東レ社長に大矢氏昇格=13年ぶり、日覚氏は会長に

東レ社長に大矢氏昇格=13年ぶり、日覚氏は会長に

握手する東レの日覚昭広社長(左)と大矢光雄次期社長=27日午後、東京都中央区

 東レは27日、大矢光雄副社長(66)が社長に昇格する人事を発表した。社長交代は13年ぶり。日覚昭広社長(74)は代表権のある会長に就く。6月末開催予定の株主総会後の取締役会で正式に決定する。経営体制を強化し、炭素繊維など高付加価値素材で事業拡大を狙う。

 大矢氏は繊維事業に長く携わってきた。航空機向けが主力の炭素繊維の多角化や、次世代エネルギーとして期待される水素・燃料電池向けの事業拡大などにより、2026年3月期の事業利益で1800億円(23年3月期は1000億円の見込み)を目指す。東京都内で記者会見した大矢氏は「新しい価値を全社一丸となって提案し、収益につなげる」と抱負を述べた。

 日覚氏は10年に社長に就任し、炭素繊維や水を浄化する水処理膜などの事業を主導。一方、17年に子会社で品質データの改ざんが発覚し、昨年は樹脂製品を巡る品質不正が明らかになった。 

News Related
  • 宮市、男泣きの決勝点=「この景色待っていた」―Jリーグ・横浜M

    柏に勝利し、喜ぶ横浜Mの宮市(上)=10日、日産スタジアム 横浜Mの選手たちが「初めて」と口をそろえた地鳴りのような歓声。その中心に宮市がいた。試合終了間際に劇的な決勝ゴールを挙げ、「こういう景色を待っていた。一生忘れることはない」。男泣きした。  後半ロスタイムの表示は7分。アンデルソンロペスのゴールで3―3とした後に、ドラマが待っていた。マルコスジュニオールからのパスをゴール前で受けると、宮市は右足を振り抜いた。  「入ってくれ」。相手2人に当たったボールはゆっくりと吸い込まれ、「本当にいろんな人の思いが乗ったゴール」。真っ先にサポーター席へ駆け寄ると、次々と集まってきた仲間やスタッフに祝福された。  昨年7月に右膝の靱帯(じんたい)を断裂する重傷を負い、引退も頭をよぎった。誰もいない観客席で階段の上り下りを繰り返したのが、この日産スタジアム。「リハビリのことが走馬灯のように浮かんだ」  柏との激戦は最後まで苦しく、自身のゴール直前にはあわや失点という大ピンチがあった。「諦めなければ、何か変わるんだと感じてもらえればうれしい」。つらい負傷を何度も乗り越えた宮市だからこそ響く言葉に、スポーツの醍醐味(だいごみ)が詰まっていた。  еѕЊеЌЉгЂЃгѓ‘г‚№г‚’е‡єгЃ™жЁЄжµњпј­гЃ®е®®её‚пј€е·¦пј‰пјќпј‘пјђж—ҐгЂЃж—Ґз”Јг‚№г‚їг‚ёг‚ўгѓ
    See Details: 宮市、男泣きの決勝点=「この景色待っていた」―Jリーグ・横浜M
  • 「五等分の花嫁」五つ子たちの“大人になった夏”と“高校生の夏”、どっちも楽しめる! グッズフェア&コラボカフェを同時展開

    映画『五等分の花嫁』のコラボカフェ&グッズフェア『映画「五等分の花嫁」 ~Sweet Dreams & Memories~』(C)春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会 映画『五等分の花嫁』のグッズフェア&コラボカフェ「映画『五等分の花嫁』~Sweet Dreams & Memories~」が、2023年6月9日より「アニメイト」「ゲーマーズ」および、東京・池袋「Mixalive TOKYO」にて開催される。 アクリルスタンド Sweet Memories 『五等分の花嫁』は、春馬ねぎが2020年2月まで週刊少年マガジンで連載していた同名マンガを原作とするラブコメディ。学年トップの成績を誇る主人公・上杉風太郎が、勉強嫌いで落第寸前の美少女・中野家の五つ子の家庭教師となり、彼女たちを高校卒業まで導くストーリーだ。 TVアニメは第1期が2019年1月~3月、第2期が2021年1月~3月に放送。風太郎と五つ子による高校生活最後のイベント「学園祭」が描かれた映画『五等分の花嫁』は2022年5月20日から公開され、物語はクライマックスを迎える。今後はアニメでまだ描かれていない原作エピソードを映像化する『五等分の花嫁∽』の制作が決定している。 アクリルスタンド Sweet Dreams 「映画『五等分の花嫁』~Sweet Dreams & Memories~」は、グッズフェアとコラボカフェを前期・後期と期間を分けて開催する企画だ。 大人になった五つ子が夏を楽しむ様子をイメージした「Sweet Dreams」編と、高校生の夏を楽しむ五つ子をイメージした「Sweet Memories」編の商品が用意されており、カフェメニューの入れ替えやグッズの追加などの施策も予定。 トレーディングミニブロマイド Sweet Dreams&Memories 「アニメイト」「ゲーマーズ」でのグッズフェアでは、『五等分の花嫁』関連のキャラクターグッズを購入もしくは予約1,100円毎に特典として「ブロマイド」を配布。 コラボカフェでは、入場時に「コースター(全4種)」を1枚、飲食購入時に「コースター(全20種)」をフード1品ごとに2枚・ドリンク1杯ごとに1枚ランダムでプレゼントがもらえるなど、様々な特典も用意されている。 トレーディングきらりんアクリルキーホルダー Sweet Dreams&Memories 「映画『五等分の花嫁』~Sweet Dreams & Memories~」グッズフェアは「アニメイト」「ゲーマーズ」の全店舗およびオンラインショップ、コラボカフェは東京・池袋「Mixalive TOKYO Live Cafe Mixa」にて展開。前期は6月9日~6月22日、後期は6月23日~7月14日で開催。 詳細は特設ページまで。 <コラボカフェ概要> ・開催期間 【前期】2023年6月9日(金)~6月22日(木) 【後期】2023年6月23日(金)~7月14日(金) ・開催場所 「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」(東京・池袋)内カフェ「Live Cafe ...
    See Details: 「五等分の花嫁」五つ子たちの“大人になった夏”と“高校生の夏”、どっちも楽しめる! グッズフェア&コラボカフェを同時展開
  • Snow Man 初の4大ドームツアースタート ラウール「次は5大ドームツアーを」 メンバーと一問一答

    頭を突き合わせて歌う佐久間大介(左)と渡辺翔太(撮影・伊藤笙子)  人気グループ・Snow Manが10日、初の4大ドームツアー「Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME」東京ドーム公演の初日を迎えた。ジャニーズにとっての聖地でもあり、9人にとっては、2019年8月にCDデビューが発表された思い出の場所でもある。開演前にはデイリースポーツなどの取材に応じ、大舞台に立つ喜びやさらなる高みを目指す思いなどを語った。    ◇  ◇  -初の4大ドームツアーで、大阪を終えて東京へ。  宮舘「僕らにとっても念願だったドームツアーで、デビューを目指してJr.の頃から約15年くらいやってきて、やっと立てる舞台です」  阿部「『i DO ME』(挑め)というタイトルからも、Snow Manがこのドーム公演をいかに楽しみにしていたかが伝わってくると思います。一人でも多くの人にライブを見てほしい。公演数も多くしたいし、会場も大きくしていきたい、その思いが一つ叶った。ドーム公演はその一つの形ですね」  目黒「自分たちがデビューを発表した場所でもあり、数々の先輩たちが立たれてきたステージ。今日も(当時は)『この水道橋の駅を降りて歩いて会場入ってたな』とか、感慨深く来ました」  ラウール「いろんなアーティストさんが夢見て、歌を磨いたりパフォーマンスを磨いたりしてたどり着く場所。立てることが当たり前じゃないんだなと、責任感を感じます」  深澤「僕たちにとっても、ファンの方にとっても思い出の場所。そこに立てるのはうれしいなと思います」  岩本「メンバーから出てくるエネルギーも素敵だし、ファン一人一人も。先輩のバックで来させてもらっていたドームとまた違う。タイトルの『i DO ME』のようにフルパワーで動き回ってます」  向井「ステージに立つより、ベンチで見学していた時の方が多くて、ステージに立てることに幸せを感じます。会える人の数が増えているのは、皆さんの応援のおかげです」  -ツアーを進める中で見えてきた、自分たちの強みは。  渡辺「リハーサルで決められたルールがあるんですけど、メーンステージにいなきゃいけないのにラウールがサブステージに行ったり…。生のライブ感というか、メンバーも引っ張られて熱気がどんどん上がる」  -今後、目指す場所とは。  ラウール「次は5大ドームツアーを目指したい。いろいろな舞台に立てるように、自分たちをしっかり磨いていけたら」  -個人の仕事も増えている中、改めてグループでのライブとはどんな存在か。  佐久間「ステージやライブをやりたくてジャニーズに入った。ステージにいると、すごい『ジャニーズだ』っていうすごい実感がある。僕達はステージに取り憑かれてますね」
    See Details: Snow Man 初の4大ドームツアースタート ラウール「次は5大ドームツアーを」 メンバーと一問一答
  • 「K-POPアイドルになりたい」と新大久保に殺到する…日本で「Z世代の韓国化」が止まらない"これだけの理由"

    ※写真はイメージです 若者がイメージする「韓国」が大きく変化している。Z世代のトレンドに詳しい芝浦工業大学の原田曜平教授は「SNSの動向を分析すると、Z世代は『韓国発のトレンド』にとても敏感に反応している。性格診断は瞬時に広がり、韓国のコスメやファッションは飛ぶように売れる。日本のZ世代の間で『韓国化』がはじまっているようだ」という――。 韓国発のトレンドに瞬時に食いつく日本のZ世代 僕は、芝浦工大の学生たちと一緒に、「Z世代」と呼ばれる10代から20代前半までの若者のトレンドを、毎月調査しています。最近の調査結果に僕は衝撃を受けました。日本のZ世代のトレンドが韓国一色だったのです。 日本のZ世代は今、急速に「韓国化」しています。今の“韓流ブーム”の特徴は「全網羅」と「リアルタイム」と言えます。若者たちの間で具体的にどんなことが起きているのか、以下の4つのテーマに分けて、順に見ていきましょう。 ① 性格診断……アルコールBTI診断、ラベルシールテスト、恋愛キャラクターテスト ② 韓国コスメ……Wonjungyo、&nd by rom&nd(ローソン)、coou(ダイソー) ③ 韓流スポット……K-POPアイドル変身スタジオ、MUSINSA×NewJeansポップアップストア ④ TikTokと韓国アイドル……ウォニョンの#GoPlumpChallenge SNSでは「韓国発の性格診断」が大流行 ①性格診断は、近年の韓国で非常に人気なコンテンツです。特に爆発的に流行しているのが「アルコールBTI診断(酒癖テスト)」。インフルエンサーやブロガーが取り上げたことで日本のZ世代の間で一気に広がりました。 「アルコールBTI診断(酒癖テスト)」は、「お酒の席で他の友達も呼びたいと友人に聞かれた。どうする?」といったお酒に関する2択の質問(全12問)に答えると、普段の性格のほか、酒癖、酔いがさめて後悔しないためのアドバイスを教えてくれます。 診断結果をSNSに投稿する人たちが続出しました。日本の若者は確かにお酒離れしていますが、最近はコロナも落ち着いてきて、飲み会が復活しています。アルコールBTI診断がお酒の席に誘う・誘われるきっかけになることも、流行の背景にあると考えられます。 「ラベルシールテスト」も韓国発の性格診断です。質問は全12問あり、例えば「友達と遊んでいたらもう夜10時!」という状況にどう思うか。「今夜は燃え尽きる! 誰も帰らせない」「もうそろそろ帰りたくてタイミングを計っている」の2択から回答を選択します。結果は16通りあり、自分の性格をかわいらしいデザインステッカーで表現してくれます。 昭和世代の人気コンテンツは「占い」だったが… 最近では「恋愛キャラクターテスト」が注目されています。男性編・女性編に分かれ、こちらも全12問・2択の質問に答えると、「ブルドーザー彼女タイプ」「多情多感の彼氏タイプ」のように、自分の性格が16タイプの中から示されます。診断結果は、自身の性格や恋愛の傾向がキャラクターとともに描かれます。 なぜこのような性格診断が流行するのか。「若い人たちは自分をカテゴライズするのが好き」という理由もありますが、SNSでシェアをすることで、友達に自分のことを知ってもらい、コミュニケーションのきっかけとして利用しているのだと思います。 僕のような昭和世代にとって、若い女性に人気のコンテンツと言えば「占い」でした。今は「韓国発の性格診断」にすっかり置き換えられてしまったようです。 「韓国コスメ」は売り切れ続出 ②「韓国コスメ」の勢いはとどまるところを知りません。トレンドになるコスメのほとんどが韓国発のブランドになっています。 例えば「Wonjungyo(ウォンジョンヨ)」は、大人気ガールズグループTWICEのメイク担当であるウォン・ジョンヨが監修する新コスメブランドで、2022年秋に誕生しました。TWICEのようなメイクが簡単に再現できると話題を集めています。 3月1日に発売された「メタルシャワーペンシル」(全3色、1650円)は、塗るだけでふっくらした涙袋がつくれると売り切れが続出。マスカラやファンデーションの新商品が発売されるたび、美容系のインフルエンサーがTikTokやYouTubeで取り上げるため「SNSで見ない日がない」と言われるほどです。 注目コスメの二つ目は、「&nd by rom&nd(アンド バイ ロムアンド )」です。これは、日本のローソンが韓国の人気コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」と共同開発したプチプラコスメです。リップ、マスカラ、アイシャドウ、アイブロウ、ファンデーション、ネイルが550~1580円の手ごろな価格で手に入ります。 3月末から全国のローソン店舗で販売を開始すると、発売3日間で売り上げは30万個を突破し、2カ月分が3日で売れました。「rom&nd(ロムアンド)」はZ世代にはよく知られたブランドです。さらに従来のコンビニコスメよりクオリティーが高いと評判になり、今でも供給不足が続いているようです。 派手ではないけれどきちんと盛れる 三つ目は、100円ショップのダイソーの新シリーズ「coou(コーウ)」です。 これは、言うなれば「そっくり韓国コスメ」です。このシリーズは「韓国」を謳っているわけではありませんが、ダイソーが思いっきり「韓国コスメ」の発色やパッケージデザインをまねしたのは間違いありません。これがZ世代にウケています。価格は100~200円(税別)。人気の「韓国コスメ」に似た高いクオリティーの商品を安い価格で手に入れることができると、Z世代の間で大反響を呼んでいます。 なぜZ世代は「韓国コスメ」に熱中するのでしょうか。リーズナブルな価格で「派手ではないけれどきちんと盛れる」のがポイントです。ひと塗りであか抜けた印象、シャレた印象を出せる穏やかな発色。入手したくなるパッケージのかわいらしさも人気の秘訣(ひけつ)でしょう。 SNSでは韓国アイドルやメイクアップ動画が数多く流れています。こうした情報に、日常的に触れている影響は大きいです。アイドルに憧れ、自分も彼女たちに近づきたい、まねしたいと思う――。こうした感情が「韓国コスメ」人気を支えていると感じます。 K-POPアイドルになれる写真スタジオは大人気 ③韓流スポットは、日本国内で韓国にいるかのような体験ができる場所です。Z世代が「韓国化」している象徴的なトレンドになっています。 例えば、今年2月に新大久保にオープンした韓国アイドルになれる写真スタジオ「stage A」です。K-POPアイドルのような衣装(140着ある)をレンタルし、韓国メイクをしてもらい写真撮影をすることができます。韓国では同種のスタジオがありましたが、日本に上陸したのは同店が初めてということで、TikTokやInstagramで多くのインフルエンサーが紹介し、SNSで一気にトレンドになりました。 衣装レンタル・スタジオ撮影のレギュラープランが8350円(2人料金)、韓国風ヘアセット・メイクアップを含むパーフェクトプランは2万7950円(同)と、決して安くはありません。しかし「韓国アイドルのような格好をしてみたい」という若い世代が集まり、写真をSNSに投稿するのがトレンドになっています。「ナムドル」(男性アイドル)用の衣装も取り扱っているそうです。 なぜZ世代は韓国発のトレンドに憧れるのか Z世代はSNSの中にとどまらず、リアルな韓国を体験しようと積極的です。 4月に東京・原宿で、韓国の女性アイドルグループ「NewJeans(ニュージーンズ)」と人気ファッションECサイト「MUSINSA(ムシンサ)」がコラボした10日間の期間限定店舗がオープンしました。 会場には、イベント開催前からNewJeansのポスターが設置され、写真スポットになったほど。店舗では、韓国の最新ファッションブランドが並んだだけでなく、現地で人気のドーナツ専門店や、ソウルの有名レコードバーのDJブースも登場しました。 まだ日本に進出していないリアルな韓国を体験しようと多くのZ世代が集まり、SNSには関連する無数の投稿がアップされました。これまで日本で流行していた“韓国風”トレンドとは違い、リアルな韓国カルチャーに触れられることが、Z世代の心を掴んだと言えるでしょう。 ...
    See Details: 「K-POPアイドルになりたい」と新大久保に殺到する…日本で「Z世代の韓国化」が止まらない"これだけの理由"
  • 米半導体WDにファーウェイ許可 輸出で制裁の例外適用

    ファーウェイ本社に掲げられたロゴ=4月、中国広東省深セン市(共同)  【銀川(中国寧夏回族自治区)共同】米半導体大手ウエスタン・デジタル(WD)が、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)への半導体メモリーの輸出を昨年から米当局に許可されたことが複数の関係者への取材で10日、分かった。制裁措置の例外適用で、米メディアによると同業クアルコムやインテルも許されている。米議会からは制裁軟化への懸念が出ている。  一方、日本の半導体大手キオクシアはWDと協業関係にあり、メモリーで同じ中核部品を使い、設備投資を協力して行っているが、許可が出ていないという。  米商務省は安全保障を理由に2019年、米企業からファーウェイへの輸出を原則禁止した。
    See Details: 米半導体WDにファーウェイ許可 輸出で制裁の例外適用
  • 黒海が「ごみ捨て場のよう」ウクライナ当局 ダム決壊で洪水流れ込む

    ウクライナ南部の港湾都市オデーサで2023年6月9日、カホウカ・ダムの決壊による洪水の影響で黒海のビーチに打ち上げられた漂着物を撮影する、地元選出のオレクシー・ゴンチャレンコ国会議員。同氏がSNSに投稿した動画から=ロイター  「ウクライナ・プラウダ」は10日、ウクライナ南部のカホウカ・ダムが決壊し下流で洪水が引き起こされた結果として、黒海が「ごみ捨て場のようになっている」と報じた。ウクライナ国境警備隊の証言として伝えた。 【画像】ワグネル囚人戦闘員、前線で見た「人体のツナミ」  同メディアによると、国境警備隊は、洪水が起きたドニプロ川の河口から約120キロ離れた黒海沿岸都市オデーサで、家屋や家具、家電製品、車が海に浮かんでいると説明。逃げられなかった家畜とみられる動物の死骸も流れ着き、「動物の墓場」のようだとしている。魚が大量に押し寄せる現象もみられるようになったという。  国境警備隊は、洪水によって地雷も流されてきているとして注意を呼びかけているという。  オデーサは今年1月、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が同市の歴史地区を世界文化遺産に登録すると決めていた。
    See Details: 黒海が「ごみ捨て場のよう」ウクライナ当局 ダム決壊で洪水流れ込む
  • 開幕3連勝の日本 今大会代表デビュー19歳甲斐が強烈サーブでアピール 名古屋大会全勝まであと1 11日は東京五輪金の仏戦

    石川祐希  「バレーボール男子・ネーションズリーグ・1次リーグ」(10日、ガイシプラザ)  世界ランキング7位の日本は、同20位のブルガリアを3-0(25-22、25-21、26-24)のストレートで下し、開幕3連勝とした。  第1セットでは21-20と先行する場面で、今大会代表デビューを果たした19歳の甲斐優斗(専大)をワンポイント起用。強烈なサーブで相手を崩し、そこから3連続得点を演出した。第2セットでは主将の主将の石川祐希(27)=ミラノ=が2連続でサービスエースを獲得。また高橋藍(21)のバックアタックなどで得点を重ねて、セットを連取した。  第3セットは一進一退の攻防が続いた。先にマッチポイントを奪われたが、24-24と並ぶと西田有志(23)の強打で25点目を挙げ、最後は石川のスパイクで勝負を決めた。石川は両チーム最多の17得点を挙げた。  今大会は24年パリ五輪出場権獲得に重要な世界ランキングポイントが獲得できる。名古屋大会最終戦となる11日は、同4位で、東京五輪金メダルのフランスと対戦。格上撃破で、国内戦を全勝で締める。
    See Details: 開幕3連勝の日本 今大会代表デビュー19歳甲斐が強烈サーブでアピール 名古屋大会全勝まであと1 11日は東京五輪金の仏戦
  • 「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」

    「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平が現地6月9日、本拠地エンジェル・スタジアムでのシアトル・マリナーズ戦に2番・投手兼指名打者で先発出場。投げては5回3安打6三振6四死球と不安定な内容で3失点を喫し、チームは5-4で勝利したものの、大谷に勝利はつかなかった。一方、打っては17号同点2ランを含む4打数3安打2打点と大活躍。今季4度目となるサイクルヒット“王手”の猛打賞だった。 大谷の投打にわたるパフォーマンスに、マリナーズの本拠地シアトルの地元メディア『The Seattle Times』も注目。ボブ・コンドッタ記者は「マリナーズは投手・大谷翔平との対戦はOKだが、打席の彼には苦戦した」との見出しを掲げ、「金曜の夜、大谷翔平は投手として不安定だったが、打者としてはより驚異的だった」と評した。 その言葉通り、投手としての大谷は初回からピリッとせず、先頭打者に四球を与えると、4番のジャレッド・ケルニックにはライトスタンドへ運ばれ先制2ランを被弾。敵将スコット・セルヴェス監督は同メディアに「オオタニに対して投球数を増やすという点では、我々は本当に良い仕事をした」と語り、1回だけで31球を投げさせるなど、プラン通りの攻撃で大谷にプレッシャーを掛けることに成功したとしている。ただし、大谷も2回以降は立ち直り、「必要とされていたほど大きな数字を上げられなかった」と、思ったほど得点には繋げられなかったようだ。 一方、打者の大谷には手痛い一発を浴びたマリナーズ。5回の2死一塁の場面で、先発のルイス・カスティーヨが初球に投じたチェンジアップが甘く入ると、フルスイングした大谷の打球は高々と舞い上がり、センターの茂みの奥へ着弾。440フィート(134メートル)の特大同点2ランとなった。 この一発に同記者は「オオタニは(カスティーヨのチェンジアップに)だまされず、スイングしてボールを高く、遠く、深く飛ばした」と綴り、「オオタニの爆発はすぐに観衆からどよめきを引き起こし、カスティーヨも同じくらい早く諦めて肩を落とした」と、球場内の様子を伝えている。またホームランを打たれたカスティーヨは試合後、「彼はオオタニなんだ」と脱帽した様子で肩をすくめながら言ったという 大谷の一発が流れを呼び込み、続く4回にはルイス・レンヒーフォのタイムリー安打で勝ち越し。残念ながら5回に再び追いつかれ、大谷の勝利は消えたが、7回にはミッキー・モニアックに決勝の2ランアーチが生まれ、マリナーズを突き放している。5連勝を飾ったエンジェルスは、マリナーズに3.5ゲーム差をつけ、ア・リーグ西地区の3位につけている。 構成●THE DIGEST編集部
    See Details: 「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」
  • 「わくわく」を届けること 岩井千怜のモチベーション

    「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平が現地6月9日、本拠地エンジェル・スタジアムでのシアトル・マリナーズ戦に2番・投手兼指名打者で先発出場。投げては5回3安打6三振6四死球と不安定な内容で3失点を喫し、チームは5-4で勝利したものの、大谷に勝利はつかなかった。一方、打っては17号同点2ランを含む4打数3安打2打点と大活躍。今季4度目となるサイクルヒット“王手”の猛打賞だった。 大谷の投打にわたるパフォーマンスに、マリナーズの本拠地シアトルの地元メディア『The Seattle Times』も注目。ボブ・コンドッタ記者は「マリナーズは投手・大谷翔平との対戦はOKだが、打席の彼には苦戦した」との見出しを掲げ、「金曜の夜、大谷翔平は投手として不安定だったが、打者としてはより驚異的だった」と評した。 その言葉通り、投手としての大谷は初回からピリッとせず、先頭打者に四球を与えると、4番のジャレッド・ケルニックにはライトスタンドへ運ばれ先制2ランを被弾。敵将スコット・セルヴェス監督は同メディアに「オオタニに対して投球数を増やすという点では、我々は本当に良い仕事をした」と語り、1回だけで31球を投げさせるなど、プラン通りの攻撃で大谷にプレッシャーを掛けることに成功したとしている。ただし、大谷も2回以降は立ち直り、「必要とされていたほど大きな数字を上げられなかった」と、思ったほど得点には繋げられなかったようだ。 一方、打者の大谷には手痛い一発を浴びたマリナーズ。5回の2死一塁の場面で、先発のルイス・カスティーヨが初球に投じたチェンジアップが甘く入ると、フルスイングした大谷の打球は高々と舞い上がり、センターの茂みの奥へ着弾。440フィート(134メートル)の特大同点2ランとなった。 この一発に同記者は「オオタニは(カスティーヨのチェンジアップに)だまされず、スイングしてボールを高く、遠く、深く飛ばした」と綴り、「オオタニの爆発はすぐに観衆からどよめきを引き起こし、カスティーヨも同じくらい早く諦めて肩を落とした」と、球場内の様子を伝えている。またホームランを打たれたカスティーヨは試合後、「彼はオオタニなんだ」と脱帽した様子で肩をすくめながら言ったという 大谷の一発が流れを呼び込み、続く4回にはルイス・レンヒーフォのタイムリー安打で勝ち越し。残念ながら5回に再び追いつかれ、大谷の勝利は消えたが、7回にはミッキー・モニアックに決勝の2ランアーチが生まれ、マリナーズを突き放している。5連勝を飾ったエンジェルスは、マリナーズに3.5ゲーム差をつけ、ア・リーグ西地区の3位につけている。 構成●THE DIGEST編集部
    See Details: 「わくわく」を届けること 岩井千怜のモチベーション
  • 乃木坂46林瑠奈、岡本姫奈が7月スタート「真夏の全国ツアー」欠席

    「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平が現地6月9日、本拠地エンジェル・スタジアムでのシアトル・マリナーズ戦に2番・投手兼指名打者で先発出場。投げては5回3安打6三振6四死球と不安定な内容で3失点を喫し、チームは5-4で勝利したものの、大谷に勝利はつかなかった。一方、打っては17号同点2ランを含む4打数3安打2打点と大活躍。今季4度目となるサイクルヒット“王手”の猛打賞だった。 大谷の投打にわたるパフォーマンスに、マリナーズの本拠地シアトルの地元メディア『The Seattle Times』も注目。ボブ・コンドッタ記者は「マリナーズは投手・大谷翔平との対戦はOKだが、打席の彼には苦戦した」との見出しを掲げ、「金曜の夜、大谷翔平は投手として不安定だったが、打者としてはより驚異的だった」と評した。 その言葉通り、投手としての大谷は初回からピリッとせず、先頭打者に四球を与えると、4番のジャレッド・ケルニックにはライトスタンドへ運ばれ先制2ランを被弾。敵将スコット・セルヴェス監督は同メディアに「オオタニに対して投球数を増やすという点では、我々は本当に良い仕事をした」と語り、1回だけで31球を投げさせるなど、プラン通りの攻撃で大谷にプレッシャーを掛けることに成功したとしている。ただし、大谷も2回以降は立ち直り、「必要とされていたほど大きな数字を上げられなかった」と、思ったほど得点には繋げられなかったようだ。 一方、打者の大谷には手痛い一発を浴びたマリナーズ。5回の2死一塁の場面で、先発のルイス・カスティーヨが初球に投じたチェンジアップが甘く入ると、フルスイングした大谷の打球は高々と舞い上がり、センターの茂みの奥へ着弾。440フィート(134メートル)の特大同点2ランとなった。 この一発に同記者は「オオタニは(カスティーヨのチェンジアップに)だまされず、スイングしてボールを高く、遠く、深く飛ばした」と綴り、「オオタニの爆発はすぐに観衆からどよめきを引き起こし、カスティーヨも同じくらい早く諦めて肩を落とした」と、球場内の様子を伝えている。またホームランを打たれたカスティーヨは試合後、「彼はオオタニなんだ」と脱帽した様子で肩をすくめながら言ったという 大谷の一発が流れを呼び込み、続く4回にはルイス・レンヒーフォのタイムリー安打で勝ち越し。残念ながら5回に再び追いつかれ、大谷の勝利は消えたが、7回にはミッキー・モニアックに決勝の2ランアーチが生まれ、マリナーズを突き放している。5連勝を飾ったエンジェルスは、マリナーズに3.5ゲーム差をつけ、ア・リーグ西地区の3位につけている。 構成●THE DIGEST編集部
    See Details: 乃木坂46林瑠奈、岡本姫奈が7月スタート「真夏の全国ツアー」欠席
  • 肉の【ヤザワミート】が取り組んだ プラントベースが主役の 「オルタナティブバーガー」って?

    「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平が現地6月9日、本拠地エンジェル・スタジアムでのシアトル・マリナーズ戦に2番・投手兼指名打者で先発出場。投げては5回3安打6三振6四死球と不安定な内容で3失点を喫し、チームは5-4で勝利したものの、大谷に勝利はつかなかった。一方、打っては17号同点2ランを含む4打数3安打2打点と大活躍。今季4度目となるサイクルヒット“王手”の猛打賞だった。 大谷の投打にわたるパフォーマンスに、マリナーズの本拠地シアトルの地元メディア『The Seattle Times』も注目。ボブ・コンドッタ記者は「マリナーズは投手・大谷翔平との対戦はOKだが、打席の彼には苦戦した」との見出しを掲げ、「金曜の夜、大谷翔平は投手として不安定だったが、打者としてはより驚異的だった」と評した。 その言葉通り、投手としての大谷は初回からピリッとせず、先頭打者に四球を与えると、4番のジャレッド・ケルニックにはライトスタンドへ運ばれ先制2ランを被弾。敵将スコット・セルヴェス監督は同メディアに「オオタニに対して投球数を増やすという点では、我々は本当に良い仕事をした」と語り、1回だけで31球を投げさせるなど、プラン通りの攻撃で大谷にプレッシャーを掛けることに成功したとしている。ただし、大谷も2回以降は立ち直り、「必要とされていたほど大きな数字を上げられなかった」と、思ったほど得点には繋げられなかったようだ。 一方、打者の大谷には手痛い一発を浴びたマリナーズ。5回の2死一塁の場面で、先発のルイス・カスティーヨが初球に投じたチェンジアップが甘く入ると、フルスイングした大谷の打球は高々と舞い上がり、センターの茂みの奥へ着弾。440フィート(134メートル)の特大同点2ランとなった。 この一発に同記者は「オオタニは(カスティーヨのチェンジアップに)だまされず、スイングしてボールを高く、遠く、深く飛ばした」と綴り、「オオタニの爆発はすぐに観衆からどよめきを引き起こし、カスティーヨも同じくらい早く諦めて肩を落とした」と、球場内の様子を伝えている。またホームランを打たれたカスティーヨは試合後、「彼はオオタニなんだ」と脱帽した様子で肩をすくめながら言ったという 大谷の一発が流れを呼び込み、続く4回にはルイス・レンヒーフォのタイムリー安打で勝ち越し。残念ながら5回に再び追いつかれ、大谷の勝利は消えたが、7回にはミッキー・モニアックに決勝の2ランアーチが生まれ、マリナーズを突き放している。5連勝を飾ったエンジェルスは、マリナーズに3.5ゲーム差をつけ、ア・リーグ西地区の3位につけている。 構成●THE DIGEST編集部
    See Details: 肉の【ヤザワミート】が取り組んだ プラントベースが主役の 「オルタナティブバーガー」って?
  • ルイス・スアレスも米国へ…メッシとインテル・マイアミで緊急合流 ブスケツも移籍

    「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平が現地6月9日、本拠地エンジェル・スタジアムでのシアトル・マリナーズ戦に2番・投手兼指名打者で先発出場。投げては5回3安打6三振6四死球と不安定な内容で3失点を喫し、チームは5-4で勝利したものの、大谷に勝利はつかなかった。一方、打っては17号同点2ランを含む4打数3安打2打点と大活躍。今季4度目となるサイクルヒット“王手”の猛打賞だった。 大谷の投打にわたるパフォーマンスに、マリナーズの本拠地シアトルの地元メディア『The Seattle Times』も注目。ボブ・コンドッタ記者は「マリナーズは投手・大谷翔平との対戦はOKだが、打席の彼には苦戦した」との見出しを掲げ、「金曜の夜、大谷翔平は投手として不安定だったが、打者としてはより驚異的だった」と評した。 その言葉通り、投手としての大谷は初回からピリッとせず、先頭打者に四球を与えると、4番のジャレッド・ケルニックにはライトスタンドへ運ばれ先制2ランを被弾。敵将スコット・セルヴェス監督は同メディアに「オオタニに対して投球数を増やすという点では、我々は本当に良い仕事をした」と語り、1回だけで31球を投げさせるなど、プラン通りの攻撃で大谷にプレッシャーを掛けることに成功したとしている。ただし、大谷も2回以降は立ち直り、「必要とされていたほど大きな数字を上げられなかった」と、思ったほど得点には繋げられなかったようだ。 一方、打者の大谷には手痛い一発を浴びたマリナーズ。5回の2死一塁の場面で、先発のルイス・カスティーヨが初球に投じたチェンジアップが甘く入ると、フルスイングした大谷の打球は高々と舞い上がり、センターの茂みの奥へ着弾。440フィート(134メートル)の特大同点2ランとなった。 この一発に同記者は「オオタニは(カスティーヨのチェンジアップに)だまされず、スイングしてボールを高く、遠く、深く飛ばした」と綴り、「オオタニの爆発はすぐに観衆からどよめきを引き起こし、カスティーヨも同じくらい早く諦めて肩を落とした」と、球場内の様子を伝えている。またホームランを打たれたカスティーヨは試合後、「彼はオオタニなんだ」と脱帽した様子で肩をすくめながら言ったという 大谷の一発が流れを呼び込み、続く4回にはルイス・レンヒーフォのタイムリー安打で勝ち越し。残念ながら5回に再び追いつかれ、大谷の勝利は消えたが、7回にはミッキー・モニアックに決勝の2ランアーチが生まれ、マリナーズを突き放している。5連勝を飾ったエンジェルスは、マリナーズに3.5ゲーム差をつけ、ア・リーグ西地区の3位につけている。 構成●THE DIGEST編集部
    See Details: ルイス・スアレスも米国へ…メッシとインテル・マイアミで緊急合流 ブスケツも移籍
  • 猫の「毛、刈ってるの?」美しすぎる毛並みと丸いフォルムの虜になる人が続出「ずっと見ていられる」「ペルシャ絨毯」

    「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平が現地6月9日、本拠地エンジェル・スタジアムでのシアトル・マリナーズ戦に2番・投手兼指名打者で先発出場。投げては5回3安打6三振6四死球と不安定な内容で3失点を喫し、チームは5-4で勝利したものの、大谷に勝利はつかなかった。一方、打っては17号同点2ランを含む4打数3安打2打点と大活躍。今季4度目となるサイクルヒット“王手”の猛打賞だった。 大谷の投打にわたるパフォーマンスに、マリナーズの本拠地シアトルの地元メディア『The Seattle Times』も注目。ボブ・コンドッタ記者は「マリナーズは投手・大谷翔平との対戦はOKだが、打席の彼には苦戦した」との見出しを掲げ、「金曜の夜、大谷翔平は投手として不安定だったが、打者としてはより驚異的だった」と評した。 その言葉通り、投手としての大谷は初回からピリッとせず、先頭打者に四球を与えると、4番のジャレッド・ケルニックにはライトスタンドへ運ばれ先制2ランを被弾。敵将スコット・セルヴェス監督は同メディアに「オオタニに対して投球数を増やすという点では、我々は本当に良い仕事をした」と語り、1回だけで31球を投げさせるなど、プラン通りの攻撃で大谷にプレッシャーを掛けることに成功したとしている。ただし、大谷も2回以降は立ち直り、「必要とされていたほど大きな数字を上げられなかった」と、思ったほど得点には繋げられなかったようだ。 一方、打者の大谷には手痛い一発を浴びたマリナーズ。5回の2死一塁の場面で、先発のルイス・カスティーヨが初球に投じたチェンジアップが甘く入ると、フルスイングした大谷の打球は高々と舞い上がり、センターの茂みの奥へ着弾。440フィート(134メートル)の特大同点2ランとなった。 この一発に同記者は「オオタニは(カスティーヨのチェンジアップに)だまされず、スイングしてボールを高く、遠く、深く飛ばした」と綴り、「オオタニの爆発はすぐに観衆からどよめきを引き起こし、カスティーヨも同じくらい早く諦めて肩を落とした」と、球場内の様子を伝えている。またホームランを打たれたカスティーヨは試合後、「彼はオオタニなんだ」と脱帽した様子で肩をすくめながら言ったという 大谷の一発が流れを呼び込み、続く4回にはルイス・レンヒーフォのタイムリー安打で勝ち越し。残念ながら5回に再び追いつかれ、大谷の勝利は消えたが、7回にはミッキー・モニアックに決勝の2ランアーチが生まれ、マリナーズを突き放している。5連勝を飾ったエンジェルスは、マリナーズに3.5ゲーム差をつけ、ア・リーグ西地区の3位につけている。 構成●THE DIGEST編集部
    See Details: 猫の「毛、刈ってるの?」美しすぎる毛並みと丸いフォルムの虜になる人が続出「ずっと見ていられる」「ペルシャ絨毯」
  • 杉村太蔵「テニスやってる人間からすると…」全仏失格問題に私見「危険な行為と言われても仕方ない」

    「彼はオオタニなんだ」大谷翔平の特大17号アーチに相手先発も脱帽… 敵地メディア唖然「ボールは高く、遠く、深く飛んだ」 ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平が現地6月9日、本拠地エンジェル・スタジアムでのシアトル・マリナーズ戦に2番・投手兼指名打者で先発出場。投げては5回3安打6三振6四死球と不安定な内容で3失点を喫し、チームは5-4で勝利したものの、大谷に勝利はつかなかった。一方、打っては17号同点2ランを含む4打数3安打2打点と大活躍。今季4度目となるサイクルヒット“王手”の猛打賞だった。 大谷の投打にわたるパフォーマンスに、マリナーズの本拠地シアトルの地元メディア『The Seattle Times』も注目。ボブ・コンドッタ記者は「マリナーズは投手・大谷翔平との対戦はOKだが、打席の彼には苦戦した」との見出しを掲げ、「金曜の夜、大谷翔平は投手として不安定だったが、打者としてはより驚異的だった」と評した。 その言葉通り、投手としての大谷は初回からピリッとせず、先頭打者に四球を与えると、4番のジャレッド・ケルニックにはライトスタンドへ運ばれ先制2ランを被弾。敵将スコット・セルヴェス監督は同メディアに「オオタニに対して投球数を増やすという点では、我々は本当に良い仕事をした」と語り、1回だけで31球を投げさせるなど、プラン通りの攻撃で大谷にプレッシャーを掛けることに成功したとしている。ただし、大谷も2回以降は立ち直り、「必要とされていたほど大きな数字を上げられなかった」と、思ったほど得点には繋げられなかったようだ。 一方、打者の大谷には手痛い一発を浴びたマリナーズ。5回の2死一塁の場面で、先発のルイス・カスティーヨが初球に投じたチェンジアップが甘く入ると、フルスイングした大谷の打球は高々と舞い上がり、センターの茂みの奥へ着弾。440フィート(134メートル)の特大同点2ランとなった。 この一発に同記者は「オオタニは(カスティーヨのチェンジアップに)だまされず、スイングしてボールを高く、遠く、深く飛ばした」と綴り、「オオタニの爆発はすぐに観衆からどよめきを引き起こし、カスティーヨも同じくらい早く諦めて肩を落とした」と、球場内の様子を伝えている。またホームランを打たれたカスティーヨは試合後、「彼はオオタニなんだ」と脱帽した様子で肩をすくめながら言ったという 大谷の一発が流れを呼び込み、続く4回にはルイス・レンヒーフォのタイムリー安打で勝ち越し。残念ながら5回に再び追いつかれ、大谷の勝利は消えたが、7回にはミッキー・モニアックに決勝の2ランアーチが生まれ、マリナーズを突き放している。5連勝を飾ったエンジェルスは、マリナーズに3.5ゲーム差をつけ、ア・リーグ西地区の3位につけている。 構成●THE DIGEST編集部
    See Details: 杉村太蔵「テニスやってる人間からすると…」全仏失格問題に私見「危険な行為と言われても仕方ない」

OTHER NEWS

「お前、何やっとんじゃ! ちょっと来い!」阪神・星野仙一監督は赤星憲広に激怒しながらも笑顔だった?「最初からレギュラーに決めてたよ」

2003年に阪神タイガースを18年ぶりのリーグ優勝に導いた星野仙一監督。怒れる闘将の人身掌握術に迫った  阪神タイガースを18年ぶりのリーグ優勝に導いた2003年。頂点に立った日、赤星との抱擁に闘将・星野仙一の心根がみえた。「劇薬」とも称された男がみせた鬼と仏の顔。暗黒時代と決別させた2年間の真実を探った。  現在発売中のNumber1074号掲載の[Vを呼んだ人心掌握術]星野仙一「怖さより、深い優しさで」より内容を一部抜粋してお届けします。【記事全文は「NumberPREMIER」にてお読みいただけます】  2002年、タイガースの選手たちは、覚悟を決めなければならなかった。  星野さんがやってくる。きっと、怒られるんやろな――。  1980年代の終わりから阪神は低迷期に入っていた。’01年まで4年連続で最下位、しかも久々の外様監督として野村克也を招いても状況は変わらなかった。そこに中日で指揮を執っていた星野仙一を招聘した。劇薬の投入である。  愛知県刈谷市出身、’01年に入団した赤星憲広は「闘将星野」のファンとして育った。 「中日の人というイメージが強く、厳しいことで有名でしたが、阪神で震えあがるほど怖かったかというと、そんなことはなかったです。むしろ、人心掌握術に優れていて、選手個人に対してアプローチを変えられる繊細さを持ってらっしゃった方です」  赤星は「プロにたどり着くまでに遠回りした」という感覚を持っており、逆境に追い込まれれば追い込まれるほど、燃えるタイプだった。 「星野さんはすぐに僕の性格を見抜いたと思います。キャンプの時、新聞に開幕予想オーダーが出るじゃないですか。僕の名前は入っていませんでした。代走要員。監督がそういう雰囲気を出すんです。当然、危機感が芽生えます」 「お前、何やっとんじゃ! ちょっと来い!」  2月の春季キャンプ中、翌日が休養日となる夜、赤星は宿舎の前で、たったひとりで素振りを続けていた。そこに関係者と会食を終え、ご機嫌の星野が帰ってきた。 「いきなり『お前、何やっとんじゃ! ちょっと来い!』という監督の怒鳴り声が聞こえてきました。恐る恐る近寄っていくと『わざと、俺の前でアピールか?』と言っているのに、笑顔だったんです。それが初めて監督に褒められた瞬間でした」  そして開幕直前の新聞には、先発予想に赤星の名前が載っていた。 「赤星は最初からレギュラーに決めてたよ、と監督がコメントしてるんです。最初から言ってくださいよって感じです(笑)。『キャンプでいちばんバットを振ったのは、アイツや』とも書かれていて、ああ、見ていてくれたんだなと思いました」  星野が直接、選手に思いを伝えることは稀だった。番記者を通して伝えることが多く、選手たちも新聞記事を丹念に読んだ。しかし、’02年は4位。最下位は脱出したものの、上位との差はまだ大きかった。 「星野さんが来る前年、僕が新人の時のチームは、正直、勝利へのこだわりが淡白で『プロってこんなものなのかな?』と感じたこともありました。外野を守っていると、スタンドのお客さんから『赤星、お前だけは染まらんといてくれ』と声を掛けられたこともあったほどです。星野さんは監督1年目に、チームをジーッと観察していたと思います。優勝するために何が必要なのかをじっくりと考えて、オフに大きな動きに出ました」  当時、「血の入れ替え」と呼ばれる大胆な編成が断行された。’03年、投手だけで18人が去り、伊良部秀輝、下柳剛、ブルペンにはジェフ・ウィリアムスが加入しメンバーを一新。野手では金本知憲をFAで獲得し、得点力の増強を図った。  一気にチームのカルチャーは変貌を遂げたが、グラウンドでは細かい戦術を選手に指図することはせず、選手たちの創造性を生かした。 「’03年、監督からは『1番の今岡(誠、現・真訪)が出たとしても、バントのサインは出さない。最悪、ランナーが入れ替わってもいい。塁に出たら、3番の金本とふたりでなんとかしろ』と言われてました。どんどん先の塁を狙っていく姿勢です。金本さんからも『ある程度は待つ』と言ってもらい、ご迷惑もおかけしたんですが、盗塁が前年の26個から61個に劇的に増えたのは、金本さんが我慢してくれた結果なんです」  今岡が出塁して、バントのサインを出さないリスクはあった。この年、赤星は併殺打が15個あった。俊足の赤星としては意外である。普通なら怒られそうなものだが、星野は田淵幸一らのコーチ陣に「赤星が強い打球を打てるようになった証拠や」とフォローし、消極的になるような言葉はかけなかった。そして9月15日の広島戦でマジックを1とするサヨナラ打を赤星が放つと、星野から熱い抱擁を受けた。 「『ようやった、ようやった! お前に決めてもらいたかったんだ』と言われながら腕を掴まれました。痛かったです(笑)」  この年、打線では野村時代にくすぶっていた今岡が打率.340で首位打者に。矢野輝弘(現・燿大)、藤本敦士、赤星が3割を超え、金本が四球でリーグトップ、ジョージ・アリアスの打点は107を数え、打線は活気づいた。 「極端に練習が少なくなりました」(井川慶)  そして投手出身の星野は投手陣にどんなアプローチを取っていたのか。’03年、先発陣の柱となったのは20勝を挙げた井川慶である。206回を投げ、8完投、2完封と大車輪の活躍を見せた。そのシーズン前、井川の印象に残っているのは、キャンプの練習メニューが軽くなったことだった。 「監督が代わって1年目の’02年は、弱いからやらなくちゃいけないという雰囲気があって、結構きつかったです。ところが、’03年は極端に練習が少なくなりました。僕は投げ込みが好きなタイプでしたが、ブルペンでのノルマはなく、むしろケアの方をしっかりするようにと言われてました。みんな、コンディションがいい状態で開幕を迎えたので、そりゃ勝ちますよね」  星野とすれば駒が揃った手応えがある。ケガ人を出さないように調整を進めていった結果、開幕ダッシュにつながり、7月8日にはマジックを点灯させるという圧倒的な強さを生み出した。井川も勝ち星を伸ばしていったが、連勝中は散髪をしなかったため、髪もどんどん伸びた。そうしたことにも監督はノータッチである。 「監督はマスコミを通して、僕のことをエースとしてだいぶ持ち上げてくれました。いちばん褒められたのは、ローテーションを中4日で回って20勝を挙げた時でしたかね。怒られたのは、神宮のスワローズ戦で打ち込まれてロッカーで普通にしていたら『もっと、しみじみせい』と言われたのを覚えてます(笑)」  井川はエースとしての「心得」を星野から説いてもらった記憶が強い。 「マスコミを上手に使われる監督さんでしたが、本当に大事なことは“直”で来ます。打者を追い込んでから打たれることがままあったので、その時は『浅いカウントは大胆に。追い込んでから丁寧に』と、甲子園のサロンで話してもらったことが印象に残っています。それとケアのことですね。『投手は1年で4歳も5歳も年を取り、すぐに寿命が来てしまうこともある。だから、ケアには時間を取るように』と言われました」 ... Read more »

【速報】新潟空港を拠点とする新LCC「トキエア」6月末就航を断念 8月10日就航予定に延期すると発表

【速報】新潟空港を拠点とする新LCC「トキエア」6月末就航を断念 8月10日就航予定に延期すると発表 新潟空港を拠点とする格安航空会社「トキエア」が予定していたことし6月末の就航を断念し、8月10日に延期したことを発表しました。 6月末の就航断念は、8日午後、トキエアから正式に発表されました。 トキエアは新潟空港と北海道札幌市にある丘珠空港を結ぶ定期便の就航を目指しています。 延期の理由については「路線訓練などにおいて一層の習熟に時間を要すると判断」したといい新たな就航予定日は8月10日としています。 Read more »

車がパンク、スペアタイヤない! 安心を、修理キットあります 新車9割に搭載も周知イマイチ

住友ゴム工業のパンク修理キット。自動車のシガーソケットにつないでコンプレッサーのスイッチを入れると、自動で修理剤と空気がタイヤに注入される=伊丹市瑞穂町2  現在、国内で販売される新車の9割は、スペアタイヤの代わりにパンク修理キットを搭載している。しかし周知が徹底されず、車検の点検項目にもないため、パンクしても知らずに使わないドライバーが目立つ。修理剤の有効期間は4~6年で期限を過ぎているケースも多いと懸念される。キットを製造する大手タイヤメーカーは、注意喚起するとともに、キットの一般向け販売を始めた。(大島光貴、石川 翠)  「有効期限を確認して定期的に交換してください」。大手タイヤメーカー住友ゴム工業(神戸市中央区)の営業担当者が力を込める。同社はパンク修理キット製造の国内最大手。国内外の自動車メーカーに累計約8300万台分(2022年末時点)を販売し、国内シェアは6割。欧州でも4割を占めるトップメーカーだ。  同社によると、修理キットは1996年、欧州の高級車に世界で初めて採用された。日本では、99年に初めてミニバンに搭載。スペアタイヤより安価で軽く、燃費改善にもつながるため、2005年ごろから自動車各社で採用が進んだ。タイヤ大手のブリヂストン(東京)なども自動車メーカー向けに供給しており、国内の新車の9割に積んであるという。  しかし、国民生活センターの18年調査では、所有する自動車に緊急対応時用の装備があることを認識している人のうち、57%が装備品は「スペアタイヤ」だと思っており、「パンク修理キット」と答えた人は39%にとどまった。また、自動車所有者の4人に3人がパンクを経験していた。  修理キットは、従来スペアタイヤが置かれていたトランクルームなどに収納されている。ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)など、バッテリーを積むために空きスペースの少ない車が増えたことも、コンパクトな修理キットの導入を後押しした。  キットは、くぎやねじが刺さった程度の応急修理を想定。タイヤの空気注入口にホースをつないでスイッチを入れると、10分以内に修理剤と空気が注入される。そのまま車を走らせると圧縮と熱で修理剤が固まり、穴をふさぐ仕組みだ。  ただ修理剤は有効期限を過ぎると天然ゴムの分子が固まって液の量が減り、穴をふさげない恐れがある。  「パンク修理で持ち込まれる車の多くは、キットを使用せず積んだままのことが多い」と、兵庫県伊丹市のタイヤ販売店の畠山和紀店長(49)は話す。「車検の項目になく、なかなか意識するタイミングがないのではないか」とみる。  住友ゴムは、国内の大手タイヤメーカーで唯一、修理キットを一般向けに販売している。参考小売価格は軽乗用車や小型車向けの小サイズが8750円(税別)、大サイズが9350円(同)。同社のタイヤ直営店などで取り扱っている。  問い合わせは同社タイヤお客様相談室TEL0120・39・2788 Read more »

老舗の限定品や色とりどりの「和菓子」が勢ぞろい 京都・壬生寺で「和菓子縁日」

 京都の壬生寺で和菓子の良さを知ってもらおうと、老舗の和菓子店の限定品などが味わえる縁日が開かれています。  老舗の代表的な和菓子や、色とりどりのかわいらしいお菓子。  この縁日は、和菓子の良さを知ってもらおうと「京都・和菓子の会」が今年初めて開いたものです。  壬生寺の本堂前には、京都ならではのお菓子やお茶、雑貨などが並べられ、この日のために作られた限定品の和菓子や複数の老舗店の商品を一度に味わうことができる商品なども売られています。 (訪れた人) 「すごい美味しかったです。和菓子大好きです」 「名前知ってるけど買ったことないお店とかもあるので、いっぱい食べられたらと思います」  縁日は10日と11日、午後4時まで開かれる予定です。 Read more »

高倉健さんのパートナー・小田貴月さん 妻ではなく養女となった本当の理由 実は婚姻届も用意されていた

小田貴月さん(C)高倉プロモーション  故・高倉健さんの養女で高倉プロモーション代表の小田貴月(たか)さん(59)が8日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜後1・00)に出演。養女となったいきさつを明かした。  高倉さんは2014年11月10日、悪性リンパ腫のため死去した。83歳だった。小田さんは高倉さんに17年間寄り添い、最期を看取ったパートナー。1996年に出会い、2013年に養女となって“再婚”に至った。  17年間寄り添いながらも、結婚という選択は取らなかった。それでも、交際中は婚姻届も用意されていたそうで、小田さんは「長期のロケに参ります時に、書類を取ってきてって言われて、婚姻届を役所のほうからいただいてきて、自分のサインをするんです。“何かあったらこれを出しなさい!”って」と回顧。「でも、何かあったら出せないんですよね」と苦笑しつつ「もし亡くなっているってことがあったら、届け出はもちろん、出せないんですけど、私はその気持ちだけで十分だったんです」と振り返った。  そんな中で、養女になることになるきっかけは、2011年11月、小田さんの母が脳梗塞で倒れたことだという。その時は1カ月ほどで退院できたというが、「毎日通っている中で、親族じゃないと、病状をうかがうこともできませんし、病室で看病することもできない。高倉さんはたぶん大きな病気をあまりしなかったので、そういうことが分からなかったらしいんです、“え?そうなの?”って」と小田さん。そのことを伝えると、当時は籍も入っていない状態だったこともあり、高倉さんは「それは困るな」とポツリ。  結婚をしなかったのは高倉さんが「一度、離婚した時のトラウマがあった」といい、「紙にしばられるのは違うんじゃないか。好きで一緒にいるんだったら、それがいいじゃないか」という思いだったという。そのことについては「私も了解していたので、全く問題がなかった」と小田さん。ただ、高倉さんよりも若い小田さんの母が倒れたことで「わが身を振り返るきっかけになったようなんです。そっか、何かしなきゃね!って。そこで初めて気が付いて」とした。  その中で、「結果としては養女ということになりました“養女でいいかな?”って」と説明。「私はもう高倉がいいなら別に形はこだわらない、何かあった時に病室に入れるように」という思いだけだったとし、「“分かりました!”ってことで、それで養女時なりました」といきさつを明かした。 Read more »

高橋文哉、夢をリアルにする秘けつは「自信」 理想のデート&服装を告白

『ar』7月号に登場する高橋文哉  俳優の高橋文哉が、12日発売のファッション誌『ar』7月号(主婦と生活社)に登場する。少女漫画から飛び出したような美しいビジュアルと、男気あふれる内面のタフさのギャップが堪能できる神企画に挑む。  高橋は、夢をリアルにするには「自信」が肝と語る。「『自信あります』といろんな人に言うことで自信が湧く」という発言に活躍の秘けつを垣間見ることができる。「好きな人も好きな仕事も、かなわないなと感じても簡単に切り替えないし諦めない」と力強い言葉も飛び出しました。  さらに、理想のデートは手つなぎ散歩、恋人の理想の服装はワンピースとハイヒールよりデニムとスニーカー派など恋愛トークも展開する。  同号の表紙は山下智久が飾るほか、池田エライザ、吉野北人(THE RAMPAGE)、指原莉乃、三山凌輝(BE:FIRST)などが登場する。 Read more »

『ポケカ』新パック「黒炎の支配者」7月28日発売決定!“本来とは異なるテラスタイプ持ち”のポケモン初登場

『ポケカ』新パック「黒炎の支配者」7月28日発売決定!“本来とは異なるテラスタイプ持ち”のポケモン初登場 株式会社ポケモンは、『ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット』新拡張パック「黒炎の支配者」を7月28日に発売決定しました。 「黒炎の支配者」では、本来のタイプと異なるテラスタイプを持つポケモンが初登場。同カードの特徴として、テラスタルの影響でタイプは本来のものと異なりながらも、ワザを使うために必要なエネルギーは本来のタイプのものを参照します。 ◆「黒炎の支配者」初公開の収録カードたち 異なるテラスタイプ持ちのポケモンとして今回は、悪テラスタイプの「リザードンex」、雷テラスタイプの「バンギラスex」、炎テラスタイプの「コオリッポex」が公開されました。 また、通常ポケモンとして「イルカマン」「ピィ」「ハッサム」「クチート」、トレーナーズからは「ポピー」「はげましのてがみ」も紹介されています。 ◆「黒炎の支配者」の商品概要 新拡張パック「黒炎の支配者」は2023年7月28日に発売予定。価格は180円(税込)で、1パック5枚入りです。 ©PokГ©mon. Р’В©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 Read more »

U-22日本代表はイングランドに勝利…大岩監督の採点は「50点」、強国相手の収穫と課題

大岩剛監督  2024年パリ五輪を目指すU-22日本代表は10日、欧州遠征でU-22イングランド代表と対戦。完全非公開で行われた試合で、2-0と勝利を収めた。大岩剛監督は試合後のオンライン会見で「非常に有意義だった」と手応えを語りつつ、内容は「50点ですかね。前後半90分を含めて、出場した選手を評価して、われわれがやれなかった部分、やれた部分で半々。50点が妥当」と評価した。  プレミアリーグに出場する選手が揃ったイングランドに対し、2-0と勝利を挙げた。前半は攻め込まれる場面もありつつ、スコアレスで折り返す。後半から修正を図ると、徐々にアジャストしていく。後半7分にMF山本理仁(G大阪)が、同30分にはMF松村優太(鹿島)が得点を決めた。  試合内容に「50点」とつけた大岩監督は、評価した点について前半から後半までに内容を修正できたことを挙げる。「後半の得点シーン、自分たちが意図的に攻撃をする部分、意図的に守備をする部分が、強いイングランド相手に出せていたというところも含めて評価をしたい」。劣勢からの立て直しに成功し、得点を奪って守り切ったところに手応えを感じたようだ。  一方で、残りの50点は前半の劣勢部分。中盤で攻守を司った山本も、その時間帯の課題を語る。「プレスがかかったときに慌ててしまって、ビルドアップが外回り、外回りになった。簡単に押し下げられるシーンが多かったので、そこのビルドアップの形はもう少し改善していかないといけない」。指揮官も山本の語った点に同意する。 「理仁が前半に感じた部分だったり、個人の質の高さとか、相手との距離感、いろんな部分でのプレーぶりに満足していないと思います。チームとしても特に前半は相手に脅威を与えられなかった。反省しないといけないですし、自信を持って強い相手にも自分たちのスタイルをしっかりとピッチで表現することを、もう一回チーム全体で共有したい」  チームはイングランドからオーストリアに移動。中3日を挟み、14日にはU-22オランダ代表と対戦する。大岩監督はイングランドから得た50点分の自信を強調。「自信は50%ありますので、そういう部分ではしっかり次のオランダ戦に向けて、それが60、70、80になるような準備をしたいなと思います」とさらなる調整を目指すつもりだ。 Read more »

韓国で「ウォンから円が両替できない」「東京、大阪では物足りない」…! 韓国人の「日本旅行ブーム」の“意外すぎる実態”と、いま起きている「異変」の中身

韓国で「日本旅行ブーム」のウラで起きている異変 2023年4月に日本を訪れた外国人観光客は約194万人とのことで、いよいよ200万人に迫る勢いである。 さらに、日本がゴールデンウィークを迎えた4月末にはこれまで日本入国の際に求められていたワクチン接種証明やPCR検査の陰性証明といったものの提示も撤廃となり、事実上コロナ禍前とほぼ同様となった。 結果として、日本各地の地方都市や観光地は多くの外国人観光客でにぎわっていているが、中でも突出して多いのが「韓国」からの観光客だ。 Photo by gettyimages 振り返れば、2019年8月に文在寅前政権が行った反日政策「NO JAPAN」によって日本への足は遠のき、さらに翌2020年初めに新型コロナの感染拡大が始まったことで出入国に厳しい制限が課されたことによって、海外旅行は完全に縁遠いものとなった。 それから4年という歳月を経て、待ちに待ったと言わんばかりに、韓国ではいま再び巨大な「日本旅行ブーム」が巻き起こっている。 しかし、そんな日本旅行ブームの中身を詳細に見ていくとかつてとは違った“異変”も見られるのである。 「ご近所」日本 以前であれば、韓国で海外旅行といえば「ツアーガイドが添乗して朝から晩まで分刻みでできる限りの観光地をめぐり、食事やショッピングには必ず現地の韓国人が経営する店が含まれる」といったパターンが王道であった。 が、それがいまはまったく違う様相になっている。 まずなにより、いまや個人、カップル、友人、家族と、年代やジャンルにとらわれることなく、海外旅行を自由に楽しむようになっている。 中でも日本旅行は「近い上に数日という短期間で行ける」という利点から、特に若者の間では「ちょっと近所に行くような感覚」で特に計画もせずに自由気ままに行くというラフなスタイルが広がっているのだ。日本は韓国からプラット出かけて楽しめるという意味で、完全に「ご近所」になっているわけだ。 現在ではスマホとネット環境さえあれば、瞬時に知りたい情報を検索して得ることができる。また、最近ではYou TubeやSNS上で日本旅行に関する様々な情報もあふれていて、中には「こんなところを?」という意外だったり、驚きのスポットが紹介されていたりもする。 「ウォンから円に両替できない」…! だからこそ、韓国の10~20代のいわゆる「MZ世代」にとっての旅は、定番の観光スポットを回ったり、あらかじめしっかりと計画を立てるよりも、自分だけのオリジナリティがあるよりディープな旅を楽しむものになっているのだ。 Photo by gettyimages 東京は大阪が人気なのはもちろん、近くの福岡も大人気だが、そこからさらに大分や佐賀に足を伸ばしたり、新潟、福井、島根、高知など日本製の“質の高い包丁”を求めて地方都市と訪ねる人もいたりする。日本のアニメ好きな韓国人が推し活で日本の地方都市を聖地巡礼することも当たり前になっていて、もはや日本全国が旅行対象に広がっている形だ。 最近では日本が人気過ぎて「ウォンから円に両替できない」「円が足りない」ということが両替所でおきるまでの活況ぶりである。このような日韓交流が踏まることで、さらなる日韓改善につながることを期待するばかりである。 さらに連載記事『ハワイに行ったら「韓国人であふれていた」…! “ウォン安”なのに「旅行しまくり」韓国の“すごい現実”と、韓国人にいま大人気の「日本都市」の名前』では、いま韓国で起きている“もう一つの異変”についてレポートしよう。 Read more »

魔法兄妹が戦うレトロアニメ風アクションSTG『Enchanted Portals』2023年後半に発売!ボスによって絵柄が変わるプレイ映像も【Future Games Show】

魔法兄妹が戦うレトロアニメ風アクションSTG『Enchanted Portals』2023年後半に発売!ボスによって絵柄が変わるプレイ映像も【Future Games Show】 Xixo Games Studioは「Future Games Show」にて『Enchanted Portals』のゲームプレイ映像を公開し、2023年後半の発売を発表しました。 本作は、新米魔法使いの兄妹が戦う協力プレイ可能なアクションシューティングゲームです。レトロなアニメ風のグラフィックがキュートですが、ホラーアニメ風や動物アニメ風などステージによって絵柄が切り替わるのが特徴です。 Kickstarterでの発表当初、『Cuphead』に似すぎているとして批判を受けていましたが、その後Kickstarterを仕切り直し。独自の要素が映えるように調整され、再スタートを切りました。 『Enchanted Portals』は、PC(Steam)/コンソール向けで2023年後半に配信予定です。 Read more »

【漫画】食欲旺盛な猫に共感「フミちゃんと私と食欲」/うちの猫は仲が悪い(19)

夫が飼っている猫、フミ(10歳メス)とウニ(3歳メス)。この2匹の猫は仲がとても悪い!しかもフミは夫以外にはなつかない…! まったく性格の違う猫たちに振り回されながら、少しでも猫たちに好かれたい作者・谷口菜津子氏の奮闘を描いたコミックエッセイ「うちの猫は仲が悪い」から厳選して全19回連載にてお届け。 今回は最終回。食欲旺盛なフミちゃんとの日常を紹介します。 →この漫画のまとめを読む 著:谷口 菜津子/「うちの猫は仲が悪い」(KADOKAWA) Read more »

『ONE PIECE FILM RED』WOWOWでテレビ初放送&劇場版『ワンピース』全15作が一挙放送!

『ONE PIECE FILM RED』WOWOWでテレビ初放送&劇場版『ワンピース』全15作が一挙放送!  国内興行収入197億円、全世界興収319億円という特大ヒットを記録したアニメーション映画『ONE PIECE FILM RED』(2022)が、WOWOWシネマにて10日よる8時からテレビ初放送される。あわせて、本作の放送を記念して、本作を含む劇場版『ワンピース』全15作品が、24時間かけて一挙に放送となる。  『ONE PIECE FILM RED』は、ルフィたち麦わらの一味が、歌姫ウタを巡る激烈な争いに巻き込まれていく物語。大人気コミック「ONE PIECE」の原作者・尾田栄一郎自らが総合プロデューサーとして参加し、人気シンガーAdoがウタの歌唱キャストを担当。音楽を中田ヤスタカが手掛けるなど大いに話題を呼んだ。  9日よる10時から放送されるのは、2000年の劇場版第1作『ONE PIECE(ワンピース)』から最新作「ONE PIECE FILM RED」までの15本。同時鑑賞会「#一緒に劇場版ワンピ」も実施され、『ONE PIECE FILM RED』を観ながら以下のハッシュタグ(メインハッシュタグ #一緒に劇場版ワンピ、キャラクターや作品名である #ルフィ #OP_FILMREDなど)を付けたツイートで作品を楽しむことができるという。(編集部・梅山富美子) 放送は以下の通り 【6月9日】 22時~『ONE PIECE ワンピース』(2000) 22時55分~『ONE PIECE ねじまき島の冒険』(2001) ... Read more »

失格の加藤未唯、仲間に救われて決勝へ 全仏テニス・混合ダブルス

7日の試合後、会見した女子テニスの加藤未唯  テニスの加藤未唯(28)=ザイマックス=がパリで開催中の4大大会、全仏オープンの混合ダブルスで決勝に進んだ。思わぬアクシデントで注目を集めた悔しさをバネに大舞台にたどり着いた。 【写真】フェデラーの「紳士」は仮面なのか 疑問に挑んだ10分間の単独取材  4日の女子ダブルス3回戦で、ポイント間に加藤が相手コート側に送った球がボールガールに直撃。危険な行為とみなされ、失格となった。加藤は自身のSNSで「ボールガールに謝罪したい」とコメントしたうえで「賞金と(ランキング)ポイントを没収された」とも明かした。  加藤は故意ではないと主張し、処分を不服として4大大会側を提訴したが、判断は大会後になると告げられた。「(失格後は)何に対しても気持ちが入らない」と落ち込み、一時は帰国も考えたという。  救ったのは世界中の仲間たちだった。プロテニス選手協会は6日にSNSで「判定は不当で不公平だ」との声明を発表。「少なくとも、(加藤が没収されたという)賞金とポイントは戻すべきだ」とした。  また、加藤のもとには多くの応援メッセージが届き、全仏では今まで知らなかった選手たちからも声をかけられたという。「すごく励みになった」  加藤の主戦場は女子ダブルスだが、ティム・プッツ(ドイツ)と組む混合ダブルスも気持ちを切り替え、一つ一つのプレーに全力を注いだ。「私が(全仏で)できる試合は混合ダブルスしかない。目の前の試合を頑張ろうと思っただけ」。昨年優勝した柴原瑛菜(橋本総業)に続き、日本選手として2年連続でこの種目の決勝進出を果たした。  「失格になった選手としか認識されていないから、それなりにプレーできるところを見せたいと思っていた。リベンジというか、女子ダブルスの分まで頑張りたい」。そんな意気込みで8日の決勝に臨む。(パリ=野村周平) Read more »

「安倍元首相」と「旧統一教会」の関係を報じるのは当然 「犯人の思う壺」論は全く通用しない

旧統一教会関連団体の式典にビデオで登壇した安倍晋三元首相  2022年7月8日、安倍晋三元首相が参議院選挙の応援演説中に銃弾に斃(たお)れて、1年近くが経った。第二次安倍政権が発足し、8年近くの長期政権の後、菅政権、そして岸田政権へと継承された約10年の間にあらゆる面で「単純化」が進んだ。安倍氏襲撃事件を機に自民党と旧統一教会の関係が報道され始めると、一部の識者からそれは「犯人の思う壺」という議論が巻き起こった。果たしてそれは正しい議論なのだろうか。朝日新書『「単純化」という病 安倍政治が日本に残したもの』の中から一部を抜粋し、“物言う弁護士”郷原信郎氏の意見を紹介する。 *  *  *  安倍元首相という、自民党内で厳然たる政治権力を持っていた政治家の死去で、日本社会が大きく動揺する中、安倍支持と反安倍という「二極化」が、一層増幅されていった。  安倍氏銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者が、母親が旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)にのめり込み、多額の献金で破産し、家庭が崩壊したことで恨みを持ち、そのトップを殺害しようとしたが、それが困難だったことから、同団体とつながりがあると思えた安倍氏を襲撃したと供述していると報じられた。それを契機に、自民党を中心とする政治家と旧統一教会との関係が、マスコミで連日大きく取り上げられるようになった。  第二次安倍政権下で、自民党が国政選挙で圧勝を続けたことに関連して、「旧統一教会関係者による無償の選挙協力」の貢献があったことも、次第に明らかになっていった。  1990年代に「霊感商法」など多くの問題を起こした旧統一教会に対しては、自民党議員などもある程度距離を置いていたが、露骨に関係が深まっていったのが、第二次安倍政権になってからだとされている。そこには、選挙で勝つためには手段を選ばないという、安倍政権の姿勢が関係していた可能性がある。  立憲民主党、日本維新の会などは、党所属議員と旧統一教会との関わりを調査し、その結果を公表するなどしたが、自民党は、茂木敏充(もてぎとしみつ)幹事長が、「党とは組織的な関係はないことが確認できた」と繰り返し、関係が明らかになった議員個人が弁明するだけで、所属議員と旧統一教会との関係を積極的に調査しようとはしなかった。  マスコミの側も、ワイドショー等で連日、長時間かけて「旧統一教会と政治の関係」を取り上げるTBS、日本テレビと、政党や政治家側の対応を取り上げるだけで、旧統一教会問題自体を積極的にはほとんど取り上げようとしないフジテレビ、NHKなどと、対応が分かれた。  当初、連日、「羽鳥慎一のモーニングショー」「大下容子ワイド!スクランブル」等で旧統一教会問題を取り上げていたテレビ朝日も、7月18日に出演した有田芳生(よしふ)参議院議員(当時)が、「『政治の力』で旧統一教会に対する捜査が中止された」と発言して、番組が「凍り付いて」以降、ワイドショーでは一時期取り上げなくなった。  このように安倍氏銃撃事件後において、この問題をめぐるメディアの対応が極端に分かれたことの背景に、「安倍元首相を殺害した犯人の思う壺にしてはならない」という意見が影響しているように思えた。 ■「犯人の思う壺」論の横行  元自民党副総裁の高村(こうむら)正彦氏は、過去に、統一教会の訴訟代理人を務めたことについて週刊文春の取材を受け、「勝共連合と統一教会がいいか悪いかは別として、この事件で統一教会が取り上げられることは、テロをやった人の思う壺なので正しいとは思えない」などと発言した(週刊文春、2022年7月28日号)。この意見が、一部で「正論」と受け止められたようで、同様の意見がツイッター等のSNS上でも目立った。  もちろん、意図的に人の命を奪う「殺人行為」は、誰に対するものであっても、絶対に許容できるものではない。また、犯人の意図どおりの結果となり、目的が実現してしまうことが、模倣犯や同様の殺人行為の誘発につながるというのであれば、そのような犯罪の抑止のために万全の対策をとる必要がある。  しかし、殺人事件一般について考えた場合、犯人が意図したとおりの結果になることが、「犯人の思う壺になる」として、必ず避けるべきということにはならない。  殺人にも様々なものがある。通り魔殺人や衝動的・偶発的殺人などは、犯人が達成しようとする明確な目的がない場合も多いが、計画的殺人には動機があり、それによって、犯人が実現しようとする目的がある。特に、山上容疑者のような、ただちに逮捕され処罰されることを覚悟し、公然と行われる確信犯的な殺害行為の場合、それによって実現しようとする明確な目的がある。その多くは、被害者側に対する「恨み」である。「恨み」によって確定的殺意を生じ、逮捕覚悟で殺害に及ぶという典型的な殺人事件の場合、殺害に成功すればその「恨み」を晴らすことになる。そうならないよう犯行で受傷した被害者の救命行為が行われるが、そのかいもなく被害者が死亡した場合には、犯人の目的は、完全に達せられることになる。  しかし、そのような殺人犯の犯罪の目的が達成されれば、当然の報いとして「犯罪の結果」に相応する厳正な刑事処分が行われる。刑事裁判が行われて、情状に応じた刑罰を科す判決が下され、その中で、「怨恨による確定的殺意に基づく計画的殺人」に対しては、特に厳しい処罰が行われる。犯人は、死刑に処せられることもあり得るし、長期間、場合によっては一生服役することになる。それによって、犯人の再犯を防ぐだけでなく、同種の犯罪を抑止する「一般予防」も図られるというのが、刑罰権の発動によって犯罪を抑止する国家の基本的作用だ。  それゆえ、恨みによる殺人事件が起き、その結果、犯人の恨みが晴らされ目的が達成されたからと言って、それを契機に、他人に恨みを持つ人間が次々と殺人事件を起こすわけでもないし、ただちに同種の行為、模倣犯が誘発されることにはならない。通常、事件の報道において、怨恨が動機であることの報道が差し控えられることもない。  事件の捜査の中では、そのような動機の要因となった事実が実際にあったのかどうか、動機の裏付け捜査が行われる。公開の法廷で行われる刑事裁判で、その捜査結果が検察官立証の中で公にされる。弁護人にとっても、殺人事件の動機は「重要な情状事実」なので、被疑者・被告人から十分に話を聞いて、弁護人立証を行うことになる。  社会の耳目を集める事件であれば、犯行動機に関連する事実、被害者に関する事実について、詳細な報道が行われることが多い。犯行動機につながった被害者側の行動がセンセーショナルに報道され、それが過熱することもある。それは、時に、死者の名誉を害し、犯人にとっては犯行の目的実現を一層高めることになるが、それが「犯人の思う壺」だと言って、報道が差し控えられることはない。 ■全く通用しない論理  殺人の動機となった「恨み」が、被害者個人ではなく、被害者が所属する、或いは関連する組織に対して向けられたものである場合、構図は若干複雑になる。その場合、「恨みを晴らす」という動機の中に、当該組織の悪事を「告発」し、その事実を社会に晒すことが含まれることもある。  この場合、まず問題となるのは、犯人が「組織に対する恨み」を抱くに至った事情、その恨みを逮捕・処罰を覚悟してまで晴らしたい、当該組織の問題を社会に明らかにしたいと思うだけの「組織側の悪事」が実際にあるのかどうかである。そして、もう一つ重要なことは、そのような「組織に対する恨み」が、なぜ被害者「個人」への殺意に向かったのか、それが、了解可能なものなのかという点である。  それらは、犯行動機に関する重要事実として当該事件の刑事裁判で認定されることになるので、捜査の段階でも十分な証拠収集、事実解明が行われる。社会の耳目を集める事件であれば、それらの点に関して、様々な方法で取材が行われ、裁判で明らかになる事実を先取りする形で報道が行われることになる。  山上容疑者は、旧統一教会という組織に対して恨みを抱き、最も影響力の大きい「旧統一教会の関係者」である安倍元首相を殺害することによって、旧統一教会に対する恨みを晴らし、その悪事を社会に晒したいという目的で犯行に及んだとされている。  そのような山上容疑者の犯行動機に関する供述を裏付ける事実があるのかどうか、つまり、「旧統一教会」側に山上容疑者自身やその家族に対する「悪事」が実際にあったのか、それがどの程度のものだったのか、捜査によって解明が進められる。また、そのような「旧統一教会への恨み」を安倍元首相に向けた理由が了解可能なのか、合理性があるのかについても、鑑定留置によって、山上容疑者の精神状態について精神医学に基づく分析が行われる。  犯行動機に関する裏付け捜査として、山上容疑者の「旧統一教会への恨み」の原因となった、「母親が旧統一教会にのめり込んで破産し、家庭が崩壊した事実」が確認される。事件の背景として、正体を隠した信者勧誘や家庭を崩壊させるような多額の献金という「反社会性の問題」も重要となる。事件をきっかけに、それらが、犯行動機に関する事実として報道されるのは当然だと言えよう。  山上容疑者の殺意が安倍元首相に向かった原因については、国会議員が旧統一教会のイベントに参加したり祝電を送ったりすることで、そのような団体に「お墨付き」を与え、入信の勧誘や信者への献金要請をやりやすくしている事実があることに加え、安倍氏が、統一教会のフロント組織である天宙平和連合(UPF)の国際イベントでリモート演説をしたことが、山上容疑者の安倍氏への殺意につながったとされていた。  そのような安倍氏の行動が旧統一教会に「お墨付き」を与える絶大な効果があったとすれば、殺害の動機に関する重要事実であり、その背景にあった旧統一教会と安倍氏との関係も、安倍氏に殺意を向けたことの裏付け捜査の対象となる。これらが事件の捜査で解明されていくだけでなく、それらに関連する事実が、社会の関心事として報道されるのも、事件の社会的・政治的重大性を考えれば当然のことだった。 「犯人の思う壺」論は、社会の関心を旧統一教会の反社会性と、政権与党である自民党議員と旧統一教会との関係に向けようとする「告発的動機」の目的が達成されることを問題にしているように思えるが、実際に山上容疑者がそのような意図を持っていたかどうかは不明だ。仮に、そのような意図を持っていて、意図するとおりの結果になったからと言って、犯行自体が正当化されるわけではないし、処罰が軽減されるわけでもない。問題は、山上容疑者が行った「告発」を、社会がどう受け止め、どう扱うか、それらについてどう判断すべきかということだ。 ... Read more »

新生キンプリの永瀬廉&高橋海人が初の歌番組で歌唱 関連ワードがトレンド上位に

新生キンプリ初めての歌番組がトレンド入り King&Princeが5日のTBS系音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」に出演。永瀬廉と高橋海人の2人体制になってから初の音楽番組で新曲「なにもの」とカップリング曲「名もなきエキストラ」をメドレーで歌唱した。 歌唱前に打ち合わせをしているVTRが流れ、永瀬は「2人が歌ってて、楽しい曲っていうところを一番大事に選びをしていて」。高橋は「2人の距離感というか、俺らの関係性とかもすごい見える曲だ思うんで」と新曲について説明した。 ステージで永瀬が「緊張してる?」と高橋に聞くと「いや~ちょっと緊張気味ではありますね」と答えた。その一方、永瀬は「(高橋から)一緒に緊張しようって言われていて、結構、いまワクワクしてます」と笑みを見せた。 歌唱直前には永瀬は「この曲、2曲もそうですけど、心込めていい曲やと、自信を持って言えるので、見てくださった方々の気持ちが少しでも軽くなれば、そして背中を押せるようなパフォーマンスができればなと思います」。高橋は「キンプリチーム一丸になって大切に作ってきた曲なので、今日がうれしい日でもありますし、皆さんにとにかく楽しんでいただければなあと思います」と話した。 ツイッターでは「#CDTVライブライブ」がトレンド1位となり、カップリング曲の「#名もなきエキストラ」が2位。「シンデレラガール」も上位にランクインし、キンプリ関連のワードがトレンド上位を占めた。 ファンからは「新生キンプリよかったです」「2人ならではって感じの曲だったよね」「2人のキンプリよかったよ」と喜びのコメントが寄せられている。 Read more »

強制性交の疑いで書類送検された西武・山川穂高、母校の「OB一覧」から名前が消える

Twitterユーザーが投稿したパンフレットの富士大学野球部のOB一覧。山川の名前はない  知人女性への強制性交の疑いで書類送検された西武ライオンズの山川穂高。5月11日に『文春オンライン』で報じられると、翌12日に出場選手登録から抹消されたが、今度は出身大学からも名前を消されてしまったようだ。 《富士大学の主なOB欄に山川穂高いなくて草》 パンフレットのOB一覧に名前なし  6月5日から明治神宮野球場と東京ドームにて開幕した『全日本大学野球選手権大会』。そこで配布されたパンフレットに異変を感じたTwitterユーザーがこう投稿すると、210万回表示、7400件を超える“いいね”をされるなど話題に。 「パンフレットの主なOBの一覧には、山川選手を除く現役のプロ野球選手が全員記載されているだけに、割愛したのではなく書類送検後に意図的に削除したのは明白です。富士大学野球部の公式ホームページには現在もOBとして名前が掲載されていますが、“2020年 プロ野球、社会人野球 現役選手一覧”と記載されているので、ただ放置されているだけみたいですね」(スポーツ紙記者)  6月2日公開の侍ジャパンのドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』は予定通り公開され、6月2日から4日の全国映画動員ランキングで6位にランクインする好調ぶりだが……。 「準決勝での貴重な犠牲フライのシーンはノーカットで使われていましたが、それ以外では必要最低限までカットしたのでは? と思われるほど、山川選手はあまり映っていませんでしたね」(鑑賞した野球ファン)  映画を鑑賞したファンからは、 《WBCの映画山川が出るたびに失笑されてて草》 《山川が映るたびにドキドキしちゃったよ》  との声が上がっていただけに、母校・富士大学がOB一覧から名前を消すのも正しい判断かもしれない。 Read more »

高速料金が最大半額、曜日・時間帯の制限なし! 北陸道の「フリータイム通勤パス割引」の期間と区間が拡大

北陸道の石川県全域に拡大  NEXCO中日本金沢支社は2023年6月1日、石川県内の北陸道で通行料金が最大半額となる「フリータイム通勤パス割引」の対象区間を県内全域に拡大し、期間も2024年3月まで延長すると発表しました。 高速道路の料金所(イメージ) 高速道路の料金所(イメージ)  フリータイム通勤パス割引は、曜日や時間帯にかかわらず、指定区間内を最大50%割引で利用できるETC車限定の割引です。 【画像】北陸道「フリータイム通勤パス割引」の対象区間・期間を見る(4枚)  国の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会の「中間答申」(2021年8月4日付)で、勤務形態が多様化している状況や、通勤時間帯に混雑している高速道路がある状況を踏まえ、「適用時間帯の柔軟化」や「通勤者の利用促進等の目的検討」について提言されたことを受け、試行されています。  これまで石川県内の6区間を対象に6月利用分まで販売されてきましたが、7月以降は、対象区間を石川県全域の加賀IC~金沢森本IC間(47区間)に拡大し、2024年3月利用分まで販売されます。  例えば小松IC~金沢西IC間を軽自動車で走る場合、通常料金の670円に対し、フリータイム通勤パス割引は販売額6700円、利用可能額1万3400円に設定されています。  割引に申し込むと、月初から月末までの1か月間、曜日・時間帯にかかわらず1日3回まで追加料金なしで利用できるほか、利用可能額を超えた場合も、以降の走行が50%割引されます。申し込みはNEXCO中日本のウェブサイトで受付中です。 Read more »

ウクライナ、バフムト進軍 「期待通り」戦果称賛

5月、ウクライナ東部ドネツク州バフムト付近を進むウクライナ軍の戦車(AP=共同)  【キーウ共同】ロシア軍に大規模攻撃を仕掛けたウクライナのゼレンスキー大統領は5日の国民向け動画声明で「ウクライナが勝利すると敵は知っている」と主張した。また、自国の将兵らに対し、特に東部ドネツク州の激戦地バフムト付近で進軍したとし「この日期待していた通りの知らせをもたらしてくれた」と戦果をたたえた。  ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は5日、バフムトに近いベルホフカの一部がウクライナ軍に奪回されたとしてロシア軍を批判した。  南部ザポロジエ州のロシア側幹部ロゴフ氏は5日、砲撃で学校や行政庁舎が被害を受け、給水施設職員1人が死亡したと表明した。 Read more »

【実はここが日本一】総延長約23km!最長の洞窟は岩手県の子どもの遊び場だった

日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、夏が近付いてきたこの時期にこそ知っておきたい洞窟(どうくつ)の日本一を紹介します。 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞神殿 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹     品川から横浜の直線距離よりも長い洞窟 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞の入り口 安家洞 (関西地方), Public domain, via Wikimedia Commons どんな長さ、どんな深さかは別として今までに、どこかの洞窟(どうくつ)に入った経験はありますか? ひんやりとしていて暗く、まさに異世界といった感じですよね。 日本に数あるそんな洞窟の中で、最も長い洞窟はどこで、どのくらい長いかご存じでしょうか? 日本一長い洞窟は「安家洞(あっかどう)」と言います。その総延長は、日本記録認定協会の日本記録によると2万3,702mと認定されています。言い換えると約23kmですね。 23kmといえば、東京の新宿から国立の直線距離くらい長いです。品川から横浜の直線距離よりも長いです。 さらに、その長さは、主要な洞内だけの話で、その主洞に加えて無数の支洞が確認されています。当然、未解明の部分もあるとの話。 そんな迷宮のような安家洞なのですがそもそも、どこにあるかご存じでしょうか? 南の秋吉台、北の安家洞 岩手県安家洞内部 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 「安家洞」と言われて岩手県を思い浮かべる人は日本地理に詳しい人、あるいは旅慣れた人かもしれません。 岩手県の太平洋側には、三陸復興国立公園が海岸線に続いています。海岸線には南から、陸前高田、大船渡、釜石、宮古などがあります。 国立公園の名前からもわかるように、東日本大震災で大きな被害を受けた土地です。その宮古の海岸線をさらに北上し、北山崎の絶壁を越えると安家川の河口があります。 その安家川を今度は上流に進むと、安家洞があります。 <南の秋吉(あきよし)台(山口県)に対して北の安家洞ともいえる洞窟>(小学館『日本大百科全書』より引用) と、百科事典に書かれるほどの洞窟で、国の天然記念物にも指定されています。 地元の子どもたちの遊び場だった洞窟 532754-03 ... Read more »

【陸上】田中希実 5000m制覇で広がる可能性 福士加代子氏「どんどん海外転戦してほしい」

先の日本選手権で2冠を達成した田中希実(左) 〝トラックの女王〟も太鼓判だ。陸上の日本選手権では、女子の田中希実(23=ニューバランス)が1500メートルと5000メートルで優勝。同種目での2年連続2冠は史上初の快挙となった。五輪4大会連続出場の福士加代子氏(41)が取材に応じ、田中の強さを徹底分析。東京五輪で8位入賞を果たした1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界の舞台での活躍に期待を寄せた。 強さが際立ったレースだった。日本選手権最終日(4日)の5000メートルは「私自身の今の力を確かめたいと思った」と3000メートル付近でロングスパート。終盤には再びギアを入れた。現地でレースを見守った福士氏は「圧倒的でしたね。日本で太刀打ちできる選手がいないと思うし、自分でテーマを持って、それをやり切るのはすごい。1500メートルだけじゃなくて、5000メートルでも今後どれだけ世界で通用していくのか楽しみ」と絶賛した。 もちろん、世界のレベルは国内とは次元が異なる。田中も現状を理解しており、4~5月にかけて米国で2試合を消化した。さらには短期間ながら、ニューバランス・チームとともに米コロラド州フラッグスタッフで高地トレーニングを敢行。積極的に海外の選手と接する機会を設けている。 福士氏も海外での試合を数多く経験してきただけに「日本だと競り合う機会が少ないので、どんどん海外のトラックレースで転戦してほしい」と力説。その上で「最近も試合や練習で海外に行っていたし、いい刺激を得たのでは。日本と海外では練習の仕方も違うだろうし、トップの選手たちと質の高い練習ができているのでは」と国外へ出るメリットを指摘した。 田中は東京五輪後にメンタル面で苦しむ時期が続いたものの、現在は心技体ともに充実。最終日のレース後には「いかに入賞を最低限目指せるか。メダル争いは現実的にイメージできないが、イメージしながらこれから練習してもいいのかなと思う」と世界でのメダルを視野に入れている。こうした姿に、福士氏も「悩んだ時があったけど、やるべきことや、やりたいことが見えてきたんじゃないかな。そうなったら迷いがなくなるし、やっぱり強いよね」とうなずいた。 今大会で世界選手権(8月、ハンガリー・ブダペスト)の即時内定はならなかった。しかし、世界ランキングを踏まえれば出場はほぼ確実。福士氏は「去年のような悩んでいる時と自分の気持ちが乗っている時のレースは、また見えてくるものが違うと思う。頑張ってというか、楽しんでほしい」とエールを送った。 今後の田中はケニア合宿などを経て、アジア選手権(7月、タイ・バンコク)、世界選手権に向けた準備を進めていく方針。今夏は1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界を驚かせてくれそうだ。 Read more »

帽子を叩きつけた阪神・湯浅 守護神の務め果たせず自分に腹を立てた「あの態度は反省しています」

<神・ロ>12回、中村奨の投ゴロをさばく湯浅(撮影・平嶋 理子)  ◇交流戦 阪神7―7ロッテ(2023年6月5日 甲子園)  【畑野理之の談々畑】いい表情をしていた。湯浅京己だ。7―7の12回に登板して2死から連打で一、三塁のピンチを招いたものの、中村奨吾を投ゴロで切り抜けた。三塁側へのボテボテのゴロを好フィールディング。一塁への送球がワンバウンドになったが、大山悠輔がうまくすくい上げてくれて、にっこり笑った。  この日の試合前に、湯浅のところへ向かった。2日前の試合中に帽子をグラウンドに叩きつけたことについて話を聞きたかったからだ。3日のロッテとの初戦で5―2の9回に登板も3失点。マウンドを降りた時に感情が激しく爆発した。  「あのシーンを、あまり覚えていないんですよ。ヒットを打たれてしまって、気付いたら点を取られていて…。カッカしているのがマウンド上でも出てしまっていました」  回の先頭・山口航輝の遊ゴロを木浪聖也がはじいた。続く佐藤都志也に右前打でつながれてピンチは広がり、このあたりから冷静ではいられなくなり、あまり記憶もないのだという。  チームメートへの八つ当たりによる行動では絶対に違うと分かってはいる。それでも“答え”を、湯浅本人の口から聞きたかったから、やってきたのだ。そして、きちんと話をしてくれた。  「配球がどうとか、エラーしたからどうとか言われるのがボクは一番イヤなんです。失点したらすべて投げたピッチャーのせいだと思うんです。野球は助け合いのスポーツですし、いつもカバーし合っている。自分の力不足なんです」  大竹耕太郎の白星を消した。延長戦で投げたリリーフ投手にも本来ないはずの登板を負担させた。チームのみんなに迷惑をかけた。守護神としての務めを果たせなかった自分自身に腹を立てて、マウンドから降りたところで思わず怒りにまかせて帽子を叩きつけてしまった。  「あの態度はもう出したくないですし、出してはいけないと反省しています」  熱くなることはプロ野球選手ならあってもいいと思う。勝ちゲームのゲームセットの瞬間を任されるなら、それくらいの激しさも必要なのかもしれない。それでも叫んだり吠えたり、ガッツポーズまでなのだろう。熱いハートは湯浅の武器の一つだが、いいパフォーマンスができなかった時は、グッとこらえることになりそうだ。 Read more »

一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い

好きな男性とデートをして、つまらないと思われてしまったら残念ですよね。二人の仲を深めていくためにも、楽しいデートを重ねたいもの。そこで今回は、男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違いについて、ご紹介します。 「会話」が弾む 一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い 「結局のところ、会話が盛り上がるとデート自体も盛り上がりますよね。楽しく話せていると、本当にあっという間に時間が経っちゃいます」(30代・男性・営業) 二人の会話が弾むかどうかは、デートにおいてかなり重要なポイントでしょう。話していて楽しいと感じたら、「もっと一緒にいたい」とか「この子とは合うな」という思いも強くなるはず。自分の話ばかりをせず、かといって待ちの姿勢になりすぎないように意識してみてください。 「一緒に」考えてくれる 「どんなことをするかを二人で考えると、デートがすごく楽しくなりますよね。行きたい場所や食べたいものを一緒に考えていると、さらに仲良くなれる気もします」(30代・男性・Webディレクター) 一緒に考えながらデートを作り上げていけると、充実した時間にもなるはず。男性にリードしてもらいたいからといって受け身の状態でいると、つまらなさそうに見えてしまう可能性もあります。楽しいデートになるように二人で力を合わせれば、自然と絆も深まることでしょう。 「合わせてばかり」ではない 「こっちに合わせるだけじゃなくて、積極的にデートを楽しもうとしてくれるのが感じられると嬉しくなります。そっちにお任せしますっていう感じでこられると、テンションが下がりますね」(20代・男性・映像制作) 好きな男性とのデートでは、とにかく嫌われないようにと気を遣うかもしれません。とはいえ、相手に合わせてばかりいると、男性はあなたの本心がわからずに不安になってしまうでしょう。自分の意見もきちんと伝えた方が、デートを楽しんでいることがわかってもらえるはず。 「リアクション」がいい 「ちゃんと反応を示してくれると、それだけで嬉しくなります。それに、楽しそうにしている姿を見ると、さらに好きになっちゃいます」(30代・男性・自営業) 自分とのデートを楽しんでくれているかどうか、相手も気になっているはず。だからこそ、リアクションをしっかりと取って、あなたの思いを伝えましょう。特に「楽しい」や「嬉しい」といった反応を見せると、「また誘いたい」という気持ちにもなりますね。 デートを楽しいものにするためには、一緒に楽しもうとする姿勢を見せることが大切です。その気持ちが伝われば、男性にとってもあなたと一緒にいる時間が、かけがえのないものになるでしょう。 ©Westend61/gettyimages ©Paul Bradbury/gettyimages 文・山田周平 Read more »

上級会員の格差拡大? 「航空会社」がサービス面で差別化を図るワケ

需要急増で上級会員数が過剰に  航空会社には、自社便などに多く搭乗する人を対象とした「上級会員」の制度が存在する。その上級会員については、航空各社の公式サイトなどで紹介がされている。しかし、実際に上級会員となり、その制度を何度も利用してみないとわからないことも多い。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(計8枚)  先のコロナ禍で、航空業界をめぐる状況は一変した。世界各国で渡航制限によって移動が制限され、飛行機に乗る人たちが大きく減った。これにともない、航空各社は上級会員としての有効期限を延長したり、少ない搭乗回数で上級会員のステータス(資格)を維持できるという特例を作ったりした。  一方、欧米諸国から入国規制が次々と緩和され、現在は航空需要も一気に回復。その結果、今度は上級会員の数が過剰気味となった。  世界的な空港の人員不足問題も、いまだ深刻だ。上級会員としてのサービスが行き届かなければ、 「従来の優良顧客が離れる」 恐れも出てくる。そのような諸事情もあり、近ごろ、同じ上級会員でもサービス面で「差」を付ける航空会社が出てきている。 JALとANAの違い 空港で見られるANAのプレミアムカウンター(画像:シカマアキ)  年間の搭乗回数が多い乗客向けのサービスだが、日系航空会社の場合、 ・プレミアムメンバー(ANA) ・サービスステイタス(JAL) として展開されている。  例えばJALの場合、1月から12月までの搭乗実績で次年度(4月~翌年3月)のランクが決まる。 ・JMBダイヤモンド ・JMBサファイア ・JMBクリスタル といったランクがあり、空港にあるラウンジを無料で利用するには、JMBサファイア以上であることが条件である。  JMBサファイアになるには、年間50回搭乗、またはそれ相当の搭乗ポイント(FLY ONポイント)が必要だ。その後は、カード年会費を支払うだけで上級会員としての資格を維持できるJALグローバルクラブ(JGC)に入会もできる。  ANAもほぼ同様のしくみだ。しかし、JALと違い、搭乗回数実績がステータス達成条件に含まれていない。一方、飛行機利用以外の日々の買い物でステータスが獲得できるサービスがある。  世界には「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」と、三つの航空連合がある。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに加盟する。同じ連合内であれば、一般的にはコードシェア便やマイレージサービスの相互利用が行われている。  例えばANAの上級会員なら、ユナイテッド航空やルフトハンザドイツ航空、シンガポール航空など、他のスターアライアンスに属する航空会社でも同等のサービスが受けられ、マイルもたまる。 上級会員のサービスに変化 優先チェックインのレーンは空いていることが多い(画像:シカマアキ)  上級会員としてのサービスは、一般的に ・無料での事前座席指定 ・受託手荷物優遇 ... Read more »

熱くならず、ととのう ロッカーの鍵入るタオル製サウナハットが好評

コンテックスの今治サウナハット「ポケット」=2023年6月1日午後1時半、愛媛県今治市宅間甲の同社、堀江泰史撮影  ロッカーの鍵を入れられるサウナハットが好評だ。今治タオル製造販売「コンテックス」(愛媛県今治市)のサウナ好き社員2人が考案した。  ともに2017年入社で企画部の相馬蔵人(くらんど)さん(41)と営業部の近藤珠文(しゅもん)さん(32)。同社商品の薄手タオル「MOKU(モク)」がサウナファンに愛用されていることを知り、タオル地のサウナハットを企画した。  さらに、サウナで手首に巻く鍵が熱くなる実体験から、小さなポケットをあしらった。帽子の深さや生地の厚さ、素材の種類などを探るため、試作品を約30個作った。オーガニックコットンを使って抗菌・防臭加工し、吸水性の高さなどの基準を満たす今治タオルブランドのロゴを付けた。  2020年10月の発売当時は月産150個だったが、今や6千個に。開発のきっかけとなった薄手タオルも「サウナMOKU」として売り出し、「サウナ部」「TOTONOI(ととのい)」など9種類の刺繡(ししゅう)を入れた。  商品開発を通じてサウナにハマった2人。相馬さんは1カ月に10回ほど、近藤さんは回数券を買って月40回通う。社内ではサウナ部を立ち上げたものの、部員はまだ3人だ。  相馬さんは「従業員一丸となって汗をかき、今後も新商品で熱波を巻き起こしたいですね」と話している。  税込み4950円。サウナハットは「ポケット」の他に、目深にかぶれてサウナに集中できる「フォーカス」、猫耳を付けた「ネコ」(ともに同5500円)もある。同社ホームページ(https://www.kontex-shop.com/)から購入できる。(堀江泰史) Read more »

「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン

「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン 「いっぺんやってみ、審査員!」 6月4日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ系)で、こう怒りをあらわにしたのはMCの上沼恵美子(68)。これは、お笑い業界に波紋を広げているオリエンタルラジオの中田敦彦(40)の”松本人志批判”についてへの発言だ。 発端となったのは、5月29日に中田が更新したYouTube動画。約44分にわたる動画内で、今のお笑い界やお笑い賞レースにおいてダウンタウン・松本人志(59)の存在が大きすぎると苦言を呈し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか」と提案したのだ。お笑い界の“トップ”への提言は、様々なところで波紋を広げた。 「相方の藤森さんは30日に自身のYouTubeチャンネルで『あっちゃん、やってくれたな』としたうえで、『(松本に)オファーがあって需要があるわけだから。それは揺るぎない事実』と、中田さんとは反対意見だと語っています。 また、元の動画内で霜降り明星の粗品さん(30)に意見を求める場面があったことで、相方であるせいやさん(30)が《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と、Twitterで猛批判。その他にも、ほんこんさん(59)は《直接言えば》と冷ややかにツイートするなど、業界から中田さんに共感する声はほとんどありませんでした」(週刊誌記者) 孤立無援な中田に追い打ちをかけるように、冒頭の上沼を含む“超大御所”たちからも批判の声が。 3日放送の『せやねん!』(MBS)で、トミーズ雅(63)は不快感を隠す様子もなく「やっぱり同じ土俵に上がってからもの言わんと。ほざいたらあかんって」「日本背負ってる人と500万人のユーチューバー(チャンネル登録者)背負ってる人やろ。一緒なわけないやないかい!日本のお笑い背負ってはんねん、この人は!」と、厳しく批判。 同日夜には、明石家さんま(67)もラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で、中田の”松本人志批判”について週刊誌記者から直撃取材を受け、「松ちゃんがいっぱい審査員してるのどうってか?『ええなあ仕事あって』と思ってるよ」と答えたと明かしている。中田の発言については、次のようにコメントした。 「『賞レースの審査員やりすぎや』って言うけど、テレビ番組やからな、あれ。俺んとこに話が来ないだけでやな。話ぐらい来いよ。またギャラクシー賞も落ちたし」 冒頭の上沼も『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)でともに審査員を務めていたこともあり、松本に対して「私、こんなこと言われたら腹立つわ」「(自分が)しんどい審査員だったので、こんなん言われんねやって、本当に気の毒です」と同情の声を寄せた。 超大御所からも総スカンをくらった中田。果たして救いの手は差し伸べられるのだろうか――。 Read more »

「客がハンマーで殴られた」名古屋のパチンコ店で男性客が殴られ頭部から出血、男は逃走 日中にも別のパチンコ店で同様の事件

5日夜、名古屋市のパチンコ店で、客の男性が男に殴られる事件がありました。日中にも別のパチンコ店で同様の事件が起きていて、警察で犯人の行方を追っています。 警察によりますと、5日午後8時前、中村区名駅にあるパチンコ店の店員から「客がハンマーで殴られた」などと110番通報がありました。客として店内にいた24歳の男性が男に殴られ、頭部から出血し病院に運ばれましたが、意識はあり命に別条はないということです。 男性を殴ったのは60歳くらいの男で、身長165センチくらいの中肉だということです。男は犯行後、現場から逃走しました。 5日午後3時過ぎには中区のパチンコ店の駐車場でも同様の事件が発生していて、男の容姿も似ていることから、警察は、今回の事件と関連がある可能性があるとみて、殺人未遂事件として犯人の行方を追っています。 Read more »

巻き込まれた男性が死亡 町田消防署に車突っ込む…アクセル・ブレーキ踏み間違えか

巻き込まれた男性が死亡 町田消防署に車突っ込む…アクセル・ブレーキ踏み間違えか 花壇を乗り越え、消防署の外壁に突っ込むようにして止まった白い乗用車。 運転席のドアは開き、ボンネットの上で横になった長いポールが、建物のガラスを突き破っているのが確認できる。 「乗用車が歩道に乗り上げた。けが人が2人、うち1人が心肺停止」と消防に通報が寄せられたのは、5日午後4時半前だった。 車が突っ込んだのは、東京・町田市にある町田消防署。乗用車は車道から歩道に乗り上げたあと、歩行者をはね、そのまま消防署の外壁に突っ込んだとみられている。 歩道を歩いていた60代くらいの男性が事故に巻き込まれ、心肺停止の状態で病院に搬送されたが、死亡が確認された。 また、乗用車を運転していた高齢男性がけがをしたが、命に別条はないという。 警視庁は、乗用車を運転していた男性がブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性があるとみて、事故のくわしい原因を調べている。 Read more »

睡眠中にカメラに気づいた犬、睡魔に勝てない!寝ているときに半目になる犬の心理とは?

今回紹介するのは、Instagramユーザー@sabu0204_mmさんの愛犬・三郎くん(フレンチ・ブルドッグ)。眠っているときに飼い主さんがそっとカメラを向けてみると、なんとも可愛らしい表情を見せてくれたのでした。 毛布を被ってスヤスヤしていたら… 睡眠中にカメラに気づいた犬、睡魔に勝てない!寝ているときに半目になる犬の心理とは? 引用元: @sabu0204_mm 見ているこちらまで眠たくなりそうな、なんとも幸せそうな表情の三郎くん。毛布をかけてぐっすりですね! そんな様子を飼い主さんが撮影していると… 引用元: @sabu0204_mm 三郎くん、カメラに気づいちゃいました。 眠すぎて半目に…(笑) 引用元: @sabu0204_mm カメラの存在には気づきましたが、それ以上に睡魔が勝ったのか、半目に…。 こちらの投稿には、「癒されました!」「サブちゃん半目になってる笑 ウトウトしてて可愛い」「最初写真かなーって思ったら動画だったんですね。サブちゃん半目になってる笑」など、反響のコメントが寄せられたのでした。 半目姿も可愛い! 三郎くんについて、飼い主さんに話を聞いた 引用元: @sabu0204_mm 見事な爆睡っぷりを見せてくれた三郎くんですが、素顔はつぶらな瞳がとっても愛くるしいワンコ。飼い主さんにあの動画についてお話を聞いてみると、三郎くんはドッグランでたくさん走ったあとだったといいます。 飼い主さん: 「満足して眠そうな三郎を見て、とても微笑ましい気持ちで撮影していました。それと同時に、白目になる三郎を見て、起こしてしまわないように笑いを堪えるのに必死でしたね(笑)」 三郎くんは、もしかしたら夢の中でもたくさん走っていたのかもしれませんね! 【獣医師解説】犬が寝ているときに半目になる理由 引用元: @sabu0204_mm 三郎くんは寝ているときに半目になってしまったようですが、この光景からどのようなことが読み取れるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。 岡本先生: 「三郎くんの様子を見ると、『カメラが気になる気持ち』と『睡魔に襲われ眠りたい』という葛藤が読み取れます。 ... Read more »

車が水没、男性死亡の現場は“霞提”だった 決壊防ぐ“霞提”のメカニズムとリスク

メ~テレ(名古屋テレビ) 記録的な大雨で浸水被害を受けた愛知県豊橋市では、水没した車の中から男性が見つかり死亡が確認されました。車が見つかった現場の一帯は、浸水しやすい特殊な場所でした。 愛知県豊橋市の農地では2日夜、水没した車の中から豊橋市の男性会社員(61)が見つかり、死亡が確認されました。 男性が取り残されたとみられる車は、発見から約8時間が経過した3日午前5時ごろでも、車体の半分ほどが水に漬かっていました。 見つかった現場の一帯は、ある特殊な場所でした。 「豊川において、『霞提』というところで大雨の際に市街地の浸水を防ぐために昔から堤防が切れているところを霞地区と言いまして、今回の場所は下条の霞地区というところで大雨がかなりひどかったので、通常より多くの水が流れて、浸水が広がったと考えています」(豊橋市防災危機管理課 斉藤昇 課長補佐) 「警告灯が回転していたら近づかないで」 霞堤とは、堤防の一部に切れ目を設けた堤防のことです。 増水した際には、この切れ目から水を逃がすことで下流に流れる水の量を減らし、川の氾濫や堤防の決壊を防ぐ仕組みです。 豊橋市によりますと、霞堤のある地区は大雨の際には浸水しやすい場所のため、避難情報も早めに出されていたということです。 「下条の霞地区の浸水を確認する水位計がありまして、水が流れ出る水位に近づいたので、2日午後1時半ごろに下条も含めて霞地区に対して避難指示を出した」(豊橋市防災危機管理課 斉藤昇 課長補佐) 霞地区では、浸水が始まる前に主要道路で浸水開始を知らせる警告灯がついていていました。 斉藤課長補佐は、「警告灯が回転している場合は近づかず、大雨被害がある場合は浸水地域に行かない対策も取ってほしい」と呼びかけています。 (6月5日15:40~放送メ~テレ『アップ!』より) Read more »

今秋、Apple Watchが生まれ変わる!watchOS 10の新機能ベスト10 #WWDC

Image: Apple 今年もWWDCの時期がやってきました。 Appleが自社のOS群の新機能を披露するわけですが、今年はApple Watchを動かすソフトウェアの大規模なアップデートも含まれています。現在ベータ版が公開されており、今年の後半に公開予定のwatchOS 10は、強化された文字盤、より便利なメンタルヘルスアプリ、オフラインマップなど、たくさんの新機能を誇っています。 何よりもまず、手持ちのApple Watchが今秋watchOS 10に対応するかどうかの確認を。なぜならAppleは、iOS 17を搭載したiPhoneとペアリングされたデバイスにのみアップデートをリリースする予定だから。 つまり、watchOS 10を手に入れるには、iPhone XS、iPhone XR、またはそれよりも新しいデバイス、そしてもちろんApple Watch Series 4(またはそれよりも新しいもの)が必要ということです。 特に注目すべきwatchOS 10の新機能 1. Smart Stackが文字盤(ウォッチフェイス)を強化 Smart Stackは、watchOS 10の基本機能。現在再生中の曲、天気、アクティビティ統計など、重要な情報に文字盤(ウォッチフェイス)から直接アクセスできるようになります。 古いバージョンのwatchOSでは、これらの情報の一部にアクセスするにはサイドボタンを押す必要がありましたが、watchOS 10では、ウォッチフェイスから直接デジタルクラウンを回転させて見ることが可能に。 Smart Stackは、ユーザーの使い方に適応して、関連する情報を優先的に表示します。 2. ... Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự