政府 ウクライナ軍事支援の米国に火薬輸出を検討

 政府は、ウクライナへの軍事支援を続けるアメリカに対し、日本企業が砲弾の原料となる火薬を輸出することが可能かどうか検討していることが分かりました。

 ウクライナへの軍事支援を続けるアメリカでは、砲弾の増産に必要な火薬の原料が不足しています。

 このため、政府関係者によりますと、アメリカ側は日本企業に対して原料の輸出を求めてきているということです。

 日本側は、砲弾など殺傷能力のある装備品の輸出を制限しているため政府内で検討が進められていますが、政府関係者は「原料であれば火薬は軍民両用なので輸出は可能だ」と説明しています。

News Related
  • アーセナル、久保建英に獲得オファーの可能性「約95億円に応じる意向」と報道 指揮官「素晴らしい才能」と熱視線

    スペイン1部Rソシエダードの日本代表MF久保建英  イングランド1部アーセナルが、スペイン1部Rソシエダードの日本代表MF久保建英の獲得に乗り出すようだ。ドイツを拠点とするメディア「ワン・フットボール」が26日、「アーセナルのミケル・アルテタ監督が久保の獲得を要求している」と伝えた。  報道によると、アーセナルは来夏に6000万ユーロ(約94億5000万円)の放出条項に応じる意向。今季、久保は全6試合出場で4得点を記録。指揮官は「素晴らしい才能を評価し、注目している」という。  ただ、2019年夏から昨夏まで在籍していたRマドリードが、久保に対して3000万ユーロ(約47億2500万円)の買い戻しオプションを持っている。そのため、「Rマドリードが選手の当面の将来について、最終決定権を持っていることを意味し、このオプションを行使するかもしれない」といい、アーセナルが獲得するにあたって、障壁となる可能性がある。  アーセナルには日本代表DF冨安健洋が在籍しており、久保の移籍が実現すれば2人は同僚に。アルテタ監督が「久保に強い関心を寄せている」こと、放出条項を支払う意向があることから、久保の去就について「来夏に注目度の高い動きの一つになる」と伝えている。
    See Details: アーセナル、久保建英に獲得オファーの可能性「約95億円に応じる意向」と報道 指揮官「素晴らしい才能」と熱視線
  • クリーンな画像生成AI「Emi」商用利用可能で無償公開

     AI画像生成サービスなどを運営するAI Picassoは9月25日、追加学習において無断転載画像を学習していない画像生成AI、「Emi(Ethereal master of illustration)」を商用利用可能で無償公開。  あわせて、パブリックドメインの画像や著作権者から学習を許可された画像だけで学習させたクリーンな画像生成AI「Manga Diffusion」の概念実証版も開始したことを発表した。 無断転載画像を学習していないクリーンなAI  Emiは、Stability.AIが開発する「Stable Diffusion XL 1.0(SDXL)」をベースにAI Picassoが追加学習をし、AIアートに特化した画像生成モデルだ。  Stable Diffusionベースのモデルの中には、権利処理されていない画像を使って学習された疑いのあるモデルも多く問題となっているが、本モデルは「Danbooru(海外の画像転載サイト)」などにある無断転載画像を学習していないことが大きな特徴だ。  ライセンスは「Picasso Diffusion」など、これまで同社が発表してきたモデルと異なりSDXLと同様に、商用利用可能な「CreativeML Open RAIL++-M License」になっている。  理由としては「画像生成AIが普及するに伴い、創作業界に悪影響を及ぼさないように、マナーを守る人が増えてきた」ことに加え「他の画像生成AIが商用可能である以上、あまり非商用ライセンスである実効性がなくなってきた」ためとしている。 アニメやマンガのような出力に特化  本モデルは、アニメやマンガのようなAIアート生成に特化している。これまでのモデルよりも約2倍高精細になり、最近の画風になるように調整されているという。  Hugging Faceにて公開されているデモで試したところ「anime style, 1girl++」という簡単なプロンプトでこのような画像が生成された。なお、生成にかかった時間は約30秒だ。  プロンプトの他にも、ネガティブプロンプト、Guidance scale、Steps、Seed値といったStable Diffusionでもお馴染みのパラメーターが並んでいる。既存の画像を元に新たな画像を生成する「image to image」にも対応しているようだ。  なお、デモ以外にも、配布されているモデルを直接ダウンロードして、「ComfyUI」や「Fooocus」といったSDXL用のUIを使って使用することも可能だ。 「Manga diffusionの開発」  あわせて発表された「Manga diffusion」は、パブリックドメインの画像のみを学習しているモデルをベースに、著作権者から学習の許可を取った漫画用データセット「Manga 109s」データセットを追加学習したモデル。  表現力の限界から、今回はあくまで製品の実現可能性や有効性を確認するための、概念実証(proof of the concept)版となっている。  現状は、背景の生成に使うことが想定されているが、今後はこのモデルなどをベース にし、クリエイターにとって使い勝手が良い(権利処理がされている)モデルを開発していくことを予定しているという。  訴訟リスクの少ない「クリーンなAI」は、今この業界で最も求められているものかもしれない。 ■関連サイト
    See Details: クリーンな画像生成AI「Emi」商用利用可能で無償公開
  • 構築的なフレームデザインが秋冬のクラシカルな装いにハマるZoff「VOLQUE」

    構築的なフレームデザインが秋冬のクラシカルな装いにハマるZoff「VOLQUE」 まだ暑い日があるとはいえ、ようやく季節の移り変わりを実感できるようになり、日々の装いも徐々に秋らしいものへのシフトも考えるようになってきました。普段からメガネを装着している人なら、これを機に新たなメガネにしてみるというのもいいかも。 9月15日に発売がスタートしたZoffの「VOLQUE(ヴォルク)」(1万6600円 ※セットレンズ代込み)は、ボリューム感のある8mmフレームにバロック様式の装飾を掛け合わせた、全5型×各2色で展開される新作アイウエアコレクション。目元に強い印象をもたらし、シンプルなアウターから鮮やかなカラーのジャケット、柄物のシャツなど、幅広いスタイリングにマッチするクラシカルなデザインが特徴となっています。 「Wellington(ZF231019_14E1)」は、8mm厚の極太フレームにエッジの効いたカッティングを施し、立体感のある仕上がりが特徴のウェリントンタイプ。目元に力強い印象をもたらすとともに、知的な雰囲気を演出してくれます。 カラーは定番のブラック(74E1)と、深みのある色合いが印象的なブルー(ネイビー・72A1)の2色が用意されています。 「Boston(ZF231020_14E1)」は、フレームの内径がボストンで外径は多角形と、異なる形を共存させたボストンタイプ。ウェリントンタイプと同じく、目元に強い個性を表現するフレームデザインとなっています。 カラーはこちらもブラック(14E1)とブルー(ネイビー・72A1)の2色です。 「Wellington(ZO231016_14E1)」は、目元に凛とした気品を付与するブロータイプのウェリントンフレーム。ブリッジやリムの細かな彫金を施し、また肉厚なブロウ部分にはカッティングを施して立体感を強調するなど、全体に豪華さを演出した仕様となっています。 カラーバリエーションはゴールドのリムと組み合わせたブラック(14E1)と、べっこう柄が美しいブラウン(デミ・49E1)の2種類で展開されます。 「Round(ZO231017_14E1)」は、高めの位置に配されたブリッジが特徴のラウンドフレームタイプ。細めのフロントと太めのテンプル、またブリッジとテンプルにさりげなく見える細かな彫金が、メガネ上級者の雰囲気を醸し出します。 小さめで派手にならないフレームサイズで、男女を問わずかけられるモダンなデザインです。カラーバリエーションは定番のブラック(14E1)と、ロイヤルゴールドの飾りをブリッジに配したブルー(ネイビー・72A1)の2種類が用意されています。 「Wellington(ZO232005_16E1)」は、シリーズ唯一のメタルフレーム仕様。オクタゴン形状のフレームには細かい彫金が隙間なく施され、金属の素材感が上品な輝きを放ちます。 カラーは目元にシャープな印象をもたらすシルバー(16E1)と、華やかな雰囲気を演出するゴールド(56E1)の2色です。 全てのメガネにオリジナルのスレート(メガネ拭き)と、バロック様式の象徴である唐草模様を基調にしたハードケースが付属します。全国のZoff一部店舗およびZoff公式オンラインストア他で取り扱い中です。 >> Zoff「VOLQUE」 <文/&GP>
    See Details: 構築的なフレームデザインが秋冬のクラシカルな装いにハマるZoff「VOLQUE」
  • 帝国ホテル、株主優待制度を新設

    帝国ホテルは、株主優待制度を新設する。 100株以上で1,000円、300株以上で3,000円、1,000株以上で10,000円、2,000株以上で25,000円分のホテル利用券を付与する。10,000株以上保有者には1泊招待券を提供する。 また、継続保有年数5年以上の株主には、300株以上で1,000円、1,000株以上で5,000円、2,000株以上で15,000円分のホテル利用券を追加する。 2024年3月末日現在の株主名簿に記載・記録された株主を対象として実施する。
    See Details: 帝国ホテル、株主優待制度を新設
  • 使っていない「銀行口座」、そのままで大丈夫?

    使わなくなった銀行口座をほったらかしにしていると、休眠預金になっているかもしれません。休眠預金になるとどのように扱われるかを紹介します。 引越しや転職により生活が変化し、使わなくなった銀行口座が、誰にでもいくつかあるのではないでしょうか? その口座はちゃんと解約しましたか? 解約せず、取引もないままほったらかしにしていると、休眠預金になっているかもしれません。 10年以上取引がないと休眠預金に 「休眠預金等活用法」が2018年に施行されました。長期間にわたり取引がなくほったらかしにされた預金を社会のために活用するという法律です。 対象となるのは、2009年1月1日以降の取引から10年以上その後の取引がない預金等で、「休眠預金等」と呼びます。「休眠預金等」になると、法律にのっとり、社会の課題を解決するための民間公益活動に活用されます。 「休眠預金等」になる預金の種類 「休眠預金等」とは、10年以上、入出金等の取引がない預金等を指し、具体的には次の種類の預貯金です。 普通預金、定期預金、当座預金、貯蓄預金、通常貯金、定期貯金、当座貯金、定期積金、金銭信託(元本補填のもの)、金融債(保護預かりのもの)など。 個人が日常的に使う預貯金はほとんどが対象です。 ただし外貨預貯金、財形貯蓄やマル優の適用となっている預貯金は対象にはなりません。 さらに、2007年10月1日より前(郵政民営化前)に、郵便局に預けられた定期性の郵便貯金(定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金)は除きます。民営化前の郵便貯金には、郵便貯金法が適用されるからです。郵便貯金法においては、定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金については満期の翌日から20年間引き出しの請求がなく、文書で知らせてもなお引き出しが行われないと、その2カ月後に権利が消滅するとされています。つまり、自分名義のお金ではなくなります。 いかがでしょうか? 思い当たる預貯金はありませんか? では、いったん休眠預金になってしまったら、もう引き出すことはできないのでしょうか。 「休眠預金等」になっても引き出しは可能 いったん「休眠預金等」の扱いになっても、いつでも引き出すことが可能です。引き出したい場合は、預金の取引を行っていた金融機関に、通帳やキャッシュカード、本人確認書類を持参して手続きをしてください。口座を作った支店でなくても最寄りの支店で大丈夫です。 通帳やキャッシュカードをなくした場合は、金融機関に問い合わせて必要書類を確認してください。本人確認ができれば、引き出せることになっています。 いつでも引き出せるとはいえ、それなりの残高があって引き出したいなら、なるべく早く手続きを。そうしないと、結局、引き出さないままになってしまいがちです。せっかくの自分のお金をなくすことになります。ただし、忘れてしまう、ほったらかしにしてしまう理由は、残高が少ないからではないでしょうか。実際、休眠預金等になる預金の多くは少額だそうです。 金額もわずかだし、手続きも面倒だし、社会の役に立つのなら引き出さなくてもいいと思うのなら、預金は次のように取り扱われます。 休眠預金等は民間公益活動の促進に使われる 「休眠預金等」になると、そのお金は財団法人やNPO法人などが公益活動をするための助成金として提供されます。   「休眠預金等」が使われる公益活動の分野は、「子どもおよび若者の支援に係る活動」「日常生活または社会生活を営む上で困難を有する者の支援に係る活動」「地域社会における活力の低下その他の社会的に困難な状況に直面している地域の支援に係る活動」と決まっています。また「休眠預金等」の活用にあたっては、コロナ禍やウクライナ情勢により、子どもの貧困や女性の経済的自立への支援の必要性が高まっていることが事業選考の際に考慮されるとのことです。   例えば、2021年は「シングルマザーのデジタル就労支援」「災害時食支援ラストワンマイルへの到達事業」「地方における学習・能力向上機会の拡充による選択格差の解消」などの事業に活用されました。 「休眠預金等」は毎年、何百億円も発生しているといわれていて、その取扱いが課題となっていました。社会のために活用されるのはいいことです。しかし、そもそも休眠預金等がなるべく発生しないようにすることが大事です。 それには預金の持ち主が、預金をちゃんと管理することです。具体的には、使わなくなった口座は速やかに解約する、引越しの際には必ず住所変更の届け出を行う。インターネット時代ではありますが、金融機関から登録された住所宛てに重要書類が郵便で届くこともあるので、住所変更は忘れずに対応しましょう。 光熱費や食料品の値上がりで、数百円、数千円単位の節電や節約に励む人も多いはず。自分のお金を減らさないために、銀行口座の管理もしっかり行いましょう。 文:坂本 綾子(ファイナンシャルプランナー) 大学在学中より雑誌の編集に携わり、卒業後にライターとして独立。2010年にファイナンシャルプランナー坂本綾子事務所を設立し、マネー全般の記事を執筆に加えて、生活者向けのお金のセミナーや家計相談も行う。
    See Details: 使っていない「銀行口座」、そのままで大丈夫?
  • 一人暮らしだけど、たまには「湯船」につかりたい…!銭湯に行くのとどっちが安いですか?

    一人暮らしだけど、たまには「湯船」につかりたい…!銭湯に行くのとどっちが安いですか? 銭湯の費用相場は? まず、銭湯の費用相場を確認しましょう。 銭湯の利用料金は、都道府県ごとに決められています。「東京銭湯」が公表する「利用料金のお知らせ」によると、東京都の場合、令和5年7月1日より、大人の入浴料金が20円引き上げられ、現在は520円(税込み)となっています。 自宅から徒歩で通える距離にあり、交通費がかからないことを前提とした場合、1ヶ月毎日銭湯に通った場合にかかる費用は、1万5000~1万6000円程度と考えてよいでしょう。自分が住んでいる地域では、入浴料金がいくらに設定されているのかを、確認してみることをおすすめします。 湯船に1回お湯をためるときにかかる水道代とガス代 では、湯船にお湯をためるときにかかる水道代とガス代は、いくらぐらいなのでしょうか。 湯船につかるために、浴槽に200リットル(0.2立方メートル)のお湯を張ると、1ヶ月で使用する水は約6立方メートルです。東京都水道局の水道料金表を参考にして計算していきます。 一般家庭の呼び径は、20ミリメートルの場合が多いため、1ヶ月の基本料金を1170円とします。 従量料金は、6〜10立方メートルでは、1立方メートルにつき22円です。5立方メートルまでは従量料金0円のため、これを超えた1立方メートル分の従量料金がかかるという計算になります。 これを水道料金の計算式である「(基本料金+従量料金)×1.10」に当てはめると、(1170円+22円)×1.10=約1311円です。1ヶ月30日と考えて日割りにすると、1日1回、湯船にお湯をためるときにかかる水道代は約44円となります。 次に、ガス代については、都市ガスなのかプロパンガスなのかによって変わりますが、今回は都市ガスを例に挙げて、ご紹介しましょう。 20℃の水を、45℃まで温めて200リットルためると仮定した場合、ガス代は「(45℃-20℃)×200リットル×90%÷発熱量(キロカロリー/立方メートル)×ガス料金(円/立方メートル)」で計算する必要があります。 都市ガスの発熱量を1万750キロカロリー/立方メートルとし、ガスのエネルギーの90%を温度上昇に使うと仮定しています。 基本料金は、2023年9月時点の東京ガス「一般料金」B表の基準単位料金より、130.46円/立方メートルとして計算すると、浴槽に1回お湯をためるのにかかるガス代は、約54.61円となりました。 1ヶ月で換算すると、約54.61×30日=約1638円です。 1ヶ月続けた場合、安いのはどっち? 上記の計算で見ると、浴槽にお湯をためた場合にかかる水道代とガス代の合計は、1ヶ月で約2949円です。 毎日銭湯を利用した場合は、1ヶ月で1万5000~1万6000円かかるため、自宅で入浴するほうが、1万円以上安くすむことが分かります。 自宅のお風呂だと「狭い」「掃除が面倒」などと感じることもあると思いますが、銭湯へ行くのは週1回程度にして、できる限り節約を心がけたほうがよいかもしれません。 出典 東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 東京銭湯 入浴料金のお知らせ 東京都水道局 水道料金・下水道料金の計算方法(23区) 東京ガス株式会社 ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通) 東京ガス株式会社 供給ガスの標準熱量引き下げについて 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
    See Details: 一人暮らしだけど、たまには「湯船」につかりたい…!銭湯に行くのとどっちが安いですか?
  • 「GUの店長」だった元慶大野球部31歳は、どうトライアウトリーグを“健全経営”しようとしているか「継続する上では必要な赤字かなと」

    「ジャパンウィンターリーグ」2022年の様子 プロ・アマ問わず競技としての野球に別れを告げたのち、様々な形で野球界に貢献しようという人物は多い。慶応義塾大学野球部出身でファーストリテイリング勤務などを経て、「ジャパンウィンターリーグ」の立ち上げに尽力する31歳の起業家に話を聞いた(全2回の2回目/第1回からの続き)  日本初の本格的なトライアウトリーグである「ジャパンウィンターリーグ」の事業を構想した鷲崎一誠氏(31)は、慶応義塾大学野球部出身で、カリフォルニアのウィンターリーグに参加した経歴がある。その後社会人としてファーストリテイリングに入社したが、そこからどのようにして同リーグの立ち上げにかかわっていったのか。 「もともと僕は経営者になるという夢があったので、その軸で就活をしていました。だから30歳で辞めて起業をする、とは最初から決めていたんです」  鷲崎氏はこのように話すとともに、会社員としての日々を回想する。 仕事そのものはめちゃめちゃ面白かったですね 「ファストリは大学新卒は、全員現場に派遣されます。GUの現場で販売を担当して、店長になって、次は本部の商品計画部という部署で働きました。  仕事そのものはめちゃめちゃ面白かったですね。店舗時代は人を巻き込むというか、リーダーシップやマネジメントを学んで仕事をする上での基礎的な力がつけられたと思います。つらいこともあったけど、それを乗り越える達成感もありました。本部ではビジネスの生命線である販売計画を立てていったのですが、経営者に近いところで実践ができたのは本当に面白かったですね」  30歳が近づいて、自分で決めた「独立、起業」の時期が迫ってきた。鷲崎氏はファストリで将来を嘱望されていたが……。 「何事にでも、のめり込むタイプなので、部署でも中心的な存在だったのですが、このままやり続けると多分もうやめられなくなるという自覚はありました。僕の性格からしてもここで辞めるのが多分一番だなと。そもそも本部に来た時点で僕はもう、いずれは独立します、とは言っていたのですが」  実はその時点で鷲崎氏は大学の同級生で証券会社に勤務する友人を相棒にして、会社を立ち上げていた。IT関連のコンサルや、人材開発などをビジネスモデルとして考えていたのだ。 「毎週金曜日に新規事業のミーティングをしていたんですが、その場でジャパンウィンターリーグの話をしたんです。そしたら相棒が『俺はスポーツはやらない、ビジネスにならないから』と言ったんです。僕は『儲からないことを儲かるようにするのが起業家じゃないか』と反論しました。僕自身は市場規模とか課題を分かったうえで言ったのですが。でも、彼とは今も交流があります」 参加費とスポンサーの二軸があれば、回るのでは  こうした経緯を経て2022年11月のリーグ開始を目指して、沖縄県那覇市に「株式会社ジャパンリーグ」を設立した。  11月25日から約1カ月間、日本、世界から集まった野球選手たちがリーグ戦を戦う。このリーグ戦はNPBやMLB、独立リーグなどへの移籍につながるトライアウトリーグでもある。  日本野球のトライアウトと言えばNPBの「12球団合同トライアウト」のように、1~2日間だけ球場に集まった選手たちが、スカウトの前で、打者は数打席、投手も数人と対戦するだけだ。1カ月もの長期にわたって20数試合も行う本格的な「トライアウトリーグ」は、北米大陸では盛んにおこなわれているが、日本では初めてである。 「不安はありましたけど、そもそもカリフォルニアでのリーグは永年行われてビジネス的に成り立っていましたし、日本でも成り立つんじゃないかと思いました。日本式にアレンジした事業計画を立てて分析をした結果、選手の参加費とスポンサーという二軸があれば、回るんじゃないかと思いました」 大野倫、斉藤和巳らの野球人の協力を仰ぎながら  筆者はNPB球団の元経営者から鷲崎氏を紹介されたが、この時点で鷲崎氏は日本のプロアマの野球関係者と意見交換をして、広いネットワークを構築していた。  カリフォルニアリーグ時代のチームメイトだったトレーナーの山田京介氏と、沖縄野球界に精通する知花真斗氏を副代表にし、甲子園の準優勝投手で元巨人、ダイエーの大野倫氏をGMとし、元ソフトバンク投手の斉藤和巳氏(現ソフトバンク投手コーチ)をアンバサダーにするなど着々と組織ができあがった。さらに慶応義塾大学のネットワークで、元フジテレビアナウンサーの田中大貴氏、トラックマン野球部門の責任者である星川太輔氏も参画している。  最大のネックは、沖縄県内の球場を使用することだった。主要な球場は毎年2月のNPBの春季キャンプのために前年秋から芝を養生し、土を入れ替えるなど整備を進めている。11月に試合をするなど考えられなかったが、鷲崎氏らは球場メンテナンスの専門家の見解も添えて球団を説得し、了承を得た。  全く同じ時期に、沖縄の独立リーグ球団、琉球ブルーオーシャンズが「アジアウィンターリーグ」を企画、しかしこの球団が経営難となり活動停止になる。「沖縄のウィンターリーグがとん挫した」というニュースが広まり、鷲崎氏の事業も少なからぬ影響をこうむった。  こうした「逆風」もあって、1年目は120人の選手を集める予定が、66人にとどまった。しかしスポンサーの力強い支援もあって、大きな赤字にはならなかった。 「想定以上に多くの人にお手伝いいただいたので、感謝の意味を込めて報酬をお支払いしたので、決算では少し赤字になりました。でも、それは事業を継続していく上では必要な赤字かなと思っています」 ホンダ、トヨタも「刺激を受けた」と今年も選手派遣  第1回で紹介したが、今季はNPB球団のファームとCPBL(台湾プロ野球)が参入する。プロアマ規定があるためにリーグを2つに分けたが、プロアマの野球選手の様々な交流も期待できる。昨年は、ホンダ、トヨタ自動車など社会人の選手も参加したが「大きな刺激を受けた」と語った。両社ともに今年も選手を派遣する。  9月には、プロ野球独立リーグ四国アイランドリーグplusとルートインBCリーグが、ジャパンウィンターリーグと業務提携し「JAPAN WINTER LEAGUE ADVANCE2023」選手を派遣することを決定した。リーグ戦はさらに充実する。  日本野球は長くプロアマの壁によって隔てられていた。野球選手の進む道もエスカレーター式になっていて、一度それを踏み外すと可能性は閉ざされ、あきらめるしかなかった。  そんな古いシステムに、野球界出身の若い経営者が、風穴を開けようとしている。  期待しかない。  筆者はそんな気持ちで鷲崎氏たちの活躍を見つめている。 <第1回から続く>
    See Details: 「GUの店長」だった元慶大野球部31歳は、どうトライアウトリーグを“健全経営”しようとしているか「継続する上では必要な赤字かなと」
  • Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入

    Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入 Razerは、今後国内で発売予定の各種ゲーミングデバイスを発表した。レバーレスタイプのアーケードコントローラ「Razer Kitsune」、Android搭載ゲーム機「Razer Edge」、ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」、ゲーミングチェア「Razer Fujin」シリーズなどを順次投入する予定。 Razer Kitsune Razer Kitsuneは、ジョイスティックに代わって4方向のボタンを搭載したレバーレスタイプのアーケードコントローラ(アケコン)。国内でもすでに発表済み、予約受付中の製品で、発売は9月27日。価格は4万9,880円。 同社としては久々のアーケードコントローラで、アクチュエーションポイントが1.2mmと一般的なリニアメカニカルスイッチよりも応答性を高めたという独自スイッチ「Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチ」を採用する点が大きな特徴。標準では静音性の高いリニアスイッチを備えるが、ホットスワップにも対応しており、好みにあわせてスイッチを自由に交換できる。 レバーレスタイプのアーケードコントローラとなる Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチを採用 ホットスワップにも対応している 薄型かつ軽量な筐体設計により、オフライン大会への持ち込みなど携帯性に優れる。天板は取り外し可能なアルミ製で、ケーブルも着脱式ながらプレイ時には抜けないロック機構も装備。側面にはRGB LEDも内蔵しており、イルミネーションも楽しめる。 対応機器はPlayStation 5およびPC(Windows)。本体サイズは296×210×19.2mm、重量は800g。 薄型軽量でオフライン大会などでも持ち運びしやすい ストリートファイター6とのコラボモデルも10月27日に発売予定 また、ストリートファイター6とのコラボモデルとなる「Razer Kitsune CAMMY EDITION」および「Razer Kitsune CHUN-LI EDITION」ついても、10月27日の発売を予定している。 本体。ボタンの静音性も高い 薄型設計で持ち運びしやすい ケーブルはプレイするときには抜けにくく、プレイしないときには簡単に外せる設計 Razer Edge Razer Edge(左右のコントローラはRazer Kishi V2 Pro) Razer Edgeは、Snapdragon G3X Gen 1を搭載したAndroidポータブルゲーム機。スマートフォンのような本体部分に加え、Androidスマートフォン向けゲームコントローラの「Razer Kishi V2 Pro」が同梱され、装着するとゲーム機のようにも使える。国内ではWi-Fiモデルのみの展開となり、10月発売予定で、価格は8万9,880円。 2022年10月に米国で発表された製品だが、およそ1年遅れで国内でも販売されることとなった。SoCにSnapdragon G3X Gen ...
    See Details: Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入
  • 世界的パン「メゾンカイザー」を家庭で再現するのに必要なものは?

    Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入 Razerは、今後国内で発売予定の各種ゲーミングデバイスを発表した。レバーレスタイプのアーケードコントローラ「Razer Kitsune」、Android搭載ゲーム機「Razer Edge」、ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」、ゲーミングチェア「Razer Fujin」シリーズなどを順次投入する予定。 Razer Kitsune Razer Kitsuneは、ジョイスティックに代わって4方向のボタンを搭載したレバーレスタイプのアーケードコントローラ(アケコン)。国内でもすでに発表済み、予約受付中の製品で、発売は9月27日。価格は4万9,880円。 同社としては久々のアーケードコントローラで、アクチュエーションポイントが1.2mmと一般的なリニアメカニカルスイッチよりも応答性を高めたという独自スイッチ「Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチ」を採用する点が大きな特徴。標準では静音性の高いリニアスイッチを備えるが、ホットスワップにも対応しており、好みにあわせてスイッチを自由に交換できる。 レバーレスタイプのアーケードコントローラとなる Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチを採用 ホットスワップにも対応している 薄型かつ軽量な筐体設計により、オフライン大会への持ち込みなど携帯性に優れる。天板は取り外し可能なアルミ製で、ケーブルも着脱式ながらプレイ時には抜けないロック機構も装備。側面にはRGB LEDも内蔵しており、イルミネーションも楽しめる。 対応機器はPlayStation 5およびPC(Windows)。本体サイズは296×210×19.2mm、重量は800g。 薄型軽量でオフライン大会などでも持ち運びしやすい ストリートファイター6とのコラボモデルも10月27日に発売予定 また、ストリートファイター6とのコラボモデルとなる「Razer Kitsune CAMMY EDITION」および「Razer Kitsune CHUN-LI EDITION」ついても、10月27日の発売を予定している。 本体。ボタンの静音性も高い 薄型設計で持ち運びしやすい ケーブルはプレイするときには抜けにくく、プレイしないときには簡単に外せる設計 Razer Edge Razer Edge(左右のコントローラはRazer Kishi V2 Pro) Razer Edgeは、Snapdragon G3X Gen 1を搭載したAndroidポータブルゲーム機。スマートフォンのような本体部分に加え、Androidスマートフォン向けゲームコントローラの「Razer Kishi V2 Pro」が同梱され、装着するとゲーム機のようにも使える。国内ではWi-Fiモデルのみの展開となり、10月発売予定で、価格は8万9,880円。 2022年10月に米国で発表された製品だが、およそ1年遅れで国内でも販売されることとなった。SoCにSnapdragon G3X Gen ...
    See Details: 世界的パン「メゾンカイザー」を家庭で再現するのに必要なものは?
  • サンキューマートに懐かしサンリオキャラクターが大集合 “平成レトロ”な全24アイテム

    Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入 Razerは、今後国内で発売予定の各種ゲーミングデバイスを発表した。レバーレスタイプのアーケードコントローラ「Razer Kitsune」、Android搭載ゲーム機「Razer Edge」、ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」、ゲーミングチェア「Razer Fujin」シリーズなどを順次投入する予定。 Razer Kitsune Razer Kitsuneは、ジョイスティックに代わって4方向のボタンを搭載したレバーレスタイプのアーケードコントローラ(アケコン)。国内でもすでに発表済み、予約受付中の製品で、発売は9月27日。価格は4万9,880円。 同社としては久々のアーケードコントローラで、アクチュエーションポイントが1.2mmと一般的なリニアメカニカルスイッチよりも応答性を高めたという独自スイッチ「Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチ」を採用する点が大きな特徴。標準では静音性の高いリニアスイッチを備えるが、ホットスワップにも対応しており、好みにあわせてスイッチを自由に交換できる。 レバーレスタイプのアーケードコントローラとなる Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチを採用 ホットスワップにも対応している 薄型かつ軽量な筐体設計により、オフライン大会への持ち込みなど携帯性に優れる。天板は取り外し可能なアルミ製で、ケーブルも着脱式ながらプレイ時には抜けないロック機構も装備。側面にはRGB LEDも内蔵しており、イルミネーションも楽しめる。 対応機器はPlayStation 5およびPC(Windows)。本体サイズは296×210×19.2mm、重量は800g。 薄型軽量でオフライン大会などでも持ち運びしやすい ストリートファイター6とのコラボモデルも10月27日に発売予定 また、ストリートファイター6とのコラボモデルとなる「Razer Kitsune CAMMY EDITION」および「Razer Kitsune CHUN-LI EDITION」ついても、10月27日の発売を予定している。 本体。ボタンの静音性も高い 薄型設計で持ち運びしやすい ケーブルはプレイするときには抜けにくく、プレイしないときには簡単に外せる設計 Razer Edge Razer Edge(左右のコントローラはRazer Kishi V2 Pro) Razer Edgeは、Snapdragon G3X Gen 1を搭載したAndroidポータブルゲーム機。スマートフォンのような本体部分に加え、Androidスマートフォン向けゲームコントローラの「Razer Kishi V2 Pro」が同梱され、装着するとゲーム機のようにも使える。国内ではWi-Fiモデルのみの展開となり、10月発売予定で、価格は8万9,880円。 2022年10月に米国で発表された製品だが、およそ1年遅れで国内でも販売されることとなった。SoCにSnapdragon G3X Gen ...
    See Details: サンキューマートに懐かしサンリオキャラクターが大集合 “平成レトロ”な全24アイテム
  • 「周りができるのに自分だけできない」学習障害と不登校で絶望の淵に「自信を取り戻してくれたのはミシンだった」

    Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入 Razerは、今後国内で発売予定の各種ゲーミングデバイスを発表した。レバーレスタイプのアーケードコントローラ「Razer Kitsune」、Android搭載ゲーム機「Razer Edge」、ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」、ゲーミングチェア「Razer Fujin」シリーズなどを順次投入する予定。 Razer Kitsune Razer Kitsuneは、ジョイスティックに代わって4方向のボタンを搭載したレバーレスタイプのアーケードコントローラ(アケコン)。国内でもすでに発表済み、予約受付中の製品で、発売は9月27日。価格は4万9,880円。 同社としては久々のアーケードコントローラで、アクチュエーションポイントが1.2mmと一般的なリニアメカニカルスイッチよりも応答性を高めたという独自スイッチ「Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチ」を採用する点が大きな特徴。標準では静音性の高いリニアスイッチを備えるが、ホットスワップにも対応しており、好みにあわせてスイッチを自由に交換できる。 レバーレスタイプのアーケードコントローラとなる Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチを採用 ホットスワップにも対応している 薄型かつ軽量な筐体設計により、オフライン大会への持ち込みなど携帯性に優れる。天板は取り外し可能なアルミ製で、ケーブルも着脱式ながらプレイ時には抜けないロック機構も装備。側面にはRGB LEDも内蔵しており、イルミネーションも楽しめる。 対応機器はPlayStation 5およびPC(Windows)。本体サイズは296×210×19.2mm、重量は800g。 薄型軽量でオフライン大会などでも持ち運びしやすい ストリートファイター6とのコラボモデルも10月27日に発売予定 また、ストリートファイター6とのコラボモデルとなる「Razer Kitsune CAMMY EDITION」および「Razer Kitsune CHUN-LI EDITION」ついても、10月27日の発売を予定している。 本体。ボタンの静音性も高い 薄型設計で持ち運びしやすい ケーブルはプレイするときには抜けにくく、プレイしないときには簡単に外せる設計 Razer Edge Razer Edge(左右のコントローラはRazer Kishi V2 Pro) Razer Edgeは、Snapdragon G3X Gen 1を搭載したAndroidポータブルゲーム機。スマートフォンのような本体部分に加え、Androidスマートフォン向けゲームコントローラの「Razer Kishi V2 Pro」が同梱され、装着するとゲーム機のようにも使える。国内ではWi-Fiモデルのみの展開となり、10月発売予定で、価格は8万9,880円。 2022年10月に米国で発表された製品だが、およそ1年遅れで国内でも販売されることとなった。SoCにSnapdragon G3X Gen ...
    See Details: 「周りができるのに自分だけできない」学習障害と不登校で絶望の淵に「自信を取り戻してくれたのはミシンだった」
  • 「オスプレイ飛ばさないで」 玖珠町で日米共同訓練の住民説明会

    Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入 Razerは、今後国内で発売予定の各種ゲーミングデバイスを発表した。レバーレスタイプのアーケードコントローラ「Razer Kitsune」、Android搭載ゲーム機「Razer Edge」、ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」、ゲーミングチェア「Razer Fujin」シリーズなどを順次投入する予定。 Razer Kitsune Razer Kitsuneは、ジョイスティックに代わって4方向のボタンを搭載したレバーレスタイプのアーケードコントローラ(アケコン)。国内でもすでに発表済み、予約受付中の製品で、発売は9月27日。価格は4万9,880円。 同社としては久々のアーケードコントローラで、アクチュエーションポイントが1.2mmと一般的なリニアメカニカルスイッチよりも応答性を高めたという独自スイッチ「Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチ」を採用する点が大きな特徴。標準では静音性の高いリニアスイッチを備えるが、ホットスワップにも対応しており、好みにあわせてスイッチを自由に交換できる。 レバーレスタイプのアーケードコントローラとなる Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチを採用 ホットスワップにも対応している 薄型かつ軽量な筐体設計により、オフライン大会への持ち込みなど携帯性に優れる。天板は取り外し可能なアルミ製で、ケーブルも着脱式ながらプレイ時には抜けないロック機構も装備。側面にはRGB LEDも内蔵しており、イルミネーションも楽しめる。 対応機器はPlayStation 5およびPC(Windows)。本体サイズは296×210×19.2mm、重量は800g。 薄型軽量でオフライン大会などでも持ち運びしやすい ストリートファイター6とのコラボモデルも10月27日に発売予定 また、ストリートファイター6とのコラボモデルとなる「Razer Kitsune CAMMY EDITION」および「Razer Kitsune CHUN-LI EDITION」ついても、10月27日の発売を予定している。 本体。ボタンの静音性も高い 薄型設計で持ち運びしやすい ケーブルはプレイするときには抜けにくく、プレイしないときには簡単に外せる設計 Razer Edge Razer Edge(左右のコントローラはRazer Kishi V2 Pro) Razer Edgeは、Snapdragon G3X Gen 1を搭載したAndroidポータブルゲーム機。スマートフォンのような本体部分に加え、Androidスマートフォン向けゲームコントローラの「Razer Kishi V2 Pro」が同梱され、装着するとゲーム機のようにも使える。国内ではWi-Fiモデルのみの展開となり、10月発売予定で、価格は8万9,880円。 2022年10月に米国で発表された製品だが、およそ1年遅れで国内でも販売されることとなった。SoCにSnapdragon G3X Gen ...
    See Details: 「オスプレイ飛ばさないで」 玖珠町で日米共同訓練の住民説明会
  • 「ドリル優子」批判やまない小渕氏の不安な前途 どっぷり漬かった「昭和の政治」から脱却できるか

    Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入 Razerは、今後国内で発売予定の各種ゲーミングデバイスを発表した。レバーレスタイプのアーケードコントローラ「Razer Kitsune」、Android搭載ゲーム機「Razer Edge」、ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」、ゲーミングチェア「Razer Fujin」シリーズなどを順次投入する予定。 Razer Kitsune Razer Kitsuneは、ジョイスティックに代わって4方向のボタンを搭載したレバーレスタイプのアーケードコントローラ(アケコン)。国内でもすでに発表済み、予約受付中の製品で、発売は9月27日。価格は4万9,880円。 同社としては久々のアーケードコントローラで、アクチュエーションポイントが1.2mmと一般的なリニアメカニカルスイッチよりも応答性を高めたという独自スイッチ「Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチ」を採用する点が大きな特徴。標準では静音性の高いリニアスイッチを備えるが、ホットスワップにも対応しており、好みにあわせてスイッチを自由に交換できる。 レバーレスタイプのアーケードコントローラとなる Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチを採用 ホットスワップにも対応している 薄型かつ軽量な筐体設計により、オフライン大会への持ち込みなど携帯性に優れる。天板は取り外し可能なアルミ製で、ケーブルも着脱式ながらプレイ時には抜けないロック機構も装備。側面にはRGB LEDも内蔵しており、イルミネーションも楽しめる。 対応機器はPlayStation 5およびPC(Windows)。本体サイズは296×210×19.2mm、重量は800g。 薄型軽量でオフライン大会などでも持ち運びしやすい ストリートファイター6とのコラボモデルも10月27日に発売予定 また、ストリートファイター6とのコラボモデルとなる「Razer Kitsune CAMMY EDITION」および「Razer Kitsune CHUN-LI EDITION」ついても、10月27日の発売を予定している。 本体。ボタンの静音性も高い 薄型設計で持ち運びしやすい ケーブルはプレイするときには抜けにくく、プレイしないときには簡単に外せる設計 Razer Edge Razer Edge(左右のコントローラはRazer Kishi V2 Pro) Razer Edgeは、Snapdragon G3X Gen 1を搭載したAndroidポータブルゲーム機。スマートフォンのような本体部分に加え、Androidスマートフォン向けゲームコントローラの「Razer Kishi V2 Pro」が同梱され、装着するとゲーム機のようにも使える。国内ではWi-Fiモデルのみの展開となり、10月発売予定で、価格は8万9,880円。 2022年10月に米国で発表された製品だが、およそ1年遅れで国内でも販売されることとなった。SoCにSnapdragon G3X Gen ...
    See Details: 「ドリル優子」批判やまない小渕氏の不安な前途 どっぷり漬かった「昭和の政治」から脱却できるか
  • 寿恵子のために、万太郎は何としても図鑑を完成させると決意する/らんまん28日あらすじ

    Razer、薄型軽量なレバーレスアケコン「Kitsune」などゲーミングデバイスを順次投入 Razerは、今後国内で発売予定の各種ゲーミングデバイスを発表した。レバーレスタイプのアーケードコントローラ「Razer Kitsune」、Android搭載ゲーム機「Razer Edge」、ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」、ゲーミングチェア「Razer Fujin」シリーズなどを順次投入する予定。 Razer Kitsune Razer Kitsuneは、ジョイスティックに代わって4方向のボタンを搭載したレバーレスタイプのアーケードコントローラ(アケコン)。国内でもすでに発表済み、予約受付中の製品で、発売は9月27日。価格は4万9,880円。 同社としては久々のアーケードコントローラで、アクチュエーションポイントが1.2mmと一般的なリニアメカニカルスイッチよりも応答性を高めたという独自スイッチ「Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチ」を採用する点が大きな特徴。標準では静音性の高いリニアスイッチを備えるが、ホットスワップにも対応しており、好みにあわせてスイッチを自由に交換できる。 レバーレスタイプのアーケードコントローラとなる Razerリニアロープロファイルオプティカルスイッチを採用 ホットスワップにも対応している 薄型かつ軽量な筐体設計により、オフライン大会への持ち込みなど携帯性に優れる。天板は取り外し可能なアルミ製で、ケーブルも着脱式ながらプレイ時には抜けないロック機構も装備。側面にはRGB LEDも内蔵しており、イルミネーションも楽しめる。 対応機器はPlayStation 5およびPC(Windows)。本体サイズは296×210×19.2mm、重量は800g。 薄型軽量でオフライン大会などでも持ち運びしやすい ストリートファイター6とのコラボモデルも10月27日に発売予定 また、ストリートファイター6とのコラボモデルとなる「Razer Kitsune CAMMY EDITION」および「Razer Kitsune CHUN-LI EDITION」ついても、10月27日の発売を予定している。 本体。ボタンの静音性も高い 薄型設計で持ち運びしやすい ケーブルはプレイするときには抜けにくく、プレイしないときには簡単に外せる設計 Razer Edge Razer Edge(左右のコントローラはRazer Kishi V2 Pro) Razer Edgeは、Snapdragon G3X Gen 1を搭載したAndroidポータブルゲーム機。スマートフォンのような本体部分に加え、Androidスマートフォン向けゲームコントローラの「Razer Kishi V2 Pro」が同梱され、装着するとゲーム機のようにも使える。国内ではWi-Fiモデルのみの展開となり、10月発売予定で、価格は8万9,880円。 2022年10月に米国で発表された製品だが、およそ1年遅れで国内でも販売されることとなった。SoCにSnapdragon G3X Gen ...
    See Details: 寿恵子のために、万太郎は何としても図鑑を完成させると決意する/らんまん28日あらすじ

OTHER NEWS

中日育成レビーラ行方不明?練習にも姿を見せず、今後はキューバ野球連盟との関係を持たずメジャー契約を目指す予定か

レビーラ  キューバ出身の中日育成のペドロ・レビーラ内野手(24)が今後はキューバ野球連盟との関係を持たずにメジャー球団との契約を目指す予定であることを27日、全米記者協会に所属するフランシス・ロメロ記者がX(旧ツイッター)で報じた。  ロメロ記者は「24歳の彼にはパワーがあり、おそらくMLBの複数チームから注目を集めるだろう」とし、「複数の関係者によると、レビーラは契約締結の手続きを開始するためにドミニカ共和国に到着する予定だ」と続けている。  またキューバ野球連盟もXで「レビーラが日本を出国した後、キューバには戻っていない」とつづった。レビーラは27日にナゴヤ球場であった練習にも姿を見せず、球団と連絡が取れていない。全日程終了後の10月4日に帰国する予定だった。  ロメロ記者は3月に中日のジャリエル・ロドリゲス投手がメジャー移籍を目指して亡命することを報じている。 Read more »

【若乃花の目】優勝こそ逃すも熱海富士の言葉に感心 目を引いた十両・大の里の台頭、将来に期待

実りの秋、といいますが熱海富士にとっては本当に実りの多い秋場所でした。優勝こそ逃しましたが、100点満点で100点をあげたいですね。では十分ではなく十二分、つまり120点を取るには何が足りないか。それは緊張感とか土俵人生、人生経験で足りないものであって、これはいくら稽古で努力しても無理です。その補えない分を今場所、自分のものにしたと思います。再入幕の東前頭15枚目の番付で、後半5日間は大関、関脇、小結前頭2枚目と戦いました。これは何物にも代え難い経験です。 熱海富士のコメントで感心させられたのは、自分で稼いで親に楽をさせてあげたい、というニュアンスの言葉です。若い人の中には「何をダサいことを」と言う人もいるかもしれませんが、恥ずかしがらずに言える、自己主張できるのは立派だし、すてきなことだと思います。まだ21歳ですが、いい人生を送っているなと感じます。相撲は、まわし1枚の裸一貫で成り上がれるジャパニーズドリームの世界です。このコラムを、たまたまでもいいから目にしてくれる若い子たちが、そんな夢をつかめる世界だと感じてくれたら、私としてもうれしい。熱海富士が、そのことを体現してくれた秋場所でした。 優勝決定戦で、その熱海富士に注文相撲で勝った貴景勝には、いろいろな意見があるでしょう。応援してくれる人から見たら、真っ向から当たっていく姿を見たかったでしょう。一方で経験上、私の中でも貴景勝の気持ちは分かります。ただ、横綱に上がったら、あの相撲は取れません。どんな相手だろうが真っすぐに行くしかないのが横綱。その横綱になろうとする人も同じです。九州場所は綱とりになるでしょうから、優勝決定戦で見せた相撲は、これが最後になるのではと思います。あとの判断は審判部にお任せしましょう。 今場所は熱海富士、先場所は伯桜鵬と、2人とも千秋楽まで優勝の可能性を残し、もし優勝すれば歴史的なスピード記録でした。若い人が続々と芽を出していますが、今場所は十両で大の里の台頭が目を引きました。学生時代は四つ相撲が持ち味だったようですが、プロに入って体を生かした突き押しでここまで番付を上げています。恐らく幕内下位ぐらいまでは、今の相撲を取り続けるのではないでしょうか。将来的には柏戸さんや佐田の山さんのような、突っ張ってからの四つ相撲に磨きをかけるのではと思います。とにかく将来が期待されます。今、名前を出した若手で誰が主役になるのか、これも来年の楽しみです。 五輪予選を兼ねたバレーボールやバスケットボールのW杯、開催中のラグビーW杯やアジア大会と、夏からスポーツ界のビッグイベントがめじろ押しです。そんな中、相撲も15日間、満員御礼が出ました。これだけの固定ファンが相撲にはいます。さらに伸ばすためにも新しいものを取り入れるなど相撲界も頑張ってほしいと思います。 最後に恒例となった? 独自に選ぶ今場所の三賞です。殊勲賞と敢闘賞に熱海富士、技能賞には今場所、10勝中6勝を肩すかしで決めた翠富士を選びました。では相撲ファンの皆さま、残暑が続きますが、お体には気をつけて一年納めの九州場所を迎えてください。(日刊スポーツ評論家) 「若乃花の目」 Read more »

無印良品、季節を感じる「さつまいも」「りんご」を使ったバウム・ケーキなど発売

2023年10月4日 発売 無印良品「季節のお菓子・飲料シリーズ」からさつまいもやリンゴを使ったスイーツが登場 無印良品(良品計画)は季節のお菓子・飲料シリーズより、晩秋から冬にかけて旬を迎えるさつまいもとりんごを使った菓子14品とドリンク2品を無印良品店舗とネットストアで10月4日に発売する。 無印良品「季節のお菓子・飲料シリーズ」 発売日: 2023年10月14日(季節限定販売) 新商品・季節限定 ・「スイートポテトケーキ」(250円) ・「安納芋まんじゅう」(450円) ・「安納芋のドーナツ」(450円) ・「おうちで味わうカフェメニュー 紫いもラテ」(390円) ・「りんごとキャラメルのケーキ」(250円) ・「りんごとアーモンドのケーキ」(250円) ・「りんごのフィナンシェサンド」(290円) ・「厚切りりんごチップ」(390円) ・「素材を生かした りんごバター」(490円) ・「焼きりんごのカットバウム」(450円) 季節限定 ・「りんごとシナモンのポップコーン」(150円) ・「りんごのクリームサンドクッキー」(150円) ・「りんごかりんとう」(190円) ・「りんごと紅茶のケーキ」(190円) ・「りんごとシナモンのパイ」(190円) ・「おうちで味わうカフェメニュー アップルシナモンラテ」(390円) さつまいもは菓子の種類に合わせて品種を変えており、スイートポテトケーキのトッピングは、ほっくりとした紅はるか、安納芋まんじゅうのあんはなめらかな食感の安納芋を使用。 りんごの菓子は相性のよいシナモンやナッツを入れることで、具材の食感やりんごの味わいをより楽しめる。りんごとキャラメルのケーキは蜜漬けりんごに、くるみ、アーモンドをトッピングして具材感たっぷりに。 ... Read more »

W7系が初来敦&新幹線全6駅が完成

建築工事が終わった北陸新幹線の敦賀駅=2023年9月26日午前8時15分、福井県敦賀市、佐藤常敬撮影  来年3月16日に開業する北陸新幹線の金沢―敦賀間で、JR西日本の新幹線車両「W7系」の試験走行が26日始まった。終着駅の敦賀駅近くの立体駐車場には早朝から鉄道ファンや家族連れが集まり、新幹線の「来敦賀」を歓迎した。 来年延伸する北陸新幹線金沢―敦賀間を試験走行するW7系車両(手前)=2023年9月26日午前、福井市、筋野健太撮影  建設主体の鉄道・運輸機構は25日、同駅舎を含む延伸区間全6駅の駅舎建築工事をすべて終えたと発表した。敦賀駅は、市の鳥「ユリカモメ」が羽を広げ、空に浮かんだような外観デザインが特徴だ。3階が新幹線ホーム、1階が在来線特急のホーム、2階が乗り換えコンコースで、地上から高さ約21メートルの新幹線ホームは機構がこれまで作ってきた新幹線駅で一番高い。  乗り換えのためのエスカレーター26基、エレベーター6基や改札機19通路を備え、整備新幹線で最大規模の駅になるという。今後、券売機の設置などの工事を経て、開業を迎える予定だ。(佐藤常敬) Read more »

シャオミ、「Xiaomi 13T」シリーズを国内で発売へ

シャオミ、「Xiaomi 13T」シリーズを国内で発売へ シャオミ(Xiaomi)は、Androidスマートフォンの新製品「Xiaomi 13T」シリーズを国内で発売する。「Xiaomi 13T Pro」「Xiaomi 13T」の2モデルがラインアップされる。 Xiaomi 13T Proはオープンマーケット版のほか、ソフトバンクからも発売される。発売は12月上旬以降。 Xiaomi 13TはKDDIがauとUQ mobileから発売する。発売は12月上旬以降。 Xiaomi 13Tシリーズは、ハイエンドモデルとしてグローバルで発表されたスマートフォン。日本でも展開されることになった。 チップセットは、Xiaomi 13T Proが「MediaTek Dimensity 9200+」。Xiaomi 13Tが「MediaTek Dimensity 8200-Ultra」。 いずれも約6.7インチの有機ELディスプレイを搭載する。また、メインカメラは約5000万画素で、1/1.28インチ大型センサーを備える。 バッテリー容量はどちらも5000mAhで、Xiaomi 13T Proが120Wの急速充電、Xiaomi 13Tが67Wの急速充電をサポートする。 メモリーとストレージは、Xiaomi 13T ... Read more »

【漫画】住宅街の片隅で“セーブポイント”を発見した少年、その後の人生は……SNSで公開された短編漫画が深い

【漫画】住宅街の片隅で“セーブポイント”を発見した少年、その後の人生は……SNSで公開された短編漫画が深い もしゲームのように人生を「セーブ」することができたら……というのは、多くの少年少女が一度は考えたことがある妄想だろう。特定の地点から“やり直し”ができれば、人生はより輝かしいものになるかもしれない。けれど、「ゲームオーバー」が極めて重たい意味を持つ現実の世界で気まぐれに「セーブ」してしまったとしたら、本当に幸福な未来が待っていると言えるだろうか。 9月3日にX(旧Twitter)上で公開された創作漫画『セーブポイントに出会うということ』は、住宅街の片隅に不自然に設置されたタイプライターを見つけた小学5年生の男子が、「セーブポイントだ」と思い、気まぐれにタイプしてしまうところから始まる物語だ。ユーモラスな筆致で綴られていくストーリーはしかし、不思議な憂鬱さを感じさせるものになっていくーー。 本作を手掛けたのは、これまで『命運探偵 神田川』『私のかわいいレジ袋ねこ』(ともに「ガンガンONLINE」)の連載を経て、今現在は次回作を考え中と話す泉すずしろさん(@izumisuzushiro)。さまざまな感情を引き出す短編を仕上げた泉さんに、制作秘話などじっくり聞いた。(望月悠木) в– г‚­гѓѓг‚«г‚±гЃЇгЃ‚гЃ®гѓ›гѓ©гѓјг‚Ігѓјгѓ ――今回『セーブポイントに出会うということ』を制作した経緯は? 泉:連載が終わって時間に余裕が生まれたので、以前から考えていた短編をいくつか描こうと思いました。「ちょっと怖い話にしたい」と思って進めたのですが、それが今まであまり描いたことのない作風になり、なかなかネームが固まらずに苦労しました。 ――“なぜかそこにあるタイプライターをセーブポイントと思い込む”という設定は、あのホラーゲームからの着想ですね。 泉:『バイオハザード』で、タイプライターを使ってセーブするというシステムとなっているのですが、これが子どもの時から好きでした。「もしも自分が路上でタイプライターを見つけることがあれば、絶対にセーブポイントを思い起こすだろうな」という発想から生まれた作品です。 ――その発想からどのようにしてストーリーを作り上げたのですか? 泉:セーブポイントに憧れる一方、実際に出会っても自分は怖くて使えないという心理をそのまま漫画にしました。 ――子どもは街中のあらゆるものをゲームやアニメに登場した“何か”と関連付けて勝手に妄想するものだと思います。泉さんはどうでしたか? 泉:子どもの時は童話的なメルヘンへの憧れが強く、「ここを通れば異世界に行けるかも」というような空想が好きでした。例えば、児童文学の『ナルニア国物語』のように「クローゼットや押し入れの奥がどこかに繋がってほしいな」と思っていましたね。 ――序盤はポップな雰囲気でありながらも、ラストに少しだけホラー的な怖さを覗かせる展開感も面白かったです。 泉:実際に怖いことが起こらなくても「もしかしたら」と思うだけで恐怖は感じますよね。平凡な日常の中にひっそりと感じ続ける不安を描きたく、なるべくポップで明るい雰囲気にしてみました。 ――最後に連載漫画、SNS用のショート漫画など、どのように漫画制作を行っていく予定ですか? 泉:現在は次回作のアイデアを練っているところです。SNSでもまた短編を載せられたらと思いますので、引き続き読んでもらえると嬉しいです。 (取材・文=望月悠木) Read more »

大谷翔平 とんでもない記録10選に!故障に悩まされながらのWAR10・0

大谷にまたまた栄冠(ロイター=USA TODAY Sports) エンゼルスの大谷翔平投手(29)は26日(日本時間27日)もレンジャーズ戦が行われる本拠地エンゼル・スタジアムに姿を見せなかった。この日、ア・リーグ本塁打王争いで大谷の44本塁打に6本差に迫っていたロベルト(ホワイトソックス)が左ヒザの内側側副靱帯の軽度の捻挫のため、10日間の負傷者リスト(IL)に入り、今季が終了。ガルシア(レンジャーズ)が7本差と猛追しているものの、日本選手初の本塁打王に前進した。 MLB公式サイトは25日(同26日)に「2023年のとんでもない記録10選」を発表、大谷は「故障に悩まされながらのWAR10・0」で選ばれた。WARは「Wins Above Replacement」で、選手の勝利貢献度を表す。近年ではMVPの選出などで重視されている。大谷は米データサイト「ベースボールリファレンス」で投打合計10でメジャートップだ。 「彼がシーズンを終えたとはいえ、大谷に言及することはできないのはご存じでしょう。これはベースボールリファレンスによって計算された数字です」。135試合でのWAR10はフルタイムの投手を除くとア・リーグ史上で最も少ない試合数。これまでは2018年のベッツ(レッドソックス)の136試合でのWAR10・7が最少だった。 また、チーム最後の25試合を欠場するにもかかわらず、ア・リーグのMVPを獲得する可能性が高い。ラングス氏(同サイトのサラ・ラングス記者)によれば、シーズン終了時点でMVPが欠場した試合ではこれが最多となる。19年にトラウトが最後の19試合を欠場した。 こうなると右ヒジの靱帯を損傷、さらに右脇腹の痛みを訴えて4日(同5日)から11試合連続で欠場。結局、16日(同17日)に今季が終了したのが悔やまれる。来季、打者・大谷が健康で1年を送ればさらに“とんでもない”数字を残してくれるだろう。楽しみだ。 Read more »

Amazon日本初の「プライム感謝祭」を期待薄にさせる「見せかけ値引き」の見分け方

Amazon日本初の「プライム感謝祭」を期待薄にさせる「見せかけ値引き」の見分け方 アマゾンジャパンは、Amazonプライム会員を対象としたセールイベント「プライム感謝祭」を10月14日から開催する。日本でプライム会員限定セールがプライムデーを含め年2回開催されるのは初のことだ。 「プライム感謝祭は初めて開催されますが、プライム会員限定セールであり、48時間にわたって100万点以上の商品が特別価格で提供されるという点も同じことから、Amazonで最大のセールイベントであるプライムデーと同じ規模で開催されるとみられています。なお、非会員でも30日間のプライム無料体験に参加すれば参加可能となっています」(ウェブライター) Amazonは昨年10月にプライム会員限定セール「Prime Early Access Sale」を開催していた。しかし実施されたのはアメリカやイギリス、中国など15カ国のみで日本はセール対象国から除外されていた。そのため今回、日本でも喜びの声が上がりそうなものだが、ネット上の反応は意外にも冷めている。なぜ反応が薄いのか。ITジャーナリストの話。 「Amazonのセールで『見せかけ値引き』が横行しているのが原因のようです。見せかけ値引きは、セールの直前に商品の価格を大幅に値上げし、セール期間に値を戻すことで75%オフなど大幅に割引しているように見せかける手口で、『二重価格表示』とも言われる。2017年には消費者庁から再発防止を求める措置命令を受けているにもかかわらず、第三者が販売するマーケットプレイスの商品ではいまだに頻繁に行われているのが実情です」 セールでお得に買ったと思いきや、セール終了後も同じ値段で販売されていたというガッカリ…といった体験をした人も少なくないのようなのだ。 「対策としては、Amazonで販売されている商品の価格推移をチェックできる定番アプリを導入して、本当に安いのかを確認すること。あとはセールで安いから商品を買うのではなく、本当に欲しいものだけを買うことが結局は一番大事だと思いますよ」(前出・ITジャーナリスト) セールなのにむしろ損をしたと思わないためにも、見せかけ値引きには要注意だ。 (小林洋三) ・ ・ ・ Read more »

中ロが足並み揃える?ロシアが処理水問題で日本産水産物の輸入制限を示唆

中ロが足並み揃える?ロシアが処理水問題で日本産水産物の輸入制限を示唆 福島第1原発の「処理水」の海洋放出をめぐり、ロシアが日本産の水産物に輸入制限をかける可能性を示唆した。 ロシア検疫当局は26日、中国当局との会合で、日本が輸出する水産物の安全性などについて議論した。 会合でロシア当局は、福島第1原発の「処理水」の海洋放出をめぐり、「中国と同じ制限を加える可能性を検討している」ことを明らかにした。 これにあわせてロシア当局は、日本に対して「10月16日までに放射性物質のトリチウム残留量や輸出用の水産物の放射性物質検査方法に関する情報を提供するよう文書で要請した」としたほか、協議も求めたという。 輸入制限に関するロシア側の最終決定は、日本との協議後になる見通し。 これに関し松野官房長官は27日午前11時ごろの会見で、ロシアに対し科学的根拠に基づく対応を求める考えを示した。 松野官房長官「しっかりと透明性の高い情報提供を行うとともに、ロシア側に対し、科学的根拠に基づく対応を強く求めていく考え」 松野長官は処理水の安全性について、さまざまな機会を通じ、ロシアに透明性の高い情報提供を今後も行うと述べた。 Read more »

アメリカ陸軍「太平洋エリアに戦車を増備!」地域司令官は輸送船部隊を拡充すると明言

アメリカ太平洋陸軍トップが明言  インド太平洋地域を担当エリアとするアメリカ大洋陸軍は2023年9月25日、公式SNSで「アメリカ陸軍は太平洋エリアの戦車配備数を増やす」と明言しました。  これはアメリカ太平洋陸軍の司令官であるチャールズ・フリン大将が最近メディアに対して語った内容を改めて明文化したものになります。 【島嶼戦でも戦車使います】田んぼを突っ切るM1「エイブラムス」&「レオパルト2」(写真) アメリカ陸軍のM1「エイブラムス」戦車(画像:アメリカ陸軍)。  アメリカメディアによると、チャールズ・フリン大将は「制限された地域(エリア)で戦うためには、諸兵科連合部隊の高い機動力が必要だと考えます。そういったなか、機動力が低下する地形のなかで作戦を遂行するためには戦車が持つ優れた防御力は絶対に必要です。そして、ここ(インド太平洋)には、そのような制限された地域が数多く存在します」と述べたそうです。  また、この太平洋エリアへの戦車増備に関して、フリン大将は新たに開発が進められている一連の戦車が軒並み軽量化に舵を切っていることも理由に挙げたといいます。その一例として明記されていたのが、陸軍の主力戦車であるM1「エイブラムス」シリーズの最新型となるM1E3。この戦車は、既存モデルよりもはるかに軽量で、機動力が向上している一方、燃費もよくなっているとのこと。  また、海軍の揚陸艦群の増強も陸軍戦車部隊のインド太平洋展開を可能にしつつあると語った模様です。  ほかにも、アメリカ陸軍はハワイ、沖縄、東京(おそらく横浜のことだと推察)に独自の輸送船部隊を配置し運用し続けている点にも触れそうで、日本に新たな輸送船部隊を編成していることについても言及していました。  さらにフリン大将は、今年9月にインドネシアで行われた同国とオーストラリアとの合同陸軍演習で、オーストラリア陸軍のM1「エイブラムス」戦車がインドネシアに展開する際に、アメリカ陸軍の船舶がその移動をサポートしたとも語っています。  彼は「もちろん海軍や空軍の作戦能力を軽視しているわけではない」と前置きしつつ「戦車を中心とした重機械化部隊は、そのの存在感が中国を抑止するだけでなく、万一このエリア内で紛争が発生した際には、(敵に)打ち勝つ決定的な力になる」と述べていました。  こういった観点から、フリン大将いわくアメリカ陸軍は太平洋の船舶部隊を大幅に拡充することで抑止力を強化し、紛争が発生した場合には、前線での戦闘を支援できるようにするとのことでした。 Read more »

【類義語クイズ】「無口」の類義語は何でしょう?(第8問)

【類義語クイズ】「無口」の類義語は何でしょう?(第8問) SNSで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するcitrus。 今回は話題の情報から少し離れてひと休み。頭の体操でリフレッシュしましょう! 出題するのは類義語に関するクイズです。空欄に当てはまる類義語は何でしょうか? ■気になる解答は… 空欄に入る類義語は……「寡黙」でした! こちらの問題は、『一般常識一問一答.com』を参考に出題しています。 サイトでは、ほかにも国語、算数、理科、社会、音楽などなど……日本人として最低限知っておきたい義務教育レベルのキーワードを中心に、数多くの問題が掲載されています。 一般教養を学びたい方だけでなく、定期試験や受験の対策をしたい学生やクイズ番組をより楽しみたい方にもおすすめですよ! 興味のある方はぜひ見てみてくださいね♪ 出典:類対義語クイズ問題100問以上にチャレンジ Read more »

人生を変えるちょっとした「隙間時間」の重要度 時間と空間における「聖域」をつくりだすコツ

どれほど忙しい人でも、1日のうちにちょっとした静かな空白の時間を見つけて大切にすることで、熟慮したり、知恵を得たりすることが可能となります(写真:Fast&Slow/PIXTA) 私たち現代人は、かつてないほど騒音の影響を受けている。ここで言う「騒音」とは街中に響く音だけではない。日々接している大量の情報という騒音や、ネガティブな考えが頭から離れない「頭の中の独り言」という騒音もまた、増加し続けている。 これほど多くの刺激が人々の注意を消費している今、私たちはどうすれば心の平穏や明確な思考を維持できるのだろうか? これら危険な3つの騒音から逃れる方法はあるのだろうか? 今回、日本語版が9月に刊行された『静寂の技法』より、一部抜粋、編集のうえ、お届けする。 静かな空白の時間を作る ミシェル・ミルベンは、オバマ大統領のホワイトハウスの顧問と、議会連絡担当補佐官を務めていたときに、静寂と静かな熟考の時間を見つけるのは不可能に思えることが多かった。だが、現役の聖職者でプロのミュージシャンでもあるミシェルは、静寂がスピリチュアルな意味で必要であることに気づいていた。 【漫画】山ほど働いても「平気な人」と「病む人」の差 政権の最後の数年間にワシントンで大統領と議員たちの関係を管理する仕事をする間ずっと、彼女は空白を守るために意識的に自分の日々の手筈(てはず)を整えなければならなかった。 ときどき、静かな時間の区分をいくつも文字どおりスケジュールする必要があった。それらの静寂の時間は、どれほど短くても、不可欠だった。 それらは、意思決定するときに自分の倫理に忠実であり続けるため――他者との関係で、ポジティブで誠実であり続けるため――に、一番の方法となった。 ミシェルは手を休め、深呼吸し、目を閉じる。「これは私自身の、ちょっとした力場(りきば)なのです」と彼女は言った。 彼女は今日、エクスプラネーション・キッズ(ニュースに出てくる世界の出来事や問題について子どもたちが抱く大きな疑問への、年齢にふさわしい答えを提供するスタートアップ)の創業者・CEOとして、自分の聖域を意識的に守るよう、取り組み続けている。 ミシェルは学生時代から、「リアリティ・チェック」にスプレッドシートを使い、自分の1日にいつ静けさのための時間を見つけられるか調べてきた。 スプレッドシートのセルの1つひとつが午前5時から午後10時までのどこかの、15分の時間区分を表している。 彼女はまず、自分の役職に伴う主な責務や、母親への定期的な電話、食事など、しなければならないことを入力し、それからセルフケアなど、やりたいことも少し入力する。それからゆったりと座り、自分のスケジュールを点検すると、実際、「隙間時間」が必ず見つかる。 そうした「隙間時間」は、いちばん仕事から守りやすい。だから彼女は毎朝、聖書や心を動かされる引用を読む時間を少しだけ確保する。その後、静かに観想する。本人の言葉を借りれば、「神に私の心を支えてもらえるように」。その後、1日の仕事に取り掛かる。 エクセルのスプレッドシートは普通、静けさの感覚を呼び起こしたりはしない。だがミシェルにとって、特にホワイトハウス時代以降、そのスプレッドシートは自分の聖域の境界を定めるツールになっている。人は、他の重要な用事と同じように静寂の時間をカレンダーに確保することができる。 「聖域」の重要性 アメリカの元国務長官ジョージ・シュルツは在任中、毎週1時間の枠を決め、そこには絶対に何の会議も約束も入れなかった。そしてその時間には、ペンと紙だけを用意してただ座り、何であれ頭に浮かぶことについて考えた。秘書には、電話はすべて取り次がせなかった。「妻か大統領のどちらかからでなければ」 私たちは何十回ものインタビューを行っている間に、時間と空間の両方における聖域の重要さについて、何度となく聞かされた。 多くの人が「朝のマインドセット」を守ろうとする。日の出前に、他者の心のインプットを受けずに済む、純粋な注意のスペースを維持しようとする。心を空にし、意識の中に残っている騒音を取り除く手段として、1日の終わりに静かな時間を取り、それを神聖なものとして大切にする人もいる。 イエズス会の修練者、サイラス・ハビブは、「意識の究明の祈り」というイエズス会の修練について語ってくれた。それは、夜に時間を取り、それまでの1日に起こったことをすべて思い返し、自分が恩寵(おんちょう)やつながりを感じたときのことを振り返る、というものだ。 本書の共著者のジャスティンは、ときどきその1バージョンをやり、1日のうちに安らかな静けさを感じたときについて考え、意識の移ろいゆく特性を調べてきた。 静寂の聖域は単純であるべき 聖域は単純であるべきだ。ストレッチングをしたり、入浴したり、ジャーナリング〔訳注 頭に浮かんだことをそのまま書き出すこと。「書く瞑想」とも言われることがある〕をしたり、テラスに座ったり、床に寝そべったり、その他、くつろいだ、静かなあり方を見つけたりするための、物理的な空間を作り出そう。 カレンダーにも空白を作ろう。少しだけ早起きしたり、夜の時間を空けておいたりして、意図的に「空っぽにする」時間に充てる。実際にその時間を自分のために過ごす。大切な同僚や仲の良い友人と会うかのように、その約束を守る。 早起きの人と夜更かしの人は正反対だと思われがちだ。だが、両者はともに、1日のうちの静かな時間帯、外部からの要求がない時間帯の真価を理解している。 詩人や求道者は、昔から、「午前4時の静けさ」の持つ、境界としての特性を称賛していた。 ミシェルにとっては、時間と空間におけるこれらの聖域、特に朝に確保しておく時間帯は、ホワイトハウス時代にも、スタートアップを築き上げている現在も、どれほど効果をあげるかの決め手だった。 彼女はこの聖域で自分の信条を確認する。「静けさを経験し、静寂の修練をすることが、これまでずっと、厳しい状況で知恵を絞り出す能力を磨くのに不可欠でした」と彼女は語った。 ... Read more »

日本が男子チームスプリントで金、アジア大会

日本が男子チームスプリントで金、アジア大会 【AFP=時事】第19回アジア競技大会(Asiad)は26日、自転車トラック男子チームスプリント決勝が行われ、日本は中国を下して金メダルを獲得した。(c)AFP 日本が男子チームスプリントで金、アジア大会 【翻訳編集】AFPBB News 日本が男子チームスプリントで金、アジア大会 日本が男子チームスプリントで金、アジア大会 日本が男子チームスプリントで金、アジア大会 Read more »

「名古屋市は愛知県の植民地?」河村たかし市長が反発も…「県民の日」学校を休みに

 愛知県が定めた「県民の日学校ホリデー」は、今年度から11月下旬の平日の一日を休校にする制度です。これに反対しているのが、名古屋市の河村たかし市長です。  河村市長:「学校が突然、県が休みにすると言ったら休みに…。そんなバカな」「県が言った通りに休んだら、日本教育史にとんでもない汚点を残す」  この制度からの離脱を表明していました。  河村市長:「名古屋市は愛知県の植民地ですか?本当に情けない。休むというのは認められん」  しかし、市議会では、教育委員会の方針を市長の一存で変えるのは、教育への政治介入ではないかと問題視されました。  名古屋市 渡辺康徳市議:「教育委員会が権限を持って参加を決めたなら、当初の考えを貫くべき」  結局、市の教育委員会は休校とすることを決め、「県民の日学校ホリデー」は、名古屋市でも予定通り実施されることになりました。 (「グッド!モーニング」2023年9月27日放送分より) Read more »

「iPhone15シリーズ」買う、買わない? 調査で判明、「14シリーズ」よりやや人気高め、iPhoneユーザーの26%「買いたい」...最強の人気機種は?

「iPhone15シリーズ」買う、買わない? 調査で判明、「14シリーズ」よりやや人気高め、iPhoneユーザーの26%「買いたい」…最強の人気機種は? アップルの新型スマートフォン「iPhone15シリーズ」が2023年9月22日、発売された。東京都渋谷区のアップルストア表参道などには、早朝から行列ができ、開店を1時間早めたほどだったが、果たして売れ行きは……。 モバイル専門の市場調査会社「MMD研究所」(東京都港区)が、「iPhone15シリーズ」発売前日となる、2023年9月21日に発表した「iPhone15シリーズに関する購入意向調査」によると、iPhoneユーザーの4人に1人が「購入したい」と答えた。 これって人気があるのだろうか。また、目下のところ、どんな機種の人気が高いのか。 人気ダントツ「iPhone15」、次に「15Pro」「15Plus」「15ProMax」 9月22日から日本で発売されているのは、「iPhone15」「iPhone15Plus」「iPhone15Pro」「iPhone15ProMax」の4機種だ。 今回、全国の15歳~69歳のiPhoneユーザー3184人とAndroidユーザー2210人の合計5394人を対象としたMMD研究所の調査では、まずiPhone15を購入したいかをOS別で聞いた。 その結果、iPhoneユーザーは「購入する予定」(9.1%)と「購入を検討している」(16.8%)を合わせて、4人に1人(25.9%)に購入意向があった。 一方、Androidユーザーは「購入する予定」(2.9%)と「購入を検討している」(5.5%)を合わせて購入意向は8.4%と、1割に満たなかった【図表1】。 (図表1)iPhone15シリーズの購入意向(MMD研究所調べ) これは、前回のiPhone14シリーズ発売時(2022年9月)の調査と比べると、購入意向はiPhoneユーザーが2.1%、Androidユーザーが0.5%それぞれ増加しているから、前回よりは人気が高くなりそうだ。 iPhone15の購入を検討している人に、どのシリーズを買いたいかを聞くと、人気上位は「iPhone15」(55.5%)、「iPhone15Pro」(18.9%)、「iPhone15Plus」(17.5%)、「iPhone15ProMax」(13.7%)の順となった【図表2】。 (図表2)購入を検討しているiPhone15シリーズ(MMD研究所調べ) 各シリーズの人気機種を容量ごとに聞くと、「iPhone15(128GB)」(34.7%)が最も人気が高く、次に「iPhone15(256GB)」(22.9%)、「iPhone15(512GB)」(14.1%)、「iPhone15Plus(128GB)」(11.6%)、「iPhone15Pro(256GB)」(10.0%)となった【図表3】。 (図表3)購入検討のiPhone15シリーズの容量(MMD研究所調べ) 3年以上端末を使う人7割、でも買い替えペースが早くなり… ところで最近、iPhoneは新シリーズを発売すると、安くなった旧型の端末が売れる傾向が続いている。 そこで、iPhone14シリーズ以前の端末が安くなったら購入するかと聞くと、「購入する予定」と「購入を検討している」を合わせた購入意向はiPhoneユーザーが約3割の32.6%、Androidユーザーが約1割の11.7%となった。 一方で、「セール価格になっても購入する気はない」と答えた人が、iPhoneユーザーで約6割の59.7%、Androidユーザーでは9割近い85.5%もいた【図表4】。 (図表4)iPhone14シリーズ以前の端末が安くなったら購入したいか(MMD研究所調べ) 毎年のようにiPhoneの新シリーズが発売される傾向に、やや冷ややかになっているのかもしれない。 このため、スマホ端末の買い替え頻度を聞くと、iPhoneユーザーは「3年に1回程度」(24.2%)が最も多く、次に「4年に1回程度」(21.1%)、「5年に1回程度」(15.8%)、「6年に1回以下の頻度」(10.5%)が続き、3年以上使う人が71.6%と7割を超えた。なお、Androidユーザーでも3年以上使う人が合計69.9%と、約7割に達している【図表5】。 (図表5)スマホの買い替え時期(MMD研究所調べ) 毎年買い替える人は、iPhoneユーザーで2.3%、Androidユーザーでは1.4%しかいない。ごく少数派なのだ。しかし、前回のiPhone14シリーズの調査(2022年9月)時に比べると、「3年に1回以上」の割合はiPhoneユーザーが6.1%、Androidユーザーが3.2%それぞれ減少した。 買い替える頻度が早くなっているということだ。コロナ禍が落ち着いて、財布の紐も少し緩んだのだろうか。 調査は、2023年9月13日~14日、全国の15歳~69歳の男女6000人に予備調査を行なった。そのうち、iPhoneユーザー3184人とAndroidユーザー2210人の合計5394人を中心に、インターネットを通じてアンケートを行なった。 また、予備調査の段階でiPhone15シリーズの購入意向を示した481人に本調査を行ない、購入希望のシリーズなどを詳しく聞いた。(福田和郎) Read more »

普通列車が赤信号見落とし発車 対向の特急と230メートルまで接近

愛媛県  愛媛県八幡浜市のJR八幡浜駅で今月、普通列車が赤信号を見落として発車したトラブルがあり、JR四国の西牧世博社長は26日の定例会見で「お客様にご迷惑をおかけし、大変申し訳ない」と述べた。  同社によると、八幡浜駅で19日午後0時半ごろ、下りの宇和島行き普通列車が、信号が赤だったにもかかわらず発車し、ATS(自動列車停止装置)が作動して非常ブレーキがかかり停車した。単線区間を対向してきた上りの松山行き特急列車は、信号が直前で赤に変わったため急停車した。両列車は約230メートルまで接近していたという。乗員乗客計約30人にけがはなかった。  普通列車の運転士が信号を確認しないまま列車を発車させたことが原因で、西牧社長は「日頃から安全教育については最重要課題として取り組んでいるが、結果としてヒューマンエラーが出たことは申し訳ない。再度指導、教育に努めたい」と述べた。同社では2015年、高徳線オレンジタウン駅で列車が赤信号で発車し、安全側線に突っ込んで脱線する事故が起きている。(福家司) Read more »

【神戸・メリケンパーク】約70社が出展するアウトドアイベントが神戸初開催

【神戸・メリケンパーク】約70社が出展するアウトドアイベントが神戸初開催 キャンプやアウトドアのさまざまな魅力を、見て、触れて、楽しめる、国内最大級のイベント「アウトドアデイジャパン」が神戸で初開催。「ザ・ノース・フェイス」や「チャムス」などの人気ブランドを含む約70社が出展します。会場では、最新のキャンプ用品やアウトドアファッションなどがズラリ。これからの行楽シーズンにぴったりなアイテムが見つかりそうです。 ほかに、キャンプ用品を使ったワークショップや、クライミングウォールやアスレチックもスタンバイ。自然とともに楽しめる体験型アウトドアイベントで休日を満喫して。 ※写真上は2023年5月名古屋会場の様子、写真下は2022年9月大阪会場の様子 アウトドアデイジャパン神戸 ●開催日時 9/30(土)、10/1(日)10:00~17:00(ペット可・雨天決行) ●入場料 無料 ●場所 メリケンパーク(神戸市中央区波止場町2) URL:https://outdoorday.jp/kobe/ 関連記事: Read more »

スーパーアマ馬場咲希も間違えた「カート道の救済」 覚えておくべきドロップが右側か左側かの“計算方法”

その障害がなければ使用したであろうクラブで測らなければならない  先日、「住友生命Vitalityレディス東海クラシック」2日目の競技終了後、ファンの間で大きな話題になった出来事がありました。 「住友生命Vitalityレディス東海クラシック」2日目、救済処置のミスで計4罰打を課されてしまった馬場咲希 写真:Getty Images  ニュースでは「ホールアウト後『誤所からのプレー』で4罰打 馬場咲希に何があった?」「カート道の救済処置ミスで4罰打 馬場咲希は“思い込み”を猛省」といった見出しが躍った馬場咲希のルール違反。少し詳しく紹介するとともに、カート道路での救済をおさらいしましょう。  馬場が最終的に「誤所からのプレー」と裁定され、各2罰打、計4罰打となったのは、2日目前半の14番と15番ホールでのこと。 【図解】間違いやすいレッドペナルティーエリアの正しい処置もチェック/2023年ルール改訂3つの変更点をおさらい  14番パー4では第2打地点で、15番パー5では第3打地点で、それぞれカート道路がストロークの障害になったため、馬場は「動かせない障害物」からの救済を受けることになりました。  この場合、プレーヤーはまず「ボールの元の箇所に最も近く、その箇所よりホールに近づかない」、そして「そのストロークに対しての障害がなくなる所」である「完全な救済のニヤレストポイント」を決めなければなりません。  ただし、ここにある「そのストローク」とは、「もしその障害がなかったらプレーヤーが行っていたであろうストローク」であり、プレーヤーはそのストロークで使用したであろうクラブ、スタンス、スイング、プレーの線を特定する必要があります。  ところが、馬場はその位置からのストロークであれば使用したであろうクラブ(ショートアイアン、もしくはウェッジ)ではなく、ともにドライバーを手に同ニヤレストポイントを決めてしまいました。  このときの画像は未見なので一般論になりますが、例えばボールが幅180センチのカート道路の中央に止まった場合、「完全な救済のニヤレストポイント」は、(右打ちのプレーヤーであれば)道路の左側になります。なぜなら、道路の障害がなくストロークできるポイントは、左側はカート道路のすぐ左横ですから、元の箇所からの距離はほぼ90センチ。一方、右側で道路の障害がなくなるポイントは、道路右端までの距離90センチに加え、スタンスのカカトの位置からボールまでの距離が加わるからです。  そのスタンスからボールまでの距離ですが、一般にドライバーで(ツマ先から)80センチあまり、ウェッジで60センチほどといわれます。ですから、「完全な救済のニヤレストポイント」を決めるとき、手にしたクラブがドライバーとウェッジでは20センチあまりの差、つまりドライバーで測ったほうが20センチほど遠くなるわけです。  そこで、例えばボールが幅180センチのカート道路の右から40センチ、左から140センチの地点に止まったとします。この場合の「最も近く」、「カート道路の障害がなくなる所」は、カート道路の左側であれば、ほぼ140センチです。  一方、カート道路の右側は、道路右端までの距離=40センチに加え、シューズ1足分=約30センチとツマ先からボール位置までの距離。ウェッジであれば60センチなので、合計で約130センチ。ドライバーであれば80センチあまりですから、合計約150センチとなります。  左側のニヤレストポイントが140センチに対し、右側はウェッジでニヤレストポイントを測れば130センチ。ですからニヤレストは右側。ところが、ドライバーで測ればその距離は150センチにまで伸び、結果、ニヤレストは左側になるわけです。  馬場もこのような状況だったと考えられます。本来手にすべきショートアイアンやウェッジではなく、ドライバーを使ったため、「完全な救済のニヤレストポイント」はカート道路の左側になったのでしょう。 クラブレングスを計るときのクラブと勘違い  日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)によれば、馬場と同じ組のプレーヤーから彼女の処置が疑問との申告があり、競技終了後、競技委員と馬場が現場に戻って確認。結果、馬場も「正しいニヤレストポイントはカート道路の右側だった」と自らの間違いを認め、それぞれ「誤所からプレー」で各2罰打の付加が確定しました。 「完全な救済のニヤレストポイント」を決める際ではなく、同ポイントが決まった後、そこを基点に1クラブレングスや2クラブレングスの救済エリアを測るときには、そのラウンドに持ち込んだ最も長いクラブ、つまり通常はドライバーを使います。馬場はこれと勘違いしたのでしょう。 小関洋一 Read more »

RGBに発光する「ゲーミング箸」で遊んでいたら、ほしくなってしまった

箸が光ってるーーー!!! 箸が光ってなぜ嬉しい?  先日、上海問屋が、上に載せた物が光るコースターを販売しているという内容の記事を掲載しましたが、またしても、上海問屋が謎の物を光らせている商品を発見したので紹介します。  それは、箸です。「え? 箸? 上海問屋ってデジタル周辺機器じゃないの?」って思いますよね。  光る箸は、デジタル周辺機器に違いありません。なぜなら、食べることは体と頭を動かすために必要なこと=仕事に必要なこと=パソコンを使う=デジタルであり、光る=ゲーミング=デジタルだからです。つまり、光る箸はデジタル周辺機器と考えて間違いないということです。まあ、細かいことは気にしないようにします。 光ってるなー  その名も「光るゲーミング箸改 DN-916212」です! この箸は一見すると、黒い軸から透明の軸が伸びた少し大きめの箸です。しかし、黒い部分は、バッテリーとボタン、LEDが仕込まれている発光装置なのです。そこから出た光を透明の部分が受けて、RGBに光り輝くという製品です。 黒い部分にボタンが仕込まれていて、ここを押すことでオン、オフを切り替えます  改の名を持つということは、初代があって、何かが改良されているということになります。改良ポイントは箸の大きさを使いやすいサイズに変更して、発光のパターンを追加したということです。……なんかよくわからないけど、これ以前にもゲーミング箸があって、これは、それよりも、もっとよいということですね。  「いや、箸を光らせてどうするのよ?」って感じですか? 箸を光らせるメリットはあると思います。暗い部屋でも、食べ物がよく見えるようになるということです。「暗い部屋で食べ物を食べることなんて、ある?」と思いますよね。あるんです。それは、部屋を暗くしてゲームやコンテンツに集中しつつも、何かを食べたいと思っているときです。  または、動画配信者の方が使うのにも最適ではないでしょうか? いや、最適かどうかはわかりませんが、何かスナックなどをつまみながら話す様子を配信する際に、箸が光っていたら、見る方としても面白いのではないでしょうか。  そう考えると、この箸は、本物の、正真正銘のデジタル周辺機器ということになってきます。 片方ずつ違う色に光らせて遊んでみるのもアリです  発光パターンはレッド、イエロー、ブルー、グリーン、パープル、ホワイト、ミント、ピンク、オレンジの9色です。さらに、点滅するモード、グラデーションのように色を自動的に切り替えていくモードも搭載しています。  さらには、箸の部分を取り外して、単体で洗浄することもできるのです。本気で使うことを考えて作られていますよね。食品衛生法の基準にも適合しているそうです。マジかよ。  気になる価格は……なんと780円! これは……どうですか! 安価と言っていいでしょう! 買いたくなりますよね! ■関連サイト Read more »

女児にわいせつ容疑で都立高校生逮捕 別の事件にも関与か

警視庁=東京都千代田区 女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁深川署は不同意わいせつの疑いで、東京都立高校3年の男子生徒(17)=東京都江東区=を逮捕した。別の不同意わいせつ事件や盗撮事件にも関与しているとみて追及する。 逮捕容疑は7月28日夕、江東区内の路上で、徒歩で帰宅中だった小学校中学年の女子児童に背後から近づき、体を触ったとしている。周辺の防犯カメラには男子生徒が約3分間にわたって女児の後をつける様子が撮影されていた。 深川署によると、男子生徒のスマートフォンからは通学する高校など約10件で盗撮したとみられる静止画と動画が見つかったほか、8月中旬にも区内の商業施設で別の女児にわいせつな行為をしたとみられ、捜査を進めている。 Read more »

借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」

借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」 2023年9月9日、素潜り漁師マサルが自身のチャンネルを更新。過労で気絶に至った経緯について語った。 マサルは、2023年1月22日に水産工場をオープン。だが、当初の予定が変更になり建設費用が1億円に。「借金6000万+母親から借金250万」という状況で、「8月は“バズらなければ会社が倒産する“やばい状況だった」と明かした。その後、毎日投稿に加え「1ヶ月漁師生活」という企画を行うことを宣言。だが、あまりにも過酷な撮影と編集の日々を送っていたことが原因で、2023年8月20日に過労で気絶してしまった。今回は、その一連の出来事の背景について語った。水産工場に必要な4400万円の機材を購入し、無一文になったマサル。会社が潰れそうな状況がきっかけで、「1ヶ月漁師生活」を開始した。 だが、長時間の撮影や編集に追われ、嗚咽が止まらない、冷や汗、寝れなくなるといった症状がで始めたという。気絶したのは、母親と会話をしていたときだった。急に立ち上がって、受け身も取らずに泡を吹いて倒れてしまったと振り返る。その気絶が原因で、ぎっくり腰になり、背骨が欠けてしまった。現在は食事に気を使ったり、ストレッチや瞑想を行ったりなど、健康を意識した生活を行っている。「努力すれば不可能はないと思ってやってきたけど、嗚咽がでたらみんな休んだほうがいい」と視聴者に訴えた。 (文=リアルサウンド編集部) Read more »

東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ

東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ 東海地方には、日本のはるか東に中心を持つ 高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込んでいます。 また、上空約6000メートルには、 氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいるため、 大気の状態が非常に不安定となっています。 このため、雷を伴った激しい雨が降り、 愛知県では警報級の大雨となっている所があります。 三重県でも雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。 大気の非常に不安定な状態は、あす(火)夜遅くにかけて続く見込みです。 [雨の予想] きょう(月)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 40ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ あす(火)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 30ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ きょう(月)午後6時~あす(火)午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 ... Read more »

奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは

奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは 9月1日、女優の奥菜恵が「尋常性白斑(はくはん)」に罹っていることを公表した。3日の投稿では《進行形の病気なのでいつまで表に立っていられるかも正直分かりません。》と吐露し、応援のメッセージが多く寄せられた。 そんななか、同じく女優の中谷美紀も、SNSで持病を告白。中谷は4日までに、自身のInstagramを更新し、《2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択》していると明かした。24時間、血糖値を観察できるセンサーを身につけているのだという。 「中谷さんは、2022年3月、Instagram上で『血糖調節異常』により、医師の指導を受けていることを告白しています。今回の投稿では、血糖値を観察するセンサーにより、これまで問題がないと考えていた玄米や十割蕎麦なども血糖値をあげてしまうことがわかったと綴っています」(週刊誌記者) では、「機能性低血糖症」とはどのような病気なのか。五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長が解説する。 「機能性低血糖症は、食後や空腹時に血糖値が一時的に低下する状態を指します。この低血糖は、糖尿病の治療中に見られる低血糖とは異なり、特定の疾患や治療によるものではないことが特徴です。 原因は多岐にわたり、食事の質や量、遺伝、ホルモンの異常によるもの、さらには飲酒や過度な運動など、さまざまな要因があげられます。 症状は、低血糖時に手の震え、冷汗、めまい、動悸、頭痛、意識の混濁などが現れることがあります」 低血糖時には集中力が低下、散漫になることがあり、仕事や学業に影響が出る可能性もある。運転中や危険な作業中に急に生じた場合は、事故を引き起こすリスクがあると五藤理事長は続ける。 「低血糖症状は、発汗、動悸、悪夢などの不快な症状があり、ストレスや不安を感じることが多くなります。低血糖の原因となるインスリノーマなどの疾患が隠れていることがあり、注意が必要です。 繰り返し低血糖の症状を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。詳しい原因や適切な治療・管理法を知ることで、生活の質を向上させることができます」 中谷も、常に自分の「生活の質」と向き合っているということだろう。 Read more »

日産が新型「全長5m超え”高級”SUV」発表! 豪華内装&約300馬力V6採用! インフィニティ新「QX60」730万円から米に登場

全長5m超え“高級SUV”「QX60」に新モデル登場  2023年9月7日、日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、米国で「QX60」の新たな2024年モデルを発表・発売しました。 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」  QX60は全長5mを超える大型の3列シートSUV。2011年に「JX」として登場。2013年にQX60に名前を変え、現在販売されるのは2021年に登場した2代目です。 【画像】豪華内装&迫力スタイルがカッコイイ! インフィニティ新型「QX60」を画像で見る(25枚)  ボディサイズは、全長5034mm×全幅2184mm×全高1770mm、ホイールベースは2901mmと、日本で販売されているクルマで言えば、トヨタ「ランドクルーザー」よりもやや大きいサイズ感です。乗車定員は最大7人(一部6人)乗りとなっています。  エクステリアは、大柄なボディながら流麗で、引き締まった印象のデザイン。他のQXシリーズと同様、都会的な高級感の高い仕上がりです。  インテリアは、インフィニティらしい上質なデザイン。3列シートまでしっかりスペースが確保されています。  パワートレインには、最高出力295馬力・最大トルク270lb-ftを発揮する3.5リッター V型6気筒エンジン。これに組み合わせるトランスミッションは、9速ATです。燃費は最大26mpg(11km/L)を実現しています。  今回発表されたQX60の2024年モデルは、「PURE」「LUXE」「SENSORY」「AUTOGRAPH」の4グレードを設定。  全グレードで、統合メンテナンス プログラム「INFINITI Premium Care」が追加されており、最高評価の顧客サービスを提供するという高級ブランドの伝統に基づいて、最大3年間または3万マイル(いずれか早い方)のオイル交換、タイヤ交換、点検などを無料で実施します。  価格は、ベースグレードとなる「PURE」が4万9650ドル(約730万円)から、最上級グレードとなる「AUTOGRAPH(AWD)」が6万6100ドル(約972万円)までです。 Read more »

入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市

入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市 栃木県のホテルで、医師の男が露天風呂に入浴していた女性の裸をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された。 医師の衛藤悠容疑者(28)は9日夕方、那須塩原市のホテルの貸し切り露天風呂で、スマートフォンを使って仕切りの上から入浴中の女性の裸を撮影した疑いがもたれている。 警察によると、被害女性が撮影されたことに気付き、衛藤容疑者の犯行が発覚したもので、ホテルの従業員が警察に通報したという。 衛藤容疑者はこのホテルに泊まっていたが、女性と面識はなく、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。 Read more »

“スーパークレイジー君”西本誠容疑者 議員辞職勧告決議案を全会一致で可決 宮崎市議会

スーパークレイジー君に議員辞職勧告です。 宮崎市議会は今月6日、知人女性に対する不同意性交等致傷の疑いで逮捕されたスーパークレイジー君として知られる市議の西本誠容疑者(37)の議員辞職勧告決議案を、きょう全会一致で可決しました。 一方、西本容疑者は弁護士の接見に対し、知人女性との性的関係や暴行などについて否定しています。 Read more »

ノブコブ吉村“唯一共演NG”の女性アイドルと再会も…「お互いのために出ない方がいいんじゃないか」

平成ノブシコブシの吉村崇  お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(43)が11日までに更新されたYouTubeチャンネル「しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】」に出演。「唯一共演NG」という、女性アイドルグループと、因縁の再会を果たした。  この日のゲストは「櫻坂46」の井上梨名、大園玲、武元唯衣、山崎天。「ラジオスターになりたい!」とし「オードリー」若林正恭、「ハライチ」の澤部佑、「アルコ&ピース」らに技術を学ぶ企画を行った。  すると、ここで吉村は「そもそも因縁があるからね?お互いのために、一緒に出ない方がいいんじゃないかって」とメンバーに噛みつく。「欅坂46」時代にバラエティーで共演した際、リアクションがうすく、さらに全然発言しようとしない姿に“唯一共演NG”を叩きつけたという。  武元が「今は櫻坂になってまた別ですから!」と釈明するも、吉村は「でも、俺はラジオやってないのに“ラジオスターの皆さんが”って俺を抜いて話したよね?そっちからやってきたっていうのは伝えとくから!」と“バチバチ”のやり取りで、共演者を笑わせていた。 Read more »

橋下徹氏「国際社会的にジャニーズという名前の維持は許されない」事務所名称変更問題に持論

橋下徹氏  元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道THE PRIME」で、ジャニーズ事務所の問題に言及。取り沙汰されている社名変更問題について「国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されない」と指摘した。  番組ラストでジャニーズ問題に言及した橋下氏は「旧統一教会でも、大学のクラブの問題でも団体になにかあったときは、個別具体的に対応していくべきであって、連帯責任は嫌」と前置きし、今回のジャニーズ事務所の問題についても「連帯責任は嫌なので、今活躍しているタレントさんは活躍する場は必要だと思う」とした。  だが社名の変更については「変更の余地は残したみたいですけど、ファンに支えられているという事があったとしても、国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されないと思うし、グローバルな企業の株主も許さない」と指摘。「民間企業の再生、原理原則から言えば、こういう場合は社名を変える」とも語った。  そして「テレビ業界はジャニーズ事務所との関係があるので、事情があると思うが、日本社会を変える視点でテレビ局も考えて欲しい」とも話していた。 Read more »

元セクゾ・マリウス葉さんの母 藤島ジュリー景子氏との関係言及 「言葉を交わした事も連絡先も知らない」

燁明さんインスタグラム(@eri_dance_stretch)から  昨年末にSexy Zoneから脱退し、芸能界を引退したマリウス葉さん(23)の母で、元宝塚の男役・燁明さん(60)が11日までに自身のブログを更新。ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏と親交があるのでは?という噂を否定した。  燁さんは現在ドイツ・ハイデルベルクに暮らし、ダンス・ストレッチ講師などを務めている。マリウス葉さんは昨年末の「ジャニーズカウントダウン」をもって芸能界を引退し、現在は一般人として生活している。  還暦旅行として、フランスやスペインをめぐっていたという燁さんは、ジャニーズ事務所が今月7日に開いた会見も見られる状況ではなかったといい「長々と会見もあったそうですね!見れてないし、見てないのでさっぱり分からないですが!苦笑」と前置きした上で、5日付でジャニーズ事務所社長を退任した藤島ジュリー景子氏について「ジュリーさんが会社の取引役!謝罪のツイートで初めてお顔を拝見致しました!こんなお顔だったのですね!なんせ会った事も言葉を交わした事も連絡先も知らないので!取締役のジュリーさんの経営の力でこれからどうなるのか?私達はだまーて応援するしかないような!笑」とつづった。  さらに、「以前生徒から先生はジャニーズのジュリーさんと仲良いんですよね?って聞かれた事があり え???全然知らんけど?何で?って聞いたら Twitterで先生とジュリーさんは知り合いだからマリウス君がとてもいい卒業できた?ってどこかで読みました!って」。ジュリー氏と知り合いなのではと直球で質問されたことがあるという。  「まーそうなの?ごめんなさいね、一度もお会いした事ないし ご挨拶もした事ないし 連絡先も知らないけど?マリウスがどんな卒業の仕方とか私とは全然関係ないでしょ~!と生徒に伝えました!」とし、ジュリー氏とはまったく面識がないことを強調した。 Read more »

巨人・菅野智之とヤクルト・小川泰弘がNPBとの事務折衝に出席 「投げ抹消」の救済など訴える

NPBとプロ野球選手会の事務折衝に出席した(左から)ヤクルト・小川泰弘投手、巨人・菅野智之投手、森忠仁選手会事務局長  NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が11日、都内で行われ、巨人の菅野智之選手会長とヤクルトの小川泰弘選手会長が出席した。  選手会側は通常、森忠仁事務局長ら事務方が出席しており、選手自身が直接交渉の場に立つのは異例。両選手会長は、主にFA権取得における「投げ抹消」の救済などについて、現場の意見を訴えた。  選手会側は、先発当日に出場選手登録され、翌日に抹消される「投げ抹消」の選手に対し、特例として登録日数を加算するよう求めてきた。前回の折衝では「30日以内に再び登板した場合、7日を加算」の案を提示。今回は「15日以内」に歩み寄った形で交渉を進めた。  折衝後、取材に応じた菅野は「先発ピッチャーの価値というものをもうちょっと高めてもらえるように。もちろん軽視されているとかはまったく思っていないですけど、投げて抹消でなかなか日数が稼げないという選手が少なくない現状があるので、その日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるように、話し合いができたんじゃないかなと思います」と話した。  また、小川は「実際にチームで奥川(恭伸)投手が経験していますし、そこのヒヤリングをして、選手の思い、これからの若い選手の将来のために少しでも先発ピッチャーの価値というか、権利を得られるように伝えさせていただきました」と、202年年は中10日以上の登板が多かった後輩の例をあげて改善を求めた。 Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự