/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/PRFGJK6BXBI7BNIKY4KCZXNT5A.jpg)
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影)
海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。
建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。
海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。
たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
News Related-
校内のトラブル増加や待遇面の不満…米国で深刻な教員不足【ネタプレ国際取材部】
-
矢沢心 安倍元首相の国葬「国民の意思をどう思われてるのか、岸田首相には説明していただきたい」
-
全米女子アマV 馬場咲希が明かす海外志向「大学に行きたい思いもあるけど…」
-
【競輪】強さが本格化してきた吉川美穂
-
千葉・君津市で4人刺される 40代男性死亡 刺した男の身柄確保
-
「鎌倉殿」義時に去来した兄上の夢 ネット震える「てっぺんに北条」が呪いに 現実に立った頂点は暗黒
-
【続報】父親は3リットル飲酒して運転か ディズニーシーに向かう 家族4人乗りワゴン車が事故 東京・歌舞伎町
-
【ソフトバンク】千賀滉大、ぶっつけ1軍登板も コロナで高熱発症から練習再開へ
-
米FBIなど、トランプ氏宅捜索後に政府機関への脅迫増加と警告
-
【ロッテ】美馬学、16日オリックス戦で復帰先発「ファームで悪いところは出してきた」
-
侍ジャパン栗山英樹監督のトップチーム初陣を発表 11月5日日本ハム、6日巨人と東京Dで対戦
-
活動的なキリンにクロサイ 納涼ナイトサファリが盛況 広島
-
【甲子園】愛工大名電 41年ぶり8強!工藤公康ら擁した81年以来 3戦連続2桁安打&有馬完投
-
惜敗の九州国際大付 2年生スラッガー佐倉へ楠城監督「覚悟して厳しい冬を過ごさせたい」
OTHER NEWS
「ゆりかもめ」先頭車両からの景色 「ゆりかもめ」の愛称で知られる東京臨海新交通臨海線。新橋駅(東京・港区)から豊洲駅(江東区)まで、東京湾岸エリアの16駅(14.7キロ)を31分で結びます。1995年11月に開業し、現在は1日平均約13万人(2019年度実績)が利用しています。 最大の特徴は、ゴムタイヤを履く車両をコンピューター制御による無人運転で運行している点です。運行する株式会社ゆりかもめによると、運転席がないため、先頭車両からの景色を楽しみに乗車するお客さんも多いのだとか。全線高架で、起伏もあるため、先頭車両前部の席に座ると、ジェットコースターに乗った気分を味わえます。 今回は、株式会社ゆりかもめの協力を得て、先頭車両からの景色をスマートフォンとビデオカメラで撮影し、タイムラプス機能による「30倍速の旅」と、約24分間の「小旅行編」にまとめました。「ゆりかもめ」の旅を疑似体験してみてください。 ■手持ちスマホでも十分 撮影ポイントを事前にチェック…撮影ガイド 撮影したのは8月10日のお昼でした。実は7月15日にも撮影していたのですが、途中から雨が降り、フロントガラスがにじんで動画になりませんでした。そこで、株式会社ゆりかもめに再度、取材申請し、快晴の下で撮影ができました。 先頭車両から撮影するには、始発駅で一番前のドアの前に並びましょう。午後の空いている時間帯を狙うのがポイントですが、先に並んでいる人が何人もいたら、次の便を待ちましょう。 今回は、取材ということもあり許可を得て三脚を使いましたが、一般的にはスマートフォンを使い、手持ちで撮影するだけでも迫力ある映像が撮れます。ただ、全区間を手持ちで撮影するのはさすがに疲れると思うので、ビルの間をすり抜ける区間や、上下の起伏がある区間、景色がぐるりと変化するループ状の高架橋、鉄骨で覆われたレインボーブリッジなど、事前に撮影ポイントを考えておくとよいでしょう。 ほかの乗客の迷惑にならないよう、譲り合いの気持ちも忘れずに。今回ご紹介した動画が、みなさんの撮影の参考になれば幸いです。(デジタル編集部 長野浩一、加藤雅浩) Read more »
先発し力投する愛工大名電・有馬 ◇15日 全国高校野球選手権大会3回戦(甲子園) 愛工大名電5―2明豊 愛工大名電が序盤からリードを奪い、工藤公康(ソフトバンク前監督)を擁して4強進出した名古屋電気時代の1981年以来41年ぶりの8強を決めた。 1回に1死一、三塁で4番・山田の左犠飛で先制。3回には1死一、二塁で3番・伊藤の右前適時打で、4回にも8番・石見の中前適時打で追加点を奪った。5回は5番・有馬、6番・市橋の連続適時打で2点を奪い、リードをさらに広げた。 投げては3戦連続で先発した左腕エース・有馬が力投。2点を失いながらも粘り、9イニングを投げ切った。 Read more »
<愛工大名電・明豊>明豊の先発・江藤(撮影・坂田 高浩) ◇第104回全国高校野球選手権・3回戦 明豊2-5愛工大名電(2022年8月15日 甲子園) 明豊(大分)が愛工大名電(愛知)に2-5で敗れ、2017年以来5年ぶりの8強進出と甲子園春夏通算20勝はならなかった。 投げては主将で背番号1の左腕・江藤が甲子園初先発。7月12日の大分大会初戦で登板してから体調不良で投げられず、約1カ月ぶりの公式戦。8強をかけた大一番を任された。明豊ベンチは1点を追う2回の攻撃で早くも先手を打ち、江藤に代打を出して継投に入った。2番手・野村は1点追加点を献上も、その後1死満塁のピンチを無失点に切り抜けた。さらに4回途中から3番手・森山にリレー。ビッグイニングこそ作らせなかったが、失点を重ねた。 打っては4回に8番・西村の犠飛で1点を返した。4点を追う7回には二ゴロの間にさらに1点を加点。守備でも再三の好プレーがあったが、及ばなかった。 Read more »
好調をキープするナムラクレア ◆サマースプリントシリーズ第4戦、第57回北九州記念・G3(8月21日、小倉・芝1200メートル) 前走の函館スプリントSで重賞2勝目を挙げたナムラクレア(牝3歳、栗東・長谷川浩大厩舎、父ミッキーアイル)が、絶好の仕上がりをアピールしている。 8月10日の1週前追い切りは坂路でいっぱいに追われて50秒8―11秒4と極上の切れを披露した。騎乗した長谷川調教師は「時計も動きも文句ありません。十分です」と絶賛した。 大目標はスプリンターズS・G1(10月2日、中山・芝1200メートル)だが、昨夏にフェニックス賞、小倉2歳Sと連勝した舞台でさらなるタイトル獲得を狙う。トレーナーは「前走で対応力も見せてくれました。しっかり勝ってG1につなげたい。それだけの能力がある馬だと思っています」と3歳勢の大将格として大舞台に送り込むつもりだ。 Read more »
「アンタに100万円」に出演するアンタッチャブルと井桁弘恵(左)。(c)テレビ朝日 本日8月15日(月)放送の「アンタに100万円」(テレビ朝日系)で、アンタッチャブルがMC、進行を井桁弘恵が務める。 この番組は日本の企業を応援する視聴者参加型クイズバラエティの第4弾。今回はアンタ山崎がクイズハンターとして「焼肉きんぐ」「ファミリーマート」「マルコメ」といった企業を取材し、各企業にまつわる4択クイズを作成する。回答者はアンタ柴田と視聴者。4択の中には壮大なボケも含まれており、柴田は正解を考えながらもボケを拾わなければならず大忙しに。山崎の自由奔放なロケを楽しみながら、賞金や商品などが当たるクイズに参加してみては。 アンタに100万円 テレビ朝日系 2022年8月15日(月)23:45~24:45 <出演者> MC:アンタッチャブル 進行:井桁弘恵 Read more »
韓国「深い失望と遺憾」 岸田総理の玉串料奉納や閣僚の靖国参拝に反発 終戦の日の15日、岸田総理大臣が靖国神社に自民党総裁として私費で玉串料を納めたことや、閣僚らが参拝したこと巡り、韓国政府が反発しています。 韓国外務省の報道官は、靖国神社への岸田総理の玉串料奉納や閣僚らの参拝を巡って、「日本の侵略戦争を美化し、戦争犯罪者を合祀した神社に日本政府と議会の責任ある指導者らが再び供物料の奉納や参拝したことに深い失望と遺憾を表明する」と反発する論評を発表しました。 またそのうえで「韓国政府は日本の責任ある人物らが歴史を直視し、心からの反省を行動で見せるよう促す」などと主張しています。 Read more »
ニューヨークの嶋佐和也と屋敷裕政がMCを務める「ニューヨーク恋愛市場」 ニューヨークの嶋佐和也と屋敷裕政がMCを務める、“オトコ”と“オンナ”のリアルを射ぬく恋愛バラエティ番組「ニューヨーク恋愛市場」(毎週火曜夜11:00-11:45、ABEMA SPECIALチャンネル)の #39が、ABEMA SPECIALチャンネルにて8月9日に放送され、オズワルドとラップユニットのchelmicoをスタジオゲストに迎え、相手と関係を築かずに、脈なしの状態で告白をするハラスメント、通称“告ハラ”について街頭調査を行い、その実態に迫る企画「実際にあったクソ告白」では、スタジオメンバーも驚きの“クソ告白”が次々と明らかになるなか、スタジオではオズワルドの畠中悠が、“同じ人から30回も告白された”という女性のエピソードについて興味を示し、「30回告白はあこがれる。アメリカの映画みたい」とコメントすると、「(30回も告白するのは)カッコよさを見せたくてやっているのに、『気持ち悪い』と言われてしまう。でも、アメリカの文化のレディーファーストはやらなきゃいけないから、日本の文化とアメリカの文化、どちらをやればいいかわからない」と困惑を見せる。屋敷も「めっちゃわかる!これが良しとされてるときもあったけどな」と賛同した。 そこで、蛙亭のイワクラとの熱愛発覚が記憶に新しいオズワルドの伊藤俊介が、「実際に俺は、8回告白したことある」と明かす一幕もあり、すかさず屋敷が「イワクラに?」と切りこむと、苦笑いを見せる伊藤に、嶋佐が「(交際の件について)どうなの?」と問いかけると、伊藤は観念したように「ご存じのとおり、めっちゃつきあってますよ」と断言する。 さらに、嶋佐と屋敷のフリにより、伊藤が「俺、イワクラのこと、愛してるってさ~!」とイワクラへラブコールを送り、スタジオを大いに沸かせていた。 【写真を見る】蛙亭のイワクラへラブコールを送るオズワルドの伊藤俊介 「ニューヨーク恋愛市場」より 番組後半では 「ニューヨーク恋愛市場」より 番組後半では、以前に放送し、好評だった企画「女子のオチのない話 上手に終わらせ王」第2弾では、ニューヨークとオズワルドの4人に加え、我こそは自信ありと立候補をしたパンプキンポテトフライの谷拓哉、ウォーリーズジャパンの金城めくるも参加し、“オチのない話”をする女性との会話を、いかにうまく終わらせることができるか対決した。 伊藤の挑戦では、“ダーツバーでイイ男と出会いたい”という女性が、「カッコいい人は多いけど、ダメ男なんだよね。ダメ男ホイホイなのかな〜」と語ったのに対し、「俺もメンヘラホイホイだから一緒」と同調すると、「今度、ふたりで捕まえたメンズとガールズ、戦わせようよ」と冗談を交えながら、最終的に「(戦いで)勝ち残ったのとつきあえばいいんじゃない?」と締めくくった。 伊藤の挑戦を見て、屋敷は「すごい経験者な感じがした」と、ChelmicoのRachelも「気の利いたことを返してくれるから、自分がまるでおもしろいことを話してるかのように思わせてくれる。すごく楽しそうだなって思いました」と絶賛する。 一方、畠中は、挑戦を終えると「手応えアリ!」と自信満々で、Chelmicoのふたりも「すごい良かった」「ロマンティックな感じが良かったし、最後の切り上げ方がすごくキレイ」と声をそろえ、屋敷も「まさに“上手に終わらせ王”」と称賛した。相手役を務めた女性も、「大満足です!」と高く評価した、畠中の知られざる才能が爆発したトーク術を楽しむことができる。 「ニューヨーク恋愛市場」より Read more »
いきなり!ステーキの店内には創業者である一瀬邦夫氏のポスターが掲示されてきた(撮影:梅谷秀司) 「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長CEOが業績不振の経営責任を明確にするという理由により、8月12日付で辞任しました。一瀬氏は取締役も退き、後任社長には長男で副社長の一瀬健作氏が就きました。 【グラフ・写真】ペッパーフードサービスのジェットコースターのような業績推移や一瀬邦夫氏が登場する店内ポスター、「いきなり!ステーキ」の店内風景など ペッパーフードサービスは1985年設立。2006年に株式を上場した頃は「ペッパーランチ」を主力業態としていましたが、一瀬氏の手により、いきなりステーキの第1号店を2013年に開業し、すぐに熱狂的なブームを巻き起こし、チェーン店経営史上最速と呼ばれるペースで全国に広がりました。 業績急拡大も急速な新規出店がアダに 2000年代には70億円台がピークだった売上高は倍々ゲームで600億円規模まで急拡大。ところが新規出店ペースが速すぎて店舗同士が顧客を取り合い、開業5年後の2018年に既存店での売り上げ減少が始まります。 (外部配信先ではグラフなどの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください) 翌2019年12月期は売上高が675億円まで増えたのに赤字へと転落し、不採算店の閉鎖が増加します。2020年には財務状況の改善のため1994年から運営を続けてきた業態のペッパーランチを売却せざるをえない事態になります。時を同じくして日本の外食産業をコロナ禍が襲い、直近の売上高は200億円を切り、赤字がまだ続いています。状況が改善しないまま一瀬邦夫社長が経営責任をとることになったというのが冒頭のニュースです。 いきなり!ステーキで一度でも食事したことがあれば、店内外のポスターに登場する一瀬邦夫氏の顔に見覚えがある人は多いでしょう(撮影:尾形文繁) まさにジェットコースター経営と呼ぶべきいきなりステーキの栄華と転落の軌跡について、何がここまでのブームを巻き起こし、なぜ急速な衰退へと向かったのでしょうか。 まずはいきなりステーキの栄華の歴史を振り返ってみましょう。 「本物のステーキを低価格で提供する」 すでにペッパーランチで成功していた一瀬邦夫氏が2013年当時あたためていた新事業の構想でした。その構想を後押ししたのが「俺のフレンチ」で一世を風靡した故坂本孝氏でした。 坂本氏のアドバイスと「僕はステーキに進出するつもりはないからあなたがやったらいい」というお墨付きで一瀬邦夫氏が新たに起業したのが「いきなりステーキ」の銀座1号店でした。 そのビジネスモデルは、 1. 高品質のステーキ肉を原価率70%超というコスパの高い価格設定で提供する 2. 薄利でも利益を上げられるように立ち食いスタイルをとり顧客回転率を上げる 3. 肉マイレージでリピーターに手厚く還元することで固定客を取り込む というものでした。 ハレの日に食べるステーキを日常にした(撮影:梅谷秀司) それまで高級ステーキというものは特別な日に誰かと一緒に食べるものでした。ところがいきなりステーキの登場はその「高級ステーキを」「日常的に」「おひとりさまが」食べるという新需要を創造しました。 一瀬氏が狙った低価格戦略も顧客に刺さります。当時の価格ではリブロースが1g=6円(当時の税別表記、以下同じ)、サーロインが1g=7円、ヒレが1g=9円という価格設定で、これはファミレスの中でも高価格高品質を売りにするロイヤルホストのアンガスビーフのサーロインステーキがグラム単価10円超だったのと比較しても非常に魅力的な価格設定でした。 2015年頃になるとブームが定着し、都内50店舗を超えたいきなりステーキではランチタイムに長蛇の行列ができるようになりました。そこからフランチャイズ方式で店舗数は全国に急拡大します。 時には行列がみられるほどの盛況ぶりでした(撮影:梅谷秀司) ステーキ専門店の急拡大に必要な料理人の確保についても、たとえば調理経験者を再雇用し、ステーキを焼くというスキルにフォーカスして再教育するといった形で、当時、店舗運営の観点でもビジネスモデルに隙はないように見えました。 立ち食いという競合他社にない運営形態から顧客回転率は非常に高く、2018年には品川シーサイドフォレスト店が一日に1734食を提供して「レストランにて24時間で販売されたビーフステーキ最多食数」のギネスブック認定の世界記録を打ち立てます。 リピーターがブームを支える ... Read more »
トロフィーを手に笑顔の馬場咲希(AP) 東京五輪でゴルフ女子日本代表コーチを務めた服部道子氏(53)が15日に自身のインスタグラムを更新。全米女子アマチュア選手権で優勝した世界アマチュアランク45位の馬場咲希(17=日本ウェルネス高)を祝福した。 馬場は、モネ・チャン(21=カナダ)を11アンド9の大差で下し、日本勢では85年の服部氏以来、37年ぶりの優勝を圧勝で飾った。マッチプレーの決勝は36ホールの長丁場。前半の18ホールを終え、7アップと序盤から相手を圧倒した。 服部氏は自身のインスタグラムを更新し、「おーーっっ!!全米女子アマ圧勝。11アンド9。この時代に凄すぎる。優勝おめでとう。勝ち方、半端ない」と祝福。「今年の世界アマ、パリも楽しみーー。まずは気をつけて帰って来てください。日本は大フィーバーになっていますので」とつづった。 Read more »
午後3時のドルは下落133円前半、米金利低下が重し [東京 15日 ロイター] – ドル/円は、時間外取引の米長期金利の小幅な低下を背景に売りが優勢となった。 お盆休みで市場参加者が少なく、実需勢の動きも乏しかった。午後3時時点では、前週末のニューヨーク市場終盤(133.48/51円)から下落し133.18/20円で推移している。 朝方のドルは買いが優勢で一時133.60円付近まで上昇。しかし、米インフレ指標の下振れを背景に9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での75ベーシスポイント(bp)の利上げ観測が後退し、海外や短期筋や実需の売りフローに押され一時132.92円付近まで下落した。 米国の7月の消費者物価指数(CPI)や卸売物価(PPI)、輸入物価はいずれも予想を下振れ、市場では「インフレは高水準ながらも低下方向に向かっている」(国内金融機関)との見方が広がっている。 ただ、期待インフレ率の高止まりや労働市場の強さを踏まえると「インフレ率がすぐに2%へ回帰する状況ではない」と、りそなホールディングスのエコノミスト、村上太志氏は指摘する。このため、市場が織り込んでいるような来年の利下げの状況は見込みづらく米長期金利は下がりにくくなるとみられ、ドルは「130円台の滞空時間が長くなりそうだ」(村上氏)という。 米商品先物取引委員会(CFTC)が12日発表したIMM通貨先物の非商業(投機)部門の取組(8月9日時点)に基づくロイターの集計では、円ショートが2万5032枚と前週の4万2753枚から大幅に減少した。 米景気減速懸念や米長期金利の伸び悩みを背景に「ドル134円台、135円台では売りが出やすく、ポジションに反映された格好」(国内金融機関)という。 ポジションが軽くなったことから再びドル買いの勢いが増す可能性はあるものの、足元では目新しい材料に乏しいことから「1─2円程度の変動にとどまる」(同)との見方が出ている。 内閣府が朝方発表した4―6月期実質国内総生産(GDP)は前期比0.5%増、年率換算で2.2%のプラス成長で、3四半期連続のプラスとなった。ただ、相場の反応は薄かった。 豪ドル/円は94.33/37円と軟調。中国の7月の鉱工業生産や小売売上高など主要経済指標が軒並み予想を大きく下回り経済の減速が鮮明となったことから、中国と経済的な結び付きが強い豪ドルが売られた。 ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円 午後3時現在 133.18/20 1.0238/42 136.38/42 午前9時現在 133.30/32 1.0252/56 136.67/71 NY午後5時 133.48/51 1.0258/62 136.92/96 Read more »
飛ぶ鳥を思わせるサギソウ=世羅町黒渕で2022年8月13日午後1時34分、渕脇直樹撮影 広島県世羅町黒渕のせら夢公園で、翼を広げた鳥を思わせるラン科の多年草、サギソウがかれんな花を咲かせている。 園内の湿地(約50アール)で見ることができ、周辺を「世界一小さいトンボ」のハッチョウトンボが飛び交う。同県福山市大門町の主婦(73)は「自然に咲くサギソウが見たかった。小さくてとても可愛い」と話し、熱心に撮影していた。園によると、今週末ごろまで楽しめる。 午前9時~午後5時。火曜休園。せら夢公園(0847・25・4400)。【渕脇直樹】 Read more »
堀米雄斗(東スポWeb) 2020東京五輪・スケートボード男子ストリート金メダリストの堀米雄斗(23)が15日、ツイッターを更新。米国・ワシントン州シアトルで行われたスケートボード・ストリートの世界最高峰プロツアー(SLS)第2戦で優勝したことを報告した。 堀米は「夢の大会ストリートリーグで2連覇できました!皆さんいつも応援ありがとうございます 次の大会でも新しいトリックメイクできるように頑張ります!」と喜びの気持ちをつづった。 堀米は7月に行われた第1戦に続いて、ストリートリーグ優勝を成し遂げた。 Read more »
3年ぶりの行動制限のないお盆休みで、14日はUターンラッシュのピークとなった。高速道路や空港など交通機関では、15日も混雑が予想されている。 ■帰省終え…夏休みの思い出 Uターンラッシュのピークを迎えた14日、駅のホームでは、久しぶりの再会を楽しんだ家族が、笑顔で別れる姿が見られた。 3年ぶりの行動制限がないお盆休みをどのように過ごしたのか。大分県に帰省していたという家族は、次のように話す。 大分県に帰省していたという家族:「釣りをしたり、アジがたくさん釣れました」 さらに、お兄ちゃんはボディーボードにも初挑戦。 大分県に帰省していたという家族:「めちゃめちゃ楽しかった。できれば、あそこ(大分県)に住みたい」 7歳の女の子は、初めて一人で飛行機に乗り、福岡県の祖父母の家へ行った。 娘:「ドキドキした」 母親:「ちゃんとできるかなと心配だったが、飛行機も楽しく乗れたみたいで良かった」 ■Uターンラッシュ…あすまで 混雑したのは、交通機関だけではない。病院の発熱外来は、大忙しだった。 この病院では、お盆期間もより多くの検査を行うため、ドライブスルー方式で検査を行っている。すでに、予想を上回るペースで予約が入っているという。 第7波の感染が続くなかで迎えたお盆休み。Uターンラッシュは16日まで見込まれていて、NEXCO東日本によると、東名高速で最大30キロ、関越自動車道で最大40キロの渋滞が予想されている。 また航空会社によると、16日までは、ほぼ満席の状態が続いているという。 (「大下容子ワイド!スクランブル」2022年8月15日放送分より) Read more »
「誤った態度」西村経産大臣の靖国参拝に中国が抗議 西村康稔経済産業大臣が靖国神社を参拝したことについて中国外務省は「歴史問題に対する誤った態度だ」と批判しました。日本側に抗議したということです。 西村経産大臣は13日、終戦の日を前に靖国神社を参拝しました。 これについて中国外務省の報道官は14日、靖国神社にはA級戦犯が合祀(ごうし)されていると指摘し「歴史問題に対する誤った態度を示した」と批判しました。 また、日本側に抗議の申し入れを行ったことを明らかにし「侵略の歴史を直視し深く反省する」よう求めました。 Read more »
第2節ブレントフォード戦でのCロナ(ロイター) マンチェスターUが1世紀超えの屈辱を味わっている。ブライトンとのホーム開幕戦は前半相手に2点リードを許し、1-2で負け。第2節のブレントフォード戦は、アウェイとはいえ、前半35分までになんと大量4点を献上。GKデ・ヘアをはじめ、信じられないようなミスを連発して大敗を招いた。 リーグ開幕2連敗は1921年以来となる101年ぶりの屈辱。8月15日に予定される試合でクリスタルパレスがリバプールに4点差以上の大敗を喫すれば順位が変わるが、18チームが第2節を終えた段階で、順位表の最下位にどっぷりと沈んでいる。 英大衆紙「ザ・サン」は、テン・ハーグ監督が、この緊急事態で、ロンドン遠征の翌日の休日を返上させ、選手を練習場に招集したと伝えた。前節で選手の総合走距離がブレントフォードの109.4キロに対し、マンUが95.6キロ。0ー4で負けた試合では13.8キロも走り負けていることが大きな要因であることが浮き彫りとなった。 一人の選手が1試合で走る距離は平均10キロ程度。とすれば、この試合、マンUは90分を通して10人の戦いを強いられた相手にすら劣る運動量しか示せなかったことになる。 一方で、世界一のコマーシャル収入を誇る名門がこの試合に送り出した選手の総額が4億2400万ポンド(約703億8400万円)に達したことに対し、ブレントフォードは5500万ポンド(約91億3000万円)。両者のチームとしての金額的価値でなんと7.7倍の開きがある。 チームとしてのクオリティは完全上位ながら、完全に走り負けて大敗したブレントフォード戦直後のインタビュー、テン・ハーグ監督は「35分で4点の失点。これは許されない結果。チームとして責任を負わなくてはならない」と険しい表情で語り、失望をあらわにすると、即刻休日返上を言い渡して選手に喝を入れた。 次戦は昨季のホーム&アウェイ2戦合計で0-9の大敗けを喫し、大の苦手としているリバプールとのホーム戦。22日月曜日の午後8時キックオフで通常より多少の時間はあるが、この1週間でどん底のチームを立て直すことができるのか、そこが大きな見どころとなる。(英通信員・森 昌利) Read more »
冷たい水が流れる鍾乳洞の中を歩く人たち=北九州市小倉南区の千仏鍾乳洞で2022年8月7日、上入来尚撮影 厳しい暑さが続く中、四季を通じて気温16度と涼しい北九州市小倉南区平尾台の千仏鍾乳洞には多く人が訪れ、ひとときの涼を楽しんでいる。 千仏鍾乳洞は平尾台の鍾乳洞の中でも最大規模で、国指定天然記念物。入り口から480メートル進むと、その先からは一枚石灰岩の上を水温14度の地下水が流れている。貸し出し用サンダルを履いて冷たい水につかった家族連れは「ずっと歩いていても汗かかないね」と探検気分を満喫していた。 古田省三支配人によると、新型コロナウイルスの影響で3割ほど減っていた観光客も今年は例年の水準に戻りそうだという。荒天時以外は無休。料金は高校生以上900円、中学生600円、小学生500円、4歳以上200円。【上入来尚、写真も】 Read more »
合言葉は「猛勇狼士(もうゆうろうし)」-。 12月開幕のラグビー「リーグワン」で初優勝を目指す東芝ブレイブルーパス東京(BL東京)が15日、始動した。 昨季は上位4チームのプレーオフ進出と強豪復活を証明したが、準決勝では東京サントリーサンゴリアス(東京SG)に24-30で惜敗。3位決定戦でもクボタスピアーズ船橋・東京ベイ(東京ベイ)に15-23で敗れ、4位にとどまった。 この日、会見に臨んだ荒岡義和社長は「(準決勝の会場だった大阪から帰りの)新幹線で酒を飲んでいて、とても悔しくて涙が出てきた。学生時代以来だと思う。日本を飛び越えて、世界で有数のラグビークラブに変わっていかないとダメ。強さだけじゃなく、唯一無二のチームを求めていきたい」と決意表明した。 変革の1つがチームスピリット作りだった。数百人が名を連ねるOB会、首脳陣、選手らで考え、チームは1つの言葉を設定した。 「猛勇狼士(もうゆうろうし)」-。 間に挟まる2文字はチーム名「ブレイブルーパス」から「勇敢なオオカミ」。最後の「士」は紳士、侍を意味をし、「猛」でアグレッシブな姿を表現した。薫田真広ゼネラルマネジャー(GM)は「グラウンド内外で立ち戻るものを明確にする」と意図を説明し「『東芝らしさ、東芝府中のDNAは何だ』と見つめなおした。(外国人選手、スタッフとのやりとりでも)コテコテの漢字表記でいきたい」と強い思いを示した。 トッド・ブラックアダー・ヘッドコーチ(HC)、SH小川高広(31)とNO8徳永祥尭(30)の共同主将は昨季同様に継続。同HCは「今年はさらにいいシーズンにしたい。人間性の面でも、さらに優れた人間になる。さらにいい試合をして、ビジョンに基づいて動き、体現するのを楽しみにしています」と開幕を待ちわびた。【松本航】 BL東京が掲げたチームスピリット「猛勇狼士」(東芝ブレイブルーパス東京提供) Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
パ・リーグは15日、22日を楽天-ロッテ戦(楽天生命パーク、午後6時)の予備日にすると発表した。 日程未定の残りカードは、楽天-ソフトバンク戦が2試合、楽天-オリックス戦、西武-ソフトバンク戦、ロッテ-ソフトバンク戦、オリックス-楽天戦が各1試合の計6試合。 パ・リーグの旗(2021年10月15日) Read more »
(左から)ダルビッシュ有、山本聖子(写真は交際宣言時のツイッターより) 大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手(35)の妻で元レスリング世界女王・山本聖子(41)が14日、自身のブログを更新。長男の手料理を公開した。 現在、5人目の子どもを妊娠中の聖子は「今日もね」と題してブログを更新すると、絵文字を交えながら「今日も一生懸命1日を過ごしました」と報告。「休める時休んで、動く時動く」「特に週末は学校ないからね(平日のようには休めないけどね)」とつづり、子どもたちはプールで遊んだことや、次男と三男の野球の練習に行ったこと、帰宅後は「ママはテレビの前から動きません」とテレビでダルビッシュの応援をしたことなどを明かした。 続けて「その間に長男が夕飯を作ってくれました。おいしかった。ありがとう」と感謝とともに、長男が作ったご飯に肉やにんじん、じゃがいもが入ったルーがかかった手作り料理を公開。「朝ごはんは今まで何度も頼んでたけど、夕飯は、餃子以外は初」だったと明かし、「わからない、わからない言っていたけど、ルーの箱の後ろ見たら絶対作れるから大丈夫!」とだけアドバイスしたという。聖子さんは「かなり助かりました、ありがとう」と改めて 感謝し、ブログを締めくくった。 この投稿にファンから「長男さんのお手伝いで聖子さん助かりますね」「美味しそう」「世界一の、カレー」「長男さんの才能が凄いですね」「美味しそうなご飯」「お母さんのためにという心伝わってきます」「偉い」「無理せず、休めるときに休み、キッズに甘えて頑張ってくださーい!!」「やさしい」「おいしいに間違いないよ」などの声が寄せられている。 Read more »
9月2〜4日・オリックス戦で千葉特産品プレゼント ロッテは15日、9月2〜4日のオリックス戦(ZOZOマリンスタジアム)で千葉県内の特産品を先着1000人にプレゼントすると発表した。 同3連戦は「地元・千葉のために戦う」、「これまでも、そしてこれからも千葉と共に」というコンセプトのスペシャルイベント「ALL FOR CHIBA」を開催。9月2日:市川の梨(市川市)1000個、9月3日:せんべい(浦安市)、干し芋「甘芋ん+」(成田市)、米(茂原市)のセットを1000セット、9月4日:果実ゼリー詰め合せ(鴨川市)とお米(佐倉市)のセットを1000セットなどを、いずれも球場外周3塁側キッズエリアにて開場時間30分前から先着で配布する。 Read more »
侍ジャパン・栗山監督がトップチームを率いての初陣となる強化試合のイメージ画 NPBエンタープライズは15日、「侍ジャパンシリーズ2022 日本vsオーストラリア」(11月9、10日・札幌ドーム)に先立ち、東京ドームで11月5日に日本ハム、同6日に巨人との強化試合を行うと発表した。 来年3月のWBCに出場する野球日本代表「侍ジャパン」の栗山英樹監督(61)にとっては、自身が昨季まで監督を務め、現在は新庄剛志ビッグボス(50)が率いる日本ハムが、トップチームを率いての初采配となる。 試合はデーゲームの予定。開始時間やチケットの販売概要は、後日発表される。 Read more »
日本野球機構(NPB)は15日、ウエスタン・リーグの公式記録の訂正を発表した。 14日のオリックス-中日23回戦(ほっともっと神戸)の9回裏、オリックス来田涼斗外野手(19)の打撃結果(三ゴロ野選)による打点を「1」から「0」に訂正する。 NPB旗(2021年6月23日撮影) Read more »
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(53)が15日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。安倍晋三元首相の国葬について言及した。 番組では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の関係を取り上げ、共同通信が国会議員712人に対して行った「旧統一教会と接点があるのか」というアンケートに583人が回答。接点を認めた議員が106人で、そのうち自民党議員は8割に近い82人だったなどと伝えた。 橋下氏は「国葬に関しても岸田さんの判断はやっぱり間違ったと思います」とし、「賛否あることは間違いないです。国葬なんかやる時に政治家の評価っていうのは絶対賛否あるんですけども、そうであれば僕は首相経験者全員を国葬にするって基準を決めてね、僕は安倍さんは国葬に値すると思いますけども、違う首相経験者だったら、いや、この人は国葬どうなんだっていう思いもありますよ。でも、そういうことを抜きにして、もうこれは全員首相経験者は国葬にするっていう基準を決めてからやればね、僕はこういう賛否は関係なかったと思うんですが、その個人個人の業績を見て政府が判断するってことになれば大もめになりますよ」と指摘。そのうえで「まだ首相経験者でご存命な方たくさんいらっしゃいますけども、亡くなられた時にどうするんだって話になるんで、岸田さん、一時の感情で国葬にするって決めたの僕は失敗だと思うんで、もう1回これ、まだ間に合うんで、どうせだったら全首相経験者を国葬するってそう決めて欲しいですね」と自身の考えを述べた。 Read more »
乃木坂46・筒井あやめが食リポを披露 8月14日深夜の「乃木坂工事中」(テレビ東京系)では、現在全国ツアー中の乃木坂46が、ツアーで行く各地のオススメ地元グルメをご当地メンバーが紹介する「乃木坂46 全国ツアーでなに食べまショー!」が行われた。 佐藤楓、遠藤さくら、筒井あやめが地元・愛知県のグルメについてトーク 佐藤楓、遠藤さくら、筒井あやめは地元・愛知県のグルメについてトーク。遠藤が名古屋のモーニング文化に触れ「愛知の人は喫茶店が大好きで、トーストがみんな大好きなんですよ」と私見を述べると、佐藤も「トーストとあんことバターがあれば、愛知の人はみんな安心するんです」と自身の意見を付け加えた。 そして話は名鉄瀬戸線沿線のある店の「オムレツサンド」の話に。筒井が「私もまだ食べたことがなくて」と言うとVTRで筒井の母が登場。筒井ママによる“はじめてのひとりロケ”が始まった。 筒井ママは、手慣れた様子でカメラを回しながらメニューを見せ「娘も喫茶店大好きです」とコメント。オムレツサンドが運ばれてくると「見てくださいコレ。フワッフワのトロットロです」と断面を見せ実食。 「トロットロです」と食リポを披露 中のチーズが伸びると「見えました? このチーズ。すっごい伸びました! やっぱりおいしいです〜。マスタードがきいてるんです。あやめにも食べてもらいたい」と言い、続けて「何食べても『おいしい〜』って言って食べるから、そういうところは可愛いんですけどね〜」と筒井情報を語る。 筒井ママのロケVTRが終わるとスタジオにオムレツサンドが運ばれ、筒井による食レポが。筒井は初体験のオムレツサンドを頬張ると「ん〜」と笑顔になり「トロットロです。ヤバイ。玉子は甘めです。甘いんですけど、パンの、バターの、バターが塗ってあるんですけど、塩気がめちゃめちゃちょうどいいです」としっかり味を伝え、堂々とした食レポを見せていた。 次回の「乃木坂工事中」は8月21日(日)深夜0時より、「乃木坂46 全国ツアーでなに食べまショー!」の後半戦を放送予定。 Read more »
体温を超える気温 兵庫県で38℃ 暑さのピークはあす16日 関東の内陸は酷暑に きょう15日、最高気温は兵庫県で38℃台まで上がった所があるなど、九州から関東を中心に猛烈な暑さになっています。暑さのピークはあす16日で、関東の内陸では40℃くらいになる所があるでしょう。 ●きょう15日 兵庫県で38℃台 体温を超える気温 きょう15日、午後2時までの最高気温は、全国で最も高くなったのは兵庫県豊岡市で38.0℃、次いで徳島県美馬市で37.8℃でした。 福岡県北九州空港では35.0℃で、今年初めて35℃以上の猛暑日になりました。 主要都市では、福岡市は35.0℃、大阪市は36.3℃、東京都心は34.0℃などとなっています。 一方、仙台市は26.8℃、新潟市は28.4℃と、午前中から曇りや雨で、30℃未満です。 ●暑さの原因 暑さはあす16日ピーク 今回の暑さのピークは、あす16日です。暑さの原因の一つは、南高北低の気圧配置です。 あす16日は、北日本付近を低気圧が通過する見込みです。北陸や東北、北海道を中心に雨が降り、大雨になる恐れがあります。 日本付近は、南は夏の太平洋高気圧で、南高北低の気圧配置になるでしょう。南から暖かい空気が流れ込み、気温が上がりやすい気圧配置です。 ●あす16日 関東の内陸では40℃くらいの予想 極端な暑さいつまで? きょう15日夜も、九州から関東を中心に気温は下がりにくく、16日朝の最低気温は25℃を下回らないどころか、福岡市や大阪市は29℃の予想です。夜の気温も30℃くらいでしょう。 あす16日の最高気温は、九州から東北南部は、35℃前後の所が多いでしょう。関東の内陸では、40℃くらいになる所もある予想です。 雨が降る東北北部も、30℃くらいになる所があるでしょう。北海道は、25℃以上になる所がある予想です。 お盆明けの17日も、九州から関東を中心に猛烈な暑さでしょう。 18日頃は、前線が本州付近を南下し、曇りや雨の所が多い見込みです。九州から近畿の日本海側、北陸を中心に大雨の恐れがあります。 極端な暑さは収まるでしょう。それでも厳しい残暑は、来週初めにかけても続きそうです。 ●熱中症の応急処置 熱中症は、できるだけ予防したいものですが、万が一、症状が疑われる場合は、次のような応急処置が必要です。 まずは、涼しい場所へ移動しましょう。冷房の効いた部屋や、屋外では風通しのよい日陰で、できるだけ早く、体を冷やしてください。 衣服を緩めて、体から熱を逃がしましょう。体温を下げるためには、冷やした水のペットボトル、氷枕などを使って、両側の首筋や、わきの下、足の付け根を冷やすと効果的に体温を下げることができます。 水分と塩分を補給しましょう。冷たい水を、自分で持って飲んでもらうと、体にこもった熱を奪うだけでなく、水分補給もできます。また、経口補水液やスポーツドリンクを飲めば、汗で失われた塩分も適切に補えます。 ただ、吐き気を訴えたり、意識がなかったりするなど、自分で水分を摂ることができない場合は、口から水分を補給するのは禁物です。すぐに病院へ運んでください。 Read more »
(写真:読売新聞) サザエを密漁したとして、境海上保安部は14日、鳥取県境港市の歯科医師(79)を漁業法違反(漁業権侵害)の疑いで現行犯逮捕したと発表した。 発表では、歯科医師は13日午前10時35分頃、松江市美保関町北浦の岩場で、素手でサザエ一つを取り、漁業権を侵害した疑い。サザエを取ったことは認めているという。 パトロールしていた海上保安官が見つけ、職務質問したところ、氏名などを明かさずに逃走しようとしたため、現行犯逮捕した。 Read more »
東京証券取引所 15日の東京株式市場は買い注文が優勢となり、日経平均株価(225種)の終値は前週末比324円80銭高の2万8871円78銭だった。値上がりは2営業日連続で、1月以来、約7か月ぶりの高値水準だった。 東証株価指数(TOPIX)は11・78ポイント高い1984・96。 Read more »
赤穂線沿線デジタルスタンプラリーを紹介する冊子 JR赤穂線を舞台に、スマートフォンのアプリを使う「デジタルスタンプラリー」が始まった。相生-大富間の16駅と各駅周辺の観光地16カ所でスタンプを集めると、缶バッジなどがもらえる。同路線の利用促進が狙いで、兵庫・岡山県境の沿線自治体などが協力。「レトロな街並みと瀬戸内の絶景を望みながら思わず写真を撮りたくなるスタンプラリーに出かけませんか」と呼びかける。 相生-東岡山間の全線開業60周年(9月1日)を前に、両県や相生、赤穂市と、岡山県の備前、瀬戸内市などでつくる沿線地域活性化連絡会議が企画した。 参加者は、山と渓谷社のアプリ「ヤマスタ」をダウンロードし、指定場所でアプリのボタンを押してスタンプを集める。特典は、駅スタンプでその駅のカード、駅と観光地5カ所ずつで記念缶バッジ、全32カ所達成でコラボ缶バッジ。いずれも先着順で、なくなり次第終了する。配布場所は相生駅南口前「あいおい情報ラウンジ」、赤穂観光協会(播州赤穂駅2階)など。 また、スタンプラリーで撮影した写真をインスタグラムに投稿し、ハッシュタグ「#JR赤穂沿線でみーつけた」を付けた人の中から、抽選で12人に沿線の特産品(千円相当)を贈る。 来年2月28日まで。問い合わせはメール(yamasta-info@yamakei.co.jp)で。 (坂本 勝) Read more »
山本部長(左)の監督就任を発表する端場前監督 第104回全国高校野球選手権に出場し、1回戦(10日)で大阪桐蔭に3―6で敗れた旭川大高が15日、旭川市内の同校グラウンドで全体練習を再開。甲子園7度出場の端場雅治監督(53)に代わり、山本博幸部長(42)の監督就任が発表された。 優勝候補の大阪桐蔭を苦しめた一戦から5日。移動日を含めて4日間の休養を挟み、旭川大高の新チームが秋に向けて始動した。練習開始前には、1、2年生部員を前に山本新監督の就任を発表。93年秋から指揮を執り、今夏も含め母校を7度の甲子園出場に導いた端場前監督は部長としてチームに残り、愛弟子をサポートする。 山本新監督は同校OB。高校3年時にはエースとして97年夏の甲子園に出場し、阪神などで活躍した藤川球児氏(42)擁する高知商に1回戦で敗れた。国学院大を経て、現役時代の恩師でもある端場前監督の下でコーチ、部長を歴任。大阪桐蔭戦後に就任の打診を受け「自分がやってきたことをやるだけ。それが端場先生の教えだと思う。自分の生き方を伝えていきたい」と力を込めた。 来春のセンバツにつながる秋の旭川地区予選は、来月9日に開幕する。前チームの広川稜太主将から新主将の指名を受けた平手硬二塁手(2年)は「(旭川大高の)名前で戦える最後なので、少しでも結果を残したい」と意気込んだ。 Read more »
ヒグマの子どもがハイに 「マッド・ハニー」の食べ過ぎか=トルコ トルコの国立公園で、幻覚状態のヒグマの子どもが保護された。 公園管理当局によると、「マッド・ハニー」を食べ過ぎたらしい。同国でデリ・バルと呼ばれるこの蜂蜜は、シャクナゲ類の花から採れ、幻覚作用があることで知られる。 映像には、前後不覚になっていると思われるメスの子グマが、公園管理者らに救助され、獣医師のもとへと連れて行かれる様子が映っている。 Read more »
服部道子の全米女子アマ優勝を報じたスポーツ報知一面(1985年8月12日付) 14日に行われたゴルフの全米女子アマチュア選手権(米ワシントン州チェンバーズベイ=パー73)で、17歳の馬場咲希(日本ウェルネス高2年)が初優勝を飾った。日本勢では史上2人目の快挙で、37年前の1985年8月10日に日本人として初めて優勝したのが、当時16歳11か月で挑んだ服部道子だった。 1895年の始まった伝統の全米女子アマは、第85回大会を米ペンシルバニア州ピッツバーグのフォックスチャペルGC(パー72)で行い、当時、愛知・淑徳高2年だった服部が出場した。前年に史上最年少の15歳9か月で日本女子アマを制覇。その期待通りに全米女子アマで頂点に立った。外国人選手の優勝は、78年のキャシー・シャーク(カナダ)以来、7人目で、初出場での制覇は75年のベス・ダニエル(米国)。16歳11か月での初制覇は71年のローラ・ポー(米国)の16歳3か月に次ぐ史上2番目での年少V記録となった。 服部は決勝でチェリル・ステーシー(21)=米オハイオ州立大3年=と対戦し、32ホール目で決着。気温30度を超える暑さの中で熱戦を制した。本人も想定外の優勝に第一声が「目標は全米女子ジュニアだったのに、こんな大きな大会に勝っちゃった」。それぐらいの快挙をやってのけた。 史上2人目の日本人覇者となった馬場は身長174センチ。突出したサイズが注目されるが、服部もまた「大型」だった。グラブのサイズは男子並みの23センチと手のひらが大きく、16歳にして、ドライバーの平均飛距離は当時の絶対女王・岡本綾子に引けを取らない210ヤードと、パワーもあった。 服部は高校卒業後はアメリカ・テキサス大学に留学し、NCAAリーグで10勝を挙げた。1991年に帰国しプロテストにもトップで合格。日本ツアーは1993年の「ミズノオープン」で初優勝し、年間5勝を挙げた1998年には賞金女王にも輝いた。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
平和の鐘を鳴らす高校生たち=広島市中区の平和記念公園で2022年8月15日午前10時54分、中村清雅撮影 広島市中区の平和記念公園で15日、広島ユネスコ協会が主催し、高校生らが自分で考えた平和についてのメッセージを読み上げたり、公園内の「平和の鐘」を打ち鳴らしたりする集いがあった。 同協会が2000年から平和活動の一環として毎年終戦記念日に合わせて実施している。今回は約80人が参加した。 メッセージを読み上げたのはユネスコの活動に協力する部活に参加している広島大付属高の神尾惺那(せな)さん(1年)、興野(こうの)美優さん(2年)と高校生平和大使を務める広島県立広島国泰寺高の荒川彩良さん(3年)の計3人。このうち興野さんは英語でスピーチし、広島への原爆投下に触れた後で「広島市民が77年前に経験した恐怖や悲しみをウクライナ人が味わっている」と現在も続く戦争の終結を訴えた。 集いではノートルダム清心中・高校生による合唱もあった。最後に全員で戦争の犠牲者に黙とうをささげ、平和の鐘を鳴らした。【中村清雅】 Read more »
「日本怪談歌舞伎(Jホラーかぶき) 貞子×皿屋敷『時超輪廻古井処』」の製作発表に出席した左から貞子、片岡愛之助=東京・銀座 歌舞伎俳優、片岡愛之助(50)が15日、東京都内で行われた大阪松竹座10月公演「日本怪談歌舞伎(Jホラーかぶき) 貞子×皿屋敷『時超輪廻古井処』」(同3日~25日まで上演)の製作発表に出席した。 同作では歌舞伎「播州皿屋敷」と「リング」シリーズの怨霊、貞子が異色のコラボ。貞子にとっては歌舞伎初出演で、古井戸を通して室町時代と現代が交錯する新作の世界観で存在感を発揮する。 ホラー作品好きで知られる愛之助は「播州-」でおなじみの悪家老、浅山鉄山役で主演。「リング」シリーズの印象を「初めて見たときは怖くて衝撃で、びっくりしました」と明かし、貞子との〝初共演〟を、「画面の中でしか見ていないので、どうなるのかワクワクしています」と心待ちの様子。製作発表の後半には貞子が登場して〝初対面〟すると、歌舞伎の見得を切るポーズを伝授するなどして交流した。 貞子は世界的人気を誇り、愛之助は「海外公演もしたい」と気合十分。今回は改めて「リング」シリーズを鑑賞し、過去には仲間由紀恵(42)が貞子役を演じていたと説明すると、「今回も仲間さん、来ていただけたら…」とさりげなくアピールして笑いを誘った。 共演する俳優、今井翼(40)には「熱くて情熱的で真面目な人柄。今回は自由に羽を伸ばして演じてほしい」と期待。ほかには歌舞伎俳優の中村壱太郎(32)、中村莟玉(25)、市川男女蔵(54)らが出演する。 Read more »
国立感染症研究所が分離した、新型コロナウイルスのオミクロン株の電子顕微鏡写真(同研究所提供) 兵庫県は15日、新たに5881人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者は前週の月曜から2003人減少。直近1週間を平均した1日当たりでは9985・0人になった。また新たに18人の死亡が確認された。 新規感染者の発表自治体別の内訳は、神戸市=1388人▽姫路市=392人▽尼崎市=434人▽西宮市=831人▽明石市=94人▽県所管=2742人。死者の内訳は、神戸市で8人、尼崎市で3人、西宮市で3人、県所管で4人だった。 また15日までに、丹波健康福祉事務所管内の医療機関で35人の陽性が判明し、新たなクラスター(感染者集団)が発生した。同日午前0時時点で、病床使用率は66・1%(うち重症用は27・4%)になった。 Read more »