
【ニューヨーク時事】米連邦最高裁が人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めない判断を下したことを受け、各国首脳からは24日、「大きな後退だ」(ジョンソン英首相)などと非難の声が上がった。 一方、バチカンは判決を歓迎した。 隣国カナダのトルドー首相はツイッターで「恐ろしいニュースだ。どの政府も政治家も男性も、女性が自身の体で何ができ、できないのかを言うべきではない」と強調。フランスのマクロン大統領も「中絶は全ての女性の基本的権利だ」とツイッターに投稿した。ジョンソン英首相は「私は常に女性の選択する権利を信じている」と述べた。 バチェレ国連人権高等弁務官は声明を出し「女性の人権とジェンダー平等に大きな打撃だ」と表明。過去25年間で50カ国以上が中絶をめぐる法規制を緩和したにもかかわらず「きょうの判決により、米国はこの進歩的な流れから遠ざかることになる」と指摘した。 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長も、中絶の規制は「女性や少女を危険な堕胎に追い立て、合併症や死を引き起こす」と警告。妊娠や出産に関する活動を行う国連人口基金も「人々が中絶を求めることを防ぐことはできず、中絶をただ致命的なものにするだけだ」と懸念を示した。 一方、バチカン(ローマ教皇庁)の機関「生命アカデミー」は判決を歓迎する声明を発表。「長い民主主義の伝統を持つ大国が立場を変えたという事実は、全世界への喚起でもある」と訴えた。
News Related-
やまゆり園事件の被害者題材、望む暮らし表現 東京都現代美術館
-
【甲子園】大矢正成氏が今夏限りでNHKの甲子園解説を卒業 決勝がラスト解説「今まで通り自然体で」
-
野々村真の長女・香音、ノースリーブの21歳私服姿が素敵!「めっちゃかわいい」「スタイル良すぎる」
-
節約疲れが招く3つのリスクとその解消法 無理なくムダを省くコツ3つでストレス予防
-
国枝慎吾の「オレは最強だ!」に堀米雄斗も感銘「自信を持つことが大事」
-
対ソ戦 関東軍、ハイラル国境守備隊顛末記(6)まぼろしと化した戦力
-
J1浦和、19日にACLジョホール戦 監督は本拠地開催を歓迎
-
「近接覚センサー」でロボットと隣り合わせの世界に 阪大院小山佳祐助教らが起業
-
「キレ芸の使いどころがわからない」インディアンスきむにハライチ澤部佑『“たまにやるとすごいウケるな”ぐらいがいちばん』<しくじり先生>
-
国外脱出のスリランカ前大統領、来週に帰国か=報道
-
萩生田氏、3時に自民党本部で取材対応
-
小林幸子「ステージに出て行く時に『演歌の歩き方』と言われた」ザ・マスクド・シンガー出演時
-
あえてクラブから離れる 清水大成は大胆な決断奏功で午前組最高のスタート
-
「元手5万円が600万円に」副業紹介名目で19億円集金か…25人逮捕
OTHER NEWS
タレントのビビる大木が、『全日本プロレス50周年記念大会 9.18日本武道館』の大会アンバサダーに就任し18日、都内で行われた記者会見に出席した。 緊張した面持ちで登場した大木は「50周年ということもありまして、まさか記念大会のアンバサダーに自分が関わることができるとは思ってなかったので、驚きでした。アンバサダー就任という一報が流れた時に、普段連絡がないような方からいただいたり。『やったな、お前このために働いてきたんじゃないか』という感想をもらいました。みんな、この大会を楽しみにワクワクしているんだなと。怖いくらい大きな大会、僕も全力で頑張ります」と意気込んだ。 思い出について「僕、ジャンボ鶴田さんのものまねを勝手にやらせてもらっていまして。ある時の収録で、まだ三沢さん(三沢光晴さん)がいらっしゃる時でした。三沢さんと小橋さん(小橋建太)が、僕がジャンボ鶴田として入っていくところのうしろに控えていたんですよね。そうしたら、僕のうしろ姿をみて、お2人が『うわー思い出すな』とおっしゃっていただいて」と感慨深げに振り返った。 その上で「僕の芸能生活のモットーは、どの番組であっても『明るく楽しく激しく』なんです。全日本プロレスの根底に流れる精神ですよね。それは学生さんでも、社会に出て働いているみなさんにも通じる部分じゃないかなと考えています」と力強く訴えていた。 創立50周年特別試合として「渕正信&大仁田厚&越中詩郎VSグレート小鹿&谷津嘉章&井上雅央」を行い、レフェリーは和田京平、リングアナは木原文人と“馬場全日本”のメンバーが日本武道館に集結。AEWよりクリストファー・ダニエルズ、IMPACT! WRESTLINGよりジョー・ドーリングが来日し、新日本プロレスから永田裕志、タイガーマスク、鈴木軍より鈴木みのるが参戦する。 Read more »
女優を目指す首藤桃奈さん(東スポWeb) 【気になるあの人を追跡調査!野球探偵の備忘録】2016年夏、大分高野球部マネジャーだった首藤桃奈さんが大会前の甲子園練習にユニホーム姿で参加するも、安全性を理由に高野連関係者から締め出され、大きな騒動となる事件が起きた。あれから6年、批判を浴びることも少なくなかった首藤さんは、このほど新たな挑戦に踏み出したという。決断に至るまでにどういう心境の変化があったのか。本紙の直撃に大いに語った。 “締め出し騒動”当時はSNSもやっておらず、テレビも見ていなかったため、騒ぎになっていたことを知らなかったと語る首藤さん。6年後の現在「正直あれは高野連の方も悪くないと思うし、私に『入っていいよ』って言ってくださった(大分高の)広瀬部長も悪くないと思います」と振り返る。 騒動の翌年、甲子園練習での女子部員の参加が一部認められ、今夏の選手権大会からは試合前練習でのノック補助、さらにはボールボーイはボールパーソンと名前を変え、記録員以外の形で女子の参加が認められるようになった。 こうした変革の起点となった首藤さんは「あの報道とか記事を見てくださった皆さんが言ってくださったから変わったことだし、たまたま私が最初になっただけで、これまでも問題だった部分だと思うので、女子マネジャーが(練習に)入れるっていうのを知ったときは素直にうれしい気持ちでした」と笑顔を見せた。 女子高校野球の決勝が昨年から甲子園で行われるようになった。女子野球の発展には喜びを語りつつ、男子野球部における女子マネジャーの重要性も感じている。首藤さんは高校時代、当時大分高の川村コーチから「大阪桐蔭や明豊は女子マネジャーがいなくても強い。じゃあなぜ必要なのか考えろ」と言われたという。「広瀬部長からも『気配り目配り心配り』といつも言われました。男子部員だけじゃ気づかないところに気づけるのが女子マネジャーの役割だと思っています」と振り返った。 高校卒業後は関東の大学の英語科に進学しハワイ大への留学も経験。2019年の本紙の取材にはアナウンサーを目指すと話していたが、現在は別の道を歩んでいるという。 「やりたいことがなかったので大学にはとりあえず行ったという感じで。いろんなメディアで取材されていくうちに『アナウンサーになりたい』って言い始めたんですけど、いろんな理由で『違う』となって。やりたいことはたくさんできたけど逆にあいまいなまま就職しました」 大学卒業後は大手アパレル企業に就職するも退職。現在地を「上を目指したいと思えなくなった瞬間、スパッと切れて会社を辞めました。今はあんまり言ってないんですけど演技をやりたくて。オーディションを受けたり、SNSやユーチューブで活動していて、歌を出すことも決まっています」と明かした。 騒動後、取材などを受けることで、自分の名前が世間に知られるようになると、首藤さんのもとには応援とともに心ない声も相次いだ。それでも人前に立ちたいという胸の内をこう明かす。 「実は以前勤めていた会社に、無言電話や匿名でイタズラ電話が私宛てにかかってきたということもあって。母からは『もし今後、これ以上有名になって活動していきたいんだったら、こんなのはまだかわいいほうよ』と言われます。自分自身は容姿や過去の噂話で言われることは何も気にしないんですけど、会社や前で言うと高校に迷惑がかかってるっていうのは思っていました。それでも一番は家族がいたから支えてもらったし、歌や演技に救われた部分があります」 ドラマや映画は好きで、自身も2歳からクラシックバレエに打ち込み、小学生のころは放送部に入るも、本格的な演技経験はなし。 新たな世界への挑戦となるが「演技って経験や見た目が重要だから今はとりあえず自信をつけようと思っています。演技の世界で23歳って結構遅いと思うんですけど、夢を追うのは遅くないよっていうのも伝えていきたいと思います。ミュージカルとかやりたいですね」と前を向いた。 さらに「今までは大分高校野球部マネジャーの首藤桃奈だったんですけど、これからは自分の力でゼロから首藤桃奈という人間を知ってもらいたいです」と力を込めた。 物議を醸した“女子マネ締め出し事件”から6年。かつての美少女マネジャーは批判の声に負けず、新たなステージへと向かっている。【首藤桃奈さんへの特別インタビューの模様は、ユーチューブ「東スポチャンネル」でも公開】 【女子マネ締め出し事件とは…】2016年夏、大分高の女子マネジャー・首藤桃奈さんが大会前の甲子園練習に同校の広瀬茂野球部長の「一生懸命頑張ってきたので、グラウンドに立たせたかった」という計らいでノッカーの補助として参加したが、高野連関係者は安全性を理由にこれを制止。グラウンドから出るように指示したことで「時代錯誤」「女性差別」といった批判が殺到し、大きな騒動に発展した。 ☆しゅとう・ももな 1999年2月19日生まれ、大分県大分市出身。大分高校硬式野球部の女子マネジャーとしてチームをサポート。同校野球部は1年夏、3年夏と甲子園に出場、1年夏のときのエースに現オリックス・佐野皓大がいる。関東の大学の英語科に進学しハワイ大への留学も経験。大学卒業後はアパレル企業に就職するも退職し、現在はSNS、ユーチューブで活動しながら演技の世界を目指しオーディションに挑戦している。歌手デビューも予定。身長172センチ。好きな男性のタイプはソフトバンク・松田宣浩。 Read more »
【速報】生稲議員と旧統一教会施設訪問 萩生田氏「少し思いが足りなかった。適切に対応していく」 自民党の萩生田政調会長は、18日党本部で記者団に対し、参院選挙の直前に、生稲晃子参院議員とともに旧統一教会の関連施設を訪れたことについて、「苦しんでいる人がいることに少し思いが足りなかったと反省している」と述べ、今後は「適切に対応していく」と述べた。 萩生田氏は、まず参院選直前の6月、東京・八王子市で行われた生稲氏の街頭演説の直後に関連施設を訪れことを認めた。また、統一教会の関連団体との関係について、「支援者の中でボランティア活動を熱心している人との縁で付き合いが始まった」と説明した。 そして、「統一教会の昭和の時代の商法などのことは承知をしていたが、その後悪い噂を聞くこともなかったので、その団体と統一教会の関係をあえて触れなかった」と述べた。 萩生田氏は、後援会が2012年と14年、萩生田氏が代表を務める自民党の支部が2015年と17年に、旧統一教会の関連団体に1万5000円を支出している。これについて、萩生田氏は事実関係を認め、「ボランティア支援のためのチャリティーパーティーがあるということで、参加費という形で支払った」と述べた。 さらに、「苦しんでいる人がいることに少し思いが足りなかったと反省している」と述べ、今後は「一線を画す」とした上で、「適切な対応をしていく」と強調した。 Read more »
東京証券取引所 18日の東京株式市場は売り注文が優勢だった。日経平均株価(225種)の終値は前日比280円63銭安の2万8942円14銭で、2営業日ぶりに下落した。前日、約7か月ぶりに2万9000円の大台を回復し、高値への警戒から利益を確保する売りが出やすかった。 東証株価指数(TOPIX)は16・49ポイント低い1990・50。 Read more »
自民党の萩生田光一政調会長 自民党の萩生田光一政調会長は18日、生稲晃子参院議員とともに、6月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を訪問したことについて、党本部で記者団の取材に応じた。萩生田氏は地元・東京都八王子市の旧統一教会の関連団体「世界平和女性連合」関係者と付き合いがあったとした上で、「正直、旧統一教会の名称に似ているが、あえて触れなかった。その縁で施設を訪問した」と語った。 これに先立ち、萩生田氏の事務所は、毎日新聞の取材に書面で、萩生田氏が経済産業相だった6月18日、八王子市内の関連施設を訪れ、生稲氏とそれぞれ短い演説をしたと回答。参院選に初出馬した生稲氏が「不慣れだったため同行した」と説明した。【藤渕志保】 Read more »
新垣結衣 、かわいく小刻みに揺れて“ドヤ顔”? 透明感際立つ白のノースリーブで「うるぷるぷるん」 女優の新垣結衣(34)さんが出演するヘアケアブランドの新CMが届いた。 【画像】新垣結衣、真っ白なノースリーブでみずみずしい表情 真っ白なノースリーブの衣装で、透明感が際立つ新垣さん。メイキングでは、髪をなびかせ方を生み出すも、ドヤ顔になってしまった自分の写真に思わず笑ってしまう姿が印象的だった。 「うるぷるぷるん」つややかな髪に笑顔 8月18日、新垣結衣さんが出演する、「ビオリスボタニカル」のCMが解禁された。 新垣さんの「あつまれ、植物の恵。」という号令とともに、植物から水滴が立ち上がり、新しく生まれ変わった「ビオリス」が登場。髪がうるおって、しっとりまとまる様子を「うるぷるぷるん」と表現したセリフも必見だ。 メイキングでは、髪をなびかせようと、小刻みに揺れる新垣さん。 写真の仕上がりを確認すると… ヘアメイク: 目が…ドヤ顔になってる(笑) 自分のドヤ顔に思わず笑ってしまう一幕も。 「隙あらば…」新垣結衣の特別な時間 “ボタニカル”な世界観で、リラックスした表情の新垣さんに、身近なボタニカルを聞いた。 新垣結衣: 植物でいうと、自宅で観葉植物を昔から育てています。株分けしたり、少しずつ増やしていったりして、楽しんでいます そんな新垣さんが普段、リラックスする瞬間は? 新垣結衣: 隙あらばリラックスしようとするので。息をふぅーっと吐いた瞬間だったり、お風呂に入って湯船につかってふぅーって一息つく瞬間だったり、おやつを一ロ食べて一息つく瞬間だったり、ソファやベットに転がって一息つく瞬間だったりとか本当にたくさんあります (「めざましテレビ」8月18日放送分より) Read more »
初水揚げされたサンマ=18日午前、北海道根室市 北海道根室市の花咲港で18日、サンマ漁の主力となる棒受け網漁の初水揚げがあった。隣接する市場によると、帰港したのは20トン未満の小型船1隻で、漁獲量は約260キロと低調なスタートとなったが、競りでは最高で1キロ5万4千円の高値が付くご祝儀相場となった。 船は歯舞漁協所属の「第55錦隆丸」で、10日に花咲港を出港。約1400キロ東の公海に向かい、2日間漁を行った。ロシアのウクライナ侵攻で日ロ関係が悪化する中、ロシアが主張する排他的経済水域(EEZ)を航行したが、トラブルはなかったという。 棒受け網漁は、20日から100トン以上の大型船が出漁を予定している。 Read more »
2022年8月17日(米・現地時間)、アキュラが最新鋭レーシングマシン「ARX-06プロトタイプ」を発表。ハイブリッドモデルで、2023年1月の「デイトナ ロレックス24時間レース」での初参戦が予定されている。 パワーソースは、2.4L V6+モーター ホンダが北米を中心に展開するスポーティな高級ブランド「アキュラ」。モータースポーツへの造詣も深く、この度「ARX-5」の後継となる新たなレーシングマシン「ARX-06プロトタイプ」の公開を行った。 ファイバーモノコックボディを採用。 搭載されるエンジンは、「HDP」(ホンダ パフォーマンス デベロップメント)の手になる2.4L V6。V6のバンク角は90度で、500kWの最高出力を目標とし、そこにモーターが組み合わされる。つまり、「ARX-06プロトタイプ」のパワートレンはハイブリッドとなるのだ。トランスミッションは、パドル式の6速シーケンシャルで、駆動はリアが行う。 ボディフレームは、「IMSA」や「FIA世界耐久選手権」のルールに則ったカーボンファイバーモノコックが採用され、「ARX-05」をはじめ長年のパートナーを組む「ORECA」がそのテクノロジーを支える。サスペンションは、前後ともダブルウイッシュボーン。ディメンションは全長5100mm×全幅2000mm×全高1060mmで、ホイールベースが3148mmとなる。 フォルムは、当然のごとく数々の空洞実験を経たエアロダイナミックスが計算されつくされたもので、クーリングの効果も高いものがあるという。「ARX-06」のデビューは、2023年1月の「デイトナ ロレックス24時間レース」が予定されている。 ちみに「ARX-06プロトタイプ」は、2022年8月19日に米・カリフォルニアで開催の自動車の祭典「モントレー・カー・ウイーク」の「ザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリング」会場で初披露が行われる。 Read more »
