/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/PRFGJK6BXBI7BNIKY4KCZXNT5A.jpg)
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影)
海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。
建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。
海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。
たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
News Related-
市船橋 ”神曲”でミラクル逆転サヨナラ勝利【甲子園】
-
【ワークマン】夏を乗り切る必須アイテム!冷感タオルは980円でUV機能つき
-
台北駐日経済文化代表処札幌分処の粘処長 中国の軍事演習に「地域の平和に関心を」
-
興南にサヨナラ勝ち 「市船soul」甲子園で初演奏
-
「プラズマ乳酸菌」で新型コロナ医薬品開発目指す キリンHD
-
妊娠発表の福田萌子、子供の父親とウェディングドレス姿で2ショ!結婚は未定「関係性がすごく心地いい」
-
43歳・はいだしょうこ、胸元チラリな温泉シーン「凄~いサービスカット」「う、美しい…!!」
-
特殊素材&ストレッチで効率よく冷やす!【ワークマン】のコスパ抜群冷感タオル!
-
NTT、本社機能を群馬・京都に分散…首都直下地震に備え試験導入
-
東北北部 経験したことのない大雨のおそれ 72時間予想雨量600ミリ前後の所も
-
「ソフトバンク行くってよ!」山川穂高“移籍情報動画”流出で揺れる西武の舞台裏
-
シャープ、COCORO WASHの操作性を向上したプラズマクラスター洗濯乾燥機
-
ソフトボール日米対抗戦 後藤希友が3安打完封で日本が2勝1敗
-
藤森慎吾、愛車ポルシェ911カレラの売却を告白 ベンツゲレンデから乗り換えたばかり
OTHER NEWS
父親“殺害”した息子を送検 「言い争い聞かない」も実は 抱きかかえられながら、うつろな目で警察署から出てきた、無職の工藤正嗣容疑者(27)。 事件があったのは、6日。 北海道・深川市で、一緒に暮らしていた61歳の父親の胸などを包丁で複数回刺し、殺害したとみられている。 工藤容疑者は犯行の直後、自ら消防に、「父親とけんかして包丁で刺した」と通報している。 親子にいったい何があったのだろうか。 近くに住む人は、驚きを隠せない。 近くの住民「びっくりしましたよ。言い争いなど1回も聞いたことない。そんなに親子関係悪くは見えなかった」 しかし、そのあとの調べで、親子の関係について、新たなことがわかった。 それは、死亡した父親が2021年、警察に息子の正嗣容疑者の様子について相談していたという。 警察は、犯行の動機をくわしく調べている。 Read more »
【独自】高速道路でトラックと車が“あおり合い” 車線変更を繰り返す危険運転10分以上…撮影者が語る恐怖 高速道路上で遭遇したのは、トラックと軽自動車が繰り広げる危険運転だった。 【画像】右に左に…車線変更を繰り返し始めたトラックと軽自動車 軽自動車が左車線に移動 ブレーキランプが光り… 高速道路を走る車の助手席から撮影された映像。前を走る軽自動車が車線を変更した次の瞬間、トラックと軽自動車が互いに車線変更を繰り返し始めたのだ。 動画が撮影されたのは8月3日午後7時過ぎ、車は広島県を通る山陽自動車道の福山西インターチェンジから岡山方面に向かっていた。 映像を撮影した車の前を白い軽自動車が走り、その前にはトラックがいる。 軽自動車が左車線に移動したあと、ブレーキランプが光る。 その直後、突然トラックが軽自動車の前に割り込むように車線変更。 そこから危険な運転が始まった。 「めちゃめちゃ怖かった」危険運転は10分以上 撮影した人が直前の車の動きを話してくれた。 撮影者: 元々、80km/hぐらいで運転していたんですけど、そしたら急に(運転していた)親が「わ!」って驚いてて。なんだろう?って思ったら、前のトラックと軽自動車が赤のブレーキランプついてて、ぴゅって遅くなったんで。玉突き事故になるかと思って、めちゃめちゃ怖かったです。 軽自動車の急ブレーキに、危険と異変を感じた運転席の母親から指示を受け、撮影し始めたところ、トラックと軽自動車が次々と車線変更を繰り返し始めたのだ。 一歩間違えば、別の車も巻き込まれかねない危険な運転。 母親: トラックは? 撮影者: 左おる。あっ、待って右。 母親: 右行った? 撮影者: 待って、めっちゃあおってる。 その後も、2台の危険運転は10分以上続いたという。きっかけはまだわかっていない。 撮影者: 大事故になる恐れがあったと思うので、安全に運転してほしいです。 (「イット!」8月8日放送分より) Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
自民党の茂木敏充幹事長 岸田文雄首相(自民党総裁)は8日、臨時の党役員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係について「我が党所属の国会議員には、国民に疑念を持たれることのないよう、政治家としての責任で点検し、適正に見直してもらいたい」と指示した。 首相は「問題を指摘されている団体との関係は注意しなければならない」などと語った。終了後の記者会見で、茂木敏充幹事長が明らかにした。茂木氏は全議員に通達を出すという。首相は6日、内閣を改造すると明言し、入閣者らに同様の点検・公開を指示すると表明していた。 茂木氏は旧統一教会と「これからは関係を持たないことが基本だ」とも述べた。ただし、「事実確認と今後の対応は各議員にお願いしたい」と述べ、党としての聞き取りや公表は行わないとした。【花澤葵】 Read more »
<全国高校野球選手権:市船橋6-5興南>◇8日◇1回戦 市船橋(千葉)の“おかわり君”黒川裕梧内野手(3年)が、大舞台で人生初のサヨナラ勝ちを決めた。「自分が打席に立つ前に、(監督の)海上先生からチャンスでいくぞと言われていて、自分が決めようというつもりで立ちました」。 5-5で迎えた9回1死満塁、海上雄大監督(40)が「秘密兵器」と明かす、とっておきの代打として送られた。 スタンドから「市船soul」が流れる中、2球連続でスライダーを空振り。カウント0-2といきなり追い込まれた。焦ってベンチを見ると、みんな笑っていた。「大丈夫、大丈夫!」の声に、一気に気持ちがラクになった。 一塁上から見ていた片野優羽捕手(3年)は「コイツなにやってんだろうと思ったんですけど、黒川なら絶対に何かやってくれると思った」。ベンチから見守った宮栄太朗主将(3年)「(空振りは)自分の中では想定内。コイツはなんかしてくれるだろうなと思っていた」。チームメートもみんな、信じていた。 右翼から2番手でマウンドに上がった興南・安座間竜玖(りく)外野手(3年)が投じたスライダーはすっぽ抜けて内角へ。避けようとねじった黒川の背中に当たり、押し出しの死球が決勝点。「痛みは感じなくて、とにかく勝てたのでうれしかったです」と振り返った。 好きな言葉が「おかわり」。その理由は「初めて覚えた言葉だから」という177センチ、93キロの恵まれた体格で、ベンチからいつも声を出している。自分の長所は「元気では、誰にも負けたくないなと思ってやっています」。“持っている男”が、ミラクル逆転劇を引き寄せた。 興南対市船橋 9回裏市船橋1死満塁、サヨナラ押し出し死球でガッツポーズする代打黒川(撮影・岩下翔太) Read more »
第104回全国高校野球選手権大会の大会本部は8日、新型コロナウイルスの集団感染と判断されていた県岐阜商が予定通り、9日第4試合で社(兵庫)と対戦すると発表した。一部改定した感染拡大予防ガイドラインに基づき、登録選手18人のうち10人を入れ替えた。試合前72時間以内にチーム全員の陰性を確認し、出場が可能になった。 オンライン会見に臨んだ鍛治舎巧監督(71)は「異例の対応。ありがたい」と感謝した上で、「中心選手がコロナで外れています。2本柱の井上、小西もいない。(岐阜大会決勝で)サヨナラ本塁打の村瀬もいません」と明かした。 バッテリーと1、2番打者が離脱する一大事だ。新メンバー10人中、9人は岐阜から招集した下級生だが「2年生、1年生は粒ぞろい。いい選手が多い」と評価。「場所が甲子園。『できるだけリラックスして自分の力を思い切って出そうよ』と言っている。雰囲気にのまれないように」と引き締めた。 県岐阜商は3日深夜に複数の体調不良者が発生。5日の開会式リハーサルを欠席し、メンバーなど7人の感染が判明して6日の開会式も欠席した。感染者は増えたが、岐阜から下級生を中心に14人を招集。7日からシート打撃などの練習を再開していた。 新たに招集された選手について、指揮官は「緊張していますね。急すぎたところがある。通常通りやらせてあげたいが、試合にどういう気持ちで入れるか」と胸中を察した。下級生が多い構成だが、層の厚さでカバーする。「2枚看板が抜けても3枚看板がいる。140キロ台を投げた投手3人です」と鍛治舎監督。高校通算24本塁打のスラッガーで、主将の伊藤颯希外野手(3年)らクリーンアップ3人も残る。総力戦で社戦に臨むことになる。 奈落の底に突き落とされた選手にとっては仕切り直しの一戦になる。「(選手は)天にも昇る気持ちだと思います。かなり厳しいだろうと。私も9分9厘、難しいと思った」と続けた。指揮官は岐阜に帰った選手ともメール交換を重ねてきた。「みんな、彼らが帰るまで何とかつなごうな、という気持ちでいます。1試合勝てば、何人か帰って来られる」。春夏4度甲子園優勝の名門校にとって、意地の見せどころになる。失われた夏を取り戻すため、仲間たちが、一丸で1勝を取りに行く。【酒井俊作】 ◆新たに登録された選手(<>の数字は背番号) <1>今井翼投手(2年)<2>磯野真夢(まなむ)捕手(2年)<6>大平怜碧(れお)遊撃手(2年)<8>高井咲来中堅手(2年)<9>園田進之助右翼手(2年)<10>池田諒真投手(1年)<12>垣津吏統(りとう)内野手(1年)<14>広尾由多嘉内野手(2年)<16>森厳徳(げんとく)投手(1年)<17>高橋一瑛(かずあき)外野手(2年) 7日、1回戦社戦に向けて練習する県岐阜商ナイン Read more »
シグマは8月8日、YouTubeでオンライン発表会「SIGMA STAGE ONLINE」を実施し、フルサイズEマウント・Lマウント向けの交換レンズ新製品として「20mm F1.4 DG DN | Art」「24mm F1.4 DG DN | Art」の2製品を発表した。両製品ともに8月26日から発売を予定しており、価格はオープンプライス。希望小売価格は20mmが152,900円前後、24mmが132,000円前後。 20mm F1.4 DG DN | Art シグマ、“究極の星景”向けレンズ「20mm F1.4 DG DN | Art」など2製品 20mm F1.4 DG DN|Art 20mm ... Read more »
クマが出現 防犯カメラに姿 連日のようにモモ食い荒らす 福島県の住宅に設置された、防犯カメラの映像。 画面の真ん中を通り過ぎていく黒い影の正体は、クマ。 7日午前4時過ぎ、クマは住宅へ向かうと、およそ20分後には立ち去っていった。 いったい何をしていたのかというと、家の前に置いてあったモモを、きれいに種だけ残して食べていったという。 この家に住む男性は、物音で目が覚めたという。 被害を受けた農家「ドア開けたら、(モモを)食べた跡があったので、またハクビシンが来たのかなと思っていたが、映像を確認したらクマだったので、ちょっとビックリしました」 被害はこれだけではなく、近くの畑では、モモの木の枝が折られていて、クマによるものとみられている。 周辺では、5日にも民家の物置にあるモモが食べられる被害が発生。 警察が、注意を呼びかけている。 Read more »
イスラエル、ガザ武装勢力との停戦合意か ロイター通信は、イスラエルとパレスチナ武装勢力「イスラム聖戦」が停戦合意に達したと報じました。 ロイター通信によりますと、両者の停戦協議を仲介してきたエジプト情報当局者とパレスチナ当局者それぞれの話として、イスラエルと「イスラム聖戦」が7日夜から発効の停戦に合意したということです。 イスラエルは、5日からパレスチナ暫定自治区ガザにある「イスラム聖戦」の拠点や幹部を標的にしているとする空爆などを行い、これまでに43人以上が死亡、けが人の数も300を超えました。 死者の中には、「イスラム聖戦」幹部が少なくとも2人含まれていますが、子どもも15人亡くなっているということです。 イスラム聖戦側もこれまで500発あまりのロケット弾を発射しましたが、イスラエル側は防空システム「アイアンドーム」で迎撃するなどしていて、イスラエル側の人的被害は今のところ軽いけがのみとなっています。 Read more »
池田美優 新型コロナウイルスに感染したことを7日に公表したタレントのみちょぱこと池田美優(23)が8日、ツイッターを更新。「体調はもう元気」と伝えた。 みちょぱは7日のツイッターで、「高熱が出てしまったため抗原検査、PCR検査を受けたところ陽性判定となり現在療養中です。現在は熱も平熱まで下がり体調はほぼ完治しましたので、ご心配はいりません」などと報告していた。 今年1月下旬にも感染し、40度を超える高熱が出ていた。 8日のツイッターでは「順番が逆になってしまってすみません、、、体調の方は昨日もお伝えした通りもう元気なのでSNS更新再開していこうと思います!SNSも仕事のひとつなので、家でできることやっていこうかなと 時間はたっぷりあるので、久しぶりにランダムで大量リプ返もしたいなぁと またツイートします!!」と元気な様子でつぶやいた。 Read more »
竜王戦おやつコンテストの和菓子部門の候補12品=静岡県富士宮市提供 静岡県富士宮市内で10月28、29の両日に行われる将棋の第35期竜王戦七番勝負第3局にちなんで、藤井聡太竜王(20)と挑戦者に振る舞われるおやつの候補を決めるコンテストを同市が開催している。タイトル戦にあやかり、地元の菓子文化を幅広くアピールしたい構えだ。 史上最年少で5冠を達成した藤井さんの人気とともに、毎回注目を集めるのが対局中のおやつだ。同県掛川市で今年1月に開かれた第71期ALSOK杯王将戦第1局でも、藤井さんが選んだ和菓子とケーキにその後、ファンなどから注文が殺到した。 富士宮市によると、竜王戦では2日間で最大4回、おやつが提供される。このため市はおやつの候補を選出するコンテストを計画した。7月に公募すると、市内の菓子店や食品会社などから38品の応募があった。 8月9日から、38品の画像を市役所1階と市のホームページに掲示し、市民からの投票の受け付けを始める。締め切りは市役所が18日、ネットが31日。この結果を踏まえ、和菓子を3品程度、洋菓子を4品程度に絞り込み、9月中旬に富士宮対局実行委員会メンバーが試食して最終決定する。 市の担当者は「全国的に注目される機会なので、多くの方に富士宮のおかしを知ってもらいたい。コンテストに参加していただき、一緒に対局を盛り上げてほしい」という。【皆川真仁】 Read more »
台湾に近い中国福建省の平潭島上空を飛行する中国軍機=6日(AFP時事) 【北京、台北時事】ペロシ米下院議長の台湾訪問に反発する中国が台湾を取り巻く形で4日から始めた軍事演習は7日、事前予告した日程を終えたが、8日も一部の海空域で演習を継続した。中国側は「台湾封鎖」や有事さえ想定した作戦の一端を見せつけ、米台接近を激しくけん制。台湾をめぐる緊張がまた一段と高まった。 台湾方面を担当する中国軍東部戦区は、台湾周辺の海空域で「実戦的合同演習」を8日も続けたと発表した。対潜水艦作戦や海上での「突撃行動」の訓練を重点的に行ったとしている。ただ、7日までと異なり、立ち入り禁止を求める演習区域は設定していない。 これに対し台湾国防部(国防省)は、8日の記者会見で「動向はすべて把握しており、退去を求め警告したほか、追跡監視を続けている」と説明した。国防部によると、台湾陸軍は9日と11日、南部で重砲射撃訓練を実施する。 今回の一連の演習は、初の台湾総統直接選挙を前に、中国軍が本土近海にミサイルを発射するなどした1995~96年の「台湾海峡危機」を上回る。台湾を囲む6カ所の海空域で4日から演習を開始し、台湾側の情報では初日に11発の弾道ミサイルを発射。日本の防衛省によれば、5発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落ち、うち4発は初めて台湾上空を通過した。 中国軍は「全ミサイルが正確に目標へ命中した」と主張。日本のEEZを狙い、米台と緊密に連携する日本側の出方も探ったとみられる。日本政府は中国側に抗議し、日中関係は一層冷え込んだ。 また、中国軍機が連日、台湾海峡の中間線を越えて台湾側へ進入。本土に近い台湾の島しょ部でも無人機が確認された。中国軍は今後も断続的に台湾への威嚇行動を取る可能性が高い。 台湾国防部は8日、「1950年以降、確かに存在してきた中間線への挑戦だ」と中国軍を批判。「訓練空域は国際線や航路の正常運転に影響を及ぼす」と自制を求めた。 中国本土と台湾は不可分とする「一つの中国」原則を掲げる中国は、諸外国が台湾を独立国のように扱う高官同士の往来に以前から強く反対。米大統領職の継承順位で副大統領に次ぐ要職のペロシ氏による2、3両日の訪台に猛反発した。 Read more »
戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ 【AFP=時事】ウクライナ中部クレメンチュクで、テチアナさんは6月の結婚式当日、大きな音にたたき起こされた。シャンパンのコルク栓を抜く音なら良かったのだが、実際は自宅近くにロシアのロケット弾が着弾した音だった。 戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ デザイナーのテチアナさんはAFPに「最初は雷鳴かと思ったが、空に雲はなく、砲撃だったと気付いた」と述べ、砲弾の直撃に備えて部屋から廊下に急いで避難したと振り返った。 戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ 夜明け前の攻撃による被害に動揺したものの、テチアナさんと婚約者タラスさんは、6時間後に迫った式を決行する意思を確かめ合った。 「初めは式をキャンセルすべきではないかと思ったけれど、婚約者から予定通りにしようと言われた」と語ったテチアナさんは、「戦争に、私たちの計画を台無しにする権利はない。私たちには家族をつくり、人生を満喫する権利がある」と強調した。 ■長期化する戦争 クレメンチュクが位置するポルタワ州では、2020年に1300組が結婚したのに対し、2月24日にロシアがウクライナに侵攻した後の6週間で1600組が結婚した。 戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ 首都キーウでは、結婚の急増ぶりはさらに顕著だ。5か月間に9120件の婚姻届が提出され、2021年の結婚式の数が1110件だったことから、8倍以上も増加したことになる。 キーウ中心部の役所ではある土曜日、40組以上のカップルが門出を迎えた。 アナスタシアさんとの結婚を控えたビタリーさんは、戦地に赴くため軍服を身にまとっていた。「戦争の最中に結婚するのは最も勇敢かつ困難な決断だ。次に何が起こるか分からないのだから。すぐに前線へ行くかもしれない」と話した。 戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ ウクライナでは婚姻手続きが簡素化され、届けを出したその場で結婚できるようになったことも、増加を後押ししている。ビタリーさんは「戦争は続く。今結婚した方がいい」という考えだ。 ■ウクライナ人の反骨精神 公務員のチャルニフさんは3月初め以降、息をつく暇もなく結婚儀礼を執り行っており、戦時中の特別な役割を果たしていると自負している。「公務員として国民を心の面で支えることで、国のためになれるはずだ」 戦時下では、若者が恋愛を結婚へと急いで成就させる傾向が強いことは歴史的に証明されている。第2次世界大戦中の1942年、米国では180万組が結婚したが、この数字はその10年前と比べて83%の増加だった。 戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ チャルニフさんによると、特に兵士の間での結婚が増えているという。「こういう困難な状況の中では、あす何が起こるか分からない。皆、可能な限り早く結婚しようとしている」 中部ビンニツァのヨガ講師ダリア・ステニュコワさんは、ビタリー・ザバリニュクさんとの結婚式を何週間もかけて計画してきたが、式を翌日に控えて最悪の事態に見舞われた。 ロシア軍の巡航ミサイルが市中心部に着弾。26人が死亡し、婚姻登録を受け付けている役所に被害が出たほか、ステニュコワさんのアパートも破壊された。 戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ ... Read more »
AKB48の「チーム8」と、サンリオキャラクターたち(C)AKB48 結成8周年を迎えたAKB48の「チーム8」が8日、東京・サンリオピューロランドで、毎年恒例のお祭りイベント「8月8日はエイトの日2022 ピューロランドの素敵な街へ」を開催した。 西日本メンバーが昼公演、東日本メンバーが夜公演にメイン出演となった同イベントでは、ハローキティやマイメロディなど、チーム8メンバー内の人気投票で決まったサンリオキャラクターも登場した。今年5月から活動を休止していた平野ひかるが本イベントで活動を再開し、総勢30人のメンバーが集結した。 東日本メンバー8人とマイメロディがステージに登場し、サンリオピューロランドのパレード曲「KAWAII FESTIVAL」を合唱した。「恋するフォーチュンクッキー」では、ハローキティ、マイメロディ、シナモンロールとダンスも披露。行天優莉奈は「保育所の時からずっと大好きだったキティちゃんと一緒にパフォーマンスするという夢がかないました!」と大興奮だった。 Read more »
大人の夏の旅行コーデをチェック! おしゃれさはもちろん、シワになりにくい、冷えにくい、楽チン、汚れにくいなどそれぞれのメリットも合わせてご紹介します。 40代女性に! おしゃれで楽チンな夏の旅行コーデのポイントは 夏は長期休みがあるため、帰省なども含め、旅行に出かける人も増えるシーズン。普段と違う予定で、着るものに迷ってしまうという声も聞かれます。 そんな時におすすめな、大人の女性向けの夏の旅行コーデをピックアップしました。今年らしいおしゃれのポイントに加え、シワになりにくい、動きやすい、汚れにくいなどそれぞれのコーデのメリットをぜひチェックしてみてくださいね! 1. シワ加工のおしゃれアイテムなら長時間座っていてもOK もともとシワ加工の入ったおしゃれアイテムは長時間の移動でもストレスフリー 出典:WEAR 「ワッシャー加工」と呼ばれるものなど、もともとシワ加工が入っているものは、長時間座っていてもシワが目立ちにくく、旅行にぴったりのアイテム。写真のようなロングワンピースなら、エレガントさもあり、レストランなどに行く際にも◎。 カーディガンを合わせておくと、クーラー対策にもなるので便利でおすすめです。 また、シワ加工のアイテムはくるくるとねじって丸めるだけで、シワ感もきれいにキープしながらコンパクトに畳めるため、かさばらないのも嬉しいポイントです。 2. 移動時などの冷え対策にも! パンツのレイヤードコーデ 冷え対策にはトレンドであるパンツの重ね着も一押し 出典:WEAR 一枚でスタイリッシュに見えるワンピースは旅行向けですよね。でも夏は乗り物や室内で冷房が効いていて、思わず冷えてしまうことも多くあります。 そんな時には、写真のように下にパンツをレイヤードするコーディネートがおすすめ。今年のトレンドの着こなしでもあるので、今っぽさもありながら下半身の冷え対策ができ、暑ければ脱ぐだけでOKなので体温調節も簡単。冷えに悩む大人の女性におすすめです。 3. ハットありきのきれいめパンツコーデで散策に備えて ハットを合わせてもOKなバランスの、きれいめパンツコーデはおしゃれ面も動きやすさも満点 出典:WEAR 外を散策する機会が多い場合は、あらかじめ帽子を合わせてもOKなバランスのコーディネートがおすすめ。夏らしいおしゃれさも楽しめる上、熱中症対策にもなり、紫外線によるダメージも減らすことができるので、旅行先でのトラブル防止に役立つ場合もあります。 動きやすいのはやっぱりパンツコーデ。ただしラフでカジュアルなパンツコーデよりも、写真のような程よくきれいめなパンツコーデにまとめておくと、レストランやホテルなどシーンも選ばず、より便利です。 4. 汚れが目立たないダークカラーの柄スカートで賢くおしゃれに 華やかで汚れの目立ちにくいダークカラーの柄スカートが一押し 出典:WEAR 旅行時は一枚でぱっと着映えするものを着たいですよね。ですが、真っ白のアイテムなどは、夏らしいおしゃれ感は楽しめるものの、汚れてしまった時にすぐ着替えられなかったり、汚れが気になって逆にストレスを感じてしまうことも……。 すぐに着替えたり、お手入れするのが難しい旅先では、ダークカラーで、かつ柄入りや甘さのあるデザインなど、程よく華やかなアイテムがおすすめ。 写真のようなダークカラーのチェック柄ロングスカートなら、思いがけず汚れてしまっても目立ちにくく、また柄が入ることで華やかさもあるので、実用面でもおしゃれの面でもおすすめです。 旅行にぴったりなアイテム、ぜひチェックしてみてくださいね! Read more »
映画の宣伝費に充てられるというクラファンの支援者は、8月5日の段階で60人と寂しい状況だが…… 《やるからには120%で憲二(主人公)を生きようと思って撮影に臨みました》 7月26日、役柄と同じくワイルドなヒゲ姿で、主演映画『とべない風船』の舞台挨拶に登壇した東出昌大。 「’18年に発生した西日本豪雨による土砂災害をテーマに、オール広島ロケで製作された意欲作です。東出さんは災害で家族を失ったことで心を閉ざす漁師役を演じています。世界の賞レースを総ナメにした映画『ドライブ・マイ・カー』での好演も光った、三浦透子さん演じる人生に迷った元教師との心の交流を描いたヒューマンドラマです」(スポーツ紙記者) 演者さんを色眼鏡で観てしまい…… 災害の風化に警鐘を鳴らすことがテーマということもあり、ロケが行われた広島のメディアでは早くも大々的に取り上げられているが、違う意味でも注目を集めている。 「昨年10月、コロナ禍にもかかわらずロケ先の広島県呉市のホテルに恋人を呼び寄せていたことが『週刊文春』で報じられたことで、東出さんは以前所属していた事務所を解雇されました。解雇の原因となった“ロケ同伴愛”が行われたのが、この映画なんですよ」(芸能プロ関係者) 独立後初の主演映画となるだけに、東出は監督とともに西日本豪雨の被災地を巡って復興の歩みについて学ぶなど、PR活動に熱心に取り組んでいるが……。 「唐田えりかさんとの不倫報道に懲りず、仕事先に恋人を連れ込んでいた東出さんに嫌悪感を示す人が多いようで、ネット上でも厳しい声が相次いでいます」(ネットニュース編集者) 舞台挨拶を取り上げた記事のコメント欄には、 《演者さんを色眼鏡で観てしまい、肝心の内容が薄れないか心配です》 といった意見が目立っていた。東出の好感度の低さから同映画の、あるプロジェクトも苦戦を強いられている。 豪華キャストにもかかわらず、支援者は60人 「映画の宣伝費を集める目的で『Makuake』というサイトでクラウドファンディングが行われています。豪華キャストが顔をそろえたにもかかわらず、支援者は60人ほど。金額は150万円程度と伸び悩んでいます。いしだ壱成さん主演の低予算映画『100日後に退職する47歳』のクラファンには196人が支援したことを考えると、東出さんの報道が原因で苦戦しているとしか思えません」(前出・ネットニュース編集者) 宣伝費をクラウドファンディングで集めるというのは異例な気もするが、映画の製作会社に現状を問い合わせると、 「現在はMakuakeのみでの実施ですが、地元・広島向けのクラファンも実施します。リターンのイベント日程が決定しないと申し込みができないというお問い合わせも多数いただいており、決定後に増えていく見込みです」 とのことだった。 「地方発の映画でもメジャー作品に決して負けないクオリティーを追求するという監督の意気込みに感銘を受け、小林薫さんや浅田美代子さんといった一流俳優たちがギャラは二の次で参加した話題作だけに、東出さんが足を引っぱらないか心配です」(映画配給会社関係者) 作品に罪はないだけに、話題になって映画がヒットするといいのだけど……。 Read more »
3rdシングル「M」タイトル曲「Password」のMVを公開したINI グローバルボーイズグループ・INIが、8月24日に発売する3rdシングル「M」のタイトル曲「Password」のMV本編映像が解禁した。 「Password」は、自分も他人も知らない未知なる自分を探していく過程が込められており、今回のMVは、INIメンバーそれぞれが自らを解読するための「Password 」を探し求め、新たな自分を見つけ出すストーリー仕立て。シングルタイトルでもある「M」=「Mysterious」にふさわしい謎解き要素が詰まった MVとなっている。 なお、本作のMV撮影は韓国にて行われ、さらにグレードアップしたINIの世界を楽しめる。「Password」の振り付けはデビュー曲「Rocketeer」の振り付けを行なったAP:SORR(FREEMIND)が担当し、MV本編でもINIのパワフルで迫力あるダンスシーンを垣間見ることができる。 Read more »
トマトはダイエットにも役立つのでしょうか。夜トマトダイエットのほか朝や昼に食べるとどうなのか、痩せる効果があるのか、ミニトマトなどについて、効果的な食べ方や栄養素を解説します。 トマトダイエットは効果がある? ヨーロッパのことわざ “a tomato a day keeps the doctor away”は、直訳すると「1日1個のトマトが、医者を遠ざける」という意味です。 これはトマトの健康効果を謳ったもので、「トマトが赤くなると医者が青くなる」という訳され方もしており、「患者がいなくなって医者が困ってしまうほどトマトは体に良い」ということが昔から世界各国で伝わっている、ということを表しています。 こう例えられるほどトマトは健康効果の高い野菜ですが、ダイエットに役立つものなのでしょうか。トマトのダイエットへの有用性について見ていきましょう。 トマトにはどんな栄養素が含まれている? トマトに含まれている栄養素を解説します。 ▼β-カロテン(ベータカロテン) β-カロテンは植物性の色素成分であるカロテノイドの一種です。体内でビタミンに変化する物質であり、実際にはビタミンというわけではありません。しかし、ビタミンAと同様に作用して皮膚や粘膜を健康に保ち、視覚の働きをサポートします。その他には抗酸化作用、免疫力を高めるといった働きがあります。 ▼ビタミンE 抗酸化作用を持ち、体内の脂質の酸化を防いで体を守ります。細胞の老化を防ぐため、若返りのビタミンとも呼ばれることがあります。動脈硬化予防、生活習慣病予防など、いわゆるアンチエイジングに良いとされるビタミンです。 ▼ビタミンC 肌にハリを与えるコラーゲンの生成に欠かせないビタミンです。皮膚や粘膜の健康維持に関わっているほか、鉄の吸収を良くする、ストレスへの抵抗性を高めるといった働きもあります。 ▼リコピン トマトの色素成分であり、β-カロテンと同じくカロテノイドに属しています。カロテノイドの中でもリコピンは特に抗酸化作用が強く、ビタミンEの100倍以上にもなるといわれています。 トマトはダイエットに使えるor使えない? 結論からいうと、トマトはダイエットにおすすめの食品です。 いちばんの理由は低カロリーだからという単純な理由です。トマト100g(1/2個)を食べてもわずか12kcalしかありません。 次に、京都大学の研究では、肥満のマウスを対象とした実験で、脂肪肝や脂質代謝異常に有効な成分13-oxo-9,11-octadecadienoic acid(13-oxo-ODA)を見つけ出し、はっきりとした改善効果が得られたと報告されています。 また、ヒトを対象にした実験でも、トマトジュースを飲むと血中の中性脂肪の低下と消費エネルギーの増加が見られたという結果が得られています。 トマトの肥満改善効果の詳しいメカニズムは、まだ不明な部分もありますがこうして多くの研究で実証されているということは、トマトに肥満改善効果があると期待しても良いのではないでしょうか。 ... Read more »
吉本興業の岡本昭彦社長(55)が8日放送のお笑いコンビ、矢野・兵動の兵動大樹(52)がパーソナリティーを務めるABCラジオの特番「ラジオパーソナリティ帝王への道! 兵動大樹の十番勝負」(午後8時)に出演し、19年に起きた闇営業問題などについて語った。 岡本社長も19年に社長に就任しており、直後に同問題に直面することになった。当時について「まだ(社長としての)責任感を持ち切れていなかった頃」と振り返り「その時ぐらいに世間を騒がせた騒動が起こって。あの一件がとんでもない筋トレですよね。筋トレ言うたら怒られるわ」と語った。 問題発覚後には、名前こそ伏せたが東西それぞれのベテラン芸人から会社として劇場を大事にするようメッセージを受けたことも明かした。「若い子をきちんとみてやってくれと。それぞれ別々になんですけど、お話を頂いた」。その後は現在活躍する第7世代と呼ばれる若手芸人らと食事に出かけることもあったといい「みんな、もちろんテレビ、ラジオもやりたいけど、全員が(一番は)劇場って言うんですよ。それが驚きで。僕らがマネジャーしていた頃はテレビをめがけてやっていた時代だったので」と語り「それも含めて考えをはっきり変えていかないとだめだと。筋トレの仕方を変えるというか。もう違うぞとなった」と話した。 兵頭は吉本の良い点について「私も末席にいさせてもらって感じるのは、劇場があるっていうのは、ほんまにありがたい」と話した。吉本興業は今年で創業110周年。岡本社長は「110年たって、吉本には2つだけ不変の事業があるんです。それは劇場運営と芸人のマネジメント。この2つだけは始まっていまだに続いている事業なんです」と熱弁をふるった。 同番組は、兵動が夢中になったラジオパーソナリティーや、普段なかなか話せない人物をゲストに呼んで対談する特別番組で、今回が第8弾。これまで原田伸郎、浜村淳、西川のりお、笑福亭鶴光、山本浩之、桂南光、オール巨人が出演してきた。 兵動と岡本社長はほぼ同時期に吉本に入り、同じ劇場や芸人の風景を見てきた同志でもあることから出演が実現。岡本社長が現職に就いて以降、メディアで胸中を語るは今回が初めてとなる。放送日は笑いの日でもある8月8日とした。 番組では岡本社長の生い立ちのほか、コロナ渦への思い、創業110周年を迎える吉本の今後の展望についても語られた。 19年7月22日、記者からの質問にこたえる吉本興業の岡本昭彦社長 Read more »
■前回のあらすじ 夫に反論した直後、なぜか鼻血が出ていたあゆみ。夫からのひどい仕打ちに「もうダメだ」と思いながら、ネットの掲示板に経緯を書き込むと、「モラハラ」「早く逃げて」というコメントが。そこではじめて夫の言動は愛じゃなかったと気づくのでした。 ■ネットの優しい声に支えられ… ネットの優しい声に我に返る妻 ひとまず病院で怪我を診てもらうと…【優しかった夫の裏の顔 Vol.22】 ■病院ではレントゲンを撮ることに… 念の為、妊娠の有無を検査することになったあゆみ。 一筋の光が見えたあゆみにこのあと…! ▶︎次の話 もう逃げられないんだ…妊娠検査の結果に絶望 Read more »
羽生結弦さん フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌五輪を連覇し、7月19日の会見でプロに転向する意思を表明した羽生結弦さん(27)が10日に仙台市で「SharePractice」と題した公開練習を行うことが8日までに決まった。 また、7日夜に開設した自身の公式YouTubeチャンネル「HANYU YUZURU」でライブ配信することも決定。羽生さんは「『HANYU YUZURU』の最初の試みとして、8月10日(水)に実施する公開練習イベント『SharePractice』をLIVE配信する予定です。時間はお昼12時ごろを予定しています。ぜひ楽しみにしていてください」というコメントを発表した。 羽生さんは公式チャンネルに初投稿した1分11秒間の動画で「皆さまの期待に応えることができるか分かりませんが、これからも一生懸命スケートを頑張っていきます」と今後に向けた思いを明かした。 当日は7月19日の会見で競技会の第一線から退くことを明らかにしてから初めて公の場での滑りだけに、練習の内容だけではなく、故郷・仙台でどのような言葉を発するかも注目される。 Read more »
冗舌だった中畑清氏(東スポWeb) まさに〝絶口調〟だった。ソフトボールの日米対抗戦第3戦(8日、横浜スタジアム)の始球式に、元DeNA監督で野球評論家の中畑清氏(68)が登場。渾身の投球を披露した。 第1、2戦が行われた福島出身の中畑氏は、かねてソフトボールの普及に尽力。この日の始球式では、エース・上野由岐子投手(40=ビックカメラ高崎)、宇津木麗華監督(59)らから指導を受けたというウインドミル投法で内角低めにボールを投げ込んだ。しかし、何度も仕切り直した上でのボーク投法には、報道陣から厳しい意見も聞かれた。 すると、中畑氏は「ちょっとでも(マウンドに)長くいたいなと思って。だって短いんだもん」と苦笑いを浮かべながら「ウインドミルは(投げる)タイミングが難しい。リズム感はいいんだよ、俺は歌手だから。それが結果に結びつくのに時間がかかってしまった」とキヨシ節全開で意図を明かした。 昨夏の東京五輪は無観客開催だったものの、日米対抗戦は有観客で実施。「お客さんがいる中でやれたのは気持ちよかった」と振り返りつつ、一本締めで取材場所から去っていった。 Read more »
「DMMいろいろレンタル」がクラウドSIMを採用したWi-Fiサービスで初月無料キャンペーンを開催 DMM.comの「DMMいろいろレンタル」は、8月5日に3キャリアに対応したクラウドSIM採用のWi-Fiサービスで初月無料キャンペーンを開始した。 本キャンペーンは対象商品ページに記載されたクーポンコードを予約時に入力すると、1000台限定で1カ月目の料金3190円(税込み、以下同)が無料になる。月間容量100GBの6カ月プランで、レンタル期間終了後も解約するまで3190円で利用可能。契約手数料や解約解除料は不要で、往復送料として別途1100円必要だ。 対象端末「NA01」の同時接続可能数は10台で、テザリングも可能。連続使用時間は最大約12時間で、タッチパネルのカラー液晶ディスプレイを搭載する。重量は約148g。 Read more »
さらに濃くなりました カルビーは、ロッテリアの定番人気メニューの味わいを再現した「ポテトチップス ロッテリア絶品チーズバーガー味」と「サッポロポテトLONG ロッテリアふるポテバターしょうゆ風味」を8月1日から全国のコンビニで発売中です。 販売は期間限定で、9月中旬に終売予定。価格はオープン(想定価格130円前後)。 人気のコラボ商品が復活! 2015年よりさまざまなコラボ商品を出してきたカルビー×ロッテリア。今回、ロッテリアとカルビー「サッポロポテト」の誕生50周年を記念した復活企画とのことで、2021年に発売されて反響が多かったという「ポテトチップス ロッテリア絶品チーズバーガー味」が復活登場です。 「ポテトチップス ロッテリア絶品チーズバーガー味」130円前後 「ポテトチップス ロッテリア絶品チーズバーガー味」は、ロッテリア監修のもと、ジューシーなビーフの旨みと、チェダーチーズとゴーダチーズの濃厚なコクが楽しめるという看板メニュー「絶品チーズバーガー」の味わいを再現した、厚切りVカットのポテトチップス。今年は、クリームの3種のチーズを追加し、より濃厚な味わいにパワーアップ。 「サッポロポテトLONG ロッテリアふるポテバターしょうゆ風味」130円前後 さらに、ロッテリアの人気サイドメニュー「ふるポテ バターしょうゆ風味」の味わいを再現した「サッポロポテトLONG ロッテリアふるポテバターしょうゆ風味」を約3年ぶりに発売します。コクのあるバターしょうゆの味わいで、じゃがいもの味を引き立てたということ。 おやつだけに留まらず、お酒のおつまみにもぴったりな「最強のタッグ」とも言えるこのコラボは期間限定! ※記事中の価格は消費税込 ■関連サイト Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
フォンチー 元アイドリング!!!のメンバーで俳優のフォンチー(31)が8日、自身のインスタグラムを更新。かねてから交際していた一般男性との結婚と妊娠を発表した。 フォンチーは「ご報告です。いつも応援してくださっている皆様 お世話になっている皆様 私事ではございますが、この度、かねてよりお付き合いしておりました一般の方と入籍いたしましたことをご報告させていただきます」と発表。 続けて「彼とは共通の知人を介して出会い、一緒に過ごしていくうちにこの先の人生を共にしたいと考えるようになりました。そして、おなかの中に新しい命も授かりました。出産は年内を予定しております。お仕事は体調と相談しながら、これからも続けさせていただきます。感謝の気持ちを忘れずに、より一層精進してまいりますので、どうかこれからも温かく見守っていただけましたら幸いです」とつづった。 フォンチーは、2006年10月より放送されたアイドル発掘・育成番組『アイドリング!!!』(フジテレビ系)で誕生したグループ・アイドリング!!!の1期生として活動。11年12月末をもって卒業して以降、俳優として活動していた。 Read more »
羽生結弦さん フィギュアスケート男子で14年ソチ、18年平昌両五輪2連覇の羽生結弦さん(27)が8日、公開練習イベント「SharePractice」を10日に国内で実施すると発表した。7月にプロスケーター転向を表明して以降、初となるメディア向けの練習公開と取材対応で、プロとして初滑りを披露することになる。 7月19日のプロ転向会見では、今後競技会の第一線から退くことを表明した上で、夢のジャンプ、クワッドアクセル(4回転半ジャンプ)への挑戦継続を宣言。「自分が理想としているフィギュアスケートを追い求めるのは、競技会じゃなくてもできるなって。むしろ競技会じゃないところの方が、皆さんに見ていただけるんじゃないかなっていうふうに思って、こういう決断をしました。一つ一つの演技に自分の全体力と全神経を注いで、死力を尽くして頑張りたいなと思っています」と話していた。プロの第一歩として、どんな滑りをみせるのか。注目が集まる。 羽生さんは7日に自身初の情報発信ツールとして公式YouTubeチャンネル「HANYU YUZURU」を開設。国内外での反響は大きく、開設から24時間が経過した8日、午後6時段階でチャンネル登録者数は33万4000人、「はじめまして。」のタイトルで投稿した1本目の動画は135万回再生を記録した。「SharePractice」の模様は同チャンネルで正午頃からライブ配信を予定。羽生さんは「最初の試みとして、『SharePractice』をLIVE配信する予定です。是非楽しみにしていてください」と、コメントを寄せた。 Read more »
ラック~幸運をさがす旅~ Appleは、AppleTV+限定アニメ「ラック~幸運をさがす旅~」のインタラクションプロモーションをAppleサイト内で展開している。 Appleサイトのトップページを下にスクロールすると、ラックに登場するキャラクター達が、さまざまなアクションを展開する仕掛けとなっている。 プロデューサーとして、元Pixarのジョン・ラセターが参加している。 [Mac OTAKARA] Read more »
新型コロナ国内感染者 新型コロナウイルスの感染者は8日、全国で新たに13万7859人確認された。和歌山県で過去最多となったが、全国的には1週間前の月曜日(約13万9600人)から微減した。死者は150人で、7日連続で100人を上回った。重症者は前日から4人増えて555人。 群馬県などで過去に発表された感染者が取り下げられた。【まとめ・林田七恵】 Read more »
復帰マウンドにかける思いがにじむ。6回1死満塁、雨のマウンドでロジンバッグを握りしめるロッテ・佐々木朗希=3日、楽天生命パーク(撮影・開出牧) ロジンバッグを握りしめる姿が、印象的だった。自己ワースト5失点KOのロッテ・佐々木朗希投手(20)である。 3日、楽天ーロッテ14回戦(楽天生命パーク)の6回1死満塁、雨にぬれ土で汚れたロジンバッグをつまみ上げ、交換を要求した。ボールボーイから新品を受け取ると、粉をまき散らしながら握りしめた。降りしきる雨でボールが滑るのだ。ストレートの質もフォークボールの落ちも悪くなっていた。5回まで3安打1失点に抑える好投だったが、雨脚が強くなった6回に5安打を許して逆転され、降板した。 公式戦の先発マウンドは、およそ1カ月ぶり。マメがつぶれプロ最短4回降板の7月1日の楽天戦(ZOZOマリン)以来だった。復帰マウンドにかける思いが、ロジンバッグを握りしめる姿に、にじんでいた。 一つ一つ課題を克服し、進化し続ける令和の怪物だ。雨のマウンドで悪戦苦闘した経験も、糧となろう。後半戦2勝7敗と負け越しているチームだけに、次回登板で今季7勝目のウイニングボールを握りしめる姿を見せたい。(デイリースポーツ・開出牧) Read more »
アウディは7月25日、高性能モデル『RS6』(Audi RS6)がデビュー20周年を迎えた、と発表した。2002年の初代以来、ツインターボエンジンと4WD「クワトロ」の組み合わせは、最新の4世代目モデルまで継承されている。 ◆初代はコスワースチューンの4.2リットルV8搭載 アウディ RS6、誕生20周年…4世代に渡る進化の系譜 初代RS6の開発では、第2世代の『A8』用のV型8気筒ガソリンエンジンが選択された。このエンジンをRS6に搭載するには、数多くの改良が必要だったという。ツインターボを装着した4.2リットルV8エンジンは、ベース車両の当時の『A6』のボディには収まらなかった。そのため、A6のフロントエンドを拡大し、V8エンジンを積むために40mmのスペースを確保した。 このエンジンは、2004年までアウディの子会社だった英国のコスワースがチューニングを担当し、最大出力450ps、最大トルク57.1kgmを引き出した。その結果、V8エンジンを搭載した初代モデルは、セグメント最高のパワーを獲得していた。この初代には、マニュアルトランスミッションを搭載したモデルよりも素早いシフトを可能にしたトルクコンバーター式のトランスミッションが初めて搭載された。5種類の走行モードを備えたこのトランスミッションにより、0~100km/h加速4.7秒を実現していた。 新開発のDRC(ダイナミック・ライド・コントロール)サスペンションも採用された。DRCは対角線上に2つの油圧ショックアブソーバーを備えたスチール製スプリングで構成され、タイムラグなしにボディの動きを打ち消すという。これは、電子制御ではなく、機械的に行われる。車両がコーナーに差しかかると、ダンパーのレスポンスが変化し、縦軸(ロール)と横軸(ピッチ)に沿って、車両の動きを抑制していた。初代のモデルライフ終盤には、「プラス」と呼ばれるハイパワーバージョンが追加された。最大トルク57.1kgmを維持しながら、最大出力は450psから480psへ30ps強化された。その結果、最高速も250km/hから280km/hへと、30km/h引き上げられていた。 ◆2代目は最大出力580psのV10ツインターボ搭載 2008年、第2世代のRS6が発表された。アウディは、2代目RS6に、V型10気筒エンジンを搭載した。ツインターボも引き続き装着され、排気量は5.0リットルに拡大した。これにより、最大出力580ps、最大トルク66.3kgmを獲得。当時、そのパワーは、フラッグシップスポーツカーの『R8 GT』の最大出力560psを上回っていた。 アウディは3年間にわたって、このV10エンジン搭載RS6を製造した。重量278kgのこのV10エンジンは、高速でコーナリングする際に確実なオイル潤滑を実現するため、ドライサンプ方式を採用。これはモータースポーツからフィードバックされたテクノロジーだ。独立したオイルタンクを設置することにより、V10エンジンを車体の低い位置に搭載し、重心を低くすることが可能になった。この潤滑システムはレース用に設計されたもので、縦方向と横方向の1.2Gの加速まで、オイルを供給できた。 初代RS6と同様に、エンジンのパワーに対応できるトランスミッションも必要だった。6速ATは、そのニーズを満たすために大幅な改良が施された。その結果、冷却性能、変速の速さ、パワー伝達のすべてが改善された。このV10エンジンとトランスミッションの組み合わせにより、アウディは初めて300km/hを超える最高速303km/h(「RS6プラス」の場合)を達成した。標準のRS6の最高速は250km/h。オプションで280km/hに設定することが可能だった。第2世代RS6の加速性能は、0~100km/h加速はセダンが4.5秒、アバントが4.6秒だった。 ハイパワーには、強力なブレーキが必要だった。初めてセラミックブレーキ(フロント420mm、リア356mm)がオプション設定された。初代同様、DRCサスペンションを標準装備した。あらゆる走行状況において快適性を維持するため、DRCサスペンションには、オプションで3段階に設定可能なショックアブソーバーが初めて搭載されていた。 ◆3代目は4.0リットルV8ツインターボにダウンサイズ 2013年に登場した3世代目は、10気筒エンジンを見送り、排気量4.0リットルのV型8気筒ツインターボエンジンにダウンサイズした。3代目では、 セダンの生産が中止され、米国では、『RS7スポーツバック』が代わりに導入された。 すべての後付けパーツを含めて、アルミを広範囲に使用することにより、第3世代のRS6の重量は120kgの軽量化を実現した。第2世代のRS6の前後重量配分は、フロントが60%。第3世代のRS6では55%に設定された。これはフロント側で約100kgの重量減に相当するという。さらにエンジンは約150mm後方に搭載された。これにより、シリンダーがV10からV8へ2つ少なくなり、パワーが20ps低下しても、パフォーマンスに影響がないことが証明されたという。 71.4kgmの最大トルクと新しい8速「ティプトロニック」を備えた第3世代のRS6は、0~100km/hを3.9秒で駆け抜け、最高速は305km/hに達した。また、軽量化だけでなく、エンジン負荷が軽い状態で8気筒のうち4気筒を休止するシステムを採用し、先代よりも燃料消費量が30%削減された。セラミックブレーキは、引き続き設定された。 アウディは、長年にわたって4.0リットルV型8気筒エンジンを進化させ、さらに多くのパワーを引き出すことに成功した。RS6のパワーは初めて600psを超え、605psに到達した。オーバーブースト機能により、一時的に76.5kgmのトルクが利用できた。 ◆最新の4代目は最高速305km/hの世界最速クラスのワゴンに 最新の4世代目の『RS6アバント』のパワートレインは、直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボ「TFSI」エンジンだ。最大出力は600ps。最大トルクは81.6kgmを、2050~4500rpmで引き出す。トランスミッションは8速ティプトロニック、駆動方式は4WDの「クワトロ」で、RS専用チューンが施された。0~100km/h加速は3.6秒、0~200km/h加速は12秒、最高速は250km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。オプションの「ダイナミックパッケージ」を選択すると最高速は280km/hに、「ダイナミックパッケージプラス」を選択すると305km/hに引き上げることができる。この性能は、世界最速クラスのワゴンとなるという。 Read more »
日産「e-POWER」車としても最短で1万台超え記録を達成 日産は2022年8月8日、新型「エクストレイル」が7月25日の発売後約2週間で1万2千台の受注を突破したと発表しました。 1万台受注の日数としては歴代エクストレイル史上最速、またe-POWER車としても最短の記録だといいます。 2022年7月25日に発売を開始した4代目 日産「エクストレイル」 2022年7月25日に発売を開始した4代目 日産「エクストレイル」 4代目となる新型エクストレイルは、進化した第2世代「e-POWER」と可変圧縮比エンジン「VCターボ」、さらに電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載したSUVです。 【画像】新型SUV「人気のカラバリ全12色!」最新「エクストレイル」の写真を見る(46枚) 日産によると、8月7日時点での受注台数は1万2213台。9割以上の購入者が4WD(e-4ORCE)を選択し、グレード別では6割以上が最上級グレード「G」を選択したといいます。 ボディカラー別では、人気の高い順に「ブリリアントホワイトパール」29%、「ダイヤモンドブラック」21%、「ブリリアントホワイトパール/スーパーブラック 2トーン」14%、「シェルブロンド/スーパーブラック 2トーン」11%、「ステルスグレー/スーパーブラック 2トーン」5%、「カーディナルレッド」5%の割合となっています。 メーカーオプションでは、73%の購入者が「Nissan Connectナビゲーションシステム」を選択(「G」は標準装備、「X」のみ)したほか、「BOSE Premium Sound System+パノラミックガラスルーフ」は29%(Gのみ)、「防水シート」55%(Xのみ)、「ナッパレザーシート」30%(Gのみ)などを装着しています。 Read more »
記者会見する、戦争被害者への補償を求める4団体のメンバーら=8日午後、国会 太平洋戦争中の空襲や沖縄戦などによる民間被害者、外国籍の元BC級戦犯らへの補償を求める4団体が8日、国会内で記者会見し「戦後処理問題の決着を、これ以上先送りしないで」と訴えた。ロシアのウクライナ侵攻については「77年前の悲劇の教訓が生かされず無念だ」とし、戦闘の即時停止を求めた。 東京大空襲で家族を失った全国空襲被害者連絡協議会の事務局次長河合節子さん(83)は、民間人被害者の高齢化が進む中で補償法が成立していない状況に「当事者が死に絶えるのを待つかのような国会の鈍い動きに絶望しそうだ」と発言。「せめてひと言『ごめんなさい』と言ってほしい」と願った。 Read more »
「前日まで車なかった」豪雨で陥没した道路から男性遺体 福井・南越前町 8日朝、福井県南越前町で、道路が陥没した部分に車が転落しているのが見つかり、運転していたとみられる男性の遺体が見つかりました。 豪雨の影響で道路が陥没した現場=福井・南越前町上空、5日撮影 8日午前6時半ごろ、福井県南越前町大門の県道で陥没した部分に軽乗用車が転落していると、道路のパトロールに訪れた県の土木事務所の職員が警察に通報しました。 車の中には高齢とみられる男性が乗っていて、警察や消防で救助活動に当たりましたが、すでに死亡していました。南越前町では、今月5日から豪雨に見舞われ、陥没は6日に確認されています。7日夕方の時点で陥没箇所に車はなかったということです。 陥没部分から軽乗用車が引き上げられた=8日午後 警察では、遺体の身元を確認するとともに車が転落したいきさつなど詳しい原因を調べています。 Read more »
竹内涼真&横浜流星、監督の意図に反し仲良しに「自分の弱い部分をさらけ出す」 竹内涼真さんと横浜流星さんがW主演を務める映画「アキラとあきら」の完成披露舞台挨拶が8月8日に行われ、竹内さん、横浜さん、髙橋海人さん(King & Prince)、石丸幹二さん、ユースケ・サンタマリアさん、江口洋介さん、三木孝浩監督が登壇しました。 この作品は、池井戸潤さんによる同名小説が原作。対照的な宿命を背負った2人の若者、山崎瑛“アキラ”(竹内さん)と、階堂彬“あきら”(横浜さん)が、情熱と信念を武器に現実に立ち向かう、大逆転エンターテインメント。 池井戸潤「アキラとあきら」が竹内涼真&横浜流星で映画化!「全国の働くみなさんにエールを送れるような映画に」 左から)ユースケ・サンタマリア、髙橋海人、竹内涼真、横浜流星、石丸幹二、江口洋介、三木孝浩監督 髙橋海人、夢の中に竹内&横浜が…「3日間くらい連続で」 池井戸さん原作の作品に出演するのが、3度目となる竹内さん。 司会者から「もう常連ですね」と紹介されると、「ちょっと心配しているのが、今回のオファーを受けて『また竹内か』と。池井戸さんに飽きられているんじゃないかと思いましたが、『僕でいい』ということで、喜んで受けさせていただきました」とコメント。 続けて、「池井戸さんの原作をもとに書き上げる脚本家や、制作チームの雰囲気によって、特徴がどのように出ているのかは、あると思います。池井戸さんの小説は、一人ひとりキャラクターの人生が、何を求めていて、勝ち取りたいのかが明確なんです。だから、僕ら俳優が熱い演技を吹き込むと、観客の方が感情移入するんだと思います」と分析。 「今回は、銀行がベースのお話です。池井戸さんは、銀行のリアルな部分や、システムなどを勉強されて、細かい部分も繊細に、小説に組み込まれている分、僕らも演じやすいです」と語りました。 池井戸作品、初出演となる横浜さんは、「一視聴者として、楽しませていただいていたので、池井戸さんの作り出す世界に生きられることは、すごくうれしいことです。存分に楽しませていただきました」とコメントしました。 対照的な性格の“アキラ”と“あきら”を演じた2人。 竹内さんは、「三木監督は、僕らが口を利かないぐらい、バチバチさせたかったらしいですよ」と告白。 これに対し、三木監督は「お互いに単独でも主演を張るくらいの役者なので、せっかくなら原作のようなバチバチとしてもらったほうが、『より映画が面白くなるなるんじゃないかな』と期待していたのですが、現場ではめちゃくちゃ仲が良かったです」と残念そうに明かしました。 現場での2人の様子を聞かれた髙橋さんは、「そうですね…僕は…」と言いよどむと、横浜さんが「海人くんのシーンには、竹内さんいないです」と助け船を。 しかし、髙橋さんは、「でも、夢の中で…。僕の夢の中に出てくる2人は、ずっと仲が良かったです」と答えて、笑いを誘いました。 本作が、初共演となった竹内さんと横浜さん。 竹内さんは、横浜さんについて「現場で話すと、流星くんの武骨ながらも、ちょっとかわいらしい部分とか。ここでは言えないんですけど…お互いのダサイ部分を撮影の合間にさらけ出せたので、すごく仲良くなりました。到底、舞台挨拶では言えないようなダサイ部分です。自分の弱い部分をさらけ出さないと、接近できないですよ」と回想。 ここで、竹内さんが髙橋さんに「それも夢の中でそうだったの?めちゃくちゃダサイ部分出してたでしょ?」とパスを出すと、髙橋さんは「だいぶ出されていましたね。3日間くらい連続で(夢に)出てきました」と返し、会場をさらに笑わせました。 また、横浜さんは竹内さんについて、「同時期にヒーロー役を演じていたので、勝手に仲間意識を持っていました。ウソのない真っすぐな人だなという印象です。気持ちのいい人です。真っすぐ過ぎます!」と語りました。 作品概要 父親の経営する町工場が倒産し、幼くして過酷な運命に翻弄されてきた山崎瑛(アキラ)。大企業の御曹司ながら次期社長の椅子を拒絶し、血縁のしがらみに抗い続ける階堂彬(あきら)。 運命に導かれるかのごとく、日本有数のメガバンクに同期入社した2人は、お互いの信念の違いから反目し合いながらも、ライバルとしてしのぎを削っていたが、それぞれの前に現実という壁が立ちはだかる。 アキラは自分の信念を貫いた結果、左遷され、あきらも目を背け続けていた階堂家の親族同士の骨肉の争いに巻き込まれていく。 そして、持ち上がった階堂グループの倒産の危機を前に、アキラとあきらの運命は再び交差する…。 映画「アキラとあきら」は、8月26日(金)より、全国公開。 © 配給:東宝 Read more »
Kōki, 俳優、木村拓哉(49)と歌手、工藤静香(52)夫妻の次女でモデル、Kōki,(19)が8日、自身のインスタグラムを更新。自分がモデルとなった2枚と愛犬を撮った1枚、計3枚の写真をアップし、「今日も暑いですね! わんちゃん達のお散歩は日が沈んでからでないと行けないのですね」と投稿した。 母・静香ともに、猛暑の日中に犬を散歩させることの危険性を訴えている。「むーちゃんを大好きなドライブに連れていった時」と夕日を浴びながら風を感じ、リラックスモードでドライブを楽しむ愛犬を紹介した。 Read more »
新型コロナウイルスのオミクロン株の電子顕微鏡画像=国立感染症研究所提供 新型コロナウイルスの国内感染者は8日午後7時半現在、全国で新たに13万7856人が確認された。20万人を下回るのは1週間前の今月1日(13万9572人)以来。死者は全国で150人が発表された。 感染者が最も多かったのは東京都の1万7884人で、2万人以下は7月19日(1万1018人)以来。前週の月曜(今月1日)より4074人少なかった。8日までの週平均の感染者数は3万1150・7人で、前週(3万2116・3人)の97%だった。 2番目に多かった神奈川県は1万2631人。埼玉県の8832人、福岡県の8461人と続いた。大阪府は8164人で、7281人だった今月1日以来、1万人を下回った。和歌山県は1日あたりの感染者数が過去最多の1686人だった。 厚生労働省によると、全国の重症者は555人。 Read more »
記者会見で沖縄知事選の対応を発表する参政党副代表の神谷宗幣参院議員(右)=2022年8月8日午前11時10分、国会、藤崎麻里撮影 参政党は8日の記者会見で、25日告示の沖縄県知事選について、党副代表の神谷宗幣参院議員が「自民党側から協力要請があったが、我々は自民の補完勢力ではありませんと断った」と明らかにした。候補者擁立は見送り、自主投票にするという。同党は7月の参院選沖縄選挙区で2万票超を獲得したため、知事選の対応が注目されていた。 神谷氏は「できたばかりの政党で勝ち目はない」と、見送る理由を語った。 ただ、与野党激戦が見込まれる知事選は、同党支持者の動向も影響を与えるのではとみられている。 Read more »
Koki,のインスタグラム(@koki)より 俳優・木村拓哉と歌手・工藤静香の次女でモデルのKoki,が8日、自身のインスタグラムを更新。最新ショットと愛犬とのドライブの様子を公開した。 Koki,は「今日も暑いですね! わんちゃん達のお散歩は日が沈んでからでないと行けないのですね」と記し、高級ブランド・ルイヴィトンのブラウスを着た写真をアップ。季節先取りを思わせる秋らしい薄ベージュの長袖だ。 「3枚目の写真はむーちゃんが大好きなドライブの時の」とつづり、愛犬のアムールが車の窓から気持ちよさそうに外を見ている写真も投稿した。 Read more »