南波雅俊アナウンサー
TBSの南波雅俊アナウンサー(35)が5日、お笑いコンビ・麒麟の川島明がMCを務める「ラヴィット」に出演し、この日のテーマだった「オススメの迫力があるもの」で、元サッカー日本代表GKの本並健治が薦めた愛知県名古屋市の「あらたまバッティングセンター」に設置されている時速170キロのバッティングマシンと対決した。
南波アナといえばスポーツ実況がしたいという夢を叶えるためにNHKを退局して、TBSに籍を移した経歴を持つ。今年3月に行われた第5回WBC東京ラウンドでは実況を務めている。
エンゼルス・大谷を超える時速170キロの打撃マシンに臨む前、南波アナは強豪・国学院久我山の野球部出身で、高校時代にはハンカチ王子の愛称で、全国制覇を果たした早実の斎藤佑樹から安打を放った実績があることを明かし、ユニホーム姿で撮影したツーショット写真が披露されると、スタジオからは驚きの声が上がっていた。
南波アナは「18球のうち、3分の1はヒットにしたい」という目標を掲げると、川島が「達成した時は好きなだけB’zの歌を歌わせてあげます」と呼応。高校卒業から17年が過ぎており、ハードルは高いかと思われたが、南波アナは見事3分の1に当たる6球を安打とし、ご褒美として、大好きなB’zの「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」を熱唱していた。
News Related-
大谷翔平、日本人初の本塁打王は決定的!6本差で2位のロベルトがIL入り 3位ガルシアは不発
-
ニコン、絞り開放の画面周辺まで丸いボケを得られる「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」
-
ロシア軍のダミー戦車、ウクライナに再び姿現す
-
機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還:アーガマ級強襲用宇宙巡洋艦 ニカーヤ 初立体化
-
世界遺産モンサンミシェルでオーバーツーリズム対策 観光客を分散
-
ランキングに大きな変動なし 日本勢最上位は伊藤美誠の6位、早田ひな9位 平野美宇14位と続く<卓球・女子 最新世界ランク>
-
信号機「赤がいちばん右」の理由、わかりますか? 海外だと左の場合も
-
【ディズニー100周年カフェ】ミッキー誕生日を祝うメニュー&グッズが素敵!
-
北朝鮮国連大使が演説「自衛能力の強化を早急に加速する必要がある」と主張 “処理水”海洋放出めぐり日本批判も
-
慶應野球部森林監督「なぜうちの子を試合に使わない!」親が子の道にレールを敷く<親子間の距離の近さ>が野球界に与える影響とは
-
「RAGE VALORANT 2023」のイベントレポートが到着!総勢51名によるドリームマッチやコミュニティエリアなど史上最大規模での開催に
-
60㎞規制なのに50㎞で取り締まり、17人に反則切符など誤交付
-
JR日南線ルートを一気に短絡 東九州道「宮崎~日南」開通でどうなった? 台風"ダブル寸断"も回避
-
「宿に行ったら空き家だった」架空の詐欺宿トラブルを避けるには
OTHER NEWS
本田技研工業株式会社は、自社がチームパートナーを務めるScuderia AlphaTauri(スクーデリア・アルファタウリ)のレギュラードライバーとして、角田裕毅(つのだゆうき)選手が2024年もFIAフォーミュラ・ワン世界選手権に継続参戦すると発表した。角田選手は2021年シーズンからF1への参戦を開始し、同シーズン第22戦アブダビグランプリでは自身最高位となる4位を獲得。第17戦日本グランプリにて通算F1出走回数は60回となり、2024年シーズンで同チームとのF1参戦は4年目を迎える。引き続き、株式会社ホンダ・レーシングが技術支援を行うパワーユニットを搭載したマシンを駆り、世界最高峰の舞台で勝利を目指すとしている。 角田裕毅選手 F1 2024年シーズンのレギュラー参戦が決定 Hondaの育成プログラム出身でHondaが活動を支援する角田裕毅(つのだゆうき)選手が、2024年もFIA※フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)に、Hondaがチームパートナーを務めるScuderia AlphaTauri(以下、スクーデリア・アルファタウリ)のレギュラードライバーとして継続参戦することが決定しました。引き続き、株式会社ホンダ・レーシング(以下、HRC)が技術支援を行うパワーユニットを搭載したマシンを駆り、世界最高峰の舞台で勝利を目指します。 角田選手は2021年シーズンからF1への参戦を開始し、同シーズン第22戦アブダビグランプリでは自身最高位となる4位を獲得。その後も着実に経験を重ね、明日行われる第17戦日本グランプリにて通算F1出走回数は60回となり、2024年シーズンでスクーデリア・アルファタウリとのF1参戦4年目を迎えます。 ※Fédération Internationale de lʼAutomobile(国際⾃動⾞連盟)の略称 角田裕毅選手のコメント 「2024年のレギュラードライバー決定に対し、とてもうれしく思うとともに、あらためて支えていただいている皆様への感謝の想いがこみ上げてきました。一日も早く恩返しができるよう勝利を目指し精進していきます。そして、明日は僕が育った鈴鹿サーキットでのF1日本グランプリとなります。得意かつ大好きなコースですので、ベストパフォーマンスを発揮し皆様に感動を与えるような走りを目指しますので応援よろしくお願いします」 Scuderia AlphaTauri チーム代表 フランツ・トスト氏のコメント 「裕毅の2024年シーズンレギュラードライバー続投が決まり大変うれしく思っています。裕毅とは2021年から一緒に仕事をし、苦楽をともにしてきました。ドライバーとしての技術や成長はもちろん、彼がもたらしてくれるチームの前向きな雰囲気はかけがえのないものです。今シーズンからチームにおける自身の役割を自覚し、それらを果たしていく姿勢が特に素晴らしいです。裕毅のこれからの活躍と成長を私は信じています」 株式会社ホンダ・レーシング 代表取締役社長 渡辺康治のコメント 「角田選手のレギュラードライバーとしてのF1参戦継続決定、大変うれしく思います。世界最高峰レースでの戦いは毎年熾烈を極め、苦しいことも多々ある中、前向きに挑戦し続ける角田選手の姿に多くの人が勇気づけられています。これからもHondaを代表するドライバーとして世界の舞台で活躍する選手であることを期待します。HRCがスクーデリア・アルファタウリへの技術サポートを全力で行うことを含め、Hondaはこれからも角田選手の成長と活躍をバックアップしていきます」 角田裕毅選手のプロフィール 生年月日:2000年5月11日生まれ 出身地:神奈川県相模原市 レーシングキャリア概要: 2016年 鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)卒業 2017年 ... Read more »
