贈呈されたセイコー腕時計を披露する(左から)巨人・岡本和真、大城卓三、戸郷翔征、大勢
国際的な活躍で日本のスポーツ文化や球界の価値を高めた巨人・岡本和真内野手(26)ら7人が25日、日本を代表する時計メーカーのセイコーから腕時計「グランドセイコーSLGH005」を贈呈された。販売価格は115万5000円(税込み)。岡本和は東京ドームでのDeNA戦前の贈呈式で「この時計を付けてペナントレースを頑張り、最高のシーズンにしたい」と笑みを浮かべた。
News Related-
自民党支持層もダメ出し…政治とカネの「ドリル優子」が「選挙の顔」なんてやっぱり支持率逆効果だった
-
上地雄輔 「ママ」と呼ぶ天国の恩人「元気してっかな」思い馳せる 「涙出た」「素敵な写真」の声
-
最新FIFAランクが発表! 欧州遠征2連勝の日本は何位? トップ3は変動なし、監督解任のドイツは15位キープ
-
【つまみ食いが止まらん!】揚げないのにカリッカリ!のり塩フライドポテト
-
故人とお別れのつもりが… ひつぎ内のドライアイスで中毒死
-
ヘンリー王子夫妻の米国生活に王室作家が警鐘 2人の子供に「多くの問題を抱えさせる」
-
今田美桜「#唐揚げに大爆笑した私たちの夏」 永野芽郁との”インスタ会話”にフォロワー反応「尊すぎ」
-
【速報】高1女子高生の下半身盗撮動画をネットで拡散した疑いで介護士の男を逮捕 警視庁
-
ケンドーコバヤシ アンガ田中・妻の“出来すぎた”行動に驚き「そんなことしてくれる人おらんよ」
-
『遊戯王OCG』で活躍する「カオス・ソルジャー」がハイクオリティなプラモデルに!洗練されたパーツ分割や偏光成形は必見
-
中国の不動産バブルが崩壊間近? 日本経済に与える影響とは
-
元お笑い芸人を逮捕 “闇バイト”文言に柳沢秀夫氏は違和感「罪の意識を低下させてしまう」
-
年収600万円の会社員が受け取れる年金額を計算! “これだけで生活”をするのは難しい結果に…
-
10人予約を14回も...人気ラーメン店悪質キャンセル 店主は怒り 弁護士に対応を相談
OTHER NEWS
カーチェイスに発砲 危険な飲酒運転車両突入し駐車車両がメチャクチャに…警察官発砲し運転の男を拘束 危険な走行をする飲酒運転の車に警察官が実弾を発砲する一部始終をカメラがとらえた。 19日午後11時過ぎ、韓国・ソウル市近郊の安山(アンサン)市。 パトカーが追跡するのは、飲酒運転の疑いで制止したものの振り切って逃走する白いSUV車。 10km以上カーチェイスが続き、2台はいったん駐車場へ。 スピードを上げてのぼっていく車。 ぴったり追うパトカー。 すると車は突然向きを変え、逆戻りを始めた。 そして、下から追ってきたパトカーと鉢合わせ、慌ててバックで再び上の階へ。 警察官はパトカーから降りて追跡を開始した。 警棒を振りかざして追う警察官が、車を捕まえたたき続けるものの、車は再び逃走。 車は駐車場の柱に衝突し、さらに進路をふさぐパトカーの間を無理やり突破しようと体当たりを試み、そして突破した。 ついに警察官は、やむを得ず実弾を発砲した。 前からも警察官が近づき、取り囲まれた車はようやく停止。 銃を手にした警察官が容疑者が乗った車に近づくと、車は再び動きだし、なおも抵抗を続ける容疑者。 警察官はさらに発砲する。 それでも男は車を運転し続けようと、パトカーに何度も体当たり。 再び止まったところで、警察官が警棒で車の窓ガラスを割った。 ついに運転していた男を拘束。 車から引きずり降ろした。 よろけるようにして歩く男。 近隣の住民が集まる中、男は両わきを抱えられ警察に連れていかれた。 Read more »
「前夜祭で着た服がお気に入りだったので」 ◆国内女子ゴルフ<ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 9月22~24日 利府ゴルフ倶楽部(宮城県) 6569ヤード・パー72> 女子プロゴルファーの堀琴音が自身のインスタグラムを更新し、ワンピース姿を披露しました。 ツアー通算3勝目と今季初優勝の期待がかかる堀琴音 写真:Getty Images 9月22日から始まる国内女子ツアー「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」。堀は初日をサイ・ペイイン、三ヶ島かなと同組で回り、昨年3月に制した「Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント」以来となるツアー3勝目と今季初優勝を狙う戦いが始まります。 【写真】「NICEずんだカラー」 前夜祭で着用した堀琴音の“ドレスアップ”ショットが公開された実際の投稿 そんな中、開幕を目前に控えた20日にアップした投稿で堀は、同日に行われた今大会の前夜祭で着用した衣装姿を披露。 「前夜祭で着た服がお気に入りだったので」と、投稿には淡い緑色のワンピースに身を包んだ堀のドレスアップショットが公開され、見慣れた試合中の姿とは打って変わり、髪を下ろしたヘアスタイルで笑顔を見せる貴重な写真がアップされています。 また、今大会が宮城県で開催されることもあり、ハッシュタグで「#場所が仙台だから」「#ずんだ餅カラー」と名物にちなんで自身の衣装を表現した堀。 この投稿にファンからは「なるほど!」「NICEずんだカラー」「違う雰囲気」「お似合いですね」「めちゃめちゃかわいい」などの声が寄せられました。 堀 琴音(ほり・ことね) 1996年3月3日生まれ、徳島県出身。姉は女子プロゴルファーの堀奈津佳。2014年にプロテストに合格。15年にJLPGA新人賞を受賞し、21年の「ニッポンハムレディスクラシック」でツアー初勝利を飾った。昨季「Tポイント×ENEOS」でツアー2勝目を挙げた。ダイセル所属。 e!Golf編集部 Read more »
トミー・ジョン手術を多く執刀してきた古島弘三医師=群馬県館林市の慶友整形外科病院で2019年7月12日11時6分、安田光高撮影 米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手が靱帯(じんたい)を損傷している右肘の手術を受けた。右肘手術はメジャー1年目の2018年10月に内側側副靱帯の再建手術(通称トミー・ジョン手術)を受けて以来、2度目となった。 大谷翔平選手が今回受けた手術の具体的な術式などは発表されていないが、前回と同じ執刀医は「最終的なプランは目の前の問題を修復し、肘の寿命を延ばすために生体組織を移植して健康な靱帯を補強すること」としている。 トミー・ジョン手術の権威である古島弘三医師(慶友整形外科病院)は「ハイブリッドという手術だろう。前回手術した腱(けん)の、ほつれたり、切れたりしている部分を縫って修復し、プラスしてもう一度トミー・ジョン手術をしている。さらに人工靱帯で補強している」とみる。 「本来はまだ完全に(靱帯が)切れていないから、手術をするかしないかといえば『普通ならまだしないかな』という段階。だが、少し傷がつけばだんだんそれが大きくなったり、切れたりしてくる可能性がありそうだということで、補強する形で手術をしたのだろう」と解説。「二刀流」を長期的に続けていくために「もう二度と、傷めないぞっていうくらい補強を重ねた」と分析する。 大谷選手の代理人からは、来年には打者として、再来年には投手との「二刀流」として復帰の見通しが語られている。古島医師は「自分の腱を移植しているので、前回と同じ復帰の経過をたどっていくのではないか」と語る。 靱帯が損傷したのは、球速160キロの速球や、横に大きく曲がる変化球の「スイーパー」を多投したこと、投手と打者でのダブルヘッダーも含めた連日の出場など複数の要因が重なったためと古島医師は指摘。「160キロの球を投げるだけで(手術しなければならない状態に)なるわけではなく、しっかり休養を取りながらやれば大丈夫だったろうし、スイーパーも結構投げていたとは思う。疲労からくる筋肉のパフォーマンス低下によって、靱帯に負担がかかってしまう」と解説した。 メジャー6年目の今年、大谷選手は3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表「侍ジャパン」の投打の中心として活躍し、世界一に大きく貢献した。その後も休み無く米大リーグのシーズンに入り、投打でのフル回転が続いてきた。 「やはり人間ですから、ロボットじゃないので」と古島医師。「スーパーマン」の大谷選手の体にも大きな負担があったことがうかがえる。【中村有花】 Read more »
葉月里緒奈のインスタグラム(@riona_hazuki)より 女優の葉月里緒奈(48)が21日までに自身のSNSを更新。近影や手料理を披露し、反響を呼んでいる。 葉月は「笑いまくって腹筋鍛える。#楽しい女子会#女子会ランチ」とコメントし、変装なしで歩く私服姿をアップ。スタイルの良さが際立つ全身黒コーデにファンからは「綺麗(きれい)です」「こんな女性になりたい」「プロポーション良すぎ」「町にいたら美しすぎて目立ちます」などの声が上がった。 また21日は「ちょっと頑張った夕ご飯」「#豚の角煮#煮卵#半熟過ぎて黄身が流出#マカロニサラダ」と手が込んだ煮物などを投稿し、「めちゃめちゃ美味しそう」と絶賛の声が寄せられていた。 過去には“魔性の女”と称され、2018年に3度目の結婚をした葉月。現在は大学生の娘の母でもある。 Read more »
宮崎駿、『君たちはどう生きるか』興収かつてないくらい気にしていた…ジブリ鈴木Pが告白 スタジオジブリ代表取締役社長の鈴木敏夫が21日、都内で行われた「スタジオジブリの今後に関する記者会見」に出席。宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』(全国公開中)の興行成績について、宮崎監督が「かつてないくらい気にしていた」ことを明らかにした。 宮崎監督が『風立ちぬ』(2013)以来約10年ぶりに制作した新作長編『君たちはどう生きるか』は、映画内容や声優キャスト、映像などを公開まで一切明かさない“宣伝なし”手法で話題に。公開10週目を迎えた本作は、累計興行収入81億6,000万円、動員546万人を突破している。(数字は興行通信社調べ) 異例の戦略を取った本作について、プロデューサーを務めた鈴木は「おかげさまで、ちゃんと採算とれました」と笑顔で報告。製作費の回収は「難しいと思っていた」と明かしながらも、「(制作に)7年かけて頑張ったなかで、ちゃんと回収できるということを証明できた」と力を込める。 映画の興収は宮崎監督も心配していたそうで、「かつてないくらい気にしていた」と鈴木P。先日行われたトロント国際映画祭では、スタジオジブリ広報・学芸担当スーパーバイザーの西岡純一が、宮崎監督の近況ついて「今も次のアニメーションの構想をもう考えているんですよ」とコメントしていたが、鈴木Pも「支持してくれる人がいるなら『企画まで考えていい』という心境のようです」と告白。次回作の構想は「あります」としながら、「今は内緒です」と回答していた。(取材・文:編集部・倉本拓弥) Read more »
BuzzFeed 絹厚揚げの簡単レシピ。しらすとチーズの塩気がお酒にピッタリです。ぜひ、作ってみてくださいね♫ 絹厚揚げのちくわしらすチーズ焼き BuzzFeed 1人分 材料: 絹厚揚げ 1枚 ちくわ 1本 しらす 大さじ1 ピザ用チーズ 大さじ2 マヨネーズ 適量 小ねぎ(小口切り) 適量 黒コショウ 適量 作り方: ① 絹厚揚げは厚さを半分にするように切る。 ② ①に輪切りにしたちくわとしらすをのせる。 ③ ②にマヨネーズをかけてピザ用チーズをのせ、トースターでこんがり焼き色がつくまで焼く。小ねぎをのせ、黒コショウをふったら、完成! 🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳 Read more »
大谷翔平「740億円に値しない」持論の米司会者「英語で自ら話すべき」と発言し炎上の前歴 《早朝に手術を受け無事成功しました 不本意ながらシーズン途中でチームを離れることになりましたが残り試合のチームの勝利を祈りつつ、自分自身一日でも早くグラウンドに戻れるように頑張ります》 9月19日(現地時間)、大谷翔平(29)は自身のInstagramで手術成功を報告した。8月に右肘の靭帯の損傷が見つかっていた。 メジャー6年目のシーズンを投手として10勝5敗、打者として打率3割4厘、44 本塁打の成績を残した大谷。球界を代表するスター選手への批判が物議を醸している。 9月20日(現地時間)、スポーツ番組のコメンテーターやラジオ番組の司会などを務めているスティーブン・A・スミス氏が、米スポーツ局ESPNのスポーツトークショー番組に出演し、「オオタニは740億円の契約に値しない」といい、こう持論を展開した。 「ビジターの試合の際、オオタニが打者として出場している時だけでなく、投げている時でさえもスタンドに空席が山ほどある。どこのスタジアムも満杯にしていないし、エンゼルスは勝ってもいない。私なら彼にそんな額(740億)を払わない」 大谷をそう断じたスミス氏。その指摘は“的外れ”のようだ。 「大谷選手は打撃や走塁、守備、投球を総合的に評価して貢献度を表す指標の“WAR”でMLBトップの数値をたたきだしています。またエンゼルスの敵地の観客動員数はニューヨーク・ヤンキースについでア・リーグ2位となっています。そのためスミス氏の発言に批判の声が多数あがっています」(スポーツ紙記者) スミス氏の大谷への問題発言は過去にも。前出のスポーツ紙記者が続ける。 「スミス氏は‘21年5月に『オオタニで大騒ぎしていることが理解できない。そんなにすごい選手じゃない』と発言し、物議を醸していました。 また‘21年7月には『MLBがテレビの視聴者数や、スタジアムの観客動員数を伸ばしたいと考えているならば、球界を代表する選手が、通訳を必要としていることは、助けにならないと思う』と発言し、SNS上で問題に。同日中にスミス氏は謝罪していました。 もともとスミス氏は大学時代、バスケットボールをプレーしていて、NBAの解説者を務めることも。野球はバスケほど詳しくないのかもしれません」 スミス氏の“大谷批判”はこれからも続くのだろうか。 Read more »
ジャニーズ事務所 KAT―TUNの中丸雄一(40)が21日、公式「X」(旧ツイッター)を更新。A.B.C―Zの河合郁人(35)がグループを脱退することを発表したことを受け、心境を述べた。 同日にはジャニーズ事務所の公式サイトで、A.B.C―Zの河合が、12月21日をもってグループを脱退することが発表された。 これを受け中丸は「A.B.C―Zの河合郁人がグループを脱退するらしい。A.B.C―Zのメンバーは学生の頃から知っているから皆の心中は察するところがある」と述べた。 河合は脱退後、そのまま同事務所に所属し、個人タレントとして活動。グループは4人で活動を続ける予定だという。「何はともあれ今後の河合とA.B.C―Zの活躍を楽しみにする」とも投稿した。 Read more »
日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が公式インスタグラムを更新。練習終わりに芝生に腰を下ろしてまったりと寛いでいる選手を発見すると、何とも言えずほんわかとしたインタビュー動画を撮影し公開した。 小祝&菅沼のほんわかインタビュー動画【日本女子プロゴルフ協会の公式Instagramより】 カメラが発見したのは小祝さくらと菅沼菜々。カメラがスッと近づくと2人とも手を振って歓迎。そしてカメラマンから「何の撮影でしょう?」と聞かれると、菅沼は「CM?」とひと言。それを聞いて小祝は「CMなの?」、菅沼「そう、CMみたいなやつ」と、ちょっと不思議な会話。 そして「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」に向けて意気込みを尋ねられても、2人ともちょっと困った様子で答えるそぶりを見せない。やがて菅沼に促されて小祝が語り始めるが、うまい言葉が見つからない様子。それを見た菅沼が横から助け舟を出すと、小祝の返答は、ほぼ菅沼のアドバイスを繰り返しながら「スリクソン…ダンロップ契約選手として頑張ります」と何とか返答。菅沼にも回答が求められると「同じです、頑張ります」と、新しい言葉を聞くことは出来なかった。 この絶妙な間を持った会話はファンを大いに喜ばせた。「2人ともほんわか、最高です」「芝生でまったり、ピクニックっすか?」「この2人をゲストに呼んだら、バラエティ番組は進行が遅くなりそう」などのコメントが寄せられた。もちろん「可愛い」「頑張れ」とのコメントも数多かった。 最後に2人はカメラに大きく手を振り、菅沼は両手を頭に当ててお馴染みのクマさんポーズを決めて見せた。それにしても動画の時間に比べて、あまりにも選手の回答が少ない。それでもファンを笑顔にさせてしまう不思議な魅力にあふれたインタビュー。トーナメントを直前にした選手とは思えないリラックスぶりだ。 22日に開幕する「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」の初日。小祝は米国ツアーで活躍する畑岡奈紗、年間獲得賞金で首位に立つ山下美夢有と同組。菅沼は今季から米国ツアーに挑戦している勝みなみ、ルーキーシーズンにしてメジャー大会を含む2勝を挙げた神谷そらと同組でラウンドする。どちらも注目の組み合わせとして多くのギャラリーを集めることだろう。そんな中、おっとりとしたインタビューからは感じられない、キビキビとしたプレーで2人は優勝を目指す。 会話とは一変、キビキビしたプレーを見せる小祝さくら(撮影:上山敬太) Read more »
「タカダ・コーポレーション」時代の正村容疑者 警察官になりすまして90代女性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして、宮城県警は21日、お笑いコンビ「タカダ・コーポレーション」で「おやきくん」として活動していた正村綱良容疑者(41)を逮捕した。県警は特殊詐欺グループの「受け子」とみて調べを進めている。 逮捕容疑は4月30日~5月2日までの間、特殊詐欺グループのメンバーと共謀の上、90代女性に「あなたの住んでいる地区で強盗事件があったことから口座を確認する」などと複数回、うその電話をかけた疑い。不審に思った女性が警察に相談。犯行は未遂に終わった。 調べに正村容疑者は、「弁護士と話してから話したい」と認否を保留している。 正村容疑者は吉本興業のお笑いコンビ「タカダ・コーポレーション」の「おやきくん」として活動していたが、すでにコンビを解散、退所している。 同容疑者は借金を重ね、後輩芸人などから金を借りていたことで知られる。坂上忍がMCを務める2019年1月放送のTBS系「犯人に告ぐ!盗聴盗撮 怒りの追跡バスターズ第6弾」では、「おやきくん」とおぼしき男性の〝悪行〟を告発。数百万円の借金を踏み倒し、悪態をつく姿が放送された。 番組では元芸人「スズキ」と匿名で報じられたが、ネット上では容姿などから「おやきくん」と特定されている。 金銭的に困窮し、ついに一線を越えてしまったのか…。 Read more »
「バットで真の違いを生み出せる」大谷翔平を獲得したいチームを海外メディアが予想!「指名打者・オオタニ」を必要とするのは4球団だロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平は現地9月19日に、自身二度目となる右肘の手術を受けた。これで投手としての登板は2025年まで待たなければならず、来季は打者に専念するシーズンになると報じられている。 大谷は今季、メジャーで初の打率3割を記録(.304)して本塁打も40本を超えるなど、球界屈指の打者であることを証明。今オフのFAで他球団への移籍も有力視されているなか、米スポーツサイト『FANSIDEDE』のスペイン版は、「来季、指名打者としてオオタニを必要とする4球団」というトピックを配信して「打者・大谷」を獲得すべき球団名を並べた。 同メディアは「(有力な)指名打者を持たないチームが4球団ある」として、「理想的な移籍先」にロサンゼルス・ドジャース、ニューヨーク勢のヤンキースとメッツ、そしてサンディエゴ・パドレスの名前を挙げた。 ドジャースについては、今季DHで起用されたJD.マルティネスがFAになるため、「球団は35歳のスラッガーと再契約する気はないようだ。最良の選択肢はオオタニであり、ロサンゼルスには彼に投資する資金がある」と綴っている。 続けて、ヤンキースについては「2023年の最大の問題は打線」と評しており、「ジャンカルロ・スタントンは打率.190と期待外れの成績だった」など、今季の打撃陣全体の低調な成績を指摘した。 メッツは、主に指名打者で出場しているダニエル・ボーゲルバックのパフォーマンスを「期待に応えている」と称えながらも、チームを再浮上させるには「バットで真の違いを生み出せるオオタニのような選手と契約しなければならない」と論じた。 もうひとつ、「大谷を必要」としているのがパドレスだ。「パドレスはワールドシリーズで勝てる力を持っており、とくに指名打者を切実に必要としている。彼らにはオオタニに支払う資金力もある」と記し、「今シーズンは、ベテランのマット・カーペンターとゲーリー・サンチェスが指名打者の役割を担っているが、このふたりを合わせても80打点に満たない」と指摘した。 手術を行なった大谷は来季、打者のみでのプレーとなる。マウンドに登ることはなくとも、その打力を求める球団は後を絶たないはずだ。 構成●THE DIGEST編集部 Read more »
早朝のカフェ&ファミレスを居場所に モーニングサービス(イメージ) 仕事を辞め、会社に行くことがなくなっても、朝はやはり出かけたいものです。しかし、どこに行けば、ゆっくりと時間を過ごせるでしょうか? 朝が早いシニア世代の福音になりそうなのが、ここ数年で広まった「コメダ珈琲店」や「むさしの森珈琲」などの大型喫茶チェーンです。早朝から無料トーストなどのモーニングサービスメニューがあり、ゆったりすごせる席が準備されています。また、各ファミレスもモーニングサービスに力を入れ、コストパフォーマンスのよいメニューを用意しています。 こういった店を午前中の居場所として活用したらと話すのがビープレイス・ナビゲーター(場所探しの案内人)、飯田マサユキさん(65)=顔写真=です。 「われわれ年金世代は平日に稼働できる〝遊牧民〟ですから、そのメリットを生かすべきです。例えば地元のちょっとしたレストランでランチしたくても、そこはママ友たちの居場所となっていて、よろしくありません(笑)。シニア遊牧民の回遊にお勧めなのが、カフェ&ファミレスチェーンのモーニングサービスです」 シニア男性はチェーン店より、こだわりのある喫茶店を好みそうですが? 「あえてチェーン店を勧めるのは、安定的に早朝から営業していること。内容の良さのわりに価格がリーズナブルなこと。また、しがらみが少なく気楽に過ごせるからです」 確かに、〝こだわりの店〟が早朝から開いていればいい居場所になるでしょうが、そんな店はどこの近所にもあるものではありません。 「近ごろのカフェ&レストランチェーン店のモーニングを甘く見てはいけません。わがままなシニアのニーズにも柔軟に応えてくれます」 飯田さんにアドバイスを受け、首都圏で早朝営業しているカフェ&レストランを調べてみると、充実したモーニングメニューが提供されていることが分かりました。先述のコメダ珈琲店やむさしの森珈琲では、飲み物の注文だけで無料のトーストが付いてきます。 その他にも、例えば「高倉町珈琲」チェーンでは無料のトーストはもちろん、プラス500円で「雑穀米のだし茶漬け」「ヘルシー根菜雑穀ドリア」などのシニア向けのメニューが注文できます。また、「ココス」チェーンでは朝食バイキング(913円)を実施しており、クロワッサンやスクランブルエッグなどがビュッフェ形式で楽しめます。 各ファストフードチェーンもそれぞれモーニングメニューを準備しており、例えばフレッシュネスバーガーでは420円からホットドッグとドリンクのセットを提供しています(以上は、本稿執筆時点の情報です。詳細は各社ホームページなどでご確認ください)。 「遅めに入店すれば適度なブランチになり、その日の午後を有効に使えます。街中の店舗などは、お昼近くから近所の学生や会社員が訪れてきます。その会話や喧騒に身を委ねてみるのも、平日稼働の遊牧民が社会の空気に触れる貴重な機会。それもルーティーンのひとつだとポジティブにとらえればいいでしょう。自分に合いそうなお店のモーニングを見つける、その探索自体が居場所探しです。平日稼働遊牧民の特権を最大限利用する小さな旅に出かけてみませんか」 飯田マサユキさん 藤木俊明 副業評論家。自分のペースで働き、適正な報酬と社会とのつながりを得ることで心身の健康を目指す「複業」を推奨。著書に『複業のはじめ方』(同文舘出版)など。 Read more »
LM=“ラグジュアリームーバー”の頭文字 2023年4月に開催された上海モーターショー2023で世界初公開されたレクサスの新しいフラッグシップMPVである新型「LM」が、ついに日本初公開。 併せてレクサスは、メディア向けに開催したワークショップ「LEXUS SHOWCASE 2023」において、新型LMを2023年秋に日本市場に投入予定とアナウンスしました。 【画像】超豪華なインテリアに圧倒される! レクサス新型「LM」のこだわりを写真で見る(45枚) 先代のLMは中国・アジア地域でのみ販売されていたのに対し、新型LMは日本を含むグローバル市場(北米を除く)に展開されるといいます。 LMとは“ラグジュアリームーバー”の頭文字からとられた車名で、初代モデルは2019年に登場。その前から中国やアジア地域ではショーファーカーとしてミニバンを利用するニーズが高まっていたこともあり、トヨタ「アルファード」や「ヴェルファイア」をベースとし、内外装をレクサスらしく上級・上質に仕立てたLMは大ヒットを記録。多くのフォロワーを生みました。 新型LMのエクステリアデザインは、レクサスのデザイン言語のひとつであるスピンドルボディを採用。存在感と品格を併せ持ったフロントマスクが印象的です。 ボディとフロントマスクがシームレスにつながったこのデザインは、空力性能や冷却性能、操縦安定性の向上にも貢献しているといいます。 フロントのピラーをブラックアウトし、リアのクォーターウインドウをリアウインドウとつなげてフローティングルーフ化した効果もあり、サイドビューは伸びやかな印象です。19インチの大径かつ細身のタイヤ&ホイールを収めるフェンダーの存在が強調されたフォルムは、エレガントさの中に秘めた迫力を感じさせます。 ちなみに、「LEXUS SHOWCASE 2023」に用意された新型「LM500h」のボディサイズは、全長5125mm、全幅1890mm、全高1955mm。新型アルファードは全長4995mm、全幅1850mm、全高1935mmですから、新型LMは全長が130mm長く、全幅が40mmワイドで、全高が20mm高くなっています。なおホイールベースは、ともに3000mmとなっています。 そんな新型LMの車体には、MPVに最適化した“GA-Kプラットフォーム”が使われています。新型ヴェルファイアに対してリア回りにもブレースをプラスするなど、さらにボディ剛性を追求。ねじり剛性は先代LM比で約1.5倍になっているほか、構造用接着剤の有効活用により振動の低減も図っています。 サスペンション形式は新型アルファード/ヴェルファイアと同じですが、ショックアブソーバーにはレクサス車で初となる周波数感応バルブつきの“AVS(アダプティブ・バリアブル・サスペンション=減衰力可変制御ダンパー)”が設定されています。 新型LMのパワートレインは、2種類のハイブリッドが用意されます。そのうち、「LEXUS SHOWCASE 2023」に用意されたLM500hは、前輪を2.4リッターターボ+モーターで駆動し、後輪を“eアクスル”で駆動。このほか、2.5リッターのTHSIIを搭載する「LM350h」もラインナップされる模様です。 新型LMのハイライトはリムジンのようなリアシート空間 新型LMのハイライトといえばやはりインテリア、なかでもリムジンのようなリアシート空間でしょう。新型には4人乗り仕様と6/7人乗り仕様が設定されるといいますが、「LEXUS SHOWCASE 2023」に用意されたLM500hはすべて4人乗り仕様でした。 スライドドアを開けると、驚くほどラグジュアリーな空間が目に飛び込んできます。新型アルファード/ヴェルファイアも後席空間は豪華な印象ですが、新型LMのそれはさらに格上です。 シートは、ファーストクラスのような左右独立タイプで、水平近くまで倒れるリクライニング機構や大型のオットマン、アームレスト収納式の折りたたみテーブルなどが装備されます。 そんなリアシートとフロントシートの間にはパーテーションを設置。上部の昇降式ガラスを閉じるとプライバシーすることができます。 このパーテーションには、多様な利用シーンが想定できる大型48インチのワイドディスプレイや冷蔵庫、マーク&レビンソンのスピーカーなどがレイアウトされており、まるでリビングや書斎にいるかのような雰囲気を味わえます。 このほか、乗員と周辺の温度を検知して、エアコンやシートヒーターなどを一括で制御する空調システムや左右分割式のサンルーフ、全64色から色調を選べるイルミネーション機能なども装備。それらはすべて、アームレストに備わる着脱式のタッチコントローラーで操作できます。 * * * ... Read more »
日本テニス協会の創立100周年記念式典であいさつされる秋篠宮家の次女佳子さま=2023年1月25日、東京都港区[代表撮影] 2023年上半期(1月~6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。社会部門の第4位は――。(初公開日:2023年2月24日) 女性自身と女性セブンが同じタイミングで報じた疑惑 秋篠宮佳子さんが「たった一人の反乱」を起こしていると報じられている。 女性自身(2月28日号)が「30億円豪邸への引っ越し拒絶で“両親も出禁”氷の孤城 佳子さま『同居は絶対にイヤ!』」。女性セブン(3月2・9日号)も「独占 佳子さま(28)ひとり暮らし10億円豪邸に眞子さん(31)『秘密の帰国部屋』」と報じたのである。 2つの女性誌がほぼ同じ発売号で、秋篠宮佳子さんが新しくできた豪邸に移らず、改修工事中の仮住まいとして建築された「御仮寓所(ごかぐうしょ)」にひとりで住むことを決断。しかも、両親は「入ること禁止」とまで宣言したというのだから、もし事実ならただ事ではない。 2誌を読む限り、情報の出所は同じような気がする。当然だが、両誌はその情報の信憑性を裏付ける取材もしたはずである。 女性セブンのほうは、佳子さんが「御仮寓所」の中に、姉の眞子さんが今後、何かの事情で帰国することになった時、いつでも暮らせるように「帰国部屋」をつくっていると報じている。 延べ床面積は2倍、30億円超えの大豪邸だが… 女性自身によれば、昨年秋まで2年半にわたって改修工事がなされた秋篠宮邸は、「ご一家のお住まいである私邸部分、賓客の接遇などに使われる公室部分、皇嗣職宮務官らが勤務する事務部分で構成されており、延べ床面積は以前の約2倍となっています。費用は建物部分に約26億円、庭園工事など含めると約30億2千万円と公表されています」(皇室担当記者) コロナ禍や秋篠宮夫妻の追加注文による工期の延長、巨額費用への批判などトラブルが目立っていた改修工事だったが、ようやく完成し、3月までには引っ越しを終える予定だといわれているようだ。 だが、ここへきてさらなる「想定外の事態」が起きているというのである。それは、「佳子さまが新宮邸への引っ越しを拒絶され、“御仮寓所”に住み続けることを強く主張されているのです」(同) たしかに、仮住まいとはいっても、9億8000万円も使って建てられた鉄筋コンクリート3階建て、延べ床面積は1千400平方メートルもあるそうだ。 プライバシー保護のためか窓も小さく堅牢な造りで、「お城」のようだという。秋篠宮家が新邸に移った後は、事務所や収蔵庫として使われるといわれていたが、今は、事務室や秋篠宮家の私室として利用されることになっているそうだ。 私のような庶民の目から見れば、私室にしないで貸し出せば莫大な賃料が入るのではと考えてしまうが、そんなみみっちい考えは毛頭ないのだろう。 夫妻は「いわば“出禁状態”と伺っています」 それなら私が住む。そう佳子さんが考えたのだろうか。新邸と御仮寓所の距離は50メートルほどだという。スープの冷めない距離ではあるが、新邸にも十分な広さの部屋があるのに両親や弟たちと離れて暮らすとすれば、よほどの理由があるに違いないと、私は勘繰ってしまうのだが。 宮内庁関係者はこう解説する。 御仮寓所に秋篠宮家がいた約3年半の間、最大の問題は眞子さんと小室圭さんの結婚問題だった。結婚には反対で、眞子さんの心変わりを待っていた秋篠宮夫妻だったが、眞子さんが結婚の意志を曲げることはなかった。 娘と両親との間には今も深い亀裂があるようだが、姉のよき理解者だった妹の佳子さんも、「秋篠宮ご夫妻とは意見が対立していました。そのわだかまりもあり、佳子さまはご両親との同居を望まれなかったのだと思います」(宮内庁関係者) さらに秋篠宮家の知人によれば、 「佳子さまのお部屋には秋篠宮ご夫妻もお入りになることはできません。いわば“出禁状態”と伺っています。お食事も、自室でお一人で召し上がることも多いとか……」 これが事実だとしたら、秋篠宮家の中には想像もできない寒風が吹きすさんでいるようだが、女性自身によれば、姉の結婚問題だけではなく、公務のあり方にも考え方の違いがあるというのだ。 親子で「ジェンダー意識が違う」は本当か 秋篠宮は以前から、「自分のための公務は作らない」「皇族の公的な活動というのは社会からの要請にこたえて行われるべきだ」といってきた。 いわば受け身的な考え方だが、佳子さんのほうは、「ただ行事に参加するだけではなく、その行事の意義を社会に広く知らしめる“使命”があるというお考えなのでしょう」(宮内庁関係者) 今一つの理由は、佳子さんが「ジェンダー平等の社会が実現すること」を望んでいるから、秋篠宮とは違うというのだ。 昨年10月に参加した行事で佳子さんは、 「ジェンダー平等が達成され、誰もがより幅広い人生の選択肢を持てるようになること」などを願っているとスピーチをした。 佳子さんは、現在の皇室は男女平等とはいえないと疑問を持ち、改革したいと考えているから秋篠宮と衝突するというのである。 ... Read more »
「ネプチューン」の名倉潤 お笑いトリオ「ネプチューン」名倉潤(54)が18日に放送された日本テレビ系「しゃべくり007」(月曜後9・00)に出演し、収録中にまさかの行動を取って共演者やスタジオを驚かせた。 18日の放送ではゲストに韓国の女性5人組グループ「LE SSERAFIM(ルセラフィム)」、お笑いタレントの椿鬼奴、お笑いトリオ「森三中」黒沢かずこ、元「モーニング娘。」の高橋愛らを迎え、韓国のおすすめスポットを紹介した。 その中で椿が韓国のソウル薬令市場にある漢方のお店を紹介していると、突然「ちょっと上田」と名倉が話に割り込んだ。そして「小便行ってええかな?」と言って立ち上がった。 収録中にまさかのトイレに共演者らから驚きの声が上がり、名倉は「鼻のニオイをね、冷たいのやったら小便が…」と理由を説明。これは、その前のトークでの出来事が原因だった。 それは高橋が激安コスメ店「OLIVE YOUNG」でウエットティッシュを購入すると明かし、日本とは違って「肉厚」だと説明。そのウエットティッシュがスタジオに登場すると、上田晋也は「日本と一緒だね」とバッサリ。そのウエットティッシュを名倉に渡すと、堀内健が「ニオイどう?」と嗅がせた。名倉がニオイを確かめていると、そのウエットティッシュを堀内が思い切り鼻に押し付けるやり取りを3回していた。 これが原因でトイレに行きたくなった名倉だが、上田は「関係ないじゃん」と止めた。すると、名倉は「漏れんねん」と制止を振り切ってスタジオを出て行った。しゃべくりメンバーからは「テレビで見たことない」と“前代未聞”の行動に笑いが止まらなかった。 トイレに行きたくなった理由に納得できない上田らだったが、名倉不在の中で椿のトークを再開。トーク中に低姿勢になって静かにスタジオ入りしてきた名倉だが、上田は「バレてるわ!」とツッコミを入れて笑いを誘った。そして、もう一度、トイレに行きたくなった理由を尋ねると「なんか知らんけど、冷たいの触ったら小便行きたくなるみたいな」と名倉は説明したが、スタジオからの理解を得られなかった。 Read more »
俳優松下洸平(36)が主演するTVer初のオリジナルドラマ「潜入捜査官 松下洸平」最終話「そして、伝説へ」がこのほど配信され、番組公式インスタグラムには21日までに大きな反響が寄せられた。 俳優として芸能界に潜入している松下洸平と、マフィアの構成員という裏の顔を持つ佐藤浩市。互いに別の顔を持つ2人が、映画の撮影現場で直接対決する迫真のシーンは大きな話題となっている。 コメント欄には「最終話グッときた。見事に泣きました」「最終話、伝説の神回です」「洸平くんと浩市さんの最後のシーン、ハンカチ必須でした」「洸平くんキレッキレのアクション」「洸平くんの涙が美しい」「何回見ても洸平さんと浩市さんのお芝居に引き込まれます」など、続々と感動の声が寄せられている。 TVerオリジナルドラマ「潜入捜査官 松下洸平」 Read more »
森七菜 2024年パリ五輪の出場権をかけ、『ワールドカップバレー2023』が開催されている。9月16日からは女子、同月30日からは男子の世界一を決める戦いが始まり、日本戦は全てフジテレビ系にて地上波放送。選手の活躍ぶりにネット上は盛り上がっているものの、大会の運営や宣伝方法をめぐって、一部で批判の声が寄せられている。 ワールドカップバレーは国際大会でありながら、1977年から毎回日本で開催。さらに、フジテレビ系列の独占放送も、この時から現在まで続いている。 「1995年からは、ジャニーズタレントが大会サポーターとテーマ曲を担当し、正式にCDデビューするのが恒例になりました。V6から始まり、嵐やNEWS、Hey!Say!JUMP、Sexy Zoneといったグループがこの大会を経てデビューしたため、ジャニーズファンの間では、『今年はどのグループが“バレーデビュー”するのか』と話題になっていました。しかし、2023年のテーマ曲を歌ったのは、ロックバンド・Mrs. GREEN APPLE。ジャニーズ事務所所属以外のアーティストが務めるのは、実に8大会32年ぶりです」(芸能ライター) しかし、本来ならばこの大会で、関西ジャニーズJr.のAぇ! groupがCDデビューする予定だったという。7月20日発売の「週刊文春」(文藝春秋)によると、ジャニー喜多川氏の性加害問題を受けて、大会関係者から「今回、ジャニーズタレントは一切、出演しない」などと抗議があったという。 「その後、同月25日には『朝日新聞デジタル』も同様の記事を配信しています。日本バレーボール協会から『演出には関与しておらず、一切情報は入ってきていない』とのコメントを得ており、Aぇ! Groupの起用を否定も肯定もしていない状況です。ただ、大会マスコットキャラクター・バボちゃんのグッズがAぇ! Groupのメンバーカラーで販売されており、同グループのファンは『これはさすがに察する』『Aぇがデビューする予定だったとしか思えない』と悔しさを滲ませていました」(前出・芸能ライター) 始まる前から“いわくつき”な大会となったわけだが、期間中も演出をめぐって批判が噴出してしまった。 「9月17日の中継には、フジテレビ系の“月9”ドラマ『真夏のシンデレラ』に出演する俳優の森七菜さんと神尾楓珠さんがゲスト出演しました。翌18日が同作の最終回とあって、“番宣”であることは明らか。また、バレーボール女子元日本代表の木村沙織さんは、18日に自身のインスタグラムを更新し、森さんとのツーショット写真を公開していました。しかし、これが思わぬ批判を呼ぶことになります」(スポーツ紙記者) フォロワーからは「かわいすぎるツーショット!」「まるで姉妹みたい」などと絶賛のコメントが寄せられた。 一方、ネット上には、 「国際試合で番宣するな! フジテレビは恥ずかしくないの?」 「バレーに関係ない人は呼ばないでほしい。選手にリスペクトが感じられない」 といった厳しい声も続出。「今年はジャニーズがいなくて、タレント色が薄まると思ったのに残念」「ジャニーズやフジテレビの“バレー私物化”はやめてほしい」など、出演者に不満を漏らすような視聴者も見受けられた。 「国際試合に登場し、なりふり構わず番宣した『真夏のシンデレラ』ですが、全話平均視聴率は月9のワースト記録を更新しています。バレーボールファンからは不満が漏れ、ドラマにもほとんど影響が出なかったという、誰も得をしない番宣となってしまったようですね」(前出・スポーツ紙記者) “場外”でさまざまな騒動が起こっている『ワールドカップバレー2023』。選手たちの活躍を邪魔しないことを願うばかりだ。 Read more »
名機「零戦」から異色の派生型 二式水戦 広大な太平洋を主な戦場として想定していた旧日本海軍は、多種多様な水上機や飛行艇を開発し、太平洋戦争で多用しました。水上機とは、浮船となる「フロート」を機体の下部に搭載した航空機で、飛行艇とは、胴体下部が船体構造になっている飛行機のことです。 機種数でいえば、アメリカはもちろん、同じ島国であるイギリスすら圧倒するほどで、世界一といえるほどバラエティーに富んでいました。なぜそこまで旧日本海軍が水上機の開発に心血を注いだのかというと、日本の飛行場設営能力が弱かったからです。ブルドーザーやショベルカーなどがほぼなく、人力がメインだった日本では、広大な海面を滑走路の代わりとして使える水上機に期待を寄せる面が大きかったからだといえるでしょう。 その結果、零式水上偵察機や二式飛行艇など「世界一」の性能と称される水上機や飛行艇を誕生させるまでに至りました。ただ、これらは本当に世界一といえるほどだったのでしょうか。他国で同時期に生まれた水上機と比較して、どの程度すごかったのか、数値で明らかにしてみましょう。 【名機「零戦」のフロート付き!】二式水上戦闘機とそのライバル「ワイルドキャットフィッシュ」を見る(写真) テキサス州のニミッツ博物館で保存・展示されている旧日本海軍の水上戦闘機「強風」(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 まずは水上戦闘機のジャンルから見てみましょう。水上戦闘機とは、戦闘機としての機能を持った水上機のことです。日本では前述のとおり、飛行場の設営能力が低かったため、海水面で発着できるこの種の機体を太平洋戦争(第2次世界大戦)でも重用しました。 代表的な水上戦闘機というと、「二式水上戦闘機」があります。これは1941年に開発されたもので、零式艦上戦闘機(零戦)をベースにしており、最高速度は437km/h、20mm機銃と7.7mm機銃を2丁ずつ搭載していました。 また、1943年には専用設計の「強風」も誕生しており、こちらは最高速度488.9km/hを発揮し、20mm機銃と7.7mm機銃をやはり2丁ずつ搭載していました。 一方、アメリカでは空母搭載用の艦上戦闘機であるF4F「ワイルドキャット」にフロートを付けたF4F-3Sという水上戦闘機仕様を1943年に開発。イギリスでは陸上戦闘機である「スピットファイア」にやはりフロートを付けたタイプを1944年に開発しています。 前者は最高速度388km/h、武装は12.7mm機銃を4丁、後者は最高速度521km/h、武装は20mm機銃と7.7mm機銃を2丁ずつという形でした。 水上戦闘機を必要とする国が少ないため、比較は難しいですが、アメリカのF4F-3Sよりも明らかに日本の2機種は上回ります。「スピットファイア」の水上機型は何度か試作されていますが、実用化には至らなかったのが実情です。 水上機のボリュームゾーン 偵察&観測仕様 では第2次世界大戦における水上機のボリュームゾーンといえる偵察機や観測機は、どうだったのでしょう。 まず、日本の機体というと、「零式三座水偵」の略称で知られる零式水上偵察機が挙げられます。同機は1940年に開発、太平洋戦争ではさまざまな艦船に搭載され、また各地の水上機基地でも運用されたメジャー機です。エンジン単発、3人乗りで、性能は最高速度376km/h、航続距離3326km(最大)、固定武装として7.7mm機銃を1丁備えたほか、60kg爆弾4発または250kg爆弾1発を搭載し、対潜水艦攻撃などにも使用することができました。 また、零式水上偵察機とともに戦艦などに搭載されていたのが零式観測機です。同機は「観測」と呼ばれていることからわかるとおり、戦艦を始めとした主力艦の弾着観測などに使用するために開発された機体で、航続距離よりも軽快な運動性が特徴でした。やはり1940年に開発され、エンジン単発であるものの、乗員数は2名、最高速度は370km/hで航続距離は1070km。武装は7.7mm機銃3丁で、翼下には60kg爆弾を2発搭載することができました。 なお、旧日本海軍は太平洋戦争中ごろに、より高性能な水上偵察機として「紫雲」を開発しています。同機はエンジン単発で、乗員数は2名、最高速度は468km/h、航続距離1408km、7.7mm機銃1丁を搭載していました。 旧日本海軍の零式水上観測機(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 一方のアメリカ海軍は、太平洋戦争勃発直前の1939年にOS2U-1「キングフィッシャー」偵察・観測機を採用しています。同機はエンジン単発で2人乗り、最高速度は282km/h、航続距離1634kmで、固定武装は7.62mm機銃4丁、また146kg爆弾2発を搭載可能でした。 この「キングフィッシャー」の後継として大戦後期の1944年に登場したのがSC「シーホーク」観測機です。同機は一見すると旧日本海軍の二式水上戦闘機によく似ており、構造もやはりエンジン単発で1人乗りです。また観測として開発されたものの、水上戦闘機としても通用する高性能を誇っており、最高速度は503.7km/h、航続距離は1006km、固定武装も12.7mm機銃2丁を備えるほか、146kg爆弾を2発搭載できました。 イギリスに目を転じてみると、同時期の水上偵察・観測機としては1937年に採用された「シーフォックス」が挙げられます。エンジン単発で2人乗り、ただ性能は日米の水上機と比べるとかなり低く、最高速度は200km/h、航続距離は710kmであり、武装も7.7mm機銃1丁のみでした。 なお、これら日米英の水上機と比べるとだいぶ知名度で劣るものの、性能的には米英に勝るとも劣らないといえるのが、旧ソ連海軍のBe-4です。同機は1940年に初飛行した飛行艇構造の艦載用水上機です。エンジン単発で乗員は3名、最高速度は356km/hを発揮し、航続距離は1150km、武装として7.62mm機銃を2丁装備するほか、400kg爆弾2発を搭載することができました。 異色の出来! 零式小型水偵&二式飛行艇 また太平洋戦争(第二次世界大戦)当時、日本をはじめとした一部の国では、作戦遂行能力の向上を狙って、潜水艦に折り畳み式の小型水上機を搭載するといったことも行っていました。 1938年に初飛行した旧日本海軍の零式小型水上偵察機はエンジン単発の2人乗り、最高速度は246km/hで航続距離は882km、7.7mm機銃を1丁搭載し、小型ながら60kg爆弾を1発搭載することができました。 そして大戦末期に登場した「晴嵐」は最高速度474km/h、航続距離1540kmで、13mm機銃1丁、800kg爆弾1発搭載可能という性能を有していました。 ひるがえって他国の潜水艦搭載用の水上機はどの程度だったかというと、フランスのMB.41は最高速度185km/hで航続距離は345km、ドイツのAr231は最高速度170km/hで航続距離は500kmです。なお、両機とも非武装でした。 ... Read more »
箸が光ってるーーー!!! 箸が光ってなぜ嬉しい? 先日、上海問屋が、上に載せた物が光るコースターを販売しているという内容の記事を掲載しましたが、またしても、上海問屋が謎の物を光らせている商品を発見したので紹介します。 それは、箸です。「え? 箸? 上海問屋ってデジタル周辺機器じゃないの?」って思いますよね。 光る箸は、デジタル周辺機器に違いありません。なぜなら、食べることは体と頭を動かすために必要なこと=仕事に必要なこと=パソコンを使う=デジタルであり、光る=ゲーミング=デジタルだからです。つまり、光る箸はデジタル周辺機器と考えて間違いないということです。まあ、細かいことは気にしないようにします。 光ってるなー その名も「光るゲーミング箸改 DN-916212」です! この箸は一見すると、黒い軸から透明の軸が伸びた少し大きめの箸です。しかし、黒い部分は、バッテリーとボタン、LEDが仕込まれている発光装置なのです。そこから出た光を透明の部分が受けて、RGBに光り輝くという製品です。 黒い部分にボタンが仕込まれていて、ここを押すことでオン、オフを切り替えます 改の名を持つということは、初代があって、何かが改良されているということになります。改良ポイントは箸の大きさを使いやすいサイズに変更して、発光のパターンを追加したということです。……なんかよくわからないけど、これ以前にもゲーミング箸があって、これは、それよりも、もっとよいということですね。 「いや、箸を光らせてどうするのよ?」って感じですか? 箸を光らせるメリットはあると思います。暗い部屋でも、食べ物がよく見えるようになるということです。「暗い部屋で食べ物を食べることなんて、ある?」と思いますよね。あるんです。それは、部屋を暗くしてゲームやコンテンツに集中しつつも、何かを食べたいと思っているときです。 または、動画配信者の方が使うのにも最適ではないでしょうか? いや、最適かどうかはわかりませんが、何かスナックなどをつまみながら話す様子を配信する際に、箸が光っていたら、見る方としても面白いのではないでしょうか。 そう考えると、この箸は、本物の、正真正銘のデジタル周辺機器ということになってきます。 片方ずつ違う色に光らせて遊んでみるのもアリです 発光パターンはレッド、イエロー、ブルー、グリーン、パープル、ホワイト、ミント、ピンク、オレンジの9色です。さらに、点滅するモード、グラデーションのように色を自動的に切り替えていくモードも搭載しています。 さらには、箸の部分を取り外して、単体で洗浄することもできるのです。本気で使うことを考えて作られていますよね。食品衛生法の基準にも適合しているそうです。マジかよ。 気になる価格は……なんと780円! これは……どうですか! 安価と言っていいでしょう! 買いたくなりますよね! ■関連サイト Read more »
警視庁=東京都千代田区 女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁深川署は不同意わいせつの疑いで、東京都立高校3年の男子生徒(17)=東京都江東区=を逮捕した。別の不同意わいせつ事件や盗撮事件にも関与しているとみて追及する。 逮捕容疑は7月28日夕、江東区内の路上で、徒歩で帰宅中だった小学校中学年の女子児童に背後から近づき、体を触ったとしている。周辺の防犯カメラには男子生徒が約3分間にわたって女児の後をつける様子が撮影されていた。 深川署によると、男子生徒のスマートフォンからは通学する高校など約10件で盗撮したとみられる静止画と動画が見つかったほか、8月中旬にも区内の商業施設で別の女児にわいせつな行為をしたとみられ、捜査を進めている。 Read more »
借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」 2023年9月9日、素潜り漁師マサルが自身のチャンネルを更新。過労で気絶に至った経緯について語った。 マサルは、2023年1月22日に水産工場をオープン。だが、当初の予定が変更になり建設費用が1億円に。「借金6000万+母親から借金250万」という状況で、「8月は“バズらなければ会社が倒産する“やばい状況だった」と明かした。その後、毎日投稿に加え「1ヶ月漁師生活」という企画を行うことを宣言。だが、あまりにも過酷な撮影と編集の日々を送っていたことが原因で、2023年8月20日に過労で気絶してしまった。今回は、その一連の出来事の背景について語った。水産工場に必要な4400万円の機材を購入し、無一文になったマサル。会社が潰れそうな状況がきっかけで、「1ヶ月漁師生活」を開始した。 だが、長時間の撮影や編集に追われ、嗚咽が止まらない、冷や汗、寝れなくなるといった症状がで始めたという。気絶したのは、母親と会話をしていたときだった。急に立ち上がって、受け身も取らずに泡を吹いて倒れてしまったと振り返る。その気絶が原因で、ぎっくり腰になり、背骨が欠けてしまった。現在は食事に気を使ったり、ストレッチや瞑想を行ったりなど、健康を意識した生活を行っている。「努力すれば不可能はないと思ってやってきたけど、嗚咽がでたらみんな休んだほうがいい」と視聴者に訴えた。 (文=リアルサウンド編集部) Read more »
東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ 東海地方には、日本のはるか東に中心を持つ 高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込んでいます。 また、上空約6000メートルには、 氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいるため、 大気の状態が非常に不安定となっています。 このため、雷を伴った激しい雨が降り、 愛知県では警報級の大雨となっている所があります。 三重県でも雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。 大気の非常に不安定な状態は、あす(火)夜遅くにかけて続く見込みです。 [雨の予想] きょう(月)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 40ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ あす(火)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 30ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ きょう(月)午後6時~あす(火)午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 ... Read more »
奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは 9月1日、女優の奥菜恵が「尋常性白斑(はくはん)」に罹っていることを公表した。3日の投稿では《進行形の病気なのでいつまで表に立っていられるかも正直分かりません。》と吐露し、応援のメッセージが多く寄せられた。 そんななか、同じく女優の中谷美紀も、SNSで持病を告白。中谷は4日までに、自身のInstagramを更新し、《2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択》していると明かした。24時間、血糖値を観察できるセンサーを身につけているのだという。 「中谷さんは、2022年3月、Instagram上で『血糖調節異常』により、医師の指導を受けていることを告白しています。今回の投稿では、血糖値を観察するセンサーにより、これまで問題がないと考えていた玄米や十割蕎麦なども血糖値をあげてしまうことがわかったと綴っています」(週刊誌記者) では、「機能性低血糖症」とはどのような病気なのか。五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長が解説する。 「機能性低血糖症は、食後や空腹時に血糖値が一時的に低下する状態を指します。この低血糖は、糖尿病の治療中に見られる低血糖とは異なり、特定の疾患や治療によるものではないことが特徴です。 原因は多岐にわたり、食事の質や量、遺伝、ホルモンの異常によるもの、さらには飲酒や過度な運動など、さまざまな要因があげられます。 症状は、低血糖時に手の震え、冷汗、めまい、動悸、頭痛、意識の混濁などが現れることがあります」 低血糖時には集中力が低下、散漫になることがあり、仕事や学業に影響が出る可能性もある。運転中や危険な作業中に急に生じた場合は、事故を引き起こすリスクがあると五藤理事長は続ける。 「低血糖症状は、発汗、動悸、悪夢などの不快な症状があり、ストレスや不安を感じることが多くなります。低血糖の原因となるインスリノーマなどの疾患が隠れていることがあり、注意が必要です。 繰り返し低血糖の症状を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。詳しい原因や適切な治療・管理法を知ることで、生活の質を向上させることができます」 中谷も、常に自分の「生活の質」と向き合っているということだろう。 Read more »
全長5m超え“高級SUV”「QX60」に新モデル登場 2023年9月7日、日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、米国で「QX60」の新たな2024年モデルを発表・発売しました。 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 QX60は全長5mを超える大型の3列シートSUV。2011年に「JX」として登場。2013年にQX60に名前を変え、現在販売されるのは2021年に登場した2代目です。 【画像】豪華内装&迫力スタイルがカッコイイ! インフィニティ新型「QX60」を画像で見る(25枚) ボディサイズは、全長5034mm×全幅2184mm×全高1770mm、ホイールベースは2901mmと、日本で販売されているクルマで言えば、トヨタ「ランドクルーザー」よりもやや大きいサイズ感です。乗車定員は最大7人(一部6人)乗りとなっています。 エクステリアは、大柄なボディながら流麗で、引き締まった印象のデザイン。他のQXシリーズと同様、都会的な高級感の高い仕上がりです。 インテリアは、インフィニティらしい上質なデザイン。3列シートまでしっかりスペースが確保されています。 パワートレインには、最高出力295馬力・最大トルク270lb-ftを発揮する3.5リッター V型6気筒エンジン。これに組み合わせるトランスミッションは、9速ATです。燃費は最大26mpg(11km/L)を実現しています。 今回発表されたQX60の2024年モデルは、「PURE」「LUXE」「SENSORY」「AUTOGRAPH」の4グレードを設定。 全グレードで、統合メンテナンス プログラム「INFINITI Premium Care」が追加されており、最高評価の顧客サービスを提供するという高級ブランドの伝統に基づいて、最大3年間または3万マイル(いずれか早い方)のオイル交換、タイヤ交換、点検などを無料で実施します。 価格は、ベースグレードとなる「PURE」が4万9650ドル(約730万円)から、最上級グレードとなる「AUTOGRAPH(AWD)」が6万6100ドル(約972万円)までです。 Read more »
入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市 栃木県のホテルで、医師の男が露天風呂に入浴していた女性の裸をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された。 医師の衛藤悠容疑者(28)は9日夕方、那須塩原市のホテルの貸し切り露天風呂で、スマートフォンを使って仕切りの上から入浴中の女性の裸を撮影した疑いがもたれている。 警察によると、被害女性が撮影されたことに気付き、衛藤容疑者の犯行が発覚したもので、ホテルの従業員が警察に通報したという。 衛藤容疑者はこのホテルに泊まっていたが、女性と面識はなく、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。 Read more »
スーパークレイジー君に議員辞職勧告です。 宮崎市議会は今月6日、知人女性に対する不同意性交等致傷の疑いで逮捕されたスーパークレイジー君として知られる市議の西本誠容疑者(37)の議員辞職勧告決議案を、きょう全会一致で可決しました。 一方、西本容疑者は弁護士の接見に対し、知人女性との性的関係や暴行などについて否定しています。 Read more »
平成ノブシコブシの吉村崇 お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(43)が11日までに更新されたYouTubeチャンネル「しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】」に出演。「唯一共演NG」という、女性アイドルグループと、因縁の再会を果たした。 この日のゲストは「櫻坂46」の井上梨名、大園玲、武元唯衣、山崎天。「ラジオスターになりたい!」とし「オードリー」若林正恭、「ハライチ」の澤部佑、「アルコ&ピース」らに技術を学ぶ企画を行った。 すると、ここで吉村は「そもそも因縁があるからね?お互いのために、一緒に出ない方がいいんじゃないかって」とメンバーに噛みつく。「欅坂46」時代にバラエティーで共演した際、リアクションがうすく、さらに全然発言しようとしない姿に“唯一共演NG”を叩きつけたという。 武元が「今は櫻坂になってまた別ですから!」と釈明するも、吉村は「でも、俺はラジオやってないのに“ラジオスターの皆さんが”って俺を抜いて話したよね?そっちからやってきたっていうのは伝えとくから!」と“バチバチ”のやり取りで、共演者を笑わせていた。 Read more »
橋下徹氏 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道THE PRIME」で、ジャニーズ事務所の問題に言及。取り沙汰されている社名変更問題について「国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されない」と指摘した。 番組ラストでジャニーズ問題に言及した橋下氏は「旧統一教会でも、大学のクラブの問題でも団体になにかあったときは、個別具体的に対応していくべきであって、連帯責任は嫌」と前置きし、今回のジャニーズ事務所の問題についても「連帯責任は嫌なので、今活躍しているタレントさんは活躍する場は必要だと思う」とした。 だが社名の変更については「変更の余地は残したみたいですけど、ファンに支えられているという事があったとしても、国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されないと思うし、グローバルな企業の株主も許さない」と指摘。「民間企業の再生、原理原則から言えば、こういう場合は社名を変える」とも語った。 そして「テレビ業界はジャニーズ事務所との関係があるので、事情があると思うが、日本社会を変える視点でテレビ局も考えて欲しい」とも話していた。 Read more »
燁明さんインスタグラム(@eri_dance_stretch)から 昨年末にSexy Zoneから脱退し、芸能界を引退したマリウス葉さん(23)の母で、元宝塚の男役・燁明さん(60)が11日までに自身のブログを更新。ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏と親交があるのでは?という噂を否定した。 燁さんは現在ドイツ・ハイデルベルクに暮らし、ダンス・ストレッチ講師などを務めている。マリウス葉さんは昨年末の「ジャニーズカウントダウン」をもって芸能界を引退し、現在は一般人として生活している。 還暦旅行として、フランスやスペインをめぐっていたという燁さんは、ジャニーズ事務所が今月7日に開いた会見も見られる状況ではなかったといい「長々と会見もあったそうですね!見れてないし、見てないのでさっぱり分からないですが!苦笑」と前置きした上で、5日付でジャニーズ事務所社長を退任した藤島ジュリー景子氏について「ジュリーさんが会社の取引役!謝罪のツイートで初めてお顔を拝見致しました!こんなお顔だったのですね!なんせ会った事も言葉を交わした事も連絡先も知らないので!取締役のジュリーさんの経営の力でこれからどうなるのか?私達はだまーて応援するしかないような!笑」とつづった。 さらに、「以前生徒から先生はジャニーズのジュリーさんと仲良いんですよね?って聞かれた事があり え???全然知らんけど?何で?って聞いたら Twitterで先生とジュリーさんは知り合いだからマリウス君がとてもいい卒業できた?ってどこかで読みました!って」。ジュリー氏と知り合いなのではと直球で質問されたことがあるという。 「まーそうなの?ごめんなさいね、一度もお会いした事ないし ご挨拶もした事ないし 連絡先も知らないけど?マリウスがどんな卒業の仕方とか私とは全然関係ないでしょ~!と生徒に伝えました!」とし、ジュリー氏とはまったく面識がないことを強調した。 Read more »
NPBとプロ野球選手会の事務折衝に出席した(左から)ヤクルト・小川泰弘投手、巨人・菅野智之投手、森忠仁選手会事務局長 NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が11日、都内で行われ、巨人の菅野智之選手会長とヤクルトの小川泰弘選手会長が出席した。 選手会側は通常、森忠仁事務局長ら事務方が出席しており、選手自身が直接交渉の場に立つのは異例。両選手会長は、主にFA権取得における「投げ抹消」の救済などについて、現場の意見を訴えた。 選手会側は、先発当日に出場選手登録され、翌日に抹消される「投げ抹消」の選手に対し、特例として登録日数を加算するよう求めてきた。前回の折衝では「30日以内に再び登板した場合、7日を加算」の案を提示。今回は「15日以内」に歩み寄った形で交渉を進めた。 折衝後、取材に応じた菅野は「先発ピッチャーの価値というものをもうちょっと高めてもらえるように。もちろん軽視されているとかはまったく思っていないですけど、投げて抹消でなかなか日数が稼げないという選手が少なくない現状があるので、その日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるように、話し合いができたんじゃないかなと思います」と話した。 また、小川は「実際にチームで奥川(恭伸)投手が経験していますし、そこのヒヤリングをして、選手の思い、これからの若い選手の将来のために少しでも先発ピッチャーの価値というか、権利を得られるように伝えさせていただきました」と、202年年は中10日以上の登板が多かった後輩の例をあげて改善を求めた。 Read more »