/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/PRFGJK6BXBI7BNIKY4KCZXNT5A.jpg)
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影)
海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。
建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。
海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。
たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
News Related-
「大胆な構想」尹大統領が提案も…北朝鮮 巡航ミサイル“2発発射”
-
セキュリティートークン デジタル証券 小口で対象広く
-
宮嶋茂樹 英霊の嘆きが聞こえてくるで
-
女優・泉ピン子(17) 時代映した役柄、大女優・杉村先生の凄み
-
ジェームズが24~25年まで131億円で契約延長 NBAレーカーズ
-
東京円、135円近辺
-
世界を巻き込む台湾有事
-
菊池が中継ぎに配置転換 今季4勝7敗と不振
-
熱中症対策へ、体鍛えて脱水症状予防 スポーツジムが独自のトレーニング開発 兵庫・伊丹
-
アッバス氏の「ホロコースト」発言に非難 イスラエルは猛反発
-
線路上10mにわたり土砂流入、3時間半後に撤去…JR北陸線で運転見合わせ続く
-
大谷翔平27号2ランでメジャー通算120号 3年ぶりの1試合4安打もエンゼルスは敗れる
-
橋本マナミ、2歳長男と乗馬ショット「超美人」「ママに見えない」「綺麗で憧れです」の声
-
東京五輪組織委の元理事、受託収賄の疑いで逮捕
OTHER NEWS
インド7жњ€еЋџжІ№ијёе…ҐгЂЃгѓг‚·г‚ўз”ЈгЃЊ3жњ€д»ҐжќҐе€ќг‚ЃгЃ¦жё›е°‘гЂЂг‚µг‚¦г‚ёз”ЈгЃЊеў—еЉ [ニューデリー 17日 ロイター] – インドの7月の原油輸入は、輸入量全体が減少し、ロシアからの輸入が今年3月以来、初めて減少した。その一方、サウジアラビアからの輸入が5カ月ぶりに増えた。貿易・産業筋から入手したデータで明らかになった。 これまでインドの精製業者は、ロシアのウクライナ侵攻を受け、西側諸国・企業がロシア産石油の輸入を制限したことで大幅に割安となったロシア産原油を買い占めてきた。だが最近は、ロシアからの供給価格が旺盛な需要で上昇する中、価格が魅力的なサウジアラビアからのターム取引を増やした。 インドの7月のロシアからの原油輸入は前月比約7.3%減の日量87万7400バレル。イラクからの輸入が最大で、ロシアは2位だった。サウジアラビアからの輸入は前月比25.6%増の日量82万4700バレルで3位だった。 7月の輸入量全体は3.2%減の日量463万バレルとなった。 Read more »
ヘニーヒューズ産駒のペリエール(牡2歳、美浦・黒岩陽一厩舎)は、8月27日の札幌5R・新馬戦(ダート1700メートル)でデビューを目指している。当初は1回札幌開幕週でのデビューを予定していたが、除外となったため短期放牧を挟み、ここまで乗り込みは入念だ。 黒岩調教師は「先週末に戻ってきて、現状としては十分にできています。まだ線が細くて、肉付きが欲しいが、軽い走りができている。気がいいし、まだ奥行きがありそう」と、好感触を口にした。一族には08年の皐月賞を制したキャプテントゥーレや、02年の仏G1・モーリス・ド・ゲスト賞で2着に好走したエアトゥーレがいる血統だ。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
杉田水脈総務政務官(C)日刊ゲンダイ 【ラサール石井 東憤西笑】#117 岸田総理が内閣改造を行った。予定よりも1カ月も前倒しで始まったのには、旧統一教会との関連が閣僚の中からも相次いで報じられたことと、二之湯国家公安委員長もその一人であり、しかも引退して民間大臣になったままで安倍元総理の国葬を仕切る立場にあるのにはさらなる批判も招きかねないことから、顔触れを一掃して国葬まで乗り切ろうとしたのであろう。 しかし、7人の統一教会関連閣僚を辞めさせたが、新たな閣僚から同じ疑惑の議員が7人とも8人とも出たと言われ、減るどころか増えてるじゃねえか、と評判が悪い。しかも副大臣、政務官54人中20人も関連議員がいたということが判明し、岸田統一教会内閣などとも言われている。 ■岸田総理は「聞かない力」を存分に発揮 つまり旧統一教会関連の議員は一切起用せず人心の刷新を図ろうとすると、実務がままならないほど自民党全体が旧統一教会に蝕まれているということの証しだ。普通はご祝儀相場で少しは上がるはずの支持率も逆に下落してしまい、新内閣は前途多難だ。記者会見を短く終わらせ、江川紹子さんが「まだ質問があります。短すぎます」と叫ぶ中、全く無視して去って行く岸田首相の姿は「聞かない力」を存分に発揮していた。菅前総理の姿も彷彿とさせ、理知的で誠実そうに見える外見だが、一皮むけば同じ穴のむじなだ。 一体何を考えているのか。安倍派を一掃する大チャンスなのだが、それもしない。しかも過去に「LGBTは生産性がない」「男女平等は絶対に実現し得ない反道徳の妄想」などと差別発言をした杉田水脈議員や、「LGBTは種の保存に背く」と言った簗和生議員を、政務官や副大臣にしれっと起用している。 しかも杉田議員は過去に旧統一教会との接点を何度か報じられているし、その言動はかなり教会の教義に近い。Twitterでは《統一教会の信者の方にご支援、ご協力いただくのは何の問題もないのですが》としれっと問題回避しているが、信者の自由意思では何も決められないことぐらいご存じのはずだ。 就任の記者会見では「私は過去に多様性を否定したこともなく、性的マイノリティーを差別したこともない」と言ってのけた。 一事が万事である。「しれっと」「言ってのける」「舌の根も乾かぬうちに」「おまえが言う」などと表現される言動が、この国を代表する人々から後を絶たない。いつからか。安倍政権以降、「嘘をついてもいい」「責任は取らなくてもいい」「説明はしなくてもいい」という風潮が当たり前になったからだ。やはり、政治を壊し、国を壊した、安倍氏の国葬には反対だ。 (ラサール石井/タレント) Read more »
8月18日(木)の『アメトーーク!』では、「ジーンズ大好き芸人」が放送される。 草彅剛、『アメトーーク!』初登場!“ジーンズ大好き芸人”たちをマシンガントークで圧倒 ジーンズをこよなく愛するメンバーが集結する同企画に、今回は草彅剛が初登場。ケンドーコバヤシ、みなみかわ、都築拓紀(四千頭身)、くっきー!(野性爆弾)、大川知英(ニブンノゴ!)ら芸人たちを圧倒するマシンガントークを繰り広げる。 まずは「ジーンズの基本情報!!」をおさらい。ケンコバが19世紀半ばに金鉱労働者の作業着として誕生した起源からファッションアイテムになるまでの歴史や、ジーンズの種類などを紹介するのだが…。 「俺の愛用モデル!!」では、メンバーがお気に入りのジーンズを披露することに。メンバーは草彅が持参したレアなヴィンテージジーンズに驚きを隠せず。 しかし、そんな草彅もケンコバのこだわりが光るアイテムや、渋いセンスに「ヤバイッすね!」と大興奮。あまりのハイテンションぶりに、ケンコバから「あんたが一番ヤバイよ(笑)!」とツッコまれるひと幕も。 草彅剛、『アメトーーク!』初登場!“ジーンズ大好き芸人”たちをマシンガントークで圧倒 また、好き過ぎて思わずやってしまうことなど、“ジーンズあるある”も大連発。大盛りあがりで、メンバーのトークが止まらない事態に。 ほか、パンク好きのくっきー!が、自分で大胆に手を加えて育てた自慢のアイテム、大川が持参した激レアな1着、そして好きが高じてデニムブランドのショップ店員をしているみなみかわのこだわりが光る着こなしに、メンバー一同テンションアップ。 一方、ほかのメンバーとやや路線が違う都築は? 草彅剛、『アメトーーク!』初登場!“ジーンズ大好き芸人”たちをマシンガントークで圧倒 そして、「革ジャン大好き芸人」に続き、今回も蛍原徹に似合う1本をセレクト。 あわせて「普段はまったくジーンズをはかない」という狩野英孝にも似合う1本を選ぶことになるのだが、緊急事態が発生。まさかの展開が待ち受ける。 Read more »
エンゼルスのジェシー・チャベス【写真:Getty Images】 マリナーズ戦の9回に起きた際どいボール判定とは 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は16日(日本時間17日)の本拠地マリナーズ戦に「2番・DH」で先発出場し、4打数3安打で8月4日以来の猛打賞。チームは2-8で敗れたが、9回の守備では際どいボール判定をきっかけに失点を重ねた。“被害者”のジェシー・チャベス投手は「あの場面では決して起きてはいけない」「俺は5失点の責任を負うが彼は何もする必要がない」と球審に不満を示した。 際どい判定が生まれたのはエンゼルスが2-3で追いかける9回1死走者無しの場面。カウント2-2からチャベスが投じた一球は、画面に表示された長方形のストライクゾーンの内側に収まっていた。三振かと思われたが球審の手は動かず。マウンド上のチャベスも戸惑ったようにその場に立ち尽くした。これには現地の実況席からも「完全にストライクなはずです」「理解できません」と困惑の声が上がっていた。 チャベスは、この打席で四球を許すと、この後2ランを含め5失点した。実際の映像を米カリフォルニア州地元局「バリー・スポーツ・ウェスト」公式ツイッターが公開。文面には「公平に見て、ど真ん中ではなかった」と皮肉を綴った。試合後、米スポーツメディア「ジ・アスレチック」のエンゼルス番サム・ブラム記者が自身のツイッターでチャベスのコメントを紹介。ベテラン右腕は球審への不満を爆発させた。 「人間はミスを起こす。でもあのような場面では起きてはいけない。自分は5失点の責任を負い、どのように立て直すかを考え出す。悲しいのは、彼は明日、三塁審として戻ってきて、何もする必要がない。説明責任がある。俺は2-2からの一球について、ここで答えているけど、これが答えであるべきじゃない。それは彼のやるべき仕事だ。自分も良い投球をしなきゃいけない。でもこのような試合で、あんなことは起きちゃいけないんだ」 38歳のチャベスは2008年のメジャーデビュー以来、合計9球団で15年間プレーしてきたベテラン。8月にトレードでブレーブスからエンゼルスに移籍。以降、7試合に登板し1勝を挙げている。 THE ANSWER編集部 Read more »
歌に込められたお気持ち 秋篠宮家・佳子さま(27歳)が、コロナ禍もあって遠ざかっていた公務を異常なペースでこなしている。 Photo by gettyimages 「昨年までは全日本ろうあ連盟の業務をオンラインで行うのみでしたが、今年は5月に『みどりの感謝祭』、6月に『産経児童出版文化賞贈賞式』、7月には北海道で『全国都市緑化祭』に臨席されました。公務に積極的になられたのは婚約発表を前に少しでも国民人気を高めたいという気持ちがあるのではないか。せわしい活動ぶりを見て、『いよいよか』と身構える宮内庁関係者も多い」(大手紙・皇室記者) 1月の歌会始で佳子さまはこんな歌を詠まれた。 〈窓開くれば金木犀の風が入り甘き香りに心がはづむ〉 秋のある日に窓を開けると、金木犀の香りが漂ってきて、嬉しい気持ちになったことを詠んだ歌だ。しかし、額面通りに受け取る者は少ない。 「歌会始は皇族にとって、お気持ちを表明する数少ない機会。金木犀の花言葉は初恋で、開花時期は9月です。昨年秋に結婚した姉の眞子さんと同じように、初恋の人と新しい世界の窓を開けて旅立ちたいというお気持ちが読み取れます」(前出の皇室記者) 姉の後を追うのか 佳子さまが、眞子さんが総裁を務めていた日本工芸会の職を引き継いだ点も見逃せない。 「大学で美術を学んだ眞子さんは日本の工芸品や美術品を海外に紹介する仕事をしている。しかし、佳子さまはもともと美術に関心は低く、専攻も心理学と舞台芸術。それでも日本工芸会にツテがあれば海外で働きやすいとお考えなのでしょう。姉のように、窮屈な日本から脱出したいと考えているのだと思います」(前出の皇室記者) 眞子さんがニューヨークへ旅立って一息ついたのも束の間。国民人気が高い佳子さまが婚約発表すれば、もっと大きな騒動になるかもしれない。慶事にはちがいないが、宮内庁職員たちは戦々恐々としている。 「週刊現代」2022年8月13・20日号より Read more »
中国の習近平国家主席が約半月ぶりに公の場に姿を現しました。秋の党大会に向けた重要会議が終わったとみられます。 中国国営テレビは17日、習近平国家主席が16日に中国東北部の遼寧省を視察する映像を放送しました。 習主席が公の場に姿を現すのは先月31日以来、約半月ぶりです。 中国では例年、夏に河北省の避暑地・北戴河で現役指導部と引退した元幹部との非公開の会議が開かれていて、その会議が終わったとみられます。 今年の会議では、秋の党大会で異例の3期目を目指す習近平体制の新指導部人事などが話し合われたとみられます。 Read more »
浸水した鴨川の遊歩道(京都市北区、北大路橋付近・18日午前6時45分ごろ) 17日から降り続いた雨の影響で、京都市内を流れる鴨川の水量も大きく増えた。京都市北区の北大路橋付近では18日朝、河川敷で低くなった遊歩道の一部が浸水するなどの状況が見られた。茶色に濁った水が音を立てて流れ、中洲なども水につかった。 京都市左京区の荒神橋の観測所では、一時、氾濫注意水位(1・6メートル)を超えた。 濁流となった鴨川(18日午前6時40分ごろ、京都市・三条大橋南側) Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
金子恵美氏 元衆院議員の金子恵美氏(44)が18日、フジテレビ「めざまし8」(月~金曜前8・00)に出演。元「おニャン子クラブ」メンバーで自民党の生稲晃子参院議員(54=党居選挙区)が6月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を、当時、経済産業相だった自民党の萩生田光一政調会長(58=衆院東京24区)と共に訪れていたことが判明したことに言及した。 生稲氏の事務所が17日、明らかにした。生稲氏の演説を聞いた関係者から「他にも仲間が集まっているので話を聞かせてほしい」と依頼され、スタッフの判断として訪れたという。萩生田氏は党東京都連会長を務めており、生稲氏が初当選した7月10日投開票の参院選に向けて支援を要請したとみられる。 MCの谷原章介が「(訪問する時)どういう団体か確認はしないものなんですか?」と聞くと、金子氏は「選挙の実体だけ言えば、神輿に担がれた候補者は選対の決めたスケジュールに則って動くしかないところが正直あって、そうすると候補者本人が調べることはまず難しいと思う。陣営の中で調べる場合もあると思います。ただ地元の議員とか地元の支援者に案内されたら無条件に行ってしまうことがあったり、調べるというと大体、規模とか集まっている人数。同じ時間帯でできれば多い所に顔を出したいと考えるので、どのくらいの人数が集まっている会合かってことぐらいは調べることはあると思う」と自身の経験を基に話し、「今回のことがあって、それぞれ行く所も慎重にしないといけないってことは肝に銘じないといけないと思います」とした。 Read more »
英インフレ率、23年第1四半期に15%超でピークに=シティ [ロンドン 17日 ロイター] – 米金融大手シティグループのアナリストは17日、英国の消費者物価指数(CPI)の前年比伸び率は、政府が対策を講じない限り2023年第1・四半期に15%を超えてピークに達するとの見通しを示した。 英国立統計局(ONS)はこれに先立ち、7月のCPIが前年比10.1%上昇したと発表した。6月(9.4%上昇)から加速し、1982年2月以来の高い伸びを記録、エコノミスト予想(9.8%上昇)も上回った。 シティのエコノミスト、ベンジャミン・ナバロ氏は顧客向けノートで、国内の物価高が続くリスクが再確認されたとし、対策がなければ23年第1・四半期にインフレ率は15%を上回る水準に加速する、との見通しを示した。 シティはこれまで、インフレ率は12%を小幅下回る水準でピークに達すると予想していた。 シティはイングランド銀行(英中央銀行、BOE)の金利見通しも上方修正し、22年末までに金利は1.25%ポイント上昇して3%になると予想。これまでは0.5%ポイントの引き上げを予想していた。 Read more »
米BofA、直近2カ月の当座貸越手数料収入が前年比90%減少 [ニューヨーク 17日 ロイター] – 米大手銀行バンク・オブ・アメリカ(BofA)は17日、6月と7月の当座貸越手数料の収入が前年同期比90%減少したと発表した。 当座貸越手数料を巡って米消費者金融保護局(CFPB)が銀行業界の収入の大きさに厳しい目を向けたことを受け、バンク・オブ・アメリカなど幾つかの大手行は手数料制度の縮小に乗り出した。 キャピタル・ワンは当座貸越手数料を全廃する姿勢を打ち出し、JPモルガン・チェースは顧客に対して残高がプラスに回復するまで一定期間手数料徴収を猶予するとしている。 一方でバンク・オブ・アメリカは5月に当座貸越手数料を35ドルから10ドルに引き下げ、小切手支払いや自動引き落としに伴う残高不足の際に要求していた手数料などを廃止すると表明した。 昨年は全収入に占める当座貸越手数料の比率が1%だったが、この方針変更を受けて今年第2・四半期には0.4%まで低下したという。 バンク・オブ・アメリカのリテール部門のホリー・オニール社長は、同行の新たな方針を規制当局は好意的に受け止めていると説明。ただ当座貸越手数料は顧客の浪費を抑制する役割もあるため、全廃はしないと強調した。 Read more »
<シモーネ・アジアパシフィックカップ 事前情報◇17日◇ポンドック・インダGC(インドネシア)◇6806ヤード・パー72> AGLF(アジア・ゴルフ・リーダーズ・フォーラム)が主催の招待試合「シモーネ・アジアパシフィックカップ」がきょう開幕を迎える。3日間54ホール・ストロークプレーの個人戦に加えて、2人1組のチーム戦も実施。16カ国44人が出場するが、渋野日向子は妹の暉璃子(きりこ)さんとペアを組んで戦う。 ポテンシャル大!シブコ妹・暉璃子さんのドライバースイングを現地で撮影【動画】 「私より30ヤードは飛ぶ」と渋野が話す妹の暉璃子さんは、明治大学2年生のアマチュアプレイヤーだ。今大会はアジアのアマチュアゴルフ界を盛り上げることも趣旨の一つであることから、将来プロゴルファーを目指す妹を指名した。 アマチュアとしてプロのトーナメントに初めて出場する暉璃子さんは、一度フォロースルー側にクラブを出してから行う素振りや、アドレスから振り抜きまでのスイングの雰囲気、アプローチの仕方なども姉とよく似ている。それでいて飛距離は姉以上とポテンシャルの高さを感じる。これまでその名があまり知られていなかったのが不思議なくらいだ。 暉璃子さんはプロを目指すジュニアゴルファーとは少し違う道を歩んできた。渋野の4学年下で2003年1月生まれ。6歳の頃、姉・日向子の練習についていったのをきっかけにゴルフを始める。クラブを握った年齢は早かったが、小学生時代は姉同様ソフトボールに没頭していた。 中学入学後は、「ゴルフをしたり、勉強をしたり」と机に向かう時間が増えた。ジュニア時代から活躍していた姉とは少し違い、ゴルフへの熱はそこまで高くはなかったのである。ちなみに書道もやっており「師範免許ぐらいは取ったと思います」。姉に匹敵するほどだ。 「将来は警察官とか公務員になりたかったんです」。高校はゴルフ部のない地元の県立高校に進学。「(ジュニア競技の)成績は何もないです」と目立った活躍もない。明治大学はスポーツ推薦ではなく、自己推薦で入学。人生で初めてゴルフ部に入部した。仲間と切磋琢磨しながら腕も磨き、団体戦のレギュラー選手にまで成長。「卒業後はプロテストを受けます」と、今ではプロゴルファーを目指すようにもなった。 暉璃子さんの目標が変わり始めたのは2019年。渋野が「AIG全英女子オープン」を制してからだ。当時高校2年生だった暉璃子さんは英国に帯同して、姉の歴史的快挙を目の当たりにした。スポットライトを浴びる姉の姿を見て、「ちょっとゴルフをやってみようかなと思いました」と刺激を受けたのである。 自身のゴルフの持ち味は「飛距離」と話す。「トレーニングとかはそんなにやっていないのですが、ソフトボール時代の貯金でやっていますね」とドライバーの平均飛距離は260ヤード。メジャーチャンピオンの姉は「この人は小学生の時からずっと飛んでいた。今までは“負けんように”って思っていたけど、もう無理だなと思って最近は開き直っています」と話すほど、飛ばす才能を持っている。 ただゴルフは飛距離だけではない。暉璃子さんのベストスコアは「69」。伸びしろしかない。今回の姉の誘いにも「いい経験になるかなと思って」と出場を決意。プロのトーナメントに加えて、海外での競技に出場するのも初めて。練習ラウンドでは「ラフがふわふわしていて沈みやすいので、あんまり入れたくない」と、熱い地域に多いティフトン系の芝質の難しさを感じている。 「リディア(・コ)もいるし、(キム・)ヒョージュとかスゴイ選手がいる。なかなかそういう中で戦うことはないと思う」と渋野も経験値の上積みに期待する。まだ粗削りな部分もあるが、プロの道を目指す19歳にはインドネシアの3日間は大きな影響を与えそうだ。(文・小高拓) シブコ妹っていったいどんな選手?潜在能力はピカ一(撮影:ALBA) Read more »
17日、3回2死一、三塁、先制42号3ラン本塁打を放った村上宗隆(カメラ・清水 武) ◆JERAセ・リーグ ヤクルト4―2阪神(17日・神宮) ヤクルト・村上宗隆内野手(22)が3回2死一、三塁から42号3ラン。伊藤将の内角球を右翼席に運び、通算146号で本塁打を打った相手投手が100人に到達した。 村上が本塁打を放った投手100人は以下の通り。対個人の本数順で見ると、中日・柳からの8本が最多となっている。 【8本】柳(中) 【6本】大貫(De)青柳(神) 【5本】上茶谷(De)九里(広) 【3本】今永(De)野村(広)小笠原(中) 【2本】浜口(De)高橋、桜井(巨)森下、大瀬良、高橋昂、中村恭、ターリー、矢崎(広)西勇、藤浪、ガルシア(神)大野雄、勝野、福(中) 【1本】坂本、平田、伊勢、山崎、入江、ロメロ、飯塚(De)メルセデス、戸郷、シューメーカー、畠、高木、サンチェス、デラロサ、ビエイラ、堀田、野上、宮国、平内、戸田、大竹、直江、クロール、ディプラン(巨)床田、ジョンソン、遠藤、ケムナ、中村祐、菊池保、アンダーソン、高橋樹、山口、松本、岡田、中田、ローレンス、スコット(広)秋山、岩崎、能見、岩田、守屋、小川、渡辺雄、アルカンタラ、石井大、才木、伊藤将(神)ロドリゲス、松葉、又吉、祖父江、笠原、岡野、吉見、高橋宏、清水、山井(中)小林、山田(オ)和田、千賀、石川、大関、大竹、嘉弥真(ソ)、佐々木朗(ロ)松井裕、熊原、森原(楽)高橋光、本田、今井、松本直(西)上沢、北山(日) Read more »
韓国・ヒョンデ自動車の現地法人PT Hyundai Motors Indonesiaは7月15日に発表した3列シートのMPV『スターゲイザー』を、インドネシア国際モーターショー2022(GIIAS 2022、インドネシアモーターショー2022)で初披露した。インドネシア・チカランの同社工場で生産され、近隣諸国にも輸出される見込みだ。 ◆会場を横断する巨大なスクリーンが訪問者の度肝を抜く ヒョンデのブースを訪れると会場全体を横断する540平方メートルの巨大なスクリーンに度肝を抜かれた。このスクリーンでは環境に優しいモビリティと持続可能な未来の実現を目指す姿を表現するなど、様々な映像が展開されていたのだ。毎年米国ラスベガスで開催されるCESでは、韓国のサムスンやLGがこうした巨大スクリーンを使って訪問者を驚かせていたが、それを彷彿させる演出となっていた。 そのスクリーンを前に、もっとも注目されたのが3列シートのコンパクトMPV、スターゲイザーである。 3列シートのMPVは、インドネシア国内で販売される乗用車の4割以上を占める人気車種。トヨタ『キジャン』がこのタイプを1986年に発売して以来、圧倒的支持を得てきた。これまでは日本車が圧倒的シェアを獲得してきたが、昨年辺りから中国のウーリン(五菱)が同タイプを投入して着実にシェアを拡大。そんな中で、満を持して7月に発表されたのがこのスターゲイザーである。 ボディサイズは全長4460mm×全幅1780mm×全高1690mm、ホイールベースが2780mmと、目下インドネシアで大好評の三菱『エクスパンダー』とほぼ拮抗する。外観は、「スリーク・ワン・ボックス」と名付けられたワンモーションフォルムのスタイリッシュなデザインがポイントとなる。 ◆水平基調のインパネに先進的システムで近未来感を追求 特にワイド感たっぷりのフロントフェイスは、近未来感を感じさせる個性的なデザインを特徴とし、横一文字のデイライトが存在感をさらに引き立てる。この水平に広がるデイライトは、同社の『スターリア』にも採用された、最近の現代一流のデザインとも言える。また、テールランプは点灯時にH型に光り、遠くからでも現代車であることをアピールするデザインとなっている。 内装は水平基調のインストルメントパネルには4.2インチデジタルメーターや8インチディスプレイオーディオを組み込む。カップホルダーやトレイ、小物入れなど多彩な収納を用意して使い勝手を高めている。シートは2列目を2人掛けのキャプテンシートか、3人掛けのベンチシートが選べ、前者なら定員は6名、後者なら7名となる。 パワートレイン系は1.5L直列4気筒ガソリンエンジンを搭載し、最高出力115ps/6300rpm、最大トルク143.8Nm/4500rpmを発揮。トランスミッションは無段変速式CVTと6速MTが選択できる。サスペンションはフロントにダブルウィッシュボーン、リアはトーションビーム。タイヤは185/65R15が組み合わされる。 コネクティッドサービス「ヒョンデ・ブルーリンク」にも対応したことも大きなトピックだ。スマートフォンにインストールしたアプリを使ってドアロックの解錠・施錠や、エンジンスタート/ストップなどが可能となり、さらに盗難車通知&盗難車追跡にも対応。セキュリティを高めたイモビライザー機能なども装備した。 ◆近未来的なデザインは日本車の脅威になるか。 こうした内容を見ると、現代がインドネシアの市場を徹底的に分析してスターゲイザーを投入したことが推察できる。特にデザインは内外装ともに実に洗練されていて、運転する側をワクワクさせるに十分だ。インドネシアではカッコいいクルマほど良く売れるとされており、その意味でもスターゲイザーのこのデザインは日本車にも脅威となりそうだ。 PT ヒュンダイモーターズ・インドネシアの代表を務めるWooJune Cha氏は「ヒョンデは単なる自動車メーカーではなく、有意義な体験を提供するモビリティ プロバイダーになることを常に目指してきた。ヒョンデは革新を生み出す未来に向けて努力し続け、そのためにヒョンデはインドネシア市場において、スターゲイザーでコミットメントを再び強化する」と述べ、再挑戦するインドネシア市場への意気込みを示した。 Read more »
観光船沈没現場、捜索範囲 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1」が沈没した事故から4カ月になるのを前に、道警は18日、現場周辺で行方の分からない12人を捜索した。当初は23日ごろに予定していたが、14日に半島先端近くの海岸で頭部の骨や衣類などが見つかったことを受け、早めた。捜索は20日まで。 道警によると、約25人態勢でカムイワッカの滝から知床岬灯台までの半島西側の海岸線を中心に徒歩や航空機で捜索。ヒグマに遭遇する危険があるためこれまでは上陸できなかったが、地元のハンターが同行。20日には潜水士が水中を捜索する。 Read more »
【イスタンブール、ニューヨーク時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、西部リビウでトルコのエルドアン大統領、国連のグテレス事務総長と3者会談を行う。1日に再開したウクライナからの穀物輸出をさらに進めるため、意見交換を行う。国連報道官は17日、ツイッターで、グテレス氏がリビウに到着したと明らかにした。 2月に始まったロシアのウクライナ侵攻で穀物輸出が滞り、世界的な食料危機が懸念される事態に発展。トルコと国連は仲介に乗り出し、ロシアを加えた4者は7月下旬、貨物船の安全や武器などの密輸阻止を保証した上での輸出再開に合意した。 トルコ大統領府は16日の声明で、3者会談では「穀物輸出のメカニズム継続」に加え、「外交を通じたウクライナとロシアの交戦終結に向けた措置」について協議すると表明した。相次ぐ砲撃で原子力災害発生の懸念が高まるウクライナ南東部ザポロジエ原発の安全確保策も議題となる見通しだ。 侵攻開始後、エルドアン氏がウクライナを訪れるのは初めて。グテレス氏のウクライナ入りは4月に続き2回目となる。グテレス氏は20日にはイスタンブールを訪れ、穀物の安全輸送監視を目的に4者が運営する「共同調整センター」に足を運ぶ予定だ。 トルコ国防省は17日、ウクライナ南部の港から新たにトウモロコシなどを載せた貨物船4隻が出発したと発表。輸出再開以降に出航した貨物船は計25隻となった。 ウクライナ当局によれば、食料危機に対応するため世界食糧計画(WFP)が購入した小麦2万3000トンを載せた貨物船も16日に港を出た。初のアフリカ行きの貨物船で、エチオピアに物資を運ぶ計画となっている。 Read more »
仙台育英の先発・斎藤蓉(カメラ・渡辺 了文) ◆第104回全国高校野球選手権大会第12日 ▽準々決勝(18日・甲子園) 準々決勝第1試合の愛工大名電・仙台育英戦がグラウンドコンディション不良のため、46分遅れの午前8時46分にプレーボールが宣告された。 愛工大名電はエース左腕・有馬伽久(3年)が4戦連続の先発。仙台育英は大幅に打順を組み替え、病気を克服してメンバー入りし、3回戦で勝ち越し犠飛を打った岩崎生弥(3年)が6番・一塁で今大会初先発する。 高校野球ファン垂涎の4試合が行われ、4強が出そろう。試合は下記の通り。熱戦を堪能したい。 第1試合 愛工大名電(愛知)VS仙台育英(宮城) 第2試合 高松商(香川)VS近江(滋賀) 第3試合 大阪桐蔭(大阪)VS下関国際(山口) 第4試合 聖光学院(福島)VS九州学院(熊本) Read more »
「WhatsApp」のWindowsアプリ登場 スマホとの接続不要 米Meta傘下のメッセージングサービスWhatsAppは8月17日(現地時間)、「WhatsApp」のWindowsアプリをMicrosoft Storeで公開した。 これまでもβ版を提供してきたが、最大の特徴は利用の際にスマートフォンと接続する必要がなくなったことだ。 ログインする際にスマートフォンのWhatsAppアプリでQRコードをスキャンする必要はあるが、その後はスタンドアロンで稼働する。 WhatsAppは最大4台の端末で同時に利用できる。 同社は、MacOSアプリも開発中としている。 Read more »
ポルシェ『カイエン・ターボGT』は、2021年に登場したカイエンシリーズの最新モデルだが、早くも内外を刷新する。最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。 プロトタイプは開発中とみられるコンポーネントが多数みられるが、スリムなヘッドライトを装備し、バンパーのエアインテークはより大型化していることがわかる。フロントスプリッターはより際立つ形状となった。 世界最速のSUV、ポルシェ『カイエン・ターボGT』がさらなる高みへ!? 早くも大幅改良か 足回りでは、22インチホイールとフェンダーエクステンションが見てとれる。後部では、新設計されたLEDストリップテールライトを配置。クーペルーフの後端にはカーボンファイバー製ウィング、高速でダウンフォースを増加させるアクティブリアスポイラーを装着。さらに巨大ディフューザーやチタンデュアルエキゾーストパイプが装備されている。バンパーに変化は見られないが、今後リデザインされる可能性がある。 キャビン内では、アップデートされたインフォテインメントシステム、デジタルダイヤル、最新の『911』にインスパイアされた「シェーバーデザイン」のミニマムシフト、そしてフルデジタルインストルメントクラスターなど、ベースモデル同様に大きな進化が見られると予想される。 カイエン・ターボGTに搭載されるパワートレインは、最高出力640ps、最大トルク850Nmを発揮する4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジン。8速オートマチックトランスミッションと組み合わされ、0-100km/h加速3.3秒、最高速度300km/hの動力性能を誇る。 カイエン・ターボGTはカイエン史上最速モデルとして、ニュルブルクリンク北コースで7分38秒9を叩き出し、世界最速SUVの称号も手に入れている。最新情報によると、同ターボエンジンはさらなるパワーアップを経てスペックが向上するとも噂されており、レコード更新が期待できそうだ。 カイエン・ターボGT 改良新型のワールドプレミアは、2022年末までにおこなわれると予想されている。 Read more »
日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティ(Infiniti)は、新型『QX60』を、米国の「ペブルビーチ・オートモーティブ・ウィーク」で8月18日に開幕する「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」に出展する。 ◆インフィニティのアイデンティティの「ダブルアーチ」グリル 新型QX60は、3列シートのラグジュアリークロスオーバー車だ。従来型のQX60はファミリー層に人気があり、広々としたパッケージングと独自の快適な3列シートで認知されていた。新型のプロポーションには、こうした強みを残しながらも、より空力性能の高い力強いシルエットでモデルを変革したいというインフィニティの思いを反映しているという。 新型のフロントには、インフィニティのアイデンティティの「ダブルアーチ」グリルを採用する。サイドから見ると、力強い水平のボンネット、力強いフェンダー、長いホイールベースが特長だ。緩やかに傾斜したAピラー、次第に細くなる涙のしずくのような形のグラスハウスが、流れるような洗練された輪郭を生み出している。高いショルダーラインは、重心を上げて見せる効果を発揮するという。 なお、インフィニティQX60新型の米国市場での競合車は、レクサス『RX』などだ。 インフィニティ『QX60』新型、ペブルビーチ2022で公開へ…レスサス RX 競合 ◆3.5リットルV6エンジンは最大出力295hp パワートレインには、3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンを搭載する。最大出力は295hpを引き出す。トランスミッションは、新開発の9速ATを組み合わせた。新開発の9速ATは、より大きなギアレシオを備えている。これにより、レスポンスの高い発進性能を実現できるという。9速ATは、高速道路での燃費向上効果も発揮する。ギア比のワイド化により、パフォーマンスや乗り心地も向上させているという。 この3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジン+9速ATに、インテリジェントAWDシステムを組み合わせた。インテリジェントAWDシステムは、滑りやすい路面を検知し、より多くのグリップが必要な場合に、ほぼ瞬時に後輪へ駆動トルクを配分する。インテリジェントAWDシステムでは、多くのセンサーを使用して、よりグリップが必要になるタイミングを予測する。 インテリジェントAWDシステムでは、パワーの最大50%を後輪に供給して、トラクションを高めることができる。さらに、新開発の「アクティブブレーキリミテッドスリップシステム」は、車両のブレーキを利用して、トルクを左右に振り分ける。これは、部分的に凍結している路面で、とくに役立つという。 ◆「ゼログラビティシート」を採用 インテリアでは、シフトバイワイヤーシステムの採用により、センターコンソールの周辺のスペースを拡大する。この部分には、5つの選択可能なモード(標準、ECO、スノー、スポーツ、パーソナル)を切り替えるドライブモードセレクターが配置されている。 また、プレミアムレザー内装、直感的に操作できるインフォテインメントシステム、高解像度タッチスクリーン、ワイヤレス充電、Wi-Fi接続、アンビエント照明、チャイルドシートを取り外さずワンタッチ操作で3列目にアクセスできる2列目シートを採用している。 「ゼログラビティシート」は、人間工学に基づいて、疲労を軽減するように設計されたシートで、日産が開発した。NASA(アメリカ航空宇宙局)が測定した無重力状態での人間の姿勢を参考にして、骨盤から胸にかけて身体の重い部位を連続的にしっかりと支えることで、筋肉や背骨の負担を減らし、長時間走行時の疲れを軽減させることを目指して開発された。新型に設定されるゼログラビティシートには、しなやかで柔らかなキルティング加工が施されたセミアニリンレザーを使う。また、フロントシートには、空調機能とマッサージ機能を備えている。 ◆最新の「プロパイロットアシスト」 最新の「プロパイロットアシスト」を設定する。アップデートされたテクノロジーは、よりスムーズにドライバーを支援。車載ナビゲーションシステムと連携することにより、高速道路などにおいて、ドライバーを支援する機能を強化しているという。 車載センサーとカメラから収集された情報をナビゲーションシステムと組み合わせて、ドライバーをより適切に支援する。ナビゲーションシステムから分析されたデータによって、新型はカーブに進入する前や高速道路の出口の手前で、自動的に減速を行う。自動再発進システムも進化しており、ストップ&ゴーの交通状況で最大30秒間、車両を停止させることができるようになった。 インフィニティは、2019年モデルの『QX50』に、ブランド初のプロパイロットアシストを導入した。以来、プロパイロットアシストの強化に取り組んできた。新型QX60では、システムはより早く、よりソフトにブレーキをかけることができ、ステアリング支援も、さらに自然になっているという。また、高度なインテリジェントクルーズコントロールシステムを使用して、下り坂でも速度を維持しやすくなったという。 Read more »
【8月18日 AFP】エジプトの首都カイロにある、500年の歴史がある石造りの劇場で、若者が軽やかに旋回する。 ステージで披露されているのは、エジプト伝統の旋回舞踊「タンヌーラ」だ。イスラム教神秘主義スーフィー(Sufi)の音楽(チャント)と、打楽器、フルート、弦楽器が奏でる伝統のメロディーが響き渡る。 ダンサーは旋回中、頭上に上げられた右腕から神の恵みを受け、左腕を通して観客へと届けるという。 団員の一人は「(旋回中は)神のことだけを考え、他には何も考えない。まるで空を飛んでいるように感じる」と話した。 映像は4、5月に撮影。 (c)AFPBB News Read more »
三菱自動車工業は8月15日、新型クロスオーバーSUV「アウトランダー」のプラグインハイブリッド(PHEV)モデルをオーストラリアで発売した。 三菱、新型「アウトランダー」のPHEVモデルをオーストラリアに投入 新型「アウトランダー」PHEVモデル アウトランダーは2001年に発売した同社初のクロスオーバーSUVで、世界約60カ国で販売する同社の主力モデル。新型アウトランダーのPHEVモデルは、同社の電動化技術と四輪制御技術の粋を集めたフラッグシップモデルとなる。 先代から設定したPHEVモデルは2013年に世界初のSUVのPHEVとして日本で発売後、欧州、オセアニア、北米、アセアンなどに展開。世界累計販売台数は2022年7月末時点で約31.1万台、豪州では約4,000台となっている。 昨年のフルモデルチェンジでは「威風堂堂」をコンセプトにボディやシャシー、パワートレインなどすべてを刷新。さまざまな天候や路面での力強い走りや多彩な使い勝手といったSUVとしての魅力、力強く滑らかな加速や意のままで安全・安心な走りといった電動車としての魅力の双方を大幅に高めている。 今回の豪州での販売に際し、同社副社長の矢田部陽一郎氏は以下のようにコメントしている。 「新型アウトランダーのガソリンエンジンモデルは豪州で多くのお客様にご好評いただいており、日本やニュージーランドでも販売好調なPHEVモデルを追加投入することで、シリーズの販売をさらに加速させていきます。近年、EVやPHEVなど環境対応車へのシフトが進む同国において、製造から使用、廃棄までのライフサイクルにおいてCO2排出量が少なく環境負荷が低い電動車でありながら、安全・安心で快適な走りをお届けするSUVとして、PHEVモデルをご評価いただきたいと考えています」。 Read more »
LEONART「HERITAGE125」 税込価格:42万9000円 全長×全幅×全高:2200×840×1100mm シート高:785mm 車両重量:150kg※写真カラーはマットシルバー スペイン発のバイクメーカー「レオンアート」。この「ヘリテイジ125」は、フロント19インチ・リア15インチホイールを装着した、クルーザー風味を残した走りとスタイルが目立つ個性的なモデル。 エンジンはクルーザーであるデイトナ125と共通の並列2気筒ユニットだが、車重は150kgとデイトナより30kgあまり軽い。そのため、レオンアートのラインナップするモデルの中でも普段使いに寄り添ったものとなっている。しかし、全長2200mmというレオンアートらしい堂々とした風格は健在だ。 カラーは落ち着いた印象を持たせるマットブラックとマットシルバーの2色が用意されている。 カラーバリエーション エンジン形式:水冷4スト4バルブ並列2気筒 総排気量:124.6cc ボア×ストローク:44×41mm 最高出力:9kW/9500rpm 最大トルク:8.4Nm/7500rpm 燃料供給方式:フューエルインジェクション 変速機形式:5速リターン ブレーキ前・後:油圧式シングルディスク・油圧式シングルディスク タイヤサイズ前・後:100/90-18・140/90-15 【インプレ】レオンアート「トラッカー125」「パイルダー125」 – webオートバイ 【インプレ】レオンアート「トラッカー125」 – webオートバイ レオンアート「デイトナ125」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】 – webオートバイ Read more »
ワイドオープンで荷物が積みやすい! トヨタのオーストラリア法人は商用バン「ハイエース」を改良し、2022年8月16日に発売しました。 オーストラリアで販売されるトヨタ「ハイエース(300系)」 オーストラリアで販売されるトヨタ「ハイエース(300系)」 日本で販売されているハイエースは、2004年に発売された「200系」ですが、海外では2019年に新型ハイエース(300系)が投入され、東南アジア向けを皮切りに発売。オーストラリアでも300系ハイエースが販売されています。 【画像】テールゲートが観音開き! オーストラリアの「300系ハイエース」は日本仕様となにが違うか画像で見る (18枚) ハイエースの改良モデルでは、テールゲートを縦に分割して観音開きが可能な「バーンドア」グレードが追加されました。 バーンドアグレードは「LWB」および「SLWB」の全車(クルー/コミューター/LWBマニュアルバンを除く)に設定され、テールゲートが左右にワイドに開くことから荷室に簡単にアクセスすることが可能です。 テールゲートの改良のほかにも、全車の運転席パワーランバーサポートを採用。LWBにはデュアルリアワイパーが装備されました。 オーストラリア仕様のハイエースのエンジンは、130kW/450Nmを発生する2.8リッターターボディーゼルを搭載(コミューターは120kW/420Nm)。 トランスミッションは6速ATが組み合わされ、LWBバンには6速MTも設定されます。 ※ ※ ※ オーストラリアでのハイエースの価格は4万4760豪ドルから7万2760豪ドル(日本円で約420万円から約682万円)、テールゲートが観音開きとなるバーンドアグレードは4万7510豪ドルから5万6070豪ドル(約445万円から約526万円)です。 Read more »
5つの文字から1万4000文字を自動生成 筑波大発AIベンチャーがフォント生成システム 特許出願 筑波大学発AIスタートアップのAIdeaLab(東京都千代田区)は8月17日、5つの文字から1万4000以上の文字をAIで自動生成するフォント生成システムの特許を出願したと発表した。 システムは、敵対生成ネットワーク(GAN)をベースに、大量のフォントを学習させた上で、手作業でデザインした数個の文字から、太さやセリフ(装飾)の形状を抽出し、生成する。パラメーターの値を調整することで、新しいフォントとして出力することも可能。ピクセル画像ではなく、ベクター画像として生成する独自技術により、フォントファイルとしての出力を可能にしたという。 特許は、フォント生成モデルだけでなく、アプリケーションUIも含む。パラメーター調整でフォントを生成するUI、少ない文字数でのアップロードでフォントを生成するUIなど、さまざまなパターンのサービス展開を織り込んでおり、特許出願技術をベースに、フォント制作会社向けソフトウェアを開発予定。フォント制作にかかる期間を大幅に短縮するとしている。 Read more »
6回、追撃の17号2ランを放つ佐藤輝(撮影・飯室逸平) 「ヤクルト4−2阪神」(17日、神宮球場) 阪神・佐藤輝明内野手(23)が17号2ランを放った。15試合、61打席ぶりの一発となったが、デイリースポーツ評論家・藤田平氏(74)は「まだ復調とは言えないだろう」と指摘。そのうえで「復調を促すために重要なのは打線の組み替え」と提言した。 ◇ ◇ 佐藤輝に15試合ぶりの一発は出たが、まだ復調とは言えないだろう。自身との感覚にズレがあるのか、捉えたというスイングも詰まってしまっている。六回の2ランも詰まり気味。彼が完璧に芯で捉えれば、逆方向でも中段まで運んでいるはず。 八回2死からの右飛も、若干タイミングが遅れてしまっているために詰まってしまった。ただ、前日の2安打に続き、待望の本塁打と結果が出ているという面では、気持ち的には変わってくるだろう。 佐藤輝の復調を促すために重要なのは打線の組み替え。この日は状態がいい陽川でなく原口を起用した。今は状態がいい選手を優先すべきだ。周りが打てなければ佐藤輝に重圧がかかる。連敗脱出へのひと工夫が欲しい。 Read more »
白色ベースのCRF50F/CRF110Fが海外で発表 アメリカホンダから、CRF50F/CRF110F 2023年モデルの白色ベースのグラフィックが発表されました。CRF50Fはピンク、CRF110Fはエメラルドグリーンのようなカラーリング。通常カラーの赤に加えて、2色での展開となっています。 HONDA CRF110F HONDA CRF50F Read more »
月刊『ヘリテイジ&レジェンズ』が各社の注目の新製品を紹介します。今回はストライカーのカワサキZ900RS用「STC STEPキット 4ポジション」をピックアップ! ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト STRIKER(ストライカー)・カワサキZ900RS用『STC STEPキット 4ポジション』 ストライカーブランドが主力のひとつと位置づけ、パーツを多く展開するZ900RS/CAFE。中でも注目したいのは、ストライカー・スポーツ・ツーリング・コンセプトによる“STCステップキット4ポジション”だ。 サーキットライディング用のポジションだけでなく、一般的な街乗りやツーリング、峠などでのライトなライディングに適したバー位置や作りを持つのが最も大きな特徴となっている。 そのコンセプトを裏付けるのが、STCステップキット用として開発されたスラッシュカットタイプ・ステップバー。足で踏む部分を点でなく面として、長時間のライディングでの足の疲れを軽減する。また構成各プレートやペダル類の肉抜きはあえて抑えることで剛性を高め、万一の転倒時などに各パーツが損傷するのを最小限に抑え、損傷してもリペアパーツを用意する点にも注目したい。寺本自動車商会製クイックシフター「EZ-SHiFTER」とも組み合わせられるのも今流と言える。 ▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズによる新製品紹介の記事一覧はこちら 画像1: STRIKER(ストライカー)・カワサキZ900RS用『STC STEPキット 4ポジション』 画像2: STRIKER(ストライカー)・カワサキZ900RS用『STC STEPキット 4ポジション』 4つのポジションは20mmバック×20mmアップ、20mmバック×30mmアップ、30mmバック×20mmアップ、30mmバック×30mmアップ。マシンコントロールしやすくなる位置が選べる。素材はA2017ジュラルミンで、ブラック、シルバーあり。カラーオーダー(1万3200円プラス)もできる。 画像3: STRIKER(ストライカー)・カワサキZ900RS用『STC STEPキット 4ポジション』 ︎このSTCステップキット4ポジションを始め、フロント荷重をかけやすくするセパレートハンドルキットやビレットアンダーブラケット、Gストライカー・スイングアーム、STREET CONCEPT チタンフルエキゾースト JMCA 4-1 STDなど、多くのストライカー・パーツを装着したZ900RSのデモ車。コンプリートカスタムのSZ-022にも注目したい。 ... Read more »
V6ハイブリッドの最高出力は663馬力! フェラーリ296GTS、鈴鹿サーキットでお披露目!! フェラーリ初のV6ハイブリッド・ミドシップの296シリーズにオープン・モデルのGTSが登場。国内初お披露目された。 【写真8点】V6ハイブリッドの最高出力は663馬力! フェラーリ296GTS、鈴鹿サーキットでお披露目!!の詳細画像をチェック 「フェラーリ・レーシング・デイズ」4年ぶりに開催 『エンジン』9・10月号の表紙にもなっているフェラーリ初のV6ハイブリッド・パワートレインをリア・ミドシップに搭載した296GTB。そのスパイダー版となるGTSが、このほど日本に上陸、4年ぶりに開かれたフェラリスティの祭典「フェラーリ・レーシング・デイズ」(6月25~26日、鈴鹿サーキット)でお披露目された。 全長×全幅×全高=4565×1958×1191mm。ホイールベース=2600mm。2992ccのV6ツインターボは663ps /740Nmを発生。システム最大出力=830ps。4313万円(税込み)。 驚いたことにこのGTS、ルーフを閉じた姿はベルリネッタのGTBと見間違えるくらい酷似している。ところが、最高45km/hまでなら走行中でもわずか14秒で開閉可能なリトラクタブル・ハードトップを格納すると、写真でご覧のような、いかにも青空の下で走らせたら最高に気持ちよさそうなスパイダーの姿に変身するのだから、ひと粒で二度おいしいとはまさにこのことだろう。 先進的なエアロダイナミクス・デザインを取り入れたフロント・マスクやリア・エンドを持つ一方で、モチーフを1963年の250LMから引用していると謳うだけあって、Bピラーから後ろのフィンがついたトンネル・バックのスタイルや、サイド・エア・インテークから盛り上がったリア・フェンダーあたりの造形にはクラシックな香りが濃厚に漂っている。その先進性とクラシックの融合具合は、まさにイタリアならではの芸術的な名人芸を見せられているような絶妙なさじ加減だ。 しかも、その中身はといえば、リアのバルクヘッド部分に7.45kWhの容量を持つ高電圧バッテリーを搭載し、電気モーターのみでも25kmの航続距離を実現しながら、その一方で、120度のバンク角を持ち、その内側にふたつのターボチャージャーを抱え込んで最高出力663psという高出力を誇る新開発のV6ユニットを搭載したハイブリッド・モデルとなっているのだから、これまた先進的なEVテクノロジーとこれまで磨き上げてきた内燃機関の技術の粋とが見事に融合しているのである。 すでにフェラーリは、2023年から25年の間に15台の新型車をデビューさせること、初のフルEVは2025年に登場すること、2026年までに内燃機関が40%、ハイブリッドとフルEVが60%という構成比とすることを発表しているが、鈴鹿でインタビューに応じたフェラーリ・ジャパンのフェデリコ・パストレッリ社長は、今後のフェラーリの変わるものと変わらないものは何か、という質問に、こう答えてくれた。 「今後、EVの比率が多くなって行くことは間違いなく、その点ではフェラーリは大きく変わっていくでしょう。しかし、我々が大切にしているフェラーリの魂については今後もまったく変わりません。すなわち、歴史と伝統を踏まえながらも、常に先進の技術を追求し、最高の価値あるものを作り上げていくということ。そのDNAは永遠に変わることはないのです。たとえフルEVの時代になっても、フェラーリの哲学は変わりません。比類なき性能もエモーショナルな要素も、たとえば長い間エンジニアたちが研究開発を進めてきているサウンドについても、登場したらきっとみなさんはビックリされることでしょうが、フェラーリがエモーショナルなスポーツカーであるのをやめることはないのです」 果たして、どんなエモーショナルなフェラーリEVが現れるのかは今後のお楽しみとして、それでもやはり、いま目の前にある296GTSが放つ魅力は一時代の頂点にある、と私には思えてならなかったのだ。 文=村上 政(ENGINE編集長) 写真=フェラーリ・ジャパン 鈴鹿サーキットには約1000人のフェラーリ・オーナーが集結した。 (ENGINE2022年9・10月号) Read more »
日々、食卓に欠かせないみそ汁は、日本のソウルフードのひとつです。しかし、日常的に食べるものだからこそ、具や味つけがマンネリ化しやすいのが難点。そこで今回は、定番から変わり種まで、みそ汁レシピ30選をご紹介。 マンネリから脱出できる「味噌汁」レシピ30選!定番から変わり種まで 出典:E・レシピ(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/996078b3ac897f491953eba8a74d2772.html) 残り野菜を使ったヘルシーで節約につながるみそ汁レシピも登場します。ぜひチェックしてくださいね! ■マスターしたい定番のみそ汁レシピ7つ まずはみそ汁の基本レシピを抑えましょう。初心者でも失敗せずに、簡単に作れるレシピばかりです。 ・基本の豆腐のみそ汁 出典:E・レシピ(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/a16661c4af865f4baff5f882c8c55f44.html) 豆腐、ネギ、油揚げの定番のみそ汁が簡単に美味しく作れます。毎日でも飽きない基本中の基本のみそ汁です。「みそ汁を作ってみたい」と思ったら、こちらをお試しあれ! ・小松菜と油揚げのみそ汁 出典:E・レシピ(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/f3ba60f35dac1aea844c373002d36c84.html) あく抜きが不要な小松菜は切ったらみそ汁に入れられて手間いらずです。栄養価の高い小松菜をたっぷり味わえるのも魅力。子どもから大人まで食べやすいです。 ・大根のみそ汁 出典:E・レシピ(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/53a5aba6c5f59c6f383c75841e59a2ec.html) 大根と玉ネギの定番みそ汁がこちら! 仕上げに、刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそえば完成です。大根と玉ネギの甘みがやみつきに。リピート必至の一品です。 ・ワカメのみそ汁 出典:E・レシピ(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/48d4d2ab7a0bf35c7a28326e170196f5.html) ワカメと麩の定番みそ汁です。みそは煮たたせないように注意しましょう。昆布とカツオ節で丁寧にだしを作ると、風味が格段にアップします。 ・エノキと油揚げのみそ汁 出典:E・レシピ(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/4767d468bd711c45174a6efae4ec9c4a.html) エノキと油揚げのみそ汁は毎日の定番にしたい美味しさ。油揚げは、少し厚めにカットすることで、汁を含んで、食べ応え十分に。エノキと油揚げの相性の良さを実感できますよ。 ・ジャガイモと玉ネギのみそ汁 出典:E・レシピ(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3f7570e854e39e76496a6b42d564941c.html) ホクホクのジャガイモとトロトロの玉ネギで、体の内側からホッと温まる定番のみそ汁です。仕上げにお好みで、刻みネギをのせてからいただきましょう。 ・ふんわりたまごのニラ玉みそ汁 出典:E・レシピ(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/5ae842f06b6121d615b30e5ad57ba887.html) 手軽に栄養が摂れるみそ汁がこちらです。ふんわりたまごのニラ玉みそ汁は、ご飯にもよく合います。朝食べると、パワーアップできそうですね。一度は味わいたい一品だと言えます。 ■具材をアレンジしたみそ汁レシピ8つ いつもと違う具材を使うことで、新しいみそ汁の風味を楽しめます。素材が生きる最高の組み合わせのみそ汁レシピもピックアップしました。 ・プチトマトのみそ汁 ... Read more »
“CRF250L × TOKYO” トライアルIAーSチャンピオン小川友幸が行く都心ツーリング 全日本トライアル選手権国際A級スーパークラスチャンピオンライダー小川友幸の公式Youtubeにアップされた“CRF250L × TOKYO”という映像です。んー、この見た目だと街中で偶然見かけても、まさかオートバイであんなことやこんなことが出来ちゃうライダーが乗ってるとは思えないでしょうね。東京の名所を巡ったり、Hondaウエルカムプラザ青山を訪ねたりしています。 Tomoyuki Ogawa Official – トライアル国際A級スーパークラスチャンピオン Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
ディヴィナシオン ◆第57回北九州記念・G3(8月21日、小倉・芝1200メートル)追い切り=8月18日、栗東トレセン ディヴィナシオン(牡5歳、栗東・森秀行厩舎、父ヴィクトワールピサ)は、今回の鞍上、横山典弘騎手が追い切り前日の17日から手綱を執るなどお気に入り。そして、雷雨の中での追い切りとなったこの日も同騎手を背に坂路で好アクションを披露した。 非常に重い馬場だったが、苦にすることなく駆け上がり、最後もうながされるとしっかり反応して52秒3―13秒1のタイムで踏ん張った。 青木助手は「引き揚げてきた典さんが“いやぁ、いい馬だね”ってほめてくれました。先週の追い切りではラスト12秒1だったんですが、しまいにこれだけの時計は出したことがないんです。力をつけてますね。相手は強くなりますが、外からかぶせられずに運べれば」と好ムード。出来のよさとベテランの巧みな技で大駆けを決めるか。 Read more »
前線や低気圧の影響で、北日本から西日本の広い範囲で雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがあるとして、気象庁は18日、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼びかけた。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意を求めた。 気象庁によると前線を伴った低気圧が日本海を東北東へ進んでいる。18日は、低気圧が北日本を通過し、低気圧から延びる前線が東日本や西日本を南下する。低気圧や前線に暖かく湿った空気が流れ込み、北日本から東日本の上空約6千メートルに氷点下6度以下の寒気が流入し、大気の状態が非常に不安定となる。 Read more »
力投する先発の九里(撮影・立川洋一郎) 「広島1−0中日」(17日、マツダスタジアム) 広島が劇的なサヨナラ勝利を挙げた。打のヒーローはサヨナラ打の松山竜平外野手(36)だが、デイリースポーツ評論家・石原慶幸氏(42)は「大きな責任感を持ってのマウンドだった」と先発した広島・九里亜蓮投手(30)の投球を高く評価した。 ◇ ◇ 劇的なサヨナラ勝利となったが、やはり九里の踏ん張りは見逃せない。前日、森下が見事な完封勝利を挙げたが、その流れにも乗っての好投だった。 それだけでなく、やはり大瀬良、床田を欠く先発陣、そしてコロナ禍による大量離脱という緊急事態の中で、九里の大きな責任感を持ってのマウンドだったことが伝わって来たし、それがあったから続いてマウンドに上がった栗林、ターリーにも好影響を与えた。いろんな意味で、九里の頑張りが報われる試合となった。 また矢野、韮沢という二遊間コンビは、通常であればなかなか実現することはない。 それだけチームが苦境にあるということだが、若い選手にはこれを「チャンス」と捉えてほしかったし、実際に前日は矢野が本塁打、この日は韮沢がサヨナラに絡む犠打。さらに2人は試合を通してよく守った。 若手選手が、この機会を意気に感じて「チャンス」で結果を残したという意味でも、価値ある勝利となった。 Read more »