夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してV字回復した方法

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してV字回復した方法

再婚した夫の借金300万円の発覚から、現在は総貯蓄額が300万円にV字回復したNさん。コツはどんぶり家計のヤバさを反省し、シンプルな現金やりくりにしたこと。現金をしっかり確認して、年100万円貯めた方法を聞きました。

<話を聞いた人>

Nさん(神奈川県 33歳)

夫(28歳)、長女(13歳)、長男(3歳)の4人家族。再婚4年目の専業主婦。

◎MONEYDATA◎

月収(手取り) 約33万円

ボーナス(年間・手取り) 約85万円

年収(手取り) 約480万円

月貯蓄額(投資含む) 6万7000円

年貯蓄額(投資含む) 約100万円

総貯蓄額 300万円

アナログでも、現金をしっかり確認するだけで年100万円は着実に貯まる

再婚した夫に借金が300万円……。衝撃の 〝ヤバイピンチ〟を乗り越え、わずか2年で家計を立て直した、Nさん。「当時はどんぶり家計で貯蓄もゼロ。あのまま見直さなかったら、今はもっとヤバかったかも」と振り返ります。「とにかく教育費を貯めなきゃ」と支出を調べ、削れる部分をカット。それを先取り貯蓄して残ったお金の中でやりくりする努力を、愚直に続けました。「私には細かい家計簿より、使えるお金が確実に見える袋分けが合っていて。夫も心を入れ替え今は家計に協力的。2人で遅れた分を取り戻すべく、さらに頑張ります!」。

Nさんの現在の家計表

<収入>

夫月収(手取り) 約33万円

<貯蓄>

先取り貯蓄

(個人年金保険含む) 4万5000円

投資 1万7000円

長男の学費用のつみたてNISAやiDeCoなど

<支出>

住居費 9万6000円

水道・光熱費 1万5000円

通信費 1万3000円

生命保険料 9000円

長女の塾代 2万2000円

借金返済 1万円

夫の借金を肩代わりしてくれた義両親に毎月コツコツ返済中

食費 3万3000円

日用品費 4000円

雑費 2万7000円

夫の飲み会代、被服費、医療費など毎月変動するお金をひとまとめに管理、残ったら貯蓄

ガソリン代 1万4000円

夫小遣い 2万円

<残し貯め>

残し貯め 5000円

Nさん’Sヒストリー

2006年 19歳で結婚、第1子出産

2007年 美容専門学校卒業

2010年 離婚、シングルマザーとしてがむしゃらに働く

2011年 卵巣嚢腫(のうしゅ)で手術、父親が病死、母親が難病を発症

2017年 今の夫と再婚

2018年 第2子を切迫早産のため退職

2018年2月 夫のスーツからキャッシングのレシートを発見し、合計300万円の借金が発覚。「貯蓄している」という夫の言葉もウソだった。

この間ず~~っと貯蓄は0円

借金は義両親が立て替え、月々返済することに。スマホゲームの課金などによる借金だったため、夫のスマホを課金できない設定に変更、さらにクレジットカードを持たせるのをやめる。

まずは1カ月の出費を書き出してみた

とにかく貯蓄をつくるべく、最初は家計簿をつけて削れる部分をひたすら洗い出し。「いざ書き出してみたら、赤字の月も。あればあるだけ使う家計で、なんとかなるではすまされないんだと痛感しました」。

わかったこと1 特別出費で貯蓄がなくなってた

通帳やカード明細を見ると、車の維持費や旅行、外食など、生活費以外の出費が多い!「予算も決めていないので使いすぎもわからず。赤字はボーナスで補填するから、年中カツカツで貯蓄ゼロ状態……」。

【こうした】

特別出費用口座をつくってボーナスから予算を確保。

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

何月にどんな出費があるか書いて予算化し、使いすぎにストップ。「毎月のやりくりを守るために、これがすごく役立った。年間で合計も出し、翌年の参考にしています」。

わかったこと2 固定費が高すぎた!

生命保険料や通信費などの固定費が高く、やりくりを圧迫していることが判明。「特別出費をケアしても、ちょっと病院に行ったり服を買ったら赤字。これではまずいと、片っ端から見直しました」。

【こうした】

□夫の生命保険料見直し【月3万円→9000円】

「4つも入っていた保険は、公的な保障でまかなえる部分や、過剰な保障をはずして2つに」。

□通信費の見直し【月2万5000円→1万3000円】

「私と長女はキャリアを変え大幅減。ポイントで支払い、2人分が0円で収まる月も!」。

□電力会社を変えた【月6000円→5000円】

「電気代は使用量に関係なく割引になる会社に変更。同じ使い方でも金額がダウン」。

減るのを実感できる〝現金やりくり〞だから頭を使わず回していける

Nさんが選んだやりくりは、シンプルな「袋分け」。「使えるお金が目で見てわかるから、面倒な家計簿は必要なし。お金の使い方に集中でき、確実に黒字を守れました」。

自分の生活に合う袋と月1集計で、ラクラク管理

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

食費は5週分に分けて袋分け。「自分にわかりやすく、袋間の貸し借りもないよう予算を調整して今の形に。締め日に各袋の残り金額を見れば、支出額が自動的にわかり、集計もラクです」。

〝予備費〞の役割をもつ雑費でのりしろ確保

医療費や外食、洋服代などは2万7000円の雑費から。「この内訳だけは、メモしてムダがないかチェック。翌年の参考にもなります」。

クレジットカードで払った額を入れる

たまに使うカードも、現金で払ったつもりで該当する費目の袋から移動。「端数まで合わせると大変なので、ざっくりでOKに」。

食費はお米代を除き1日1000円にしたら管理しやすく

食費はお米代別で、給料日までの日数×1000円。「その週の日数で袋分け。1カ月間ペースを守って使えるので、やりくりしやすい」。

食費はこうした!

野菜をぜんぶ使い切る「食材ロスゼロ」おかずを常備

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

食材は献立を先に決め、必要な物だけ買い、必ず食べ切ります。「いたみやすい野菜は、買った日に作り置きの総菜にするか、切って冷凍保存。夕食やべんとうにフル活用し、捨てるムダは出しません」。

外食は覆面モニター調査を利用。ふるさと納税で〝 おうち外食〞も

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

外食は謝礼がもらえる覆面モニターを利用。「ファミレスに数千円使うことがなくなり、食費が月3万円もダウン。ふるさと納税のいいお肉で焼き肉をするなど、家での食事を楽しんだら、外食欲そのものも減りました」。

日用品はこうした!

「ケースに入りきるだけ」をルールにしてそれ以上買わない

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

おもちゃは箱に入るだけ。「あふれたらどれかを捨てるルールに。子どももあれこれ欲しがらなくなりました」。

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

洗剤はセスキ、重曹、クエン酸、酸素系漂白剤の4種を同じサイズの容器にイン。「残量をわかりやすく管理でき、ストックのムダ買い防止に効果あり」。

ウエル活で買えば日用品費は月3000円も浮く

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

ためたポイントは、Tポイントにまとめ、ウエルシアでポイント利用が1.5倍になる日に使用。「ドラッグストアはおむつや洗剤だけでなく、調味料やお菓子も買えるので、大助かりです」。

高還元率の化粧品はインスタのストーリーから情報を

コスメや日用品は、購入金額が、100%ポイント還元されるモニター商品を探し、実質無料でゲット。「お得情報に強い人をインスタでフォロー。早い者勝ちの案件も多いので、〝100%還元〞を見たら、即申し込み」。

目標

一度は離婚も考えたけど……夫ときちんと話してワンチームに

毎月の収入と支出、貯蓄の結果と特別出費の内訳を、1枚に見やすくまとめて夫とシェア。「電気代や食費がいくらかかっているか、貯蓄がどのくらい殖えたか共有することで、積極的に協力してくれるように」。

教育費合計800万円のため〝 小さな節約〞 も意識づけていく

夫が300万円の借金!家計のヤバさを猛省してv字回復した方法

貯蓄の第1目標は教育費で、子どもが高校卒業までに400万ずつ貯めたい。「意識しないと、お金はすぐ消える。お湯を沸かすならガスと電気どちらが安いか調べたり、洗濯は風呂の残り湯を使ったり。ちり積もでも続けます」。

365日小銭貯金でいつか母とスペインへ

小銭貯金をコツコツ続け、専用口座の残高は、現在11万円ほどに!「母も義父母も元気なうちに、どこか旅行に連れて行ってあげたい。まずは、母の夢であるサグラダファミリアが目標です」。

妻の小遣い0円だけど……

〈メルカリの売り上げが月3000円!小遣いとして使ってます〉

元美容師だから、ツヤ髪だけは譲れない!「不要な服を売ったお金でいいトリートメントを購入。髪がきれいだと、前向きになれます」。

参照:『サンキュ!』2020年4月号「ヤバイ!家計にならないために、今できること」より。

撮影/天野良子(TRON) 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

News Related
  • 出雲大社の巨大神殿、出雲国分寺……、復元で表現 早川和子の世界

    展覧会では古代を描いた作品が並ぶ=2023年6月1日、島根県立古代出雲歴史博物館、大村治郎撮影  温かみのある遺跡の復元画で知られる考古イラストレーター、早川和子さんの作品を紹介する展覧会「古代を描く 考古イラストレーター早川和子の世界」が、島根県立古代出雲歴史博物館(出雲市大社町杵築東)で開かれている。同館で遺物を陳列してきた県内遺跡を題材としたものを中心に76点が並ぶ。  早川さんは宮崎県生まれ。東京のアニメスタジオで「元祖天才バカボン」や「ギャートルズ」などの制作に携わった。その後、京都府埋蔵文化財調査研究センターで整理作業に従事し、1986年ごろから考古イラストを描くようになった。遺跡の発掘調査成果を忠実に描き、イメージしにくい古代の様子を親しみやすいものにしたとして、2022年に古代歴史文化賞の特別賞を受賞した。  今回の展覧会では出雲国分寺、出雲国府、出雲大社の巨大神殿といった県内の遺跡を描いた作品のほか、アニメの背景画や絵コンテなどが並び、アニメ作品も上映されている。  同館の中川寧(やすし)・専門学芸員は「早川さんは発掘調査の成果を生かし、古代の姿をわかりやすく描いている。作品に描かれた人物の服装や髪形など、細部にも注意して見てほしい」と話す。18日まで。観覧料は一般620円、大学生410円、小中高生200円。問い合わせは同館(0853・53・8600)へ。(大村治郎)
    See Details: 出雲大社の巨大神殿、出雲国分寺……、復元で表現 早川和子の世界
  • 市川猿之助と「澤瀉屋」に渦巻く復讐の〝怨嗟〟 命をかけて臨んだ一世一代の…カギは市川中車・香川照之の長男の團子か 梨園関係者が証言

    猿之助と中車(写真)。それぞれの思惑が渦巻いている 一家心中を図ったとされる人気歌舞伎俳優、市川猿之助(47)だが、なぜ自らの命を絶とうとしたのか。いったい何が起きているのか。そこには「澤瀉屋(おもだかや)」という屋号をめぐる〝復讐〟というキーワードが飛び交っているのだ。 5月18日、東京都目黒区の自宅で、父で歌舞伎俳優、市川段四郎さん(享年76)と母の延子さん(享年75)とともに発見された猿之助。段四郎さんと延子さんは死亡したが、猿之助は一命を取り留めた。 なぜ猿之助は一家心中を図ったのか。女性誌が猿之助のセクハラ・パワハラ疑惑を報じたことが一因であることは否定できない。しかし「週刊女性」は澤瀉屋の関係者の証言として、「猿之助が命をかけて臨んだ一世一代の復讐だった」としているのだ。 「市川中車(香川照之)の長男である市川團子がカギを握っているのです。先代の猿之助の孫である團子が現れたことで、猿之助は結局本流じゃないということが垣間見えたわけですよ。報じられたようなパワハラ行為も、自らの権力を確実なものにしようとする焦りから出てきたともいえます」と梨園関係者は話す。 「週刊女性」は、猿之助が一命を取り留めたことで、澤瀉屋の実質的権力を握ることになると、伝えている。 一方、團子をめぐっては、「週刊新潮」が中車の復讐劇だと報じた。 「長男(團子)のために、中車は歌舞伎界に進もうとしたが、先代の後妻である藤間紫に反対されたため、猿之助に取り入って歌舞伎界に進出。その後、2人で先代猿之助を追い込んで現在の状況を作り上げたという構図を伝えています。結果として、猿之助がこういう事態になったことで、中車に追い風が吹いているというかたちです。まさに復讐劇が完成したというわけです」とスポーツ紙記者は指摘する。 とはいえ、結果として猿之助も中車もスキャンダルで、自らを追い込んでしまっている。 「まさに澤瀉屋にとって、存続の危機というべき事態ですが、梨園の難しい人間関係ばかりが浮き彫りになっており、その行く末が懸念されています」と先の梨園関係者は話す。
    See Details: 市川猿之助と「澤瀉屋」に渦巻く復讐の〝怨嗟〟 命をかけて臨んだ一世一代の…カギは市川中車・香川照之の長男の團子か 梨園関係者が証言
  • 地下鉄駅のエスカレーターが突然逆走…14人がケガ 韓国・ソウル近郊