菅谷大介アナウンサー 日本テレビの菅谷大介アナウンサー(50)が18日、膵臓がんで手術を受けていたことを報告した。この日、インスタグラムも開設し、詳細をつづっている。すでに仕事にも復帰している。 菅谷アナは「実は、膵臓がんでした」と切り出し1月に診断され、4月に腹腔鏡による4時間もの手術を受けたことも明かした。 「現在も、定期的には通院していて、抗がん剤の薬も服用していますが、4月下旬には会社にも復帰しています」と現状を説明。 がん発見のきっかけは「去年11月に受けた人間ドック」だったといい、腎臓結石があったことから「検査の時、超音波検査の先生には、そのことを伝えていました」。 そのため検査に少々時間がかかるも「腎結石の指摘をまた受けるんだろうなと思いながら検査を受けていた」ところ、「しかし、この超音波検査が結果的に、膵臓がん発見につながったのです」と経緯をつづった。 人間ドックから1カ月で検査結果が送られてきたが、そこに「膵管拡張の文字が」あったといい、初めて聞いた言葉に「ネットで調べたら、いくつかの病気の可能性が書かれていて、その中には腫瘍もありましたが、自覚症状なし、お酒もほとんど飲まず、タバコも吸わない、この時は、まさか、自分が膵臓がんとは、全く思っていませんでした」と振り返っている。 菅谷アナは国際基督教大大学院を経て97年に日テレに入社。プロレス、ゴルフ、駅伝など、スポーツ中継を中心に活躍している。 Read more »
U―19日本代表MF山崎太新 9月にU―20アジア杯予選(ラオス)を控えるU―19日本代表は候補合宿最終日の17日、U―19ベトナム代表との練習試合(40分×3本)で5―0と勝利した。 * * * たくましいサイドアタッカーが、激しい競争の中で静かに闘志を燃やしている。MF山崎太新(筑波大)は2本目の20分まで左MFで出場。得点には結びつかなかったが、左サイドからクロスを送るなどサイドバックのDF松田隼風(水戸)とも好連係を発揮し、「サイドでの仕掛け、前への推進力は見せられた」とうなずいた。しかし、クロスの精度や味方への要求を増やすことなど反省材料も。5~6月のモーリスレベロトーナメント(フランス)で痛感した「一つ一つのクオリティ、ラストプレーの質」といった課題と再び向き合った。 10番を背負った横浜FCユース時代からサイドを力強く突破するドリブルやカットインからのシュートが光った。今年入学した筑波大では開幕戦で途中出場を果たし、大学リーグデビュー。少しずつ出場機会をつかみ、「高校の時よりプレッシャーのスピードも速いので、周りをよく見ること、受ける前に次のプレーの選択肢を持つ判断を意識している」と学びを得ている。Jリーグで即戦力になり得る選手がそろう舞台でこれまで以上に「個の強さ」を体感。負けじと「組み立てにも参加できてサイドから仕掛けもできて、中央でボールを受けられる。全部のプレーのクオリティが高い選手」になるべく、研さんの日々を積む。 年代別代表にも継続的に招集されてきた山崎だが、一つの強さは「高校時代から積み上げてきた」という体つきだ。ピッチを見渡せばすぐに姿を捉えることができる。同世代と比べても、鍛え上げていることは一目瞭然。「上の世界で、海外の選手と対じするにはフィジカルが絶対に大事」と高校入学時から自然とそうした考えを持ち合わせてきた。 理想は「ごつくて動けて速い選手」。週3回メニューを取り入れているベンチプレスの重量は75キロ。スピードを落とさずキレを上げるため、重さと上げる速さを重視している。大学リーグで「負けることはない。やれる」と手応えもつかんだ。アスリートが公開している食生活を参考に自炊を始めるなど、体作りに対する意識の高さがうかがえた。 この日の練習試合では交代で入ったMF熊取谷一星(明大)が1得点1アシスト。数少ない大学生組の活躍は、刺激があったに違いない。「自分が代表チームを勝たせて、本戦(来年3月のU―20アジア杯)に導くという目標は持っている。さらに上にいくには、得点やアシストが必要。選ばれるために、大学でもしっかりと結果を意識して活躍しないといけない」。新たに飛び込んだ環境で己を磨き、高い志を持つライバルたちと切磋琢磨していく。(小口 瑞乃) Read more »
山田優(左)と大泉洋=恵比寿ザ・ガーデンホール(撮影・田村亮介) 女優、山田優(38)が18日、東京都内で行われたAmazonプライム・ビデオの音楽バラエティー番組「ザ・マスクド・シンガー シーズン2」(毎週木曜配信)の最終回大予想イベントに登場した。 マスクで正体を隠した有名人が実力勝負のパフォーマンスに挑み、パネリストや視聴者がその正体を推理する番組。先月の第4子出産報道後、初の公の場となった山田は、番組で着用した着ぐるみを着てサプライズ登場。MCを務める大泉洋(49)は「えー! あなた、子育てはいいの? なんでいるの?」と衝撃の登場に驚きを隠せなかった。 今回のマスクドシンガー出演は家族にも内緒だったといい「こっそり練習するしかなかった。うちは家族いっぱいいるので…」と苦労を告白。 今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で山田の夫で俳優、小栗旬(39)と共演している大泉は「おれ、山田優ちゃんの旦那とずっと仕事してたからね。(番組を)敗退して帰った後に小栗旬から『お世話になりました。残念がってました』って連絡がきた」と〝仲良し夫婦〟エピソードを暴露した。 また、大泉が「わたし昨日の夜、偶然小栗旬と一緒だったんですけど、きょうのことあいつ知ってたんですか?」と尋ねると、山田は「知ってます」と即答。サプライズを隠していた小栗の口の堅さに、大泉は「なんであいつ言わないんだ。すごいしっかりしてる」と悔しがっていた。 他にパネラーの、小林幸子(68)、水野美紀(48)、マスクドシンガーの関口メンディー(31)、潮田玲子(38)らも登場した。 Read more »
<大阪桐蔭・下関国際>帽子を飛ばし力投する大阪桐蔭・別所(撮影・椎名 航) ◇第104回全国高校野球選手権第12日・準々決勝 大阪桐蔭-下関国際(2022年8月18日 甲子園) 大阪桐蔭が27イニングぶりに得点を許した。 下関国際は0-2の3回、大阪桐蔭の先発・別所から先頭の9番・橋爪(3年)が左翼線への二塁打。そして1死三塁から2番・松本(3年)が左前適時打を放ち、1点を返した。 大阪桐蔭は1回戦の旭川大高戦の3回に2点を奪われて以来、27イニングぶりの失点となった。1回戦は4回以降無失点、2回戦の聖望学園戦、3回戦の二松学舎大付戦は完封勝ちしており、連続イニング無失点を「26」まで伸ばしていた。 Read more »
U―19日本代表DF田中隼人 9月にU―20アジア杯予選(ラオス)を控えるU―19日本代表は候補合宿最終日の17日、U―19ベトナム代表との練習試合(40分×3本)で5―0と勝利した。 * * * 「自分がピッチに立って、チームを引っ張るって思いを持っている。チームの‟世界一”という目標には近づくため、もっともっとレベルを上げていかないと」。DF田中隼人(柏)は強い責任感をにじませた。年代別代表にこれまでも名を連ねてきた柏下部組織育ちのセンターバックが、着実に成長曲線をたどっている。 188センチ、80キロ、左利き。有望な18歳は2種登録の昨季、けが人が相次いだ事情はあったもののルヴァン杯で17歳にしてトップチームデビュー。3試合に出場した。トップ昇格した今季は、厳しい競争を経て7月30日の神戸戦(1〇0)でJ1デビューを果たし、続く京都戦(2〇1)でもピッチに立った。 「J1はルヴァンとさらに雰囲気やレベルが違った。今までもモチベーションは高かったけど、J1にいざ出ると決まった時はすごく責任を感じた。チームも2連勝した状態だったので負けられなかったし、ここで勝てれば監督やチームの信頼も得られると思った」 昨季の出場で課題と捉えていた空中戦での競り合いや前に出ていく守備にトライし「どんどん改善できてきている」。攻め込まれる時間帯には粘り強い対応を見せた。何より「2勝つかめたことは今までにないほどの自信になった」とこれまでの出場でなかなか得られなかった結果で示したことが大きい。 当然ながら、収穫も忘れない。センターバックとして上を目指すため、得意としてきたビルドアップの面を課題と感じるように。「(勝利で)自信はついたけどこのままでは通用しないと改めて思って。DFは一つのミスが致命的になるし、より責任が増した。チームを勝たせるにはどういうプレーが必要か、状況に応じたプレー選択ができるようにならないと」。細かなミスが命取りになることを改めて実感。判断の早さを上げること、ポジショニングのこだわりへも意識を高めた。 ベトナム代表との練習試合では、コンビを組んだDF菊地脩太(長崎)やボランチの吉田温紀(名古屋)らとの安定感を見せ、ほとんど相手に仕事はさせなかった。3バックを敷くことが多い柏とDFラインの枚数に違いはあるが、「頭はしっかり切り替えて整理できる」と苦戦することはない。 U―20アジア杯予選まで1か月ほど。U―20アルゼンチン代表に敗れ、6位に終わった5~6月のモーリスレベロトーナメント(フランス)後には、個別で話をした冨樫剛一監督から「チームの中心になって引っ張ってほしい」と言葉をもらったという。「フランスでは悔しい思いもして、世界との差を思い知った。自チームでもっと成長して、(代表)チームとして強くなっていきたい」。ワンプレー、チームを引っ張ることへの責任感が増した田中の発する言葉には、並々ならぬ意志がこもっていた。(小口 瑞乃) Read more »
「自身を奮い立たせる言葉」を書いたボードを掲げる堀米雄斗=都内 スケートボード男子ストリートで昨夏の東京五輪金メダリストの堀米雄斗(23)=ミクシィ=が18日、都内でNECとの共同プロジェクト「NEC プラスチャレンジ プロジェクト」の発表会見に登壇した。 トークセッションで「自身を奮い立たせる言葉」が話題になると、堀米は「Not done yet…」と書いたボードを掲げた。「諦めない、自分はまだなしとげてない、自分はまだまだこれからだ、みたいな意味」と説明。「一つのトリックでも、技の乗り方とか、こだわりがいろいろあって。満足したら自分の中で終わりだと思ってる。自分を進化させていきたいことをすごく大事にしています」と、常に挑戦し続ける姿勢を見せた。 今後へは、「まずは大会でどんどん良い成績を残して、次のパリ(五輪)の出場権を獲得して、パリで自分のいい滑りをしたいです」と目標を掲げた。さらに、「スケートボードって大会だけじゃない。ビデオパートにも力を入れている。“二刀流”みたいな感じで頑張りたい」と、目を輝かせた。 Read more »
大泉洋(49)が18日、都内で行われたAmazonのオリジナル番組「ザ・マスクド・シンガー」シーズン2(木曜午後8時配信)のPRイベントに参加した。 マスクで正体を隠した有名人が歌やダンスなどのパフォーマンスに挑み、出演者や視聴者が正体を推理する音楽バラエティー番組。大泉はMCを担当している。 この日は、サプライズで山田優(38)とEXILE関口メンディー(31)、潮田玲子(38)が登場。3人ともマスクをかぶっていて顔が分からない。 山田は夫の俳優小栗旬との間に今春、第4子が出産したと先月末にニュースサイト「NEWSポストセブン」が報じたばかり。何も知らされていない大泉は「子育てで忙しいから山田は来ない」と断言。だが、山田の登場が分かると「何でいるの!」と顔全体で驚いていた。「こういうドッキリはダメです」。 メンディーにはうすうす気付いていたようで、放送された時の様子について「これほど音を外す人はいない」。だが、その後で「マスクをかぶって、あれだけ踊るのは素晴らしい」と絶賛すると、メンディーから「手のひら返し、ダメンディー」と返された。 「昔からファンだった」と公言する潮田には「1度でいいから(キャラクターの着ぐるみを着ていない)普通の潮田さんに会いたい。2、3割減なんです」と真顔で残念がっていた。 シーズン2は今月4日に配信がスタートし、25日に最終回を迎える。 「ザ・マスクド・シンガー」シーズン2のイベントを行った、前列左から水野美紀、大泉洋、小林幸子、後列左から関口メンディー、山田優、潮田玲子 Read more »
「ノーセンスユニークボケ王決定戦」 8月30日(火)に東京・ユーロライブで開催される「ノーセンスユニークボケ王決定戦」のゲストが発表された。 「おしゃれな笑いができない」「ボケたいときにひたすらボケる」という芸人たちが集い、自らのノーセンスぶりを競う「ノーセンスユニークボケ王決定戦」。スタートから10年目を迎えた今年、2月にはゲスト不在の原点回帰的な大会が実施され、永野の優勝で幕が下りた。 今回はトム・ブラウン布川、にゃんこスター・スーパー3助、ムラムラタムラが参戦。独特な芸風が魅力の彼らがどんなノーセンスをぶつけてくるのかに注目だ。チケットはチケットぴあにて販売中。 ノーセンスユニークボケ王決定戦 日時:2022年8月30日(火)19:00開場 19:30開演 21:00終演予定 会場:東京・ユーロライブ 料金:前売2800円 当日3300円 <出演者> オジンオズボーン篠宮 / いち・もく・さん・くぼた / イワイガワ・岩井ジョニ男 / サンシャイン池崎 / 新宿カウボーイかねきよ / 永野 / 流れ星☆ちゅうえい ゲスト:トム・ブラウン布川 / にゃんこスター・スーパー3助 / ムラムラタムラ ... Read more »
堀江貴文氏(東スポWeb) 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(49)が18日、ツイッターを更新。「聴覚者障がい者への理解が足りない」という批判に対し反論した。 堀江氏は16日の投稿で河野太郎デジタル大臣が着用した口の部分が透明のマスクを「気持ち悪い」と一刀両断。しかし、これに対し「聴覚障がいへの理解度が低いとわかるツイート」といった聴覚障がい者軽視と批判する投稿が殺到した。 河野大臣は聴覚障がい者に唇の動きを見るためにこのマスクを着用したと説明したが、堀江氏は寄せられた批判に「は?そんなことを言ってるのではない。気持ち悪いマスクをするならノーマスクでやれや、と言ってるだけ」と反論。 さらには「なんで聴覚障害者の理解度低にすり替えられるんだ?」と批判内容に疑問の声を上げた。 Read more »
デヴィ夫人のインスタグラム(@dewisukarnoofficial)より タレントのデヴィ夫人が自身のインスタグラムで、3月に飼い始めたばかりの愛犬の死を報告した。18日までに「悲しくも天に召されてしまいました」と記した。 デヴィ夫人は「今年3月 幼いティーカッププードルのリリーがマイファミリーのメンバーになりました」「リリーちゃんはトコトコと歩き回る元気な子で食事も旺盛だった子」普段の様子を振り返った。 しかし「突如昨夜、食事を拒否し、ブルーシートの上で吐きました」と状態が急変し、「朝7時にお手伝いさんが迎えに来た所リリーちゃんが横になって亡くなっていました」といきさつを綴った。 デヴィ夫人は「抱き上げたところまだ温かく生き返ってほしいとどんなに願ったことでしょう」「しかし、彼女は悲しくも天に召されてしまいました」「大きな哀しみを私達に残して… リリーちゃん安らかに。合掌」と締めくくった。 コメント欄では「わが家にもトイプーが居ます他人事とは思いません。悲しいです」「愛情かけて育てている子達がいなくなってしまうのは、とても悲しいですね」などの声が寄せられている。 Read more »
ゴードン・マレー・オートモーティブ(Gordon Murray Automotive)は8月16日、米国で8月19日に開催される「ザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリング」に、新型スーパーカー『T.50』を出展すると発表した。 ◆車両重量は986kg ゴードン・マレーの電動スーパーカー『T.50』、米国で公開へ T.50は、ゴードン・マレー・オートモーティブの第1号車となる新型スーパーカーだ。車名の「50」とは、ゴードン・マレー氏の自動車デザイン、エンジニアリング、モータースポーツにおけるキャリアが50周年を迎えたことを意味している。 ボディサイズは全長4352mm、全幅1850mm、全高1164mm、ホイールベース2700mm。ポルシェ『911』よりも小さい2ドアのグランドツアラースーパーカーになる。ゴードン・マレー氏がデザインを手がけ、1992年に発表されたマクラーレン『F1』同様、運転席と、そのやや後方に2座席を設置する3シートレイアウトを採用する。 独自設計のカーボンファイバー製モノコックを採用する。ボディパネルもカーボンファイバー製だ。ブレーキもカーボンセラミックとした。すべての部品の重量を最小限に抑えることに重点を置いた軽量化戦略によって、車両重量は1トンを下回り、986kg(乾燥重量は957kg)に抑えられる。 この軽量化に貢献しているのが、フルカーボンファイバー製のモノコックとボディパネルで、合計重量は150kg以下。インテリアでは、3つのバケットシートにもカーボンファイバーを使用した。また、トランスミッションの重量は80.5kgと軽量。ガラスは他のスーパーカーよりも薄い設計とした。3.9リットルV型12気筒ガソリンエンジンの重量は178kg。これにより、マクラーレンF1のBMW 製V12に比べて、およそ60kgの軽量化を達成している。 ◆車体後部に直径400mmの「ファン」装着 先進的なエアロダイナミクス技術を採用する。そのひとつの例が、車体後部に装着される直径400mmの「ファン」だ。これは、ゴードン・マレー氏が、かつて設計したF1マシン、ブラバム「BT46B」(通称:ファンカー)のアイデアだ。 