
(ブルームバーグ): 日本銀行が世界的なタカ派の動きに加わるか、あるいは米経済がリセッション(景気後退)に近づく場合、円はバリュエーションから判断すると、フェアバリュー(適正価格)が下支えになる可能性がある。バンク・オブ・アメリカ(BofA)の分析が示した。
対ドルで24年ぶりの低水準付近にある円相場は経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)に基づくBEER(均衡為替レート)モデルが示す適正価格から大きくかけ離れていると、ストラテジストのミリア・キリアコウ氏は24日のリポートで指摘した。同日の円相場は1ドル=135円25銭付近で推移したが、適正価格は約49%高い90円74銭と推定されるという。
キリアコウ氏はリポートで、「バリュエーションは為替相場について考える枠組みを示し、『アンカー(いかり)』となることで、一時的な振れやノイズから構造的な動きを差別化するのに役立つ」と指摘。「政策の不確実性が続く中で焦点がファンダメンタルズに向かってすぐに変化するとは見込んでいないが、相場がどれほど押し流されたかを判断することはなお価値がある」とした。
BEERモデルは、ドルがG10通貨全般に対し過大評価されている状況も示しており、ユーロは対ドルで引き続き過小評価されているという。ただし、ユーロ圏の貿易および経常バランス悪化を背景に、推定均衡レートを1ユーロ=1.25ドルから1.22ドルにシフトさせたともBofAは付け加えた。
原題:
Yen’s True Value Could Offer Support Once BOJ Pivots, BofA Says(抜粋)
(c)2022 Bloomberg L.P.
Yvonne Yue Li
News Related-
【台風8号】東海~関東上陸の恐れ 災害級の大雨警戒
-
第2子妊娠の高橋真麻、腹痛に悩まされる「日常生活に支障をきたす程で」
-
大規模火災の北九州 旦過市場で実況見分 相談窓口も
-
コンテナ船、来年から需要を上回って増加=ハパックロイドCEO
-
日向坂46東村芽依初のランジェリーカット公開 脱ぎかけネコ柄パジャマとのギャップある1枚
-
「相続放棄は?」「相続人の数は?」相続で後悔しないためにまず確認すべきこと
-
ザポリージャ原発再び砲撃 放射性廃棄物保管所の近くに5発
-
萩本欽一、新型コロナウイルス感染 発熱でPCR検査受け陽性に「医療機関の指示に従い療養中」
-
浜野謙太、息子が爆笑…幸せあふれる2ショット公開「楽しい親子いいなぁ!!」
-
「ワニが出た!」住民パニックも…正体は“リアル模型”
-
安田大サーカスが“タダ働き”した番組とは? 「出られるだけでいいです!って言うたらホンマに…」
-
ハライチ、もも、ウエストランド井口が大喜利しながら街ぶらするロケ番組
-
サムスン電子副会長に恩赦 韓国
-
「ノブコブ」吉村崇、コロナ感染で「ポップUP!」欠席…代役の山添寛は「フジテレビの大バクチです」
OTHER NEWS
武装した男、米FBI支局に「侵入」試み射殺される オハイオ州シンシナティ 米オハイオ州シンシナティで11日、武装した男が連邦捜査局(FBI)の支局に「侵入」しようとした後、警察に射殺された。捜査当局が明らかにした。 現地警察によると、武装して防弾チョッキなどを身に着けた男が、FBIの支局に押し入ろうとした後、現場から逃走。畑に囲まれた場所で数時間にわたり警察に向かって発砲を続けた後、警察に射殺されたという。 警察は男の身元を公表せず、動機についても明らかにしていない。 複数の米メディアは、男はリッキー・シファー容疑者(42)だと報道。捜査筋の話として、容疑者が極右団体と関係があったか調べているとされる。容疑者は昨年1月6日の連邦議会襲撃の際に、現場にいた可能性があるとされている。ただし、襲撃事件については訴追されていない。 アメリカでは現在、FBIがフロリダ州パームビーチにあるドナルド・トランプ前大統領の自宅を家宅捜索したことを受けて、トランプ氏や共和党、トランプ氏の支持者たちがFBIや司法省、捜索を許可した連邦地裁判事などを激しく非難している。身体に危害を加えるという脅迫も増えている。 2017年にトランプ氏に指名され就任したクリストファー・レイFBI長官は、「FBIの誠実な活動に対する根拠のない攻撃は、法の支配の尊重をむしばみ、他人を守るために実に多くのことを犠牲にする捜査員たちにひどく害をなすことだ」と声明を出した。 「FBIを含む司法担当者への暴力や脅迫は危険で、すべてのアメリカ人が懸念すべきことだ」と、レイ長官は述べた。 くぎ打ち機と半自動小銃 オハイオ州高速警察によると、男は午前9時15分(日本時間11日午後10時15分)ごろ、FBIのシンシナティ支局の来訪者身元確認エリアから侵入しようとして失敗し、逃走した。約20分後に高速警察の警官に発見され、追跡された。 車を止めた容疑者は警察に発砲し、トウモロコシ畑に逃げ込んだ。数時間にわたり警官隊と対峙(たいじ)したのち、午後3時ごろに警官に撃たれて死亡したと、警察は説明した。警察側の負傷はないという。 米NBCニュースによると、男はFBI支局に向かってくぎ打ち機を発射したほか、半自動小銃を所持していた。 トランプ氏支持のアカウント BBCの偽情報取材を担当するシャヤン・サルダリザデ記者によると、ソーシャルメディアには、報道されている容疑者の名前のアカウントが2つある。ツイッターでのほとんどの書き込みは2020年大統領選に関するもので、トランプ氏が勝ったにもかかわらず「盗まれた」という主張を重ねていた。 それに加えてアカウントは、民主党やFBIや最高裁への暴力を呼びかけていた。 連邦議会襲撃事件については、「自分はそこにいた」というツイートがあった。 トランプ氏が持つソーシャルメディア「トルース・ソーシャル」でも同じ名前のアカウントがあり、そこでは11日に「戦闘に備えろ」という投稿があった。「自分は戦争を提案する」とも書かれていた。 FBIのシンシナティ支局での事件後に書かれた様子の投稿も1つあった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
東野幸治 お笑い芸人のみなみかわが11日、日本テレビ系「ダウンタウンDX」で、妻と所属事務所が「バチバチ」だと明かし、スタジオを驚かせた。 この日は「今こそ絡み時な芸人SP」と題して、ブレイクの気配が出てきたベテラン芸人と、それを推すサポーター芸人が登場。その中でみなみかわが鬼越トマホークのサポートを受けて登場だ。 その中で、みなみかわの妻・雅代さんが事務所の許可なく、大物芸人にDMを送り、YouTubeでの夫との共演を売り込んでいるという話題に。東野幸治にDMを送っていることが判明し、みなみかわが事務所から、本当に妻なのか確認するように言われたところ、あっさり「私だよ」と認めたという。このDMが功を奏し、みなみかわは東野のYouTubeに出演している。 番組では雅代さんにもインタビュー。昨年の後半に地上波番組の出演が続いたにも関わらず、今年1月に「25日休み」があったことから「今頑張んなきゃダメじゃん」と激怒。そこからDMで出演交渉をするようになったという。 みなみかわには怒られたというが、「私は松竹じゃないし」とどこ吹く風。現在は演出家のマッコイ斉藤にDMを送っており「貴さん(石橋貴明)のYouTubeに出させて頂きたくて」と笑顔。すでに返信もあったといい「貴さんに伝えます、ありがとうございますって」と内容も明かした。 みなみかわは、事務所を飛び越えて妻が出演営業していることに「松竹ブチ切れ」「バチバチ」と苦笑いで明かしていた。 Read more »
日本維新の会の吉田豊史衆院議員は12日、松井一郎代表の辞任に伴う代表選(14日告示、27日投開票)への出馬断念を表明した。衆院議員会館で記者団に「推薦人を確保することができなかった」と語った。 代表選は馬場伸幸共同代表、足立康史国会議員団政調会長、梅村みずほ参院議員の3氏による争いとなる見通し。 Read more »
<レッズ・カブス>初回2死一塁から先制の左中間適時二塁打を放った鈴木(AP) ◇フィールド・オブ・ドリームス・ゲーム(ナ・リーグ) カブス4―2レッズ(2022年8月11日 アイオワ州ダイアーズビル) 1989年公開の映画「フィールド・オブ・ドリームス」のロケ地となったアイオワ州ダイアーズビル(イリノイ州シカゴの西200キロ)で11日(日本時間12日)、フィールド・オブ・ドリームス・ゲーム第2弾としてレッズ対カブス戦が行われ、カブスの鈴木誠也外野手(27)は「4番・右翼」で、日本人選手として同ゲームに初出場。先制の適時二塁打を放つなど3打数1安打2四球と活躍。カ軍は4―2で勝利した。 トウモロコシ畑に囲まれたフィールド・オブ・ドリームス・スタジアムに、鈴木のバットが奏でた快音が響き渡った。初回2死一塁の第1打席でレ軍の先発左腕ロドロから先制の左中間への適時二塁打。同ゲーム日本人選手初安打で、鈴木にとっては2試合ぶりの安打となった。3回1死二塁の第2打席は四球、5回1死の第3打席も四球で出塁。右腕クーネルと対戦した7回1死の第4打席は遊ゴロ、右腕ストリックランドと対戦した9回1死一、二塁の第5打席は空振り三振だった。これで通算打撃成績は72試合で256打数64安打で打率・250、9本塁打、34打点となった。 開催地の人口4400人のダイアーズビルは同映画のロケ地として観光地にもなっているが、映画を象徴するトウモロコシ畑の隣に8000人収容の仮設スタンドのある球場をつくり、昨年初めて大リーグの試合(ホワイトソックス対ヤンキース戦)を実施。大リーグの試合を行うために建設された球場は、両翼335フィート(約102・1メートル)、中堅400フィート(121・9メートル)の広さで、昨年はサヨナラ弾を含む8本もの本塁打がトウモロコシ畑の中に飛び込み、今年は第2弾として開催された。 Read more »
台風8号 13日に東海・関東上陸か お盆休み 天気の急変注意 12日朝に発生した台風8号は現在、日本の南の海上を北上していて、13日の昼過ぎから夜にかけて東海や関東に上陸するおそれがある。 お盆休みの交通機関への影響に注意が必要。 午前3時に発生した台風8号は現在、紀伊半島の南の海上をゆっくり北上している。 このあと、進路を東側に変えて、13日の昼過ぎから夜にかけて東海や関東地方に上陸するおそれがある。 台風の接近にともない、13日の正午から夕方にかけて活発な雨雲が関東周辺にかかるとみられる。 局地的には道路が冠水するほどの非常に激しい雨が降るおそれがある。 台風が近づいている静岡・下田市では、波がうねりをともない、多々戸浜海水浴場で遊泳注意となっている。 伊豆諸島の八丈島でも白い波が岩場に打ちつけていて、伊豆諸島では13日にかけて1時間に最大40mmの激しい雨が降るおそれがある。 また各交通機関への影響だが、午前11時半時点で空の便や新幹線で欠航や運休は予定されていないが、最新の情報に注意が必要。 Read more »
『ザワつく!金曜日』のスピンオフ企画『ザワつく!路線バスで寄り道の旅』の第4弾が、本日8月12日(金)に放送される。 一茂&サバンナ高橋の『路線バスで寄り道の旅』第4弾!菊池風磨・中村アン・藤原紀香ら豪華ゲスト登場 この番組は、長嶋一茂と高橋茂雄(サバンナ)が路線バスを使って寄り道旅を楽しむ人気企画。 今回は、ドラマ『トモダチゲームR4』に出演中の菊池風磨(Sexy Zone)、『NICE FLIGHT!』に出演中の中村アン、そして一茂とは25年来のつきあいだという藤原紀香ら超豪華ゲストが続々登場する。 一茂&サバンナ高橋の『路線バスで寄り道の旅』第4弾!菊池風磨・中村アン・藤原紀香ら豪華ゲスト登場 さらに、もはや番組のレギュラーメンバーといっても過言ではない、一茂の巨人軍時代の先輩・槙原寛己もまたまた参戦。にぎやかな顔ぶれとともに、東京・北区&足立区のディープな下町をめぐっていく。 ◆菊池風磨&中村アンが本音の恋愛トーク! 一茂&サバンナ高橋の『路線バスで寄り道の旅』第4弾!菊池風磨・中村アン・藤原紀香ら豪華ゲスト登場 まずは、菊池風磨&中村アンと路線バスに乗り込んで旅をスタートした一行。 中村の出演ドラマは必ずチェックしているという一茂は“ナマ”中村アンと対面し、「アンちゃんかわいいな!」と大喜び。また、菊池のことはプライベートで食事に誘ったこともあるほど大好きだといい、2人の登場にのっけから大興奮だ。 4人が訪れたのは、“ちょい飲みの街”といわれる北区・赤羽。一行は、朝から生ビール&アジフライの絶品セットを楽しんだり、超人気濃厚煮干しラーメンを味わったりと、“赤羽感”満載のグルメを満喫する。 おいしい料理で気持ちがほぐれた4人は、仕事や恋愛についてぶっちゃけトークも展開。 中村は「仕事だけじゃない人生も楽しみたい」「守ってくれる人に出会いたい」などと恋愛願望を明かすが、「髪をかき上げすぎてきたからか、強い女性のイメージがついてしまって」と悩みも打ち明けて…。一方、慶應義塾大学出身の菊池も、「実は、大学にはモテたくて入ったんです」と白状する。 ◆“爆弾質問”に藤原紀香はどう答える!? 一茂&サバンナ高橋の『路線バスで寄り道の旅』第4弾!菊池風磨・中村アン・藤原紀香ら豪華ゲスト登場 その後、足立区に移動し、西新井大師の前で藤原紀香、槙原寛己と合流した一茂と高橋。参拝をすませたあとは、いま大人気のかき氷店で夏を堪能する。 クライマックスは、高級ディナーのお会計をかけて一茂&藤原、槙原&高橋にわかれてボウリング対決。負けず嫌いの一茂は勝負に燃え、延長戦にもつれ込むことに…。はたして誰が”おごり役”を担うことになるのか? ちなみに、一茂と藤原は、一茂が芸能界デビューを果たした格闘技番組で共演して以来25年のつきあい。槙原は「一茂を男性として見たことあるの?」という爆弾質問をぶつけるが、いったい藤原は何と答えるのか? 一茂&サバンナ高橋の『路線バスで寄り道の旅』第4弾!菊池風磨・中村アン・藤原紀香ら豪華ゲスト登場 Read more »
久代萌美 フリーアナウンサーの久代萌美(32)が11日放送のフジテレビ「トークィーンズ」(木曜後11・00)に出演。ゲストのA.B.C―Zの河合郁人(34)の行動を「ダサい!」と斬り捨てた。 この日は人一倍“ダサい”に敏感だという河合のリクエストで、そう思われる行動などを調査。スタジオメンバーが思うダサいと思う行動に話が及ぶ中、久代アナは「スタッフパスとか、VIPパスをファイルとかノートの裏に見えるように貼っている人。一回服に貼ってあったのをわざわざはがして取っておいているわけ、すごい嫌です、関係者…」と言い切った。 そんな久代アナの話に、河合はしかめっ面を見せ、スタジオの女性陣も「そんなわけないじゃん」「だって出る側なんだもん」と声を上げる中、河合は「たまに大きい音楽祭の時って、貼らなくても楽屋においてあったりするんですよ、パスが。それを持って帰って、リビングにある椅子に貼ってます」とまさかの告白をした。 「いろいろなステッカーを貼って、パスも貼って…それがダサいですか?」と問いかける河合に、久代アナは「ダサい」とバッサリ。「タレントさんはいつでももらえるじゃないですか!」とあきれ顔を見せた。 それでも、河合は「なかなかA.B.C.-Z、音楽番組出られないんで…」と言い訳しつつ「大きい奴で出たときは(パスを)ちゃんともらって貼ってます」と譲らなかった。 Read more »
ロシア旗を胸に付けた兵士に守られるウクライナ南部のザポロジエ原発=2022年8月4日、ロイター ウクライナ南部にある欧州最大規模のザポロジエ原発で11日、新たな砲撃があり、ロシアとウクライナ双方が相手の攻撃だと非難した。ロイター通信などが報じた。同原発では5、6両日にも砲撃があり、施設の高圧線などが損傷したばかり。国連安全保障理事会は11日、公開会合を開き、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は「いかなる核の大惨事も受け入れられない」と述べ、原発の状況を確認するため、IAEAの専門家チームの立ち入りを改めて求めた。 ロイター通信によると、ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトムは11日、ロシア軍が同原発を砲撃したと発表した。放射性物質の保管場所付近などに5回砲撃があった。負傷者はなく、放射線レベルは通常通りだという。 一方、ロシアがザポロジエ州に一方的に設置した「行政府」当局者は、原発への攻撃はウクライナ側からあり、ロシア軍の対空システムが迎撃したと主張している。 国連安保理会合でのグロッシ氏の説明によると、ザポロジエ原発は5日の砲撃で変圧器の一部が故障し、原子炉1基が停止しているという。グロッシ氏は「原子力の安全を危険にさらすすべての軍事行動を直ちに停止しなければならない」と強調。その上で「我々は6月から立ち入りの準備ができていたが、政治的な理由などで実現しなかった。これ以上、遅らせるわけにはいかない」と述べた。 IAEAの専門家チームの派遣をめぐっても、ロシア側とウクライナ側で非難の応酬になっている。 ロシアのネベンジャ国連大使は「受け入れで合意していたのに直前になって国連側が赤信号を出し、キャンセルされた。派遣に反対するウクライナや西側の術中にはまったからだ」などと主張した。 ウクライナのキスリツァ国連大使は「我々は専門家チームの派遣の必要性を訴えてきた。だが占領者(ロシア)は情報操作を行い、チームの派遣に不当な条件を突きつけ、さらに原発を砲撃してきた。それらが派遣を不可能にしている」と強調し、IAEAに全面協力する考えを改めて示した。また、ロシア側に対しザポロジエ原発からの軍の即時撤退を要求した。 会合では「ロシアによる違法な侵攻がなければ核の安全に対するリスクもないのは明確だ」(英国)などと非難や懸念の表明が相次いだ。グテレス国連事務総長は11日、報道官を通じた声明で、原発周辺を「非軍事化」する合意をすぐに結ぶよう双方に求めた。会合でも、米国が支持する考えを示した。【ベルリン念佛明奈、ニューヨーク隅俊之】 Read more »
米マクドナルド、ウクライナで段階的に営業再開へ 【AFP=時事】米ファストフード大手マクドナルド(McDonald’s)は11日、ウクライナで一部店舗の営業を「段階的に」再開すると発表した。2月24日のロシアによる侵攻開始を受け、営業を停止していた。 ポール・ポムロイ国際事業担当シニア・バイスプレジデントは従業員宛ての通達で、「他の企業が安全に営業を再開している首都キーウとウクライナ西部で、一部店舗の営業を再開する」と述べた。 ポムロイ氏によると、「ささやかでもかけがいのない日常感」を示すことになるとして、ウクライナの従業員から営業再開を求める声が上がっていた。マクドナルドは営業停止期間中も、1万人以上の従業員に給与を支払い続けてきたという。 ウクライナのドミトロ・クレバ外相はフェイスブックでマクドナルドの発表を歓迎する一方、営業再開には「しばらくかかる」ことを認めた。 さらに「だが、肝心なのは、政治的な決断が下されたことだ。マックが戻ってくる」「素晴らしい米企業の営業再開は何よりもまず、たとえ戦争中であってもウクライナにビジネスチャンスがあることを国際企業に示すことになる」と続けた。(c)AFP 【翻訳編集】AFPBB News Read more »
暗闇におびえて正樹(中島裕翔)の腕にしがみつく冴(吉川愛) Hey! Say! JUMPの中島裕翔が主演を務めるドラマ「純愛ディソナンス」(毎週木曜夜10:00-10:54、フジテレビ系)の第5話が8月11日に放送された。正樹(中嶋)と冴(吉川)を巡り、周囲の人物による企みでドロドロ度合いが加速。Twitterで日本と世界のトレンド1位を獲得する反響となった。(以下、ネタバレがあります) 愛菜美と路加が賭けをする 同作は、新任音楽教師と生徒として出会った新田正樹(中島)と和泉冴(吉川)の純愛を軸にストーリーが展開。タブーと背中合わせの純愛は、次第に周囲を巻き込み、やがて“ディソナンス=不協和音”となり、ドロドロな展開を生み出していく。 冴の同級生で共にシェアハウスで暮らす朝比慎太郎にHiHi Jets・高橋優斗、元国語教師で正樹の妻となった新田愛菜美に比嘉愛未、冴のアルバイト先であるアプリ会社の社長・路加雄介に佐藤隆太がふんする。 第5話は、路加が小説家の愛菜美とのコラボを進める一方、正樹にはビジネスの計画を提案。その泊りがけの下見に路加は冴を同行させるが、途中で用事ができたと正樹と冴を残して帰ってしまう、という展開となった。 実は、それは路加と愛菜美の企みだった。5年前に正樹が教師を辞めたのは冴との写真が出回ったためだと知った路加は、下見の日程に正樹と愛菜美の結婚記念日をわざと指定。それを言いに来た愛菜美に、かつて写真を流出させたのが愛菜美だと気付いていた路加が、2人きりになった正樹と冴がどうなるか賭けを持ちかけたのだ。 5年前の出来事を忘れない正樹と冴にキュン! 宿泊予定もキャンセルされてしまっていた冴が歩いて帰ろうとしたところを、「放っておけるわけないだろ」と言った正樹。また、5年前の誕生日に冴が母・静(富田靖子)にすっぽかされ、ケーキを一緒に食べたときのことを「覚えててくれたんですね」、「忘れられないよ」、「忘れないでください」、「あぁ」と会話。そんなキュンとするやり取りがあったものの、正樹は既婚者としてセーブをかけているようで、結局2人は何もなく別れた。 「純愛ディソナンス」第5話より ドロドロさがさらに加速 前職で愛菜美の父に痛い目にあわされた路加。正樹と冴の5年前の“純愛”を目の前で見てきた愛菜美。心に闇を抱える2人の真の目的は何なのか、不気味だ。 さらに、子どもへの依存が激しかった冴の母・静(富田靖子)がシェアハウスを探し当てたほか、ラストでは慎太郎から5年前の写真流出のことを聞いて会いに来た冴に愛菜美は「それの何がいけないの?」と不敵な笑みと共に言い放った。 惹かれ合う正樹と冴に反してドロドロした展開が加速していく様子に、視聴者からは「怖過ぎ」「ドロドロしすぎ」「来週も早く見たいけど苦しい」といった声が。タイトルが日本と世界のトレンド1位に急浮上する反響を呼んだ。 ※高橋優斗の「高」は正しくは「はしご高」 ◆文=ザテレビジョンドラマ部 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
歌手の世良公則(66)が12日までにツイッターを更新。自身に関連する事実無根のツイートが拡散されたことを受け、法的措置をとるとした。 世良のスタッフによる公式ツイッターは、世良が旧統一教会の会合で演奏していたなどとするツイートに対し、「この世良公則に関して掲載されている内容は全て虚偽であり、このような事実は一切ございません。世良公則の名誉及び信用を著しく毀損する行為と弊社では判断致しました。よって警察に通報させて頂きます」とした。 世良も自身のツイッターで「このような事実無根のツイートが掲載されており、看過できずオフィシャルで法的対応をとるよう判断し、当該者に対し通達致しました」と報告。また、今回の件で一部から「変に色んなとこに首突っ込むからそんなことになるんだよ。黙ってロックンローラーしてればいいのに」などといった声があがったことを受け、「ミュージシャンが政治に口を出すなという風潮が未だある コロナ禍、隣国の軍事侵攻等 戦後最大の国難下、先の見えない日本を憂い発言して何が悪いのか今の日本はかなり危いと感じる」と私見を述べ、「国民自ら選んだ国会議員を監視し意見を発する事は当然 政治は国民の人生人命に直結 それをこの3年で痛感した」とつづった。 世良公則(2021年9月撮影) Read more »
シャープのフラグシップスマートフォン「AQUOS R7」 2022年夏商戦向けのスマートフォンの中でも高価な「AQUOS R7」。大きな特徴はカメラだ。1型のCMOSイメージセンサーを搭載し、ライカ(Leica)が画質監修をした。全画素AFと改良されたAI被写体認識により、オートフォーカス性能がAQUOS R6から向上している。その他にも、240Hz駆動の6.6型Pro IGZO OLEDディスプレイを備え、ディスプレイ内に3D超音波指紋センサーを搭載している。 そんなAQUOS R7のカメラ、ディスプレイには、いったいどんな技術や機能が詰め込まれているのか、シャープでAQUOS R7の企画開発に関わった方々に話を聞いた。 通信事業本部 パーソナル通信事業部 商品企画部 ・係長 小野直樹氏 ・主任 平嶋侑也氏 システム開発部 ・係長 関文隆氏(ディスプレイ関連担当) ・技師 岡坂拓哉氏(ディスプレイ関連担当) ・技師 宮崎大志氏(カメラ関連担当) ●AQUOS R6の弱点だったAFのスピードが向上した理由 ―― これまでAFが遅かったのはなぜでしょうか。またAQUOS R7ではどこを改善したのでしょうか 宮崎氏 まずセンサーの種類が異なります。1型センサーをスマートフォンAQUOSとして初めて搭載したのはAQUOS R6でしたが、デジカメ用の1型センサーでしたので、モバイル向けのイメージセンサーとは異なりました。加えて、ToFセンサーによるレーザーAFですので、太陽光などの影響によりピントがうまく合わないといったデメリットが生じていました。 ... Read more »
池田エライザ 女優の池田エライザが11日、自身のインスタグラムを更新し、新旧「ゴチ」メンバーが一同に会したショットを掲載した。 この日、日本テレビ系「ぐるナイ 2時間SP」で人気コーナー「グルメチキンレース ゴチになります!」に同コーナーOBの俳優・田中圭、OGのタレント・渡辺直美、女優・橋本環奈がゲスト出演。池田はNEWS・増田貴久を除くレギュラーメンバーとOB・OG3人を含めたショットを掲載し「最高でした」とシンプルにコメントを添えた。 田中は2020年にクビになり、自腹額は117万1400円、渡辺は2018年にクビになり、自腹額は108万5352円、橋本は2018年にクビになり、自腹額は70万4600円とそれぞれ説明された。 池田はこの日、最下位となり26万1700円の自腹。トータルでは62万2750円で、すでに橋本の額に近づきつつある。最下位を脱出した増田が「ここ最近で一番テンション上がったわ」と胸を張ると、池田はぶぜんとした表情を見せていた。 Read more »
レッドソックスのアンダー・ボガーツ(ロイター) ◆米大リーグ レッドソックス4―3オリオールズ(11日・ボストン=フェンウェイ・パーク) レッドソックスのザンダー・ボガーツ内野手が11日(日本時間12日)、本拠地でのオリオールズ戦で両軍無得点で迎えた初回2死走者なしから左翼グリーンモンスターを直撃する二塁打を放ち、通算300二塁打を記録した。 ボガーツは今月8日(同9日)のアストロズ戦で通算150本塁打を記録。150本塁打&300二塁打を達成したのは、球団史上8人目となった。 1992年10月1日生まれのボガーツは29歳と314日。30歳未満で「150本塁打&300二塁打」を達成したのは史上25人目となった。その中で、遊撃手として達成したのは、アレックス・ロドリゲスだけだった。 オランダ領アルバ出身。レッドソックス一筋でシルバースラッガー賞4度受賞。ボガーツは今オフ、オプトアウトの権利を持っており、トレード期限には話題に上がったが、7月末にレッドソックス・ブルーム野球部門最高責任者は「トレードに出さない」意向を明かしていた。 Read more »
Photo: Florence Ion / Gizmodo 選ばない理由がない? リークでもかなりのディテールが判明していましたが、Samsung(サムスン)はオンラインイベント「Galaxy Unpacked」にて、第4世代の折りたたみスマートフォンを発表しました。今月発売される「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」では、新しいプロセッサやカメラ、よりタフネスな筐体など、ハードウェアのアップデートが取り入れられています。これにより、ようやくGalaxyスマートフォンのフラッグシップと対等なモデルになったのです。かつてのスペックが劣っていたサムスンの折りたたみスマートフォンと比べると、嬉しい変更といえるでしょう。 今回は実際にクラムシェル型のGalaxy Z Flip4と、より大画面なGalaxy Z Fold4に触れてみました。どちらにもソフトウェアに新機能がくわえられていますが、はたして「Galaxy S22」と比較すると、その出来はどうなのでしょうか? Galaxy Z Flip4:とにかくかわいい! 意外や意外、サムスンにとって一番人気の折りたたみスマートフォンであるGalaxy Z Flip4。クラムシェル型のその本体はキュートで、ガラケーを思い起こさせてくれます。 Galaxy Z Flip4ではデザインが若干変更されており、小さなヒンジや薄型の本体を採用。サムスンによれば本体は0.3mm小さく、1.6mm短く、それゆえ細長い印象となっています。やわらかなディスプレイを保護するために、スクリーンプロテクターがはじめから装着済み。側面の音量ボタンと電源ボタンの位置は、「Galaxy Z Flip3」から変わっていません。 画面には6.7インチ/フルHD+解像度のダイナミック有機ELディスプレイを採用。サムスンによれば、「実際の表示領域は丸みを帯びたコーナーとカメラホールのため、小さくなっています」とのこと。ディスプレイは、以前のモデルよりも45%も強化。フレームはGalaxy ... Read more »
スマホを触っているうちに寝落ち!? 目を閉じて画面をなでる“睡眠アプリ”が正式リリース…開発のきっかけを聞いた よく眠れると話題の乳酸菌飲料が大ヒットしたり、立ったまま休む「仮眠ボックス」が登場したり、「睡眠」に関心が集まっている現在。 【画像】アプリ使用時のスマホ画面をもっと見る 厚労省のe-ヘルスネットによると、「日本人、特に子供たちや就労者の睡眠時間は世界で最も短いと言われている」そうだ。そんな中、スマホを触りながら眠る新機軸のアプリが登場した。 「さわって眠れる睡眠アプリ」を正式リリース ネットサービスを手掛けるギジン株式会社(宮城・仙台市)は8月3日、「さわって眠れる睡眠アプリ – 睡眠観測」を公開した。1年前に無料体験版をリリースしていたが、新たに、使い勝手を向上させコンテンツを拡充した正式版となる。 アプリは眠るときに使用。星空などが全面に表示された状態でスマホ画面に触り、落ち着く音楽を聞きながら特定の効果音が鳴ったら指で画面をなでると「観測数」というポイントが加算される。 こうして目を閉じて使っているうちに眠りに落ちると、アプリはカウントダウンを始め、ゼロになると一時停止。 「観測数」が入眠潜時(ベッドに入ってから寝付くまでの時間)をどのように過ごしたかの目安のひとつになり、 また眠りにつくまでの時間や眠っていた時間の記録もできるので、日々の睡眠を振り返ることに役立つそうだ。 画面のテーマや音楽、効果音の組み合わせは900万通りを超え、どれを使おうか考えることも、眠る楽しみにつながるという。 リリースによると、このアプリはスマホをさわっているときが一番落ち着く人や、スマホを手放すと落ち着かない人など、寝る時もスマホを手放せないデジタルネイティブにおすすめだとしている。 ユーザーから「ぐっすり眠れる」との声も スマホを触りながら眠るとはあまり聞いたことがないが、どこから着想を得たのだろうか?また睡眠をサポートするアプリは他にもあるが、どのような違いがあるのだろうか? 担当者に聞いてみた。 ――このアプリ開発のきっかけは? もともと開発者が不眠で悩んでいて、様々な睡眠アプリを試していました。音楽や朗読を聴くアプリは、目新しいうちは良いのですが、すぐに慣れてしまいました。他にも、睡眠を追跡して目覚めやすい時間に起こしてくれるアプリは、目覚めやすくはなりましたが、なかなか寝付けない問題は改善しませんでした。自分がほしいのは、なかなか寝付けない、苦しい時間から逃れられるアプリだったので、何とか出来ないかと考え始めたことがきっかけです。 ――本当に寝付きが良くなるの? 開発者にとって「スマホをさわって眠る」方法が合っていて寝付きが良くなりましたが、他の人に合うかどうかがわからなかったので、アプリの無料体験版をリリースしたところ、広告宣伝をせずに1年間ダウンロード数が伸び続け、3500人以上の方に使っていただきました。実際に寝付きが良くなったという声のフィードバックも頂いたことで、私以外にも寝付きが良くなった人がいる、という確信を得ました。 ――アプリユーザーからは、どんな声が寄せられている? 今のところ、さわって眠る方法が合う方には、しっかり眠れている・ぐっすり眠れる・魂吸い取られたんか?となるくらい寝れますという表現で、高評価を頂いています。 ――他のアプリと比べて優れているところは? 「ベッドに入った後なかなか寝付けなくて苦しい」という課題の解決に特化しています。音楽を流しているだけだと主に耳を使って意識を向けますが、これだけでは意識が散漫になりやすく頭のなかで別のことを考えがちになり、結果として音を聴くだけでは寝付きが改善しない場合があります。 これに「音がなったときに指でなでる」という動作にも意識を向けるようにすると、頭のなかで別のことを考えにくくなり、結果として寝付きが良くなります。マインドフルネスでは過去や未来ではなく「今ここ」に意識を向けることで落ち着きを取り戻しますが、睡眠観測ではスマホのゲーム性を活用して、能動的に「今ここ」に注意を向けるサポートをする唯一の睡眠アプリです。 ――最後に、睡眠に困っている人へのメッセージをお願い! 私は中学生の頃から寝付きが悪く、暗い部屋で目を閉じると今日の後悔や明日の心配で頭がいっぱいになり、なかなか眠ることが出来ませんでした。今回、さわって眠れる睡眠アプリを開発できたことで、毎晩ベッドに行くときの憂鬱な気持ち、なかなか寝付けずに苦しむのではないかという心配から解放され、眠るのが楽しみになりました。 いま睡眠で困っている方、いろんな方法を試してみたけど合わなかったという方に是非、この新しい「さわって眠る」方法を試してみてください。ひとりでも多くの方が、なかなか寝付けない苦しみから解放され、快適に眠れることを願っています。 ... Read more »
米韓関係を侮辱?ペロシ下院議長に会わなかった韓国大統領…台湾海峡危機で「韓国が台湾を助けられない」理由 尹大統領ペロシ氏との会談見送り 空港出迎えもなし 米国政界のナンバー3、ペロシ下院議長の台湾訪問に中国が激しく反発し、台湾海峡の緊張が一気に高まっている。 【画像】ペロシ米下院議長の韓国到着時…韓国政府関係者の出迎えなし 中国は台湾を取り囲む6つの海空域で軍事演習を展開、弾道ミサイル発射や台湾本島侵攻を想定した訓練が実施された。台湾国防部(国防省に相当)によれば、中国軍は演習初日の4日に弾道ミサイル計11発を発射。日本政府はこのうち5発が日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したと発表し、中国政府に抗議した。 ペロシ氏は3日夜、台湾の次の訪問地・韓国に到着した。だが、韓国側の対応は緊張感に欠けるものだった。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は夏休みを理由に面会せず、空港への出迎えにも韓国政府関係者の姿はなかったからだ。 今回のペロシ氏のアジア歴訪で、首脳が面会しなかったのは韓国だけだ。米国の同盟国である韓国が、台湾海峡危機に「我関せず」との態度を取ったのでは、中国に誤ったメッセージを送ることになりかねない。これには与党「国民の力」や保守層からも、批判が相次いだ。 __「同盟国の米国の議会の最重要人物が訪韓したのに、大統領が会わないというのは理解できない」 「米韓同盟の強化を主張してきたはずが、外交に一貫性がない」__ こうした批判に大統領側は急きょ、ペロシ氏と尹大統領の電話会談を設定した。大統領室の広報首席はユン大統領がペロシ氏と会わなかったことについて「米国側に事前に説明し、ペロシ議長側も状況を十分に理解した」と釈明した。中国を意識したのではないか、との指摘に対しては「国益を相対的に考慮して決定した」と回答を避けた。 また、空港に政府関係者が出向かなかったことについては「ペロシ議長に関する儀典は(カウンターパートである)韓国国会が担当するのが外交上・儀典上の慣例」であり、「米国側が出迎えを断ったもので、双方の了解と調整ができている」と説明した。 「米韓関係を侮辱するもの」米国も懸念 米国側にも懸念が広がった。 米国務省で政策企画室長を務めたミッチェル・リース氏は、米政府系放送局「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」の取材に対し、尹大統領がペロシ氏に会わなかったのは「韓国と米国の関係を侮辱するもの」であり、大統領室側の「二重のミス」だと厳しく批判した。 また、米外交協会のスコット・スナイダー米韓政策局長は「尹大統領がペロシ議長に会わないと決めたのが休暇のためなら問題ないが、中国の顔色をうかがったのなら間違いだ」と苦言を呈した。 尹大統領は大統領選挙の公約に米韓同盟の強化を掲げ、6月末にスペインで開催された北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の演説でも、北朝鮮の非核化への協力を訴え、自由と平和を守るには国際社会の連帯が重要と強調してきた。 しかし、今回の対応は、韓国が米国の同盟国として中国の圧力にどこまで本気で対応する覚悟があるのか、疑問を抱かせる結果となった。結局、中国に配慮して台湾海峡問題にも消極的だった文在寅(ムン・ジェイン)前政権と変わらないのではないか、との疑念が生じている。 「韓国は台湾を助けられない」尹政権の本音 台湾有事で韓国側が最も危惧するのが、朝鮮半島における安全保障の空白だ。韓国軍や在韓米軍の目が台湾に集中し、韓国防衛が手薄になるのを狙って、北朝鮮が韓国に軍事侵攻する可能性があると見ているためだ。通常兵力では韓国軍にはるかに劣る北朝鮮だが、台湾有事のタイミングで奇襲やサイバー攻撃を仕掛ければ、韓国社会は大混乱に陥るだろう。米国も台湾と朝鮮半島の2正面作戦を強いられることになる。 尹政権のある外交ブレーンはこうした事態を想定し、「韓国の武器を台湾で使うことはできない。韓国は台湾有事の際に台湾を助けることはできない」と本音を語った。 ただ、中国軍が在韓米軍や在日米軍の基地を攻撃すれば、韓国も否応なく有事に巻き込まれることになる。 8日付の朝鮮日報は、中国が大規模演習を実施した5日、在韓米軍のU2偵察機が台湾海峡付近を飛行したと報じた。U2偵察機は在韓米軍の烏山(オサン)空軍基地に常駐している。烏山は台湾有事の際に米軍の拠点となる場所でもある。 北朝鮮の動向も気になるところだ。 ロシアのウクライナ軍事侵攻以降、北朝鮮はロシア・中国寄りの立場をより鮮明にし、すべての責任は「米国にある」と対米批判を繰り返してきた。 国連安保理では、ロシアの軍事侵攻や北朝鮮の弾道ミサイル発射に対する決議案は、中国やロシアの拒否権行使によって否決され、国連の機能不全があらわになっている。こうした状況を北朝鮮は「核・ミサイル開発の好機」ととらえており、朝鮮半島での「戦術核の使用」もちらつかせて米韓をけん制している。 ペロシ氏の訪台を機に北東アジアは緊張が高まっている。 中国は台湾近海での軍事演習を常態化させる構えだ。北朝鮮もウクライナや台湾海峡の情勢を読みつつ、中ロと連携を取りながら日米韓に揺さぶりをかけてくるだろう。 台湾有事は、まさに「日本有事」であり「韓国有事」である。日米韓が結束し、外交・安全保障のあらゆる面で対応を急がなければならない。 【執筆:フジテレビ客員解説委員 ... Read more »
A.B.C-Z A.B.C―Zの河合郁人(34)が11日放送のフジテレビ「トークィーンズ」(木曜後11・00)にゲスト出演。事務所の先輩、歌手で俳優の木村拓哉に影響されて購入したものを明かした。 この日は人一倍“ダサい”に敏感だという河合のリクエストでダサいと思われる行動などを調査。逆に自身がかっこいいと思われるために密かにやっている行動を聞かれた河合は「朝の仕事の前のブラックコーヒー」と主張するも、タレントの若槻千夏は「私は人がどんなコーヒー飲んでるか見たことない!ブラック飲んでる!とか思ったことない!」とキッパリ。河合が「コーヒー飲んでいるのかっこいい!って人、いると思うんだけどな」と反論するも、フリーの久代萌美アナは「ブラック飲んでるの当たり前ですもんね」とバッサリ。あまりの言葉の鋭さに、いとうあさこも「人間が発する音の一番冷たいところ」とツッコミを入れた。 そのほか、お酒などでも影響されていることについて聞かれ、「影響されてっていう部分だと、最近、ずっと飲んでますけど、麦焼酎のソーダ割り」と河合。その影響された相手は「後藤さん」と、似ていると評判の「フットボールアワー」の後藤輝基の影響も受けていることを告白。若槻からは「後藤さんに寄せにいってるじゃん」とツッコミが入った。 そもそも、河合について、若槻は「影響されやすい。木村さんが使っていた包丁とか」と指摘。これを河合も認めつつ「買いましたね、7万8000円。(包丁は)かっこいい。でもそれ、凄い長いやつなので、凄い大変。全然ウチのキッチンに合ってない」とぶっちゃけ、苦笑した。 Read more »
上原多香子のインスタグラム(@tkk.uehr)より 元「SPEED」の上原多香子(39)が12日までに自身のインスタグラムを更新し、最新ショットを公開した。 上原は美容クリニックに行ったことを報告し、「#陶肌トリートメント」とコメント。さらさらのロングヘアにツヤのある肌でほほ笑む写真を投稿した。 上原は7月13日に都内の劇場で行われたクリエイティブ集団「junkiesista × junkiebros.」(ジャンキーシスタ×ジャンキーブロス)の舞台に出演。産後初の舞台出演となったが「この先は何も決まってません 何も決めていません」と明かし、「いつも通りの日常に戻り、やっと一息ついてホッとしています」と記していた。 18日には、自身のインスタのストーリーズでファンからの質問を募集。複数の質問に回答した後、「ありがとうございました おやすみなさい 良い日を」とつづり、子供2人の姿も掲載するなど子育ての様子ものぞかせていた。 上原は18年にコウカズヤ氏と再婚し、同年12月に第1子男児を出産。 Read more »
“箱乗り”でダンス 落ちそうなほど身を乗り出し…2キロ以上続いた“危険行為”の瞬間 車から身を乗り出してダンス。危険な“箱乗り”の瞬間を、ドライブレコーダーが捉えていた。 【画像】落ちそうな程身をのり出し、手を挙げてダンスするような仕草も 車が通り過ぎる横で落ちそうな程身を乗り出し…危険な“箱乗り”の映像 熱帯夜の国道で目撃されたのは、目を疑う行為だった。 ドライブレコーダーの映像: 「オープンカーか。4人乗りのオープンカー。やばっ」 目撃者が思わず“オープンカー”と呼んだのは、トヨタのプリウス。2人の男性が上半身を車から出す“箱乗り”をしていたのだ。 車から落ちてしまいそうな体勢で身を乗り出す男性。すぐ横を車が通り過ぎて行く。バランスを崩せば落下する恐れのある危険な行為だ。 夜風にあたって気持ちいいのか、ダンスをするかのように体を動かしている。 すると、運転席からも拳が上がった。 ドライブレコーダーの映像: 「すごいね。警察に見つかったらまずくない?」「やばいね」 神奈川県厚木市の国道で、この危険な行為を目撃したドライバーは… 危険な運転を目撃した男性: 結構なスピードで(カーブを)曲がって行く時も身を乗り出していたので、振り落とされたら死ぬんじゃうよと思いました。テンションが上がっているみたいで、盛り上げっている感じだった 目撃者によると、この危険な箱乗りは時折かなりのスピードを出しながら、2キロ以上に渡って続いたという。 取材班は、箱乗り運転を続けていた車が、スピードを上げて右折し、駅の方向に去っていったという交差点を訪れた。この時も、かなりの車の数が。 この国道は昼夜問わず交通量が多く、トラックも頻繁に走るため、転落すれば大事故に繋がりかねない。 危険な運転を目撃した男性: トラックが結構走っている状況なので、割と危ないなというのはある。命の大切さを知らないのかなと思ったのと、やめてほしいというのもありますし。若気の至りでもそういうこと普通しないよねと思いました 道路交通法に違反する行為になる“箱乗り”。警察は、目撃した場合は、安全を確認した上で110番通報をしてほしいと呼び掛けている。 (「イット!」8月11日放送) Read more »
原油先物は小幅安、需要見通し不透明 週間では上昇へ [メルボルン 12日 ロイター] – アジア時間の原油先物は小幅安。石油輸出国機構(OPEC)と国際エネルギー機関(IEA)が対照的な需要見通しを示し、不透明感が漂っている。ただ景気後退への懸念が和らぐ中、週間では上昇する見通し。 0112GMT(日本時間午前10時12分)時点で北海ブレント先物は0.34ドル(0.3%)安の1バレル=99.26ドル。米WTI先物は0.34ドル(0.3%)安の94.00ドル。 北海ブレントは先週、インフレ加速と利上げが経済成長や燃料需要に打撃を与えるとの懸念から14%急落したが、今週はこれまで4%を超える上昇。WTIも週間で5%超上昇している。 ウエストパックのシニアエコノミスト、ジャスティン・スマーク氏は「短期的な需要には大きな不透明感がある」とし、それが軽減されるまで市場はしばらく不安定な動きが続くとの見方を示した。 OPECは11日、2022年の世界石油需要増加幅が日量310万バレル(3.2%)となり、前回予想から26万バレル減るとの見通しを示した。一方、IEAは増加幅が日量210万バレルになると予測し、前回予想から38万バレル上方修正した。 Read more »
8月12日(金)の『マツコ&有吉 かりそめ天国』では、VTR企画「過去イチグルメ」を放送する。 オススメのメニューを、ナレーション一切なし、自らの熱と言葉だけでマツコ・デラックス&有吉弘行にそのおいしさを伝えるこの企画。今回は大久保佳代子が、吉住とともに過去イチおいしかったグルメを紹介していく。 大久保佳代子、後輩・吉住とのロケでまさかの展開!“入浴シーン”でサービス精神全開も… 同じ事務所であるものの、プライベートの絡みはほとんどない2人。大久保は「ずみちゃん(吉住)と仲良くなりたいし、最終的には尊敬してほしい」と張り切る。 さっそく2人が訪れたのは、大久保の地元・愛知県田原市。 大久保佳代子、後輩・吉住とのロケでまさかの展開!“入浴シーン”でサービス精神全開も… 大久保が家族でも訪れる馴染みの店に向かい、キャベツコロッケを紹介。「おおくボーノ!」と個性あふれる食レポを披露すると、吉住は「勉強になります」と感心する。 続いては、海沿いの食事処で大アサリのフライを堪能。 大久保佳代子、後輩・吉住とのロケでまさかの展開!“入浴シーン”でサービス精神全開も… 吉住にいいところを見せたい大久保は「衣のサクサクと貝の歯ごたえの中から(うま味)がジュンジュワ~」と、持ち前の表現力でそのおいしさを伝えようとするが…。 そんな大久保は、吉住とどうしても行きたい場所があるという。その場所こそ、田原市で2020年に湧出した絶景温泉。 大久保佳代子、後輩・吉住とのロケでまさかの展開!“入浴シーン”でサービス精神全開も… 『かりそめ天国』では大久保の“入浴シーン”がすっかり定番化。今回も海を一望できるこの温泉に「絶景ですよ~」と大はしゃぎし、サービス精神全開な姿を吉住に見せつける。 大久保佳代子、後輩・吉住とのロケでまさかの展開!“入浴シーン”でサービス精神全開も… しかし、吉住は「肌の露出NG」とのこと。後輩が乗り気ではないというまさかの展開に、大久保は戸惑うが…。はたして、このロケの行方は? Read more »
栃木県警大田原署は12日、大田原市黒羽向町の那珂川で成人女性の遺体が見つかったと発表した。11日に流され行方不明となっていた都内の30代女性とみられる。女性は流された場所から約5キロ下流で見つかっており、詳しい身元を調べる。 県警や消防によると、女性は11日午後2時半ごろ、知人男性と河原で遊んでいた際に流されたとみられる。アユのヤナ漁で有名な「黒羽観光やな」の下流約100メートル地点で、川幅は約20~30メートルあり、10日からの雨で増水していたという。 Read more »
今回は投資初心者が、はじめての投資で失敗しないための鉄則をファイナンシャルプランナーの深野康彦さんに聞いてみました。 はじめての投資で失敗しないための鉄則とは……? 銀行に預けても、もらえる利息はスズメの涙。「思い切って投資でお金を増やしてみたい! けれど失敗して損するのはイヤ……」そんな悩める投資ビギナーさんのために、投資で失敗しないための鉄則をファイナンシャルプランナーの深野康彦さんが教えてくれました。 鉄則1:100万円が虎の子なら、投資は絶対にダメ! まず大前提として、投資をしてもよいのは余裕資金だけです。全財産が100万円の人が、一発逆転を狙って投資に全額をつぎこむなんてもってのほか。 少し前までは月収の3カ月分と言っていましたが、今のように先の見えない世の中なら、イザという時のために最低でも100万円、できることなら200万~300万円は預貯金などの安全資産で確保しておいてほしいです。 100万円の虎の子を確保した上でさらに余裕資金ができたなら、はじめてそのお金で投資がスタートできるのです。 鉄則2:余裕資金が多いほど「待てる」から、失敗の可能性が小さい 投資をするために、なぜそんなにたくさんの安全資産を確保しないといけないのでしょう? 株価は上がったり下がったりするもの。仮に買った株が値下がりしたとします。資産に余裕がなければ生活費を捻出するために、たとえ損が出ても株を売る必要に迫られるでしょう。 逆に、下がった株以外にも生活費に充てられる十分な資産があれば、株価が再び上昇するまで保有したまま待つことができます。余裕資金が多いほど不本意な損切りをする必要がなく、投資で失敗する可能性が小さくなるのです。 鉄則3:積立投資なら迷わず投資デビューできる 多くの投資ビギナーが、一度に多額の投資をして失敗しています。まずは少額からはじめて投資商品の値動きに慣れてみましょう。 今おすすめできる投資商品は、商品の分かりやすさや、手数料・税金の安さから見て、株かETFのどちらかです。少額で日本株全体に分散投資できる、日経平均またはTOPIX連動型の投資信託の積立投資からはじめるとよいでしょう。 積立投資は、一度設定すれば自分の意思とは関係なく自動的に、株価が高い時は少しだけ、株価が安い時はたくさんの株を買うことができます。株価は絶え間なく動き続けていますが、長期的に積立投資をしていけば、ストレスなく時間分散ができるのです。ですから買い時を心配せずに、今すぐにはじめてもかまいません。 これまでコツコツ続けてきた積立貯蓄があるのなら、その一部を積立投資にまわしてはどうでしょう。たとえば毎月2万円の積立を続けていた人なら、1万円は今まで通り銀行の積立貯蓄を続け、もう1万円で積立投資をはじめるのです。 やはり現預金は多めに確保しておいてほしいので、これまでに貯めた積立貯蓄を切り崩したり、積立をすべてストップしたりして投資にまわすことはおすすめしません。 鉄則4:実は、ボーナス時期は株の買い時ではない 少額投資で株の値動きに慣れて、200万~300万円の余裕資金が確保できたら、個別株やETFに挑戦してみましょう。 株価は需給で決まります。つまり、買いたい人がたくさんいる時は値上がりし、売りたい人がたくさんいる時は値下がりします。そう考えると、みんなの資金が潤沢なボーナス時期は、多くの人が株を買いたい時期ですから、株価はすでに値上がりしてしまっている可能性が高くなります。 みんなが買いたい時は買わずに、買いたくない時に買う。投資で成功するためには、人のウラをかくくらいの心構えがあってもよいのです。 市場の先行きが読みづらい今は、慎重すぎるくらいの慎重さが必要です。繰り返しになりますが、十分な余裕資金を持って、まずは少額からはじめること。そして投資額を増やす時も、時間分散と銘柄分散を心がけていけば、大きな失敗を回避できるはずです。 監修/深野康彦(ファイナンシャルプランナー) マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。 取材・文/長島美樹 Read more »
関根麻里 タレントの関根麻里(37)が11日、自身のインスタグラムを更新。夫で歌手のK(38)との写真を公開した。 「#ザキヤマ さんファミリーと一緒に『#ディノアライブ・プレミアム 夏休みスペシャル#タイムダイバー』を見に行きました!」と明かし、K、アンタッチャブル・山崎弘也(46)との3ショットをアップ。「大迫力の恐竜たちのステージに娘達も『大きい~!楽しい~!』と大興奮!」と長女(6)、次女(2)も大満喫したようで「素敵な夏休みの思い出が1つ増えました」とつづった。 この投稿に「お二人の写真!!嬉しい~~」「幸せそう」「なかなかおふたり一緒のトコ見られないから貴重ですね~幸せいっぱいの笑顔、こちらも嬉しくなっちゃいます」「エッ?Kくん 意外にレアなショットで嬉しいです。ありがとうザキヤマさん」「公私ともにザキヤマさんと仲良しさんなんですね~^ ^とても楽しそうです」などの声が寄せられている。 Read more »
一時帰国中に感染して実感、日本のコロナ対応は厳格すぎないか (平井 敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授) コロナに感染してしまった。韓国から日本に一時帰国して4日目の発症だった。 幸い、症状は風邪未満だった。ちょっと喉がイガイガしていて、東京で人前で話す予定があったので、念のために抗原検査キットで検査してみたら陽性だった。恐らく、かなり初期段階でわかったのだろう。実家の家族がコロナにかかったものの、周囲には感染を広げずに済んだ。 発症翌日の午後あたりから鼻の奥に痛みを感じ、咳がそれなりに出るようになった。その時の体温が37.5℃になったが、それ以外はもっぱら36℃台後半だった。 かかりつけの医者がなく、のんびりした性格もあり、処方箋を受けるのに戸惑ってしまい、薬を飲み始めたのは発症の翌々日だった。でもその頃には、鼻の奥の痛みが少し残り、咳が出るくらいで、症状はほぼ落ち着いていた。 日本は突出して厳格 日本ではコロナにかかると、発症日を基準にして10日間の隔離療養に入る。この10日間は、絶対である。短縮はできない。それに濃厚接触者も5日間の隔離が求められる(ただし2日目と3日目の検査で陰性なら3日目から解除が可能)。もしも濃厚接触者になってそのあと感染が判明すれば、2週間ほど学校や会社に行けなくなってしまう。 この隔離期間の長さは、いくら何でも何とかならないのだろうか。多くの医療関係者から聞いた話では、発症から5日が過ぎると、ウイルスの感染力は低下するのだという。 ちなみに、韓国や台湾、フランスは検査で陽性になってから7日間だ。アメリカの場合は州によって異なるのだろうが、カリフォルニア州の場合は最低5日で、5日目以降に抗原検査で陰性になれば療養期間が終わる。ドイツの場合は、5日間だ。 濃厚接触者の隔離期間についても同じだ。参考までに各国の状況を挙げると、台湾は3日。フランスの場合、直ちに検査して陰性ならば隔離なし。アメリカ、ドイツ、韓国では隔離なしで検査の必要すらない。もちろん各国でさらに細かい制限やお願い事項があるが、ここでは割愛する。 ちなみに、イギリスでは今年(2022年)2月24日から、濃厚接触者にも感染者にも、隔離は求められなくなった。もちろん、コロナへの対策と意識は国によって異なるので、このデータを単純に比較するのは難しい。だが、日本は突出して厳格である。 この厳格さは、入国の時からすでに強く感じていた。 私が驚愕したのは、日本に到着した飛行機を出てからすぐにはトイレに行かせてもらえなかったことだ。飛行機は着陸態勢に入ると、トイレが使えなくなる。その間、約20分前後だ。今回の帰国便では、着陸30分前くらいからトイレになんとなく行きたくなっていた。ただ、急を要するわけではないので、空港に着いたら用を足すことにした。 飛行機から降りてトイレに向かおうとしたところ、なんと、乗客の通路にロープが張られていた。トイレは目の前にあるのだが、ロープの外なので行くことができないのだ。 韓国に入国したときはどうだったかというと、飛行機を降りてすぐ、どのトイレにも自由に行けるようになっていた。動線を指示するロープなどもない。 日本では海外からの入国者は完全にウイルス扱いだ。推定するところ、私が感染したのは日本入国日前後だと思われるが、仮に入国時に感染していたとしても、渡航者をそこまで厳重に管理する必要があるのだろうか。おまけに日本は、約8割の国民が必要回数のワクチン接種を終えているのだ。 それともうひとつ、日韓のコロナ意識の差を感じたのは、飛行機を降りてからの雰囲気の違いである。 日本では、携帯へのダウンロードが求められているアプリの確認がそれこそ何度も何度も(たしか5、6回も!)行われ、その確認を呼び掛ける担当者の声が不気味に響いていた。私が外国人観光客なら、その時点で、日本を旅行先に選んだことを後悔してしまうだろう。それに、再三の確認に動員される人員の人件費がもったいない。もしもミスをなくすためというのであれば、せめて2回で十分だ。日本はそこまでミスに厳しい、殺伐とした国なのか。 韓国でもダウンロードが求められているアプリがあるが、その確認は1回のみ。それで十分に対応できている。 韓国の病院で診察を拒否された 日本のこうした厳格な対応の背景には、新型コロナウイルスへの警戒心がある。 日本に比べると、欧米は明らかに警戒心は少なくなっているようだ。ただし韓国はどうかというと、日本ほどではないが、警戒心はあまり大きな違いはないというのが実感だ。 先日、軽く肩を痛めて整形外科を受診しようとした。海外渡航歴のある人は、受付の段階でスマホの画面上にその旨が表示されるので、韓国入国日はいつなのかなど、いくつか質問を受ける。 私は入国からちょうど1週間目の日だった。ただ、耳孔で体温を計ったら、37.2℃の微熱があると言われた。その上で、それ以外のコロナの症状はないことが確認された。そこで、私は何となく、日本で3週間前にコロナにかかったと話をした。コロナにかかったが療養終了して陰性証明書を持って韓国に来たのだから、そんなに心配はすることはないという意味で伝えた言葉だった。 ところが、これに受付の職員は目の色を変え、すぐに院長に確認に行った。結果は、受診拒否だった。「微熱があるから」と言うのだが、それこそ取ってつけたような理由ではないか。 8月末までの限定であるが、ビザなしで韓国に行けるようになり、この機に韓国旅行を考えている人もいるだろう。ただ、韓国ではいまコロナが流行っており、渡航中に陽性となった場合はなかなか帰国できなくなる。 そればかりか、渡航前に日本でコロナに感染すると、1週間ほど経てば韓国が入国の条件とする抗原検査で陰性が出るものの、韓国入国直後に義務付けられているPCR検査では感度が高いので、発症後数週間は陽性が出てしまう可能性もある。 ちなみに、韓国入国の際に渡される防疫対策の案内文には、入国後10日間のお願いが記載されている。それによると、自主的に抗原検査を実施し、外出時にはPM2.5対応のマスクを着用。客でいっぱいの飲食店には立ち入らないように、とのことだ。 ... Read more »
旦過市場の火災現場で実況見分に入る福岡県警の捜査員ら=北九州市小倉北区で2022年8月12日午前9時40分、上入来尚撮影 北九州市小倉北区の旦過(たんが)市場一帯で10日夜に起きた大規模な火災で、消火を試みた複数の市場関係者が「消火器が見つからなかった」と話していることが、毎日新聞の取材で判明した。市消防局と福岡県警は12日午前、合同での実況見分を開始。火元とみられる飲食店付近の焼け跡を中心に、消防職員や警察官らが現場を撮影するなどして火元と出火原因の特定などを進めている。 火災は10日午後8時55分ごろに発生。市消防局などによると、市場東側にある「新旦過横丁(よこちょう)」の一角にある飲食店の関係者から「天ぷら油に火が入った」と119番があった。密集する古い木造建物に次々と燃え広がったほか、市場に隣接する老舗映画館「小倉昭和館」も焼き、約22時間後の11日午後7時に鎮火した。 市場関係者によると、出火当時、火元とみられる飲食店に駆け付けたが、消火器を見つけられなかったという。現場はかなり混乱しており、ホースを使って水道水で火を消そうとしたが、火が高く燃え上がり、太刀打ちできなかった。市消防局などによると、通報してきた飲食店の関係者も「初期消火ができなかった」と話していたという。 旦過市場では4月にも大規模な火災があり、延べ約1900平方メートルを焼いた。飲食店にはその規模にかかわらず消火器の設置が消防法に基づいて義務づけられており、市消防局は4月の火災後、市場内の各店舗に消火器設置を呼びかけていた。市消防局は、火元とみられる飲食店で消火器が見当たらなかったという情報は「入っていない」としながらも「どういう初期消火をしたのかなど警察と一緒に調査する」としている。 今回の焼損面積は現時点で市場一帯の約2000平方メートルに上るとみられ、4月の規模を上回る可能性がある。火災による死傷者は確認されていない。 12日午前、現場周辺には規制線が張られ、焦げ臭いにおいが残る中、市場関係者らが険しい表情で実況見分を見守っていた。 12日午前から市場で営業を再開した青果店「中住商店」の野村一穂代表(72)は「せっかくがれき撤去が終わったのにまた火災だなんて。初期消火はできなかったのか。消火器は近くになかったのか。新型コロナウイルスに火災に本当に大変。幸いにも店は無事だったので、前を向いて頑張りたい」と早速、大根やピーマンを店頭に並べていた。【成松秋穂、中里顕、城島勇人】 Read more »
山中新大さんとダニーロ・ヤブグシシンさん=兵庫県西宮市上大市5、報徳学園 相撲が、2人をつなぐ縁となった。1人はロシアによる侵攻を受けるウクライナから、角界入りの夢を追って4月に来日したダニーロ・ヤブグシシンさん(18)。もう1人は、ビザ発行に力を貸し、日本で迎え入れた関西大学4年、相撲部の山中新大(あらた)さん(23)=神戸市兵庫区。相撲の世界大会会場で出会って3年、親交を温めてきた2人は今、土俵で一緒に汗を流す日々を送っている。(大盛周平) ヤブグシシンさんは、ウクライナ中西部ビンニツァ出身。ロシアの軍事侵攻開始間もない2月末、17歳だったヤブグシシンさんは、母が働くドイツ・デュッセルドルフに避難した。 身の安全は確保したものの、戦況は見えない。故郷に残る父と兄、友人は。「まわしがきれい。動きが速い」と魅了され、7歳で始めた相撲の練習は。力士への夢は-。そんな状況で頼ったのが山中さんだった。 2019年の秋、2人は出会った。堺市で開かれた世界ジュニア相撲選手権大会。ヤブグシシンさんは中量級に出場し、15歳ながら3位入賞を果たした。山中さんがいたのは観客席。その強さに加え、負けた相手に自分から手を差し伸べる心意気に目を奪われた。 会場内でヤブグシシンさんを見つけた山中さん。思い切って「How old(何歳)?」と声をかけた。その日のうちに、インスタグラムでのやりとりが始まった。相撲界のシステム、日本の練習方法などを聞いてくるヤブグシシンさんの熱心さは「海外にも相撲をこんなに好きな人がいるんだと、これまでの考えがくつがえるほど」(山中さん)だった。 折に触れたメッセージの質はしかし、今年2月に変わった。同24日、山中さんは「住んでる街は大丈夫?」と送った。返事は「大丈夫」。3月8日、今度はヤブグシシンさんから「日本に避難できますか」。「調べてみる」 まずはビザ取得をと、デュッセルドルフ総領事館に連絡を取るように伝えた。番号を教えていた山中さんの携帯に「ダニーロさんを知っていますか」と連絡が来た。山中さんの両親も受け入れ先になることを快諾。手続きは順調に進み、避難民として4月中旬に来日した。 「想像した通り。相撲が大好きな子って感じで」。再会したヤブグシシンさんは、一人っ子の山中さんにとって初めての「弟」だ。ヤブグシシンさんも「話す言葉は違うけど、新大さんとは相撲という同じ道でつながっている」。母がけがをした息子を心配し、父が「大丈夫、大丈夫」と構える山中家の様子は、自分の家族と重なりもした。 大学側の理解のもと、2人は関大相撲部で週5日、練習を共にしている。山中さんの母校、報徳学園高校に出稽古に行くことも。180センチ、115キロ。筋肉質の体から繰り出す投げ技が得意なヤブグシシンさんは、「立ち合いが激しい」という日本の相撲を体感している最中。週に2日は、日本語も学んでいる。 そんな姿に、山中さんも刺激を受けた。6月、主将として挑んだ西日本学生相撲選手権。応援に来ていたヤブグシシンさんの前で「活躍を見せないと」と意気込み、関大を44年ぶりの団体1部昇格という快挙に導いた。 ただ、ヤブグシシンさんも気丈な時ばかりでない。7月中旬には、故郷ビンニツァがミサイル攻撃に遭い、20人以上が命を落とした。友人も負傷した。「理解できないこと。異常なこと。家族や友達が心配で、多くのことを考えてしまう」。寝付けないこともある。 山中さんは、そっと寄り添う。普段は必要以上に詮索せず、冗談を言い合う。落ち込んでいれば、励ます。6月下旬には、国際スポーツ大会「ワールドゲームズ」に出場する相撲のウクライナ代表選手団の合宿先だった愛媛県に、連れ出しもした。 関取への道は簡単ではない。ビザの期限もある。でもヤブグシシンさんは「練習、練習。できれば大学に入って、強く、有名になる。関取になって家族を日本に呼ぶ」と決意している。山中さんは、できる限り支え続けていくつもりでいる。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »