、どんな人でも入学する機会があるべきだと。それが3人の受け入れにつながった」  ――1998年に医学部初の女性教授として着任した。  「70人近い教授が集まる会議で女性が一人もいなかったことに驚いた。最初に女子トイレと休憩室の整備を言ったほどだ。実験は長時間に及び、女性の参画が難しい側面もあるが、(女性研究者の)裾野を広げる取り組みを進めた。2002年に男女共同参画を進める宣言を出し、05年には子育てと研究を両立できるよう学内に保育園も開設した」  ――国際卓越研究大の認定候補1号に選ばれた。  「海外からも注目を集め、非常にありがたく重く受け止めている。多様な人材の参加はクリエイティビティーや技術革新につながる。共通で使える研究機器の充実や、育児や家事にかける時間を補えるよう実験支援スタッフを増員するなど、若手や女性研究者の能力を生かせる環境を作る」  ――東北大の女性研究者比率は15・7%だ。  「海外の大学と比較すると見劣りする。男女とも性別ごとに役割分担をする『無意識のバイアス』が背景にあり、家事は女性がやるものといった押しつけがまだ強い。研究のアイデアは瞬間的に湧くが、それを実験で証明するには時間がかかる。25年後には女性研究者を40%、外国人研究者の比率は9・1%から30%に引き上げる。世界に誇る大学になるという意思表示だ」  ◆おおすみ・のりこ=1989年に東京医科歯科大大学院歯学研究科博士課程修了。国立精神神経センター神経研究所室長、東北大大学院医学系研究科付属創生応用医学研究センター長などを経て、2018年4月から現職。著書に「脳からみた自閉症『障害』と『個性』のあいだ」、「理系女性の人生設計ガイド」(共著)など。 Read more »

勤務先の中学校の女子トイレに侵入、天井に小型カメラ設置…元教諭に猶予刑・カメラ3台も没収

千葉地裁  盗撮目的で中学校の女子トイレに侵入したとして、建造物侵入などの罪に問われた千葉県市川市立中の元教諭の男(35)(東京都清瀬市)に対し、千葉地裁は29日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)の判決を言い渡した。求刑通り、カメラ3台とパソコン1台の没収も命じた。土倉健太裁判官は「中学校の教師という立場を利用して、勤務先で犯行に及んでおり、悪質」と非難した。  判決などによると、男は2月7日午前7時半頃、勤務先の中学校の女子トイレに侵入し、天井などに小型カメラ3台を設置した。1月には、同校内で2人の水筒に自身の体液を入れるなどした。 Read more »

