平年より10日早く 飯田市でソメイヨシノ開花【長野】
飯田市で、ソメイヨシノが開花しました。平年より10日早い開花で、イベントまで花が持ってくれるか心配もあるようです。
■大宮通り桜保存会 井上基会長
「7輪あるので開花を宣言します」
飯田市大宮通りの桜並木でソメイヨシノの花が開きました。まだ7輪。それでも春を感じるこの瞬間に思わずパシャリ。
地元の人は楽しみに待っていました。
■地元の人
「うれしいですね、今年は雪が多かったし寒かったのでこれを待ちました。なんか心までウキウキしてくるね、やっぱり花はいいなあ」
平年より10日、去年より8日早い開花です。
エドヒガンザクラは、一足早く満開です。
今年から夜のライトアップも始まります。
■大宮通り桜保存会 井上基会長
「桜並木のキャッチフレーズが春のデートコース。大切な人と家族とにぎやかにとにかく歩いていただきたい」
開花して5日から1週間程度で満開になるそうですが、「桜まつり」の予定は10日後の来月2日です。
■大宮通り桜保存会 井上基会長
「それまではなんとか散らずにいてくれると予測する。4年ぶりに開催できることになった桜祭りで大勢の人に楽しんでもらえると幸い」
午後にはぽつぽつと雨が降り出しました。
次第に本降りとなり、傘をさしてサクラを楽しむ人もいました。
せっかく咲いたサクラが散ってしまわないか心配しています。
■飯田市民
「晴れてくれるといいんですけどね、ちょうど見頃に雨ですよね、残念です。咲いて散ったらもったいないので雨がやんでくれるとうれしい」
来月2日の桜まつりまでサクラがもつことを祈っています。
News Related-
U―22日本代表 山本、松村の2発でイングランド代表に2―0快勝も大岩監督は「50点が妥当」と採点
-
「どこまで飛ばすねん」 打者確信、投手呆然…衝撃の“完璧弾”は「これはエグイ」
-
首都高で車が横転 後ろから衝突されて…窓ガラス散乱 運転の30代男性ケガ 東京・千代田区
-
『鬼滅の刃』玉壺の場面カット公開で反響 無一郎の魅力引き出した「いいキャラだった」「なんか好き」
-
日本陸上のトップ選手が熱戦 秋田市
-
勝利馬の優勝レイ
-
マシンガンズ西堀 超遅咲きブレークゆえの?大失敗告白「忙しくなったのが初めてなので」
-
【2歳新馬・東京5R】ゴンバデカーブースが逃走V!新種牡馬ブリックスアンドモルタル産駒2週連続の新馬勝ち
-
【今日の注目新馬】モアリジットは豊富な乗り込みを順調にこなして期待大
-
ryuchell「どんどん皮膚が破れて…」 体の気になる部分の悩み解消に「タイのクリーム」購入
-
有吉弘行、栃木のテレビ局から表彰され困惑「これは何ですか!?教えてくれU字!工事!」
-
岩井千怜が独走で今季2勝目王手 72ホール最少ストローク新記録も見えた!/国内女子ゴルフ
-
久慈暁子、ロングワンピースでカピオラニ公園満喫「ランチはダイヤモンドヘッドが綺麗に見える」
-
【中日・立浪監督語録】内野守備のほころびに「これだけ試合に出ているのだから、いつまでも同じようなミスをしてはいけない」
OTHER NEWS
歌、ダンス、バンド演奏、演技など多彩な表現でライブを盛り上げた7ORDER【写真:gaku maeda・ryu kasai】 「みんなの笑顔になりたい」 活動4周年迎えファンに感謝 7人組アーティスト、7ORDER(セブンオーダー)が6月3・4日に、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで4月にスタートした全国ホール&アリーナツアー『7ORDER LIVE TOUR 2023 DUAL』を打ち上げた。2日間で1万4000人を動員した最終公演。リーダーの安井謙太郎は「今、最高にカッコいい7人になれていると自信を持って言える」と大歓声に向け胸を張っていた。 ツアーは“二面性”の意味を持つ3枚目のアルバム『DUAL』を引っさげ展開したもの。7人は原点である「ダンス」、そして経験を積み重ね技術を磨いた「楽器演奏(バンド)」の二刀流でステージに臨んだ。 メンバーの真田佑馬が、作詞・作曲・編曲を務めた『Who I Am』で幕開けた最終日。舞台の後ろに設置された巨大なスクリーンに安井らの姿が映し出されると、悲鳴のような大歓声が沸き起こった。ヘッドセットマイクを付けた7人はキレがあるダンスを披露しながら、舞台前方に伸びた花道や、その先に設けたセンターステージなどへ移動。目前で展開されるパフォーマンスに、ファンは圧倒されていた。 歌とダンスで魅了した後は、ギターやサックスなどの楽器を演奏するバンドスタイルで『Growing up』などを披露。唯一無二の表現で会場をわかせた。音楽以外にも、俳優、アートなど、多彩に活躍する7人。長妻怜央がスーツ姿の会社員に扮した特別企画『なんとかやってますわ相談室』では、“満員電車”などの歌詞に合わせて演技をしながら歌うミュージカル風の演出もあった。4日の夜公演では、翌日に25歳の誕生日を迎える長妻のためにファンと6人が「ハッピーバースデー」を大合唱するサプライズも。ケーキをプレゼントされた長妻は「25歳も頑張りたい」と気を引き締めていた。 いて座の満月だったこの日。スモークがたかれた舞台で奏でられた『爛漫』では、スクリーンにも見事な満月が浮かび上がった。安井が美しいファルセットを響かせると、満ちた月が満開の桜へと変化。桜吹雪が舞う映像に合わせ、会場の前方からは桜の花びらのような紙吹雪が舞い始め、幻想的な雰囲気で包み込んでいた。 安井は「今回のツアーは、バンドとダンスという自分たちの根っこから作り上げたもの。両方やるのかと言われたこともあったけど、積み重ねてきて今の僕たちになりました。4周年を迎え、最高にカッコいい7人になれていると自信を持って言えるようになりました」と笑顔を見せていた。 アンコールで披露した『雨が始まりの合図』では、ステージからフロアに降りた7人が、観客とハイタッチをして回る場面も。諸星翔希は「みんなの笑顔を見ると大変なことを忘れる。みんなにとっても僕らがそういう存在になれたら」と思いを込めていた。 ツアーは全16公演で、6万7000人を動員した。ENCOUNT編集部 Read more »
日本では健康によいイメージのひじき。海外では毒性のある無機ヒ素を含む損失余命の高い食品であり食べないほうがよいとの報告があるようです。厚生労働省の見解、実際の健康効果と危険性について解説します。 ひじきは「無機ヒ素」を多く含むから危険で身体に悪い? ひじきは日本人が古来から食べてきた食品のひとつです。ところが、2004年7月英国食品規格庁より、ひじきは健康を害するため食べない方がよいとの勧告が出されました。その理由は、「無機ヒ素」を多く含むため、とのことでした。 ご存知の方が多いと思いますが、「ヒ素」は農薬や殺鼠剤に使われる毒物です。ヒ素には「有機ヒ素」と「無機ヒ素」があり、毒性は「無機ヒ素」のほうが強いといわれています。 WHO(世界保健機関)のファクトシートによると「飲料水や食事からのヒ素の長期にわたる摂取は、がんや皮膚病変の原因となりうる。また、心血管疾患、神経疾患、糖尿病の発症にも関連している」とあります。 ヒ素中毒は一度に大量に摂取したことによって起こる急性中毒だけでなく、慢性的に蓄積されることで慢性中毒が起こることもあります。 「ひじきの損失余命」とは? ひじきで寿命が縮まるというネット情報も これを受けて「ひじきの損失余命」はどのくらいなのか、気になる人もいるようです。 「損失余命」とは身体に悪影響を及ぼす食事や行動によって、どのくらい寿命が縮まるかを示す考え方です。「WHO日常的なリスクによる損失余命比較 単位・年」が取り入れている考え方でもあります。 ネットで「ひじき 寿命」などのキーワードで検索すると、学術的なものではない個人blogやニュース記事などが多数表示されます。具体的な数字には多少の違いもありますが、「タバコを1本吸うと12分縮まる、コーヒーを1杯飲むと20秒、ソーセージを1本食べると25秒縮まる」といった情報が「損失余命」として広まっているようです。 この考え方によると、ひじきの損失余命は小鉢1杯で58分と考えられているようです。これらは『それで寿命は何秒縮む?』という書籍で紹介されたことから広まったもののようですが、こちらの書籍内では、あまりに極端な量でなければ「ひじきを食べても問題ない」ということがしっかりと記載されています。 おそらく上記の「損失余命」の考え方でひじきのほうがタバコより「損失」が大きいことから、「ひじきはタバコよりも有害」という説だけがセンセーショナルに広まったのではないかと考えられます。 厚生労働省の見解に見るひじきのヒ素の安全性・危険性 それでは実際に、私たちが日常的に食べているひじきは、安全なのでしょうか? 危険なのでしょうか? 厚生労働省が、実際に日本人が食べているひじきの量から危険性の有無について回答し、東京都福祉保健局が「ひじきに含まれるヒ素」でまとめています。これによると…… 『1. 日本人の平均的な海藻摂取量は1日あたり14.6g。そのうち、ひじきは約0.6gです。 2. WHOが定めた無機ヒ素の耐用週間摂取量は15マイクロg/kg体重/週なので、体重50kgの人の場合、1日に107マイクロg(1週間に750マイクロg)までは大丈夫。 3. ひじきに含まれる無機ヒ素は最大22.7mg/kg(22.7マイクロg/g)ですので、1日あたり4.7g以上を食べ続けない限り、健康に悪影響を与えることはありません。』 平均的な日本人の食生活では、ひじきの摂取量は1日0.6g程度。ですので、今まで通りの食事であれば、ひじきで問題は起こらないと考えて差し支えありません。 もちろん量の問題ですので、もし毎日必ず、丼に1杯ずつひじきを食べているという場合は無機ヒ素が問題になる可能性もあります(しかしその場合、ひじきの無機ヒ素の問題以前に食事のバランスがよくないので、食事内容を考え直すべきでしょう)。 実際、厚生労働省の発表にも「海藻中に含まれるヒ素によるヒ素中毒の健康被害が起きたとの報告はありません」と明記されています。 妊娠中にひじきを食べてもよい? 妊婦・赤ちゃん・子どもにも安全か 上記の量を見てわかっていただけたと思いますが、もちろん、妊娠中であっても安全性は同じです。妊婦や離乳食を開始した赤ちゃん、子どもがひじきを食べるのも問題ありません。 ... Read more »
■ダイソーの積み重ねボックスに注目! おすすめ7選 ダイソーの「積み重ね収納ボックス」おすすめ7選 ものを収納するボックスは、100均でも豊富に取り揃えています。 今回取り上げるのは、ダイソーの「積み重ね収納ボックス」。 サイズが統一されていてスタッキングが可能ですから、棚の中でもきれに収納できますね。早速種類やサイズを紹介していきます。 ■ダイソーの積み重ね収納ボックスの商品一覧 ダイソーの積み重ねボックスが人気です。 その名の通り積み重ねることが可能なので、棚などに入れた時でもスッキリしますよね。シリーズ展開されている商品なので、種類と外寸、内寸を紹介していきます。 積み重ね収納ボックスの内寸の高さの測り方 内寸に関しては記載がなく、筆者が画像のようにして測定しています。 積み重ね収納ボックスの内寸の幅の測り方 1mmほどの誤差が出るかもしれません。その点はご了承ください。 1.ダイソーの「積み重ね収納ボックス 大・深型」 ダイソーの「積み重ね収納ボックス 大・深型」 ダイソーの「積み重ね収納ボックス 大・深型」の外寸:15.2cm×21.5cm×16.3cm ダイソーの「積み重ね収納ボックス 大・深型」の内寸:14.6cm×21.1cm×15.8cm DATA ダイソー┃積み重ね収納ボックス(深型) 価格:110円(税込) 2.ダイソーの「積み重ね収納ボックス 大・浅型」 ダイソーの「積み重ね収納ボックス 大・浅型」 ダイソーの「積み重ね収納ボックス 大・浅型」の外寸:15.2cm×21.5cm×4.3cm ダイソーの「積み重ね収納ボックス 大・浅型」の内寸:14.6cm×20.9cm×3.8cm DATA ... Read more »
たこ焼きを焼く井本亮子さん(左)と足立遥紀さん親子=丹波市氷上町賀茂 自動車部品を製造する「足立産業」(兵庫県丹波市氷上町賀茂)がたこ焼きのキッチンカー「あだちのたこ焼き」を始めた。新型コロナウイルス禍などによる受注生産減少をきっかけに、空いた時間を活用し異業種に挑戦。本業を維持しつつ、熱々のたこ焼きを届けに車を走らせる。丹波市商工会によると、コロナ禍を機に、起業や新規事業に乗り出す人が増えているという。(伊藤颯真) 足立産業は1961年創業。代表の井本亮子さん(62)と、息子の足立遥紀さん(38)ら社員4人で会社を営む。 コロナが感染拡大した2020年4月から徐々に受注が減り、生産は3分の1に。社員3人が辞め、残った4人の勤務日数は週5日から3日に減らすなどした。受注減を悔やむ話が増え、職場の雰囲気も暗くなっていた。 井本さんは「社員に休んでもらい、給料も少なくなる状態を受け入れてもらった」と下を向く。 2年半がたったある日、親子で仕事の話をしていたところ、足立さんが「たこ焼きでも焼こうかな」とつぶやいた。大阪市に住んでいた頃、たこ焼き屋でアルバイトしていた。 井本さんは「すぐにピンときた」といい、直後の22年11月に「たこ焼き事業部」を立ち上げた。レシピやキッチンカーなどについて社員とも相談し、23年3月にオープンした。親子2人で調理接客し、市内を中心にまろやかでクリーミーなたこ焼きを販売している。 たこ焼き事業部長に就任した足立さんは「本業が落ち込み、気持ちも沈んでいた。本当にやることがなくて。今は打ち込むことができて、不安になることも少なくなった」とはにかむ。イベントなどで販売後は、充実した疲労感があり、社員とも笑顔で会話するようになった。 今年5月、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行したが、本業の自動車部品の受注件数はほとんど変わらない。 井本さん、足立さん親子は「経営状況は厳しいままだが、精神面の負担は少し軽くなった。今後も本業とともに、多くの人にたこ焼きを食べてもらい、会社を存続させたい」と話した。 味はソースとねぎ塩のみ。いずれも8個で税込み400円。月、火、木、金の午後3~6時は同社で販売。水、土、日はイベントなどで販売する。依頼があれば、自治会の集まりなどにも向かう。注文は公式インスタグラムから。 ◇ ◇ ■起業や業態転換が増加 丹波市商工会の相談窓口 丹波市商工会の相談窓口「Bizステーションたんば」を介した起業者数が増加傾向にある。窓口が広く知られるようになった上、新型コロナウイルス禍でチャレンジを決心する相談者が目立つ。 窓口は2019年5月に設立。中小企業診断士が常駐し、無料で会員の相談に乗る。窓口を経由した起業者数は19年度に11件、20年度に15件、21年度に36件、22年度に28件と実績を積み重ねる。 「コロナ禍や物価高で、資金繰りや集客に不安を感じて、相談に来る人も多い」と経営支援課の丸山卓也課長(44)。窓口は二人三脚で経営ビジョンを具体化していく「伴走型」のサポートをし、「相談者からの紹介で訪れる人が増えるなど、窓口の周知が進んでいる」と手応えを感じている。 コロナ対策で経済産業省が21年4月に、業態転換や事業再編などの後押しを目的に新設した「事業再構築補助金」に応募する事業者もおり、同商工会関係分で23年1月までに50件にのぼる。農業による食料品製造業への参入や、飲食店の宿泊業への挑戦などが実現した。 丸山課長は「コロナ禍をきっかけに、時間を有効活用して働こうという意識が強くなり、自分のペースを大事にした働き方が定着してきている。コロナが収束してもこの流れは続くだろう」と話した。 Read more »
断髪式をした元幕下舛東欧のトート・アティラさん ハンガリー出身で、力士から大使館職員に転身した元幕下舛東欧のトート・アティラさん(37)が10日、東京都文京区のホテルで断髪式を行った。 勤務するハンガリー大使館からパラノビチ・ノルバート大使、角界から幕内隆の勝、十両貴健斗ら関係者約100人がはさみを入れ、入門時の師匠で先代千賀ノ浦親方(元関脇舛田山)の舛田茂さんが大銀杏(おおいちょう)を切り落とした。 引退から2年で断髪を終えたアティラさんは、「これで終わるんだなっていうのがありました。これで一つの区切りがつきました」。今後に向けては「やりたいこと、興味があることがたくさんあります。学校に行くことも考えています」と語った。 Read more »
詐病疑惑を払拭した(写真はイメージ) 旅系ユーチューバー「sunny journey~サニージャーニー~」のこうへいが10日、自身のブログを更新し、すい臓がん「ステージ4」と診断された交際相手・みずきの〝詐病疑惑〟に対する心境をつづった。 昨年10月、みずきは膵腺房細胞がんの「ステージ4」と診断され、左鎖骨周辺のリンパへの転移が確認されたと公表。全身にがんが転移しているため切除不能で、抗がん剤による延命治療でも「余命2年」と告知されたことを明かした。 ところが、今年に入りネット上ではみずきの〝詐病疑惑〟が拡散。病気はユーチューブの登録者増、再生回数増を狙ったもので、2人には誹謗中傷が寄せられるようになった。 現在もネット上では詐病疑惑が消えない中、こうへいは10日、現役がん治療医の押川勝太郎氏とのコラボ動画を公開。押川氏の見解とともに、詐病疑惑を払拭するという内容だった。 こうへいはブログで「みずきの膵臓癌発表からずーーーっと言われ続けていた『癌なんて嘘なんじゃないの?』という話。この動画を見ても詐病だという方は普通の方ではまずいないでしょう。押川先生本当にありがとうございます」と感謝。 「みなさん『アンチは気にしないで無視すればいいよ』と言ってくださいますし、私たち自身そう思います。しかし、いつまで経っても『詐病』と言われるし、何より本当に膵臓癌で苦しんでいるのに、嘘だと言われる事は我慢できませんでした」と、今回動画をアップした経緯をつづった。 続けて「みずきの治療がいい方向に行けば行くほど『詐病』と言われます。ネットではネガティブな意見が拡散されやすいので、わたし達の動画一本も見た事ない人からも『あぁ詐病の人ね』と思われてます。命をかけて闘病しているのに見ず知らずの多くの人から『詐病』と言われる気持ち中々ご理解いただくのは難しいと思います。その他のネガティブな意見は個人の価値観だと思います。しかし、『詐病』だけはなんとか払拭したいとずっと思っていました」と秘めたる思いを告白。 押川氏に再度感謝した上で「私たちのことをネットニュースなどで見て『詐病だ』と思っている方まで届けてたら嬉しいです。『アンチは無視する』という事は簡単ですが、実際ものすごい数のネガティブな意見にさらされると中々難しいものですね」とつづっている。 7日に更新した2人のユーチューブ動画では、みずきが「膵頭十二指腸切除術」を受けることを発表している。 Read more »
お笑いコンビ、Take2の深沢邦之(56)が9日、テレビ東京系「よじごじDays」(月~金曜午後3時40分)に生出演し、7日に発表した女優田中美佐子(63)との離婚について触れた。 番組の金曜パーソナリティーを務めるホンジャマカの石塚英彦が冒頭で「本題に入る前にひとつだけ…」と切り出すと、深沢に「『噂の!東京マガジン』見てます」と振った。深沢は「そっちー!」とツッコミを入れつつ「ありがとうございます」と応じ、「もしかして私が独身になったのお気づきではないですか?」と自ら口に。石塚は「全然知らない」ととぼけ、深沢は「自分から余計なこと言っちゃった」と口を押さえながら笑いを誘っていた。 田中と深沢は95年に結婚し、02年12月には第1子の長女も誕生していたが、今月7日にお互いのSNSで離婚を発表していた。 深沢邦之(2019年3月11日撮影) Read more »
日本将棋連盟は9日、羽生善治九段(52)を新会長とする人事を発表した。 ◇ ◇ ◇ ◆戦後の日本将棋連盟会長 羽生善治新会長の師匠の二上達也九段、その師匠の渡辺東一名誉九段も過去には会長を務めている。 また、木村義雄十四世名人、塚田正夫実力制第二代名人、大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人、米長邦雄永世棋聖、谷川浩司十七世名人、佐藤前会長と、藤井聡太まで16人を数える歴代名人のうち、羽生を含め半分の棋士が会長となっている。 【イラスト】戦後の日本将棋連盟会長。名人経験者は羽生新会長で8人目 Read more »
メガクレーンが動くと、思わず足が止まる人が増える=北海道北広島市で2023年6月3日、貝塚太一撮影 レバーでアームを操作して景品をとるクレーンゲーム。大人も子どももついつい熱中して、コインを入れてしまう。日本一の大きさを誇るマシンが北海道北広島市にある。 2022年7月にオープンしたアミューズメント施設「アドアーズ インターヴィレッジ大曲店」でひときわ目を引くのが、高さ4メートル、幅3・5メートル四方の「メガクレーン」だ。景品のぬいぐるみも大きく、最大で1・2メートルの特注品。プレーしていなくても、巨大なマシンの迫力ある動きに目を奪われてしまう。 1プレーは500円と通常よりも少し高い。制限時間は60秒。時間内であれば、何度でもクレーンの位置を調整できる。アームの位置を見るため、一人がマシンの側面や奥に走って目視して、もう一人がレバーを操縦する「連携プレー」で景品を狙う利用者がほとんど。同じ大きさのメガクレーンは東京都内や福岡県内などの系列店でも稼働する。 クレーンゲームマシンは、1985年にゲーム会社のセガが「UFOキャッチャー」を開発したことでブームになった。現在もアームを操作して景品をつかむものが主流だが、アームを引っかけて落とすタイプなども出始め、各社がマシンの開発にしのぎを削る。 2022年3月にゲームセンターなどの遊技場に関わる風営法の規制が緩和。景品の上限価格が800円から1000円に引き上げられた。人気アニメのキャラクターの限定フィギュアや電子機器、巨大な菓子などのように手に入る景品の「クオリティー(質)」が上がった。 日本アミューズメント産業協会の最新のデータ(20年)によると、ゲームセンター全体におけるクレーンゲームの売り上げの比率は57・9%で、過去最高を記録した。店のほぼ全てがクレーンゲーム機で320台を擁するアドアーズ インターヴィレッジ大曲店の山﨑一弘店長は、クレーンゲームの魅力について「景品が手元に残ることで、思い出も共有できることが喜ばれていると感じています」と話した。【貝塚太一】 Read more »
今季国内女子ツアーでブレイク中の岩井明愛、千怜の双子の姉妹。「RKB・三井松島レディス」では山下美夢有との3人のプレーオフで、姉妹が直ドラを選択したのは記憶に新しい。そんな岩井姉妹が使うヨネックスのドライバーは一体どんなクラブなのか? ツアーバスに潜入して調べてみた。 画像A スピン軸の傾きを低減するフェース面に薄く刻まれる縦の溝と、少ない接地面積でありながら座りの良さがあるは2モデルに共通している プレーオフになった福岡カンツリー倶楽部 和白コースの18番パー5で岩井姉妹が2打目に握ったのはドライバー。グリーンまでは届かなかったものの二人とも近くまで運び、アプローチを寄せパット勝負に持ち込んだ。 「RKB・三井松島レディス」でプレーオフになった18番パー5の2打目に直ドラでグリーンを狙った岩井明愛(左)と千怜(右) ヨネックスとクラブ契約を交わす2人は、ヘッドもシャフトも異なるモデルのドライバーを使用している。姉・明愛は450CCの慣性モーメントが大きく直進性の高いヘッドにオーソドックスな中調子のモデル。妹・千怜は425CCのやや小ぶりで操作性を求めたヘッドに走り感のある先調子のモデルだ。 岩井明愛はヨネックス「EZONE GT450」(左)、妹・千怜はヨネックス「EZONE GT425」(右)を使用する 似て非なる2人のスウィングだが、スウィング中のフェースの開閉が少ない明愛選手は450、開閉して球をつかまえて飛ばす千怜選手は425を選択。スウィングタイプの違いが、使用モデルの違いになって表れているという。しかしどちらのモデルにも共通するのは、サイドスピン(スピン軸の傾き)を抑える縦に刻まれた溝、ボールを押せるハイバック形状、そして重心距離が長くなり過ぎないようにフェース面をネック寄りに寄せた形状などだ。 しかし、ここで注目したいのは直ドラに効果があったと思われるラウンドしたソール形状。接地面積の少なさが直ドラでも抜けの良さを発揮したのではないか? と考えられる。直ドラ時にソールの接地面積が少ないことはヘッドスピードの低下を最小限におさえてくれるし、ラウンドしたソールはライの影響も受けにくい。 写真Aのように接地面積が少ないのは一目瞭然だが、この写真を撮った際にピンときたのはヘッド単体で置いたときの座りの良さ。ここも注目すべき点だろう。『接地面積は少ないのに、座りが抜群に良い』という相反する性能を、まるでフェアウェイウッドのように備えているドライバーはなかなか見つからないだろう。 画像A スピン軸の傾きを低減するフェース面に薄く刻まれる縦の溝と、少ない接地面積でありながら座りの良さがあるは2モデルに共通している 接地面積が少ないことに加えて、カーボンクラウンを採用し重心を下げることでボールを上げやすくなるので、低重心であることも直ドラにとってはメリットになるだろう。 ツアーバスでは、ちょうど全米女子オープンに出場する千怜選手のスペアのドライバーを組み上げていたので、詳細なスペックを見せてもらった。ヘッド重量はスリーブ込みで194.4グラムと一般的なヘッドに比べて5グラムくらいは軽量だ。 画像B 全米女子オープン用にスペアとして組み上げられた岩井千怜が使用するドライバーの詳細スペック シャフトは先調子のカイザLを45.75インチになるように装着し、ソールのウェートはヒール側に6グラム、バックフェースに4グラムを装着。グリップはパルマックスの金で下巻きは1枚と記載されている。ヘッド重量が軽量なこともあり45.75インチの長さでもバランスはD1位内には収まっているという。 画像C 岩井明愛が使用するのはオーソドックスな中調子の「レクシス カイザM」(上)、妹・千怜が使用するのは先調子の「レクシス カイザL」(下)。スペックはどちらも50グラム台のSフレックスを使用する ここまで来ると、打ってみたくなるのがゴルファーというもの。岩井姉妹と同じスペックのドライバーを作り実際に試打する企画を進行中なので、ご期待ください! Read more »
宮城県警によると、8日午後4時15分ごろ、名取市美田園6丁目の路上で女子小学生への下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:若い男性、マッシュルーム頭、白色Tシャツ、黒色ハーフパンツ) ■実行者の言動や状況 ・下校途中の女児らに下半身を見せた。 ■現場付近の施設 ・美田園駅[仙台空港鉄道]、下増田小学校、宮城県美田園高校 Read more »
1996年2月15日、史上初の七冠独占を報じる新聞を読む羽生善治(当時25歳) 将棋の藤井聡太竜王(20歳)が6月1日、史上最年少で名人のタイトルを奪取し、七冠を達成した。これは27年前、1996年に羽生善治九段(52歳)が七冠独占して以来となる(※現在はタイトルが8つある)。 「今後、七冠の可能性はないと思います」じつはかつて、羽生善治はそう話していた。羽生善治の七冠独占とはどんな社会現象だったのか? 「やはり、無理だ……」一度はあきらめかけた25歳の羽生が偉業を達成するまで。【全3回の1回目/#2、#3へ】 ◆◆◆ かつての羽生善治「今後、七冠の可能性はない」 2023年6月1日、将棋の藤井聡太が渡辺明から名人位を奪取し、七冠を達成した。七冠達成は、1996年に羽生善治が史上初めて達成して以来、27年ぶりの快挙である。 その羽生は、かつて元棋士の鈴木輝彦によるインタビューで、七冠を今後、ほかの人も含めて実現する可能性はあるかと問われ、《ないと思います。正当な競争原理が働けば1人が独占するのは難しいでしょう。体力も続きません(笑)》ときっぱりと答えていた(鈴木輝彦『神の領域に挑む者――棋士それぞれの地平』日本将棋連盟、2014年)。 羽生の予想は今回覆されたわけだが、インタビューの時点ではそれが彼の実感であったのだろう。それはとくに「体力も続きません」という言葉にこもっているように思われる。七冠を制覇する前から、羽生は、タイトル戦は体力がいるので若いうちにしかできないと、ことあるごとに口にしてきた。 七冠達成時の年齢でいえば、羽生が25歳5カ月だったのに対し、今回の藤井は20歳10カ月と5歳近くも若い。六冠から七冠を達成するまでの時間も、藤井の場合、1カ月あまりしかかかっていない。これに対し、羽生は1994年12月に竜王の座を同世代の佐藤康光から奪って六冠を達成後、翌95年の年明けより残った唯一のタイトルである王将の獲得に挑むも、当時の王将・谷川浩司に敗れたため、さらに1年待たねばならなかった。 「地震のほうが怖かったですからね」 このときの勝負には、ある歴史的な事件が少なからず影響をおよぼしていた。1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災である。 神戸に住む谷川は王将戦の第1局で先勝した5日後、この厄災に見舞われた。羽生は谷川が被災したと知り、対局は延期になるだろうと考えたという。だが、谷川には延期してもらうつもりはなかった。震災発生から3日目の朝に妻の運転する車で神戸を脱出、11時間かけて大阪のホテルにたどり着くと、翌日には米長邦雄との順位戦で快勝する。そして、そのまま日光に移動して羽生との第2局にのぞみ、2勝目を果たした。 谷川はのちに振り返って、《乱暴な言い方をするなら、「羽生さんに負けて王将を取られたって、別に命を取られるわけじゃないし……」という心境になれた。いくら羽生善治が強いとは言っても、やはり地震のほうが怖かったですからね》と語った(『SAPIO』1996年7月24日号)。 結局、七番勝負は3勝3敗で第7局までもつれこむ。谷川からすれば、羽生は因縁の相手であった。谷川は1983年に当時最年少の21歳で名人を獲得し(藤井聡太はこの記録も今回更新した)、一躍脚光を浴びた。七冠を目指すと宣言したのも彼が最初である。それは1992年、前年に防衛した竜王の就位式のことであった。同年中には王将も奪取して四冠となった彼が、今後タイトルを争う相手は彼しかいないと名指ししたのが羽生だった。その言葉どおり、それからというもの谷川は羽生と誰よりも多くタイトル戦を争うことになったのだが、1992年の竜王戦以来、7連敗を喫してしまう。それゆえ、羽生に七冠制覇まであと一歩と迫られたのも自分に責任があると考えた彼は、こうして戦う機会を得たいま、自ら決着をつけるしかないと思って最終戦にのぞんだのだった。 「やはり七冠は無理だ…とあきらめかけた」 3月23日から翌日にかけて行われた第7局は、まさに両者譲らずの死闘となる。76手で千日手(一局のあいだにまったく同じ状態が4回現れること)となる。だが、このあと、先手と後手を入れ替えての指し直し手でも、40手目まで先の千日手の将棋とまったく同じ手が繰り返された。この勝負は永久につかないのではないかとささやかれた41手目、ようやく谷川が違う手を指して未知の局面に持ちこむと、激戦の末、111手で制した。 こうして羽生は七冠達成を逃したが、けっして谷川の気迫に押されたわけではなかった。対局後の手記では次のように書いている。 《谷川さんは第二局の前に行われた順位戦にも出たでしょう。谷川さんの気力は、正直言ってすごいなあと思いました。そういう状況になってみないとわからないけれど、私なら、今度のような地震なら、対局を延ばしてもらったと思うんです。ただ、(中略)そのことと勝負は全然関係ありません。勝負が始まってしまえば、それは気になりません。棋士はそれぞれにいろいろな問題を抱えてるわけでしょう、対局になればそれは忘れてやります》(『文藝春秋』1995年5月号) 谷川に負けたあとも、羽生はあくまで冷静さを示した。上記の手記は《まあ、この一年間で体力や精神力のバランスの取り方はわかりました。このペースでいけば、来年はいけるんじゃないか、とそう思ってます》と結ばれている。 もっとも、将棋関係者のあいだでは、1年越しでの七冠達成は無理だろうと見る向きが大半であった。何しろ、1年のあいだ、すでに獲得している六冠をすべて防衛するばかりでなく、王将戦に再び挑戦するには、リーグ戦で勝って権利を得なければならなかったからだ。 当の羽生も、その難しさは重々承知していた。翌年に七冠達成したあとで、《谷川さんに負けたときは、やはり七冠は無理だとあきらめかけていた》と、本心を明かしている(『週刊文春』1996年3月7日号)。実際、1995年中の防衛戦ではとくに王位戦と竜王戦に苦戦し、王将戦の挑戦権をかけたリーグ戦でも、同期の森内俊之との対局であきらめかけるも、相手が最後の秒読み段階になってミスを連発してくれたおかげで辛くも勝利した。 風邪で体調は最悪だった こうして試練をくぐり抜けて羽生は1996年の年明け、六冠のまま再び谷川との王将戦に戻ってきた。第1局から3連勝し、2月13日に第4局にのぞむも、直前に風邪を引いてしまう。体調は最悪で、コロナ禍を経た現在なら確実に対局は延期となったであろう。しかし、このときの羽生はそんな悪条件すらメリットに変えてしまう。普段なら落ち着こうとかリラックスしようとか自分に言い聞かせるところだが、熱のためよけいなことを考える余裕がなく、かえって将棋に没入できたというのだ。 一晩寝て翌14日には、だいぶ体も楽になり、満足のいく将棋になっていった。この日の午後3時頃には形勢が羽生に傾き出す。午後5時6分、谷川の「負けました」の声で投了したとき、羽生の心にまず浮かんだのは、ホッとした思いであったという。谷川はあっさり4連敗で王将の座を明け渡し、「ファンのみなさんにも、羽生さんにも申し訳ない」と語るのみであった。 「羽生はすっかり鬼になっていた」 羽生は前掲の『週刊文春』に寄せた手記で、先述のとおり、前年の王将戦に敗れて以来、苦しい状態が続いてきたものの《昨年の後半からようやく調子が上向きになってきた。今回の王将戦は、そのピークの時期にうまく重なってくれたのです。/一方、谷川さんの方は、調子を落としつつあった。その差が、四連勝という意外な数字となったのだと思います》と省みた。 1年越しの谷川との死闘は、震災という不可抗力の出来事もあいまって、羽生の史上初の七冠達成をよりドラマチックなものにした。同時に羽生の勝負強さを改めて世に知らしめたといえる。 先輩棋士である田中寅彦は、前年の王将戦から羽生を追い続けてきたあるテレビ局のディレクターが、七冠達成時に「去年のほうが羽生さんの顔は、面白かった」と感想を漏らしたのが印象深かったという。田中は、ディレクターがそう言った真意を、次のように解釈してみせた。 《前年のほうが羽生の顔には人間味があったのだと。人間味といえば聞こえがいいが、勝負の世界では、感情や動揺が外に現れるのはマイナスである。己を律してこそ、相手の隙を読みとることもできれば、そこをつくこともできる。かつての羽生にはまだ隙があったが、七冠二度目のチャレンジ時には、羽生はすっかり鬼になっていた》(田中寅彦『羽生善治 進化し続ける頭脳』小学館文庫、2002年) 羽生は王将への再挑戦という試練を乗り越えることで、勝負師として成長したということだろう。 ... Read more »
立花孝志氏 政治家女子48党(旧NHK党)前党首の立花孝志氏(55)が9日、公式ブログを更新。8日に撮影したYouTube動画を公開し、暴力行為法違反(常習的脅迫)などの疑いで逮捕された、元参院議員のガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)の弁護士費用を募った。 この日、「ガーシー弁護士費用カンパのお願い」と題したブログを投稿。添付された動画は8日に撮影したといい、「ガーシーが帰国して4日目、残念ながらガーシーは、このまま接見禁止で拘留されるということが決まりまして、弁護士しか面会できない。差し入れはできるということでした」と説明した上で「今日、お願いしたいのは、弁護士費用のご負担をお願いしたいということです」と本題を切り出した。 「日頃、皆さんに“お金ください”とは言わないですけど、今ちょっとご存じの通り党の口座が凍結されているというよりも…僕のランニングコストの見込みが甘かったせいで、皆さんにいろいろとお金のご負担をお願いしているんですが、今回ガーシーが日本に帰ってきて、新たに弁護士さんへの報酬をお支払いしないといけない」と、大津綾香氏との代表権を巡る裁判などで党の口座が凍結されていることも関係していると説明。現在は「今、表にでているのは高橋裕樹弁護士ですが、お名前は出せませんが、僕よりも年上の…いわゆる“ヤメ検”の弁護士さんにお願いしています」と、検察官を辞め、内部情報を知る弁護士に依頼するという。 この“ヤメ検”弁護士のほか、高橋弁護士が“師”と仰ぐ弁護士にも依頼し、計5人の弁護団を構成しようと考えているという。この“ヤメ検”弁護士からは「着手金として500万円」と言われているといい、立花氏は「5人とも有名な先生ですので、着手金として500万円ほしいと…“最強の弁護団をつけますよ”と言った通りにする」と、ガーシー容疑者との約束を守るとした。 この費用について「民意を示していただきたいというのもございまして、出来れば皆さんのカンパしていただきたいということです」と懇願。「お金を皆さんんにくださいというのはほんとに心苦しいんですけども…」とした上で、「僕はガーシーは真っ白ではないと思っています。ガーシー自身も、悪いことをやったのなら裁かれるべきだと本人も思っているでしょうし、やったことに争いはないと思うんです。要は、やったことがどれくらいの罪になるのかということ」と今回の争点を説明。「できるだけ真実を明らかにしていきたい、明らかにしてほしい。そのための弁護士費用を、ぜひお振込みいただきたいという…非常に厚かましいお願いでございます」と意図を語った。 Read more »
ベルキンのApple Watch対応モバイルバッテリーに新モデル、7.5W急速充電と大容量化。先着10%オフは6月11日まで アップルの実店舗でもおなじみのベルキンが、Apple Watch対応モバイルバッテリーの新製品 BoostCharge Pro 2-in-1 iPhone + Apple Watch を発売しました。 8cm角の手のひらPC『Minisforum EM680』発売。ゲーミングUMPCの定番Ryzen 7 6800U搭載 Apple Watch Series 7以降の7.5W急速充電に対応するほか、容量は1000mAh、USB-C端子はPD 20W出力など、従来モデルから大幅に進歩しています。 Apple Watchは独自のワイヤレス充電方式を採用するため、出先での充電には付属のマグネット式充電ケーブルを持ち歩くか、別売りのApple Watch対応充電ソリューションを使う必要があります。 ワイヤレス充電パッド部分とUSB端子が直結してPCやモバイルバッテリーに挿せる小さな充電器や、充電パッド部分を備えたモバイルバッテリーあたりが定番で、ベルキンの製品でも Valet Charger 6700mAhが長らくアップルでも定番として販売されていました。 Apple Watchが代替わりしても充電器はそのまま使えますが、しかし2021年のApple ... Read more »
広末涼子、唐田えりか 6月7日配信の『文春オンライン』および、8日発売の『週刊文春』(文藝春秋)で報じられた、女優の広末涼子(42)とミシュラン1つ星のフレンチレストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏(45)のW不倫疑惑。広末が出演していたキリンビール「本麒麟」のCM動画が、降板など今後については「未定」としつつも公式サイトから削除されたり、仕事にも影響が出始めている。 ワイドショー関係者は話す。 「ただ、タレントの清廉なイメージが最重視されるCM・広告は仕方ないとして、世間的にはそこまで、今回の不倫報道は炎上している感じではないですよね。 ひとつは“想定内”だったことでしょうね。広末さんは20代の頃からかなり奔放で、何度もワイドショーや週刊誌を騒がせてたり、近年も2014年に『女性セブン』(小学館)で佐藤健さん(34)と不倫疑惑が出たことがあったり……。ハッキリ言ってしまうと、“あの広末が不倫!?”というセンセーショナルさがないのが、まず1つ。 そして、さらに大きかったのが事務所の秀逸な対応、と言われていますね。広末さんが所属する芸能プロダクション『フラーム』は、有村架純さん(30)を筆頭に、多くの女優が在籍している業界ナンバーワン女優事務所。多くの女優が入りたくて列をなしているという超人気プロダクションです」 今回、広末は『文春』の直撃取材に対して「絶対にありません! 子ども3人いるんです。ありません!」、鳥羽氏も「ないですね、具体的にそういう話は」と、それぞれ不倫関係を否定していた。 しかし、フラームは文春砲が撃ち込まれた6月7日の夜、『週刊文春』本誌発売の前日にHPに“謝罪コメント”を掲載。 《この度は、広末涼子の週刊誌電子版の報道に関しまして、皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。 プライベートなことに関しては、本人に任せていますが、今回の報道を受けて本人に対して責任を持って行動するように厳重注意をしております。お騒がせして申し訳ございませんでした》 と綴ったのだ。 ■事務所の初動対応の早さが話題に 不倫報道を完全否定せず、かといって、肯定しているわけでもない。それでいて、広末に対してはしっかりと“厳重注意”をしている。この絶妙な文章を“即出し”したフラームの対応力が業界内で話題となっているのだ。 「まあ、記事を否定せず、広末さんに“厳重注意”を出したわけで、広末さんの旗色は悪そうですが……。 ただ、『文春』がセンセーショナルな報道をするときは、必ず二の矢、三の矢を残していると見ていい。初期対応を間違えると、次に飛んでくる二の矢が致命傷になって取り返しがつかない大炎上になるのが常です。有名な例では、2016年1月のベッキーさん(39)とゲスの極み乙女。の川谷絵音さん(34)の“ゲス不倫騒動”がありますよね」(前出のワイドショー関係者) ベッキーは不倫を報じた『文春』本誌が発売される前日に、記者会見で「川谷は友人」と不倫関係を否定した直後に《友達で押し通す予定!笑》、川谷も《逆に堂々とできるキッカケになるかも》とLINEでトークしていたのが『文春』に報じられてウソの上塗りが発覚。取り返しがつかないレベルの好感度急落を招き、出演していた10社以上のテレビCMやバラエティ番組の契約はすべて打ち切りになってしまったことで知られている。 今回の広末の文春砲に対しても、ゴシップ大好き芸人で有名なおぎやはぎの矢作兼(51)は広末を擁護しつつも、 「『文春』だからなぁ。ここまでした後に決定的な証拠をなぁ……」 と、6月8日深夜放送のラジオ『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ)で予測していた。 「広末さんや事務所が『文春』に強いコメントを出して否定しても、ベッキーさんの二の舞になるのは分かり切っているんです。広末さんと鳥羽氏の双方が否定したのに、あそこまで強いタイトルをうっているのは、『文春』がさらなる“証拠”を持っていたに違いありません。 だからこそ事務所は、広末さんに確認のうえで状況のまずさを感じて、即日、“謝罪コメント”を出したのではないでしょうか。そしてそれは、フラームが3年前に味わった大スキャンダルの経験が生きたのかもしれませんね……」(前同) ■「唐田と東出不倫」でも“即日謝罪”を行なっていた 3年前――。2020年1月22日に、フラーム所属の女優である唐田えりか(25)に文春砲が撃ち込まれた。当時、杏(37)と結婚していた東出昌大(35)と、3年にわたり不倫していたのが『週刊文春デジタル』で報じられ、その後、連日のように後追い報道が続いた一件である。 「この時も、フラームがファックスで声明を出したのは22日深夜と爆速だったんです。しかも、この声明は渦中にいた所属タレントの唐田さんを擁護していないばかりか、不倫の事実を認める内容だったんですよね」(前出のワイドショー関係者) 当時、唐田の所業について、 《今回の報道を受け、本人は軽率な行動を深く反省しております》《自身の弱さ、愚かさ、甘さを深く受け止め、向き合いたいと思っています》 《事務所と致しましては、2度とこのようなことがないよう、皆様の信用取り戻せるよう、厳しく指導して参ります》 と、同社は声明を出していた。 芸能プロ関係者は言う。 ... Read more »
元NMB48で歌手の白間美瑠(25)が10日、都内の書店で、自身3冊目の写真集「Aventure」(集英社)の刊行記念イベントを行った。 「冒険と挑戦」をテーマに撮影し“過去最大の露出”にも挑戦した。「水着とかの撮影が久しぶりだったから、最初は『ここまで!?』って恥ずかしくなったんですけど、だんだん(感覚を)取り戻していって、楽しんでました」と振り返った。 両親は写真集に収められていない別カット写真を目にしており、「お父さんから『露出はほどほどに、ここまでで止めておきましょう』ってLINEが来ました。写真集見たら、びっくりするかもしれません」とニヤリ。一方で、自宅では今でも“裸族”を貫いているといい「家ではすっぽんぽんなんで、家より露出は少ないです」と笑い飛ばした。 2021年8月にNMB48を卒業し、ソロアーティストとなってからは初の写真集。自宅に保管してある過去の2冊と見比べ、「自分って、しっかり大人になってるなと。1冊目はすごい無邪気な野生児感あふれる子供っぽさ、2冊目はちょっと大人に近づきたいなって頑張った感じで、今回はありのままの25歳の大人っぽさ、ナチュラルさが出てる写真集だなと思いました」と自画自賛した。 今作では、ラジオで共演しているタレント・藤井隆(51)の勧めもあり、腰付近まで伸ばしていた長髪を30センチほどカット。「似合わなかったら丸坊主にしようかなって思うくらい不安でした」としながらも、「切った後の笑顔を自分で見て、新しい自分と出会った感じがした。全然違う見せ方になるので、模索するのが楽しいです」と前向きに話した。 韓国の音楽専門チャンネル「Mnet」で放送されているガールズグループオーディション番組「QUEENDOM PUZZLE」への出演も決定。18年にはIZ*ONEを生んだ日韓合同オーディション番組「PRODUCE 48」では最終審査で脱落しただけに「その時に支えてもらった韓国のファンの方、日本のファンの方だったり、世界のファンの方も見てくださっていたので、その皆さんに新しい自分を見せて、成長した自分を届けたいです」と宣言した。 Read more »
韓国の朴振外交部長官(資料写真)=(聯合ニュース) ソウル市内で開かれたフォーラムで記者団に述べた。 ケイ氏は8日、韓国最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表と面会した席で、「一部では米国の勝ち、中国の負けに賭けている」として、「誤った判断であり、後で必ず後悔する」と述べるなど、尹政権の「米国重視」の外交政策を批判するような発言をした。外国の大使が駐在国の政府を露骨に批判するのは外交上、異例のことだ。 韓国の趙太庸(チョ・テヨン)国家安保室長はケイ氏の発言について、記者団に「外交部がうまく処理すると思う」と述べ、外交ルートを通じて対応する可能性も示唆した。 [email protected] Read more »
小柳ルミ子、信じられない価格だった品を購入「絶対ゲットよねー」 歌手の小柳ルミ子が10日に自身のアメブロを更新。信じられない価格だった品を購入したことを明かした。 【映像】泡スプレーで浴槽が一瞬で“銀世界” 「めっちゃ欲しい」の声 この日、小柳は「『ルミ子の食卓』ご覧頂けたかしら ?」と問いかけ「豚肉3種セット私も勿論!!ゲットしましたよー」とコメント。「フライパンで焼くだけで美味しい豚肉が自宅で食べられるんだもの買わない理由はない」とつづった。 続けて「リファもゲットしました」と購入した美容ブランド『ReFa(リファ)』の品を公開。「永遠の美を追求したい方は」「絶対ゲットよねー」とコメントし、商品について「3万円しないんですよー 信じらんなーい」とつづった。 Read more »
新生キンプリ初めての歌番組がトレンド入り King&Princeが5日のTBS系音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」に出演。永瀬廉と高橋海人の2人体制になってから初の音楽番組で新曲「なにもの」とカップリング曲「名もなきエキストラ」をメドレーで歌唱した。 歌唱前に打ち合わせをしているVTRが流れ、永瀬は「2人が歌ってて、楽しい曲っていうところを一番大事に選びをしていて」。高橋は「2人の距離感というか、俺らの関係性とかもすごい見える曲だ思うんで」と新曲について説明した。 ステージで永瀬が「緊張してる?」と高橋に聞くと「いや~ちょっと緊張気味ではありますね」と答えた。その一方、永瀬は「(高橋から)一緒に緊張しようって言われていて、結構、いまワクワクしてます」と笑みを見せた。 歌唱直前には永瀬は「この曲、2曲もそうですけど、心込めていい曲やと、自信を持って言えるので、見てくださった方々の気持ちが少しでも軽くなれば、そして背中を押せるようなパフォーマンスができればなと思います」。高橋は「キンプリチーム一丸になって大切に作ってきた曲なので、今日がうれしい日でもありますし、皆さんにとにかく楽しんでいただければなあと思います」と話した。 ツイッターでは「#CDTVライブライブ」がトレンド1位となり、カップリング曲の「#名もなきエキストラ」が2位。「シンデレラガール」も上位にランクインし、キンプリ関連のワードがトレンド上位を占めた。 ファンからは「新生キンプリよかったです」「2人ならではって感じの曲だったよね」「2人のキンプリよかったよ」と喜びのコメントが寄せられている。 Read more »
Twitterユーザーが投稿したパンフレットの富士大学野球部のOB一覧。山川の名前はない 知人女性への強制性交の疑いで書類送検された西武ライオンズの山川穂高。5月11日に『文春オンライン』で報じられると、翌12日に出場選手登録から抹消されたが、今度は出身大学からも名前を消されてしまったようだ。 《富士大学の主なOB欄に山川穂高いなくて草》 パンフレットのOB一覧に名前なし 6月5日から明治神宮野球場と東京ドームにて開幕した『全日本大学野球選手権大会』。そこで配布されたパンフレットに異変を感じたTwitterユーザーがこう投稿すると、210万回表示、7400件を超える“いいね”をされるなど話題に。 「パンフレットの主なOBの一覧には、山川選手を除く現役のプロ野球選手が全員記載されているだけに、割愛したのではなく書類送検後に意図的に削除したのは明白です。富士大学野球部の公式ホームページには現在もOBとして名前が掲載されていますが、“2020年 プロ野球、社会人野球 現役選手一覧”と記載されているので、ただ放置されているだけみたいですね」(スポーツ紙記者) 6月2日公開の侍ジャパンのドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』は予定通り公開され、6月2日から4日の全国映画動員ランキングで6位にランクインする好調ぶりだが……。 「準決勝での貴重な犠牲フライのシーンはノーカットで使われていましたが、それ以外では必要最低限までカットしたのでは? と思われるほど、山川選手はあまり映っていませんでしたね」(鑑賞した野球ファン) 映画を鑑賞したファンからは、 《WBCの映画山川が出るたびに失笑されてて草》 《山川が映るたびにドキドキしちゃったよ》 との声が上がっていただけに、母校・富士大学がOB一覧から名前を消すのも正しい判断かもしれない。 Read more »
北陸道の石川県全域に拡大 NEXCO中日本金沢支社は2023年6月1日、石川県内の北陸道で通行料金が最大半額となる「フリータイム通勤パス割引」の対象区間を県内全域に拡大し、期間も2024年3月まで延長すると発表しました。 高速道路の料金所(イメージ) 高速道路の料金所(イメージ) フリータイム通勤パス割引は、曜日や時間帯にかかわらず、指定区間内を最大50%割引で利用できるETC車限定の割引です。 【画像】北陸道「フリータイム通勤パス割引」の対象区間・期間を見る(4枚) 国の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会の「中間答申」(2021年8月4日付)で、勤務形態が多様化している状況や、通勤時間帯に混雑している高速道路がある状況を踏まえ、「適用時間帯の柔軟化」や「通勤者の利用促進等の目的検討」について提言されたことを受け、試行されています。 これまで石川県内の6区間を対象に6月利用分まで販売されてきましたが、7月以降は、対象区間を石川県全域の加賀IC~金沢森本IC間(47区間)に拡大し、2024年3月利用分まで販売されます。 例えば小松IC~金沢西IC間を軽自動車で走る場合、通常料金の670円に対し、フリータイム通勤パス割引は販売額6700円、利用可能額1万3400円に設定されています。 割引に申し込むと、月初から月末までの1か月間、曜日・時間帯にかかわらず1日3回まで追加料金なしで利用できるほか、利用可能額を超えた場合も、以降の走行が50%割引されます。申し込みはNEXCO中日本のウェブサイトで受付中です。 Read more »
5月、ウクライナ東部ドネツク州バフムト付近を進むウクライナ軍の戦車(AP=共同) 【キーウ共同】ロシア軍に大規模攻撃を仕掛けたウクライナのゼレンスキー大統領は5日の国民向け動画声明で「ウクライナが勝利すると敵は知っている」と主張した。また、自国の将兵らに対し、特に東部ドネツク州の激戦地バフムト付近で進軍したとし「この日期待していた通りの知らせをもたらしてくれた」と戦果をたたえた。 ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は5日、バフムトに近いベルホフカの一部がウクライナ軍に奪回されたとしてロシア軍を批判した。 南部ザポロジエ州のロシア側幹部ロゴフ氏は5日、砲撃で学校や行政庁舎が被害を受け、給水施設職員1人が死亡したと表明した。 Read more »
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、夏が近付いてきたこの時期にこそ知っておきたい洞窟(どうくつ)の日本一を紹介します。 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞神殿 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 品川から横浜の直線距離よりも長い洞窟 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞の入り口 安家洞 (関西地方), Public domain, via Wikimedia Commons どんな長さ、どんな深さかは別として今までに、どこかの洞窟(どうくつ)に入った経験はありますか? ひんやりとしていて暗く、まさに異世界といった感じですよね。 日本に数あるそんな洞窟の中で、最も長い洞窟はどこで、どのくらい長いかご存じでしょうか? 日本一長い洞窟は「安家洞(あっかどう)」と言います。その総延長は、日本記録認定協会の日本記録によると2万3,702mと認定されています。言い換えると約23kmですね。 23kmといえば、東京の新宿から国立の直線距離くらい長いです。品川から横浜の直線距離よりも長いです。 さらに、その長さは、主要な洞内だけの話で、その主洞に加えて無数の支洞が確認されています。当然、未解明の部分もあるとの話。 そんな迷宮のような安家洞なのですがそもそも、どこにあるかご存じでしょうか? 南の秋吉台、北の安家洞 岩手県安家洞内部 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 「安家洞」と言われて岩手県を思い浮かべる人は日本地理に詳しい人、あるいは旅慣れた人かもしれません。 岩手県の太平洋側には、三陸復興国立公園が海岸線に続いています。海岸線には南から、陸前高田、大船渡、釜石、宮古などがあります。 国立公園の名前からもわかるように、東日本大震災で大きな被害を受けた土地です。その宮古の海岸線をさらに北上し、北山崎の絶壁を越えると安家川の河口があります。 その安家川を今度は上流に進むと、安家洞があります。 <南の秋吉(あきよし)台(山口県)に対して北の安家洞ともいえる洞窟>(小学館『日本大百科全書』より引用) と、百科事典に書かれるほどの洞窟で、国の天然記念物にも指定されています。 地元の子どもたちの遊び場だった洞窟 532754-03 ... Read more »
先の日本選手権で2冠を達成した田中希実(左) 〝トラックの女王〟も太鼓判だ。陸上の日本選手権では、女子の田中希実(23=ニューバランス)が1500メートルと5000メートルで優勝。同種目での2年連続2冠は史上初の快挙となった。五輪4大会連続出場の福士加代子氏(41)が取材に応じ、田中の強さを徹底分析。東京五輪で8位入賞を果たした1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界の舞台での活躍に期待を寄せた。 強さが際立ったレースだった。日本選手権最終日(4日)の5000メートルは「私自身の今の力を確かめたいと思った」と3000メートル付近でロングスパート。終盤には再びギアを入れた。現地でレースを見守った福士氏は「圧倒的でしたね。日本で太刀打ちできる選手がいないと思うし、自分でテーマを持って、それをやり切るのはすごい。1500メートルだけじゃなくて、5000メートルでも今後どれだけ世界で通用していくのか楽しみ」と絶賛した。 もちろん、世界のレベルは国内とは次元が異なる。田中も現状を理解しており、4~5月にかけて米国で2試合を消化した。さらには短期間ながら、ニューバランス・チームとともに米コロラド州フラッグスタッフで高地トレーニングを敢行。積極的に海外の選手と接する機会を設けている。 福士氏も海外での試合を数多く経験してきただけに「日本だと競り合う機会が少ないので、どんどん海外のトラックレースで転戦してほしい」と力説。その上で「最近も試合や練習で海外に行っていたし、いい刺激を得たのでは。日本と海外では練習の仕方も違うだろうし、トップの選手たちと質の高い練習ができているのでは」と国外へ出るメリットを指摘した。 田中は東京五輪後にメンタル面で苦しむ時期が続いたものの、現在は心技体ともに充実。最終日のレース後には「いかに入賞を最低限目指せるか。メダル争いは現実的にイメージできないが、イメージしながらこれから練習してもいいのかなと思う」と世界でのメダルを視野に入れている。こうした姿に、福士氏も「悩んだ時があったけど、やるべきことや、やりたいことが見えてきたんじゃないかな。そうなったら迷いがなくなるし、やっぱり強いよね」とうなずいた。 今大会で世界選手権(8月、ハンガリー・ブダペスト)の即時内定はならなかった。しかし、世界ランキングを踏まえれば出場はほぼ確実。福士氏は「去年のような悩んでいる時と自分の気持ちが乗っている時のレースは、また見えてくるものが違うと思う。頑張ってというか、楽しんでほしい」とエールを送った。 今後の田中はケニア合宿などを経て、アジア選手権(7月、タイ・バンコク)、世界選手権に向けた準備を進めていく方針。今夏は1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界を驚かせてくれそうだ。 Read more »
<神・ロ>12回、中村奨の投ゴロをさばく湯浅(撮影・平嶋 理子) ◇交流戦 阪神7―7ロッテ(2023年6月5日 甲子園) 【畑野理之の談々畑】いい表情をしていた。湯浅京己だ。7―7の12回に登板して2死から連打で一、三塁のピンチを招いたものの、中村奨吾を投ゴロで切り抜けた。三塁側へのボテボテのゴロを好フィールディング。一塁への送球がワンバウンドになったが、大山悠輔がうまくすくい上げてくれて、にっこり笑った。 この日の試合前に、湯浅のところへ向かった。2日前の試合中に帽子をグラウンドに叩きつけたことについて話を聞きたかったからだ。3日のロッテとの初戦で5―2の9回に登板も3失点。マウンドを降りた時に感情が激しく爆発した。 「あのシーンを、あまり覚えていないんですよ。ヒットを打たれてしまって、気付いたら点を取られていて…。カッカしているのがマウンド上でも出てしまっていました」 回の先頭・山口航輝の遊ゴロを木浪聖也がはじいた。続く佐藤都志也に右前打でつながれてピンチは広がり、このあたりから冷静ではいられなくなり、あまり記憶もないのだという。 チームメートへの八つ当たりによる行動では絶対に違うと分かってはいる。それでも“答え”を、湯浅本人の口から聞きたかったから、やってきたのだ。そして、きちんと話をしてくれた。 「配球がどうとか、エラーしたからどうとか言われるのがボクは一番イヤなんです。失点したらすべて投げたピッチャーのせいだと思うんです。野球は助け合いのスポーツですし、いつもカバーし合っている。自分の力不足なんです」 大竹耕太郎の白星を消した。延長戦で投げたリリーフ投手にも本来ないはずの登板を負担させた。チームのみんなに迷惑をかけた。守護神としての務めを果たせなかった自分自身に腹を立てて、マウンドから降りたところで思わず怒りにまかせて帽子を叩きつけてしまった。 「あの態度はもう出したくないですし、出してはいけないと反省しています」 熱くなることはプロ野球選手ならあってもいいと思う。勝ちゲームのゲームセットの瞬間を任されるなら、それくらいの激しさも必要なのかもしれない。それでも叫んだり吠えたり、ガッツポーズまでなのだろう。熱いハートは湯浅の武器の一つだが、いいパフォーマンスができなかった時は、グッとこらえることになりそうだ。 Read more »
好きな男性とデートをして、つまらないと思われてしまったら残念ですよね。二人の仲を深めていくためにも、楽しいデートを重ねたいもの。そこで今回は、男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違いについて、ご紹介します。 「会話」が弾む 一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い 「結局のところ、会話が盛り上がるとデート自体も盛り上がりますよね。楽しく話せていると、本当にあっという間に時間が経っちゃいます」(30代・男性・営業) 二人の会話が弾むかどうかは、デートにおいてかなり重要なポイントでしょう。話していて楽しいと感じたら、「もっと一緒にいたい」とか「この子とは合うな」という思いも強くなるはず。自分の話ばかりをせず、かといって待ちの姿勢になりすぎないように意識してみてください。 「一緒に」考えてくれる 「どんなことをするかを二人で考えると、デートがすごく楽しくなりますよね。行きたい場所や食べたいものを一緒に考えていると、さらに仲良くなれる気もします」(30代・男性・Webディレクター) 一緒に考えながらデートを作り上げていけると、充実した時間にもなるはず。男性にリードしてもらいたいからといって受け身の状態でいると、つまらなさそうに見えてしまう可能性もあります。楽しいデートになるように二人で力を合わせれば、自然と絆も深まることでしょう。 「合わせてばかり」ではない 「こっちに合わせるだけじゃなくて、積極的にデートを楽しもうとしてくれるのが感じられると嬉しくなります。そっちにお任せしますっていう感じでこられると、テンションが下がりますね」(20代・男性・映像制作) 好きな男性とのデートでは、とにかく嫌われないようにと気を遣うかもしれません。とはいえ、相手に合わせてばかりいると、男性はあなたの本心がわからずに不安になってしまうでしょう。自分の意見もきちんと伝えた方が、デートを楽しんでいることがわかってもらえるはず。 「リアクション」がいい 「ちゃんと反応を示してくれると、それだけで嬉しくなります。それに、楽しそうにしている姿を見ると、さらに好きになっちゃいます」(30代・男性・自営業) 自分とのデートを楽しんでくれているかどうか、相手も気になっているはず。だからこそ、リアクションをしっかりと取って、あなたの思いを伝えましょう。特に「楽しい」や「嬉しい」といった反応を見せると、「また誘いたい」という気持ちにもなりますね。 デートを楽しいものにするためには、一緒に楽しもうとする姿勢を見せることが大切です。その気持ちが伝われば、男性にとってもあなたと一緒にいる時間が、かけがえのないものになるでしょう。 ©Westend61/gettyimages ©Paul Bradbury/gettyimages 文・山田周平 Read more »
需要急増で上級会員数が過剰に 航空会社には、自社便などに多く搭乗する人を対象とした「上級会員」の制度が存在する。その上級会員については、航空各社の公式サイトなどで紹介がされている。しかし、実際に上級会員となり、その制度を何度も利用してみないとわからないことも多い。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(計8枚) 先のコロナ禍で、航空業界をめぐる状況は一変した。世界各国で渡航制限によって移動が制限され、飛行機に乗る人たちが大きく減った。これにともない、航空各社は上級会員としての有効期限を延長したり、少ない搭乗回数で上級会員のステータス(資格)を維持できるという特例を作ったりした。 一方、欧米諸国から入国規制が次々と緩和され、現在は航空需要も一気に回復。その結果、今度は上級会員の数が過剰気味となった。 世界的な空港の人員不足問題も、いまだ深刻だ。上級会員としてのサービスが行き届かなければ、 「従来の優良顧客が離れる」 恐れも出てくる。そのような諸事情もあり、近ごろ、同じ上級会員でもサービス面で「差」を付ける航空会社が出てきている。 JALとANAの違い 空港で見られるANAのプレミアムカウンター(画像:シカマアキ) 年間の搭乗回数が多い乗客向けのサービスだが、日系航空会社の場合、 ・プレミアムメンバー(ANA) ・サービスステイタス(JAL) として展開されている。 例えばJALの場合、1月から12月までの搭乗実績で次年度(4月~翌年3月)のランクが決まる。 ・JMBダイヤモンド ・JMBサファイア ・JMBクリスタル といったランクがあり、空港にあるラウンジを無料で利用するには、JMBサファイア以上であることが条件である。 JMBサファイアになるには、年間50回搭乗、またはそれ相当の搭乗ポイント(FLY ONポイント)が必要だ。その後は、カード年会費を支払うだけで上級会員としての資格を維持できるJALグローバルクラブ(JGC)に入会もできる。 ANAもほぼ同様のしくみだ。しかし、JALと違い、搭乗回数実績がステータス達成条件に含まれていない。一方、飛行機利用以外の日々の買い物でステータスが獲得できるサービスがある。 世界には「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」と、三つの航空連合がある。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに加盟する。同じ連合内であれば、一般的にはコードシェア便やマイレージサービスの相互利用が行われている。 例えばANAの上級会員なら、ユナイテッド航空やルフトハンザドイツ航空、シンガポール航空など、他のスターアライアンスに属する航空会社でも同等のサービスが受けられ、マイルもたまる。 上級会員のサービスに変化 優先チェックインのレーンは空いていることが多い(画像:シカマアキ) 上級会員としてのサービスは、一般的に ・無料での事前座席指定 ・受託手荷物優遇 ... Read more »
コンテックスの今治サウナハット「ポケット」=2023年6月1日午後1時半、愛媛県今治市宅間甲の同社、堀江泰史撮影 ロッカーの鍵を入れられるサウナハットが好評だ。今治タオル製造販売「コンテックス」(愛媛県今治市)のサウナ好き社員2人が考案した。 ともに2017年入社で企画部の相馬蔵人(くらんど)さん(41)と営業部の近藤珠文(しゅもん)さん(32)。同社商品の薄手タオル「MOKU(モク)」がサウナファンに愛用されていることを知り、タオル地のサウナハットを企画した。 さらに、サウナで手首に巻く鍵が熱くなる実体験から、小さなポケットをあしらった。帽子の深さや生地の厚さ、素材の種類などを探るため、試作品を約30個作った。オーガニックコットンを使って抗菌・防臭加工し、吸水性の高さなどの基準を満たす今治タオルブランドのロゴを付けた。 2020年10月の発売当時は月産150個だったが、今や6千個に。開発のきっかけとなった薄手タオルも「サウナMOKU」として売り出し、「サウナ部」「TOTONOI(ととのい)」など9種類の刺繡(ししゅう)を入れた。 商品開発を通じてサウナにハマった2人。相馬さんは1カ月に10回ほど、近藤さんは回数券を買って月40回通う。社内ではサウナ部を立ち上げたものの、部員はまだ3人だ。 相馬さんは「従業員一丸となって汗をかき、今後も新商品で熱波を巻き起こしたいですね」と話している。 税込み4950円。サウナハットは「ポケット」の他に、目深にかぶれてサウナに集中できる「フォーカス」、猫耳を付けた「ネコ」(ともに同5500円)もある。同社ホームページ(https://www.kontex-shop.com/)から購入できる。(堀江泰史) Read more »
「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン 「いっぺんやってみ、審査員!」 6月4日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ系)で、こう怒りをあらわにしたのはMCの上沼恵美子(68)。これは、お笑い業界に波紋を広げているオリエンタルラジオの中田敦彦(40)の”松本人志批判”についてへの発言だ。 発端となったのは、5月29日に中田が更新したYouTube動画。約44分にわたる動画内で、今のお笑い界やお笑い賞レースにおいてダウンタウン・松本人志(59)の存在が大きすぎると苦言を呈し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか」と提案したのだ。お笑い界の“トップ”への提言は、様々なところで波紋を広げた。 「相方の藤森さんは30日に自身のYouTubeチャンネルで『あっちゃん、やってくれたな』としたうえで、『(松本に)オファーがあって需要があるわけだから。それは揺るぎない事実』と、中田さんとは反対意見だと語っています。 また、元の動画内で霜降り明星の粗品さん(30)に意見を求める場面があったことで、相方であるせいやさん(30)が《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と、Twitterで猛批判。その他にも、ほんこんさん(59)は《直接言えば》と冷ややかにツイートするなど、業界から中田さんに共感する声はほとんどありませんでした」(週刊誌記者) 孤立無援な中田に追い打ちをかけるように、冒頭の上沼を含む“超大御所”たちからも批判の声が。 3日放送の『せやねん!』(MBS)で、トミーズ雅(63)は不快感を隠す様子もなく「やっぱり同じ土俵に上がってからもの言わんと。ほざいたらあかんって」「日本背負ってる人と500万人のユーチューバー(チャンネル登録者)背負ってる人やろ。一緒なわけないやないかい!日本のお笑い背負ってはんねん、この人は!」と、厳しく批判。 同日夜には、明石家さんま(67)もラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で、中田の”松本人志批判”について週刊誌記者から直撃取材を受け、「松ちゃんがいっぱい審査員してるのどうってか?『ええなあ仕事あって』と思ってるよ」と答えたと明かしている。中田の発言については、次のようにコメントした。 「『賞レースの審査員やりすぎや』って言うけど、テレビ番組やからな、あれ。俺んとこに話が来ないだけでやな。話ぐらい来いよ。またギャラクシー賞も落ちたし」 冒頭の上沼も『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)でともに審査員を務めていたこともあり、松本に対して「私、こんなこと言われたら腹立つわ」「(自分が)しんどい審査員だったので、こんなん言われんねやって、本当に気の毒です」と同情の声を寄せた。 超大御所からも総スカンをくらった中田。果たして救いの手は差し伸べられるのだろうか――。 Read more »
5日夜、名古屋市のパチンコ店で、客の男性が男に殴られる事件がありました。日中にも別のパチンコ店で同様の事件が起きていて、警察で犯人の行方を追っています。 警察によりますと、5日午後8時前、中村区名駅にあるパチンコ店の店員から「客がハンマーで殴られた」などと110番通報がありました。客として店内にいた24歳の男性が男に殴られ、頭部から出血し病院に運ばれましたが、意識はあり命に別条はないということです。 男性を殴ったのは60歳くらいの男で、身長165センチくらいの中肉だということです。男は犯行後、現場から逃走しました。 5日午後3時過ぎには中区のパチンコ店の駐車場でも同様の事件が発生していて、男の容姿も似ていることから、警察は、今回の事件と関連がある可能性があるとみて、殺人未遂事件として犯人の行方を追っています。 Read more »