「Redmi Pad SE」 Xiaomiは、最大90Hzのリフレッシュレートに対応したエントリーモデルの11型タブレット「Redmi Pad SE」を9月27日より順次発売する。4GB RAMモデルと6GB RAMモデルを用意し、価格はオープンプライス。店頭予想価格は4GBモデルが21,800円前後、6GBモデルが29,800円前後。 カラーは3色 4GB RAMモデルはXiaomi公式サイトとAmazon、楽天市場でのみ取り扱う。ストレージ容量はいずれも128GB。カラーはミントグリーン、グラファイトグレー、ラベンダーパープルの3種類。 画面解像度1,900×1,200ドット/207ppiの11型ディスプレイを搭載したタブレット。最大90Hzリフレッシュレートにより、「毎日のエンタメをより鮮やかに、よりスムーズにし、没入感ある映像体験を提供する」という。 輝度は400nit(typ)、コントラスト比は1500:1、表示色は1,670万色で、色域は70% NTSC。TUV Rheinlandの低ブルーライト認証、フリッカーフリー認証も取得している。Dolby Atmos対応のクアッドスピーカーも搭載し、ホームシアターのような臨場感あるサラウンドオーディオも楽しめる。 8,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、動画再生で約14時間、音楽再生で約219時間の駆動を実現した。10W充電対応で、充電ポートはUSB Type-C。 プロセッサーは6nmプロセスのSnapdragon 680、GPUはQualcomm Adreno。microSDカードスロットを備え、最大1TBのmicroSDXCカードを利用できる。 カメラはリアが800万画素、フロントが500万画素。どちらも1080p/30fpsの動画撮影ができる。 OSはAndroid 13ベースのMIUI Pad 14で、AI顔認証ロック解除などを利用できる。Bluetooth 5.0にも準拠し、コーデックはAAC、LDAC、LHDCをサポート。2.4GHz/5GHzのWi-Fiもサポートする。 筐体はアルミニウム合金を使ったユニボディデザインで、外形寸法は255.53×167.08×7.36mm(縦×横×厚み)、重さは約478g。 オプションとして2色のスタイラスペン(各1,280円)とフリップケース(各2,680円)、ガラスフィルム(1,180円)も用意する。 Read more »
松野博一官房長官 松野博一官房長官は27日の記者会見で、消費税のインボイス(適格請求書)制度の中止を求める団体が、集めた約50万筆の署名の受け取りを岸田文雄首相側が拒否していると主張していることについて「署名について官邸に届けられた事実はない」と述べた。その上で「首相の(衆院)議員会館の方に連絡があり、そちらに郵送されると聞いている。政府の方に届けば適切に対応する」と語った。 10月から始まるインボイス制度について、小規模事業者やフリーランスを中心に税負担の増加への懸念の声が上がっている。25日夜には、東京・永田町の首相官邸前で、「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が反対集会を開催し、オンライン署名が50万筆以上に達したと報告。同会は、首相に手渡すために「さまざまなルートを使って交渉を続けてきた。けれども、手渡しも議員事務所に訪問することも、セキュリティー上の都合で断られている」と主張していた。【古川宗】 Read more »
インボイス反対署名 岸田総理の議員事務所に郵送 松野官房長官「適切に対応する」 来月から始まる消費税のインボイス制度に反対する署名の受け取りを、官邸側が拒否したと主催者側が主張していることについて、松野官房長官は「官邸に届けられた事実はない」とした上で、政府に届けば適切に対応すると述べました。 おととい、総理官邸前ではインボイス制度の中止を求める大規模なデモがあり、主催者側は52万筆を超える反対のオンライン署名が集まったものの、官邸側が署名の受け取りを拒否したと主張していました。 これについて、事実関係を問われた松野官房長官は次のように答えました。 松野博一 官房長官 「ご指摘のようなインボイス制度の中止延期を求める署名について、官邸に届けられたという事実はないと承知しています。確認したところ、岸田総理の議員会館の方に電話連絡があり、そちらに郵送されると聞いています。政府の方に届けば、適切に対応してまいります」 政府は今週にもインボイスの関係閣僚会議を開き、制度の円滑な導入を目指すほか、影響を受ける事業者への支援策を経済対策に盛り込む方針です。 Read more »
(ブルームバーグ): 今年4月に東京証券取引所に新規上場(IPO)した楽天銀行株が急騰劇を演じている。上場後5カ月近くは2000円を挟むレンジ相場だったものの、9月半ばから急激に動き、月初来の株価上昇率は3割強に達する。 Rakuten Bank Jumps After Japan’s Largest IPO Since 2018 4月21日に上場した楽天銀の初値は、公開価格の1400円に対し33%高の1856円と好発進。その後はおおむね1800-2100円のレンジ内で推移してきたが、9月11日から9連騰し、26日の取引で一時2747円と上場来高値を付けた。 日本銀行の植田和男総裁のインタビュー記事をきっかけに政策修正観測が高まる中、国内長期金利の上昇傾向を材料に東証銀行株指数は15年ぶりの高値を更新する右肩上がりの展開が続いており、相対的に出遅れていた楽天銀も見直されやすかった。 モルガン・スタンレーMUFGの長坂美亜アナリストらは22日のリポートで、楽天銀急騰の理由として「円金利上昇の恩恵を受ける銘柄としての市場期待の高まり」を挙げた。同社は住宅ローンなどTIBOR(東京銀行間取引金利)に対応するアセット構成比が高く、買入金銭債権も短期市場金利に連動すると理解され、金利感応度は相対的に高いとみている 一方、ヘッジファンドを巻き込んだ需給要因が株価の急騰に拍車をかけたとの見方もある。 アイザワ証券投資顧問部の三井郁男ファンドマネジャーは、楽天銀株は「追加売り出しの観測や楽天グループの財務脆弱性などの需給懸念が長く上値の重しとなっていた」と指摘。大株主が市場で持ち株を一定期間売却できないロックアップ期間の終了が10月中旬に迫る中、「ショートがたまりやすい環境」だったと言う。 楽天銀行株急騰の裏にショート筋の誤算 金融情報サービス会社のIHSマークイットによると、楽天銀のショート(空売り)が浮動株に占める比率は9月中旬に急上昇。その後も高水準で推移し、25日時点で18.2%に達した。買い戻しによる株価急騰が新たなショートを呼び込む展開となっている。 三井氏は「ロックアップ後の株価下落もあり得るとの思惑は銀行セクター人気で外れ、損失覚悟の買い戻しが反発のジェットエンジンに火を付けた可能性がある」と分析。直近の株高は需給要因が大きく、「買い戻し一巡後は再びボックス相場となることも考えられる」と話した。 27日の取引で楽天銀株は、一時前日比8.8%安と上場来最大の下落率を記録した。午後1時3分時点で銀行株指数を構成する78銘柄中、値下がり1位。26日は値上がりトップだった。独自の需給要因を背景に、同社株のボラティリティーの大きさは銀行株の中でも際立っている。 (最終段落に株価動向を追記、記事を更新します) More stories like this are available on bloomberg.com ©2023 ... Read more »
前回:【難読漢字】「落葉松」正しい読み方は? 読みの難しい落葉樹です 難読漢字クイズ Vol.1138 「読めそうで読めない」「間違えると、ちょっと恥ずかしい」「習ったはずなのに思い出せない」そんな難読漢字をクイズで出題! 【難読漢字】「後朝」正しい読み方は? わかったらすごい! 男女が別れることです なんだろう… 正解は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <正解> 「後朝」=「きぬぎぬ」 と読みます! わかりましたか? ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう! 他の難読漢字クイズにも挑戦! 正解はこちら 正解はこちら 正解はこちら Read more »
友人が結婚、出産するたびに数万円を強制徴収「ただの金ヅルなんだと気づきLINEをブロックした」という女性 画像はイメージ 友人とSNSで簡単に繋がれる反面、それがきっかけであっさり縁を切る……という事は珍しくないようだ。愛知県に住む30代後半の女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収100万円未満)は35歳の時、自身が紹介した男性と友人との結婚が決まり「結婚するよ!」とは聞いていた。しかし、 「結婚の時期は彼の知り合いから聞き、入籍報告はInstagram。結構仲がいいと思っていましたが友人本人から直接はなにも聞けませんでした」 と苦い記憶を振り返った。(文:長田コウ) 結婚報告をすると「年齢差を理由に全否定」 さらに失望した事として 「家に遊びに来てね!と言っていたわりには住所は教えてもらえなかったし、嫌になってしまいました」 と心情を吐露。中学の頃からの友人だったというが、 「他にも私を見下している態度がみられたため、SNSも全部友達削除、LINEは非表示にしました」 とネットでの繋がりを切ると同時に友人関係も絶ち切った。 千葉県の30代前半の女性(素材・化学・食品・医薬品技術職/年収550万円)も、友人と絶縁した方法はSNSの繋がりを切ることだった。 事の発端は、女性が7歳年上の男性と結婚した後、同級生である友人に報告したことだった。女性のおめでたい報告に、友人は腑に落ちない返答をしてきた。 「年齢差を理由に全否定された。グループのリーダー的存在の友人が6歳年下の旦那さんと結婚したときには祝福ムードだったのに」 自分だけが年の差婚を否定され、気分がよくなるはずもない。そのグループの違和感は他にもあったという。そしてある時、女性は気づくことになる。 「その後も結婚や出産がグループ内で続き、そのたびにお祝い金として数万円を強制徴収された。あるとき、ただの金ヅルなんだと気づき、面倒になりLINEをブロックした」 友人ならお金だけでなく、互いに祝う気持ちを交わし合うものだ。絶縁は賢明な判断だろう。 Read more »
(左から)黒島結菜、堺雅人、木村拓哉、目黒蓮 今期いちばん話題をさらったドラマ『VIVANT』が9月17日、最終回を迎えた。豪華キャストに壮大なストーリーが話題を呼び、幾重にも張り巡らされた伏線の回収はどうなるのか、考察や謎解きで毎話盛り上がりを見せたものの、すべてがスッキリというわけにはいかなかったようだ。続編を期待させる終わり方にSNS上では賛否両論が巻き起こっている。 《続編で完結って手法はどうなの? 主要キャストの不祥事でも起きたらお蔵入りになってしまうご時世だからこそ1回スッキリ終わらせて欲しかった》 《終わってから考察サイトを見るまでベキ達の生死がわからなかった》 《堺雅人の二重人格設定が生かされなかった気がする》 《小日向さんをただの不倫親父で終わらせないで~》 《最後の黒幕が最終回で突然出てきた橋爪功って……》 期待が高かっただけに、がっかりしてしまう人も多かったのだろう。 23日には『最高の教師』(日本テレビ系)も最終回を迎え、こちらもまたその結末に賛否の声が。 最終回がっかりドラマランキング2023 そこで、16歳~60歳の男女1000人に『過去3年以内の作品でがっかりしてしまった最終回ドラマ』を調査。多くの人をがっかりさせてしまったドラマ最終回作品は!? 「最終回と言わず、全編通してがっかりでした」(53歳・男性)、「何を見せられているんだろうと思っていたけど、最後くらいは大団円を見せると思っていたのにいきなり時代が40年もぶっ飛んでいた」(36歳・女性) 不名誉な1位はNHK朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』(’22年)。沖縄本土復帰50年の年に企画された同作。ヒロインの暢子(黒島結菜)とその家族の物語だが「初回から続いたがっかりにトドメを刺す最終回でした」と話すのはライターの成田全さん。 「開始時に“一人の女の子の何十年という歳月を濃く描きたい”“最終回がこうなるということを初めに決めてから、第1週の本を作るという新しい挑戦をしました”とチーフプロデューサーが発言していたので、我慢して見ていたところがありました……が! 最終回は30歳をとうに超えた3きょうだいが、生死をさまよう末妹(上白石萌歌)を病院に残して浜辺へ走り、海に向かって“おとうチャーン!”と快癒祈願を呼びかけると“まくとぅそーけー、なんくるないさー”と死んだ父親(大森南朋)から返答が! あまりのトンチキ展開にびっくりしていたら、瞬時に約40年も時間がたち、孫ができた主人公一族が老けメイクで沖縄に集結という噴飯のラストで終了しました」(成田さん) 同枠の前作が評価の高い『カムカムエヴリバディ』だっただけに視聴者も目が肥えていたのかも。 続く2位は、人気ドラマの呼び声が高い『silent』(’22年・フジテレビ系)。8年ぶりに再会した元恋人は耳が聞こえなくなっていた、という衝撃の第1話から話題を呼んだ同作。新人脚本家の生方美久氏によるオリジナルストーリーで、聖地巡礼まで行われていたが、なぜがっかりに選ばれてしまったのか──。 「紬(川口春奈)と想(目黒蓮)の物語が見たかったのに、紬と湊斗(鈴鹿央士)を丁寧に描きすぎて最後雑な感じ。2人が惹かれ合っていく過程こそ丁寧に描いてほしかった」(33歳・女性)、「3話までが神でどんどん尻すぼみになっていった」(40歳・女性)、「途中から制作陣自ら“神回”とか言い出してうんざりした」(47歳・女性) 前出の成田さんは、「これはがっかりとはちょっと意味合いが違うのですが」と前置きした上でこう分析する。 「紆余曲折を経て、最終回では誰も傷つかず、皆が幸せだったことに少々物足りなさを感じましたが、難病モノ=悲恋ではない、令和の今のやさしさがある“時代の変わり目を象徴するドラマ”だったのではないでしょうか」 10月からは『silent』のスタッフが再び集結した『いちばんすきな花』(フジテレビ系)の放送が開始される。今度こそがっかりさせない最終回を! 3位は木村拓哉主演、4・5位は秋元康関連 3位は、スペシャル版が好評で連続ドラマ化されたあのドラマ。 「え? ここで終わり?っていうのはやめてほしい。完結させてよ」(32歳・男性)、「視聴者にストレスを感じさせるスタイルなのか。未解決で最終回を迎えるなんて。原作ありきだからってなんとかしてほしかった」(40歳・女性) 多くの人がモヤモヤを抱えさせられたのは木村拓哉主演の『風間公親-教場0-』(’23年・フジテレビ系)。連続ドラマに先駆けて放送された『教場』は二夜連続で世帯視聴率15%超え、『教場II』も二夜連続で13%超えと高視聴率をマーク。連ドラ化も木村とバディを組む新人刑事に北村匠海、新垣結衣、染谷将太、赤楚衛二、白石麻衣など人気者をこれでもかと集めたのだが……。 ドラマウォッチャーの神無月ららさんは、 「教え子で捜一の相棒であった遠野(北村)が殉職し、警察学校教官に就任した風間(木村)が花壇に水やりをしていると、視線の先には遠野を惨殺した犯人の十崎(森山未來)がいて“妹は、どこだ?”とつぶやいて終わるラスト。翌週の特別編もただの総集編で終了し“オチ見せてよ! 犯人捕まえてよ!”と見終わって頭をかきむしりました(笑)」。 神無月さんは脚本家の橋田壽賀子さんが内館牧子氏に贈った名言を振り返る。 「“面白いアイデアがあったらその時に全部注ぎ込め、後にとっておこうとするな”との言葉を贈られたそうですが、ドラマの最終回も同じで、描き切ることで“次もあったら見たい!”と視聴者は思うもの。どうかもう出し惜しみしないで、と切に願います」 4位にランクインしたのは、前回のアンケートで1位を獲得した『あなたの番です』(’19年・日本テレビ系)。2年前に紹介した作品はアンケート対象から除外したにもかかわらずランクイン。5位は『あな番』と同様、秋元康プロデュース作品の『漂着者』(’21年・テレビ朝日系)。海岸に全裸で漂着した記憶喪失の男性、ヘミングウェイ(斎藤工)の周辺で起こる不可解な事件を描くミステリー、という触れ込みだったが。 ドラマウォッチャーのくのいちこさんは、 ... Read more »
超大陸と地球全体の最も暖かい月の平均気温を示したイメージ/University of Bristol (CNN) 今から約2億5000万年後、新たな「超大陸」の形成に伴って人類をはじめとする哺乳類は地球上から姿を消す可能性がある。研究者らがこのほど、そのような予測を発表した。 英ブリストル大学の科学者らが、スーパーコンピューターによる遠い未来の気候モデルを初めて活用。約2億5000万年の間に各大陸が1つの超大陸「パンゲア・ウルティマ」を形成した後、異常気象がどのように激化するのかを予測した。 その結果、超大陸は極めて高温で乾燥が激しく、人類や他の哺乳類が事実上暮らせない環境になることが分かった。人類と他の哺乳類は、過度の高温下で長期間耐えられるような進化を遂げていない。 研究では超大陸の気温や風雨、湿度の傾向をシミュレーションし、構造プレートの動きと海洋科学、生物学のモデルを駆使して二酸化炭素のレベルを計算した。 それによれば、約2億5000万年後の地球はパンゲア・ウルティマの形成で火山の噴火が一段と常態化し二酸化炭素を大気中に放出、温暖化を引き起こす。加えて太陽も明るさを増し、より多くのエネルギーを発して地球温暖化に拍車をかけるとみられる。研究報告は25日刊行の学術誌ネイチャー・ジオサイエンスに掲載された。 ブリストル大学の上級研究員のアレクサンダー・ファーンズワース氏は、40~50度の気温とそれを上回る異常高温を日々記録する地域が広がると指摘。人類は発汗の機能を通じてもこの水準の高温には対処できないため、他の多くの種と共に姿を消すとの見方を示唆した。 気温の上昇が作り出す環境下では、哺乳類にとっての餌や飲み水も存在しなくなる見通しだという。 現時点での将来予測は大幅な不確定要素を伴うものの、科学者らの想定する状況は「非常に暗い」のが実情のようだ。上記の超大陸の土地で、哺乳類が住めるのは全体のわずか8~16%程度だという。 大気中の二酸化炭素量は現状の2倍に達する可能性があると、研究報告は明らかにしている。ただしこの計算は人類が化石燃料の燃焼を今すぐ停止することを想定したものだ。燃焼を継続すれば現状の2倍には格段に早い時期に到達すると、報告の共著者を務めたリーズ大学のベンジャミン・ミルズ教授(地球システム進化学専攻)は報道向けの発表の中で指摘した。 ブリストル大学で気候危機と健康を専攻する特別研究員、ユーニス・ロー氏は「自分たちの予測は2億5000万年後に地球に人が住めなくなるという内容だが、我々は既に異常な高温が人々の健康を害する事態を経験している。だからこそ、可能な限り早く二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることが極めて重要だ」と語った。 気候変動の影響で人類や他の種が今後新たな環境に適応できなくなるとの見通しは、国連の支援で昨年公表された主要な報告書でも明らかになっていた。実現を回避するには、地球温暖化の進行を劇的に遅らせる必要があると同報告書は警告している。 Read more »
シンプル & ベーシックなアイテムは着まわし力が高く、自分らしいアレンジが楽しめるので、スタイリングの引き出しが増やせる欠かせない存在です。夏から秋へ衣替えを検討する今の時期、改めてチェックしたいのが【無印良品】のアイテムです。今回はカジュアルにもクリーンにも着こなせる、「新作トップス」を4着ピックアップ。ショップスタッフのリアルコーディネートも、ぜひ参考に♪ カラバリ豊富! イロチ買いもおすすめ 出典:Instagram 空気を含む二層構造に編み立て、ふっくらとした着心地と軽さを実現した「二重編みスウェットシャツ」。適度なゆとりを保ちつつ、身体にフィットするちょうどいいシルエットと、丸みのある裾のラインがポイント。カラーバリエーション豊富なので、イロチ買いもおすすめです。1枚でさらっと着こなすのはもちろん、シャツにレイヤードするのも◎ ボートネックで女性らしく着用できる 出典:Instagram デコルテがきれいに見えるボートネックで、フレアスカートなどフェミニンなボトムとも相性良くマッチする「太番手ボートネック長袖Tシャツ」。目を詰めて編み立てたやや厚めの生地が、洗うたびに身体になじんでいきます。ピッチ幅がちょうどよく、カジュアルからきれいめまで幅広いスタイリングを楽しめますよ。 ちょい足しに便利なシンプルベスト 出典:Instagram 自宅で洗えるイージーケアも嬉しい「洗えるミラノリブ編みロングベスト」。公式サイトによると「チクチクが苦手な方にもおすすめなもっちりとしたタッチが特長で、ニットとスウェットの間のような着心地」なんだそう。Tシャツやカットソー1枚では物足りなさを感じる時にも大活躍。一点投入するだけで、上品かつ凜とした佇まいに。 コンパクトできれいめに着用できる 出典:Instagram ナチュラルな風合いと、コンパクトなシルエットが特徴の「UVカット天竺編みカーディガン」。シャツやロゴTの上にさらっと羽織るのはもちろん、ボタンを閉めてプルオーバー風に着用するのもおすすめです。公式サイトによると「袖幅はブルゾンライクにゆとりを持たせているため、フレンチスリーブ等にも羽織りやすいデザイン」に仕上げているそうですよ。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※こちらの記事では@mujistaff.daimyo様のInstagram投稿をご紹介しております。 ※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。 writer:ponkura Read more »
中国の江川【写真:Getty Images】 アジア大会準決勝の試合後にあった“再会” 杭州アジア大会男子バレーボールは3位決定戦で日本がカタールを3-1で破り、銅メダルを獲得した。25日準決勝は地元・中国にストレートで敗れたものの、試合後には日中の爽やかな交流があった。 中国国営英語版テレビ局「CGTN」のスポーツ専門X(旧ツイッター)が「JTサンダーズ広島のチームメート、新井雄大と江川 日本対中国の準決勝の後」と紹介したのは、コート上の風景。 日本でチームメートとして戦う日本の新井と中国の江川がにこやかに交流し、同じく昨季まで日本のサントリーサンバーズでプレーした彭世坤が2人の記念写真を撮影している様子を画像で伝えた。 男子バレー日本―中国戦の後に生まれた交流の様子(画像は「CGTN」のスポーツ専門Xより) 試合は勝敗が分かれたものの、知った者と会えば敵味方関係なく健闘を称え合う。日本のファンからは「これ期待してたよ。ポンちゃん(彭世坤)ありがとうw」との声が上がるなど、注目を集めた。 THE ANSWER編集部 Read more »
派遣社員ですが契約社員への直接雇用を打診されました。正社員ではないので、やめたほうがいいですか? 派遣社員を派遣先が引き抜くのは問題ない? まず前提として、派遣社員が直接雇用の打診に応じても、法的に問題がないことを理解しておきましょう。引き抜きのオファーを受けたように感じて、派遣会社に対して後ろめたい気持ちになる人もいます。 しかし、派遣の契約期間の満了後なら、直接雇用されることに違法性はありません。その旨は、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」の第33条に明記されています。派遣会社による、直接雇用を妨害するような働きかけも禁止です。また、直接雇用が成立しても、派遣会社に対する仲介手数料などの支払いは不要となっています。 このように時期が適切であるかぎり、派遣先が派遣社員を雇うことは社会的にも容認されているのです。それどころか、厚生労働省は正社員への転換を推奨しているため、その影響で契約社員としての直接雇用もよく行われるようになりました。 直接雇用で契約社員になるメリット 派遣社員が業務を変更せず、同じ派遣先に勤務できるのは3年までとなっています。一方、契約社員も労働基準法で、原則として3年まで(専門的な知識等を有する労働者、満60歳以上の労働者は5年)と定められています。ただし、契約社員は直接雇用のため、正社員と同様に福利厚生が手厚くなりやすいこともメリットです。 なお、直接雇用を打診されたという事実から、能力や態度が高く評価されていると分かります。契約社員として実績を積んでいけば、正社員に登用してもらえる見込みもあるでしょう。正社員になれなくても、5年以上勤務をした場合は無期契約社員になることもできます。派遣先でそのような事例があるのか、調べておくと参考になります。 適性や将来を考慮して打診を断る道も! 契約社員になると、派遣社員よりもライフスタイルの自由度が減りかねません。例えば、派遣社員の場合、派遣会社への登録時に勤務の日時などを柔軟に指定しやすいです。それに対して契約社員は、基本的に勤務先の就業規則で定められた勤務スタイルを求められます。 また、責任のある業務を任されるようになり、派遣社員の頃にはなかった残業が発生することもあるでしょう。これらをキャリアアップの機会と捉えることも可能ですが、正社員のような制約や責任は割に合わないと感じる可能性もあります。 正社員になりたい人は、契約社員からの登用がかなわなかった場合、そこから就職活動をする分だけ遅れが生じます。このリスクが大きいと思うなら、直接雇用の打診を断って、すぐに正社員の募集を探すことも一つの手です。 自分に合う雇用形態を総合的に判断しよう! 契約社員としての直接雇用に対する反応は、人によってさまざまです。派遣社員より就労状況が安定しやすいので喜ぶケースもあれば、制約や責任の増加を嫌って断ろうとするケースもあります。また、打診に応じても法的に問題はありませんが、安易に決断するのはよくありません。雇用形態ごとの特徴を把握して、ポジティブな気持ちで働ける選択をしましょう。 出典 [e-GOV 法令検索 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 ](https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=360AC0000000088) [厚生労働省 さまざまな雇用形態 ](https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouseisaku/chushoukigyou/koyoukeitai.html) [厚生労働省 労働契約(契約の締結、労働条件の変更、解雇等)に関する法令・ルール ](https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/index.html) 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー Read more »
【セリア】ビニール袋が開かないストレスがなくなる!もっと早く知りたかったアイテム! 買い物をして、肉や魚のパックをビニール袋に入れる際、袋が開かなくてイライラしませんか?とくに、秋冬になってくると手が乾燥して、本当に袋が開きませんよね。 そこで今回は、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイターのマミさんが、ビニール袋をサッと開けられるセリアの便利アイテムをご紹介します。 セリアの「ポリ袋オープナー」 ご紹介するのは、セリアの「ポリ袋オープナー」です。価格は110円。こちらは、なかなか開かないビニール袋やポリ袋を、簡単に開けられる便利なアイテムなんですよ。 しかも、見た目がかわいい黒猫デザインなのもいいですよね。サイズは、黒猫部分の一番大きなところで約4cm×2.2cm。ボールチェーンの長さは約12cmと小さなサイズなので邪魔になりませんよ。 挟んでこするだけ! 使いかたは簡単で、「ポリ袋オープナー」と指の間にポリ袋やビニール袋を挟んでこするだけ。シリコンでできており、裏には細い溝もあるため、指が滑らずうまく袋が開きますよ。 今まで、両手で袋をクシャクシャと揉んだり、サッカー台にあるスポンジの水をつけたりしていたのは何だったんだろう?と思うほど簡単に開きます。 キーホルダー型だから持ち歩きやすい 「ポリ袋オープナー」の使いやすいところは他にもあります。ボールチェーンがついているため、キーホルダーのようにぶら下げで持ち歩けますよ。 便利なグッズでも、持って行くのを忘れてしまうと意味がありませんよね。普段使うエコバッグにつけておけば、忘れることがなく使いたいときにすぐ使えておすすめです。 見た目がかわいいから、袋開けグッズに見えないのもいいですよね。普通にバッグのアクセントにもなりますよ。 これからの季節はとくに使って欲しい 空気が乾燥する季節になってくると、手がカサカサになりビニール袋がとくに開きにくくなりますよね。そんなとき、セリアの「ポリ袋オープナー」があれば、もうイライラすることもありません。秋冬に向けて、あるとうれしいアイテム。使ってみると「もっと早く知りたかった!」と思うはずですよ。 ■執筆/マミ…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。 編集/サンキュ!編集部 ※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。 ※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。 Read more »
Hさんに聞いた話です。買い物に行くために大体同じ時間帯のバスに乗るそうなのですが、たまたまバス内がHさんしか乗車しているお客さんがいなかったある日、ちょっと不思議な体験をすることになりました。 誰もいないのに停車するバス 「怖すぎでしょ、、、」【誰もいないのにバスが停車】運転手さんの様子もおかしくて? 詳しく聞くと「帽子をかぶった髪の長い女性」の霊らしいです。あまりにもはっきりと見えるのと服装が毎回違うため確証がなくて声をかけているのですが、いつも決まって乗らないとの事でした。 llustrator:乙野 ltnライター:サンマ雲 Read more »
チョコクリームを包むカステラにもカカオパウダーを練り込んだ「もみじまんじゅう ショコラ」=2023年9月13日午後0時35分、広島市中区基町の県庁、柳川迅撮影 ベルギーの高級チョコレートブランド「ゴディバ」を輸入販売するゴディバジャパン(東京)が、もみじ饅頭(まんじゅう)の老舗「藤い屋」(広島県廿日市市)と共同開発した商品「もみじまんじゅう ショコラ」を数量限定で22日から広島県内の直営店に並べている。年内は販売する予定。 カカオパウダーを練り込んだカステラ生地で、カカオの含有率の違う2種類のベルギー産チョコレートを使ったクリームを包んだ。袋を開けた時点で、ふわっとチョコの香りが漂う。 ゴディバが日本各地のシェフとコラボしたスイーツを月替わりで発売する「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」の一つ。ゴディバ側が藤い屋に提案し、1年余りをかけて開発した。 1個345円、2個入り799円。そごう広島店(広島市中区)など県内のゴディバ直営店のうち6店で取り扱うほか、関東地方など全国の店舗でも順次発売する。(柳川迅) Read more »
トーチタワーの起工式であいさつする三菱地所の中島篤社長=27日午前、東京都千代田区 三菱地所は27日、東京駅前に建設する高層ビル「トーチタワー」の工事を始めた。高さは約390メートルで、同じく都内にある「麻布台ヒルズ森JPタワー」の約330メートルを抜いて日本一となる。トーチタワーの完成は2027年度の予定。 27日は現地で起工式を開き、中島篤社長が「都市の重要なインフラ機能の更新と建物の建て替えを同時に行う大がかりなプロジェクトだ。世界中の人が集まる街にしたい」とあいさつ。建築を担う清水建設の井上和幸社長も出席し「安全第一を肝に銘じ着実に工事を進める」と語った。 三菱地所は東京駅前の約3.1ヘクタールの敷地を「トウキョウトーチ」と名付け、再開発を進めている。 Read more »
2026年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向けた日本代表の次期監督に井端弘和氏(48)が就任する運びとなった。任期は来年11月のプレミア12までで、WBC本番の監督を1年後に選び直すことが前提の“暫定政権”のようだ。 そしてWBC本番の本命は、2009年のWBCで優勝経験がある現巨人の原辰徳監督(65)だという。 原辰徳監督 ©時事通信社 「代表監督就任を名目に身を引いてもらう」というプラン 今年の春、栗山英樹前監督(62)が大谷翔平(エンゼルス)を中心としたチームで世界一に輝いたことで、侍ジャパン監督のハードルは一気に上がった。栄誉あるポストではあるが、うかつに引き受ければ火中の栗を拾う羽目になる。 元大リーガーのイチロー氏(49)や松井秀喜氏(49)をはじめ、多数の候補者の名前がメディアを賑わせては消えた。一部で就任が報じられた工藤公康氏(60)のほか、古田敦也氏(58)、高橋由伸氏(48)、松坂大輔氏(43)、ロッテの吉井理人監督(58)らは就任の打診に難色を示したという。複数の球界関係者によれば、原監督も打診を受けて断った1人のようだ。 原監督の2度目の代表監督就任を主導したのは、日本野球機構(NPB)ではなく、巨人の親会社である読売新聞社だったという。これまでも読売は、WBC日本ラウンドの主催者として代表監督人事には強い影響力を保持してきた。さる球界関係者が明かす。 「読売は原さんを代表監督に就ける道を模索していました。というのも、シーズン中盤に巨人は優勝の目がほぼなくなり、もしBクラスに沈めば同一監督では球団史上初の2年連続になる。しかし原さんはチームが不振の時期に三顧の礼で招いた功労者でもあり、契約が2024年まで残っているので解任も難しい。そこで出たのが『代表監督就任を名目に身を引いてもらう』というプランだったんです」 振り返ると、2009年のWBC代表監督選考も難航した。最終的に原監督が「全日本の監督は名誉なこと。たらい回しされるようなことではいけない」と男気で引き受けた経緯がある。 しかし、今回は首を縦に振らなかった。 原監督の巨人での勝利数はすでに「V9」の川上哲治元監督を超え、球団史上最多になっている。しかし昨年はBクラスに終わり、今シーズンも26日時点で3位と3ゲーム差の4位だ。 「このまま負けたままでは終われないという気持ちが相当に強く、引き際の形にこだわっている。年齢的に、巨人で監督をやるのは今回が最後。今年優勝していれば代表監督を引き受ける可能性はあったが、今の形ではプライドが許さないのだろう」(巨人の球団関係者) 井畠氏にとっても、代表監督が1年で終わるのは都合がいい 最終的に選ばれた井端氏も、条件的には「若手の日本人代表監督」というNPBの構想には合致する。現役時代は「アライバ」の二遊間コンビで中日の黄金期を支え、13年のWBCでも活躍した。晩年は巨人でプレーし、読売とのパイプも持つ。指導者としても東京五輪日本代表のコーチ、U12日本代表監督を歴任した。 ただ歴代の日本代表監督と比較するとネームバリューでは見劣りし、スポンサーを納得させる人選とは言いがたいのも事実だ。栗山監督のように大谷と特別な関係があるわけではないことも“つなぎ”にとどまっている所以だろう。まずは来年のプレミア12までの采配で評価されることになる。 ただ実は井端氏自身も、次回のWBCまでの監督就任については躊躇する事情を抱えている。中日OBの1人はこう指摘する。 「井端は“ポスト立浪”の有力候補なんです。2021年に立浪和義氏が中日の監督に就任した際にヘッドコーチで呼ぼうとした経緯があるなど、中日内では井端の指導力や理論に対する評価は高い。立浪監督の契約が切れる来オフに“井端監督”が誕生する可能性は十分にある。本人もそれはわかっているはずで、代表監督が1年で終わるのは都合がいい。つまり暫定の代表監督就任は、NPB側と井端側の利害が一致しているんです」 もし井端氏が立浪監督の後を継ぐとすれば、代表監督の座は再び空席となる。その時、契約通りなら原監督はフリーになっている。 「読売は改めて原監督の擁立に動くでしょう。巨人が来年いい成績を残せれば花道になるし、優勝できなければ3年連続のV逸になり身を引くしかなくなる。いずれにしても今年よりは、はるかにタイミングがいい」(前出の球界関係者) とはいえ、1年もたてば候補者たちの状況が一変している可能性は十分にある。まずは波乱含みの船出となった「井端ジャパン」を見守りたい。 (木嶋 昇) Read more »
ふわふわのチョコレートムースや香ばしいナッツソースを楽しめるコーヒービバレッジ「チョコレート ムース ラテ」が2023年9月27日(水)~2023年10月31日(火)までの期間限定でスターバックスで楽しめます。一口目からご褒美感たっぷりの一杯に仕上がっているとのことなので、どんな味がするのか実際にホットとアイスを飲んで確かめてみました。 10月1日「国際コーヒーの日」を記念し多彩なコーヒーコンテンツが目白押しの2週間『COFFEE fun WEEK』を9月27日(水)から全国のスターバックスで初開催!幕開けを祝う『チョコレート ムース ラテ』と『アイス カプチーノ』も同日発売 | スターバックス コーヒー ジャパン https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2023-4979.php スターバックスに到着。 メニューの左上に目当ての「チョコレート ムース ラテ」が記載されていました。 アイスかホットを選択可能だったので両方注文しました。さらに、紙製カップではなくグラスやマグカップでも提供可能とのことなので、アイスはグラスに、ホットはマグカップに入れてもらいました。 「チョコレート ムース ラテ」のアイスはこんな感じ。チョコレートムースが上部にたっぷりのっています。 チョコレートムースをマドラーですくって食べてみると、空気を多く含んだふわふわ食感を楽しめました。 飲んでみると、ナッツの香りを含んだ甘いラテが口に飛び込んできます。コーヒーの苦味は弱めで、甘味を存分に楽しめる味付けに仕上がっています。 グラスの形状が影響してか、飲み進めるとチョコレートムースが口元とは反対方向に引っ込み、ラテしか口に入ってこなくなりました。チョコレートムースも同時に楽しみたい場合は、マドラーなどですくいながら飲み進めるのがオススメです。 「チョコレート ムース ラテ」のホットはこんな感じ。チョコレートムースが中央にプカプカ浮いています。 アイスだとナッツの味や香りが弱めに感じたのですが、ホットだとナッツの香りがふわ~っと鼻まで広がってきました。温かいラテとヒンヤリしたチョコレートムースの温度差を楽しめるも面白いポイント。また、ホットだと最後までチョコレートムースとラテが同時に口に入ってきました。 「チョコレート ... Read more »
箸が光ってるーーー!!! 箸が光ってなぜ嬉しい? 先日、上海問屋が、上に載せた物が光るコースターを販売しているという内容の記事を掲載しましたが、またしても、上海問屋が謎の物を光らせている商品を発見したので紹介します。 それは、箸です。「え? 箸? 上海問屋ってデジタル周辺機器じゃないの?」って思いますよね。 光る箸は、デジタル周辺機器に違いありません。なぜなら、食べることは体と頭を動かすために必要なこと=仕事に必要なこと=パソコンを使う=デジタルであり、光る=ゲーミング=デジタルだからです。つまり、光る箸はデジタル周辺機器と考えて間違いないということです。まあ、細かいことは気にしないようにします。 光ってるなー その名も「光るゲーミング箸改 DN-916212」です! この箸は一見すると、黒い軸から透明の軸が伸びた少し大きめの箸です。しかし、黒い部分は、バッテリーとボタン、LEDが仕込まれている発光装置なのです。そこから出た光を透明の部分が受けて、RGBに光り輝くという製品です。 黒い部分にボタンが仕込まれていて、ここを押すことでオン、オフを切り替えます 改の名を持つということは、初代があって、何かが改良されているということになります。改良ポイントは箸の大きさを使いやすいサイズに変更して、発光のパターンを追加したということです。……なんかよくわからないけど、これ以前にもゲーミング箸があって、これは、それよりも、もっとよいということですね。 「いや、箸を光らせてどうするのよ?」って感じですか? 箸を光らせるメリットはあると思います。暗い部屋でも、食べ物がよく見えるようになるということです。「暗い部屋で食べ物を食べることなんて、ある?」と思いますよね。あるんです。それは、部屋を暗くしてゲームやコンテンツに集中しつつも、何かを食べたいと思っているときです。 または、動画配信者の方が使うのにも最適ではないでしょうか? いや、最適かどうかはわかりませんが、何かスナックなどをつまみながら話す様子を配信する際に、箸が光っていたら、見る方としても面白いのではないでしょうか。 そう考えると、この箸は、本物の、正真正銘のデジタル周辺機器ということになってきます。 片方ずつ違う色に光らせて遊んでみるのもアリです 発光パターンはレッド、イエロー、ブルー、グリーン、パープル、ホワイト、ミント、ピンク、オレンジの9色です。さらに、点滅するモード、グラデーションのように色を自動的に切り替えていくモードも搭載しています。 さらには、箸の部分を取り外して、単体で洗浄することもできるのです。本気で使うことを考えて作られていますよね。食品衛生法の基準にも適合しているそうです。マジかよ。 気になる価格は……なんと780円! これは……どうですか! 安価と言っていいでしょう! 買いたくなりますよね! ■関連サイト Read more »
警視庁=東京都千代田区 女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁深川署は不同意わいせつの疑いで、東京都立高校3年の男子生徒(17)=東京都江東区=を逮捕した。別の不同意わいせつ事件や盗撮事件にも関与しているとみて追及する。 逮捕容疑は7月28日夕、江東区内の路上で、徒歩で帰宅中だった小学校中学年の女子児童に背後から近づき、体を触ったとしている。周辺の防犯カメラには男子生徒が約3分間にわたって女児の後をつける様子が撮影されていた。 深川署によると、男子生徒のスマートフォンからは通学する高校など約10件で盗撮したとみられる静止画と動画が見つかったほか、8月中旬にも区内の商業施設で別の女児にわいせつな行為をしたとみられ、捜査を進めている。 Read more »
借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」 2023年9月9日、素潜り漁師マサルが自身のチャンネルを更新。過労で気絶に至った経緯について語った。 マサルは、2023年1月22日に水産工場をオープン。だが、当初の予定が変更になり建設費用が1億円に。「借金6000万+母親から借金250万」という状況で、「8月は“バズらなければ会社が倒産する“やばい状況だった」と明かした。その後、毎日投稿に加え「1ヶ月漁師生活」という企画を行うことを宣言。だが、あまりにも過酷な撮影と編集の日々を送っていたことが原因で、2023年8月20日に過労で気絶してしまった。今回は、その一連の出来事の背景について語った。水産工場に必要な4400万円の機材を購入し、無一文になったマサル。会社が潰れそうな状況がきっかけで、「1ヶ月漁師生活」を開始した。 だが、長時間の撮影や編集に追われ、嗚咽が止まらない、冷や汗、寝れなくなるといった症状がで始めたという。気絶したのは、母親と会話をしていたときだった。急に立ち上がって、受け身も取らずに泡を吹いて倒れてしまったと振り返る。その気絶が原因で、ぎっくり腰になり、背骨が欠けてしまった。現在は食事に気を使ったり、ストレッチや瞑想を行ったりなど、健康を意識した生活を行っている。「努力すれば不可能はないと思ってやってきたけど、嗚咽がでたらみんな休んだほうがいい」と視聴者に訴えた。 (文=リアルサウンド編集部) Read more »
東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ 東海地方には、日本のはるか東に中心を持つ 高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込んでいます。 また、上空約6000メートルには、 氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいるため、 大気の状態が非常に不安定となっています。 このため、雷を伴った激しい雨が降り、 愛知県では警報級の大雨となっている所があります。 三重県でも雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。 大気の非常に不安定な状態は、あす(火)夜遅くにかけて続く見込みです。 [雨の予想] きょう(月)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 40ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ あす(火)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 30ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ きょう(月)午後6時~あす(火)午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 ... Read more »
奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは 9月1日、女優の奥菜恵が「尋常性白斑(はくはん)」に罹っていることを公表した。3日の投稿では《進行形の病気なのでいつまで表に立っていられるかも正直分かりません。》と吐露し、応援のメッセージが多く寄せられた。 そんななか、同じく女優の中谷美紀も、SNSで持病を告白。中谷は4日までに、自身のInstagramを更新し、《2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択》していると明かした。24時間、血糖値を観察できるセンサーを身につけているのだという。 「中谷さんは、2022年3月、Instagram上で『血糖調節異常』により、医師の指導を受けていることを告白しています。今回の投稿では、血糖値を観察するセンサーにより、これまで問題がないと考えていた玄米や十割蕎麦なども血糖値をあげてしまうことがわかったと綴っています」(週刊誌記者) では、「機能性低血糖症」とはどのような病気なのか。五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長が解説する。 「機能性低血糖症は、食後や空腹時に血糖値が一時的に低下する状態を指します。この低血糖は、糖尿病の治療中に見られる低血糖とは異なり、特定の疾患や治療によるものではないことが特徴です。 原因は多岐にわたり、食事の質や量、遺伝、ホルモンの異常によるもの、さらには飲酒や過度な運動など、さまざまな要因があげられます。 症状は、低血糖時に手の震え、冷汗、めまい、動悸、頭痛、意識の混濁などが現れることがあります」 低血糖時には集中力が低下、散漫になることがあり、仕事や学業に影響が出る可能性もある。運転中や危険な作業中に急に生じた場合は、事故を引き起こすリスクがあると五藤理事長は続ける。 「低血糖症状は、発汗、動悸、悪夢などの不快な症状があり、ストレスや不安を感じることが多くなります。低血糖の原因となるインスリノーマなどの疾患が隠れていることがあり、注意が必要です。 繰り返し低血糖の症状を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。詳しい原因や適切な治療・管理法を知ることで、生活の質を向上させることができます」 中谷も、常に自分の「生活の質」と向き合っているということだろう。 Read more »
全長5m超え“高級SUV”「QX60」に新モデル登場 2023年9月7日、日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、米国で「QX60」の新たな2024年モデルを発表・発売しました。 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 QX60は全長5mを超える大型の3列シートSUV。2011年に「JX」として登場。2013年にQX60に名前を変え、現在販売されるのは2021年に登場した2代目です。 【画像】豪華内装&迫力スタイルがカッコイイ! インフィニティ新型「QX60」を画像で見る(25枚) ボディサイズは、全長5034mm×全幅2184mm×全高1770mm、ホイールベースは2901mmと、日本で販売されているクルマで言えば、トヨタ「ランドクルーザー」よりもやや大きいサイズ感です。乗車定員は最大7人(一部6人)乗りとなっています。 エクステリアは、大柄なボディながら流麗で、引き締まった印象のデザイン。他のQXシリーズと同様、都会的な高級感の高い仕上がりです。 インテリアは、インフィニティらしい上質なデザイン。3列シートまでしっかりスペースが確保されています。 パワートレインには、最高出力295馬力・最大トルク270lb-ftを発揮する3.5リッター V型6気筒エンジン。これに組み合わせるトランスミッションは、9速ATです。燃費は最大26mpg(11km/L)を実現しています。 今回発表されたQX60の2024年モデルは、「PURE」「LUXE」「SENSORY」「AUTOGRAPH」の4グレードを設定。 全グレードで、統合メンテナンス プログラム「INFINITI Premium Care」が追加されており、最高評価の顧客サービスを提供するという高級ブランドの伝統に基づいて、最大3年間または3万マイル(いずれか早い方)のオイル交換、タイヤ交換、点検などを無料で実施します。 価格は、ベースグレードとなる「PURE」が4万9650ドル(約730万円)から、最上級グレードとなる「AUTOGRAPH(AWD)」が6万6100ドル(約972万円)までです。 Read more »
入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市 栃木県のホテルで、医師の男が露天風呂に入浴していた女性の裸をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された。 医師の衛藤悠容疑者(28)は9日夕方、那須塩原市のホテルの貸し切り露天風呂で、スマートフォンを使って仕切りの上から入浴中の女性の裸を撮影した疑いがもたれている。 警察によると、被害女性が撮影されたことに気付き、衛藤容疑者の犯行が発覚したもので、ホテルの従業員が警察に通報したという。 衛藤容疑者はこのホテルに泊まっていたが、女性と面識はなく、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。 Read more »
スーパークレイジー君に議員辞職勧告です。 宮崎市議会は今月6日、知人女性に対する不同意性交等致傷の疑いで逮捕されたスーパークレイジー君として知られる市議の西本誠容疑者(37)の議員辞職勧告決議案を、きょう全会一致で可決しました。 一方、西本容疑者は弁護士の接見に対し、知人女性との性的関係や暴行などについて否定しています。 Read more »
平成ノブシコブシの吉村崇 お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(43)が11日までに更新されたYouTubeチャンネル「しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】」に出演。「唯一共演NG」という、女性アイドルグループと、因縁の再会を果たした。 この日のゲストは「櫻坂46」の井上梨名、大園玲、武元唯衣、山崎天。「ラジオスターになりたい!」とし「オードリー」若林正恭、「ハライチ」の澤部佑、「アルコ&ピース」らに技術を学ぶ企画を行った。 すると、ここで吉村は「そもそも因縁があるからね?お互いのために、一緒に出ない方がいいんじゃないかって」とメンバーに噛みつく。「欅坂46」時代にバラエティーで共演した際、リアクションがうすく、さらに全然発言しようとしない姿に“唯一共演NG”を叩きつけたという。 武元が「今は櫻坂になってまた別ですから!」と釈明するも、吉村は「でも、俺はラジオやってないのに“ラジオスターの皆さんが”って俺を抜いて話したよね?そっちからやってきたっていうのは伝えとくから!」と“バチバチ”のやり取りで、共演者を笑わせていた。 Read more »
橋下徹氏 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道THE PRIME」で、ジャニーズ事務所の問題に言及。取り沙汰されている社名変更問題について「国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されない」と指摘した。 番組ラストでジャニーズ問題に言及した橋下氏は「旧統一教会でも、大学のクラブの問題でも団体になにかあったときは、個別具体的に対応していくべきであって、連帯責任は嫌」と前置きし、今回のジャニーズ事務所の問題についても「連帯責任は嫌なので、今活躍しているタレントさんは活躍する場は必要だと思う」とした。 だが社名の変更については「変更の余地は残したみたいですけど、ファンに支えられているという事があったとしても、国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されないと思うし、グローバルな企業の株主も許さない」と指摘。「民間企業の再生、原理原則から言えば、こういう場合は社名を変える」とも語った。 そして「テレビ業界はジャニーズ事務所との関係があるので、事情があると思うが、日本社会を変える視点でテレビ局も考えて欲しい」とも話していた。 Read more »
燁明さんインスタグラム(@eri_dance_stretch)から 昨年末にSexy Zoneから脱退し、芸能界を引退したマリウス葉さん(23)の母で、元宝塚の男役・燁明さん(60)が11日までに自身のブログを更新。ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏と親交があるのでは?という噂を否定した。 燁さんは現在ドイツ・ハイデルベルクに暮らし、ダンス・ストレッチ講師などを務めている。マリウス葉さんは昨年末の「ジャニーズカウントダウン」をもって芸能界を引退し、現在は一般人として生活している。 還暦旅行として、フランスやスペインをめぐっていたという燁さんは、ジャニーズ事務所が今月7日に開いた会見も見られる状況ではなかったといい「長々と会見もあったそうですね!見れてないし、見てないのでさっぱり分からないですが!苦笑」と前置きした上で、5日付でジャニーズ事務所社長を退任した藤島ジュリー景子氏について「ジュリーさんが会社の取引役!謝罪のツイートで初めてお顔を拝見致しました!こんなお顔だったのですね!なんせ会った事も言葉を交わした事も連絡先も知らないので!取締役のジュリーさんの経営の力でこれからどうなるのか?私達はだまーて応援するしかないような!笑」とつづった。 さらに、「以前生徒から先生はジャニーズのジュリーさんと仲良いんですよね?って聞かれた事があり え???全然知らんけど?何で?って聞いたら Twitterで先生とジュリーさんは知り合いだからマリウス君がとてもいい卒業できた?ってどこかで読みました!って」。ジュリー氏と知り合いなのではと直球で質問されたことがあるという。 「まーそうなの?ごめんなさいね、一度もお会いした事ないし ご挨拶もした事ないし 連絡先も知らないけど?マリウスがどんな卒業の仕方とか私とは全然関係ないでしょ~!と生徒に伝えました!」とし、ジュリー氏とはまったく面識がないことを強調した。 Read more »
NPBとプロ野球選手会の事務折衝に出席した(左から)ヤクルト・小川泰弘投手、巨人・菅野智之投手、森忠仁選手会事務局長 NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が11日、都内で行われ、巨人の菅野智之選手会長とヤクルトの小川泰弘選手会長が出席した。 選手会側は通常、森忠仁事務局長ら事務方が出席しており、選手自身が直接交渉の場に立つのは異例。両選手会長は、主にFA権取得における「投げ抹消」の救済などについて、現場の意見を訴えた。 選手会側は、先発当日に出場選手登録され、翌日に抹消される「投げ抹消」の選手に対し、特例として登録日数を加算するよう求めてきた。前回の折衝では「30日以内に再び登板した場合、7日を加算」の案を提示。今回は「15日以内」に歩み寄った形で交渉を進めた。 折衝後、取材に応じた菅野は「先発ピッチャーの価値というものをもうちょっと高めてもらえるように。もちろん軽視されているとかはまったく思っていないですけど、投げて抹消でなかなか日数が稼げないという選手が少なくない現状があるので、その日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるように、話し合いができたんじゃないかなと思います」と話した。 また、小川は「実際にチームで奥川(恭伸)投手が経験していますし、そこのヒヤリングをして、選手の思い、これからの若い選手の将来のために少しでも先発ピッチャーの価値というか、権利を得られるように伝えさせていただきました」と、202年年は中10日以上の登板が多かった後輩の例をあげて改善を求めた。 Read more »