76位だった初日は「泣きそう…いや泣きました」 櫻井心那が“自室イメトレ”で超カムバック

<日本女子オープン 3日目◇30日◇芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県)◇6528ヤード・パー72> ジワリ、ジワリ…。初日に3オーバー・76位と出遅れた今季3勝の櫻井心那は、「だいぶカムバックしました」とニヤリと笑う。2日目に5つ伸ばして23位に上がると、3日目も連日の60台となる「69」を記録。トータル5アンダー・6位タイまで浮上した。 そらと心那は同い年【写真】 開幕時とは別人のようなプレーだが、その違いはショットにある。「先週からずっと(ショットが)悪くて。全部右に出ていました。フェースが開いて、半分もパーオンしない状態」。その先週の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」は14位で終えたが、一気に福井でツケが回ってきた。 フェアウェイキープ数は『8』で、パーオン数が『11』だった初日は、そんな数字以上にショックが大きかった。「本当にひどい。泣きそうになりました…。というか後で泣きました」。大会開幕前から続いていた“今年イチ”の不振はダメージがあまりにも大きい。 その改善に向けて行ったのは、部屋でのイメトレ。状態が良かった5月頃の映像を見たり、意識すべきポイントを書き溜めてきたメモを見返すなどして、まずは“理想”を頭に叩き込んだ。さらに、それを体に浸透させるため、ボトルを持ち、前傾姿勢を維持したまま特にダウンスイングを意識する動きを何度も何度も繰り返した。すると不思議なほどに、2日目にはショットが“当たる”ようになった。 ルーキーイヤーだった昨季は、5勝を挙げたステップ・アップ・ツアーが主戦場。毎週のように試合が続くレギュラーツアーは今年が本格参戦初年度だ。ここまでに28試合に出場。何度も優勝争いを繰り広げ、3週前には地元・長崎県開催の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で大きな注目を集めるなど、疲労が蓄積しても不思議ではない。それも、この不振の原因と考えている。 初めて出場する日本一決定戦は、「最初、変な感じでした」と、その雰囲気に違和感も覚えた。ただ、そうやって初日に苦しんだことで“副産物”も。「もうどんなミスをしても落ち込まない。あまり怖がらずにやりたい」と、強いメンタルを手にすることができた。 首位とは6打差。まだ逆転優勝の可能性も残している。順位による女子ツアーの最大逆転優勝記録(4日間)は、1989年に谷福美が記録した「コニカカップワールドレディス」初日51位タイからの勝利。それを“大幅更新”する目もまだある。「まだ調子がいいわけではないので、ひとつひとつのショットをいいイメージで打っていきたい」。涙から歓喜へ。よみがえった櫻井は、ひたすら上だけを見つめている。(文・間宮輝憲) 初日の「75」で発奮。櫻井心那がスルスルとリーダーボードを駆け上がった(撮影:佐々木啓) Read more »

バレーボール 古賀紗理那が夫・西田有志ユニ着用で現地観戦 石川真佑の姿も

古賀紗理那  「バレーボール男子・24年パリ五輪予選大会、日本代表-フィンランド代表」(30日、代々木第一体育館)  五輪切符がかかったパリ五輪予選大会が開幕した。2位以上が出場権を獲得。世界ランキング5位の日本は、同28位のフィンランドと対戦する。(ランキングは29日時点)  女子代表の古賀紗理那(NEC)が現地で観戦。黄金のスティックバルーンを持ち、夫・西田有志(パナソニック)のユニホームを着てエールを送っていた。石川祐希(ミラノ)を兄に持つ、真佑の姿もあった。 Read more »

林遣都&高梨臨ら、若き“乃木家”のクランクアップの表情に反響「迫真の演技でした」「チビ憂助かわいすぎ」<VIVANT>

日曜劇場「VIVANT」公式Instagramが更新 堺雅人が主演を務める日曜劇場「VIVANT」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系)の公式Instagramが9月28日に更新。林遣都、高梨臨、岩本樹起、今井柊斗のクランクアップ写真が公開され、本編では見られない表情に反響が集まっている。 敵か味方か、味方か的か…完全オリジナルのアドベンチャードラマ「VIVANT」 同ドラマは、福澤克雄氏が原作・演出を手掛ける、完全オリジナルの“アドベンチャードラマ”。主演を務める堺のほか、阿部、役所広司、二階堂ふみ、二宮和也、松坂桃李ら“全員主役級”の主要キャストが出演。 また、乃木憂助(堺)の父、ノゴーン・ベキ(役所)こと乃木卓の若い頃を林が演じているほか、高梨がその妻・乃木明美を、岩本が幼い憂助役を、今井は若きバトラカを演じている。 迫真の演技を見せた林遣都&高梨臨らがクランクアップ この日、公式Instagramは「クランクアップ」「過酷な運命を背負う親子を熱演して下さいました。」などの言葉とともに、4人それぞれのクランクアップの様子を公開。クランクアップする岩本に林と高梨が寄り添う3ショットや、林と高梨が血まみれで満面の笑みを浮かべる2ショット、着物姿の林と今井の2ショットだ。 この投稿に「こうやって笑顔が見られてホッとしました」「迫真の演技でした」「チビ憂助かわいすぎ」「本当に素晴らしい演技でした!」「心に響く演技でした」など、ファンの声でコメント欄がにぎわった。 ※画像は日曜劇場「VIVANT」公式Instagram(tbs_vivant)より Read more »

「ポケモン」を生んだ? 『ウルトラセブン』カプセル怪獣のたまらない可愛さ

「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.01 ウルトラセブン」(講談社) 自分も1体欲しくなるかわいさ  世界規模で人気のゲームシリーズ『ポケットモンスター』を愛する人たちにとっては、ぜひとも知っておきたい子たちがいます。それが、ウインダム、アギラ、ミクラス、そうポケモンに勝るとも劣らない「かわいらしさ」を持つ『ウルトラセブン』の「カプセル怪獣」たちです。 【画像】何度見てもかわいらしい!癒される「カプセル怪獣」たちを見る(4枚)  彼らがいなければ、地球上に「ポケモン」は存在していなかったかもしれないのです。その理由も含め、カプセル怪獣たちの魅力を改めて振り返ります。  カプセル怪獣はその名前の通り、普段は小さなカプセルに入っている使役怪獣のことで、『セブン』の主人公モロボシ・ダンの代わりになって戦ってくれる頼もしい存在です。  最初に登場したのが「ウインダム」でした。甲冑風のメタリックボディに、ニワトリを思わせる頭部を持っています。デザイン担当の成田亨氏の「らしさ」が大いに発揮された不思議な風貌です。  ピカチュウのように、一見して「かわいい」とは言い難い見た目はしていません。第1話「姿なき挑戦者」ではそこそこ善戦するも、次回登場時の第24話「北へ還れ!」では宇宙人に頭脳を操られてあろうことかセブンを攻撃します。このとき、セブンに攻撃をかわされて露骨に悔しがったり、同じところをぐるぐると深い轍ができるまで周り続けて倒れたりと、「ドジっ子」描写が続きました。  無機質なデザインだからこそ、かえって愛嬌が浮かび上がってきます。ウインダムは今も製作陣に愛されており、2020年放送の『ウルトラマンZ』では防衛部隊ストレイジのロボットとして登場するのです。  ミクラスは第3話「湖のひみつ」で活躍しました。「ミクラス、頼むぞ」と、ダンがカプセルに話しかけてから投げる流れは、「ポケモン」の予想をすでに含んでいます。さて、エレキングを前に出現したミクラスは、これがまた何とも珍妙な風貌でした。デザインは同じく成田亨氏で、横から見たフォルムは「フライドチキン感」が漂い、大きな目と口、そして彩色豊かな角が特徴です。インカ帝国の面がモチーフとされており、その異形ぶりはなるほど人智を超えた造形美といえます。  そんな独特のデザインのミクラスですが、いざ動くとかわいいのです。ずんぐりとした体を大きく揺らしながらエレキングへと立ち向かっていく姿は健気で、相手の長い尻尾を懸命に「いやいや」しながら解こうとする姿は幼児のようでした。最終的にその尻尾による電気ショックで、倒れてしまいます。そこですかさず、ダンが「ミクラス、戻れ!」と叫ぶシーンは、ほぼ「ポケモン」でした。  そして「アギラ」です。上述の2体はその挙動でかわいさが伝わってくる怪獣でしたが、第32話「散歩する惑星」で初登場したアギラちゃんは、一目でかわいいトリケラトプス似のカプセル怪獣でした。なおデザインは、池谷仙克氏が担当しています。  ウインダム、ミクラスと比較すると知能は高く、32話の対リッガー戦では「スピード戦法」を仕掛けます。いかにも戦いの「いろは」を知っている戦闘ぶりでしたが、最終的には相手の尻尾攻撃にダウンしてしまいました。  次の登板は第46話「ダン対セブンの決闘」です。セブンそっくりの「にせウルトラセブン」と戦うのですが、高い知能が災いしてか、主人がなぜ自分を攻撃してくるのか分からない、そんな困惑がありありと伝わってきてもう見ていられません。一方で、相手が見えなくなると頬杖をつくなど、人間らしい所作でも魅了してくれました。  そんな愛らしいカプセル怪獣たちは、『セブン』を観ていた子供たちに大きな衝撃を与えました。そして、その子供のひとりであったゲームクリエイターの田尻智さんは、『ポケットモンスター』というゲームを産み出す際に、カプセル怪獣たちの影響を受けたことをさまざまな書籍で語っています。かわいくてワクワクする「カプセル怪獣」の精神は、今や世界中に広がっているのです。 (片野) Read more »

日本、価値ある勝利=スタイル貫き8強―アジア大会・バスケットボール男子

バスケットボール男子1次リーグ・韓国戦の第2クオーター、シュートを放つ今村(右)=30日、中国・杭州  日本は韓国を破り、開幕3連勝で8強入り。ゲインズ監督は「特別な試合になった。選手たちは積極的にチャンスをつかんだ」とたたえた。  立ち上がりでリードし、主導権を握った。43―37で折り返した後半は反撃に遭ったが、冷静な試合運びで振り切った。3点シュートはチームで41本中17本成功。目標とする成功率40%を上回った。チーム最多22得点の今村(琉球)は「日本のスタイルを崩さなければ、流れは来ると思っていた。全員が共通認識の下、しっかりできた」と胸を張った。 バスケットボール男子1次リーグ・韓国戦の第2クオーター、攻め込む斎藤(中央)=30日、中国・杭州  韓国代表はパリ五輪予選を兼ねたワールドカップ(W杯)は不出場。来年7月に行われる五輪最終予選出場を争う今夏の予選も、正式国交のないシリアでの開催とあって出場を取りやめた。大舞台への道が絶たれ、アジア大会には優勝を最大の目標として臨んでいる。  日本はパリ五輪に向けた選手発掘を目的としたチーム。選手の出場時間を均等に分け、パリへの切符をつかんだW杯代表と同じ戦術を遂行し、勝ったことに価値がある。  主将の斎藤(名古屋D)は「どの選手が出てもレベルが高いのが代表チームの強さ。出た選手が仕事をしてくれた」と手応え十分に語った。  Read more »

関ジャニ・丸山隆平「サタプラ」卒業 言葉詰まらせ「感謝の気持ちでいっぱい」「すごく濃厚な8年半」

関ジャニ∞丸山隆平  「関ジャニ∞」の丸山隆平(39)が30日、MCを務めるTBS系「サタデープラス」(土曜前7・59)を卒業。感謝の言葉を述べ、放送開始以来8年半の出演に幕を閉じた。  「ありがとうの1枚」のコーナーでは「みんなとの時間は、かけがえのない、決してきれいだけでは納まらない、泥臭く、汗臭く、テレビの前の皆にいいものを届けるんだって思いがこもったような日々でした」とスタッフに感謝。8月のハワイロケでのスタッフらとの集合写真を紹介した。  さらに「自分というよりは、スタッフさんの熱量だったりとか、応援してくださってる視聴者の皆様の熱量のおかげで、僕そんなMCっていうようなキャラクターじゃない、どっちかっていったら一発ギャグやったりとか、メンバーとかゲストの方に支えてもらってやっと立てるような人間なので」と話し「本当にうれしいですよ。すごく感謝の気持ちでいっぱい」と、言葉を詰まらせる場面も。共演の久本雅美も涙を拭った。  丸山は「いろんなふうに成長させてくれてありがとうございます。8年半前とは自分の想像もつかないような、思いもつかないような景色もたくさん見させていただきましたし、ほんの数ミリですけど、まだたかが今年40歳ですけど、40年の中でもすごく濃厚な8年半でした」とコメント。番組最後のギャグの無茶振りでは「正門頑張れよ」と、後任でMCを務める「Aぇ!group」正門良規にエールを送った。  23日の放送では、2022年9月まで共にMCを務めた芸能活動休止中のタレント・小島瑠璃子がサプライズでねぎらいに駆けつけた。  新たなMCは、お笑いコンビ「アンタッチャブル」、アンミカ、「Aぇ!group」正門良規、清水麻梛アナウンサーの5人体制となる。 Read more »

ウクライナ4州併合1年 反攻受ける露、支配永続化は不透明

ウクライナ4州併合1年 反攻受ける露、支配永続化は不透明 ロシアによるウクライナ東・南部4州の一方的な併合宣言から30日で1年を迎えた。プーチン露大統領はこの日、ビデオ声明で「われわれは一つの国民だ。試練を共に乗り越える」と強調、実効支配の既成事実化を進める考えを表明した。ただ、ウクライナは4州の奪還を目指して反攻を続けており、ロシアによる実効支配が永続化する保証はない。 ロシアが昨年9月30日、「住民投票」の結果を根拠に併合を宣言したのは、ウクライナ東部ドネツク、ルガンスク両州と南部ヘルソン、ザポロジエ両州の4州。ロシアの占領面積はドネツク州の約6割▽ルガンスク州のほぼ全域▽ヘルソン州の約7割▽ザポロジエ州の約7割-となっている。 プーチン氏は今年9月28日、4州を含む各地で与党側の圧勝が発表された10日の統一地方選について「公正だった」と主張。4州での選挙は「完全な編入への重要な一歩だ」とも述べた。プーチン氏は28日、9月30日を4州の「ロシアへの再統合の日」との記念日にする法律も施行。露政権側は29日以降、4州併合を記念するコンサートなども開催した。 ロシアは4州で自国通貨ルーブルの流通や露国内法に則した教育、社会インフラの整備などを通じて併合の既成事実化を推進。同時に、反露的な住民への弾圧も続けていると伝えられる。 ウクライナ在住の40代女性は産経新聞の取材に、露占領地域に住む親族の話として「ロシアへの併合後、住民生活はむしろ悪化した」と指摘。露国内から「復興」支援のため移住した労働者が月収10万ルーブル(約15万円)以上を得る一方、以前からの住民の多くは月収2万~3万ルーブル程度にとどまっている上、街にはごみが散乱しているという。 一方、ウクライナのゼレンスキー政権は4州から露軍が撤退するまで停戦しないとする立場を堅持。ザポロジエ州を主軸に反攻作戦を進め、徐々に前進している。ウクライナ軍が同州の要衝メリトポリなどの奪還に成功した場合、隣接するヘルソン州や南部クリミア半島の解放も非現実的ではなくなる。ウクライナ軍は最近、ザポロジエ州で露軍の防衛線の一部を突破。ロシアの4州支配は決して盤石ではない。 Read more »

やす子、スマホを紛失 東京行きの新幹線で位置を特定…「新潟駅にあるみたい!!」

やす子【写真:ENCOUNT編集部】 SNS更新はiPadを使用 自衛官芸人のやす子が30日、スマートフォンを紛失してしまったことを自身のXで報告した。 やす子は「【関係者各位】」と突然の業務連絡をXで行った。 続けて、「スマホを無くしました」と説明。「全部の返信が遅くなります よろしくお願いします」と呼びかけた。 続けて、「今アイパッドで打ってますがWi-Fiあるとこじゃないと無理です」とXの投稿はiPadを用いていることも説明した。 さらに、「新潟駅にあるみたい!!」とGPS機能で探索できたことも報告。「私は今東京に向かう新幹線の中なう アイパッドと新幹線のWi-FiとGoogleに感謝」と紛失場所が判明し、安堵している。 この投稿には「それは大変」「早く見つかりますように」「見つかる事を祈ります」など心配の声が寄せられている。ENCOUNT編集部 Read more »
Top List in the World