大型のファンを回転させることにより、フロア下の空気を強制的に後方へ吸い出し、強力なダウンフォースを生み出す。1978年のF1スウェーデンGPに初投入されたブラバムBT46Bは、ニキ・ラウダが操り、いきなりの優勝を成し遂げた。しかし、ブラバムBT46Bは、この優勝限りでF1参戦を禁じられ、伝説のF1マシンの1台となった。 T.50のファンは、可変式の車体下部ダクトとリアウイングを組み合わせることにより、6つの異なるエアロモードが切り替わる。通常走行の「オートモード」では、速度とドライバーの操作に応じて、リアウイング、ファン、アンダーボディディフューザーを最適化する。高レベルの減速が必要な場合、「ブレーキモード」に切り替わり、リアウイングを自動的に展開し、ファンを高速回転させる。これにより、ダウンフォースが2倍になり、安定性とグリップを向上させる。ファンは最高7000rpmで回転する。 他の4つのエアロモードは、ドライバーが選択可能だ。 「ハイダウンフォースモード」はトラクションを強化する。ファンとウイングが連携してダウンフォースを30%増加させる。「流線型モード」では、抗力を10%削減し、直線での速度を向上させると同時に、燃費とダウンフォースを抑える。このモードでは、アンダーボディダクトが閉じられ、ファンが高速で作動する。「仮想ロングテール」状態を作り出すという。 ◆V12マイルドハイブリッドは最大出力700ps ミッドシップに搭載されるのは、コスワースと共同開発された排気量3.9リットル(3980cc)のV型12気筒ガソリン自然吸気エンジン「GMA」だ。最大出力は663ps/11500rpm、最大トルクは47.6kgm/9000rpmを引き出す。 このV12は、1万2100rpmまで回る高回転域志向のエンジンであると同時に、最大トルクの71%は、2500rpmから得られる柔軟性を持つ。トランスミッションは、英国のXtrac製の6速MTを組み合わせる。シフトは「Hパターン」。多くのスーパーカーが採用するデュアルクラッチは、あえて採用していないという。 「Vmaxモード」では、最大出力は700psに引き上げられる。T.50には「ISG」(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)と呼ばれる48Vのマイルドハイブリッドシステムが搭載される。Vmaxブーストモードは、48Vのスタータージェネレーターからの電力により、最大3分間、追加ブーストが得られるモード、としている。 Read more »
黒柳徹子 俳優でタレントの黒柳徹子(89)が18日、自身のインスタグラムを更新し、日本を代表する国際的デザイナーの森英恵さんを追悼した。 黒柳は「とても悲しい。私は森英恵先生には、たくさんの素敵なお洋服を作っていただきました。森先生は美しい方でした。お作りになるお洋服は、女性的で、感覚的で、しかも品格があり、外国のどこに着て行っても堂々としていられました」と回顧。 「ニューヨークにいた時、ワシントンに天皇陛下がいらっしゃって、大パーティーが開かれた映像を見たのですが、その時いらしていた外国の方々は、ほとんど森先生のお洋服でした。本当に、蝶が舞うように、美しかったです」といい「昔、外国で1ドルくらいで扱われていたスカーフの蝶々を森先生がご覧になって、いつかこの蝶々を世界的にすると、決心なさったそうです。そして、世界に蝶は舞いました」と、写真を添え振り返った。 「私は森先生のお家で、世界中の有名人にお会いできました。ホロビッツとか、デザイナーのジバンシーとか、オードリーヘップバーンたちと一緒にディナーを頂きながら、笑い話をして、楽しい時間を過ごしました」と明かした黒柳。 続けて「フランスで日本人唯一人のオートクチュールデザインを極められていた方なのに、いつも新しいデザイナーを推薦なさって、励ましていらっしゃいました。ベストテンをやってた時は、たいがい、森先生のお洋服でした。絶対に歌手の方と被らないし、森先生のイヴニングは、立ってる姿がとても素敵だったからです」とつづった。 最後は「どんな時もお優しく、ユーモアがあり、また政治の話もなさいました。あの時代に東京女子大にお入りになり、結婚もなさり、お子さんも育てながら洋裁の学校に入って勉強して、デザイナーになった方です。ご主人の励ましも良かったのだと思います。めったに存在しない、優れた女性。森英恵先生。お疲れ様でした。私はいつまでも、先生のお洋服が着られる体型にして、美しくいたいと思います。そして、数えきれないお礼を申し上げます。ありがとうございました」と感謝の言葉を伝えた。 Read more »
「ピンク・レディー」のケイこと、歌手で女優の増田恵子 「ピンク・レディー」のケイこと、歌手で女優の増田恵子(64)が18日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜後1・00)にゲスト出演。下積み時代を振り返った。 ピンク・レディーは1976年にデビューし、1981年に解散も、2010年に再結成。現在活動はしていないが、司会の黒柳徹子は「2人が同じテンションでやりたいと思えば、その時にまたやれたらと思ってらっしゃるそうです。それを私たちは見たいなと思っております」と説明した。 増田はミイこと未唯mieとは「同じクラスにはなったことはないんですけど」としながらも中学の同級生だとし、高校生の時から毎日ともに歌の練習を行っていたという。「ヤマハのボーカルスクールに通って、2年間、下積みを」と明かした。 黒柳が「下積みしたの?」と驚くと、増田は「しました」とし、「ヤマハの新商品と一緒にトラックに揺られて、それでその例えば“ステレオにカラオケのセットも付いてます、では私たちが歌ってみますね、2、3曲”っていうアルバイトをさせていただいて」と回顧した。 また「将来的にもヤマハからデビューも決まっていたんですけど、なかなか日にちが決まらず、そうこうしているうちに高校3年生の初夏を迎え、校長先生からも“いい加減にしなさい、進路を決めなさい”と言われて」とも語った。それでも「“とにかくどうしても歌手になりたいから。二兎を追う者は一兎をも得ず、ってことわざもあるでしょ、校長先生”って言っちゃって」と歌手への夢をあきらめることなくデビューに至ったと説明した。 Read more »
【速報】札幌市 新たな感染3540人前後の見通し 盆明け 専門家は北海道で初”8000人”超え予測も 札幌市で8月18日、新型コロナウイルスの新たな感染者が3540人前後の見通しであることがわかりました。 8月12日の3701人に次ぐ感染者数になる見通しです。 北海道医療大学の塚本容子教授は、18日はお盆明けの数字が反映されて、北海道全体で初めて8000人を超える可能性があることを指摘しました。 前日8月17日の感染者数は2336人で年代別では、10歳未満 258人、10代 257人、20代 376人など、若い年代の感染が多い傾向が続いてます。 ▼30代 416人 ▼40代 393人 ▼50代 259人 ▼60代 156人 ▼70代 94人 ▼80代 80人 ▼90歳以上 47人 症状別では、無症状80人、軽症2237人、中等症6人、重症0人、調査中13人でした。 【7月10日以降の北海道の新規感染者数(札幌市分)】 7月10日:859(442) 7月11日:602(363) 7月12日:803(285) ... Read more »
2007年日本公開の映画『世界最速のインディアン』が、8月19日(バイクの日)から21日の3日間、横浜シネマ・ジャック&ベティ(横浜市中区)でリバイバル上映される。 「世界最速のインディアン」は、愛車インディアン『スカウト』の改良を続け、63歳にして世界最速記録を打ち立てた伝説のライダー、バート・マンローの感動の実話。監督・脚本・製作はロジャー・ドナルドソン、主演はアンソニー・ホプキンス。60歳を過ぎ、お金も常識もないバートが、なぜ夢を実現できたのか。バートの名言「夢を忘れた人はキャベツだ! 中身がない」。一生を懸けて夢を追い続けた型破りな主人公の人生をさわやかに描き出す。 リバイバル上映を行う横浜ジャック&ベティーは、現在では数少ない35mmフィルムを上映できるシアター。デジタルではなく35mmフィルムでの味のある深い情景が楽しめる。 また初日となる8月19日は、上映後にプレミアムトークショーとインディアン・スカウト2022年モデル特別展示撮影会を開催。トークショーには映画監督の中村高寛氏、ボンネビル・モーターサイクルスピードトライアルズを2010年より撮り続けているモーターサイクルフォトグラファーの増井貴光氏が登壇する。 上映時間は8月19日が18時30分より、20日・21日は13時より。料金は8月19日がインディアンスペシャルグッズ付きのプレミアム鑑賞券となり、一律2500円。その他は一般1800円、大学・専門学校生1500円、シニア1200円、高校以下・障がい者1000円。 Read more »
「バーチャル冒険アイランド」<めざましライブ・番組コンテンツの楽しみ方> 現在開催中のフジテレビの夏イベント「バーチャル冒険アイランド2022」では、自分の分身のアバターを作り、バーチャル空間で番組コンテンツやライブを楽しむことができます。 ここでは、参加型コンテンツを思いっきり楽しむための遊び方を紹介。 “推し”のライブを最大限に楽しんで参加&応援する方法、人気番組をバーチャル空間で体験する方法を詳細に解説します。 「バーチャル冒険アイランド2022」ってどう楽しむの?<アプリの遊び方編> 「めざましライブ」の楽しみ方 バーチャル空間のライブを最前列で楽しめます。FANTASTICS from EXILE TRIBEのライブは8月20日! 「つながるステージ」で行われる「めざましライブ」は今年も豪華なラインナップ。ここでしか見られない、CGやXRを駆使したバーチャルステージならではのライブが開催されています。アーティストによるアフタートークも必見。 豪華なラインナップの「めざましライブ」登場アーティスト 「めざましライブ」ラインナップはこちらから ①アーティストのライブグッズを装着しよう ライブで盛り上がるためにはまず形から!ライブ出演アーティストとのコラボアイテム、アバター用のTシャツやうちわも勢ぞろいしています(課金コンテンツ)。皆でグッズに着替えれば、リアルなライブのような一体感で気分も高まります。 「めざましライブコラボグッズ」(各250円) ②推しカラーのサイリウムでライブを応援しよう アバターの右隣の水色のボタンでサイリウムを振れます ライブの定番グッズのサイリウムも、15色で展開中。“推し色”のサイリウムを振って、応援することが可能です。サイリウムを振るアクションは、アバターの横の水色ボタンで。縦ノリ、横ノリ、音楽に合わせて振り方を変えらるので、いろいろ試してみてください。 「サイリウム」(各120円)、レインボーサイリウムは無料 ③ライブのステージにフラワースタンドを!あなたの応援メッセージを届けよう 8月27日(土)、28日(日)「めざましライブ祭り」開催 8月27日(土)、28日(日)の2日間に渡って開催される「めざましライブ祭り」では、全アーティストのライブをアンコールでお届けします。(出演アーティストは後日発表) 「めざましライブ祭り」では、応援メッセージ付きのフラスタ(フラワースタンド)を受付中。フラスタを購入して好きなメッセージを入力すると、アーティストライブの幕間にステージ上で紹介されます。また、「バーチャル冒険アイランド」公式サイトでも8月22日(月)以降順次掲載されます。 応援メッセージ付きのフラスタでアーティストへの思いを伝えることができます フラワースタンドの申し込みはこちら 番組コンテンツの楽しみ方①『ネプリーグ』『突然ですが占ってもいいですか?』 「バーチャル冒険アイランド」には人気番組のコンテンツに参加できるエリアも。 ここでは、『ネプリーグ』『突然ですが占ってもいいですか?』『サスティな!』、そしてお台場フジテレビ社屋にて開催中の「志村けんの大爆笑展」との連動コンテンツの参加方法、楽しみ方を紹介します。 『ネプリーグ』の人気コーナー「トロッコアドベンチャー」でオリジナルアイテムをゲット ... Read more »
片岡鶴太郎のインスタグラム@tsurutaro_kataoka_officialより NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜・午前8時)に出演している俳優の片岡鶴太郎が、18日に自身のインスタグラムを更新し、出演者の集合ショットを公開した。 「先週、無事に結婚式を終えた暢子ちゃんと和彦君」と2人を祝福した鶴太郎。今週の放送では、暢子が騒動に巻き込まれながらも開店へ向けて奮闘する様子が描かれ「『沖縄料理の店を開く』と宣言、独立に向けて動き出す。そしてにぃにぃにも動きが。。。三郎さんも暢子ちゃんを全力でサポート」と、演じている三郎の思いを代弁した。 披露宴で暢子は、沖縄の民族衣装である「琉装」の姿をお披露目。「披露宴後に皆と撮影~」と出演者が集まった写真をアップした。 まるで本物の披露宴のように、和やかで楽しそうな雰囲気が伝わる一枚に、ファンは「和気あいあいの撮影風景が目に浮かびます」「たくさんの愛を感じる感動的な結婚式に感激しました」「沖縄の衣装、二人とも、お似合いでした」の声を寄せていた。 Read more »
佐田真由美 モデルの佐田真由美(44)が18日、自身のインスタグラムを更新。高身長な娘の“美スタイル”ショットを公開した。 「可愛すぎて悲しくなるってあります? 私は毎日ある…病気か!」と語り、「幸せで可愛くて嬉しい瞬間にいつもいつかは…って考えちゃうー( ; ; )次女と南国のお花」と、11歳次女の写真を公開した。 この投稿に「脚なんがっっっ」「かわいい」「わ!パッと見、佐田さんかと思いましたー」という反応が寄せられたほか、「私も子供らが可愛くて愛おしくて、毎日幸せで切なくて悲しくて胸がきゅーとなります」「非常によくわかりますーーー」「あります あります 特に最近!笑」と、共感するコメントがついている。 佐田は2008年10月、4歳年上の一般男性と結婚。2009年4月には第1子となる長女を、2010年11月に第2子となる次女を出産した。 Read more »
あおり運転被害は、「自動車に激しく接近し、もっと速く走るように挑発してきた」が最多。被害を受けた際は「道を譲った」「何もしなかった」など、「やり過ごす」対応をとったドライバーが目立つ。チューリッヒ保険会社が全国のドライバーを対象とした「あおり運転実態調査」の結果だ。 あおり運転に遭遇した時に受けた被害について聞いたところ、車体を接近させる挑発行為が最も多く、具体的には、「あなたの自動車に激しく接近し、もっと速く走るように挑発してきた」(75.0%)、「車体を接近させて、幅寄せされた」(21.5%)となった。 また、あおり運転を受けたときにとった対処法は、「道を譲った」が43.3%で最多。「何もしなかった(37.0%)」、「他の道に逃げた(14.5%)」と続き、「やり過ごす」対応をとったドライバーが目立つ。 九州大学大学院の志堂寺和則教授は、事故に直結するような運転行為も報告されている、と指摘する。「あおり運転と言えば、少し前までなら、後続車が車間を詰めて先行車に圧力をかけたり、ハイビームやクラクションで嫌がらせをしたり、というのが典型的なイメージだった。しかし、最近では、後続車が先行車を追い抜いて前に出た後、急ブレーキを踏むといった、非常に危険な、事故に直結するような運転行為も報告されている」。 あおり運転に遭遇したとき、どうすればよいか。志堂寺教授は「道を譲る、他の道に逃げるなど可能であれば、そのような対処が良い。片側1車線の高速道路のように道路状況によっては何もできないこともある。その場合は、気持ちを落ち着けて避難できるところまで運転を続けほしい」とアドバイスする。 [あおり運転実態]どんな行為された? その時どうすれば? 志堂寺和則:九州大学大学院システム情報科学研究院教授。専門は、交通心理学、ヒューマンインタフェース。実車やドライビングシミュレータを用いたドライバーの運転行動の計測や運転適性の研究に従事する。 <調査概要> 調査方法:インターネットリサーチ 調査期間:2022年6月11~13日 調査対象:1週間に1回以上運転している全国のドライバー2230人 Read more »
控え目だけどスポーティ! トヨタ「ヤリス ハイブリッド」のスポーティ仕様として、「GRスポーツ」がイギリスでデビューしました。 トヨタ「ヤリス ハイブリッド GRスポーツ」(英国仕様) トヨタ「ヤリス ハイブリッド GRスポーツ」(英国仕様) 通常仕様との違いは、スポーティな内外装のデザインです。10本スポークの18インチ切削加工アルミホイールには赤のデコラインを交互に配し、ピアノブラックのGモチーフのメッシュを施したクロームフレームグリルを採用するなど、際立ったスタイリングとしています。 【画像】凛々しい精悍顔! 斬新ホイール装着の新型ヤリス HV GRスポーツがカッコいい!(25枚) さらに、T字型のリアディフューザーやブラックのドアモールディングとドアミラーを装備。左右のリアコンビネーションライトを一直線につなぐ、スリムなレッドインサートも導入されたほか、フロントバンパーとテールゲートに「GR」のバッジが装着されました。 なお、GRスポーツは、「アッシュグレー」のボディに「エクリプスブラック」のルーフを組み合わせた2トーン塗装をオプションで選択することができます。 内装は、ヘッドレストに「GR」ロゴを配したスポーツフロントシートと、ブラックファブリックにレッドコントラストステッチを施したシート表皮を採用。スターターボタンと3本スポークのステアリングホイールにもロゴを配しました。 また、ステアリングホイールとシフトレバーは本革巻きとし、赤のステッチがスポーティさを演出します。 そのほか、デュアルゾーンオートエアコンや8インチマルチメディアシステム、6スピーカーオーディオシステム、Apple CarPlayおよびAndroid Autoによるスマートフォン連携機能を標準装備しました。 さらに、自動格納式ドアミラー、オートブレーキ機能付きフロント/リアパーキングセンサー、ブラインドスポットモニター、ナビゲーションなどが追加可能な「シティパック」など、オプション設定も充実しています。 ヤリス ハイブリッド GRスポーツは見た目だけでなく、よりシャープなハンドリングを実現しました。 床下に左右のブレースを追加して構造剛性を高め、フロントとリアのホイールアーチにライナーを追加して空気抵抗を低減。サスペンションは、低速域での応答性を高めるショックアブソーバーのチューニングや、加速時・ブレーキング時の車体の動きおよびホイールリフトを抑制するリアスプリングの調整などの改良が加えられました。 ※ ※ ※ イギリスでのヤリス ハイブリッド GRスポーツの価格は2万4420ポンド、日本円で約396万円です。 Read more »
(写真:読売新聞) 厚生労働省は、就労を希望する障害者の得意なことや適した仕事などを事前評価する仕組み(アセスメント)を創設する。本人が自分に適した仕事を知る手助けをするとともに、雇う場合にどんな配慮が必要かを事前に把握できるようにし、企業などでの就労拡大につなげる。障害者総合支援法を改正し、早ければ2024年度にも導入することを目指す。 厚労省が導入するのは、「就労選択支援(仮称)」と呼ばれる新しい仕組みだ。障害者の企業での就労を支援する事業所などが、国の指定を受けて実施する方針だ。担当する職員は事前に専門の研修を受ける。 具体的には、就労支援の障害福祉サービスの利用を希望する人に、パソコンへの入力や事務、縫製などの作業を実際に行ってもらう。期間は2週間から2か月程度を想定している。事前評価の結果は、市区町村や福祉の事業所、ハローワークの職員らが参加する会議で情報共有し、就労支援に役立てる。 アセスメントの対象となるのは、現状では企業での就職が難しい障害者向けの福祉サービスを利用し始める人が中心だ。年間約3万人が対象になる見込みだ。 自宅で生活する18~64歳の障害者で、就労支援の障害福祉サービスの利用者は約40万人、企業などで働く人は約60万人。年間2万人程度が、福祉サービスから企業に就職する。得意なことや、必要な配慮が明確になれば、企業も障害者を採用しやすくなり、仕事内容と能力のミスマッチを防ぐ効果も期待できる。 現在はアセスメントを専門で行う機関がなく、事前評価を実施する場合も、形式的なことが少なくない。このため、企業で働く能力や意欲があっても、障害福祉サービスの利用にとどまる障害者も多いとされる。 Read more »
世界各国の美しい港町や風景を伝える番組『港時間』。 8月12日(金)の放送では、南太平洋のクック諸島にあるアイツタキ島を紹介した。 「ここにいる最大の理由だよ」南太平洋に浮かぶ“小さな楽園”が海の男を魅了する理由 クック諸島の言葉で「小さな楽園」を意味する「アイツタキ」。この島で生まれたテッド・タヴァイさんは、地元の海で子どもたちを指導するセーラーだ。 「ここにいる最大の理由だよ」南太平洋に浮かぶ“小さな楽園”が海の男を魅了する理由 「クック諸島の人間は生まれながらのセーラー。僕も父からセーリングの情熱を受け継いだ」(タヴァイさん) 彼のレッスンでは、まず安全祈願をしてから海へ向かう。自然との向き合い方から教えるのが信条だ。 こちらは自慢のヨット、17フィートのホビー用カタマラン。海を駆ける姿は実に気持ちよさそう。 「ここにいる最大の理由だよ」南太平洋に浮かぶ“小さな楽園”が海の男を魅了する理由 広大なラグーンに貿易風が吹くこの島は、セーラーにとってまさに夢の海だ。タヴァイさんも一度はこの島を離れたことがあったが、戻って来たという。 「故郷に勝る場所はないんだ。先祖から受け継いできた土地だからね。それがここにいる最大の理由だよ」(タヴァイさん) 「ここにいる最大の理由だよ」南太平洋に浮かぶ“小さな楽園”が海の男を魅了する理由 なお、次回8月19日(金)放送の『港時間』は、引き続きクック諸島のアイツタキ島を特集。 パウアという二枚貝の人工繁殖をしている海洋学者を紹介する。 「ここにいる最大の理由だよ」南太平洋に浮かぶ“小さな楽園”が海の男を魅了する理由 Read more »
【新型コロナ】鳥取県で新たに4件のクラスター 鳥取市の高齢者福祉施設28人など 17日、鳥取県は新たに4件の感染者集団・クラスターが発生したと発表しました。 【写真を見る】【新型コロナ】鳥取県で新たに4件のクラスター 鳥取市の高齢者福祉施設28人など 2件はいずれも鳥取市の高齢者福祉施設で12人と28人、倉吉市の医療機関で7人、米子市の高齢者福祉施設で9人の感染が確認されています。 これで、鳥取県内でのクラスターの発生は332件となりました。 Read more »
自民党の萩生田光一政調会長(飯田英男撮影) 自民党の萩生田光一政調会長は18日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)のをめぐり、「かつての社会的問題について、今そういうことはないと認識していたが、まだ苦しんでいる人がいることに思いが至らず反省している」と述べた。今後の関係に関しては「一線は画していく。今後は適切な対応をしていく」と述べた。 党本部で記者団に答えた。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
千葉地裁松戸支部は18日、覚醒剤取締法違反(使用、所持)の罪で起訴されたアイドルグループ「KAT-TUN」の元メンバー、田中聖(こうき)被告(36)の保釈請求を却下する決定をした。理由を明らかにしていない。弁護人が17日に請求していた。 田中被告の保釈請求は今月1日にも行われたが、2日に却下されていた。 Read more »
殺処分された人気セイウチの像建立へ クラファンに270万円 ノルウェー 【AFP=時事】ノルウェーの首都オスロの入り江に居着き、最終的に殺処分されたセイウチの像を建立するプロジェクトを支援するクラウドファンディングが立ち上げられ、17日までに21万クローネ(約270万円)が集まった。 セイウチは「フレイヤ」と名付けられ人気者となっていたが、ストレスの症状を示しており、近づかないようにとの警告を守らない見物人に危害を加える恐れがあるとして、当局が14日、殺処分した。 発起人のエリク・ホルムさんはクラウドファンディングサイト「Spleis」で、「フレイヤの殺処分はノルウェー、特にオスロが野生動物の居場所をつくることができないという極めて否定的なメッセージを発するものだ」と批判。 殺処分された人気セイウチの像建立へ クラファンに270万円 ノルウェー さらに、フレイヤの像について「自然に属するものを殺したり、消し去ったりすることはできず、するべきでもないということを私たち、さらにはこれからの世代に思い起こさせるものとなるだろう」とつづった。(c)AFP 殺処分された人気セイウチの像建立へ クラファンに270万円 ノルウェー 【翻訳編集】AFPBB News Read more »
「バーチャル冒険アイランド2022」ってどう楽しむの?<アプリの遊び方編> 8月13日、フジテレビの夏イベント「バーチャル冒険アイランド2022」の遊び方を紹介する特番『EXITのバーチャル冒険アイランド開幕!』が放送されました。 2年連続で「バーチャル冒険アイランド」のアンバサダーを務めるのはEXIT・りんたろー。さんと兼近大樹さん。番組ではアバターを自由自在に操って、バーチャルの世界で番組コンテンツや新しい取り組みを体験しました。 ここでは、番組内で紹介された「バーチャル冒険アイランド」の遊び方を詳しく解説。イベントのアンバサダーを務める、山﨑夕貴アナウンサー、永島優美アナウンサー、井上清華アナウンサーが実際にアプリで遊んでみた感想、おすすめのポイントも紹介します。 EXIT「バーチャル冒険アイランド」に大興奮!収録密着で目撃した神対応! 「バーチャル冒険アイランド2022」新機能搭載のコンテンツが登場! ①アプリをダウンロード、アバターを作ろう 左から)iOS、Androidのダウンロード画面 まずはスマホとタブレットで遊べる無料アプリ(アプリ内一部課金コンテンツあり)をダウンロード! iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1575626794 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fujitv.odaiba2021 アプリを無事にダウンロードできたら、自分の分身となるアバターを作成しましょう。肌や髪の色、洋服、ヘッドパーツなど、アバターを彩るアイテムを選択していきます。中には番組やアーティストとのコラボレーションアイテムも(課金制)。 アバターの名前を入力したら、あなたの分身となってバーチャル空間を駆け回るアバターの完成です。 それではいよいよ、「バーチャル冒険アイランド」の世界へ足を踏み入れてみましょう。 「バーチャル冒険アイランド」は、ルームと呼ばれる同じ空間を30名で楽しめる仕組みになっています。 一人で参加する場合は、ランダムでルームに割り当てられるので、一期一会の出会いや知らない人と友だちになるチャンスも。 ルームIDは最大30人までシェアが可能 もちろん、友だちと参加することも可能。同じルームIDを入力すれば、同じルームに入れます。SNSでルームIDをシェアすれば、同じアーティストのファン同士で一緒にライブに参加して盛り上がることもできます。 JO1ファン専用のルームID 「つながるパーク」では、その日にめざましライブに出演するアーティストのファン専用のルームIDが公開されています。このIDで入れば同じアーティストのファンと出会えるかも? ②アバターを動かしてみよう(基本の操作) アバターは画面左下にある円がカーソルで移動させます。カーソルに指を置いて進みたい方向に動かしてみると、アバターがその方向に動き出します。 右下のボタンを押すとジャンプ、アバターの左にある青いボタンでは好きな動きを選択できます。動きの種類は9種類!サイリウムを振ったり、クルクル回ったり、拍手をしたり。ぜひ使いこなして感情を豊かに表現してみてください。 ★知っていると楽しい“裏技”紹介★ 海にも入れます。島には誰かがいることが多い…? フジテレビ社屋にあるエレベーターに乗っているときにジャンプすると、社屋の屋上に登れます ③便利な機能を使いこなそう(カメラ、メニュー、チャット) 冒険中にシャッターチャンスに遭遇したら、右上にあるカメラボタンを押して冒険の思い出を残すことも可能。撮影した写真はお使いのスマホ、タブレットの「写真」内に収納されています。 左上のメニューボタンからは、「アバター管理」「ワールドマップ」「ステージスケジュール」など、好きな場所に異動が可能です。ニックネームの変更や、ヘルプページへもこちらから。 アバターの右横にあるのはチャットボタン。「つながるパーク」では専用の「交流エリア」も用意されているので、チャットで他の参加者のアバターと会話が可能に。 ... Read more »
シンガポール取引所、年間収入が過去最高 デリバティブ好調 [18日 ロイター] – シンガポール取引所(SGX)が18日発表した2021/22年度(21年7月─22年6月)決算は、総収入が過去最高を記録し、調整後利益も小幅に増加した。証券市場が軟調となる中、デリバティブ商品の提供を強化したことが寄与した。 現物の株式・国債の取引が低調だった一方、株式、通貨、商品のデリバティブ取引が増加した。 債券・為替・商品(FICC)からの収入は19%増の2億5270万シンガポールドル(1億8292万米ドル)で、全体の23%近くを占めた。総収入は4%増の11億シンガポールドルで過去最高となった。 調整後純利益は4億5600万シンガポールドル。前年は4億4700万シンガポールドルだった。 SGXは、世界経済のリスクが高まる中、ポートフォリオのリスク管理の動きも連動して活発になるとの見方を示した。 中期の増収率については、1桁台後半という見通しを維持した。 Read more »
自民党の生稲晃子参院議員 自民党の生稲晃子参院議員は18日、自身が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連施設を訪問していたと把握したのは岸田文雄首相による個別点検指示後の最近だったと強調した。党本部で記者団の質問に答えた。 生稲氏は「首相がそれぞれ調べる(ように)と言ったときに調べて分かった。本当に最近のことだ」と説明。その上で「これからは国会議員として一つひとつしっかりと慎重に把握して行動していく」と述べた。 Read more »
LG、有機EL/液晶テレビ20機種を9月から最大約10%値上げ 値上げの対象に含まれる、OLED G2シリーズの65V型「OLED65G2PJA」 LGエレクトロニクス・ジャパンは、有機ELテレビと液晶テレビの計7シリーズ20機種を9月1日に価格改定し、約3%~10%値上げする。原材料費や物流コストの上昇を背景に、「生産性の向上や物流の合理化等に努めてきたが、製品価格の維持が難しいと判断した」と価格改定の理由を説明している。 値上げの対象機種は以下の通り。 ■OLED G2シリーズ(OLED evo Gallery Edition) 65V型「OLED65G2PJA」 55V型「OLED55G2PJA」 ■OLED C2シリーズ(OLED evo) 65V型「65C2PJA」 55V型「55C2PJA」 48V型「48C2PJA」 42V型「42C2PJA」 ■OLED B2シリーズ(有機EL) 77V型「77B2PJA」 65V型「65B2PJA」 55V型「55B2PJA」 ■QNED90シリーズ(量子ドット液晶「QNED MiniLED」) 86V型「86QNED90JPA」 75V型「75QNED90JPA」 ■QNED85シリーズ(量子ドット液晶「QNED MiniLED」) ... Read more »
大森南朋 故郷の沖縄料理に夢をかけるヒロインとその兄妹らの家族愛を描くNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜前8・0)の第94回が18日、放送された。 ※以下、ネタバレあり。 暢子(黒島結菜)は、自分の店の開業に向けて貯めていた資金すべてを、賢秀(竜星涼)を騙してビジネスに参加させた黒岩(木村了)たちに渡してしまう。自分の店を諦めようとする暢子に、沖縄やんばるの姉・良子(川口春奈)と石川(山田裕貴)がある提案をする。 暢子は開業資金として貯めていた200万円を失ってしまった。賢秀の逮捕は回避されたが、警察によると、お金はもう戻ってこない可能性が高いという。 ここで回想シーンへ。賢秀が子供のころ、善一(山路和弘)に連れられて家に帰って来た。仲間の何人かは共同売店で万引きしたが、賢秀はレジの小銭を盗んでおり、それが発覚したという。 ここで父・賢三(大森南朋)は善一に土下座で「次にこいつがこんなことしたら俺が刑務所に入る。すいませんでした」と謝罪する。賢秀が「ありえん!父ちゃんは関係ない!」というと、賢三は「関係ある。家族だのに関係ある!関係ないって言うな!二度と言うな!」と叱る。そして立ち上がると「お前は悪くない。悪いことをしたけどお前は悪い人間じゃない。お前が悪いとしたらそれは父ちゃんのせいヤサ」と賢秀を抱きしめる。 そんなエピソードを思い出した賢秀は、和彦(宮沢氷魚)と智(前田公輝)に涙ながらに土下座で謝罪。「俺は今度こそ心を入れ替えて地道に働く!何年かかっても暢子の200万、必ず…必ず倍にして返すから!」と誓う…という展開だった。 「罪を憎んで人を憎まず」を体現したような態度だが、賢三と賢秀が親子ということを考えれば、賢三の言葉には疑問を抱く視聴者が続出。SNSでは「ビシッと正すべき」「賢秀は明らかに悪い事をしたんだよ。先ずはそれを叱ってから」「こで賢三さんがしっかり善悪を教えていたら賢秀の未来は違ってたかも」などの声が挙がった。 ただ、仲間が万引きをする一方で賢秀だけが小銭に手を出したことに着目する視聴者も。「自分の物欲しさなら商品に手を出したはずで、なぜその彼がレジのお金に手を出したかといえば『家族のため』の可能性が高いんじゃないか、そして両親にはそれがわかっていたのではないか」「子供時代の賢秀がレジからお金をとったのは家が貧乏だから賢三さんは自分のせいだと思って土下座したのね」などの声もあった。 朝ドラ通算106作目となる今作は、本土復帰から50年の節目を迎える沖縄が舞台のオリジナル作品で、「ちむどんどん」は「心がわくわく、ドキドキする」という意味の方言。女優の黒島結菜がヒロイン・暢子を演じ、脚本は「マッサン」の羽原大介氏、語りはタレントのジョン・カビラが務める。主題歌は沖縄県出身の歌手、三浦大知が今作のために書き下ろしたオリジナル曲「燦燦(さんさん)」。 Read more »