/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/PRFGJK6BXBI7BNIKY4KCZXNT5A.jpg)
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影)
海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。
建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。
海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。
たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
News Related-
2軍で猛アピール合戦 正木が満塁弾 真砂4安打 リチャード5戦連発ならずも4四球
-
真木よう子 画像加工で青髪に変身「綾波レイみたい」の声多数「ぎゃんかわ」「似合いすぎ」
-
【日本ハム】清宮幸太郎が左肩負傷、6回の守備から退く 新庄監督「病院へ行っておいでと伝えた」
-
国内女子ゴルフツアーで初、陽性判定でも試合出場へ 『日常生活に支障ない』という医師の診断のもと
-
お盆の週末、関東甲信・東海に台風接近の見通し…北海道・東北は大雨続く
-
辺野古・コロナ…沖縄知事選論戦本格化 投開票まで1カ月
-
【フィギュア】山本草太が首位発進 憧れの存在「羽生選手のようになれるよう成長したい」
-
新庄剛志ビッグボス、プロ初先発も好投の鈴木にご満悦 「来年の開幕投手、あるんじゃない?」【日本ハム】
-
假屋崎省吾さん 軽井沢の別荘の風呂がゴージャス&センスの塊「景色が最高」 庭はまるで森
-
【阪神】才木浩人、復帰後最長6回2/3も勝ち越し2ラン被弾…疲れ見えた7回わずかな隙
-
旦過市場の大規模火災、22時間後に鎮火
-
三遊亭円楽さん 涙と笑い 脳梗塞から7カ月ぶりの高座
-
“旧統一教会”会見…海外にどう映る? 「全部させて」司会の制止遮り…
-
ミスドのドーナツの賞味期限は当日中!翌日以降もできるだけおいしく食べる保存方法
OTHER NEWS
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
崎陽軒のシウマイ弁当“歴史的変更” マグロからシャケに 反応は? 旅のお供の定番、崎陽軒のシウマイ弁当。 主役の「シウマイ」とともに名物弁当を支えてきた「マグロの漬け焼」。 今回、サケの塩焼きへの変更が発表された。 世界的な物流の混乱などから、十分な量のマグロが調達できなかったのが理由。 焼き魚が変わるのは59年ぶり。 この歴史的な変更に街では、「サケも好きだから、わたしはいいと思います」、「ご飯に合うのはサケのような気がする」、「仕方がないけどちょっと寂しい。サケは“シャケ弁”とかいろいろあるけど、『マグロの漬け焼』はほかでは見ない」などの声が聞かれた。 ところで、変更はこれで終わるのだろうか。 崎陽軒 広報マーケティング部・山本茜さん「ほかのお弁当やおかずについては、現状は考えていませんが、状況によっては変更する可能性はゼロではない」 なお、シウマイ弁当の焼き魚がサケの塩焼きに変わるのは、17日から1週間だけ。 そのあとは、これまでのマグロの漬け焼に戻る。 Read more »
15周年「初音ミク」とセイコーコラボ 普段使いから特別な日まで使える腕時計 キャラクターグッズなどを手がけるキャラバン(東京都千代田区)は、プレミアム商品ブランド「SOLWA(ソルワ)」から、バーチャルシンガー「初音ミク」と時計メーカーのセイコーがコラボレーションした腕時計「初音ミク×SEIKO 15thAnniversary ウオッチ」の予約受付を、2022年9月30日13時まで、直販サイト「SOLWA」にて行う。発送は23年3月ごろの予定。 イベントで先行販売 15周年を迎えた「初音ミク」のキャラクターカラーをさりげなく配色し、普段使いから特別な日にも使えるというデザイン。 1時位置に「01」のモチーフとカラーリングを施すほか、6時位置にはネクタイのモチーフを配する。リュウズは髪飾りをイメージしている。裏蓋には15周年のオリジナルロゴとシリアルナンバーを刻印する。 箔押しの特製ボックスに封入される。購入特典として、イラストレーターの黒星紅白さんによる描き下ろしイラストのギャランティーカードを同梱する。 価格は5万5000円(税込)。 Read more »
73歳女が“ひき逃げ” 「人だと思わなかった」 ひき逃げなどの疑いで73歳の女が逮捕された。 逮捕されたのは、サービス業・石川由美子容疑者(73)。 警察によると、石川容疑者は10日夜、宮城・仙台市内の県道に横たわっていた、無職の松本拓也さんを乗用車ではね、現場から逃走した疑いが持たれている。 松本さんはその後、死亡した。 石川容疑者は一度、事故現場を離れたあと、30分後に戻ってきていて、警察が事情を聞いていた。 石川容疑者は、「何かをはねたが人だとは思わなかった」と容疑を一部否認しているという。 Read more »
(写真:読売新聞) 11日午後4時50分頃、熊本県甲佐町津志田の津志田河川自然公園近くの緑川で、「数人が緑川に流されたようだ」と119番があった。県警御船署や消防によると、川から救助された女児2人が意識不明の状態という。 子ども3人が川に流されており、近くにいた人たちが2人の救助にあたったという。1人は岸にたどり着き、命の別条はないという。 Read more »
猛暑が続くなか、エアコンが盗まれる被害が相次いでいます。室外機6台を盗まれた男性が取材に応じました。 命にも関わりかねない事態です。真夏のエアコン泥棒。 犯人の目的は、一体…。 狙われたのは、エアコンの室外機です。1台だけではありませんでした。 シェアハウス入居者・郡司秀雄さん:「(Q.室外機がここに本当はあった)ここにあったの」 さらには、建物の周囲の室外機が軒並み消えていました。 合わせて6台…。被害が遭ったのは、茨城県牛久市にあるシェアハウスです。 シェアハウス運営団体・飯島博代表理事:「まあ、あぜんとしてますね。これから猛暑が続く。これは本当に死活問題ですね」 入居者が異変に気付いたのは先週土曜日の午後。 帰宅すると、なぜかブレーカーが落ちていました。しかし、まさか室外機が盗まれたとは。 シェアハウス入居者・郡司秀雄さん(74):「(Q.どうして室外機がなくなったことに気づいた?)藤井さん(別の入居者)が気が付いた」 室外機に気付いたのはもう一人の住人、藤井さんです。 シェアハウス入居者・藤井美智子さん(70):「電気に詳しい人に言ったら、電気使ってないのにブレーカーが落ちたってことは、室外機の配線を切った時にショートして落ちたんだと思うから、すぐ行って室外機があるか見てみろと言われた」 見ると、確かに室外機がなくなっていました。 シェアハウス入居者・藤井美智子さん:「郡司さん気が付いてないから、『室外機がないよ!』と言ったら、『はあ?』って感じで、分かんないから、私が外に連れて行って、『ほら、ないやろ?』と言ったら『ハッ!』って」 なくなっても気付かれない控えめな存在感。しかし、室外機を失った室内機は…。 シェアハウス入居者・郡司秀雄さん:「動くことは動くんだね。冷やしたりはできない」 この時期、外は容赦のない暑さです。冷房がなければ、命の危機に直面しかねません。 シェアハウス入居者・藤井美智子さん:「これ(冷房)なかったらいられない、部屋には。昼間はね、こんな暑い時はね。だから、本当ひどいことするなって」 しかも、藤井さんは…。 シェアハウス入居者・藤井美智子さん:「今年ね、お掃除1万6000円でしてもらったばかり。腹立ってね」 気になるのは犯人の目的です。 シェアハウス運営団体・飯島博代表理事:「室外機だけを盗んでいってどうするのかなという疑問がある」 室外機だけを盗んでいって、使い道はあるのでしょうか。 入江電機商会・入江偉人社長:「これだけ持って行っても、これと同じ組み合わせのものがないと何にもならない。使い道はない」 それでは…。 入江電機商会・入江偉人社長:「ただ、室外機の中に、モーター、銅、入っているものを分解することで高く売れる」 犯人にとって室外機は、無防備に屋外に置かれた「換金可能な金属の塊」なのかもしれません。しかし、エアコンは今や命を守るもの。 シェアハウス運営団体・飯島博代表理事:「(Q:窃盗だが、もし熱中症で倒れたら容疑が変わる?)人が暮らしていくために、エアコンは必需品。しかも高齢者がいる。本当に血も涙もない」 このシェアハウスでは、すでに被害届を提出。警察も捜査に乗り出しています。 Read more »
JR東日本 11日午後6時48分頃、JR宇都宮線の東大宮-蓮田駅間で人身事故が発生した。 この影響で、同線は東京―宇都宮駅間で運転を見合わせている。 Read more »
コロナ禍で経営が悪化した医療・福祉施設に対し、独立行政法人「福祉医療機構(WAM)」が支援資金を融資する制度。その仲介を装って、貸付金を騙し取ったとして、大阪府寝屋川市議の吉羽美華容疑者(42)ら5人が詐欺容疑で逮捕された。 そんな吉羽が総合格闘技「RIZIN」の名刺を配り歩いたり、夫と金塊の写った写真を見せてゴールド投資に勧誘したり、これまで多くの金銭トラブルを抱えていたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。 学生時代は政治経済の先生になりたかったという 今回の詐欺グループでは“紅一点”だった吉羽。「市議の名刺を見せて信用させる役割」(グループをよく知る関係者)だったという。 大学卒業後、スポーツクラブのインストラクターとして働いていた吉羽はやがて政治の世界を志す。頼ったのは、地元選出の元民主党衆院議員の樽床伸二氏だった。そして2007年、26歳で地元の寝屋川市議に初当選を果たした。 その後、2012年の衆院選に民主党から、翌年の参院選には新党大地から出馬するも相次ぎ落選。2014年に自民党の谷川とむ衆院議員と結婚し、一男を儲けるも、16年に離婚している。その後は阪南市長選に無所属で出馬して落選。17年には希望の党から衆院選に出馬するも落選している。 無職が続いた時期、吉羽が周囲の人々を熱心に勧誘していたのが仮想通貨取引だった。 「数千万円の投資金を勝手に社債に替えた」 「希望の党関係者が何人も誘われ、実際に金を預けたが、コインを渡さなかったりしてトラブルになっていた。数千万円の投資金を勝手に社債に替えたため、返金を求める訴訟も起こされている」(希望の党関係者) 2018年には不動産業を営むH氏と出会い、ハワイで結婚式を挙げた。2019年4月に寝屋川市議選に出馬し当選し、5月に男児を出産した。 そんな吉羽氏が最近持ち歩いていたのが、総合格闘技「RIZIN」の名刺だ。「グッズ販売をする」と出資者を探していたという。 さらに、“夫”絡みのトラブルも。 「H氏が金塊と一緒に写る写真を見せ、ゴールド投資の勧誘もしていた。H氏はその後、この投資のトラブルが元で、行方が分からなくなっている」(知人) 吉羽が歩んできた“詐欺人生”とは——。現在配信中の「 週刊文春 電子版 」では、コロナ詐欺に手を染めていた最近の吉羽の羽振りの良さ、「事業に失敗した」という自己破産した父親がやっていた仕事、仮想通貨やゴールド投資など熱心に周囲を勧誘していた吉羽の投資ビジネスの内容などを詳しく報じている。 (「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年8月18日・25日号) Read more »
台湾海峡中間線の中国・台湾艦船、10隻以下に大幅減=関係筋 [台北 11日 ロイター] – 関係筋によると、台湾海峡の中間線付近の中国と台湾海軍艦船は11日午後の時点で10隻以下となり、前日から「大幅に減少」した。 中国軍は前日、台湾周辺での任務完了を宣言した。 関係筋は、台湾の東海岸沖と日本の与那国島の近くで中国海軍の艦船数隻が任務遂行中だと明らかにした。 また中国軍の複数の戦闘機が11日、中間線を一時越えたという。 Read more »
北日本を中心に降り続く記録的な大雨。お盆の時期の恒例だったお祭りも延期になるなど、対応に追われてます。 仙台市で撮影された映像です。雨水が噴水のように上がっています。川のようになった道路を車が進んでいきます。 東北に停滞している前線の影響で仙台にも湿った空気が入りやすく、大気が不安定になっていました。 そして10日、川が氾濫した秋田県三種町。川の水があふれ出し、住宅が浸水しています。三種川の支流・添畑川です。 10日、三種川が氾濫したと発表された、まさにその時間帯の映像です。映像は美容室から撮影されたもので、普段は小川なのが分かります。しかし、10日は川と道路の境が分からないほどに増水しました。 一夜明けた11日は…。 茶色く濁った川が三種川です。橋脚には、多くの木々が引っ掛かっています。 美容室の地下を見せてもらいました。 美容室のスタッフ:「こちらが地下室です。全然(水が)引かなくて…」「物置なんですけど、8畳が3つくらいあって全部水浸し、きのうの時点で」 この辺りは、何度も浸水したことがあるといいます。 地元の人:「私ここへ来てから(水害は)3回…今回で4回目」 15年ほど前の写真では浸水した橋に木々が押し寄せています。10日も同じ橋に泥水が迫りました。 地元の人:「きのうはすごかった、鉄砲水だね」 この雨の影響で、三種町では倉庫などを含む14棟が浸水被害に遭ったということです。 11日は住民総出の大掃除です。掃除を終えた部屋に窓から家財道具を戻します。 住民:「(Q.やっと一呼吸?)全然、全然。これからが勝負です」 しかし、後片付けの最中にも再び雨が。 記録的な大雨となった青森県鯵ケ沢町では…。 鰺ケ沢町のドラッグストアでは水に浸かってしまった商品が山積みとなっています。また、泥に浸かってしまった棚の掃除が行われています。 高く積み上がった商品や段ボール。店は、営業再開の見通しが立っていません。 さらにラーメン店も。 「會津めん浜さき」店主・土屋智則さん:「100個くらい土嚢(どのう)を積んだんですけど、おへその高さまで水が来たので…。営業のめどはいつ立つか分からないが、今月中に何とかしたい」 厨房(ちゅうぼう)の鍋や食器が泥まみれに。店を臨時休業にして、スタッフ総出で掃除していきます。 地面に落ちてしまったアユ。川の近くにあった養殖場では池の水があふれ、一万尾のアユが流れ出す被害がありました。 鰺ケ沢町農林水産課・加藤信行さん:「ちょうどあそこの草がない所から赤石川が越水した状態で、あっという間にこの辺が水に浸かったという状況でした」 気象庁は11日、臨時の記者会見を行いました。 気象庁天気相談所・森永裕幸所長:「北日本では12日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降る所がある見込みです。前線は向こう1週間程度、北日本に停滞。前線の活動は14日ごろいったん収まる見込みですが、15日ごろから再び活動が活発になる見込みです」 前線の影響が今後も続き、東北・日本海側を中心に記録的大雨となる恐れがあるとしています。 お盆を前にやってきた大雨。各地のお祭りにも影響が出ています。 11日夜に行われる予定だった、秋田県大館市の大文字まつりは来週に延期。秋田市では、11日夜に行われる予定だった夏の一大イベント「雄物川花火大会」も雨のため延期に…。 ... Read more »
【速報】東海環状道で事故 5人搬送 車同士が衝突…心肺停止も 対面通行の高速道路で乗用車2台が衝突。 5人が病院に搬送され、心肺停止の人もいるとみられている。 警察などによると、11日午後5時過ぎ、岐阜・富加町の東海環状自動車道・富加関インターチェンジ付近で、乗用車2台が衝突した。 この事故で、5人がけがをして病院に搬送された。 けがの程度はわかっていないが、心肺停止の人もいるとみられている。 現場は、片側1車線の対面通行で、現場の状況から2台は正面衝突したとみられている。 Read more »
横浜FMに新加入したFWヤンマテウス(クラブ提供) ポルトガル2部のモレイレンセから、J1首位・横浜FMに新加入したブラジル人FWヤンマテウスが11日、横浜市内での練習後にオンライン取材に応じ、「チームの目標を達成するためベストを尽くしたい」と気合を込めた。ヤンマテウスはこの日から練習に合流している。 元U―17ブラジル代表の経歴も持つ23歳のヤンマテウスは、「偉大なクラブということもあるし、選手としてはタイトル争いをするチームでプレーがしたい。このチームの野望が見え、すべての大会でタイトルを争う力があるマリノスでの挑戦を決めた」と移籍の理由を説明。ブラジル人選手が横浜FMにはすでに5選手が在籍しているが、同じビトーリア(ブラジル)の下部組織出身であるFWレオセアラの助言も決断を後押ししたという。 左利きアタッカーで、左右のウィングをこなす。右サイドを主戦場とするが、現在のチームでは日本代表FW宮市亮の前十字靱帯(じんたい)断裂による長期離脱もあり、左FWでの活躍が期待されるところだ。昨季、チームは2部に降格したものの、自身はポルトガル1部で31試合6得点をマーク。「攻撃の選手なので、得点やアシストで貢献したい。ベストを尽くせば数字は伸びてくる。1対1が好きだし、チームメートを使いながら連係してプレーするのも好き。いろんな形で得点を決められることが特徴で、エリアの中でも外でも得点に絡める。マリノスはすごく攻撃的なサッカーをするし、ボール保持もする。自分のプレースタイルとマッチすると思う」とイメージしながら自信を示した。 登録上、13日の湘南戦(日産ス)や今月18日に神戸とのラウンド16(埼玉)を迎えるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)にも出場可能。チームは8月に入って公式戦3連敗中だが、ヤンマテウスは「選手としては次の試合を戦いたい。判断するのは監督やコーチだが、準備はしておく」と新天地デビューに意欲を燃やした。10試合を残すリーグ戦での3季ぶりタイトル獲得へ、攻撃の起爆剤となる。 Read more »
熊本県警本部 11日午後4時50分ごろ、熊本県甲佐町津志田の緑川で、「3人の子どもが流された」と119番通報があった。県警御船署と上益城消防本部によると、小学生の女児2人が救助されて病院に搬送されたが、いずれも意識不明の重体。自力で岸に戻った男児は意識があるという。 現場は津志田河川自然公園のキャンプ場にある緑川。(長妻昭明) Read more »
11日午後4時50分ごろ、熊本県甲佐町津志田の緑川で「子どもが川に流されているようだ」と119番があった。県警と消防によると、3人が流されいずれも救助されたが、うち9歳と11歳の女児2人が意識不明。 3人は甲佐町のキャンプ場を訪れ、川に入っていて遊んでいたとみられる。意識不明でないのは3歳の男児で、浮輪を着けていた。 Read more »
プロアマ戦でティーショットを放つ堀琴音 女子ゴルフのNEC軽井沢72ゴルフトーナメント(賞金総額8000万円、優勝1440万円)が12日から3日間、長野県軽井沢町の軽井沢72G北C(6679ヤード・パー72)で開催される。前週のAIG全英女子オープンで15位となった堀琴音(26)=ダイセル=は9日の晩に帰国しての強行参戦。大舞台で得た自信を武器に、今季2勝目を狙う。 ◇ ミュアフィールドでは「常温保存可能な豆腐」を主食!?に最終日69と頑張り、来年大会の出場資格を与えられる15位に食い込んだ堀琴。「予想以上の結果だったけど、終わってみたら悔しい。でも風の中でスコアを出せたことは自信になったし、初めての芝や環境への対応力も少しは上がったかなと思えた」と、メジャー遠征の手応えは上々だった様子だ。 時差ボケはないと言い「あとは自分の持ってる体力次第かな。まあ体力は自信ないんですけど、気持ちと自信で頑張っていけたらと思います」。米ツアー選手の小技も全英会場で見取って来た。「バンカーショットのクラブフェースの使い方とか、勉強になったので今日試してみた。いい感じでした」。 新たな技術も身につけつつ、3月Tポイント×ENEOS以来の“凱旋(がいせん)V”へ腕をぶす。 Read more »
現役復帰したPFUの林 バレーボールV1リーグのPFUブルーキャッツは11日、石川県かほく市のE・プラザいしかわで公開練習を行った。新加入選手5人を含む選手15人が、基本技術や実戦形式の練習に取り組んだ。新キャプテンに指名されたのは、デンソーから加入したアウトサイドヒッター、アコスタ・ロスランディ(30)だ。ベネズエラ出身で、強打が持ち味のオールラウンダー。20-21シーズンはPFUに所属し、プレー、精神的な支柱としてチームを引っ張った。坂本将康監督は「経験が豊富で、前回の加入時にはバレーへの情熱とチームを引っ張る力を感じた。チームメートへの思いやりがあり、キャプテンをお願いしました」と期待を寄せる。 結婚や出産後も、現役続行を決意したのが、元日本代表のアウトサイドヒッター、鍋谷友理枝と、リベロの林有美(旧姓・中川)の28歳コンビだ。5月にSNSで結婚を報告した鍋谷は、今季もPFUで現役続行を決心。「結婚して、自分だけの人生ではなくなったが、まだまだ自分の好きなことをさせてもらっています」と夫に感謝する。現在は単身赴任という形で石川県に在住し「夫とは会えないですが、話を聞いてもらっています。年齢が上がってきているので、精神的にチームを支えていきたい」と意気込む。 4年のブランクを経て、現役復帰を決めたのが林だ。中京大を卒業後、東レに加入し、日本代表候補にも選出。18年に引退し、結婚、出産を経て、今年3月中旬にPFUから誘いを受けた。「競技を退いてからは、生涯スポーツとして、主人の母親と一緒にママさんバレーをやっていました(笑い)。誘いを受けてびっくりしました」と振り返る。チーム側の期待に応えられるか、不安もあったが、育児は夫とその家族がサポートするなど、大きな後押しを受けた。「せっかくのご縁があって、そういう話をいただいたのなら、やっておいでと背中を押してくれた。今後、頑張っている姿を子供に見せてあげるのがいいと言われて」と決意を固めた。 元日本代表の荒木絵里香さんは出産後に現役復帰して日本代表にも選出されたが、極めて稀なケース。その一方で、外国人選手は結婚や出産後もプレーしているケースは少なくない。PFUの坂本監督は「昔は何歳になったら引退だとか、そろそろ結婚だろう、という話もあったが、女性が長くプレーできる環境が出来たのはいいこと。何よりも家族の理解があって可能になることだと思う」と話した。 今季のV1リーグは10月29日に開幕し、PFUは輪島市の一本松総合運動公園体育館で同29、30日に東レと対戦する。急ピッチで調整する林は「体力的には以前の5割くらいだが、開幕までに9割に持っていきたい。アタッカーが攻撃しやすいプレーで勝利に貢献したい」と闘志満々。家族の支援を受けながら、今季開幕戦に照準を合わせる。(中田 康博) Read more »
(画像=background photo/stock.adobe.com) この記事は2022年8月5日に「月刊暗号資産」で公開された「米メタ、インスタグラムのNFT対応を日本を含む100ヵ国に展開へ」を一部編集し、転載したものです。 米メタ(Meta)は4日、インスタグラム(Instagram)のNFT(非代替性トークン)対応を100ヵ国に展開すると発表した。 メタはTwitterで、「マーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)はデジタルコレクティブルをさらに100ヵ国に展開すると発表しました。これでより多くの人、クリエイター、企業がインスタグラムでNFTを紹介できるようになりました」と述べた。 これまでは米国ユーザーに向けてNFTの試験導入を行なっていたが、対象地域をアフリカ、アジア太平洋、中東、南北アメリカの100ヵ国に拡大させる。この100ヵ国には日本も含まれており、一部日本人ユーザーも利用することが可能となったようだ。 また、メタはフロー(Flow)のブロックチェーン上で発行されたNFTのサポートを開始したほか、コインベースウォレットおよびDapperウォレットへの接続を可能にしたと発表した。これまではイーサリアム(ETH)とポリゴン(MATIC)のブロックチェーン上で発行されたNFTのみ対応していたが、新たにフローを追加した形となった。 メタは当初、ソラナ(SOL)のブロックチェーンにも対応することを発表しており、今後準備が整い次第追加されるものとみられる。なお、メタはインスタグラムでデジタルコレクティブルを投稿・共有する際の手数料は無料としている。 フローは2017年にカナダのダッパーラボ(Dppar Labs)社が開発したブロックチェーン。NFTゲームのクリプトキティズ(Crypto Kitties)やNFTコレクティブルのNBAトップショット(TOP Shot)などの基盤技術として知られる。 またメタは4日、キャッシュフロー減少と株価下落を背景に100億ドル(約1兆3,300億円)規模の社債を発行した。S&P500種株価指数構成企業の中では、債務を抱えていない企業の1つである同社にとって初の社債発行となった。 社債は4つで、40年債は米国債に対する上乗せ利回りは1.65ポイントとなっている。メタの格付けはS&Pグローバル・レーティングで投資適格級の「AA-」。関係者によると、応募額はすでに300億ドル(約4兆円)を超えているという。(提供:月刊暗号資産) Read more »
渡嘉敷来夢 バスケットボール女子日本代表は11日、ゼビオアリーナ仙台(仙台市)で、W杯(9月22日開幕、豪州シドニー)に向けたラトビア(世界ランキング24位)との強化試合を行い、83―54で勝利した。半年ぶりに代表に合流した193センチの大型センター、渡嘉敷来夢(らむ、31)=ENEOS=が、チーム最多の15得点をたたき出した。 日本の大黒柱が戻ってきた。攻守の要となった渡嘉敷は、「少しでもチームのためにやるべきことができたらと思って、守備からいいリズムがつくれた」と振り返った。 昨夏の東京五輪は、右膝前十字靱帯(じんたい)断裂からの回復が間に合わず、出場を諦めた。五輪では銀メダルの歓喜に沸く日本代表の活躍を見ることしかできなかった。その悔しさは「消化はできていない」と素直に語る。ただ、「五輪を経験した選手たちに負けたくないし、そこで銀メダルを獲得したみんなとバスケットができるのが、あらためて最高だなと思った」と続け、感慨を込めた。 平均身長の低い日本にとって、ゴール下で体を張る存在は貴重だ。渡嘉敷自身も、2024年パリ五輪での頂点を目指す。「五輪が終わるまで、この気持ちは消化できない。もう31歳でベテラン枠だけど、日々成長していかないと。五輪が終わっても、いろんな気持ちが残っちゃうと思うので、1日1日を全力で過ごしたい」。あの歓喜の輪の中に、自らがいるイメージを思い描いて走り続ける。 Read more »
<ロッテ-ソフトバンク>◇11日◇ZOZOマリン 元プロテニス選手の伊達公子さん(51)が始球式を行った。 タンクトップ姿で登場。投球は右に大きくそれたが、ノーバウンドで力強い球筋を描いた。 「お客様から拍手で迎えていただき、温かい雰囲気を感じました。スタッフの方から強風の中で投げることをご心配いただきましたが、テニスと違ってボールを持った状態でしたので気になりませんでした。昨年も始球式の機会がありましたが、昨年よりよく投げられたと思います。ボールがストライクゾーンから外れてしまったのは残念でしたが、とても楽しかったです」とコメントした。 ロッテ対ソフトバンク ファーストピッチセレモニーで投球する伊達公子さん(撮影・鈴木みどり) Read more »
aiko シンガー・ソングライターのaiko(46)が11日、予定していた8月13、14日のZepp Nagoya公演を延期することを公式サイト発表した。バンドメンバーに新型コロナウイルス感染者が出たため。 同サイトでは、「開催に向けて準備をしておりましたが、出演を予定していたバンドメンバーが新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたため、政府のガイドラインに従い、以下2公演をやむなく延期とさせていただくこととなりました」と報告。「楽しみにお待ちいただいていた皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。振替公演は未定で、決定しだい案内するとしている。 aikoは自身のツイッターで、「名古屋ライブに来る予定やったみなさん本当にごめんなさい。なんて書けば良いんだろうっ考えては消してを繰り返しています…」と、申し訳なさをにじませた。「ちなみにわたしは元気です。みんなも元気でいてほしいです!本当にごめんなさい。元気でいてー!!!」と呼びかけた。 Read more »
【速報】子ども3人が川に流される 小学生女児2人が意識不明 子ども3人が川に流され、小学生の女の子2人が意識不明。 11日午後5時前、熊本・甲佐町の津志田河川自然公園そばの緑川で、「子ども数人が流された」と通報があった。 消防によると、子どもたちは救助されたが、このうち女の子2人が病院に搬送され、意識不明の重体。 Read more »
講演する蓮池薫さん=大阪市北区で2022年8月11日午後2時51分、山田尚弘撮影 北朝鮮による拉致の被害者の蓮池薫さんが11日、大阪市北区の市中央公会堂で講演した。拉致問題の解決に向けて、「(北朝鮮との)話し合いの突破口を開いていかなければならない」と訴えた。 蓮池さんは北朝鮮の現状について「経済的に非常に苦しい状況だ」とし、「医療面や食料面(の支援)を北朝鮮に示し、話し合いの突破口を開いていかなければならない」と指摘。被害者の家族が高齢化している点に触れ、「解決には期限がある。(北朝鮮に対して)時間がないというプレッシャーもかける必要がある」と強調した。 さらに、拉致問題の解決がなかなか進まない現状について、「(他の)被害者が帰ってきていないので、私自身の拉致問題は解決していない。一日も早く解決するためにも皆様に関心を持っていただきたい」と語った。 蓮池さんは中央大在学中の1978年に拉致され、24年間、北朝鮮での生活を強いられた。2002年に帰国し、現在は新潟産業大で准教授を務めている。 講演会は大阪府内の超党派の地方議員でつくる「大阪拉致議連」が主催し、市民ら約500人が来場した。【益川量平】 Read more »
堀江貴文氏 GMOインターネットグループ代表の熊谷正寿氏が11日に新規投稿したツイッターで、NHK党の参議院議員・東谷義和氏(ガーシー)や、実業家のひろゆき氏、堀江貴文氏らがネット上で批判し合っている現状に「早期停戦してほしい」と願った。 熊谷氏はガーシー氏著作の「死なばもろとも」について、「発売3日で10万部突破。映画を見てるような錯覚に陥り、あっという間に読了」と称賛した。 その上で、「ネットの有名人達が怪獣大戦争みたくなってる。ガーシー氏、高橋氏、井川氏、タカポン、ひろゆきくん(の奥さん=元GMO社長室)、ダイゴくん、全員知り合いなので早期停戦してほしいと願ってる」と続けた。 熊谷氏があげた面々は、SNS上で批判が飛び交った状態となっている。この状態を憂えた熊谷氏は「全員めちゃくちゃ影響力がある。世の中の巨悪や、世界に遅れを取ってる日本を正す方向へ使って欲しい」といがみ合いをやめて、未来へ歩調をあわせることを期待した。 Read more »
試合に出場中の選手のポケットからスマートフォンが飛び出す珍事が発生し、MLB全体からさまざまな反応が飛び交う事態となっている。 ことの発端は、パイレーツのロドルフォ・カストロ内野手が、9日のダイヤモンドバックス戦で三塁にヘッドスライディングした際にズボンの後ろポケットからスマートフォンが飛び出したこと。これには三塁塁審も戸惑ったようにカストロに声をかけ、慌てて拾ったカストロはいったん自分のポケットに戻そうとした後で三塁ベースコーチに預けようとしたが、コーチも困惑したのかしばらく逡巡(しゅんじゅん)した後で受け取っていた。 カストロは「着替えて、食事をして、トイレに行ったのは覚えている。でも自分がまだスマホを持ったままだということは失念してしまっていた」と通訳を介して説明し、自らのミスを謝罪。このアクシデントには「もちろんあってはならないことだ」と一刀両断したヤンキースのアーロン・ブーン監督や「まったくもって見苦しい」と語ったメッツのタイワン・ウォーカー投手のような批判の声も続出した。 一方で、試合前に妻へ電話することを日課としているダイヤモンドバックスのクリスチャン・ウォーカー一塁手は危うくスマホをポケットに入れたままグラウンドに出そうになったことがあると語り、カージナルスのコリー・ディッカーソン外野手も「試合開始時には十分にあり得ることだ。みんな試合前は着替えてからスマホで音楽を聴いたりしているからね」とカストロに同情的だった。(AP) 9日の試合でポケットからスマホを落とし、論議を呼んだパイレーツ・カストロ(AP) Read more »
ボルトン元米大統領補佐官 【ワシントン=横堀裕也】米司法省は10日、トランプ前政権で大統領補佐官(国家安全保障担当)を務めたジョン・ボルトン氏の暗殺を企てたとして、イランの軍事組織「革命防衛隊」の隊員シャフラム・プルサフィ容疑者(45)を起訴したと発表した。 米軍が2020年1月に同隊のガセム・スレイマニ司令官を殺害したことに対する報復とみられるという。 発表によると、プルサフィ容疑者はイランの首都テヘラン在住で、身柄は確保されていない。21年10月~22年4月、オンラインで知り合った米国在住者から紹介された人物に対し、30万ドル(約4000万円)の報酬でボルトン氏の暗殺計画を持ちかけたとされる。計画は実行されなかった。 プルサフィ容疑者はこの人物に、100万ドルの報酬で別の暗殺計画もあると伝えていたという。米メディアは、「ポンペオ前国務長官が次の暗殺対象だった」と報じている。 Read more »
中国、医療情報サイト検閲 コロナ治療で承認の伝統薬に疑義 【AFP=時事】中国政府が新型コロナウイルス感染症の治療薬として承認した伝統薬に疑義を呈した医療情報ポータルサイト「DXY」が、「関連法規に違反した」として当局の検閲を受けている。 中国IT大手の騰訊控股(テンセント、Tencent)が出資するDXYは数か月前、発熱や喉の痛みに効くとうたって発売されている伝統薬「連花清瘟」について、新型コロナ治療における効果を疑問視する記事を掲載。これをきっかけとする一連の報道により、製造元の中国製薬大手の株価は急落した。 中国政府は、金銀花(スイカズラ)や杏仁(アンズの種)などの生薬を含有する「連花清瘟」を、2020年に新型コロナ治療薬として承認。今年、上海で感染が拡大した際には住民に配布していた。 「連花清瘟」に関するDXYの記事は、すでにサイト上から削除されている。 DXYは現在、少なくとも5個のソーシャルメディア「微博(ウェイボー、Weibo)」のアカウントで投稿を禁止されている。公式サイトの上部には「関連法規に違反したため、このユーザーは投稿を禁止されています」との通知が掲載されている。 通常は毎日複数の医療関連記事を掲載しているチャットアプリの微信(ウィーチャット)の公式アカウントも、8日から更新されていない。 中国政府は近年、国内外で中国伝統薬のアピールに力を入れているが、しばしば国粋主義的な色合いを帯びる。DXYの記事は、西洋の医薬品を宣伝する目的で中国伝統薬を標的にしているとの批判を招いた。 一部の微博ユーザーは、今回のアカウント凍結を称賛。DXYは「反中国勢力」と結託して虚偽情報をばらまいていると非難している。 一方、誤った情報が排除されている貴重な医療情報サイトが失われたことを嘆き、検閲に抗議している人もいる。あるユーザーは、「私の母は熱を出した子どもに鶏の胆のうを食べさせるような人だった」と投稿し、DXYのおかげで最新の医療情報を得られるようになったと訴えた。 米国をはじめとする各国は、「連花清瘟」に新型コロナ感染予防や治療の効果があるという「信頼できる科学的根拠の裏付けはない」として、警鐘を鳴らしている。(c)AFP 【翻訳編集】AFPBB News Read more »
在韓米軍の迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」=2017年9月、韓国南部・星州(EPA時事) 【ソウル時事】韓国大統領府高官は11日、在韓米軍に「暫定配備」されている迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」について「北朝鮮の核・ミサイルに対する自衛的防衛手段であり、安全保障上の主権事項として決して協議対象になり得ない」と述べた。尹錫悦政権は正式配備を推進する方針で、中国が反対しても譲歩しない姿勢を強調した。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
国会議事堂 共同通信社が第2次岸田改造内閣発足を受けて10、11両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党国会議員との関わりについて、自民党や党所属議員の「説明が不足している」との回答が89.5%に上った。「十分に説明している」は6.9%にとどまった。岸田内閣の支持率は54.1%で、昨年10月の内閣発足以来最低となった7月30、31両日の前回調査から3.1ポイント増えた。不支持率は28.2%だった。 有効回答者数は固定電話423人、携帯電話629人。 Read more »
始球式を行う都筑有夢路(撮影・田中太一) 「DeNA-阪神」(11日、横浜スタジアム) サーフィン女子で昨夏の東京五輪銅メダリストの都筑有夢路(あむろ、21)=木下グループ=が、始球式を行った。 「サーフィンの大会より緊張していて、控室でお菓子も食べられないぐらいでした」という投球は、ワンバウンドで捕手のもとへ。この日のために家族と練習し、前日には地元の野球コーチと2時間の“猛特訓”もしていた。「すごい自信があった」だけに、「80点ぐらい」と笑った。 都筑は現在、プロ最高峰のチャンピオンシップツアー(CT)参戦を目指し、下部大会のチャレンジャーシリーズ(CS)を転戦中。全7戦中、成績の良い4戦の合計得点で上位5位に入るとCTに昇格する。直近のUSオープンでは5位に入るなど奮闘し、現在のCSランクは16位につけている。 始球式を終え、「人生で初めてこんなにたくさんの人の前に立った。ここまで緊張することは最近の試合ではなくて、改めて緊張感を味わわせてもらった」と充実の表情を浮かべた。「また次大きな舞台に立った時に、この緊張感を思い出して、今日みたいな楽しい気持ちを生かせたら」と、大舞台での活躍を見据えた。 Read more »
4回1死、佐野恵太が右中間に同点の14号ソロ本塁打を放つ(カメラ・堺 恒志) ◆JERAセ・リーグ DeNA―阪神(11日・横浜スタジアム) DeNA・佐野恵太外野手が同点弾を叩き込んだ。 1点ビハインドの4回1死走者なし。阪神先発の才木の2球目、真ん中高めへ入ってきた146キロ直球を右中間スタンドに運んだ。 「高めのストレートでしたが、振り抜くことができました。風と応援に乗ってくれて良かった」と、7月20日中日戦(バンテリンドーム)以来、11試合ぶりとなる14号ソロに声を弾ませた。 Read more »
栃木県大田原市の川で女性が流され、警察や消防が捜索を続けています。 11日午後2時半ごろ、大田原市を流れる那珂川で「女性が流された」と110番通報がありました。 警察によりますと、流されたのは成人の女性ということです。 近くにはアユ漁体験などができるレジャー施設があり、女性は複数人で川に来ていたとみられています。 川底には石が多く滑りやすいということです。 警察や消防が捜索活動を続けています。 Read more »
ホンダは1999年のインサイトからハイブリッドシステムを導入、25年以上の知見を持ってるが、それを大いに活用して開発されたのが11世代目シビックに加わったe:HEVである。そしてそれに組み合わされているのは、このシビックから直噴化された2L直4エンジンとなる。(Motor Magazine 2022年9月号より) 13.9の高圧縮比を持つ2L直4直噴エンジンを搭載 この7月にデビュー50年という節目を迎えたホンダシビック。一時は日本向けラインナップから姿を消したものの、復活してからは好調なセールスを続けていて、昨年登場した通算11代目となる新型は、とくに代の若いユーザーから厚く支持されているという。 ガソリン車のパドルシフトに代えて、e:HEVは減速セレクターを採用する。速度計の左はパワーメーターだ。 そんなシビックのラインナップに新たに加わったのがe:HEV。優れた燃費だけでなく、これまでにない走りの楽しさを追求した次世代2モーターハイブリッドシステムを搭載したモデルである。 エンジンは2L直列4気筒直噴ユニットで、これに2基の電気モーター(発電用と走行用)が組み合わされる。通常時の走行は電気モーターのみで行われ、エンジンは発電に徹するが、高速走行時など、その方が効率性が高い場面ではエンジンが直接駆動を行う。 今回大きく変わったのは、そのエンジンである。13.9という高圧縮比、多段・高圧燃料噴射の採用により出力、燃費を向上させ、しかもストイキ領域拡大によりロックアップ走行領域を広げている。また、高剛性クランクシャフトと2次バランサーによる振動抑制、吸遮音構造の採用による心地良いサウンドも魅力だ。 実際に走らせてみると、このエンジンの乾いたサウンドに魅了される。ダイレクトアクセル/リニアシフトコントロールは、右足を踏み込むと瞬時に加速Gを立ち上げるため加速は小気味良く、あえてステップATのようにエンジン回転を上下させるのでリズミカルに走れる。ロックアップ領域の拡大でアクセル応答性も良い。 心地良い走りには音環境の貢献も大きい。通常時にはアクティブノイズコントロールが騒音と逆位相の音を出力してノイズを打ち消し、静粛性を保つ。さらにSPORTモードではアクティブサウンドコントロールが起動。エンジンの原音に回転に同期した次数音をプラスすることで、ますますソソる音 色が奏でられるのである。 操舵に対する反応が良く、クルマとの一体感も強い 電気モーターの出力も大幅に高められているが、こうした効率よりも感覚に重きを置いた制御ができたのは、エンジンの効率向上の賜物と言うべきだろう。実際、燃費も24.2km/Lと決して悪くない。ホンダのハイブリッドが新しい章に入った。そんな印象である。 エンジンとモーターの連携により、駆動システムはEVモード、ハイブリッドモード、エンジンモードがある。 こんな具合で走りにフォーカスしたハイブリッド車に仕上がっているシビックe:HEV。その旨味を存分に満喫できるのは、優れたシャシ性能のおかげだ。 インテリジェントパワーユニット(IPU)を後席下に配置したことで、車両重量は増えたが重心は下がっている。ボディの補強、専用のダンパー、そして銘柄を変更したタイヤなどによって、フットワークはよりスポーティに、より質高く進化しているのである。 実際の印象としては、まず乗り心地が明らかに良くなっている。不整路面で上下に煽られるような動きが解消されて、しっとりと落ち着いた動きに終止する。 コーナーが連続するようなセクションを走らせても、操舵に対する反応が、より一体感を強めている。おそらくリアの追従性向上が、そうした印象に繋がっているのだろう。車重は増えているのに、むしろ軽快にすら感じられるのだ。 ホンダは将来の完全電動化を表明しており、こんな風にエンジン本体を進化させることができたのはギリギリ何とか間に合ったというくらいの話だったようだが、ともあれパフォーマンスとしても、そして走りの質や楽しさという面でも、ホンダとして今後、数年にわたって十分に戦っていけるだけのハイブリッドシステムが生まれたことは間違いない。 若いユーザーには、ターボエンジンと6速MTの組み合わせが人気だという新型シビック。このe:HEVは、走りの楽しさはもちろん燃費、環境性能まで意識に入れた大人の、けれど若い気持ちをもったユーザーが、ターゲットということになりそうだ。(文:島下泰久/写真:井上雅行) ホンダ シビック e:HEV 主要諸元 ●全長×全幅×全高:4550×1800×1415mm ●ホイールベース:2735mm ●車両重量:1460kg ●エンジン:直4DOHC+モーター ●総排気量:1993cc ... Read more »
杉浦貴 ◆プロレスリング・ノア「N―1 VICTORY 2022」(11日、横浜武道館) プロレスリング・ノアは11日、横浜武道館で真夏の最強決定戦「N―1 VICTORY 2022」開幕戦を行った。 4回目を迎える今年の「N―1」は、全16選手が出場する。A、B各ブロックに8選手づつ分かれ、リーグ戦で激突。各ブロックの勝ち点1位が9月3日のエディオンアリーナ大阪第1競技場での優勝決定戦に進出する。 開幕戦のBブロックでは、大会初参戦で新日本プロレスの小島聡が杉浦貴と対戦。試合は杉浦がフロントネックロックで小島を破った。 10日の大会前日会見で今大会優勝できなければ来年から参戦しないことを宣言した杉浦は小島について「元気っていうか、同じ世代だから元気でやり合う相手で嬉しく思う」とし「でも俺は負けられないんで今回の大会は」と気持ちを引き締めていた。 Read more »
【独自】車から上半身出して“ダンス” 危険な体勢…すぐ横を車が 熱帯夜の国道で目撃されたのは目を疑う行為だった。 目撃者「オープンカーか。4人乗りのオープンカー、やばっ」 目撃者が思わず「オープンカー」と呼んだのは、トヨタのプリウス。 2人の男性が、上半身を車から出す「箱乗り」をしていた。 車から落ちてしまいそうな体勢で身を乗り出す男性。 すぐ横を車が通り過ぎていく。 バランスを崩せば落下するおそれのある危険な行為。 夜風にあたって気持ちいいのか、ダンスをするかのように体を動かしている。 すると、運転席からも拳が上がった。 目撃者「すごいね。警察に見つかったらまずくない」、「やばいね」 神奈川・厚木市の国道で、この危険な行為を目撃したドライバーは… 目撃したドライバー「結構なスピードで(カーブを)曲がっていく時も身を乗り出していたので、振り落とされたら死んじゃうよと思いました。テンションが上がっているみたいで盛り上がっている感じだった」 目撃者によると、この危険な箱乗りは、時折、かなりのスピードを出しながら、2km以上にわたって続いたという。 この国道は、昼夜問わず交通量が多く、トラックも頻繁に走るため、転落すれば大事故につながりかねない。 目撃したドライバー「トラックが結構走っている状況。割と危ないなというのはある。命の大切さを知らないのかな。やめてほしいというのもありますし、若気の至りでもそういうことしないと思いました」 道路交通法に違反する行為になる「箱乗り」。 警察は、目撃した場合は安全を確認したうえで、110番通報をしてほしいと呼びかけている。 Read more »
【なぜ】路線バスが電柱に激突 まさかの“大破” 乗客の高齢女性2人ケガ さいたま市 さいたま市で路線バスが電柱に突っ込み、乗客の80代の女性2人がケガをして、病院に搬送されました。 【画像】片側一車線の生活道路で、なぜ、バスが電柱に突っ込んだのか(画像13枚) 午後2時ごろ、さいたま市岩槻区で路線バスが歩道の電柱に突っ込みバスの車体が激しく壊れました。消防によりますと、この事故で乗客の80代の女性2人が病院に搬送されましたがいずれも軽傷だということです。歩行者などにケガはありませんでした。 事故の原因は分かっていません。路線バスは、現場近くの東武野田線の岩槻駅に向かっていたということです。 Read more »
『六本木クラス』の出演者たち 《ドラマ『六本木クラス』が韓国で配信されることになって、とてもうれしく思います。(中略)一生懸命、作った作品が、海を越えて多くの韓国の方々に視聴していただけることを心から願っています》 自身のインスタグラムにハングルでメッセージを綴った竹内涼真。主演ドラマ『六本木クラス』(テレビ朝日系)が、8月3日から韓国で配信されることになったのだ。 竹内の髪型にファンはガッカリ 「原作である『梨泰院(イテウォン)クラス』は、‘20年3月から動画配信サービスNetflixで配信が始まり、世界中で大ヒットしました。同作をリメイクした『六本木クラス』も日本での配信はNetflixだったため、韓国でも同じだろうと思ったら、『TVING』という配信サービスで独占公開されています。『TVING』は、話題の韓国ドラマを多数配信しており、ドラマに強いイメージがあるサイトですね」(韓国在住ライター) 7月14日の第2話放送前の時点で、韓国をはじめとしたアジア各地域や北米での配信も決まっていると発表されており、ここに来てようやくの配信開始となった。 そんな『六本木クラス』については、“あの『梨泰院クラス』のリメイク”ということで、放送開始前から韓国では関心が集まっていたという。 「ネットニュースでリメイクされることを知り、友人たちの間でも話題になりましたよ。これまで多くの韓国ドラマが日本でリメイクされてきましたが、今回は、版権を売っただけではなく、『梨泰院クラス』の制作スタッフも作品に協力していると聞いて、私も興味を持ちました」(韓国の制作会社スタッフ) 本国で主人公のセロイを演じたパク・ソジュンは、数々のヒット作に出演してきたトップスター。彼がドラマで見せた特徴的なヘアスタイル“セロイ・カット(ツーブロッククロップカット)”を、竹内が演じる宮部新(あらた)に期待した現地のドラマファンも多かったようで、 「ファンのコミュニティサイトには、ポスタービジュアルで公開された竹内さんの髪型が“セロイ・カットは違う”と、残念な印象を持った人が多かったようです。逆に好印象だったのが、ヒロインのひとり、麻宮葵を演じる平手友梨奈さん。『梨泰院クラス』のキャラクターと“ビジュアルが似ていて、ハマっていそう”という声を何人かから聞きました」(同・制作会社スタッフ) 竹内のビジュアルは韓国でも好まれる 平手のキャスティングは、原作と韓国ドラマの脚本を手がけたチョ・グァンジン氏が推薦したことを明かしており、 「映画『響 -HIBIKI-』を見て、平手さんが演じていた響と、『梨泰院クラス』のイソの感じが似ているなと思いました」 と語っていたが、ファンも認めるほどそっくりだという。満を持しての配信開始から数日がたったが、“本場”の視聴者の評価はどうなのだろうか。SNSなどを見てみると、 《10分で視聴をやめました》 《六本木の景色が見られるし、真剣に作ったのはわかるけど……再現ドラマのようなクオリティ》 《パロディコントと変わらない》 《繊細な感情表現がない。もう少し演技力があれば》 《『梨泰院クラス』がどれほど面白かったかを知ることができた》 などと、酷評の嵐。『梨泰院クラス』に限らず、近年ヒット作を生み出し続けている韓国ドラマに見慣れた視聴者には、物足りない作品となってしまったようだ。“逆輸出”は順調な滑り出しとは言えなそうだが、ドラマはまだ折り返しを迎えたばかり。 「日本でも、放送開始前はリメイクへの批判が相次ぎましたが、回を追うごとにハマるファンが続出し、ヒットの兆しを見せています。韓国でも『梨泰院クラス』のリメイクだから見てみよう、という視聴者がこれから増えるはずですから、口コミで一気に人気に火がついてもおかしくありません。竹内さんのビジュアルは、韓国でも好まれると思うので」(韓国在住ライター) セロイを演じたパク・ソジュンが『梨泰院クラス』をステップにハリウッドスターの仲間入りを果たしたように、『六本木クラス』も竹内涼真や平手友梨奈にとって、大きな飛躍をさせてくれるドラマになるのだろうか。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »