/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/PRFGJK6BXBI7BNIKY4KCZXNT5A.jpg)
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影)
海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。
建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。
海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。
たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
News Related-
仏政府、スーチー氏への新たな禁錮刑を非難
-
トヨタ、クーペSUVの新「C-HR」発表! 4WD&HVレスで約352万円から 南ア仕様が進化
-
【甲子園】近江・山田陽翔、SNSで親交の高松商・浅野翔吾と勝負「長打を許さないことを意識」
-
フジ堤礼実アナ 半年ぶりのインスタ更新、Tシャツ姿公開に「ご無沙汰しすぎ」「待ってました」
-
胃炎薬ザンタック巡る初の訴訟、原告が体調理由に訴え取り下げ
-
女性客にわいせつ行為し盗撮か 柔道整復師のスマホに別の客も
-
鉄工所の工場で男性倒れ死亡 高さ8メートルにある天井クレーンを1人で点検 たつの
-
ヤマハ発動機、原付二種スクーター「NMAX ABS」新色3色を発売
-
檀れい 宝塚音楽学校時代の驚きのルールを告白「壁伝いに歩いてました」「舞台に立った時に役立つんです」
-
ヤマハ発動機、スポーツスクーター「XMAX ABS」に新カラー4色
-
レクサス、次世代EVスーパーカー「エレクトリファイド・スポーツ」を米国で公開へ
-
ジャンポケ太田博久、おたけの“衝撃の行動”にブチギレた過去「その時の記憶がトラウマ」
-
ベントレー『フライングスパー・マリナー』に「ブラックライン」、欧州設定
-
ちいかわ、ひよこちゃん‥‥食品・飲料発売で人気キャラ賞品続々
OTHER NEWS
Defense Ministry officials announced on Aug. 16 that the Maritime Self-Defense Force joined a controversial ballistic missile defense exercise off Hawaii with the United States, South Korea and two other ... Read more »
岸田首相 カタールとUAE訪問へ チュニジアで開催のTICADに合わせ 岸田首相は、8月下旬にチュニジアで開催される予定のTICAD(アフリカ開発会議)への出席に合わせて、中東のカタールとUAE(アラブ首長国連邦)を訪問する方向で最終調整に入った。 アフリカ開発会議は日本が主導する国際会議で、27日と28日に、北アフリカのチュニジアで開催される。 岸田首相は会議で、新型コロナウイルス対策やウクライナ情勢について、アフリカ各国と協議し、連携を強化する方針。 その後、中東のカタールとアラブ首長国連邦を訪問し、ウクライナ侵攻で原油価格が高騰する中、価格抑制や市場安定化に向けて協議する予定。 また、カタールが増産を予定するLNG(液化天然ガス)を調達できるよう働きかけたい考え。 Read more »
LIVゴルフに参戦しているパトリック・リード(米国)が16日、米テキサス州、南テキサスの米国地方裁判所に『名誉毀損』を理由にゴルフチャンネルとコメンテーターを提訴。賠償金は7億5000万ドル(約1000億円)を求めている。 国内女子ツアーにもLIVゴルフの波が?【写真】 2018年の「マスターズ」チャンピオンのリードはゴルフチャンネルと、番組中でアナリストを務めるブランデル・シャンブリー(米国)に異論。「23歳のころから非難のターゲットにされ、著しく評判を落とし、人々の嫌悪を作り出された。その結果、敵意を持たれる環境が作り出された。それは若くして世界を代表するゴルファーを意図的にその名前と才能を失わせるものだった」とリード側は主張している。 抗議はまだまだ続き、「リードが他のどのゴルファーよりもファンや観客から攻撃を受け、耐えていたことはよく知られていることで、それはシャンブリーとゴルフチャンネルが視聴者の気持ちをあおり、それにより視聴率と収益を上げてきた」とした。 シャンブリーは元PGAツアーで戦ったプロゴルファーでツアー1勝。現在は同局を代表するアナリストとして活躍する。19年、タイガー・ウッズ(米国)が主催する「ヒーロー・ワールドチャレンジ」で、リードがバンカーショットをする際に素振りでボール後方の砂を削り、ライの改善でペナルティを受けたことを、シャンブリーは大きく非難している。 また、「PGAツアーと欧州のDPワールドツアーは共謀」し、「LIVゴルフとLIVゴルフに参戦している選手を中傷する戦略をとっている」とした。 前週にカリフォルニア州の裁判所でLIVゴルフに出場していることで、PGAツアーのプレーオフに出場できないテイラー・グーチ(米国)ら3選手が出場を求めて訴えたが、公聴会の結果、仮処分申請は却下された。その際にシャンブリーは「ゴルフが勝利した。殺人者らは負けた」と悪意に満ちたコメントを発表。リードは「LIVゴルフに出場したことで『殺人者』とされた」と訴えた。 32歳のリードはLIVゴルフ第2戦のポートランド大会で3位、ニュージャージー大会では5位だった。(文・武川玲子=米国在住) パトリック・リードが名誉毀損で提訴 果たして結末は?(撮影:GettyImages) Read more »
囲碁の関西棋院が17日、大阪市内で記者会見を開き、小学3年生の藤田怜央(ふじた・れお)さん(9)が9月1日付でプロ入りすることを発表した。9歳4カ月でのプロ入りは、仲邑菫二段(13)の10歳0カ月はもちろん、世界記録の9歳7カ月をも更新する最年少記録。関西棋院が4月に新設した「英才特別採用」の第1号で、準棋士として入段する。才能の低年齢化が進む囲碁界にまた一人、小さなスターが誕生する。 父・陽彦さん(41)と一緒に会見場に姿を現した怜央さんは軽く一礼。「こんばんは」と小さな声であいさつし、さらに小さな声で「頑張ります」と一言。約50名の報道陣に囲まれ、緊張する姿はどこにでもいる9歳の男の子だが、その小さな体に世界に羽ばたく才能が眠っている。 2020年6月(小学1年生)から22年4月(小学3年生)まで日本棋院関西総本部に院生として在籍。小学2年生のころから、ハンディなしでプロ棋士に勝利するようになった。22年7月に関西棋院の英才特別採用試験を受験。瀬戸大樹八段(38)との試験碁では惜しくも敗れたが、瀬戸八段に「9歳ながらバランスの取れた大人っぽい碁を打つ。今まで出会ったことのない才能」と言わしめた。また、師匠の星川拓海五段(39)は「読みを主体にした破壊力がすごい。世界一になるのが彼の宿命」と絶賛していた。 Read more »
囲碁の関西棋院は17日、小学3年男子の藤田怜央さんが史上最年少の9歳4カ月でプロ棋士の初段になると発表した。9月1日付のプロ入りは、2019年に日本棋院の英才特別採用で棋士になった仲邑菫二段の10歳0カ月を更新する。 Read more »
「ちむどんどん」の一場面(C)NHK 女優の黒島結菜がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜・午前8時)で18日、第94話が放送される。その内容は…。(以下、ネタバレがあります。ご注意ください) 暢子(黒島)は自分の店の開業に向けて貯めていた資金すべてを、賢秀(竜星涼)をだましてビジネスに参加させた黒岩(木村了)たちに渡してしまう。独立を諦めようとする暢子に、姉・良子(川口春奈)と夫の博夫(山田裕貴)がある提案をする。 「ちむどんどん」は第106作目の連続テレビ小説。タイトルは沖縄方言で「胸がドキドキする」を意味する。沖縄で生まれ育ったヒロイン・比嘉暢子が上京し、沖縄料理店を開くことを夢見る物語。今年、本土復帰50年を迎える沖縄が舞台で、同県出身の黒島結菜が主演を務める。沖縄を舞台にした朝ドラは01年前期「ちゅらさん」(主演・国仲涼子)、12年後期の「純と愛」(主演・夏菜)に続き3作目。脚本は「マッサン」や映画「パッチギ!」で知られる羽原大介氏のオリジナル。ドラマは昨秋クランクインした。 Read more »
宮崎県知事選への立候補を表明した東国原英夫氏(撮影・安田健二) 宮崎県知事選への出馬を表明した東国原英夫氏は、宮崎なまり満載で郷土愛をアピールしつつ、今回のキャッチコピーについて「シン・どげんかせんといかん」を候補にしていると言及した。 前回選挙の際には、宮崎を「どげんかせんといかん」で流行語大賞も獲得。記者の「今回はどうしますか」という質問を受けると「それやがな」と頭を悩ませたていたことを告白。関係者からは「宮崎をどげんかすっど」を提案されたものの「それは代わり映えしないので」とやんわり却下したという。 そこで出した答えが「シン・どげんかせんといかん」。シンはシン・ゴジラのシンだといい、「進化とかいう意味もあるので」と説明したうえで「とりあえずです。走りながら考えるタイプですので」と現状では暫定であることを強調していた。 Read more »
おいでやす小田 絶叫ツッコミでバラエティー界を席巻し続ける、おいでやす小田(44)。ピン芸として長い下積みを経て、「R-1ぐらんぷり」では5年連続決勝に進出するも、優勝を果たせぬまま、2020年に出場資格を失ってしまう。しかし、同じくピン芸人である「こがけん」とユニット「おいでやすこが」を結成し「M-1グランプリ」に出場。2回目の挑戦となった2020年に準優勝という大きな爪痕を残し、大ブレークを果たした。 お茶の間ではすっかりおなじみとなりつつある一方、最近では俳優としても頭角を現しつつある。3月までは朝ドラ「カムカムエヴリバディ」(NHK)でヒロインの暮らす商店街のおっちゃん役を好演。7月からは、「彼女、お借りします」(テレビ朝日系)、「石子と羽男―そんなコトで訴えます?―」(TBS系)と2本の連続ドラマに出演しているのだ。売れっ子俳優でも同時期に2本の連ドラに出演するのはまれだが、このまま俳優としてもブレークするのか。民放でキャスティングを担当するプロデューサーは言う。 「『カムカム』での好演がきっかけで、オファーが殺到しているようです。近年、アンジャッシュの児嶋一哉さんや東京03の角田晃広さんなど、演技力の高い人気芸人がドラマの世界でも頻繁にキャスティングされるようになりましたが、おいでやす小田さんはすでにその仲間入りを果たす勢いですね。現在、2本の連ドラだけでなくParaviで配信されている『石子と羽男』のスピンオフドラマ『塩介と甘実―蕎麦ができるまで探偵―』でなんと主演を務めています。本来、同じクールで脇役がかぶるのは制作サイドが避けたがるのですが、それでも彼をキャスティングしたかったということは、すでに相当な評価を得ている証拠と言えます」 一方、映画関係者も小田についてこう期待する。 「ピン芸人としてひとりコントを長くやっていたので、演技力は申し分ないですし、意外と抑えた芝居もうまい。ビジュアルも、平均的な中肉中背でありながら、どことなく目を引くインパクトがある。商店街のおっちゃんや疲れたサラリーマンの役は無理なくハマりますし、殺し屋役とか不倫中年とか意外性のある役も見てみたい。今後は映画界からもオファーが多くなるはずです」 小田はバラエティー番組などで何度か「堺雅人が永遠の憧れ」と語っている。稀代の人気俳優に尊敬の念を抱いていることを明言するのは、それだけ彼が役者業と真摯に向き合っているということか。前出のプロデューサーはこう言う。 「堺雅人さんのような高い技術力と存在感で芝居をやり続けたいという熱い思いは伝わってきますね。朝ドラの評価が高かったとはいえ、今は芸人としてのネームバリューでドラマに呼ばれているところが大きい。今後、そこから脱却して芝居の評価だけでどれだけオファーが来るかが勝負です。うまくいけば、竹中直人さんのような“元芸人俳優”として大ブレークする可能性も秘めていると思います。先日、バラエティー番組で、やりたい仕事の比率は『芝居3割、ナレーション3割、お笑い4割』と話していました。片手間でやるより、それくらい振り切って芝居に情熱を注いだほうが彼の場合は絶対にいいと思います」 ■絶叫ツッコミだけでは限界? “専業役者”へのシフトチェンジも進めていそうな小田だが、お笑い番組を数多く手掛ける放送作家は「自分のポジションがわかっている人」と評する。 「芸人として冠番組を持ち、『アメトーーク!』で特集されたり『IPPONグランプリ』に出るなど、すでに芸人としてかなり実績を残しています。本来ならより高みを目指すのが芸人の習性ですが、彼はそういう野心はなさそうです。昨年、小田さんはドッキリにかけられた回数が全タレントで1位だったのですが、結局はイジられて絶叫ツッコミして笑いを取るという手法しかないということは本人が一番冷静に自覚している。つまり、このままバラエティーの平場で消耗していくよりも、すでに手応えを感じつつある俳優業に転身していきたいという思いがあるのでしょう。M-1で『おいでやすこが』として準優勝したときも、『ユニットであり、コンビではない』と一線を引いたのは小田さん。そのスタンスは今も変わらず、あくまでもピン芸人としての自分にこだわっている。その次なる戦略が俳優業への進出なんでしょうね」 お笑い評論家のラリー遠田氏は、小田が持つ役者としてセンスをこう分析する。 「芸人が1人で演じるピン芸にもいろいろな種類があるのですが、おいでやす小田さんは主にコントを演じてきました。1人で演じるコントは、純粋に自分のしゃべりや動きだけで観客に状況を想像させないといけないので、2人以上でやるときよりもさらに高い演技力が求められます。その道を貫いてきたおいでやす小田さんが、俳優として活躍しているのは当然のことだと思いますし、将来は一人芝居のスペシャリストであるイッセー尾形さんのような名優に成長する可能性もあります」 本名である小田芳裕(よしひろ)として、俳優で名をはせる日が来るかもしれない。(藤原三星) Read more »
<DeNA3-1巨人>◇16日◇横浜 投打の顔が戻ってきた巨人がDeNAに競り負けて、5割復帰を逃した。 キャプテンの坂本勇人内野手(33)と、エースの菅野智之投手(32)がそろってスタメンに名を連ねた。坂本は腰痛(仙腸関節炎)で7月7日に出場選手登録を抹消されており、菅野は新型コロナウイルス陽性判定を受けて7月18日ヤクルト戦(神宮)以来の1軍マウンドとなった。 坂本は、1回2死二、三塁の好機で打席に入った。7月6日ヤクルト戦(神宮)以来の1軍復帰。DeNAの先発今永に、フルカウントから2球ファウルで粘るも、最後は151キロ直球を引っかけ遊ゴロに倒れた。3回2死二塁の第2打席は、116キロカーブに意表を突かれ見逃し三振。6回も空振り三振(振り逃げで出塁)だった。 実戦感覚を取り戻す戦いはエースも同じだった。菅野も探り探り、粘りの投球が続いた。1回先頭の桑原にいきなり中越え二塁打を許すと、1死三塁から佐野の二ゴロの間に先制を許した。同点で迎えた5回にソトに勝ち越しソロを浴び、桑原の適時打でリードを広げられた。7回に代打を送られ、6回74球を投げ6安打3失点で降板した。 “飛車角”の同時1軍復帰も連勝は2で止まった。 DeNA対巨人 6回表の攻撃を無得点で終え厳しい表情の巨人原監督(撮影・垰建太) Read more »
Apple、オフィス復帰の期限を9月5日に設定 米Appleは、コーポレート部門の従業員を少なくとも週3日のオフィス勤務態勢に戻す期限を9月5日(現地時間)に設定したと、Bloombergが伝えている。 当初、Appleのスタッフがオフィスに戻る際、月曜日、火曜日、木曜日を対面で仕事し、水曜日と金曜日は、チームによって在宅勤務が許可される予定だったものの、その計画を変更し、火曜日、木曜日、そして個々のチームで決められた3つ目の曜日にオフィスで仕事をすることを従業員に求める予定としている。 このタイミングはAppleにとって忙しい時期で、同社は9月にiPhone 14と新しいApple Watchを発表するイベントを控えており、また、今年後半にはMacとiPadのアップデートも準備しているとされている。 [Mac OTAKARA] Read more »
前田敦子 元AKB48の女優・前田敦子(31)が17日、フジテレビ系「ポップUP!」に出演し、センターを務めたAKB48時代に一度だけみんなの前で怒ったことがあると話した。 番組では、中学3年生陸上部員の悩み「後輩が指示を聞いてくれない」を真剣に討議。どうすればいいかを聞かれた前田は「普段全然何も言わない人が怒ると、結構オッ!てなりませんか」と発言。 隣のおぎやはぎ・小木博明が「あっ、なる。いつも怒ってる人でしょ」と賛同しながら聞くと、前田は「私は全然怒んなかったです、後輩に。だから1回ぐらいですかね、みんなの前でたかみなの隣で怒ったことあるんですけど。それは結構…そうですね」と、効果抜群だったことを認めた。 小木が興味深そうに「どういう風に怒るの?結構強めなこと言うでしょ」とさらに聞くと、前田は「はい。でもね、有名なのでは優子が『おい、おまえら』みたいなのありますよね。普段怒んないから」と、女優・大島優子の説教も威力があったと説明。「たまーに言うのがいいと思うんです」と、うなずいた。 Read more »
林芳正外相は17日、フィリピンのマナロ外相と電話会談を行った。中国が緊張を高めている台湾や東・南シナ海情勢をめぐり意見を交わし、連携を確認。安全保障面の協力強化で一致した。日比両政府は自衛隊とフィリピン軍の相互訪問を容易にする「円滑化協定(RAA)」と、燃料や弾薬を融通し合う「物品役務相互提供協定(ACSA)」の締結について検討することで先に合意している。 Read more »
生稲晃子氏 内科医のおおたわ史絵氏が17日、読売テレビ・日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」に出演。自民党の生稲晃子参院議員(東京選挙区)が同日、旧統一教会との関係について、事務所を通じてコメントを発表したことなどについて、「自分の言葉」で説明するよう発言した。 6月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を、萩生田光一政調会長と共に訪れていたことが16日にニュースサイトで報じられ、17日に事務所が「事実」と認めた。訪問の理由について、演説を聞いた人から「他にも仲間が集まっているので、話を聞かせてもらいたい」と依頼があったとして、「スタッフが判断した」と説明した。 おおたわ氏は「何か質問に対する答えは、自分の言葉で。もう議員ですからね、今までの元アイドルではないので。国民の大事な1票で当選されたわけなので、今回のことも、事務所が尻ぬぐいをするようなことを言ってちゃダメですよ。自分の言葉でちゃんとね、なぜ、そこの会場に行ったのか、萩生田さんとの関係はどうだったのか。(どう答えるか)すりあわせている時間があったら、1秒でも早く自分の言葉でお話された方が、本人の議員生命には、私は得だと思います」とコメントした。 Read more »
大坪由佳 実在の競走馬をモデルとしたゲーム、アニメなどのメディアミックスプロジェクト「ウマ娘 プリティーダービー」で、タイキシャトルの声を務めた声優、大坪由佳(29)が17日に自身のツイッターを更新。同馬の死を悼んだ。 タイキシャトルは同日、北海道新冠町の養老牧場「ノーザンレイク」で死んだことが判明。認定NPO法人引退馬協会が発表した。28歳だった。老衰による心不全と診断された。 大坪はこの訃報を取り上げ、「突然の別れに寂しい気持ちでいっぱいです。心よりご冥福をお祈りいたします」と追悼した。 Read more »
“心強い存在”岡田准一、坂口健太郎にアクション指導 松岡茉優も「相手の方が夢に…」 映画「ヘルドッグス」のジャパンプレミアが8月16日行われ、主演の岡田准一(41)さん、坂口健太郎(31)さん、松岡茉優(27)さんらがレッドカーペットに登場した。 【画像】レッドカーペットに登場したキャスト陣 イベントでは撮影中に岡田さんからアクション指導を受けた坂口さんのエピソードが語られた。 岡田准一「新しい役者人生の1ページ」 岡田准一さん、原田眞人監督が「関ヶ原」、「燃えよ剣」に続き3作品目のタッグを組む。 9月16日公開の映画「ヘルドッグス」は、岡田さん演じる元警官の兼高がヤクザ組織に潜入し、坂口さん演じるサイコパスなヤクザ、室岡とバディを組んで組織を上りつめるが、予測不能な展開に巻き込まれていくという物語。 岡田さんは、作品について… 岡田准一: 好き嫌いが分かれる映画になっております。挑戦的な映画という意味では、僕の新しい役者人生の1ページを踏ませてもらえるんだなっていうのを感じながら演じていました 岡田准一が坂口健太郎にアクション指導 原田監督と岡田さんのタッグには、こだわりのアクションが欠かせない。今回も岡田さんはファイトコレオグラファーとして、キャラクターごとにそのキャラクターらしい殺陣を考案し、指導してきた。 岡田さんからアクションの指導を受けた坂口さんは… 坂口健太郎: カットがかかって監督のOKが出て、岡田さんから「よかったよ」ってちょっと言ってもらえることが、心強い存在でいてくれたっていうのはすごく覚えていますね 「ヤクザの愛人」を演じた松岡さんも、アクションシーンに挑んだが… 松岡茉優: (アクションシーンの)相手の方が、半年ぐらい、夢に出てきて 岡田准一: (アクションシーンは)怖いもんね 松岡茉優: 怖かったんですよ (「めざましテレビ」8月17日放送分より) Read more »
ケニア大統領選で対決したオディンガ元首相(左)とルト副大統領(AFP時事) 【ロンドン時事】ルト副大統領(55)の「勝利」が15日に宣言されたケニア大統領選で、対立候補の野党指導者オディンガ元首相(77)は16日、「茶番」として結果の受け入れを拒否し、法廷闘争に持ち込む考えを明らかにした。ケニアの過去の選挙では、開票結果をめぐる対立が流血の事態に発展。いかに暴力を阻止し、民主的な形で政権を移行できるかが焦点となってきた。 ケニア大統領選の結果発表後、ナイロビでタイヤを燃やし抗議するオディンガ元首相の支持者ら(AFP時事) 報道によると、オディンガ氏は首都ナイロビでの記者会見で「きのう目にしたことは茶番であり、憲法と法律を露骨に無視する行為だ」と強調。その上で「法的に可能なあらゆる選択肢を追求する」とし、公正な結果を得るため法的措置を講じる考えを表明した。 Read more »
日本社会人アメリカンフットボール協会の深堀理事長 日本社会人アメリカンフットボール協会が17日、東京都内で会見し来年1月22日、東京・国立競技場で全日本選抜チームが米大学選抜チームと対戦する「JAPAN U.S. DREAM BOWL(日米ドリームボウル)」を開催すると発表した。 米国大学選抜チームの来日は1996年アイビーボウル以来で、大学チームの来日も2015年にプリンストン大が来日し関学大と対戦して以来。今回の米国チームはアイビーリーグ所属大からの選抜。富士通の山本洋監督が率いる全日本選抜は、従来の日本代表と異なり国内でプレーする外国籍選手も上限10人で招集する。 「北米への挑戦が毎年1回、日本で行われることはわれわれにとってプラス。日本フットボールの指針にもなる。アイビーリーグは近年、NFL選手も多数輩出しているので、そうした選手が来日してくれることを期待しています」と、深堀理一郎理事長。今後も毎年開催したい計画で、将来的にはさらに強いチームを招きたいという。 Read more »
ドジャースのムーキー・ベッツ外野手が試合中に観客のリクエストに応じ、キャッチボールをする神対応を見せた。MLB公式サイトが伝えている。 ドジャースは15日にロードでブルワーズと対戦。右翼で先発していたベッツは、スタンドの最前列に「ムーキー、キャッチボールをしない?」とのメッセージを掲げた少年を見つけると、攻守交代の際に快くキャッチボールを行った。 さらに、ドジャースの実況アナウンサーによると、ベッツは数回投げただけではなく、プレーが始まるまでずっとキャッチボールをし、最後はそのボールをファンにプレゼントしたという。 ドジャースは公式ツイッターでキャッチボールの様子を捉えた動画を投稿し、コメント欄には「とても感動した」「ムーキー最高」「あらゆる面でオールスター」などと、称賛の言葉が集まっている。 ドジャース・ベッツ(2022年7月15日撮影) Read more »
建物の周囲に造成され、地盤面を引き上げることになった擁壁(手前と出入り口右側の壁)=西宮市新甲陽町 兵庫県西宮市新甲陽町にあるコープこうべで、地上に入り口のある食料品フロアが「地下」と表示されているのはなぜ? 神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に、そんな疑問の声が寄せられた。1階と思った階がそうではない建物は他にもあり、実は宝塚市役所も同じような造りになっていることを、別の短い記事で伝えたばかりだ。その理由は、いかに?(西尾和高) ■案内板には地下と明示 問い合わせがあった建物は「コープ甲陽園」。実際に訪ねると、確かに食料品フロアは西と南の2カ所に入り口があり、どちらも周辺の道路から階段を使わず水平に入れるので地上1階にしか思えない。その上の階には日用品フロアがあり、建物の外観はどう見ても地上2階建てだ。 しかし、店内の案内板を見ると、食料品フロアは地下1階と表示され、実は地上1階、地下2階の構造らしい。地下2階は駐車場となっている。 コープこうべ広報室(神戸市)などに聞くと、1990年秋の完成に向けた設計時に建築士が作成した「建築確認申請書」の通りに書いているとのこと。当時に関わった職員はもういないので、詳しい経緯は分からないという。ただ、こんな示唆をされた。 「あの辺は一帯が傾斜地のような地形だからではないですか?」 それは的中していた。 ■境界は「地盤面」にあり 西宮市によると、答えは建築基準法にある。 そもそも建物には、その高さを算定する基礎となる「地盤面」を設定しなければならず、それが地上と地下を分ける境界になる。 一般的に地盤面は周囲の土地との水平面を指すが、敷地内に高低差が3メートル以上ある場合は平均を取ることになる。そして部屋の床面-地盤面の高さが、床面-天井の3分の1以上あると「地下の階」(地階=床が地盤面下にある階)に。逆に3分の1に届かなければ「地上1階」になるというのだ。 コープ甲陽園の周辺は傾斜地に広がる高級住宅街で、北側から土砂が崩れてくるのを防ぐための擁壁が食料品フロアの周囲に築かれている。それは北側で最大高さ3メートルになり、地盤面が床面より高くなった結果、「地下」になったという。 「店の案内表記は食料品フロアを地上としても問題はありません。ただ、法律に基づけば地下になる、という話です」と西宮市の担当者が教えてくれた。 ■宝塚市役所には「G階」 商業施設だけでなく、家屋なども同じ考え方で設計、建築されている。 宝塚市役所でも、東側にある地上駐車場を抜けて庁舎エレベーターに入ると、1階にいると思いきや「G階」と表示されている。 これも上階は西側で地上に面しており、庁舎の土地が東西でかなりの高低差があるのが理由とみられる。 ただ、法律上の地下1階を「G階」と名付けた経緯は今もはっきりとしない。市によると建物は英国の建築様式を取り入れたことから、日本で言う建物の1階、2階を英国で「G階、1階」と呼ぶ風習をまぜ込んだという逸話もある。 ちなみに、記者が数年前から住んでいる神戸市内のマンションも同じく傾斜地に立ち、見た目は地上15階建てだが、契約書を見ると、地上14階~地下1階の構造と記されている。 私は2階の住人なのに、窓の風景は道路に面した地上1階になっていて、以前から疑問に思っていた。その意味でも、今回は勉強になりました。 ◆ この記事は神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた情報を基に取材しました。 Read more »
吉本興業のバーチャル劇場「月面劇場」が本日8月17日にオープンした。 【この記事の画像(全2件)をもっと見る】 「月面劇場」イメージ これは吉本興業が取り組んでいるメタバースプロジェクト「FANY X」の一環。ユーザーはアバターを通じたライブ視聴、アバター芸人との交流などを楽しめる。観劇しながら使用できる有料の芸人応援スタンプも用意される予定だ。 「月面劇場」専用アプリはApp StoreおよびGoogle Playでダウンロードできる。明後日8月19日(金)から8月21日(日)までは「LIVE STAND 22-23」東京公演との連動した企画「RGあるあるクイズ! in月面劇場」「中尾班腕相撲最強決定戦 in月面劇場」「賞金総額30万円争奪!ウケたもんガチ! in月面劇場」「OWV×OCTPATH SPECIAL STAGE ライブ直後配信」を配信。詳細はイベントのオフィシャルサイトで確認しよう。 Read more »
98年の年度代表馬タイキシャトルの訃報を受け、実在競走馬をモチーフとしたゲーム、アニメなどのメディアミックス作品「ウマ娘 プリティーダービー」で同馬の声優を務めた大坪由佳が17日にツイッターを更新し、別れを惜しんだ。 大坪は「28歳で突然の別れに寂しい気持ちでいっぱいです。心よりご冥福をお祈りいたします」と追悼した。同作品プロジェクトが公式ツイッターで記した「8月17日、本作品でモチーフとさせて頂いておりますタイキシャトル号の訃報が届きました。関係者様にはお悔やみ申し上げると共に、偉大な名馬のご冥福を心よりお祈り申し上げます」との投稿もを引用している。 同馬は日仏でG1・5勝を挙げた98年の年度代表馬。訃報は引退馬協会が公式サイトで発表した。「ウマ娘」劇中で大坪演じるタイキシャトルは「パワフルで人懐っこいカウガール」「短距離が得意」など、リアルを踏襲した設定となっている。 大坪由佳(2012年2月撮影) Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
Spectators view the “Funagata” bonfire against the backdrop of the character “dai,” which was fully lit for the first time in three years, in Kyoto on Aug. 16. (Kenta Sujino) ... Read more »
People wearing protective masks walk in the rain past an electronic stock board showing Japan’s Nikkei 225 index at a securities firm Wednesday, Aug. 17, 2022, in Tokyo. (AP Photo) ... Read more »
都会の街並みを見晴らせるビルの屋上で行われたブドウの収穫作業(17日午前、東京都港区で)=松本拓也撮影 地上から約100メートルの高さにある赤坂溜池タワー(東京都港区)の屋上庭園で17日、ブドウの収穫作業が始まった。 都心の街並みを一望できる庭園では、巨峰とロザリオ、シャインマスカットの3種を栽培している。今年は梅雨明けが早かったり、猛暑日が続いたりと天候に悩まされたが、土壌改良により、色つや良いブドウが実ったという。 タワーの管理運営会社「森ビル」からの委託で、庭園の手入れを担当している女性(48)は「無事収穫できてホッとしています」と話した。 Read more »
明後日8月19日(金)深夜、ラパルフェ都留が「千原ジュニアの座王」(関西テレビ)に初登場する。 【この記事の画像(全15件)をもっと見る】 「千原ジュニアの座王」のワンシーン。(c)カンテレ 今回は品川庄司・品川が審査を担当。約3年ぶりのダブルヒガシや約2年半ぶりの永野に加え、なだぎ武、笑い飯・西田、モンスターエンジン西森、マユリカ阪本、お見送り芸人しんいち、エルフ荒川といった面々も参加する。出場者が「荒れた回」と評したバトルを制するのは果たして誰なのか。 千原ジュニアの座王 関西テレビ 2022年8月19日(金)24:55~25:25 <出演者> MC:千原ジュニア 進行:竹上萌奈(関西テレビアナウンサー) 審査委員長:品川庄司・品川 プレイヤー:なだぎ武 / 笑い飯・西田 /永野 / モンスターエンジン西森 / マユリカ阪本 / お見送り芸人しんいち / ダブルヒガシ / エルフ荒川 / ラパルフェ都留 Read more »
プロとしてツアーデビューを飾る丸山奨王(右)と父・茂樹 ◆男子プロゴルフツアー 長嶋茂雄招待セガサミーカップ 17日、プロアマ日(18日~21日、北海道・ザ・ノースカントリーGC=7178ヤード、パー72) 日米ツアー通算13勝の丸山茂樹の長男・奨王(ショーン、米カリフォルニア大ロサンゼルス校=UCLA卒)が、7月のプロ転向後、ツアーデビュー戦を迎える。開幕前日の17日は、今大会でテレビ解説を務める父に見守られながらの打撃練習などで最終調整。「まずは楽しく自分のベストを尽くすことができたらいいと思います」と決意を示した。 プロ転向後、7月上旬に千葉県内で行われたツアー外競技には参加したが、ツアーでは今大会がデビュー戦となる。アマチュア時代の18年、19年(いずれも予選落ち)に2度出場してきた。15日に18ホール、16日は9ホールの練習ラウンドを行い「(前回から)ラフは少し伸びているかな。グリーンも(昨日の)雨で柔らかくなっているけど、試合でどうか」と攻略に意欲を燃やした。 10歳で本格的にゴルフを始めてから、生まれ育った米国でティーチングプロをつけて腕を磨き、父・茂樹にも小さい頃からショートゲームを教わってきた。身長173センチと決して大柄ではないが、平均飛距離は300ヤードの飛ばしが武器。父も「飛ばせるなら(プロ転向も)考えていいと思っていた。(自身とは)全く別の(スタイルの)人です」と太鼓判を押す。 2016年のウェスタン・ジュニア選手権で優勝し、名門UCLAに進んだが、2年生の時に三角繊維軟骨複合体(TFCC)を損傷し、手術を受けるなどケガに苦しみ、3、4年時はほとんどプレーできなかった。6月の大学卒業後は日本で治療しながら、練習に励んできた。この日も左手首、右腕には予防のテーピングを施す。「ゴルフができない時間が長かったので、まずはケガをしないことが一番」。父も「とにかく焦らずやってほしい。今は経験、場数を踏んでくれたら」と助言を送った。 大学では「ケガしていたから、その分、胃が痛くなるほど勉強した」と話し、経済学部を卒業。進路は金融業など、さまざまな選択肢があった中だが、「小さい頃からずっとゴルフをしてきて、ここで諦めきれなかった。プロとして一度は頑張って…挑戦してみたかった」と偉大な父の背中を追いかける道を選んだ。目標のゴルファーを問われると「父はPGAツアーで3勝もできた。いつかは同じ土俵に立てるように頑張りたい」と真っすぐな目で話した。来季のツアー出場権を懸けた今月末からの予選会(QT)にも参加予定。22歳のチャレンジが北の大地から始まる。 ◆丸山 奨王(マルヤマ・ショーン)2000年6月2日、米ロサンゼルス生まれ。22歳。父の影響で4歳でクラブを握り、10歳で本格的に始める。16年6月のウェスタン・ジュニア選手権で優勝。17年9月のジュニアプレジデンツカップで世界選抜入り。6月に名門UCLAの経済学部を卒業し、日本へ。7月に日本でプロ転向した。得意クラブはドライバー。名前は父が好きな英国の俳優ショーン・コネリーが由来。173センチ、67キロ。 Read more »
モデルの谷まりあ(27)が17日、「ECOthical Mask」のブランドアンバサダーに就任し、都内で就任発表会に登壇した。 白の衣装に合わせ、ホワイトのマスクで登場し「どんなファッションにも似合う、ホワイトのマスクをつけてきました」とニッコリ。アンバサダー就任に「素直にとってもうれしかったですね。今やマスクは老若男女問わず、手放せない必須アイテムなので、幅広い人に広められるように頑張ります」と意気込んだ。 同商品は、肌にも地球にも優しいという。近年、マスクが環境への悪影響を及ぼしているといい「マスクに関する環境問題の深刻さに驚きました。毎日ほとんどの人がマスクをするなかで、地球の環境も破壊しつつあると知りましたし、大変な課題だと思いました」と話した。 その上で「地球に優しいマスクを通して、環境保全の手伝いができたらと思います。1人でも多くの人に地球にも人にも優しいマスクを使っていただけるように、宣伝隊長として頑張りたいです」と宣言した。 ほかにお笑いトリオ、ジャングルポケット斉藤慎二(39)、太田博久(38)、おたけ(39)も登壇。三本勝負の末、おたけがサブアンバサダー候補に選ばれた。 「ECOthical Mask」のブランドアンバサダー就任発表会に登壇した谷まりあ(撮影・佐藤勝亮) Read more »
ナイツ・塙宣之 お笑いコンビ「ナイツ」の塙宣之(44)が17日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」(月~木曜後1・00)に生出演。「遊園地の絶叫系アトラクション」について語る一幕があった。 水曜パートナーを務めるお笑いコンビ「メイプル超合金」の安藤なつは、東京都西多摩郡出身。子どものころは近隣のあきる野市にある遊園地「東京サマーランド」によく行っていたという。当時を振り返り、「サマーランドの波のプールがすごい好きでした。あと結構な絶叫系(アトラクション)がありましたね。フリーフォールというのがあって、高い所からただただ落とされる。あれめっちゃ怖かった記憶がある」。パーソナリティーの土屋伸之は同調しつつも、「なんでああいうの(フリーフォール)乗りたくなるんだろう?刺激を求めているのかな?普段なかなかないじゃん?落ちるって感覚、腰が浮くような感覚…あれを求めて、やっぱり乗っちゃうよね」と自己分析した。 土屋や安藤と違って、塙は絶叫系アトラクションが怖くてダメだが、“屋内”のものであれば乗れるいう。「(東京ディズニーシーのフリーフォールタイプの)タワー・オブ・テラーは全然大丈夫なんだけど。あれも落ちるけど、でも建物の中に入っているその感じが大丈夫!」と塙。「外のフリーフォールはむき出しでちょっと苦手だね。『浅草花やしき』のカエルの乗り物(ぴょんぴょん)でもちょっと怖いもん」と、“屋外”のアトラクションは子ども用であっても怖いとし、「意外に楽しめない自分がいる。小っちゃい観覧車みたいなのも乗るけど意外と楽しめない。思っているより怖がっているから…高い所はちょっとダメですね」と打ち明けた。 Read more »
東京地検特捜部に逮捕された東京五輪・パラリンピック組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)の容疑は、AOKIホールディングス側から大会スポンサー契約などで便宜を受けたいとの請託を受け、5100万円の賄賂を受け取った疑い。 Read more »
韓国の尹錫悦大統領(AP) 【ソウル=上杉洋司】韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は就任から100日を迎えた17日午前、ソウルの大統領府で記者会見を開き、日本と「速やかに関係を復元していく」と改めて意欲を示した。 尹氏は、日韓の最大の懸案である元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟問題について質問を受け、「日本が憂慮する主権問題と衝突しない形での解決方法を講じている。私は肯定的に見ている」として、解決が可能だとの見解を示した。「両国が未来志向的な協力関係を強化すれば、譲歩と理解を通じて、歴史問題を円満に解決できる」とも述べた。日本政府・企業と原告双方の譲歩が必要との認識を示したものとみられるが、具体的な方法は説明しなかった。 元徴用工訴訟では、大法院(最高裁)で三菱重工業など日本企業に賠償を命じる判決が確定。大法院は19日にも、三菱重工の韓国内資産の売却命令について判断を下す可能性がある。日本は、元徴用工問題は1965年の日韓請求権・経済協力協定で解決済みで、大法院判決は「国際法違反」との立場だ。 尹氏は「東北アジアの安全保障状況に照らしても、韓日は未来のために緊密に協力しなければならない関係だ」と強調した。 Read more »
SXK50 ネットギアジャパンは8月17日、ビジネス向けとなるWi-Fi 6対応ビジネス無線LANルーター「SXK50」を発表、本日販売を開始する。予想実売価格は8万2717円(税込み)。 IEEE 802.11ax接続に対応した無線LANルーター×1/サテライト×1の2台をセットにしたモデルで、手軽にメッシュWi-Fiシステムを構築できる。4つのSSID/VLANをサポートしており、仕事用/プライベート用など用途に応じてWi-Fiネットワークを分離することも可能だ。 同社が提供するクラウド管理ソリューションのットギアのクラウド管理ソリューション「Insight アプリ&クラウド」を用いた管理にも対応、5年間のPremiumサブスクリプションが付属している。 無線通信速度は5GHz帯最大2402Mbps、5GHz帯最大574Mbps(ともに理論値)の接続に対応。有線ポートはギガビット×4(WAN側×1/LAN側×3)を備える。 Read more »
日テレNEWS インド洋にあるスリランカ南部の港に16日、中国の調査船が入港しました。船は中国軍に所属していて、インドやアメリカなどは中国がインド洋で諜報(ちょうほう)・調査活動を拡大するためとみて警戒を強めています。 中国の調査船「遠望5号」は16日、スリランカ南部にあるハンバントタ港に入港しました。 この港は中国からの多額の融資で建設されたものの、スリランカ側が債務の返済をできず、いわゆる「債務のワナ」に陥ったため99年間の運営権が中国側に譲渡されました。 アメリカやインドは、この港が中国の軍事拠点化することを警戒していて、調査船の入港にも神経をとがらせてきました。 先月に発足したスリランカのウィクラマシンハ政権は、一旦は入港の延期を求めたものの一転、入港を容認しました。 「遠望5号」は中国軍にも所属していて、インドメディアなどは「スパイ船」などと報じていますが、中国政府は海洋科学調査が目的だとして「他の国の安全保障や経済的な利益に影響を与えることはない」と強調しています。 Read more »
7月の参院選で初当選した自民党の生稲晃子参院議員(東京選挙区)の事務所は17日、経済産業相だった萩生田光一政調会長が6月に生稲氏を伴って、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を訪問したと明らかにした。参院選支援を要請した可能性がある。 17日発売の週刊新潮は、2人が東京都八王子市内の関連施設に足を運び、支援を要請したと報じた。これに関し事務所はコメントを発表。萩生田氏との訪問を「事実だ」と認めた上で、「話を聞かせてもらいたいとの依頼がありスタッフが判断した」と説明した。 Read more »
【ソウル時事】韓国軍関係者は17日、北朝鮮が同日早朝に平安南道・温泉付近から黄海上へ巡航ミサイル2発を発射したと明らかにした。韓国軍は飛距離など詳細を調べている。 22日からは米韓合同軍事演習が行われる予定で、北朝鮮は強く反発している。 Read more »
日米ドリームボウル発表会見に出席した日本社会人アメリカンフットボール協会の深堀理一郎理事長 日本社会人アメリカンフットボール協会は17日、都内で会見を行い、日米国際親善試合「JAPAN U.S. DREAM BOWL」(2023年1月22日、国立競技場)の開催を発表した。全日本選抜チームと米国大学選抜チームが対戦する。国内での国際試合は2014年以来9年ぶりで、新国立競技場でも初となる。 日本はXリーグを中心に、学生選手も選考の対象。また従来とは異なり、同リーグに所属する外国籍選手も上限10名まで選出できることになった。ヘッドコーチ(HC)には、21年度日本選手権ライスボウルで、富士通を2年ぶり6度目の優勝に導いた山本洋HCが務める。対する米国はアイビーリーグから選手が選出される予定だ。 会見に出席した深堀理一郎理事長は「単発ではなく、毎年1月中旬で(開催を)考えている。北米への挑戦を毎年1回、日本で行われることが1つの指針になる」と展望を語った。 また、選抜時期については「詳細の検討を行っているところ。(X)リーグが終わってからよりも、もっと早い段階から公募をかけて、絞り込みたい。リーグが終わって急にという形ではない」と話した。 Read more »
高橋治之 東京五輪・パラリンピック組織委員会元理事(AFP時事) 東京五輪・パラリンピックの大会スポンサー選定などをめぐり紳士服大手AOKIホールディングス側に便宜を図った見返りに、5100万円の賄賂を受領したとして、東京地検特捜部は17日、受託収賄容疑で大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)を逮捕した。また、贈賄容疑で同社前会長の青木拡憲容疑者(83)ら3人を逮捕した。 他に贈賄容疑で逮捕されたのは、青木容疑者の実弟で同社前副会長の青木宝久(76)、同社専務執行役員の上田雄久(40)両容疑者。 高橋容疑者の逮捕容疑は2017年1月~21年6月に前会長の青木容疑者らから大会スポンサーのオフィシャルサポーター契約や公式ライセンス商品の販売契約などで便宜を図ってほしいと請託を受け、謝礼として17年10月~22年3月に計5100万円の賄賂を受領した疑い。 Read more »
矢作兼 お笑いコンビ、おぎやはぎの矢作兼(50)が17日、水曜パーソナリティーを務めるフジテレビ系「ポップUP!」(月~金曜前11・45)を、2週連続で欠席した。矢作は10日、同番組を発熱のため欠席しており、所属事務所から、矢作について「新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたので、ご報告申し上げます」と発表されていた。 17日、同局の佐野瑞樹アナウンサー(50)は番組冒頭、「先週、発熱があった矢作さんですけれど、今日も大事を取ってお休みということになります」と報告し、相方の小木博明(51)に向けて、「今週も2人分、ご活躍を」と期待すると、小木は「ありがとうございます」と深々とお辞儀。「1人でも2人分のギャラが入るということで…」と冗談交じりに言って佐野アナを困惑させ、カメラに向かって「矢作、ギャラ2人分確保しました~」と呼びかけて笑いを誘った。 Read more »