    韓国のソウル近郊で8日朝の通勤時間帯に地下鉄の駅のエスカレーターが突然、逆走し、14人がケガをしました。 事故の瞬間を捉えた監視カメラの映像には、突然、多くの人が滑り落ち、エスカレーターの下で折り重なるように密集し、まわりの人たちに助け出される様子が映っています。 8日午前8時すぎ、韓国・城南市にある地下鉄の駅の出口付近に設置された上りのエスカレーターが突然、逆走しました。消防によりますとこの事故で3人が重傷、11人が軽傷です。 エスカレーターは一時停止したあと、下りの方向に逆走していますが、手動で操作されずになぜ逆走したのかはわかっていません。 また、逆走の防止装置も作動しなかったということで、警察が目撃者に話を聞くなどして調べています。 先月の定期点検では異常は確認されていなかったということで、韓国メディアは点検の不備や老朽化の可能性などを指摘しています。
    See Details: 地下鉄駅のエスカレーターが突然逆走…14人がケガ 韓国・ソウル近郊
  • 長野県民だけの大ヒット曲「信濃の国」のヒミツ。愛知県よりすごい?高知県のモーニングサービス『秘密のケンミンSHOW 極』

    2023年6月8日(木)読売テレビ・日本テレビ系で放送の『秘密のケンミンSHOW 極』では、名古屋よりスゴイ?!高知県の喫茶店のモーニングサービスに注目。 【写真】こんなに豪華でいいの?!高知県のモーニング 喫茶店のモーニングと言えば、コーヒー1杯の値段で朝食が付いてくる、愛知県独特のサービスが有名。このサービスが定着している愛知県と岐阜県は喫茶店の数も多いが、実は全国の人口1000人あたりの喫茶店数を調べると、その二県を抑え、1位は『高知県』だという。 県内には約600店の喫茶店があり、「喫茶店はコーヒーを飲みに行く所じゃない。モーニングを食べに行く場所」と高知県民。高知県のモーニングは、必ず味噌汁が付き、トースト、ゆで卵、スパゲッティー、おにぎり、フルーツなど、愛知県や岐阜県のモーニングサービスを上回る品数の料理が並ぶという。 他県民にはうらやましい高知県のモーニングサービス文化、その実態に迫る。 長野県からは、長野県民内だけの大ヒットナンバー、県歌「信濃の国」の秘密をお届け。他県民に自分の県の〈県歌〉を聞いても、存在すら知らないことが多い県の歌〈県歌〉。しかし、長野県民は「知らないとマズい」「長野県に生まれたからには聴くしかない。宿命です」と答え、県民たちはしっかりと丸暗記してるという。 どうして長野県民は県歌「信濃の国」を歌えるのか。歴史的背景を交えて、その秘密に迫る。 長野出身の羽賀朱音(モーニング娘。’23)も「長野の誇り」と話す(写真提供:読売テレビ) 『ヒミツの習慣 極』のコーナーでは、青森市民の楽しみ《棒パン作り》に注目。青森市で開催されるイベントでは、謎のお楽しみ《棒パン作り》が欠かせないという。 竹竿など長い棒を使っての謎のパン作り、イベントによっては「棒パン」は2時間で完売してしまうという、その人気の秘密とは……?
    See Details: 長野県民だけの大ヒット曲「信濃の国」のヒミツ。愛知県よりすごい?高知県のモーニングサービス『秘密のケンミンSHOW 極』
  • 韓国車の原点たどる展覧会

    韓国車の原点たどる展覧会 韓国の現代自動車は8日、9日から8月6日までソウル市内の現代モータースタジオソウルで展覧会「ポニーの時間」を開催すると発表した。韓国初の国産車「ポニー」の誕生過程を振り返り、当時の時代背景やデザインを紹介する(同社提供)=(聯合ニュース)
    See Details: 韓国車の原点たどる展覧会
  • ウスリー川に幻想的な風景 中国黒竜江省

    ウスリー川に幻想的な風景 中国黒竜江省  【新華社ハルビン6月8日】中国黒竜江省双鴨山市饒河(じょうが)県にある烏蘇里江(ウスリー川)国家湿地公園で、緑の大地が霧に包まれ、幻想的な光景をつくり出した。(記者/王鶴)
    See Details: ウスリー川に幻想的な風景 中国黒竜江省
  • “ミス東スポ”モデル、暴行被害を告白 顔面に腫れ「人前に出るお仕事ができないです」

    葵井えりか【写真:ツイッター(@corin0205)より】 「暴行事件にあって顔面が腫れている」と報告 ミス東スポ2023グランプリを獲得したモデルの葵井えりかが7日、ツイッターを更新。暴行によりけがしたことを明かしている。 葵井は「なぜか消されちゃったので投稿し直し」とメモのスクリーンショットを投稿。画像には「暴行事件にあって顔面が腫れているのでしばらく人前に出るお仕事ができないです」と報告。 「撮影もまだできなそうなのでリクサツ入れてくれてる方は経過と共にまたお知らせします。平気だと思ってもやっぱり傷ついてたり、精神的に辛いので聞かれても答えられないことも多いので、ごめんね」とファンにメッセージを送った。 葵井は3月15日の投稿で「SUPERGT300クラス5号車 TEAM MACHを応援するレースクイーン『エアバスタークイーンズ』として活動致します! 私達と一緒に応援よろしくお願いします」とつづっていた。ENCOUNT編集部
    See Details: “ミス東スポ”モデル、暴行被害を告白 顔面に腫れ「人前に出るお仕事ができないです」
  • ル・マンの”ルールにない”性能調整。トヨタWEC代表の小林可夢偉は怒り心頭「これはBoPではないらしい」

     Toyota Gazoo Racing WEC(世界耐久選手権)チームの代表兼7号車のドライバーである小林可夢偉は、ル・マン24時間レースを前にハイパーカークラスにおいて実施された性能調整について「レギュレーションにないことだ」と憤慨している。  今季のWECハイパーカークラスでは、開幕に先駆けて初戦セブリングから第4戦ル・マンまでのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が発表。マシンそれぞれに課された車両最低重量と最高出力などはその間、基本的に変更されないこととなっていた。  ル・マンの前に変更される可能性があったのは、クラス内のル・マン・ハイパーカー(LMH)とLMDhの勢力均衡を図る”プラットフォームBoP”のみ。しかもその変更が行なわれるタイミングは、第3戦スパの前とされていた。  しかし、ル・マン24時間のテストデーを前に新たな性能調整が発表され、ハイパーカークラス参戦のLMHとLMDhの車両最低重量が変更された。  開幕3連勝のトヨタには、37kg増と最も厳しい調整が加えられた。またライバルのフェラーリ『499P』は24kg、LMDh勢では頭ひとつ抜け出していたキャデラック『Vシリーズ.R』は11kg、それぞれ最低重量が引き上げられることになった。  一方で、ポルシェのLMDh『963』は3kg増。プジョーのLMH『9X8』をはじめ、ハイブリッド非搭載のLMH勢、グリッケンハウス『007』やヴァンウォール『バンダーベル680』には調整が行なわれなかった。 関連ニュース:”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加  レギュレーションを司るFIAとACO(フランス西部自動車クラブ)の意図するところは、100周年を迎えた”重要な”ル・マンを、コース上の熾烈な接近戦で彩りたいということだろう。  小林はショーとしての勢力均衡という側面を認めつつ、突然の性能調整について驚きと失望を持って受け止めている。 「実際、なぜ変えたのか(主催者側に)訊いてみると『これはBoPではなくて、調整だ』と言うんです」 「この”調整”というのがよく分かりません。明らかに、こういった変更に関するレギュレーションはないと思いますし、僕らは非常に驚き、残念に思っています」 「レースまで、時間は少し残っています。レースには挑戦しますが、明らかにレギュレーションにないことです。彼らはレギュレーションを変更して、互いに接近させたいんだろうなと思います。それは理解できます」 「でも、これだけ重いウェイトをいきなり積ませておきながら、どうやって正確さを保つことができるんですかね?」 「特に、今回は以前は禁止されていたタイヤウォーマーに関して変更がありました。僕らにはデータがないんですよ」 「変更は全て接近戦のためのモノですが、どうなるかはよく分かりません。(マシンの性能差は)近づくでしょうけど、普通ではないとは感じています」  そして小林は次のように続ける。 「もちろん、とても残念です。これはBoPではないので、BoPに関しては何もコメントできません。ただ、これはレギュレーションにない調整なんです」 「僕らは驚きましたし、かなり失望しています。チームのみんながビッグレースに向けて努力して、勝てると自信を持っていました」 「でも直前になって突然、かなりのウェイトを積むことになりました。正直に言って、かなり厳しい状況になりましたよ」 #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui Kobayashi, Jose Maria Lopez #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui ...
    See Details: ル・マンの”ルールにない”性能調整。トヨタWEC代表の小林可夢偉は怒り心頭「これはBoPではないらしい」
  • ルール無視のタバコ客を告発したら...まさかの「逆ギレ口コミ」 迷惑客騒動で注目の老舗旅館、新たな対策開始を報告

     Toyota Gazoo Racing WEC(世界耐久選手権)チームの代表兼7号車のドライバーである小林可夢偉は、ル・マン24時間レースを前にハイパーカークラスにおいて実施された性能調整について「レギュレーションにないことだ」と憤慨している。  今季のWECハイパーカークラスでは、開幕に先駆けて初戦セブリングから第4戦ル・マンまでのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が発表。マシンそれぞれに課された車両最低重量と最高出力などはその間、基本的に変更されないこととなっていた。  ル・マンの前に変更される可能性があったのは、クラス内のル・マン・ハイパーカー(LMH)とLMDhの勢力均衡を図る”プラットフォームBoP”のみ。しかもその変更が行なわれるタイミングは、第3戦スパの前とされていた。  しかし、ル・マン24時間のテストデーを前に新たな性能調整が発表され、ハイパーカークラス参戦のLMHとLMDhの車両最低重量が変更された。  開幕3連勝のトヨタには、37kg増と最も厳しい調整が加えられた。またライバルのフェラーリ『499P』は24kg、LMDh勢では頭ひとつ抜け出していたキャデラック『Vシリーズ.R』は11kg、それぞれ最低重量が引き上げられることになった。  一方で、ポルシェのLMDh『963』は3kg増。プジョーのLMH『9X8』をはじめ、ハイブリッド非搭載のLMH勢、グリッケンハウス『007』やヴァンウォール『バンダーベル680』には調整が行なわれなかった。 関連ニュース:”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加  レギュレーションを司るFIAとACO(フランス西部自動車クラブ)の意図するところは、100周年を迎えた”重要な”ル・マンを、コース上の熾烈な接近戦で彩りたいということだろう。  小林はショーとしての勢力均衡という側面を認めつつ、突然の性能調整について驚きと失望を持って受け止めている。 「実際、なぜ変えたのか(主催者側に)訊いてみると『これはBoPではなくて、調整だ』と言うんです」 「この”調整”というのがよく分かりません。明らかに、こういった変更に関するレギュレーションはないと思いますし、僕らは非常に驚き、残念に思っています」 「レースまで、時間は少し残っています。レースには挑戦しますが、明らかにレギュレーションにないことです。彼らはレギュレーションを変更して、互いに接近させたいんだろうなと思います。それは理解できます」 「でも、これだけ重いウェイトをいきなり積ませておきながら、どうやって正確さを保つことができるんですかね?」 「特に、今回は以前は禁止されていたタイヤウォーマーに関して変更がありました。僕らにはデータがないんですよ」 「変更は全て接近戦のためのモノですが、どうなるかはよく分かりません。(マシンの性能差は)近づくでしょうけど、普通ではないとは感じています」  そして小林は次のように続ける。 「もちろん、とても残念です。これはBoPではないので、BoPに関しては何もコメントできません。ただ、これはレギュレーションにない調整なんです」 「僕らは驚きましたし、かなり失望しています。チームのみんながビッグレースに向けて努力して、勝てると自信を持っていました」 「でも直前になって突然、かなりのウェイトを積むことになりました。正直に言って、かなり厳しい状況になりましたよ」 #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui Kobayashi, Jose Maria Lopez #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui ...
    See Details: ルール無視のタバコ客を告発したら...まさかの「逆ギレ口コミ」 迷惑客騒動で注目の老舗旅館、新たな対策開始を報告
  • 春アニメ【推しの子】アイを完全に理解・トレースしたあかね! アイの隠し子の存在も見抜き… 第八話先行カット

     Toyota Gazoo Racing WEC(世界耐久選手権)チームの代表兼7号車のドライバーである小林可夢偉は、ル・マン24時間レースを前にハイパーカークラスにおいて実施された性能調整について「レギュレーションにないことだ」と憤慨している。  今季のWECハイパーカークラスでは、開幕に先駆けて初戦セブリングから第4戦ル・マンまでのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が発表。マシンそれぞれに課された車両最低重量と最高出力などはその間、基本的に変更されないこととなっていた。  ル・マンの前に変更される可能性があったのは、クラス内のル・マン・ハイパーカー(LMH)とLMDhの勢力均衡を図る”プラットフォームBoP”のみ。しかもその変更が行なわれるタイミングは、第3戦スパの前とされていた。  しかし、ル・マン24時間のテストデーを前に新たな性能調整が発表され、ハイパーカークラス参戦のLMHとLMDhの車両最低重量が変更された。  開幕3連勝のトヨタには、37kg増と最も厳しい調整が加えられた。またライバルのフェラーリ『499P』は24kg、LMDh勢では頭ひとつ抜け出していたキャデラック『Vシリーズ.R』は11kg、それぞれ最低重量が引き上げられることになった。  一方で、ポルシェのLMDh『963』は3kg増。プジョーのLMH『9X8』をはじめ、ハイブリッド非搭載のLMH勢、グリッケンハウス『007』やヴァンウォール『バンダーベル680』には調整が行なわれなかった。 関連ニュース:”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加  レギュレーションを司るFIAとACO(フランス西部自動車クラブ)の意図するところは、100周年を迎えた”重要な”ル・マンを、コース上の熾烈な接近戦で彩りたいということだろう。  小林はショーとしての勢力均衡という側面を認めつつ、突然の性能調整について驚きと失望を持って受け止めている。 「実際、なぜ変えたのか(主催者側に)訊いてみると『これはBoPではなくて、調整だ』と言うんです」 「この”調整”というのがよく分かりません。明らかに、こういった変更に関するレギュレーションはないと思いますし、僕らは非常に驚き、残念に思っています」 「レースまで、時間は少し残っています。レースには挑戦しますが、明らかにレギュレーションにないことです。彼らはレギュレーションを変更して、互いに接近させたいんだろうなと思います。それは理解できます」 「でも、これだけ重いウェイトをいきなり積ませておきながら、どうやって正確さを保つことができるんですかね?」 「特に、今回は以前は禁止されていたタイヤウォーマーに関して変更がありました。僕らにはデータがないんですよ」 「変更は全て接近戦のためのモノですが、どうなるかはよく分かりません。(マシンの性能差は)近づくでしょうけど、普通ではないとは感じています」  そして小林は次のように続ける。 「もちろん、とても残念です。これはBoPではないので、BoPに関しては何もコメントできません。ただ、これはレギュレーションにない調整なんです」 「僕らは驚きましたし、かなり失望しています。チームのみんながビッグレースに向けて努力して、勝てると自信を持っていました」 「でも直前になって突然、かなりのウェイトを積むことになりました。正直に言って、かなり厳しい状況になりましたよ」 #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui Kobayashi, Jose Maria Lopez #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui ...
    See Details: 春アニメ【推しの子】アイを完全に理解・トレースしたあかね! アイの隠し子の存在も見抜き… 第八話先行カット
  • 19歳2児の母・重川茉弥、BLACKPINKライブ会場内での禁止されている写真撮影を謝罪

     Toyota Gazoo Racing WEC(世界耐久選手権)チームの代表兼7号車のドライバーである小林可夢偉は、ル・マン24時間レースを前にハイパーカークラスにおいて実施された性能調整について「レギュレーションにないことだ」と憤慨している。  今季のWECハイパーカークラスでは、開幕に先駆けて初戦セブリングから第4戦ル・マンまでのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が発表。マシンそれぞれに課された車両最低重量と最高出力などはその間、基本的に変更されないこととなっていた。  ル・マンの前に変更される可能性があったのは、クラス内のル・マン・ハイパーカー(LMH)とLMDhの勢力均衡を図る”プラットフォームBoP”のみ。しかもその変更が行なわれるタイミングは、第3戦スパの前とされていた。  しかし、ル・マン24時間のテストデーを前に新たな性能調整が発表され、ハイパーカークラス参戦のLMHとLMDhの車両最低重量が変更された。  開幕3連勝のトヨタには、37kg増と最も厳しい調整が加えられた。またライバルのフェラーリ『499P』は24kg、LMDh勢では頭ひとつ抜け出していたキャデラック『Vシリーズ.R』は11kg、それぞれ最低重量が引き上げられることになった。  一方で、ポルシェのLMDh『963』は3kg増。プジョーのLMH『9X8』をはじめ、ハイブリッド非搭載のLMH勢、グリッケンハウス『007』やヴァンウォール『バンダーベル680』には調整が行なわれなかった。 関連ニュース:”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加  レギュレーションを司るFIAとACO(フランス西部自動車クラブ)の意図するところは、100周年を迎えた”重要な”ル・マンを、コース上の熾烈な接近戦で彩りたいということだろう。  小林はショーとしての勢力均衡という側面を認めつつ、突然の性能調整について驚きと失望を持って受け止めている。 「実際、なぜ変えたのか(主催者側に)訊いてみると『これはBoPではなくて、調整だ』と言うんです」 「この”調整”というのがよく分かりません。明らかに、こういった変更に関するレギュレーションはないと思いますし、僕らは非常に驚き、残念に思っています」 「レースまで、時間は少し残っています。レースには挑戦しますが、明らかにレギュレーションにないことです。彼らはレギュレーションを変更して、互いに接近させたいんだろうなと思います。それは理解できます」 「でも、これだけ重いウェイトをいきなり積ませておきながら、どうやって正確さを保つことができるんですかね?」 「特に、今回は以前は禁止されていたタイヤウォーマーに関して変更がありました。僕らにはデータがないんですよ」 「変更は全て接近戦のためのモノですが、どうなるかはよく分かりません。(マシンの性能差は)近づくでしょうけど、普通ではないとは感じています」  そして小林は次のように続ける。 「もちろん、とても残念です。これはBoPではないので、BoPに関しては何もコメントできません。ただ、これはレギュレーションにない調整なんです」 「僕らは驚きましたし、かなり失望しています。チームのみんながビッグレースに向けて努力して、勝てると自信を持っていました」 「でも直前になって突然、かなりのウェイトを積むことになりました。正直に言って、かなり厳しい状況になりましたよ」 #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui Kobayashi, Jose Maria Lopez #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui ...
    See Details: 19歳2児の母・重川茉弥、BLACKPINKライブ会場内での禁止されている写真撮影を謝罪
  • 長州力、運転免許は“失効”していた 返納報道も「あれはオチがある」 驚きの真相、愛車遍歴も語る

     Toyota Gazoo Racing WEC(世界耐久選手権)チームの代表兼7号車のドライバーである小林可夢偉は、ル・マン24時間レースを前にハイパーカークラスにおいて実施された性能調整について「レギュレーションにないことだ」と憤慨している。  今季のWECハイパーカークラスでは、開幕に先駆けて初戦セブリングから第4戦ル・マンまでのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が発表。マシンそれぞれに課された車両最低重量と最高出力などはその間、基本的に変更されないこととなっていた。  ル・マンの前に変更される可能性があったのは、クラス内のル・マン・ハイパーカー(LMH)とLMDhの勢力均衡を図る”プラットフォームBoP”のみ。しかもその変更が行なわれるタイミングは、第3戦スパの前とされていた。  しかし、ル・マン24時間のテストデーを前に新たな性能調整が発表され、ハイパーカークラス参戦のLMHとLMDhの車両最低重量が変更された。  開幕3連勝のトヨタには、37kg増と最も厳しい調整が加えられた。またライバルのフェラーリ『499P』は24kg、LMDh勢では頭ひとつ抜け出していたキャデラック『Vシリーズ.R』は11kg、それぞれ最低重量が引き上げられることになった。  一方で、ポルシェのLMDh『963』は3kg増。プジョーのLMH『9X8』をはじめ、ハイブリッド非搭載のLMH勢、グリッケンハウス『007』やヴァンウォール『バンダーベル680』には調整が行なわれなかった。 関連ニュース:”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加  レギュレーションを司るFIAとACO(フランス西部自動車クラブ)の意図するところは、100周年を迎えた”重要な”ル・マンを、コース上の熾烈な接近戦で彩りたいということだろう。  小林はショーとしての勢力均衡という側面を認めつつ、突然の性能調整について驚きと失望を持って受け止めている。 「実際、なぜ変えたのか(主催者側に)訊いてみると『これはBoPではなくて、調整だ』と言うんです」 「この”調整”というのがよく分かりません。明らかに、こういった変更に関するレギュレーションはないと思いますし、僕らは非常に驚き、残念に思っています」 「レースまで、時間は少し残っています。レースには挑戦しますが、明らかにレギュレーションにないことです。彼らはレギュレーションを変更して、互いに接近させたいんだろうなと思います。それは理解できます」 「でも、これだけ重いウェイトをいきなり積ませておきながら、どうやって正確さを保つことができるんですかね?」 「特に、今回は以前は禁止されていたタイヤウォーマーに関して変更がありました。僕らにはデータがないんですよ」 「変更は全て接近戦のためのモノですが、どうなるかはよく分かりません。(マシンの性能差は)近づくでしょうけど、普通ではないとは感じています」  そして小林は次のように続ける。 「もちろん、とても残念です。これはBoPではないので、BoPに関しては何もコメントできません。ただ、これはレギュレーションにない調整なんです」 「僕らは驚きましたし、かなり失望しています。チームのみんながビッグレースに向けて努力して、勝てると自信を持っていました」 「でも直前になって突然、かなりのウェイトを積むことになりました。正直に言って、かなり厳しい状況になりましたよ」 #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui Kobayashi, Jose Maria Lopez #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui ...
    See Details: 長州力、運転免許は“失効”していた 返納報道も「あれはオチがある」 驚きの真相、愛車遍歴も語る
  • 日本株は下落、金利上昇し電機など成長銘柄に売り-自動車も値を消す

     Toyota Gazoo Racing WEC(世界耐久選手権)チームの代表兼7号車のドライバーである小林可夢偉は、ル・マン24時間レースを前にハイパーカークラスにおいて実施された性能調整について「レギュレーションにないことだ」と憤慨している。  今季のWECハイパーカークラスでは、開幕に先駆けて初戦セブリングから第4戦ル・マンまでのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が発表。マシンそれぞれに課された車両最低重量と最高出力などはその間、基本的に変更されないこととなっていた。  ル・マンの前に変更される可能性があったのは、クラス内のル・マン・ハイパーカー(LMH)とLMDhの勢力均衡を図る”プラットフォームBoP”のみ。しかもその変更が行なわれるタイミングは、第3戦スパの前とされていた。  しかし、ル・マン24時間のテストデーを前に新たな性能調整が発表され、ハイパーカークラス参戦のLMHとLMDhの車両最低重量が変更された。  開幕3連勝のトヨタには、37kg増と最も厳しい調整が加えられた。またライバルのフェラーリ『499P』は24kg、LMDh勢では頭ひとつ抜け出していたキャデラック『Vシリーズ.R』は11kg、それぞれ最低重量が引き上げられることになった。  一方で、ポルシェのLMDh『963』は3kg増。プジョーのLMH『9X8』をはじめ、ハイブリッド非搭載のLMH勢、グリッケンハウス『007』やヴァンウォール『バンダーベル680』には調整が行なわれなかった。 関連ニュース:”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加  レギュレーションを司るFIAとACO(フランス西部自動車クラブ)の意図するところは、100周年を迎えた”重要な”ル・マンを、コース上の熾烈な接近戦で彩りたいということだろう。  小林はショーとしての勢力均衡という側面を認めつつ、突然の性能調整について驚きと失望を持って受け止めている。 「実際、なぜ変えたのか(主催者側に)訊いてみると『これはBoPではなくて、調整だ』と言うんです」 「この”調整”というのがよく分かりません。明らかに、こういった変更に関するレギュレーションはないと思いますし、僕らは非常に驚き、残念に思っています」 「レースまで、時間は少し残っています。レースには挑戦しますが、明らかにレギュレーションにないことです。彼らはレギュレーションを変更して、互いに接近させたいんだろうなと思います。それは理解できます」 「でも、これだけ重いウェイトをいきなり積ませておきながら、どうやって正確さを保つことができるんですかね?」 「特に、今回は以前は禁止されていたタイヤウォーマーに関して変更がありました。僕らにはデータがないんですよ」 「変更は全て接近戦のためのモノですが、どうなるかはよく分かりません。(マシンの性能差は)近づくでしょうけど、普通ではないとは感じています」  そして小林は次のように続ける。 「もちろん、とても残念です。これはBoPではないので、BoPに関しては何もコメントできません。ただ、これはレギュレーションにない調整なんです」 「僕らは驚きましたし、かなり失望しています。チームのみんながビッグレースに向けて努力して、勝てると自信を持っていました」 「でも直前になって突然、かなりのウェイトを積むことになりました。正直に言って、かなり厳しい状況になりましたよ」 #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui Kobayashi, Jose Maria Lopez #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui ...
    See Details: 日本株は下落、金利上昇し電機など成長銘柄に売り-自動車も値を消す
  • 滑走路から航空機ながめ放題!倍率11倍の「入間基地ランウェイウォーク」が超楽しかった〜

     Toyota Gazoo Racing WEC(世界耐久選手権)チームの代表兼7号車のドライバーである小林可夢偉は、ル・マン24時間レースを前にハイパーカークラスにおいて実施された性能調整について「レギュレーションにないことだ」と憤慨している。  今季のWECハイパーカークラスでは、開幕に先駆けて初戦セブリングから第4戦ル・マンまでのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が発表。マシンそれぞれに課された車両最低重量と最高出力などはその間、基本的に変更されないこととなっていた。  ル・マンの前に変更される可能性があったのは、クラス内のル・マン・ハイパーカー(LMH)とLMDhの勢力均衡を図る”プラットフォームBoP”のみ。しかもその変更が行なわれるタイミングは、第3戦スパの前とされていた。  しかし、ル・マン24時間のテストデーを前に新たな性能調整が発表され、ハイパーカークラス参戦のLMHとLMDhの車両最低重量が変更された。  開幕3連勝のトヨタには、37kg増と最も厳しい調整が加えられた。またライバルのフェラーリ『499P』は24kg、LMDh勢では頭ひとつ抜け出していたキャデラック『Vシリーズ.R』は11kg、それぞれ最低重量が引き上げられることになった。  一方で、ポルシェのLMDh『963』は3kg増。プジョーのLMH『9X8』をはじめ、ハイブリッド非搭載のLMH勢、グリッケンハウス『007』やヴァンウォール『バンダーベル680』には調整が行なわれなかった。 関連ニュース:”変わらないはず”だった性能調整がル・マン公式テストを前に変更。トヨタGR010は最低重量が36kg増加  レギュレーションを司るFIAとACO(フランス西部自動車クラブ)の意図するところは、100周年を迎えた”重要な”ル・マンを、コース上の熾烈な接近戦で彩りたいということだろう。  小林はショーとしての勢力均衡という側面を認めつつ、突然の性能調整について驚きと失望を持って受け止めている。 「実際、なぜ変えたのか(主催者側に)訊いてみると『これはBoPではなくて、調整だ』と言うんです」 「この”調整”というのがよく分かりません。明らかに、こういった変更に関するレギュレーションはないと思いますし、僕らは非常に驚き、残念に思っています」 「レースまで、時間は少し残っています。レースには挑戦しますが、明らかにレギュレーションにないことです。彼らはレギュレーションを変更して、互いに接近させたいんだろうなと思います。それは理解できます」 「でも、これだけ重いウェイトをいきなり積ませておきながら、どうやって正確さを保つことができるんですかね?」 「特に、今回は以前は禁止されていたタイヤウォーマーに関して変更がありました。僕らにはデータがないんですよ」 「変更は全て接近戦のためのモノですが、どうなるかはよく分かりません。(マシンの性能差は)近づくでしょうけど、普通ではないとは感じています」  そして小林は次のように続ける。 「もちろん、とても残念です。これはBoPではないので、BoPに関しては何もコメントできません。ただ、これはレギュレーションにない調整なんです」 「僕らは驚きましたし、かなり失望しています。チームのみんながビッグレースに向けて努力して、勝てると自信を持っていました」 「でも直前になって突然、かなりのウェイトを積むことになりました。正直に言って、かなり厳しい状況になりましたよ」 #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui Kobayashi, Jose Maria Lopez #7 Toyota Gazoo Racing Toyota GR010 – Hybrid of Mike Conway, Kamui ...
    See Details: 滑走路から航空機ながめ放題!倍率11倍の「入間基地ランウェイウォーク」が超楽しかった〜

OTHER NEWS

山里亮太『だが、情熱はある』“マジで許せなかった”演出を明かしスタジオ爆笑「うっすら聞こえる…」

山里亮太『だが、情熱はある』“マジで許せなかった”演出を明かしスタジオ爆笑「うっすら聞こえる…」 6月6日深夜、日本テレビ系『午前0時の森』に、南海キャンディーズの山里亮太が出演。現在放送中の、自身とオードリー・若林正恭の半生を描いたドラマ『だが、情熱はある』(日本テレビ系)の演出への不満を語った。 今回の放送では、若林の代役で出演した山里が、ドラマ『だが、情熱はある』について、「多分みなさんが観てる感情とちょっと違うのよ」「ドラマ観て、途中から悔しくて!」と話し出す場面があった。 続けて、第9話で放送された、2008年の『M-1グランプリ』敗者復活戦でオードリーが漫才を披露する場面について、「あまりにもオードリーの漫才が素晴らしすぎて」と、若林を演じた高橋海人(King & Prince)と春日俊彰を演じた戸塚純貴を絶賛。 その上で、「あの2008(年)に舞台袖で見たこいつらじゃん!と思っちゃった」「自分たちの漫才が、80ぐらいだなって時に、120見た時の悔しさみたいなのを、もう見事に戸塚くんと海人くんがやってて」と、当時の悔しい思いが再び湧いてきたと語った。 さらに、「オードリーのすごい良い漫才が生まれる直前の緊張感の演出のために、2人の横でアップで撮るんですよ。その時に、うっすら聞こえる声ってのが南海キャンディーズの漫才だったのが、マジで許せなかった!」「マジで許せなかったよあれ!」と演出への不満を声を張りながら吐露し、スタジオを大いに盛り上げていた。 ※高橋海人の「高」ははしごだか Read more »

関西 今夜は和歌山県を中心にまた大雨 少しの雨でも土砂災害につながる恐れ

関西では、今夜遅くからあす9日の明け方をピークに非常に激しい雨が降り、大雨になる恐れがあります。昼間の明るいうちに早めの防災活動を心がけてください。 関西 今夜は和歌山県を中心にまた大雨 少しの雨でも土砂災害につながる恐れ ●雨のピークは今夜遅くから9日(金)の明け方 局地的に滝のような雨も 雨のピークは今夜遅くから9日(金)の明け方 局地的に滝のような雨も きょう8日は、前線上の低気圧が近畿地方に近づき、暖かく湿った空気が流れ込むタイミングで雨雲が発達する見込みです。近畿地方の中部と南部では、今夜遅くからあす9日の明け方にかけて、1時間に60ミリ以上の非常に激しい雨が降る恐れがあります。先日の大雨で被災した地域では、少しの雨でも土砂災害につながる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。 ●明るいうちに 早めに大雨への備えを 明るいうちに 早めに大雨への備えを 関西では、今夜は次第に本降りとなり、暗い時間帯に雨脚が強まる見込みです。見通しが悪くなる中での行動は危険度がかなり高まりますので、昼間の明るい時間帯・まだ弱い雨のうちに早めの避難や防災活動を心がけてください。 Read more »

「車中泊」のリアル! キャンピングカー100泊ライターが明かす「赤裸々レポ」

自由気ままに生活する車中泊ライフスタイルが大ブームに(撮影:Dois de Nós) いま話題沸騰中の「バンライフ」や「キャンピングカー」での車中泊生活。 短期の車中泊と違い、バン(車)やキャンピングカーを生活拠点として使い、全国を自由に旅しながら生活を送るスタイルが人気を集めている。 SNSを通してそのライフスタイルを発信する人たちも増え、InstagramやYouTubeでそのキラキラした旅のスタイルをたくさん目にする。 しかし、現実は毎日がそのような生活ではない。イメージだけで始めてしまうと理想と現実のギャップで後悔してしまうなんてことも。 今回は、実際に夫婦で100日以上のキャンピングカー生活を送って初めてわかった車中泊の理想と現実を紹介。 ■理想のキラキラしたバンライフスタイル 絶景の海辺で乾杯! と毎日が素敵に見られがちなバンライフ(撮影:Dois de Nós) 日々SNSなどで目にするバンライフは、どれもキラキラしていて夢のような生活を送っているものばかりではないだろうか? 車で自由に移動しながら旅をして、毎日大自然の絶景スポットで寝起きする。おしゃれなインテリアの車内で、インスタ映えな朝食をゆっくり食べながら景色を楽しむ……。などと良い部分だけを見ると、多くの人が理想のライフスタイルをイメージするかもしれないが、現実は楽しいことばかりではない。 ■車中泊の現実「毎日が宿泊の場所探しで大変」 毎日素敵な場所で寝泊まりしていると思われがちだが、時には人通りの多い騒がしい駐車場や、誰も居なくて暗く、少し危険な場所をやむなく選ぶなど、実際は宿泊場所を探すのも結構大変だ。 どこでも自由に車を停めて車中泊して良いわけではなく、車中泊禁止スポットも多数存在する。特にキャンピングカーなどの大型車だと駐車場所も限られているので、オートキャンプ場やRVパーク以外で宿泊場所を見つけるのは非常に難しい。 ■トラブルはつきもの キャンピングカー専用修理業者を見つけるのは大変だ(撮影:Dois de Nós) 車と家がひとつになっている特殊な車なので、乗用車や自宅とはまた違ったトラブルにも遭遇する。 まず、走行中の振動が大きいため、住居スペースに負担がかかりやすく、装備の故障の原因になりがち。筆者も今までコーキング劣化による雨漏り、水ポンプの故障、蛇口の水漏れ、サブバッテリーの不具合などと、さまざまなトラブルにあった。毎日生活する車だからこそ、いつどんなトラブルに遭うかわからないので常に気を張っている状態だ。 さらに、キャンピングカーの修理は通常の修理業者では対応してくれないこともあるので、専用業者を探すのもひと苦労だ。 ■水は無限ではない。常に節水生活 家の蛇口をひねれば必要なだけ出てくる水と違い、キャンピングカーは給水タンクに溜められた水だけでやりくりしなければならない。自炊、食器洗いでもなるべく少量の水を使い、シャワーは夏場、冬場関係なく3分以内(水は流す時だけ出す)と常に節水を意識しながらの生活だ。数日だけなら大丈夫だが、毎日数分だけのシャワーは結構ストレスになったりもする。 さらに、車にシャワーがない場合は、毎日日帰りの入浴施設を探すことになる。 水の補給場所の心配だけでなく、調理やシャワーから出た生活排水の処理もきちんと決められた指定の場所で処理しなければならない。 バンライフでは常に自分の使う水、使った水の処理の心配が必要だ。 ... Read more »

「スポーツマンシップの欠片もない」加藤未唯の失格を“告げ口”した相手選手に非難殺到…テニス界の大御所も苦言

(写真:アフロ) 全仏オープンの試合中、返球がボールガールに直撃し、失格となった女子テニス・加藤未唯選手(28)。6月7日にプロテニス選手協会が「失格は不当で不均衡で不公平」という声明を発表するなど擁護する声が続々と現れるいっぽうで、対戦相手の言動を非難する声が相次いでいる。 ことの発端は6月4日に行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦。インドネシアのアルディラ・スーチャディ選手(28)とタッグを組んでいた加藤選手は、スペインのサラ・ソリベス=トルモ選手(26)とチェコのマリー・ボウズコバ選手(24)と対戦。ところがスーチャディ選手がリターンをミスした後、加藤選手が相手コートに返球すると、ボールはコート後方にいたボールガールの後頭部に当たってしまった。 「ボールガールは涙が止まらなくなるなどパニックを起こした様子で、加藤選手は歩み寄って謝罪。そこで一度“警告”と判断され、主審も『故意ではない』としました。ところがその後、スーパーバイザーらも協議に加わり、最終的に主審は加藤選手を失格処分とすることに。試合は中止となり、加藤選手は涙を浮かべ、スーチャディ選手に励まされながらコートを去りました」(スポーツ紙記者) 突如、失格扱いとなり、悔し涙を流した加藤選手。SNSでは《今大会で獲得した賞金とランキングポイントを没収されるというペナルティを受けることにもなりました》とも明かしていた。異例の判定に世界中が騒然となっているが、そのいっぽう相手選手の言動が現在物議を醸している。 「裁定が変わったのは、対戦相手のボウズコバ選手とソリベス=トルモ選手が失格を主張した影響が大きいといわれています。この2選手は加藤選手が警告された際に猛抗議し、ソリベストルモ選手は『彼女はわざとやったんじゃないの?』といい、ボウズコバ選手が『ボールガールは血が出ている。よく見てあげて』と話すシーンもあったといいます。また一部メディアでは『審判団が失格に同意したと思われる瞬間に2人が笑っているところが見られた』と指摘しています」(前出・スポーツ紙記者) ■テニスのレジェンドやテニスファンも両選手を批判 ソリベストルモ選手は5日、地元スペインのスポーツメディア「MARCA」の取材に対して「私たちを批判している人たちは試合を見ていない」とコメント。失格処分の決定を下したのはあくまで審判であり、「ルールはルールだ」と自身の正当性を主張したというが、しかしテニス界では非難する声が多数派のようだ。 ウィンブルドン選手権の大会史上最多優勝記録を打ち立てたこともあるマルチナ・ナブラチロワ氏(66)は5日、自身のTwitterで《失格を主張した対戦相手は恥ずべき》と糾弾。 また日本を代表する元テニス選手・杉山愛氏(47)も7日の「スポーツ報知」(web版)で《流れが加藤選手のペアにあった中での出来事で、相手もなんとか展開を変えようと審判に抗議に行き、問題をかき立てようとしていたのではないかと感じました。現地からの情報では、相手ペアが「女の子は血を流している」とも主張していたようで、事を大きくしようとしていたことは明らかです》と述べている。 さらに同日、プロテニス選手協会がこう声明を発表した。 《スポーツに関わる全ての個人、特にボールガールとボールボーイの安全とウェルビーイング(幸福)を確保することが私たちの最優先事項であることを約束します。しかし、ミユ・カトウとアルディラ・スーチャディを失格とした決定は、不当で不均衡で不公平なものです》 《少なくともミユとアルディラの賞金とランキングポイントを回復させる必要がある》 またテニスファンからも加藤選手への擁護と、ボウズコバ選手とソリベス=トルモ選手への怒りの声が上がることに。ネットでは、“告げ口”をした両選手に対して厳しい声がこう上がっている。 《相手方のプレーヤーが失格ではないかと詰め寄り、ボールガールが泣いてるし血が出ていると審判に抗議している姿に「あさましさとあざとさ」を感じた》 《警告も出たのに、それをわざわざ騒ぎ立てて失格に変更させるって…》 《最初の警告で良かったのに。相手の執拗な抗議によって変わったことが問題。審判、相手選手にもペナルティーを与えるべき》 《ブズコバ選手とソリベストルモ選手ペアは試合に勝ったけど勝負には負けた。彼らにはスポーツマンシップの欠片もない》 Read more »

自民党谷垣派誕生へ 谷垣グループから名称変更「オープンな組織は変わらない」遠藤総務会長

自民党の谷垣禎一元総裁が設立した谷垣グループ(有隣会)が、名称を「谷垣派」とすることになった。7日夜、都内のホテルで開かれた同グループのパーティーで、代表世話人の1人を務める遠藤利明総務会長が明かした。 遠藤氏は、谷垣氏が2009年、野党自民党の総裁に就任した際、自民党が下野した原因の1つに派閥間の対立があったことに触れたことを明かした。「グループをつくった時に、こうした対立のないような組織にしないといけないと。他の派閥の皆さんもどうぞ来てください、有隣会にいても他の派閥で活躍してくださいというオープンな組織の形になった。今もまったく変わっていない」「活動そのものはほかの派閥と変わりない」と強調。その上で、派閥の形でないことを理由に入会を断られたことがあるなどの理由をあげ「まだ決めたわけではないが、気持ちからすると『谷垣グループ』から『谷垣派』への名称変更かなと。グループの中身は全く変わらない」と訴えた。 「谷垣グループ」は、岸田文雄首相が会長を務める自民党の老舗派閥「宏池会」(現岸田派)と同じ流れをくむ。自転車走行中の事故で政界を引退したが、今も高い知名度を持つ谷垣氏の名前を派閥に冠することで、存在感をより高めたい考えがあるとみられる。 特別顧問を務める有隣会のパーティーであいさつする谷垣禎一氏(撮影・中山知子) Read more »

ピンク色のスイレン100株 大輪の花咲かせ見頃 群馬・甘楽町

ピンク色のスイレン100株 大輪の花咲かせ見頃 群馬・甘楽町 群馬県甘楽町の楽山園にある池では、スイレンの花が見頃を迎え、訪れた人たちを楽しませています。 スイレンは昼に花を開き、夜には眠るように花を閉じる多年生の水草です。甘楽町の国指定の名勝・楽山園の園内にある「泉水」と呼ばれる池にはピンク色のおよそ100株のスイレンが植えられていて、大輪の花を咲かせ見頃を迎えています。 訪れた人たちは、足を止めて花を眺めたり、写真を撮ったりするなどして園内を散策していました。 楽山園を管理している甘楽町教育委員会によりますと、今年は例年よりも開花がやや早く今が見頃で、8月末まで楽しめる見込みだということです。 Read more »

桐谷さんに聞いた!優待生活で現金払いは端数のみ?

家計簿・家計管理ガイドの山口京子さんと、元プロ棋士で個人投資家の桐谷広人さんとの特別対談から、桐谷さんのこれからの資産や優待株で楽しく生きる老後についてお届けします! 家計簿・家計管理ガイドの山口京子さんと、元プロ棋士で個人投資家の桐谷広人さんとの特別対談「現金を使わない!? 投資家・桐谷さんの家計と株式投資のテクニックとは」から、桐谷さんのこれからの資産や優待株で楽しく生きる老後についてお届けします! ●プロフィール 桐谷広人:1949年広島県出身、将棋棋士・投資家。日本テレビ系のバラエティ番組『月曜から夜ふかし』で現金を使わず、株主優待のみで生活をする姿が話題になった。現在はテレビ、雑誌、書籍などで幅広く活躍。『桐谷さんの株主優待のススメ』など著書多数。 山口京子:1966年名古屋出身、ファイナンシャルプランナー。All About家計簿・家計管理ガイド。大学在学中からテレビ・ラジオに出演。卒業後はフリーアナウンサーに。お金好きが高じてファイナンシャルプランナーの資格取得。テレビ、ラジオ、セミナーで活動中。『なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術』など著書多数。 * * * 桐谷さんの驚きの家計簿 山口さん:私、家計管理の専門家としてAll Aboutで2002年から家計管理に関する記事をずっと書き続けているんですね。桐谷さんの家計管理もすごく気になるのですが、どんなふうに管理されていますか? 桐谷さん(以下敬称略):私は18歳で東京に出てきたときから、ずっと日記と金銭帳をつけています。以前は日記と金銭帳は別々だったのですが、最近は日記と金銭帳を1冊にまとめています。緊急事態宣言で巣ごもりしているときは、1カ月で1ページ分の記録に収まる額しかお金を使うことがなくて。 山口:これだけですか? 本当に現金を使うのは端数を払っていくだけなんですね。 桐谷:そうですね。株をやっていると配当金ももらえて、お金はどんどん貯まっていきます。 山口:いいですね、本当に右肩上がりの資産(笑)。 増え続ける資産、どうする? 桐谷:お金は貯まるんですけど、もう本当に貯まる一方で、今ちょっと困ったもんだなと思っているんですけれども。 山口:羨ましいですね。変な人に騙されないようにだけしないといけませんね。増え続ける資産は今後何かしたいとか、どんなふうにお考えですか? 桐谷:結局自分では使えないので、どういう形になるか……。 山口:そこはノーアイディア、ということですね。 桐谷:堅実に節約しながら生きてきたはずが、この年になってお金が貯まっているので困ったなと思って。2年ぐらい前に『月曜から夜ふかし』のスタッフに「いつまで生きるつもりか?」と言われて、「そうか、寿命があったのか!」と。 指摘されたときに思ったんですけど、「なんか私、永遠に生きるのかな」と(笑)。これからは優待株だけでなく、お金の使い方も今は考えなくてはいけないなと思っています。 優待株を始めてから不安はなくなった 山口:でもそれは楽しい悩みですよね。 桐谷:そうかもしれないですね。リーマンショックのときは、本当に貧乏になってしまって。老後はどうしようかと本当に不安で仕方がなかったですから。あの頃と比べると今は気分的に楽ですね。 山口:お金をもともと大事にされる方だと思うんですけれども、やっぱり優待投資家になってから、お金との付き合いが変わったということですよね。 桐谷:優待券というのは期限があるので、とにかく使わなくてはいけません。そのため、自転車を走らせたり、遠くへ行ったりするので健康にも良いのです。実際にお年寄りの方で、タンス預金をしたり定期預金をして質素な暮らしをしたりという人はたくさんいますが、彼らの場合、「現金」だから使えないのです。 それが優待券だったら、期限があるから使いに行かなければなりません。外出をして優待券を使って、人生を楽しんで、歩き回るゆえに健康にもなって、長生きしていただきたいなと思いますね。 ... Read more »

としまえん跡地『ハリポタ』施設のグッズが公開! “東京限定品”やアクセサリー、ルーナのかわいいグッズなど多数展開

としまえん跡地『ハリポタ』施設のグッズが公開! “東京限定品”やアクセサリー、ルーナのかわいいグッズなど多数展開  6月16日(金)に開業する、映画『ハリー・ポッター』シリーズの世界が体験できるウォークスルー型施設「ワーナーブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(以下、「スタジオツアー東京」)のグッズが公開された。 ■広さは世界最大規模!  今回公開されたのは、施設内にある「メインショップ」と「レイルウェイショップ」の合計2ヵ所で販売されるグッズ。  その広さは世界最大規模で、「メインショップ」はエントランスの近くにあるため、スタジオツアーを楽しむ前、またはスタジオツアーを楽しんだ後のどちらでも購入することができる。  「メインショップ」では、“東京限定”のマグカップやTシャツのほか、今にも動き出しそうなハリーの友達のドビーや、相棒のヘドウィグのぬいぐるみなど、かわいいキャラクターも集結。  またドビーのチャーム、蛙チョコレートやメガネのピアス、金のスニッチ、タイムターナーのネックレスなど、キラキラと輝くアクセサリーもみているだけで気分があがる素敵なデザインになっている。  さらに、ルーナ・ラブグッドの化粧ポーチや、ドローレス・アンブリッジのティーカップとソーサーのセット、ラブポーションのキャンディなど、ピンクの色合いがキュートなグッズも多数展開。  そして映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』でハリーの名付け親であるシリウス・ブラックがプレゼントしたファイアボルトの箒(ほうき)や、何世紀にもわたってグリフィンドール生が必要とする時に現れる強力な武器グリフィンドールの剣など、映画で大きな活躍をみせてきた、ちょっと豪華なグッズも勢ぞろいする。  ちなみに同ショップでは、ホグワーツの校章がデザインされた寮別のノートブックや杖をはじめ、自分の名前を入れて“世界に一つだけのグッズ”を作ることもできるカスタマイズのサービスもある。  一方「レイルウェイショップ」は、9と4分の3番線のホグワーツ特急の近くにあるショップ。9と4分の3番線のホグワーツ特急のぬいぐるみをはじめ、ホグワーツ特急のかわいいイラストがあしらわれたマグカップや時計、3種のソックス、オーブングローブ、ホグワーツ魔法魔術学校へのアクセプタンスレターのクッションなど本ショップでしか買えないグッズも販売する。  「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、6月16日(金)にオープン。完全事前予約制で、すでにチケット販売は公式サイトで始まっている。料金は、大人6300円、中人(中・高生)5200円、小人(4歳~小学生)3800円だ(いずれも税込)。 【「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」概要】 開業日:6月16日(金) Read more »

コロナ支援金を詐取 暴力団組員の男ら逮捕 警視庁

警視庁=東京都千代田区 国の新型コロナウイルス対策の給付金約164万円をだまし取ったとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は、詐欺容疑で、指定暴力団六代目山口組系組員、高橋賢慈容疑者(44)=横浜市=ら男3人を逮捕した。高橋容疑者は「一切知らない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、令和3年7月、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」をだまし取るため、受給資格のない20代無職女性に申請させ、9月、現金約164万円を受給し、だまし取ったとしている。 高橋容疑者が指示役となり、これまでに受給資格のない7人を申請させ、計約1105万円を不正に得ていたとみられるという。組特隊が余罪を調べている。 Read more »

バーベキュー火災で18歳生徒が死亡…炭の火が弱く消毒用アルコールを職員がかける 福岡

バーベキュー火災で18歳生徒が死亡…炭の火が弱く消毒用アルコールを職員がかける 福岡 先月、福岡県柳川市の美容専門学校が開いたバーベキューで、男子生徒4人がやけどを負い、そのうち1人が6日に死亡していたことが分かりました。警察は、業務上過失致死傷の疑いで捜査しています。 ◆4人がやけど、うち1人死亡 先月24日、福岡県柳川市のハリウッドワールド美容専門学校で「バーベキュー中にやけどをした」と学校から消防に通報がありました。18歳から20歳の男子生徒4人が病院に運ばれ、そのうち、服に火が燃え移り全身にやけどを負った18歳の男子生徒が6日に死亡しました。 ◆炭の火が弱く消毒用のアルコール 学校によりますと、この日バーベキューには全校生徒約470人が参加。炭の火が弱かったため男性職員が消毒用のアルコールをかけたところ、爆発的に炎上したということです。アルコールを使ったのは、この日が初めてで「熱中症対策として短時間で焼くために使った」と説明しています。警察は、業務上過失致死傷の疑いで捜査しています。 Read more »

ケンコバ 「今は先生即クビになるやろうな」当時存在した“給食のルール”「泣いてるやつおったよ」

ケンドーコバヤシ  お笑いタレントのケンドーコバヤシ(50)が、7日放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月~木曜後11・30、土曜深夜0・00)に出演。学生時代を振り返った。  この日は「給食」をテーマにトーク。ケンコバは「カレーライスが出た時、何人かシクシク泣いてる子がおってん」と当時を回顧。「グリンピースがぶわーって入ってるから、グリンピース嫌いで泣いてんねん。当時は最後にカレーライスに小ちゃいグリンピースを乗っけんねん」。  当時は「苦手なものも全部食べないといけない」という規則があったという。「放課後まで食べさせられて、泣いてるやつおったよ。俺のちょっと好きな女の子がグリンピース嫌いな子で、放課後まで残されて泣いててん。だから代わりに食べたけど、次の日誰かがチクってん。今放課後まで残して給食食べさせたら即先生クビになるやろな」としみじみ語っていた。 Read more »

167.5cm41.5kg人気モデル、元カレ「不適切写真」誤爆で謝罪 「寝てる間に勝手に投稿されてました」

167.5cm41.5kg人気モデル、元カレ「不適切写真」誤爆で謝罪 「寝てる間に勝手に投稿されてました」 ファッション誌「小悪魔ageha」のモデルとしても活動しているYouTuberの浦西ひかるさんが2023年6月5日、元恋人で実業家の春木開さんの全裸動画を誤って公開した騒動について謝罪した。 浦西さんと春木さんは2022年8月に破局を報告。その後も、お互いのSNSやYouTubeなどでたびたびコラボしている。 「一切責めるつもりもない」 浦西さんは5日までにストーリーズに春木さんの全裸姿を公開。プールのような場所に浮かぶマットに全裸の春木さんが横になっている動画だった。春木さんはカメラにピースしたり笑顔を見せたりしていたが、マットの上で足を大きく広げ大祭に、局部が完全に露出してしまっていた。 その後、浦西さんは同日にインスタグラムポストを更新。問題の動画について、「寝てる間に勝手に投稿されてましたごめんなさい、、」と謝罪した。 さらに同日のツイッターでも、「携帯開いたまま寝落ちしてたら携帯落として、投稿されてました笑」と説明していた。 なお、春木さんも5日にツイッターで、「完全に悪気の無い誤爆なので一切責めるつもりもないし、何年後も爆笑できる思い出が出来きました」(原文ママ)とポジティブに反応。 一部では、炎上商法の一環ではないかなどと指摘されたが、春木さんは7日のツイートで「打ち合わせ済みのバズ狙いで全裸を晒すほど困っておりません」とつづっていた。 浦西さんはたびたび身長・体重を公開している。5月21日のインスタグラムでは、167.5cm、41.5kgだと伝えていた。 Read more »

神奈川・真鶴町長リコール住民投票へ署名数確保 実施団体が発表

松本一彦町長  神奈川県真鶴町の松本一彦町長が選挙人名簿を不正に複写し利用した問題で、松本氏の解職請求(リコール)に向けて署名を集めている「真鶴の未来をつくる会」(青木巌会長)は8日、2135人分の署名が集まったと発表した。松本氏の解職の可否を問う住民投票に必要な有権者数の3分の1を超えているとみられるという。今後有効署名として確定すれば、住民投票が実施される。  署名集めは5月10日に始まり、6月10日が期日。会によると、7日までに有権者数6217人(1日時点)の3分の1を超える署名が集まった。15日までに署名簿を町選挙管理委員会にを提出し、審査や署名簿を公開する縦覧手続きなどを経て有効署名として確定すれば、リコールを本請求でき、住民投票が実施される。【本橋由紀】 Read more »

岡田紗佳:魅惑の絶対領域&美スタイル披露 「脚、長すぎ!」「スタイルどうなってるの!」

岡田紗佳さん(2018年撮影)  プロ雀士でモデルの岡田紗佳さんがこのほど、自身のツイッターとインスタグラムを更新。“絶対領域”と美スタイルが際立つ写真を公開した。  岡田さんは、6月8日午後8時から放送されるバラエティー番組「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ系)に出演。「今回は動物スペシャル! みてね~」と呼びかけた。  ファンからは「八頭身以上あるよね」「脚、長すぎです」「スタイルどうなってるの!?」「魅惑の絶対領域」と絶賛のコメントが集まっている。 Read more »

和田アキ子、不倫報道の広末涼子に渋々コメント「お元気でなによりです」

 歌手の和田アキ子(73)が8日、東京ビッグサイトで開催している『東京おもちゃショー2023』にて行われたタカラトミー「トランスフォーマー」新商品・新CM記者発表会に登壇。不倫報道のあった俳優の広末涼子について渋々コメントした。  イベント後の囲み取材に応じた和田は、事前に「芸能界のことについては一切話しません」ときっぱり宣言。そんな中でも、記者から俳優の田中美佐子(63)とお笑いコンビ・Take2の深沢邦之(56)がきのう離婚を発表したことについて問われると「お二人とも全然お会いしていないので…お元気でなによりです」とコメントした。  さらに、不倫報道のあった広末涼子についても問われ「広末さんなんて何十年も会っていません。お元気でなによりです」とコメント重ね、笑いを誘った。その後も同じ話題について何度も聞く記者に対して「まったく答えるつもりはありません。なんにもないです!」と制した。  今回発表された映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』玩具シリーズは、乗り物や動物がロボットへ変形する映画最新作のキャラクターをイメージしたデザインと、進化した変形ギミックを採用した商品。イベントでは、アンバサダーに就任した和田が巨大ロボに変身する新CMが披露された。  イベントには井上咲楽(23)も登場し、サポートアンバサダーにサプライズで就任した。 Read more »

自民党谷垣グループが派閥化検討 「谷垣派」へ

自民党谷垣グループが派閥化検討 「谷垣派」へ  自民党の谷垣グループは政治資金パーティーを開き、代表世話人を務める遠藤総務会長がグループの派閥化も検討していることを明らかにしました。  谷垣禎一元自民党総裁:「幹事長をはじめ、党の幹部の力を合わせ、そして有隣会も一緒になって難しい会期末を乗り越えていくことができますように心から祈っております」  パーティーにはグループの発起人で特別顧問の谷垣禎一元自民党総裁も出席しました。  このなかで、遠藤総務会長はグループの名称を「谷垣派」に変え、派閥化することも検討していると説明しました。  谷垣グループは他の派閥やグループとの掛け持ちでの参加を認めていて、22人が所属しています。  派閥を名乗ることでグループとしての存在感を高める狙いがあるということです。 Read more »

ノブコブ吉村 ギャル曽根に「夫婦仲、大丈夫?」プライベート暴露し食らった“ブーメラン”

「平成ノブシコブシ」吉村崇  平成ノブシコブシの吉村崇(42)が6日深夜放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」に出演。ギャル曽根(37)のプライベートを暴露したものの、自らの首を絞める結果になった。  曽根がテレビディレクターを務める夫の話をした際、吉村は「余談だけど…夫婦仲、大丈夫?」と呼びかけた。波紋を広げそうな質問に「なんでですか!?」と驚く曽根。「いや、この間、居酒屋で会ったじゃない?夫婦で居るときに」と言って、その様子を語り始めた。  「たまたま会って。夫婦でご飯食べてるんだけど、旦那さんだけ小っちゃい茶碗でご飯食べてて、こっち(曽根)はものすごい量食べてるの!俺、“大丈夫か、ここの夫婦!?”と思った」と振り返った。  手をたたいて笑った曽根だが、「だけどこの方(吉村)はずっと元気で…。裏の個室から出てきて…」とニヤニヤ。察したかまいたち・山内健司から「曽根さん、吉村さんは誰と居たんですか?」と確認され、「はじめに芸人さんが3人ぐらい出てきて。その後ろから、すっごいかわいい女の人が3人ぐらい出てきましたよね」と“暴露返し”をした。  「コンパしてる…」と驚く山内に、吉村は爆笑。「頼もしいなあ…最近あんまり聞かないですよ、コンパしてる芸人」とツッコまれると、「メンバーが良くない!吉村、マンボウやしろ、入江(慎也)」と白状し、苦笑いだった。  Read more »

「お客を乗せる前に脱線」宇都宮のLRT 修理のお値段は? 線路に対策工事も実施

2022年11月に試運転列車が脱線。対策工事も実施。  2023年8月にいよいよ開業を迎える「芳賀・宇都宮LRT」。今後、開業に向け各種の最終調整が進んでいく見込みですが、昨年11月19日深夜に試運転列車の脱線事故が発生しています。 【えっ、脱線で損傷したLRT車両の画像】 LRTの車両(画像:宇都宮市)。  宇都宮市はこの脱線事故の復旧費用を明らかにしており、車両は約1億円(調査・修繕費)、車止め・電車線支持材は約100万円、地上用変圧器は約300万円と発表。車両と地上用変圧器は保険で対応するとしています。    脱線したのは宇都宮駅東口停留所付近。シーサスクロッシング(分岐器)の入線試験で、緊急時に使用する逆走パターンで入線した際に発生したといいます。    原因としては、車両が当該箇所を時速13キロで走行した際、S字カーブで車体が左旋回した時に台車ストッパーが強く押し当てられ、曲線外側への横圧が増加したことによるものとしています。  脱線を受け、11月22日に有識者による現地調査が実施されています。今年2月に開催された有識者会議で中間報告が取りまとめられ、対策工事が行われました。    対策工事では、横圧を分散させるため、6ミリ程度の軌間調整を行ったほか、カント(線路の傾き)を無くす工事を実施し、軌道の平面性を確保しています。また、この区間は速度を5キロ以下に抑制するとしました。これらの工事には約4100万円を投じています。 Read more »

新生キンプリの永瀬廉&高橋海人が初の歌番組で歌唱 関連ワードがトレンド上位に

新生キンプリ初めての歌番組がトレンド入り King&Princeが5日のTBS系音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」に出演。永瀬廉と高橋海人の2人体制になってから初の音楽番組で新曲「なにもの」とカップリング曲「名もなきエキストラ」をメドレーで歌唱した。 歌唱前に打ち合わせをしているVTRが流れ、永瀬は「2人が歌ってて、楽しい曲っていうところを一番大事に選びをしていて」。高橋は「2人の距離感というか、俺らの関係性とかもすごい見える曲だ思うんで」と新曲について説明した。 ステージで永瀬が「緊張してる?」と高橋に聞くと「いや~ちょっと緊張気味ではありますね」と答えた。その一方、永瀬は「(高橋から)一緒に緊張しようって言われていて、結構、いまワクワクしてます」と笑みを見せた。 歌唱直前には永瀬は「この曲、2曲もそうですけど、心込めていい曲やと、自信を持って言えるので、見てくださった方々の気持ちが少しでも軽くなれば、そして背中を押せるようなパフォーマンスができればなと思います」。高橋は「キンプリチーム一丸になって大切に作ってきた曲なので、今日がうれしい日でもありますし、皆さんにとにかく楽しんでいただければなあと思います」と話した。 ツイッターでは「#CDTVライブライブ」がトレンド1位となり、カップリング曲の「#名もなきエキストラ」が2位。「シンデレラガール」も上位にランクインし、キンプリ関連のワードがトレンド上位を占めた。 ファンからは「新生キンプリよかったです」「2人ならではって感じの曲だったよね」「2人のキンプリよかったよ」と喜びのコメントが寄せられている。 Read more »

強制性交の疑いで書類送検された西武・山川穂高、母校の「OB一覧」から名前が消える

Twitterユーザーが投稿したパンフレットの富士大学野球部のOB一覧。山川の名前はない  知人女性への強制性交の疑いで書類送検された西武ライオンズの山川穂高。5月11日に『文春オンライン』で報じられると、翌12日に出場選手登録から抹消されたが、今度は出身大学からも名前を消されてしまったようだ。 《富士大学の主なOB欄に山川穂高いなくて草》 パンフレットのOB一覧に名前なし  6月5日から明治神宮野球場と東京ドームにて開幕した『全日本大学野球選手権大会』。そこで配布されたパンフレットに異変を感じたTwitterユーザーがこう投稿すると、210万回表示、7400件を超える“いいね”をされるなど話題に。 「パンフレットの主なOBの一覧には、山川選手を除く現役のプロ野球選手が全員記載されているだけに、割愛したのではなく書類送検後に意図的に削除したのは明白です。富士大学野球部の公式ホームページには現在もOBとして名前が掲載されていますが、“2020年 プロ野球、社会人野球 現役選手一覧”と記載されているので、ただ放置されているだけみたいですね」(スポーツ紙記者)  6月2日公開の侍ジャパンのドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』は予定通り公開され、6月2日から4日の全国映画動員ランキングで6位にランクインする好調ぶりだが……。 「準決勝での貴重な犠牲フライのシーンはノーカットで使われていましたが、それ以外では必要最低限までカットしたのでは? と思われるほど、山川選手はあまり映っていませんでしたね」(鑑賞した野球ファン)  映画を鑑賞したファンからは、 《WBCの映画山川が出るたびに失笑されてて草》 《山川が映るたびにドキドキしちゃったよ》  との声が上がっていただけに、母校・富士大学がOB一覧から名前を消すのも正しい判断かもしれない。 Read more »

高速料金が最大半額、曜日・時間帯の制限なし! 北陸道の「フリータイム通勤パス割引」の期間と区間が拡大

北陸道の石川県全域に拡大  NEXCO中日本金沢支社は2023年6月1日、石川県内の北陸道で通行料金が最大半額となる「フリータイム通勤パス割引」の対象区間を県内全域に拡大し、期間も2024年3月まで延長すると発表しました。 高速道路の料金所(イメージ) 高速道路の料金所(イメージ)  フリータイム通勤パス割引は、曜日や時間帯にかかわらず、指定区間内を最大50%割引で利用できるETC車限定の割引です。 【画像】北陸道「フリータイム通勤パス割引」の対象区間・期間を見る(4枚)  国の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会の「中間答申」(2021年8月4日付)で、勤務形態が多様化している状況や、通勤時間帯に混雑している高速道路がある状況を踏まえ、「適用時間帯の柔軟化」や「通勤者の利用促進等の目的検討」について提言されたことを受け、試行されています。  これまで石川県内の6区間を対象に6月利用分まで販売されてきましたが、7月以降は、対象区間を石川県全域の加賀IC~金沢森本IC間(47区間)に拡大し、2024年3月利用分まで販売されます。  例えば小松IC~金沢西IC間を軽自動車で走る場合、通常料金の670円に対し、フリータイム通勤パス割引は販売額6700円、利用可能額1万3400円に設定されています。  割引に申し込むと、月初から月末までの1か月間、曜日・時間帯にかかわらず1日3回まで追加料金なしで利用できるほか、利用可能額を超えた場合も、以降の走行が50%割引されます。申し込みはNEXCO中日本のウェブサイトで受付中です。 Read more »

ウクライナ、バフムト進軍 「期待通り」戦果称賛

5月、ウクライナ東部ドネツク州バフムト付近を進むウクライナ軍の戦車(AP=共同)  【キーウ共同】ロシア軍に大規模攻撃を仕掛けたウクライナのゼレンスキー大統領は5日の国民向け動画声明で「ウクライナが勝利すると敵は知っている」と主張した。また、自国の将兵らに対し、特に東部ドネツク州の激戦地バフムト付近で進軍したとし「この日期待していた通りの知らせをもたらしてくれた」と戦果をたたえた。  ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は5日、バフムトに近いベルホフカの一部がウクライナ軍に奪回されたとしてロシア軍を批判した。  南部ザポロジエ州のロシア側幹部ロゴフ氏は5日、砲撃で学校や行政庁舎が被害を受け、給水施設職員1人が死亡したと表明した。 Read more »

【実はここが日本一】総延長約23km!最長の洞窟は岩手県の子どもの遊び場だった

日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、夏が近付いてきたこの時期にこそ知っておきたい洞窟(どうくつ)の日本一を紹介します。 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞神殿 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹     品川から横浜の直線距離よりも長い洞窟 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞の入り口 安家洞 (関西地方), Public domain, via Wikimedia Commons どんな長さ、どんな深さかは別として今までに、どこかの洞窟(どうくつ)に入った経験はありますか? ひんやりとしていて暗く、まさに異世界といった感じですよね。 日本に数あるそんな洞窟の中で、最も長い洞窟はどこで、どのくらい長いかご存じでしょうか? 日本一長い洞窟は「安家洞(あっかどう)」と言います。その総延長は、日本記録認定協会の日本記録によると2万3,702mと認定されています。言い換えると約23kmですね。 23kmといえば、東京の新宿から国立の直線距離くらい長いです。品川から横浜の直線距離よりも長いです。 さらに、その長さは、主要な洞内だけの話で、その主洞に加えて無数の支洞が確認されています。当然、未解明の部分もあるとの話。 そんな迷宮のような安家洞なのですがそもそも、どこにあるかご存じでしょうか? 南の秋吉台、北の安家洞 岩手県安家洞内部 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 「安家洞」と言われて岩手県を思い浮かべる人は日本地理に詳しい人、あるいは旅慣れた人かもしれません。 岩手県の太平洋側には、三陸復興国立公園が海岸線に続いています。海岸線には南から、陸前高田、大船渡、釜石、宮古などがあります。 国立公園の名前からもわかるように、東日本大震災で大きな被害を受けた土地です。その宮古の海岸線をさらに北上し、北山崎の絶壁を越えると安家川の河口があります。 その安家川を今度は上流に進むと、安家洞があります。 <南の秋吉(あきよし)台(山口県)に対して北の安家洞ともいえる洞窟>(小学館『日本大百科全書』より引用) と、百科事典に書かれるほどの洞窟で、国の天然記念物にも指定されています。 地元の子どもたちの遊び場だった洞窟 532754-03 ... Read more »

【陸上】田中希実 5000m制覇で広がる可能性 福士加代子氏「どんどん海外転戦してほしい」

先の日本選手権で2冠を達成した田中希実(左) 〝トラックの女王〟も太鼓判だ。陸上の日本選手権では、女子の田中希実(23=ニューバランス)が1500メートルと5000メートルで優勝。同種目での2年連続2冠は史上初の快挙となった。五輪4大会連続出場の福士加代子氏(41)が取材に応じ、田中の強さを徹底分析。東京五輪で8位入賞を果たした1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界の舞台での活躍に期待を寄せた。 強さが際立ったレースだった。日本選手権最終日(4日)の5000メートルは「私自身の今の力を確かめたいと思った」と3000メートル付近でロングスパート。終盤には再びギアを入れた。現地でレースを見守った福士氏は「圧倒的でしたね。日本で太刀打ちできる選手がいないと思うし、自分でテーマを持って、それをやり切るのはすごい。1500メートルだけじゃなくて、5000メートルでも今後どれだけ世界で通用していくのか楽しみ」と絶賛した。 もちろん、世界のレベルは国内とは次元が異なる。田中も現状を理解しており、4~5月にかけて米国で2試合を消化した。さらには短期間ながら、ニューバランス・チームとともに米コロラド州フラッグスタッフで高地トレーニングを敢行。積極的に海外の選手と接する機会を設けている。 福士氏も海外での試合を数多く経験してきただけに「日本だと競り合う機会が少ないので、どんどん海外のトラックレースで転戦してほしい」と力説。その上で「最近も試合や練習で海外に行っていたし、いい刺激を得たのでは。日本と海外では練習の仕方も違うだろうし、トップの選手たちと質の高い練習ができているのでは」と国外へ出るメリットを指摘した。 田中は東京五輪後にメンタル面で苦しむ時期が続いたものの、現在は心技体ともに充実。最終日のレース後には「いかに入賞を最低限目指せるか。メダル争いは現実的にイメージできないが、イメージしながらこれから練習してもいいのかなと思う」と世界でのメダルを視野に入れている。こうした姿に、福士氏も「悩んだ時があったけど、やるべきことや、やりたいことが見えてきたんじゃないかな。そうなったら迷いがなくなるし、やっぱり強いよね」とうなずいた。 今大会で世界選手権(8月、ハンガリー・ブダペスト)の即時内定はならなかった。しかし、世界ランキングを踏まえれば出場はほぼ確実。福士氏は「去年のような悩んでいる時と自分の気持ちが乗っている時のレースは、また見えてくるものが違うと思う。頑張ってというか、楽しんでほしい」とエールを送った。 今後の田中はケニア合宿などを経て、アジア選手権(7月、タイ・バンコク)、世界選手権に向けた準備を進めていく方針。今夏は1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界を驚かせてくれそうだ。 Read more »

帽子を叩きつけた阪神・湯浅 守護神の務め果たせず自分に腹を立てた「あの態度は反省しています」

<神・ロ>12回、中村奨の投ゴロをさばく湯浅(撮影・平嶋 理子)  ◇交流戦 阪神7―7ロッテ(2023年6月5日 甲子園)  【畑野理之の談々畑】いい表情をしていた。湯浅京己だ。7―7の12回に登板して2死から連打で一、三塁のピンチを招いたものの、中村奨吾を投ゴロで切り抜けた。三塁側へのボテボテのゴロを好フィールディング。一塁への送球がワンバウンドになったが、大山悠輔がうまくすくい上げてくれて、にっこり笑った。  この日の試合前に、湯浅のところへ向かった。2日前の試合中に帽子をグラウンドに叩きつけたことについて話を聞きたかったからだ。3日のロッテとの初戦で5―2の9回に登板も3失点。マウンドを降りた時に感情が激しく爆発した。  「あのシーンを、あまり覚えていないんですよ。ヒットを打たれてしまって、気付いたら点を取られていて…。カッカしているのがマウンド上でも出てしまっていました」  回の先頭・山口航輝の遊ゴロを木浪聖也がはじいた。続く佐藤都志也に右前打でつながれてピンチは広がり、このあたりから冷静ではいられなくなり、あまり記憶もないのだという。  チームメートへの八つ当たりによる行動では絶対に違うと分かってはいる。それでも“答え”を、湯浅本人の口から聞きたかったから、やってきたのだ。そして、きちんと話をしてくれた。  「配球がどうとか、エラーしたからどうとか言われるのがボクは一番イヤなんです。失点したらすべて投げたピッチャーのせいだと思うんです。野球は助け合いのスポーツですし、いつもカバーし合っている。自分の力不足なんです」  大竹耕太郎の白星を消した。延長戦で投げたリリーフ投手にも本来ないはずの登板を負担させた。チームのみんなに迷惑をかけた。守護神としての務めを果たせなかった自分自身に腹を立てて、マウンドから降りたところで思わず怒りにまかせて帽子を叩きつけてしまった。  「あの態度はもう出したくないですし、出してはいけないと反省しています」  熱くなることはプロ野球選手ならあってもいいと思う。勝ちゲームのゲームセットの瞬間を任されるなら、それくらいの激しさも必要なのかもしれない。それでも叫んだり吠えたり、ガッツポーズまでなのだろう。熱いハートは湯浅の武器の一つだが、いいパフォーマンスができなかった時は、グッとこらえることになりそうだ。 Read more »

一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い

好きな男性とデートをして、つまらないと思われてしまったら残念ですよね。二人の仲を深めていくためにも、楽しいデートを重ねたいもの。そこで今回は、男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違いについて、ご紹介します。 「会話」が弾む 一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い 「結局のところ、会話が盛り上がるとデート自体も盛り上がりますよね。楽しく話せていると、本当にあっという間に時間が経っちゃいます」(30代・男性・営業) 二人の会話が弾むかどうかは、デートにおいてかなり重要なポイントでしょう。話していて楽しいと感じたら、「もっと一緒にいたい」とか「この子とは合うな」という思いも強くなるはず。自分の話ばかりをせず、かといって待ちの姿勢になりすぎないように意識してみてください。 「一緒に」考えてくれる 「どんなことをするかを二人で考えると、デートがすごく楽しくなりますよね。行きたい場所や食べたいものを一緒に考えていると、さらに仲良くなれる気もします」(30代・男性・Webディレクター) 一緒に考えながらデートを作り上げていけると、充実した時間にもなるはず。男性にリードしてもらいたいからといって受け身の状態でいると、つまらなさそうに見えてしまう可能性もあります。楽しいデートになるように二人で力を合わせれば、自然と絆も深まることでしょう。 「合わせてばかり」ではない 「こっちに合わせるだけじゃなくて、積極的にデートを楽しもうとしてくれるのが感じられると嬉しくなります。そっちにお任せしますっていう感じでこられると、テンションが下がりますね」(20代・男性・映像制作) 好きな男性とのデートでは、とにかく嫌われないようにと気を遣うかもしれません。とはいえ、相手に合わせてばかりいると、男性はあなたの本心がわからずに不安になってしまうでしょう。自分の意見もきちんと伝えた方が、デートを楽しんでいることがわかってもらえるはず。 「リアクション」がいい 「ちゃんと反応を示してくれると、それだけで嬉しくなります。それに、楽しそうにしている姿を見ると、さらに好きになっちゃいます」(30代・男性・自営業) 自分とのデートを楽しんでくれているかどうか、相手も気になっているはず。だからこそ、リアクションをしっかりと取って、あなたの思いを伝えましょう。特に「楽しい」や「嬉しい」といった反応を見せると、「また誘いたい」という気持ちにもなりますね。 デートを楽しいものにするためには、一緒に楽しもうとする姿勢を見せることが大切です。その気持ちが伝われば、男性にとってもあなたと一緒にいる時間が、かけがえのないものになるでしょう。 ©Westend61/gettyimages ©Paul Bradbury/gettyimages 文・山田周平 Read more »

上級会員の格差拡大? 「航空会社」がサービス面で差別化を図るワケ

需要急増で上級会員数が過剰に  航空会社には、自社便などに多く搭乗する人を対象とした「上級会員」の制度が存在する。その上級会員については、航空各社の公式サイトなどで紹介がされている。しかし、実際に上級会員となり、その制度を何度も利用してみないとわからないことも多い。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(計8枚)  先のコロナ禍で、航空業界をめぐる状況は一変した。世界各国で渡航制限によって移動が制限され、飛行機に乗る人たちが大きく減った。これにともない、航空各社は上級会員としての有効期限を延長したり、少ない搭乗回数で上級会員のステータス(資格)を維持できるという特例を作ったりした。  一方、欧米諸国から入国規制が次々と緩和され、現在は航空需要も一気に回復。その結果、今度は上級会員の数が過剰気味となった。  世界的な空港の人員不足問題も、いまだ深刻だ。上級会員としてのサービスが行き届かなければ、 「従来の優良顧客が離れる」 恐れも出てくる。そのような諸事情もあり、近ごろ、同じ上級会員でもサービス面で「差」を付ける航空会社が出てきている。 JALとANAの違い 空港で見られるANAのプレミアムカウンター(画像:シカマアキ)  年間の搭乗回数が多い乗客向けのサービスだが、日系航空会社の場合、 ・プレミアムメンバー(ANA) ・サービスステイタス(JAL) として展開されている。  例えばJALの場合、1月から12月までの搭乗実績で次年度(4月~翌年3月)のランクが決まる。 ・JMBダイヤモンド ・JMBサファイア ・JMBクリスタル といったランクがあり、空港にあるラウンジを無料で利用するには、JMBサファイア以上であることが条件である。  JMBサファイアになるには、年間50回搭乗、またはそれ相当の搭乗ポイント(FLY ONポイント)が必要だ。その後は、カード年会費を支払うだけで上級会員としての資格を維持できるJALグローバルクラブ(JGC)に入会もできる。  ANAもほぼ同様のしくみだ。しかし、JALと違い、搭乗回数実績がステータス達成条件に含まれていない。一方、飛行機利用以外の日々の買い物でステータスが獲得できるサービスがある。  世界には「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」と、三つの航空連合がある。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに加盟する。同じ連合内であれば、一般的にはコードシェア便やマイレージサービスの相互利用が行われている。  例えばANAの上級会員なら、ユナイテッド航空やルフトハンザドイツ航空、シンガポール航空など、他のスターアライアンスに属する航空会社でも同等のサービスが受けられ、マイルもたまる。 上級会員のサービスに変化 優先チェックインのレーンは空いていることが多い(画像:シカマアキ)  上級会員としてのサービスは、一般的に ・無料での事前座席指定 ・受託手荷物優遇 ... Read more »

熱くならず、ととのう ロッカーの鍵入るタオル製サウナハットが好評

コンテックスの今治サウナハット「ポケット」=2023年6月1日午後1時半、愛媛県今治市宅間甲の同社、堀江泰史撮影  ロッカーの鍵を入れられるサウナハットが好評だ。今治タオル製造販売「コンテックス」(愛媛県今治市)のサウナ好き社員2人が考案した。  ともに2017年入社で企画部の相馬蔵人(くらんど)さん(41)と営業部の近藤珠文(しゅもん)さん(32)。同社商品の薄手タオル「MOKU(モク)」がサウナファンに愛用されていることを知り、タオル地のサウナハットを企画した。  さらに、サウナで手首に巻く鍵が熱くなる実体験から、小さなポケットをあしらった。帽子の深さや生地の厚さ、素材の種類などを探るため、試作品を約30個作った。オーガニックコットンを使って抗菌・防臭加工し、吸水性の高さなどの基準を満たす今治タオルブランドのロゴを付けた。  2020年10月の発売当時は月産150個だったが、今や6千個に。開発のきっかけとなった薄手タオルも「サウナMOKU」として売り出し、「サウナ部」「TOTONOI(ととのい)」など9種類の刺繡(ししゅう)を入れた。  商品開発を通じてサウナにハマった2人。相馬さんは1カ月に10回ほど、近藤さんは回数券を買って月40回通う。社内ではサウナ部を立ち上げたものの、部員はまだ3人だ。  相馬さんは「従業員一丸となって汗をかき、今後も新商品で熱波を巻き起こしたいですね」と話している。  税込み4950円。サウナハットは「ポケット」の他に、目深にかぶれてサウナに集中できる「フォーカス」、猫耳を付けた「ネコ」(ともに同5500円)もある。同社ホームページ(https://www.kontex-shop.com/)から購入できる。(堀江泰史) Read more »

「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン

「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン 「いっぺんやってみ、審査員!」 6月4日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ系)で、こう怒りをあらわにしたのはMCの上沼恵美子(68)。これは、お笑い業界に波紋を広げているオリエンタルラジオの中田敦彦(40)の”松本人志批判”についてへの発言だ。 発端となったのは、5月29日に中田が更新したYouTube動画。約44分にわたる動画内で、今のお笑い界やお笑い賞レースにおいてダウンタウン・松本人志(59)の存在が大きすぎると苦言を呈し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか」と提案したのだ。お笑い界の“トップ”への提言は、様々なところで波紋を広げた。 「相方の藤森さんは30日に自身のYouTubeチャンネルで『あっちゃん、やってくれたな』としたうえで、『(松本に)オファーがあって需要があるわけだから。それは揺るぎない事実』と、中田さんとは反対意見だと語っています。 また、元の動画内で霜降り明星の粗品さん(30)に意見を求める場面があったことで、相方であるせいやさん(30)が《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と、Twitterで猛批判。その他にも、ほんこんさん(59)は《直接言えば》と冷ややかにツイートするなど、業界から中田さんに共感する声はほとんどありませんでした」(週刊誌記者) 孤立無援な中田に追い打ちをかけるように、冒頭の上沼を含む“超大御所”たちからも批判の声が。 3日放送の『せやねん!』(MBS)で、トミーズ雅(63)は不快感を隠す様子もなく「やっぱり同じ土俵に上がってからもの言わんと。ほざいたらあかんって」「日本背負ってる人と500万人のユーチューバー(チャンネル登録者)背負ってる人やろ。一緒なわけないやないかい!日本のお笑い背負ってはんねん、この人は!」と、厳しく批判。 同日夜には、明石家さんま(67)もラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で、中田の”松本人志批判”について週刊誌記者から直撃取材を受け、「松ちゃんがいっぱい審査員してるのどうってか?『ええなあ仕事あって』と思ってるよ」と答えたと明かしている。中田の発言については、次のようにコメントした。 「『賞レースの審査員やりすぎや』って言うけど、テレビ番組やからな、あれ。俺んとこに話が来ないだけでやな。話ぐらい来いよ。またギャラクシー賞も落ちたし」 冒頭の上沼も『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)でともに審査員を務めていたこともあり、松本に対して「私、こんなこと言われたら腹立つわ」「(自分が)しんどい審査員だったので、こんなん言われんねやって、本当に気の毒です」と同情の声を寄せた。 超大御所からも総スカンをくらった中田。果たして救いの手は差し伸べられるのだろうか――。 Read more »

「客がハンマーで殴られた」名古屋のパチンコ店で男性客が殴られ頭部から出血、男は逃走 日中にも別のパチンコ店で同様の事件

5日夜、名古屋市のパチンコ店で、客の男性が男に殴られる事件がありました。日中にも別のパチンコ店で同様の事件が起きていて、警察で犯人の行方を追っています。 警察によりますと、5日午後8時前、中村区名駅にあるパチンコ店の店員から「客がハンマーで殴られた」などと110番通報がありました。客として店内にいた24歳の男性が男に殴られ、頭部から出血し病院に運ばれましたが、意識はあり命に別条はないということです。 男性を殴ったのは60歳くらいの男で、身長165センチくらいの中肉だということです。男は犯行後、現場から逃走しました。 5日午後3時過ぎには中区のパチンコ店の駐車場でも同様の事件が発生していて、男の容姿も似ていることから、警察は、今回の事件と関連がある可能性があるとみて、殺人未遂事件として犯人の行方を追っています。 Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự