三浦市で「道寸祭り」 三浦一族しのび、笠懸命中に拍手

三浦市で「道寸祭り」 三浦一族しのび、笠懸命中に拍手

疾走する馬上から矢を放つ射手=28日、荒井浜海岸

 中世の三浦半島を支配した三浦一族をしのぶ46回目の「道寸祭り」が28日、神奈川県三浦市三崎町小網代の荒井浜海岸で開催された。流鏑馬(やぶさめ)、犬追物と並ぶ三大古弓馬術の「笠懸(かさがけ)」が披露され、疾走する馬上から放たれた矢が的に命中すると約3千人(主催者発表)の来場者から盛んな拍手が送られた。

 大日本弓馬会(鎌倉市)に所属する男女8人が射手を務め、馬に乗って弓形の砂浜往復約280メートルを疾走。バランスを取りながら、50センチ四方の的2枚は真横から、30センチ四方の的は斜め上から弓を引いた。「パン」という響きとともに、矢が的の板に命中して割れるたびに拍手が沸いた。

 命中して割れた的の板は頒布され、「縁起がいい」と希望する人の列ができていた。

 市や地元観光協会などでつくる実行委員会が主催し、神奈川新聞社など後援。供養祭の後、関東で唯一の笠懸が披露されている。

News Related
  • 北海道、ヒグマの有害捕獲に理解求める SNSで話題に「問題は深刻」「この画像は怖い!」

    ヒグマ 北海道庁の公式X(旧ツイッター)での投稿をきっかけに、ネット上でヒグマの有害捕獲について意見が交わされている。 同アカウントでは9月26日のポストで「【#ヒグマ 有害捕獲へのご理解のお願い】」と切り出し、「人や農業などの被害防止のため、やむを得ず捕獲する場合があります。この捕獲は地域の安全に欠かせないもの。捕獲への非難は、その担い手確保の支障となりかねません」と投稿。「こうした社会的重要性について、どうかご理解をお願いします」と求め、車道を闊歩する2頭のヒグマの写真を公開した。 また、この投稿には北海道のホームページのリンクも掲載。ヒグマへの注意と対策を呼びかける内容で、ヒグマについて「国内では北海道のみに生息する日本最大の陸生哺乳類で、北海道の豊かな自然を代表する野生生物」としつつも、「同時に、古くから人や家畜、農作物に被害を与える存在ともなっています」と説明。「人身被害に遭わないために一番大事なことはヒグマに出会わないことです」としたうえで、「アウトドア活動でヒグマの出没情報を確認することはもちろんですが、近年、市街地に出没するヒグマが増加しており、これまでヒグマを身近な存在として認識していなかった方々も、ヒグマについての正しい知識を持つことが必要となっています」と伝えた。 また、本ページではお願いとしてヒグマの有害捕獲への理解を求め、「ヒグマの捕獲に従事される方々は、地域の安全・安心な暮らしを守る上で、欠くことのできない存在」として、「人身事故や農業被害の防止のため、鳥獣保護管理法に基づく許可を受け、適正に行われた捕獲に関して、捕獲に従事された方(ハンター)が非難を受けることは、地域のヒグマ対策の根幹を担う捕獲の担い手確保に重大な支障を及ぼしかねません」と強調。「法に基づく捕獲の制度や捕獲従事者の方々の社会的な重要性をご理解いただきますようお願いいたします」と呼びかけた。 今年7月に釧路町で駆除された「OSO(オソ)18」も記憶に新しいが、ネットでは「北海道のヒグマ問題は深刻」「大きさと凶暴性を知らないから…」「これからも対応される方々は気をつけてほしいです」などの声が。添えられた写真についても「この画像は怖い!捕獲するしかないわ」「すごい光景だ…」「こんな感じでうろついてるの?!」などと衝撃が走った。
    See Details: 北海道、ヒグマの有害捕獲に理解求める SNSで話題に「問題は深刻」「この画像は怖い!」
  • 木村拓哉「何してくれてんの?」 せっかくの上戸彩との共演で…「ぶっ飛んでますよ」

    木村拓哉  俳優の木村拓哉(50)が1日、パーソナリティーを務めるTOKYO FM「木村拓哉 FLOW supported by Spotify」(日曜前11・30)に出演。主演を務めた15年のテレビ朝日ドラマ「アイムホーム」のエピソードを披露した。  今回のゲストは、同作で夫婦役で共演した女優の上戸彩。木村が演じた家路久(いえじ・ひさし)は事故によって記憶を失い、なぜか妻らの顔が仮面をかぶっているように見えてしまうという設定だった。  「中身はぶっ飛んでますよ。せっかく上戸彩ちゃんと共演してるのに、何してくれてんの?っていう思いは非常にありました」と苦笑しながら語った木村。  一方、上戸は「木村さんとご一緒できるのに、私は仮面?って。おいしいと思って“やりた~い”って」とオファーを受けた当時を振り返っていた。
    See Details: 木村拓哉「何してくれてんの?」 せっかくの上戸彩との共演で…「ぶっ飛んでますよ」
  • 中国でまた消えた?高官たちが動静不明“そして誰もいなくなった”?【風をよむ】サンデーモーニング

    中国でまた消えた?高官たちが動静不明“そして誰もいなくなった”?【風をよむ】サンデーモーニング 中国で最近、閣僚が相次いで姿を消すという、まるでミステリーのような事態が起きています。一体、何があったのでしょうか。 各地の海で対立する中国 9月25日、中国とフィリピンが領有権を争う南シナ海のスカボロー礁付近。海に潜った男性が、海底に張られたロープに近づきます。 次の瞬間、ロープを手でつかみ、ナイフで切断。 これは、中国海警局の船舶などが設置したブイとみられ、フィリピン側が大統領の指示で撤去したのです。これを受け、中国は… 中国外務省 汪文斌報道官「フィリピン側には挑発行為によるトラブルを引き起こさないよう忠告する」 さらに中国は、別の漁場でも… 9月22日、アメリカのエマニュエル駐日大使が、SNSに中国漁船が、日本のEEZ内で操業しているとする画像を投稿。中国は各地の海で周辺国との対立を深めています。 まるで小説のよう・・・消える高官たち こうした中、エマニュエル大使は中国国内で起きている“ある状況”を、「何かが怪しい」と指摘した上で、有名な小説になぞらえました。 「習指導部の閣僚たちは、今やアガサ・クリスティの小説『そして誰もいなくなった』の登場人物のようになっている」 登場人物が次々姿を消していくミステリーのような、不可解な事態が今、中国で相次いでいます。 2023年4月に、ロシアのプーチン大統領と会談しているのが、中国の李尚福国防相。 このあと、8月に北京で開かれた国際会議で演説する姿が確認されたのを最後に、忽然と表舞台から姿を消します。 その動静について、海外メディアから質問が上がっても… 中国外務省・毛寧報道官 「おっしゃっていることがよく分かりません」 国防相に続いて、外相も・・・ 重要閣僚が突然、姿を消す事態は、6月にも起きていました。 習近平国家主席の信頼が厚いとみられていた、当時の秦剛外相が1か月間、消息を絶った後、突如解任されたのです。 欧米メディアは、秦氏が不倫関係にあった女性アナウンサーとの子を、アメリカで代理出産させており、習政権がこうした子どもがいることを問題視したのでは、と報じました。 次々閣僚が姿を消す状況に、専門家は… 富坂聰・拓殖大学教授 「出世した人物でもあっという間に消えてしまう。かなり厳しいことが背後にあるのではないか。お金の問題、、外国との問題、特に一番敏感になっているのはアメリカとの情報漏洩。スパイの摘発とかものすごく増えているので」 不穏な空気のなか、低迷する中国 習近平体制の中国で見られる不穏な動き。その一方で今、好調を続けてきた経済にも陰りが見え始めています…。 抗議する人「買った家を返せ」 警察官に抱えられ、排除される住民。 不動産不況が続く中国では、マンションが引き渡されないことに、大勢の人々が抗議の声をあげました。 警備員「写真を撮るな!」 また9月28日には、経営危機に陥った不動産大手「恒大集団」トップの許会長に捜査が及び、警察に拘束されたことが明らかになりました。 経済悪化の影響はあの構想にも影響が・・・ 中国経済が減速する中、習近平氏の肝いりで推し進められてきた巨大経済圏構想「一帯一路」にも、ほろこびが… イタリア・メローニ首相「欧州の中には一帯一路に加わっていなくても、我々よりも利益のある関係を中国と築いている国がある」 先月、G7で唯一、一帯一路参加国だったイタリアが「経済的恩恵が少ない」として離脱の検討へ舵を切ったのです。 いつも強気の中国が低姿勢、その訳は そして、北京で今月開かれる、一帯一路の国際会議を前に、途上国との結束を強めるようとする動きがありました。 9月26日に行われた、中国の国際協力についての記者会見。王毅外相が 取り出したのは白書、表紙には「人類運命共同体」の文字が…。 王毅外相「人類運命共同体は団結し、美しい未来をつくることに重要な意義を持つ」 元々、習近平氏が提唱した「人類運命共同体」構想。白書では「各国が運命を共にする1隻の船に乗るべきだ」と、協力を訴えています。 富坂教授「中国は西側先進国との関係が良くない。これが伝染して、新興国・発展途上国にまで浸透してしまう。それを非常に警戒して、一緒に豊かになりましょうと改めて言った。相手によって顔が変わる。中国がどんどん発展していくと信じていた時代とは違う空気になっている」 次々と閣僚が姿を消す一方で、突然、国際協調を訴える中国。このところの動きは、一体何を意味するのでしょうか。 (「サンデーモーニング」2023年10月1日放送より)
    See Details: 中国でまた消えた?高官たちが動静不明“そして誰もいなくなった”?【風をよむ】サンデーモーニング
  • 佳子さま 式典出席 学生と交流も 女子大学生誕生 110周年記念

    佳子さま 式典出席 学生と交流も 女子大学生誕生 110周年記念 秋篠宮家の次女・佳子さまは、宮城県で行われた女子大学生の誕生110周年記念式典に出席された。 式典は110年前、日本初の女子大学生が誕生した東北大学で行われた。 佳子さま「誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、これらが当たり前の社会になることを、心から願っております」 佳子さまは、当時入学が認められていなかった女子学生を東北大学が初めて受け入れたことを「大切な1歩だった」と評価し、「同質な集団で、同じような考え方ばかりを共有するのではなく、いろいろな人が力を発揮し、意見を交換できる環境であることは、非常に大切です」と呼びかけられた。 また、30日午後には、出前授業などを行う大学院生と交流し、「研究の面白さをどのように伝えていますか」などと尋ねられたという。
    See Details: 佳子さま 式典出席 学生と交流も 女子大学生誕生 110周年記念
  • 個人投資家・有限亭玉介:日銀修正の観測も相場は強気!物色は低PBRを中心に堅調と見る【FISCOソーシャルレポーター】

    以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ———–※2023年9月25日14時に執筆株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。 9月22日に発表された日本の8月分の消費者物価指数(CPI)は、生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数で前年同月比4.3%の上昇となりました。この先、日銀の植田総裁がマイナス金利やYCC(イールド・カーブ・コントロール)の修正に動くのでは…との憶測が広がっております。 同月22日に開かれた日銀金融政策決定会合では金融緩和の継続が発表され、マイナス金利やYCCの修正を行う水準までには至っていないとの判断でした。しかし、円安をネガティブに捉える層からの批判や岸田内閣のような緊縮財政派の圧力を受けて、近いうちに方針転換をせざるを得ない状況になるとの予想が市場に広がっています。 高値圏にある日経平均と比較して、グロース株の落ち込み方は顕著です。AIブームが落ち着いた事も要因でしょうが、金利上昇はハイテク・グロース株にネガティブというセオリー通りの展開とも言えます。それでも、過酷な外部環境で日経平均に含まれる大型株や一部のグロース株は強いチャートを描いているのは日本株の地力によるものでしょう。 植田総裁も利上げの有無で頭を悩ませていると思いますが、あたくし達個人投資家も今の相場を乗り切るのに必死ですな。PBR1倍割れなど個別銘柄では強気の物色が入っている様子もありますので、テーマ性や業績面などチェックしながら将来性のある銘柄にしっかり選定していきましょう。 まず最初はパチンコ・ホール向け運用システムを手掛けるダイコク電機<6430>です。チャート(日足)は鮮やかな上昇トレンドを築いており、年初来高値を更新しました。業績も好調で注視しております。また、パチンコと言えばスマスロが話題ですので、パチスロ機大手のユニバーサルエンターテインメント<6425>にも思惑がありますな。直近の株価は軟調ながらも、23年12月期は業績好調です。PER・PBRも割安水準となっております。パチンコ・パチスロ機中堅の藤商事<6257>もPBRが割安で、株主還元策があるか期待したいところですねぇ。新商品を積極的にリリースしており、高値圏の株価からもう一段上抜ける可能性があるか監視中です。鉄筋コンクリート用棒鋼などを手掛ける北越メタル<5446>は、直近で25日・75日線を上抜いてきましたねぇ。エネルギー価格が高騰する中でも利益を上げておりますので、エネルギー価格が落ち着いた後に同社の業績がどうなるか楽しみですな。自動車用のマフラー大手であるフタバ産業<7241>も低PBR関連としてチェックしております。8割近くがトヨタ向けで占める同社は、トヨタの好調に伴って物色されている模様です。昨今ではバッテリー性能を向上させる製品開発にも注力しているとの事。鮮やかな上昇トレンドがどこまで下値を切り上げるか監視です。 9月13日の決算発表が好感されたアゼアス<3161>は、時価総額50億以下の小型株ですので足の軽さが目立ちますねぇ。防護服商社でありながら、コロナ収束後も業績は堅調に推移しているようです。PBR1倍割れですので、株主還元策が出るか注視しております。 最後は東邦ホールディングス<8129>です。9月15日に上限250万株の自社株買いを発表すると、窓を開けて動意しました。取得株は全株消却の予定との事。オンライン医療事業を手掛けるMICINとの資本業務提携も好感されており、年初来高値を更新しております。 さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログやLINE公式ではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を中心にご紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「アル」と共にお待ち申し上げております。—-執筆者名:有限亭玉介ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず
    See Details: 個人投資家・有限亭玉介:日銀修正の観測も相場は強気!物色は低PBRを中心に堅調と見る【FISCOソーシャルレポーター】
  • 【家族の貧困】「義母と義妹を養うために消えていく毎月20万円の生活費…」妻の嘆きを無視した夫の末路~その1~

    【家族の貧困】「義母と義妹を養うために消えていく毎月20万円の生活費…」妻の嘆きを無視した夫の末路~その1~ 取材・文/沢木文 親は「普通に育てたつもりなのに」と考えていても、子どもは「親のせいで不幸になった」ととらえる親子が増えている。本連載では、ロストジェネレーション世代(1970~80年代前半生まれ)のロスジェネの子どもがいる親、もしくは当事者に話を伺い、 “8050問題” へつながる家族の貧困と親子問題の根幹を探っていく。 * * * 「毒親」という言葉をよく見かける。これは、1989年に米国の医療コンサルタントであるスーザン・フォワードが作った言葉だ。著書『毒になる親 一生苦しむ子供』(講談社+α文庫)を読むと、毒親の意味とは「子の人生を支配し、害をもたらす親」であることがわかる。 実里さん(64歳)は、「毒親だけでなく、“毒きょうだい”もいる。私たち夫婦は、毒きょうだいのせいで、老後破綻のみならず、熟年離婚の危機を迎えています」と語る。 夫が10歳のときに、家庭教師と家を出てしまった母親 実里さんは、会社経営をしている夫(66歳)と東京都の市部に住んでいる。ふたりの間には、34歳と32歳の娘がおり、2人とも結婚はしていない。 実里さんは、東京の下町エリアで生まれ育ち、「困ったときはお互いさま」と助け合う大人の姿を見ながら育ってきたという。 「結婚するまで住んでいたエリアは、助けられた人は感謝の念を持っていました。“ここでご恩を受けたから、今度はどこかでお返ししよう”という考え方が広がっていたのです。相手の負担になることを基本的に辞退することが普通でした」 今の街に引っ越したのは、30年前。下の娘が生まれたことを機に、一戸建ての購入を検討。新宿から電車で40分程度のところに、持ち家を購入した。 「広さを重視し、駅から遠いのですが、理想の家を建てられました。とても満足しており、家時間が長くなったので、支出も減りました。私たち夫婦は、浮いたお金でマンション投資を始め、今駅前に3室持っています」 マンション投資とは、購入した物件の家賃を返済に充てるのが定石だ。空室になったり、家賃を滞納されたりすると、困るのは大家だ。幸いにして、実里さん夫婦は人気物件を購入したため、常に部屋は埋まっており、投資成績は良好だという。 「それが一転したのは4年前です。夫の母が連絡してきたのです。この義母は、夫が10歳のときに家を飛び出しています。当時の夫の家庭教師の大学生と恋仲になったのです。夫は心に傷を負い、母親がいない寂しさを抱えて生きてきました。今でも夜寝る前に、私の手を握るんです。それほど夫を傷つけた女が、“困ったから助けてほしい”と来たんです」 母親の姿を見るまで、夫は「俺の母親は男に逃げた鬼だ」「色に惑わされたバカ女だ」などと、悪口の限りを尽くしていた。それに対して、夫の父親(故人)は、「あれはあれで、優しい人だったんだ。優しいから流されてしまったんだよ」などとなだめていたという。 「捨てられたとはいえ、自分の母親を“あのクソ女”と呼ぶのは驚きました。夫は父と祖母に育てられたから、私や娘たちに可能な限りの愛を尽くしてくれました」 経済的にも豊かで、2人の娘は海外の大学に進学し、大手企業に勤務している。夫の会社も順調に仕事を増やしている。心配は何もなかった。 【母親への思慕、玄関で泣き崩れる夫……次のページに続きます】 突然訪ねてきた母親を、夫は投資物件に住ませる 4年前に夫の母親が訪ねてきたことで、穏やかで幸せな毎日にひびが入ってきた。夫は当時62歳。その母親は、夫が10歳のときに、夫の家庭教師の大学生と駆け落ちしていて、夫は母親に捨てられた。それ以降、心に深い傷を負い、夜眠るときに妻・実里さんの手を握る習慣は今も続いているという。 「その母親が、夫を訪ねて来たのです。あれは日曜日の昼でした。たまたま夫が趣味のガーデニングをしていたときに訪ねて来たそうです。夫は玄関でへたりこんで、老婆の手を握って号泣していました」 母親は80歳。酒焼けした声と骨と皮のように痩せた体つきをしていた。夫は「お母さん! お母さん!」と泣いており、実里さんは夫への尊敬が一気に冷めたという。 「私も兄と弟がいるので、男がマザコンというのは知っている。それにつけても、夫の反応は激しい。いくらなんでも、そこまで取り乱すかと。しかも、母親は困窮しており、“家に置いてほしい”と言うんです。どこまで図々しいんだと。我が子を捨てておいて、男にうつつを抜かして、困ったら助けてほしいって、虫がいいったらありゃしない」 夫は実里さんの怒りに全く気付かず、「ウチの物件に住めばいい」と言った。たまたま、前の住人が退居し、リフォーム待ちの物件が空いていたのだ。 「2LDKの駅前物件で、貸せば17万円の収入になる。物件購入時の借金だって、あと4000万円は残っているのに、母親にポンと貸してしまう。私が“不動産契約を結んだほうがいい”と言うと、“オマエは黙ってろ!”と怒鳴るんです」 結婚30年以上、初めて夫に怒鳴られた瞬間だった。実里さんはリフォーム前に母親に入居させるのかと思ったが、夫はリフォームをして、家電も最新のものを揃えた。その間の2週間、駅前のホテルに母親を泊めた。 「私が“家には入れないで”と言ったら、“オマエみたいな薄情な奴は、そういうと思った。俺の小遣いから母のホテル代を出す”って。そのホテル代は14日間で30万円ですよ。明細を取り寄せたら、ルームサービスをとっており、どこまで図々しんだと呆れました」 母親は当然のことながら、国民年金を払っていない。生活費は実里さん夫妻が負担することになった。 「80歳でも働いている人はたくさんいる。週に3時間だけでも働くとか、いろんなことができると思うんです。それなのに、家でテレビを見たり、スナックに遊びに行ったりしているんです」 夫から母親に渡す月の生活費は15万円。夫は1日にせっせと届けに行っていたが、半年もすると「悪いけど、実里さんが届けてくれる?」と言うように。 不思議に思い、母親の家を訪ねると、家にはモノがあふれ、汚部屋のようになっていた。 「信じられないんですけど、夫は“足りないものはこれで買って”とネット通販のアカウントを教えてしまったんです。義母は堰を切ったように買い物に興じ、段ボールが堆積していく。その買い物代は月20~30万円と聞きました」 【義理の妹まで家に住むようになる……後編へと続きます】 取材・文/沢木文 1976年東京都足立区生まれ。大学在学中よりファッション雑誌の編集に携わる。恋愛、結婚、出産などをテーマとした記事を担当。著書に『貧困女子のリアル』 『不倫女子のリアル』(ともに小学館新書)がある。連載に、 教育雑誌『みんなの教育技術』(小学館)、Webサイト『現代ビジネス』(講談社)、『Domani.jp』(小学館)などがある。『女性セブン』(小学館)などに寄稿している。
    See Details: 【家族の貧困】「義母と義妹を養うために消えていく毎月20万円の生活費…」妻の嘆きを無視した夫の末路~その1~
  • 吉田正尚、打ち立てた金字塔にネット騒然!「改めてそのすごさを実感」「無双はメジャーでも!」

    レッドソックス・吉田正尚(ロイター) ◆米大リーグ オリオールズ5―2レッドソックス(30日・ボルティモア=オリオール・パーク)  レッドソックスの吉田正尚外野手(30)の大記録にファンは騒然だ。  吉田は30日(日本時間10月1日)、敵地でのオリオールズ戦に「4番・DH」で先発。今季50度目のマルチ安打を達成し、新人としては、2007年に新人王に輝いたダスティン・ペドロイアの抜いて、球団史上最多記録を樹立した。  打撃の神様・テッド・ウィリアムスや、三冠王・ヤストレムスキーら生え抜きの好打者を輩出してきたレッドソックスのOBも、メジャー1年目には達成出来なかった数字。レジェンドを超え、吉田が金字塔を打ちたてた。  これにはネット上で「日本ではほぼ無双状態だったけど、メジャーでも!流石(さすが)です!!」「えっ…はい?タイトル取りすぎやろ」「ペドロイアがシュアなバッティングに加え驚異的な守備力があったので改めてその凄(すご)さを実感するね」「名門チームに属して結果を残すのは凄いこと」「ルーキーじゃなくて即戦力として獲得してるからね」など感服する声が。  また「吉田正尚なら来年もっとすごい成績を残してくれる!」「来シーズンは3割20本は打って欲しいな~頑張れ!」「3割チャレンジは来年に持ち越しや。正尚ならやれるさ」「来季ぜひ首位打者や最多安打で大躍進を続けて欲しいですね」とファンは期待を募らせていた。
    See Details: 吉田正尚、打ち立てた金字塔にネット騒然!「改めてそのすごさを実感」「無双はメジャーでも!」
  • AKB48小栗有以、肩出しスタイルで大人っぽさを演出 優しくほほ笑む姿に「かわいい」の声<GirlsAward>

    「dazzlin」のステージに登場したAKB48・小栗有以 藤田ニコル、久間田琳加、AKB48の小栗有以ら12人が「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」(9月30日、幕張メッセ)の「dazzlin」ステージに登場した。 ガーリーな“にこるん”に黄色い声援 トップバッターで藤田が登場すると、会場からは「にこるん、こっち〜!」などと黄色い声援があちこちで沸き、藤田もその声援に応えるように手を振りながら軽やかにウオーク。全体的に甘めでカジュアルさを表現し、ガーリーなスカート姿を披露した。 一方で、小栗は肩出しスタイルで大人っぽさを演出。ハイウエストのスカートをまといながらランウエーに登場し、やわらかくほほ笑みながら会場にいるファンに向けて元気良く手を振ってファンサービス。これには会場や配信の視聴者から「かわいい」の声が多数上がっていた。 井桁弘恵 井桁弘恵は満面の笑みで登場 同ステージには、他にも井桁弘恵や乃木坂46の遠藤さくら、日向坂46の高本彩花、櫻坂46の田村保乃らが集結。「ANNA SUI」のステージではクールな表情でステージ上を歩いていた井桁だったが、今回は登場からチャーミングな笑顔を披露してギャップを見せ、ランウエーから会場のファンに向けて楽しそうに手を振る姿もあった。 「GirlsAward」概要 「GirlsAward」は、2010年に第1回が開催された日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のイベントテーマは、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベント×楽しさを表す造語の『美美樂樂(びびらくがく)』。トレンド衣装を身にまとったモデル・ゲストなどが華やかにランウエーを彩る他、人気ドラマのSPステージや旬のアーティストによる音楽ライブなども行われる。 ◆取材・文=suzuki 「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」が9月30日に千葉・幕張メッセで開催
    See Details: AKB48小栗有以、肩出しスタイルで大人っぽさを演出 優しくほほ笑む姿に「かわいい」の声<GirlsAward>
  • 休日は手元からカッコつけたい! おすすめのハイスペなスチール腕時計

    「dazzlin」のステージに登場したAKB48・小栗有以 藤田ニコル、久間田琳加、AKB48の小栗有以ら12人が「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」(9月30日、幕張メッセ)の「dazzlin」ステージに登場した。 ガーリーな“にこるん”に黄色い声援 トップバッターで藤田が登場すると、会場からは「にこるん、こっち〜!」などと黄色い声援があちこちで沸き、藤田もその声援に応えるように手を振りながら軽やかにウオーク。全体的に甘めでカジュアルさを表現し、ガーリーなスカート姿を披露した。 一方で、小栗は肩出しスタイルで大人っぽさを演出。ハイウエストのスカートをまといながらランウエーに登場し、やわらかくほほ笑みながら会場にいるファンに向けて元気良く手を振ってファンサービス。これには会場や配信の視聴者から「かわいい」の声が多数上がっていた。 井桁弘恵 井桁弘恵は満面の笑みで登場 同ステージには、他にも井桁弘恵や乃木坂46の遠藤さくら、日向坂46の高本彩花、櫻坂46の田村保乃らが集結。「ANNA SUI」のステージではクールな表情でステージ上を歩いていた井桁だったが、今回は登場からチャーミングな笑顔を披露してギャップを見せ、ランウエーから会場のファンに向けて楽しそうに手を振る姿もあった。 「GirlsAward」概要 「GirlsAward」は、2010年に第1回が開催された日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のイベントテーマは、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベント×楽しさを表す造語の『美美樂樂(びびらくがく)』。トレンド衣装を身にまとったモデル・ゲストなどが華やかにランウエーを彩る他、人気ドラマのSPステージや旬のアーティストによる音楽ライブなども行われる。 ◆取材・文=suzuki 「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」が9月30日に千葉・幕張メッセで開催
    See Details: 休日は手元からカッコつけたい! おすすめのハイスペなスチール腕時計
  • 【MLB】笑顔の大谷翔平、左腕で喜び「かばっている」 右腕には大きなギプス…実況注目

    「dazzlin」のステージに登場したAKB48・小栗有以 藤田ニコル、久間田琳加、AKB48の小栗有以ら12人が「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」(9月30日、幕張メッセ)の「dazzlin」ステージに登場した。 ガーリーな“にこるん”に黄色い声援 トップバッターで藤田が登場すると、会場からは「にこるん、こっち〜!」などと黄色い声援があちこちで沸き、藤田もその声援に応えるように手を振りながら軽やかにウオーク。全体的に甘めでカジュアルさを表現し、ガーリーなスカート姿を披露した。 一方で、小栗は肩出しスタイルで大人っぽさを演出。ハイウエストのスカートをまといながらランウエーに登場し、やわらかくほほ笑みながら会場にいるファンに向けて元気良く手を振ってファンサービス。これには会場や配信の視聴者から「かわいい」の声が多数上がっていた。 井桁弘恵 井桁弘恵は満面の笑みで登場 同ステージには、他にも井桁弘恵や乃木坂46の遠藤さくら、日向坂46の高本彩花、櫻坂46の田村保乃らが集結。「ANNA SUI」のステージではクールな表情でステージ上を歩いていた井桁だったが、今回は登場からチャーミングな笑顔を披露してギャップを見せ、ランウエーから会場のファンに向けて楽しそうに手を振る姿もあった。 「GirlsAward」概要 「GirlsAward」は、2010年に第1回が開催された日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のイベントテーマは、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベント×楽しさを表す造語の『美美樂樂(びびらくがく)』。トレンド衣装を身にまとったモデル・ゲストなどが華やかにランウエーを彩る他、人気ドラマのSPステージや旬のアーティストによる音楽ライブなども行われる。 ◆取材・文=suzuki 「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」が9月30日に千葉・幕張メッセで開催
    See Details: 【MLB】笑顔の大谷翔平、左腕で喜び「かばっている」 右腕には大きなギプス…実況注目
  • ア・リーグ本塁打王争い ガルシア、ジャッジともに不発 1試合残し大谷翔平がタイトルほぼ手中

    「dazzlin」のステージに登場したAKB48・小栗有以 藤田ニコル、久間田琳加、AKB48の小栗有以ら12人が「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」(9月30日、幕張メッセ)の「dazzlin」ステージに登場した。 ガーリーな“にこるん”に黄色い声援 トップバッターで藤田が登場すると、会場からは「にこるん、こっち〜!」などと黄色い声援があちこちで沸き、藤田もその声援に応えるように手を振りながら軽やかにウオーク。全体的に甘めでカジュアルさを表現し、ガーリーなスカート姿を披露した。 一方で、小栗は肩出しスタイルで大人っぽさを演出。ハイウエストのスカートをまといながらランウエーに登場し、やわらかくほほ笑みながら会場にいるファンに向けて元気良く手を振ってファンサービス。これには会場や配信の視聴者から「かわいい」の声が多数上がっていた。 井桁弘恵 井桁弘恵は満面の笑みで登場 同ステージには、他にも井桁弘恵や乃木坂46の遠藤さくら、日向坂46の高本彩花、櫻坂46の田村保乃らが集結。「ANNA SUI」のステージではクールな表情でステージ上を歩いていた井桁だったが、今回は登場からチャーミングな笑顔を披露してギャップを見せ、ランウエーから会場のファンに向けて楽しそうに手を振る姿もあった。 「GirlsAward」概要 「GirlsAward」は、2010年に第1回が開催された日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のイベントテーマは、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベント×楽しさを表す造語の『美美樂樂(びびらくがく)』。トレンド衣装を身にまとったモデル・ゲストなどが華やかにランウエーを彩る他、人気ドラマのSPステージや旬のアーティストによる音楽ライブなども行われる。 ◆取材・文=suzuki 「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」が9月30日に千葉・幕張メッセで開催
    See Details: ア・リーグ本塁打王争い ガルシア、ジャッジともに不発 1試合残し大谷翔平がタイトルほぼ手中
  • 太田光ジャニーズへの「同情論」熱弁、テレビ局が出演依頼控える流れに「ものすごく嫌」

    「dazzlin」のステージに登場したAKB48・小栗有以 藤田ニコル、久間田琳加、AKB48の小栗有以ら12人が「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」(9月30日、幕張メッセ)の「dazzlin」ステージに登場した。 ガーリーな“にこるん”に黄色い声援 トップバッターで藤田が登場すると、会場からは「にこるん、こっち〜!」などと黄色い声援があちこちで沸き、藤田もその声援に応えるように手を振りながら軽やかにウオーク。全体的に甘めでカジュアルさを表現し、ガーリーなスカート姿を披露した。 一方で、小栗は肩出しスタイルで大人っぽさを演出。ハイウエストのスカートをまといながらランウエーに登場し、やわらかくほほ笑みながら会場にいるファンに向けて元気良く手を振ってファンサービス。これには会場や配信の視聴者から「かわいい」の声が多数上がっていた。 井桁弘恵 井桁弘恵は満面の笑みで登場 同ステージには、他にも井桁弘恵や乃木坂46の遠藤さくら、日向坂46の高本彩花、櫻坂46の田村保乃らが集結。「ANNA SUI」のステージではクールな表情でステージ上を歩いていた井桁だったが、今回は登場からチャーミングな笑顔を披露してギャップを見せ、ランウエーから会場のファンに向けて楽しそうに手を振る姿もあった。 「GirlsAward」概要 「GirlsAward」は、2010年に第1回が開催された日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のイベントテーマは、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベント×楽しさを表す造語の『美美樂樂(びびらくがく)』。トレンド衣装を身にまとったモデル・ゲストなどが華やかにランウエーを彩る他、人気ドラマのSPステージや旬のアーティストによる音楽ライブなども行われる。 ◆取材・文=suzuki 「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」が9月30日に千葉・幕張メッセで開催
    See Details: 太田光ジャニーズへの「同情論」熱弁、テレビ局が出演依頼控える流れに「ものすごく嫌」
  • <めるる>大胆スリットから美脚ちら見せ ネクタイ、シャツにダウンジャケットで冬コーデ

    「dazzlin」のステージに登場したAKB48・小栗有以 藤田ニコル、久間田琳加、AKB48の小栗有以ら12人が「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」(9月30日、幕張メッセ)の「dazzlin」ステージに登場した。 ガーリーな“にこるん”に黄色い声援 トップバッターで藤田が登場すると、会場からは「にこるん、こっち〜!」などと黄色い声援があちこちで沸き、藤田もその声援に応えるように手を振りながら軽やかにウオーク。全体的に甘めでカジュアルさを表現し、ガーリーなスカート姿を披露した。 一方で、小栗は肩出しスタイルで大人っぽさを演出。ハイウエストのスカートをまといながらランウエーに登場し、やわらかくほほ笑みながら会場にいるファンに向けて元気良く手を振ってファンサービス。これには会場や配信の視聴者から「かわいい」の声が多数上がっていた。 井桁弘恵 井桁弘恵は満面の笑みで登場 同ステージには、他にも井桁弘恵や乃木坂46の遠藤さくら、日向坂46の高本彩花、櫻坂46の田村保乃らが集結。「ANNA SUI」のステージではクールな表情でステージ上を歩いていた井桁だったが、今回は登場からチャーミングな笑顔を披露してギャップを見せ、ランウエーから会場のファンに向けて楽しそうに手を振る姿もあった。 「GirlsAward」概要 「GirlsAward」は、2010年に第1回が開催された日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のイベントテーマは、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベント×楽しさを表す造語の『美美樂樂(びびらくがく)』。トレンド衣装を身にまとったモデル・ゲストなどが華やかにランウエーを彩る他、人気ドラマのSPステージや旬のアーティストによる音楽ライブなども行われる。 ◆取材・文=suzuki 「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」が9月30日に千葉・幕張メッセで開催
    See Details: <めるる>大胆スリットから美脚ちら見せ ネクタイ、シャツにダウンジャケットで冬コーデ
  • 生見愛瑠、深いスリットから太もも剝き出し…大人っぽスタイルのギャップに「大優勝」「かっこいい」と反響

    「dazzlin」のステージに登場したAKB48・小栗有以 藤田ニコル、久間田琳加、AKB48の小栗有以ら12人が「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」(9月30日、幕張メッセ)の「dazzlin」ステージに登場した。 ガーリーな“にこるん”に黄色い声援 トップバッターで藤田が登場すると、会場からは「にこるん、こっち〜!」などと黄色い声援があちこちで沸き、藤田もその声援に応えるように手を振りながら軽やかにウオーク。全体的に甘めでカジュアルさを表現し、ガーリーなスカート姿を披露した。 一方で、小栗は肩出しスタイルで大人っぽさを演出。ハイウエストのスカートをまといながらランウエーに登場し、やわらかくほほ笑みながら会場にいるファンに向けて元気良く手を振ってファンサービス。これには会場や配信の視聴者から「かわいい」の声が多数上がっていた。 井桁弘恵 井桁弘恵は満面の笑みで登場 同ステージには、他にも井桁弘恵や乃木坂46の遠藤さくら、日向坂46の高本彩花、櫻坂46の田村保乃らが集結。「ANNA SUI」のステージではクールな表情でステージ上を歩いていた井桁だったが、今回は登場からチャーミングな笑顔を披露してギャップを見せ、ランウエーから会場のファンに向けて楽しそうに手を振る姿もあった。 「GirlsAward」概要 「GirlsAward」は、2010年に第1回が開催された日本最大級のファッション&音楽イベント。24回目の開催となる今回のイベントテーマは、ファッション・ビューティー・音楽が集う日本最大級のイベント×楽しさを表す造語の『美美樂樂(びびらくがく)』。トレンド衣装を身にまとったモデル・ゲストなどが華やかにランウエーを彩る他、人気ドラマのSPステージや旬のアーティストによる音楽ライブなども行われる。 ◆取材・文=suzuki 「Rakuten GirlsAward 2023 AUTUMN/WINTER」が9月30日に千葉・幕張メッセで開催
    See Details: 生見愛瑠、深いスリットから太もも剝き出し…大人っぽスタイルのギャップに「大優勝」「かっこいい」と反響

OTHER NEWS

いま「ジャニヲタ」たちが本当に悩んでいること 現役ファンに聞いた“驚きの証言”の内容とは「ヲタ友から『裏切り者』とDMが」「一番許せないのは…」

 2023年9月14日。藤島ジュリー景子氏・東山紀之氏・井ノ原快彦氏らが臨んだジャニーズ事務所の記者会見からちょうど1週間後のこの日、横浜DeNAベイスターズvs.中日ドラゴンズ戦が行われる横浜スタジアムに、多数のジャニーズファンが押し寄せました。 9月14日の横浜スタジアムでセレモニーピッチをつとめた髙橋優斗さん  本戦では、髙橋優斗さん(HiHi Jets)がセレモニアルピッチを務め、チケットは満員札止めとなりました。  マウンドに髙橋さんが現れると、スタジアムは大きな歓声に包まれました。ベイスターズへのあふれる愛を語り、流麗なフォームでピッチを決めた彼を見て、隣席の男性たちが言いました。 「この子は、なんにも悪くないよな」 「だよなぁ」   割れんばかりの拍手を送る彼らに負けじと、私も精一杯手を叩きました。 「愛した男がジャニーズだった」という1つだけの共通点   10月2日に、ジャニーズ事務所は故ジャニー喜多川氏による性加害問題への具体的な対応策や、同事務所の新体制について会見を行うとしています。   ジャニーズのタレントを起用していた広告が取り下げられたり、予定されていた番組出演が見送られたりと切ないことが続くなか、ジャニーズの社名変更の可能性も高まり、ファンの心は大いに揺れています。   さまざまな論争が繰り広げられていますが、ファンが最も悲しみ、また不本意に思っていることは、「これだからジャニーズファンは」とひとくくりに語られることです。 「愛した男がジャニーズだった」  ジャニーズファンの共通項は唯一これだけです。正義感も心持ちも千差万別な人たちが争いのうねりに巻き込まれ、時にファンどうしで「あなたは敵なの? 味方なの?」とやり合い、そこへ「お前たちがいつまでも応援するからいけない」と暴論を浴びせる人もやってきて、まさに“ジャニーズ禍”ともいうべき地獄が、日本中を席巻しています。  まずはファンの不安や怒り、そして“推し”への思いに丁寧に向き合わずして、ことの沈静化も事務所の再生もありえないでしょう。  彼ら、彼女らは、なぜ荒ぶり、憂うのか。ファンの気持ちを、つまびらかにしていきます。 「“売れてるからもしかして”とからかってくる人も」  Aさんは、「さすがに現状は辛すぎて、今はジャニーズから離れている」と言います。 「ファンを降りたわけではありませんが、好奇の目にさらされる推しを見るのが苦しくて、少し距離を置いています。関係ない人までジャニーズについてああだこうだ言い出すし、私がファンだと知っていて“その子も売れてるからもしかして”とからかってくる人もいます。『応援する私も悪いの?』と思ったり、もう何がなんだかわからなくなりました。このままでは心が壊れてしまうので、落ち着くまでは離れているつもりです」(Aさん)   私たちは今、出口のないメビウスの輪の上を走っています。   故ジャニー喜多川氏が悪い、事務所が悪い、メディアが悪い、彼らに関わった企業が悪い、そもそもそんな事務所に子を入れた親が悪い、そういう子を観て喜んできたファンが悪い、いや噂を知っていた人はみんな悪い……と、“悪者”を糾弾していたはずが、いつの間にか誰かが誰かを指差していて、堂々巡りの迷い道を抜けられずにいるのです。 「ジャニーズの起用をやめるのは仕方ない。でも…」   Bさんは、これまで散々ジャニーズファンの購買力に頼っておきながら、いやらしい対応をした企業が許せないと言います。 「松島聡さん(Sexy Zone)が表紙の『サンデー毎日』(2023年10月8日号)を見て、血の気が引きました。彼の写真の真下に『ジャニーズ問題と日本社会の民度』という文字がおどっていたんです。ジャニーズのことを取り上げないと責められる、でもジャニーズの持っている数字は欲しい……というスケベ心がこんな不気味な表紙となって表れたのでしょうが、メディアの民度こそ問いたいです。   彼は突発性パニック障害を乗り越えて活動を再開し、同じ悩みを抱える私の大きな希望となってくれました。初の個展もスタートし、新たな一歩を踏み出したタイミングでこの仕打ちは許せません」(Bさん)   Bさんは「各企業がそれぞれの判断でジャニーズの起用を取りやめることは、やむをえないと思っている」と言います。しかし、どっちつかずの未練がましい関わり方では誰も幸せにならないように感じます。 仲のよかったヲタ友が性格まで一転したように   一方、ジャニーズファンの中で起きる“抗争”に悩まされている人も多くいます。 ... Read more »

「最新手術」「二刀流継続」「新チームへの移籍」大谷翔平の“選手生命を左右する3つの賭け”

復帰となるか(写真/USA Today/時事)  日米の野球ファンが固唾をのんで見守るはずだった手術は秘密裏に、そして瞬く間に終了した。 【写真】手術跡をチームメイトに見せる24才の大谷翔平。他、ムキムキ私服姿、タワマンに入る姿も 《早朝に手術を受け無事成功しました。不本意ながらシーズン途中でチームを離れることになりましたが残り試合のチームの勝利を祈りつつ、自分自身一日でも早くグラウンドに戻れるように頑張ります》  ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平(29才)は9月19日(現地時間、以下同)、自身のインスタグラムでこう手術の成功を報告した。詳しい手術の内容は本人のみならず執刀医や代理人も明言を避けているが、術式は「インターナル・ブレース」という“最新手法”とみられる。 「トミー・ジョン手術に代わる手法として注目されており、最近ではアメリカンフットボールの選手がアキレス腱の手術に採用し、短期間で復帰したことでも話題となりました」(医療関係者)  この術式の選択も含め、メジャー関係者の間では「翔平は選手生命を左右する3つの賭けに出た」との声が上がっている。  インターナル・ブレースでは、コラーゲンを含んだ繊維を素材とする人工靱帯を使用することで、患部がより強化され、早期復帰にもつながるという。 「右肘の靱帯を損傷していた大谷選手は、患部を修復し、さらに人工靱帯で補強する手術を実施したとみられています。  従来の人工靱帯は強度が増すあまり、患部の骨が磨耗してしまうなどの“副作用”から敬遠されるケースも目立っていました。コラーゲンを含む繊維は弊害が少ないとされていますが、長期的にみてどんな影響があるかは未知数。術後、長期にわたってプレーを続けた先行事例もありません。大谷選手にとって、リスキーな“賭け”であることは間違いない」(前出・医療関係者)  それでも最新術式を選択したのは、大谷に「二刀流継続」という強い思いがあるからだ。 「右肘の負傷が判明して以降、専門家の間では“選手生命を維持するために打者に専念する方がいい”という声も多かった。そもそも二刀流自体が前人未到の挑戦で、調整が難しく練習量も膨大。屈強なメジャーリーガーたちが“信じられない”と口にするほどです。大谷選手は来年で30才、投手復帰は31才のシーズンになる。肉体的なピークが過ぎるなかで二刀流を継続するために、患部をより強化したいと考えたのでしょう」(スポーツライター)  大谷は今シーズンオフにフリーエージェント(FA)となり、どの球団とも契約交渉が可能となる。当初、契約金額はメジャー史上最高額となる「10年6億ドル(約870億円)」規模になるとも噂された。右肘手術による影響は免れないが、それでも日本とは桁違いの金額が動くことは間違いない。 「自身の可能性と価値を最大限に評価してくれる球団で、エンゼルスでは叶えられなかった“目標”を目指す可能性が高いでしょう。ただ、6年間もいたチームを離れ、さらに新チームで打者とリハビリを同時進行させるのは、大きな賭けと言えます」(在米スポーツジャーナリスト) 物議を醸した大谷の発言  復活に際し、大谷が“薄氷を踏むような賭け”に出た最大の理由は「優勝」という夢を叶えるためだ。 「野球人としての大谷選手は、なによりチームの勝利を優先します。疲労を顧みず試合に出場し続けるのは、ひとえに『チームを勝たせたい』という一念から。今春のWBCでも、侍ジャパンの投打の柱として優勝に大きく貢献しました。大谷選手にとってチームが勝つことは至上の喜びなのです。  実際、手術の直前までチームに帯同し、ベンチから味方を鼓舞したり、若手選手には動画で打撃フォームを指導したりするなど、けがの後もチームへの献身は揺るぎません。現在はリハビリプログラムをこなしている最中ですが、チームが遠征から戻れば、本拠地で再びチームに合流するプランもあるそうです」(前出・在米スポーツジャーナリスト)  だが、そんな大谷の思いとは裏腹にエンゼルスは長年低迷が続く。 「MVPを受賞した2021年には『ファンも球団の雰囲気も好きだ。ただそれ以上に勝ちたい気持ちが強い。プレーヤーとしてはそちらの方が正しいと思う』と発言し、物議を醸したこともありました。現在、エンゼルスはメジャーでいちばんプレーオフから遠ざかっている、いわば、“弱小球団”。二刀流で結果を残し、尊敬を集める大谷選手もここ数年チームの栄光とは無縁なのです」(前出・在米スポーツジャーナリスト)  皮肉なことに、今年阪神からメジャーに移籍した同級生の藤浪晋太郎投手(29才)は、メジャー初年度にしてポストシーズン進出を決め、トロント・ブルージェイズに所属する高校の先輩、菊池雄星投手(32才)も、同様に進出の可能性を残す。 「注目を浴びているのは圧倒的に大谷選手ですが、彼自身は身近な日本人選手たちがプレーオフ進出を決め、自分よりも長いシーズンを過ごせることをうらやましく思うと同時に、いつまでも優勝争いを経験できないことに歯がゆさを感じているはずです。今オフの移籍の公算が強いのはそんな事情もあるのです」(前出・在米スポーツジャーナリスト)  では、大谷の勝利への渇望を満たす球団はどこなのか。 「獲得には複数の球団が名乗りを上げるでしょうが、二刀流への理解、リハビリに適した温暖な気候、優勝争いの可能性などを考慮すれば、おのずと候補は絞られる。本命と目されているのは、エンゼルスと同じロサンゼルスに本拠地を置く名門、ロサンゼルス・ドジャースです。  あの野茂茂雄投手が在籍し、さまざまな記録を作っています。チームカラーである紺碧色の“ドジャーブルー”は日本人にも馴染み深い」(前出・在米スポーツジャーナリスト)  すでにドジャースの地元紙は「大谷の手術はドジャースにどんな影響を与えるか」と題した論考まで掲載しているほど。さらに、大谷にとってドジャースは、メジャーでも特別な球団だ。 「ドジャースは大谷選手が高校1年生の春から彼に注目していました。日本担当のスカウトが熱心にグラウンドに足を運び、スカウトの話を聞くうちに大谷選手もメジャーへの夢を膨らませていった」(スポーツ紙記者)  リハビリを進めながらFA市場に参戦する今オフ。全米が注目する大谷の去就はいちばんホットな話題だ。大谷にとっては、ある意味これまでで最も騒がしいオフになるかもしれない。  最新の手術に二刀流継続、そして新チームへの移籍。来年のことを言えば鬼が笑うが、リスクを取って「3つの賭け」に出るだろう大谷は、来シーズン、何色のユニホームを着ることになるのか──。 ... Read more »

大泉洋と明石家さんまの北海道2人旅が全国放送決定「もう振り回されっぱなしですよ!」『リクエストラベル』

By TV LIFE 『リクエストラベル 大泉洋が“あなただけの北の旅”ツアコンしちゃいます』左から)明石家さんま、大泉洋 ©NHK 『リクエストラベル 大泉洋が“あなただけの北の旅”ツアコンしちゃいます』(NHK総合 午後7時30分~8時53分)が、10月9日(月・祝)に放送決定。大泉洋、明石家さんま、語りの吉田羊からコメントが到着した。 9月22日に北海道ブロックで放送された『リクエストラベル 大泉洋が“あなただけの北の旅”ツアコンしちゃいます』。大きな反響と「ぜひ全国放送を」という声を受けて、このたび全国放送が決定した。番組を通して北海道の自然、グルメにスポーツと、ありとあらゆる魅力を北海道の“顔”洋ちゃん(大泉)が、83分の「完全版」で全国に届けていく。 『リクエストラベル 大泉洋が“あなただけの北の旅”ツアコンしちゃいます』©NHK 今回のゲストは大泉とも親交のある、“お笑い怪獣”明石家さんま。さんまの北海道でやりたいことは4つ。1つ目は「34年前にも訪れた名馬・テンポイントの墓(安平町)に再び行きたい!」、2つ目は「北広島市に完成した日本ハムファイターズの新球場で、清宮幸太郎選手を激励したい!」、3つ目は「本当においしいスープカレーを食べたい!」、4つ目は「実は同い年!北海道出身の大スター・松山千春さんに会いたい!」というもの。 さんまの出した難題に、頭を抱える大泉。しかも多忙な2人ということで、与えられたのはわずか1日。その中で起こるハプニングに、ちょっと“イイ話”まで…前代未聞の「超濃厚・弾丸ツアー」に注目だ。大泉とさんま、番組の語りを担当する吉田羊からのコメントは以下を参照。 『リクエストラベル 大泉洋が“あなただけの北の旅”ツアコンしちゃいます』©NHK 大泉洋&明石家さんま コメント 『リクエストラベル 大泉洋が“あなただけの北の旅”ツアコンしちゃいます』©NHK ◆ツアコン役の大泉さん、まず今回のゲストが、さんまさんと聞いた時、どう思われましたか? 大泉:いやぁ、がっかりでしたよね…(笑)。疲れるだろうな…と(笑)。今回のロケに全然関係ない、前日一緒に食べたジンギスカンの話とか、唇にヘルペスできたという話とかもされて…もう振り回されっぱなしですよ! さんま:ジンギスカンね、きのう大泉が焼いてくれたのよ。肉よりもネギが食べたかったのに、ネギは焦げて食べられなかったしなぁ。 大泉:こういうところですよね(笑)。 ◆さんまさん、今回の旅は、いかがでした? さんま:今回、北海道と聞いて、思い入れのある競走馬・テンポイントのお墓参りをしたいとリクエストしたんです。34年前に一度、テンポイントのお墓参りに来たんやけど、また来たいと思って。で、今回行けたんやけど、ある真実が発覚して…、びっくりしたなぁ。ショックやった。でも、お墓参りを今回この旅でできたことはよかった。いやぁでもな…やっぱりショックやぁ。 大泉:テンポイント「に」ショックというか、テンポイント「が」ショックでしょうね!(笑) さんま:ファンの皆さんは、僕が34年前にテンポイントのお墓参りに行ったエピソードも知ってくれているだろうけど、今回の番組で「衝撃の展開」があるので、楽しみにしてほしいです。 ◆さんまさん、今回のロケで北海道の新しい発見はありましたか? ... Read more »

【セリア】買わなきゃ損!トイレブラシがいらないトイレ用洗剤が110円!

【セリア】買わなきゃ損!トイレブラシがいらないトイレ用洗剤が110円! 100均といえばお掃除アイテム!といえるほど、定番商品からアイデアグッズまで多種多様なお掃除グッズが揃っていますよね。でも、100均だから使い勝手はよくないでしょ?と思っている人も多いのでは? そこで今回は、100均マニアで家事クリエイターのマミさんに、買わなきゃ損!と思う、セリアのトイレ用洗剤を教えてもらいました。 トイレブラシがいらない!セリアの「除菌トイレクリーナー」 ご紹介するのは、セリアの「除菌トイレクリーナー」です。価格は110円。こちらは、塩素系でジェルタイプのトイレ用洗剤です。粘度があるため、一回ひとまわしを便器内にかけ、2~3分置いてから、こすらず流すだけで掃除ができるアイテムなんですよ。トイレブラシを使わなくても掃除ができる便利な洗剤です。 ※必ずよく換気をして、手袋を着用の上で使用してください。トイレによっては塩素系洗剤の使用がNGの場合があります。取扱説明書を確認してください。 ※塩素系の洗剤をクエン酸などの酸性洗剤と合わせると有毒ガス発生の恐れがあります、混ぜずに必ず単体で使うよう注意してください。 他メーカーと成分は同じなのに安い! 「100均の洗剤で本当にこすらなくても汚れが落ちるの?」と心配になるかもしれません。でも、大丈夫なんです。裏を見てみると、他メーカーの同様の商品と成分は同じなんですよ。 違いは、量です。他のトイレクリーナーがだいたい500ml入りなのに対し、セリアの「除菌トイレクリーナー」は400ml入り。ちょっと量が少ないですよね。 しかし、メーカー品のブラシがいらないタイプの洗剤は200円くらいの値段はしますから、400ml入りで110円は、とても安いですよね。今まで最安値と思っていた某店のトイレクリーナーは500ml入り140円で、100mlあたりは28円。セリアのトイレクリーナーは、100mlあたり27.5円ですから、価格はセリアに軍配が上がりました。これはもっと早く知りたかったですね。 トイレ掃除がラクになる!ぜひ使ってみて トイレ掃除は、ただでさえ面倒なのに、ブラシの手入れや管理をするのはさらに面倒に感じます。ブラシがいらない洗剤なら、トイレ掃除がラクにできますよ。さらに、セリアで1本110円で買えるなんて、これは買わなきゃ損!今までブラシがいらない洗剤を使ったことがない人も、110円ならチャレンジしやすいのでは?ぜひ使ってみて欲しいアイテムです。 ■執筆/マミさん…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。Instagramは「@m.a.m.i.a」。 編集/サンキュ!編集部 ※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。 ※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。 Read more »

和田アキ子 ジャニーズ東山社長の姿勢に疑問「この大変な時期にお芝居も…社長自体の仕事は大丈夫なのか」

歌手の和田アキ子  歌手の和田アキ子(73)が1日、TBS「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)に生出演。ジャニーズ事務所の東山紀之社長(57)について語った。  ジャニー氏の性加害問題をめぐり、所属タレント出演のCMや広告契約を見直す企業が相次いでいる。事務所は2日に新体制の報告会見を行うとしており、社名変更などについて発表される見通しとなっている。  和田は「東山くん、社長は今年いっぱいで芸能界を引退するっておっしゃったけど、まあ明日会見で。この大変な時になんかお芝居もやられるし、ディナーショーもやられるのよね」と疑問を口に。  「テレ朝の番組(サンデーLIVE!!)は降りられたのに」「社長自体の仕事は大丈夫なのかね。この辺もよく分かりませんね」と続けた。  俳優の峰竜太も「本人は大変でしょうね。舞台稽古しながらこちらのジャニーズの仕事も」と話すと、和田は「タレントとしては舞台稽古も共演者もいるし大変やけど。この大変な時期にまして明日発表するっていう時期に、これ、社員の人も不安なんじゃないかな」と語った。 Read more »

「1000億損した」日本ロッテリア看板が変わった…その訳は

日本ロッテリア売却 外食業者のゼンショーグループが買収 「ゼッテリア」で新たな出発 出典 : オンラインコミュニティ 最近 オンラインコミュニティに「売られた日本ロッテリアの近況」という記事が話題になっている。共有された写真には、「ZETTERIA」(ゼッテリア)と書かれた看板が掲げられていた。投稿者は、「買収した企業がジェンショー」と説明した。 実際に、昨年4月、日本ロッテホールディングスはジェンショーグループにロッテリアを売却した。日本ロッテリアは2018年から昨年までの4年間、黒字を記録したことを除けば、その後はすべて赤字を記録し、固定資産などが持続的に減少した。 日本ロッテリアはマクドナルド、モスバーガー、KFCなどとの競争で苦戦を強いられたのだ。 출처 : オンラインコミュニティ 売却当時、日本の流通業界ではロッテホールディングスに疑問が投げかけられた。 韓国ロッテは現在、流通・化学・建設業を核とした事業を展開し、財閥ランキングで5位に躍り出ましたが、日本ロッテは韓国の売上の20分の1の水準にとどまっている。 しかし、韓国ロッテが2021年に1012億円(約1兆ウォン)の赤字を記録し、ロッテ全体の収益が悪化したため、日本ロッテリアを売ったのではないかという疑問があった。 ただし、ロッテホールディングスは「日本ロッテリアと韓国ロッテリアは別の法人であり、今回の売却とは関係がない」と明らかにした。 出典 : オンラインコミュニティ 一方、日本ロッテリアを買収したジェンショーグループは、丼チェーン「スキヤ」や回転寿司チェーンの「ハマ寿司」などを運営する日本最大の外食企業である。昨年の売上はたったの658.5億円(約6320億円)に達する。 高級バーガーやフェアトレードコーヒーなどのメニューを提供し、日本のハンバーガー市場を攻略した。 Read more »

【難読漢字】「下顎」正しい読み方は? 「したあご」じゃない読み方です

前回:【難読漢字】「在処」正しい読み方は? 「在所」と同じ読み方です 難読漢字クイズ Vol.1162 「読めそうで読めない」「間違えると、ちょっと恥ずかしい」「習ったはずなのに思い出せない」そんな難読漢字をクイズで出題! 【難読漢字】「下顎」正しい読み方は? 「したあご」じゃない読み方です なんだろう… 正解は  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ <正解> 「下顎」=「かがく」 と読みます! わかりましたか? ぜひ他のクイズにも挑戦して、脳を活性化させましょう! 他の難読漢字クイズにも挑戦! 正解はこちら 正解はこちら 正解はこちら Read more »

バレー女子 前夜兄応援の石川真佑が新天地イタリアへ 黒後愛も2ショットでエール「行ってきますっっ」

日本代表・石川真佑  バレーボール女子日本代表の石川真佑(フィレンツェ)が1日、新天地のイタリアに向けて出発した。  インスタグラムのストーリーズにパスポートの写真とともに、「行ってきますっっ」と投稿。前夜は男子バレーボールのW杯を現地観戦し、兄で主将・石川祐希(ミラノ)らを応援。女子代表のチームメート、古賀紗理那との2ショットも投稿し、「観に行けてよかったぁ」などとつづっていた。  高校の先輩で、東レでもチームメートだった黒後愛もインスタで2ショット写真とともにエール。これを受け、石川も「ありがと、あいさん 行ってきます」とメッセージをつづっている。 Read more »

長谷川唯、「日本のお菓子」をマンチェスター・シティの女子選手たちに差し入れ!こんな感じだった

長谷川唯、「日本のお菓子」をマンチェスター・シティの女子選手たちに差し入れ!こんな感じだった 今年行われたFIFA女子ワールドカップでも活躍したなでしこジャパンの主軸MF長谷川唯。 所属するマンチェスター・シティの女子チームにもすっかり馴染んでおり、イングランド女子代表FWクロエ・ケリーからは大好き!と告白されたばかり。 そんな長谷川はシティの女子選手たちに日本のお菓子を差し入れしていた。 グミ類、歌舞伎揚などのせんべい類、そして、たけのこの里やカントリーマアムなど! (以下引用) (以上引用) 選手たちは移動中に長谷川が差し入れたお菓子を試していたが、もうちょっと反応を見てみたかった! 【関連記事】親日!?漢字やカタカナのタトゥーを体に彫っている世界のスター5人 なお、シティは今季から日本の「アサヒビール」とトレーニングキット・パートナー契約を結んでおり、女子選手たちの移動着にも「Asahi Super Dry 0.0%」のロゴマークが入っている。 Read more »

ももクロ・佐々木彩夏、”スポーティーコーデ”ショットに「どんなお洋服も似合うね、天才か?」とファン絶賛

佐々木彩夏のインスタグラム(@ayaka_sasaki_official)より  女性4人組グループ「ももいろクローバーZ」の佐々木彩夏が1日までに自身のインスタグラムを更新し、スポーティーコーデを公開した。  佐々木は「スポーティーコーデ」とつづり、黒のキャップにミニ丈トップス、サイドラインが入った赤のトラックパンツを合わせたコーディネートを披露。続けて「#ootd#あーコーデ#あーりんぐらむ」とタグを付けた。   この投稿にファンからは「優勝」「全て可愛い」「なんでも着こなすあーりん」「どんなお洋服も似合うね、天才か?」などの声が多数寄せられている。 Read more »

福井鉄道「やっぱり急行走らせます」昼間の急行が「怒涛の19駅通過」で爆速臨時運転へ

途中停車駅はわずか2駅! 福井と武生をむすぶ福井鉄道(画像:写真AC)。  福井鉄道は2023年9月28日(木)、ダイヤ改正で急行を大幅に減らすのに対し、「昼の2往復だけ臨時でしばらく走らせる」ことを発表しました。  以前に発表された10月14日予定のダイヤ改正内容は「利用状況の変化、運転士の負担軽減」を理由に、主に減便がおこなわれるとしています。特に、日中の急行は取りやめ。30分間隔のダイヤとなります。また始発列車が遅くなり、終電が早くなります。  しかし、ダイヤ改正後も、11月末まで、臨時の急行が運行されることとなります(一部日運休)。たけふ新を10時台・13時台に発着する、福井駅までの計2往復です。  さらにこの列車、通常の急行よりも停車駅が少なく、途中は神明と福井城址大名町しか止まりません(通常は北府・家久・西鯖江・水落・神明・浅水・ベル前・赤十字前、以降各駅停車)。この臨時急行は神明を出ると、鳥羽中・三十八社・泰澄の里・浅水・ハーモニーホール・清明・江端・ベル前・花堂・赤十字前・商工会議所前・足羽山公園口と、怒涛の12駅連続通過となります。所要時間は、通常の40分に対し、36分と短縮されています。  この臨時急行の運転理由について、福井鉄道は「お客様にご不便をお掛け致しますことから」と説明しています。 【画像】えっ…!これが福井鉄道の爆速「臨時急行」のダイヤです Read more »

石川・小松駅で北陸新幹線式典 ホームで500人出迎え

沿線住民らの歓迎を受け小松駅の北陸新幹線ホームに到着した、走行試験中の営業用車両「W7系」=1日午前、石川県小松市  来年3月16日の北陸新幹線金沢―敦賀(福井県敦賀市)延伸に向け、新たに停車駅となる小松駅(石川県小松市)で1日、走行試験中の営業用車両「W7系」をホームで出迎える歓迎式典が開かれ、沿線住民や自治体関係者ら約500人が参加した。  参加者は新幹線が到着すると、車両を描いたフラッグを振りながら歓迎。宮橋勝栄・小松市長が「いよいよ新幹線が到着し、万感の思いだ。これから一層市民の機運を上げていきたい」とあいさつし、地元の小学生らが運転士側に花束や記念品を贈呈した。  延伸区間は約125キロで、12年8月に着工。トンネルの地盤膨張に伴う工事などで、当初予定の23年春開業から1年遅れた。 Read more »

なにわ男子・大橋和也、いつもより大人っぽい雰囲気に 「金曜夜のおうちデート」表現

ファッション誌『steady.(ステディ.)』11月号の表紙を飾るなにわ男子・大橋和也  7人組グループ・なにわ男子の大橋和也が、6日発売のファッション誌『steady.(ステディ.)』11月号(宝島社)の表紙を飾る。大橋が同誌の表紙にソロで登場するのは、今号が初めてとなる。  誌面では「『明日はお休み!』という金曜の夜をおうちで一緒に過ごしたら」をテーマに少し大人の妄想フォトストーリーを届ける。仕事帰りに買い物をして、家で夕飯を食べて、一緒にゲームをして眠くなったらなど、彼氏感たっぷりの撮り下ろしカットが見どころとなっている。メンバーカラーのグリーンが映えるニットコーデやリラックスしたパジャマ姿の大橋が見せる、明るい笑顔やドキッとする素の表情も見逃せない。  撮影当日は、「よろしくお願いします!」とスタッフ一人ひとりへの明るいあいさつでスタジオ入り。テーブルに置かれた撮影用のカレーを見ると「うまそー」と即座に反応し、持ち前の食いしん坊な一面をのぞかせた。  夕暮れの東京を背景に撮影がスタートすると、無邪気な大橋の表情が一変。「金曜夜のおうちデート」というテーマに合わせて、いつもより大人っぽい雰囲気で、26歳の等身大の彼氏像を表現した。  インタビューでは、恋愛観やプライベート、メンバーのこと、ファッション、なにわ男子の新シングル「Make Up Day/Missing」のことを語る。自分の「男」な一面については「意外と筋肉がある(笑)。筋トレはそんなにしてないけど、そういうギャップって、アイドルとしてのいいスパイスやなと思う」と回答。言葉通り、かわいらしさとしっとり糖度の高めな大人な表情とのギャップをたっぷり楽しめる内容になっている。  表紙と12ページの大特集のほか、同誌特製の撮り下ろし大型両面ピンナップも同封。撮影中にポロッと話したカレーの好みや最近の家飲み事情も紹介する。  また、5人組グループ・Lil かんさいを7ページで大特集。「リトかんと秋の夜ふかし」をテーマにしたインタビューや、スポーツ観戦をイメージしたかわいい応援ショットを掲載し、同誌特製の両面フォトカードもつく。 Read more »

元キンプリ岸優太がジャニーズ退所 永瀬廉「出逢えてよかった」、セクゾ中島健人は「がんばれ」

岸優太【写真:ENCOUNT編集部】 ファンはキンプリ6人での『シンデレラガール』MV再生回数増で送別 元King & Princeの岸優太が30日、ジャニーズ事務所を退所した。所属残り3時間となった午後9時には会員制のジャニーズweb内ブログでKing & Princeの高橋海人が、同10時には永瀬廉が岸へメッセージを送った。 高橋「ずっと頼れるリーダーやぁー!」「ずっとキンプリを楽しく笑って過ごさせてくれてありがとう!!」「これからも変わらず仲良くお願いします!」 永瀬「King&Princeのリーダー(仮)としてその役目を十二分に果たしてくれてありがと、感謝してます。きしさんに出逢えてよかったよ」「またどこかで!じゃまたー」 永瀬は、無邪気に笑う岸の写真も添付した。そして、Sexy Zoneの中島健人は同日深夜にインスタグラムを更新し、岸との2ショット6枚を添付し、「岸とはほんとにいろんな思い出があるな。ソロコンも出てくれてありがと。がんばれ。らしくな。また!」などとつづった。 岸は2009年7月にジャニーズ事務所へ入所。18年5月23日、King & PrinceとしてCDデビューを果たした。当時のメンバーでは、岩橋玄樹が21年3月31日に脱退してジャニーズ事務所を退所。今年5月22日には、平野紫耀、神宮寺勇太、岸がKing & Princeをグループ脱退し、平野、神宮寺が退所した。岸は主演映画の公開などがあり、9月30日限りでの退所を発表していた。 King & Princeは現在、高橋と永瀬廉の2人で活動しているが、岸の退所に合わせて多くのファンはグループのデビュー曲『シンデレラガール』のMV(21年5月23日公開)再生回数を5000万に到達させようと活動。同日午後2時に到達すると、SNS上では「岸くんに届け」「間に合って良かった」「推しが尊い」などの声が相次いだ。 ※高橋海人の「高」の正式表記ははしごだかENCOUNT編集部 Read more »

「ワイドナ」40歳急逝えざおさん参加のグルメ企画放送 東野「えざおくん、緊張して噛んでましたね」明るく送る

フジテレビ  1日のフジテレビ「ワイドナショー」の企画コーナー「徒歩0分グルメ」に、9月21日に40歳で亡くなったカントリーズ・えざおさんが出演した。  ランジャタイがリポーターを務めた企画に、シェフ役で同行した。  VTR放送後に、司会の東野幸治が「フレンチ料理のシェフ役、えざおくんですが、本当に残念なお知らせなんですが、21日に急逝されました。謹んでお悔やみ申し上げます」と伝えた。  東野は「ボケてるところとか、緊張してカミまくったところとか、こういうのがテレビで流れると、みんなも良かったのかな」と語り、今田耕司が明るく送りたいとの希望を受けたと明かした。  東野が「えざおくん、オンエアしました。かなり緊張して噛んでましたね」と呼びかけていた。 Read more »

男子バレー海外選手の腕に刻まれた「ハイキュー」名言に日本人驚き「思い出なんかいらんTATOO」

ブラジルのダルラン・ソウザ【写真:Getty Images】 男子バレーW杯は今夜開幕 日本、中国、ブラジルの3か国で行われるバレーボール男子のパリ五輪予選兼ワールドカップ(W杯)が30日、開幕した。欧州メディアはブラジルの21歳オポジットが披露する独特なルーティンに注目。腕に刻まれた文字とポーズから日本アニメの影響を感じ取ったファンからは「思い出なんかいらんTATOO」「NARUTOファン? ハイキューファン?」といった反響が寄せられている。 真剣な表情で“術”を決めた。スイスのバレーボール専門メディア「バレーボール・ワールド」公式インスタグラムが開幕前に投稿したのは、ブラジルの21歳オポジット、ダルラン・ソウザのサーブ前のルーティン動画。文面には「NARUTOファンだけが知っている。ブラジルのダルラン・ソウザのNARUTOジュツは私たちが今まで見た中で最もユニークなサーブ前ルーティンの1つだ!」と記した。 流れるように両手を複雑に組み合わせる“術”のポーズ。しかし、日本の人気漫画/アニメの影響を感じさせたのは、この「NARUTO」のポーズだけではなかった。日本人ファンが注目したのは右前腕に日本語で刻まれた「思い出なんかいらん」の文字。人気バレー漫画/アニメ「ハイキュー」に登場する、稲荷崎高校の横断幕に記されていた言葉としてファンの間で有名だ。 海外ファンからコメント欄に「NARUTO」の動画が多数寄せられる一方、日本のファンからは「思い出なんかいらんTATOO」「NARUTOファン? ハイキューファン?」「おもいでなんかいらん」といった驚きの声が寄せられた。 世界ランキング4位のブラジルは母国開催のプールAに出場。30日、同プールの開幕戦でカタールと対戦する。同5位の日本は東京開催のプールBで同日午後7時25分から、フィンランドとの初戦を迎える。 THE ANSWER編集部 Read more »

MEGUMI『離婚するんですか』の問いに、小さく一礼し「ありがとうございます」話題に触れずその場を去る…発表後初の公の場

離婚報道後初めて公の場に立ったMEGUMI  女優でタレントのMEGUMI(42)が1日、女性誌「LEE」(集英社)の「”好きでつながる”創刊40周年LEE感謝祭」にトークショーゲストとして登壇した。夫で人気バンド「Dragon Ash」のボーカル・Kjこと降谷建志(44)がSNSを通じて離婚の意思を発表してから初めての公の場となった。  別居と離婚について降谷は先月27日にインスタグラムのストーリーズで「既に一緒に暮らしていない事も、離婚をする事も事実です」と認めており、MEGUMIの発言に注目が集まった。  イベント開始前に写真撮影に応じたMEGUMIは、報道陣から「離婚するんですか」と問い掛けられると小さく一礼し「ありがとうございます」とだけ話してその場を後にした。 Read more »

「ワイドナショー」で9月21日に40歳で亡くなったえざおさん登場場面 東野「噛んでましたね!」 今田「面白かったよ!」

東野幸治 1日のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・0)は、駅から歩いてすぐの店を紹介する「徒歩0分グルメ」を放送。同コーナーに、9月21日に40歳で亡くなったお笑いコンビ、カントリーズのえざおさんが登場する場面があった。 今回リポーターを務めたのは〝奇天烈漫才〟で知られるお笑いコンビ、ランジャタイ。2人はコントをしながら、「徒歩0分グルメ」を紹介したのだが、そのコントにフレンチ料理のシェフ役として登場したのが、えざおさんだった。 えざおさんは緊張していたのか、「米沢牛」と言うところを「よねげっ…よねざわぎゅ…よねざわぎゅうのローストビーフです」と噛みまくり。スタジオでVTRを見る出演者たちを爆笑させていた。 このコーナーが終わり、MCを務めるタレントの東野幸治(56)は、「フレンチ料理のシェフ役、えざおくんでございます。(ランジャタイの)国崎くんのリクエストで来てくれましたけども、残念なお知らせなんですが、21日に急逝されました。お亡くなりになりました」と伝えた。 「謹んでお悔やみ申し上げます」と頭を下げ、「ボケているところとか、緊張しまくって噛みまくったところとかが、こういうのがテレビで流れると、みんなも良かったのかな」とVTRの感想を述べれば、隔週レギュラーのタレント、今田耕司(57)も「明るく送り出したいってご希望をいただいたので」と、芸人らしい見送りをしたかったと告白した。 東野は天国のえざおさんに向かって「えざおくん、今オンエアしました。かなり緊張して噛んでましたね!」と笑顔で呼びかけ、今田も「面白かったよ!」とメッセージを送っていた。 Read more »

韓国メディアも恐れる中国サッカー「荒いプレーで悪名高い」 監督は完全アウェーの「圧迫」に警戒【アジア大会】

サッカー韓国代表【写真:ロイター】 アジア大会のサッカーは10月1日に準々決勝 中国・杭州で行われているアジア大会で、男子サッカーは8強が出そろい10月1日に準々決勝が行われる。日本は北朝鮮と対戦し、3連覇を目指す韓国は中国と対戦する。韓国の各メディアは、中国への警戒論を掲載。戦力というよりも、ラフプレーや地元開催での観客に要注意だとする論調だ。 今回の韓国代表は、Jリーグのセレッソ大阪などでも活躍したファン・ソンホン監督が率い、グループリーグからの3試合で21得点する一方でわずか1失点と圧倒的な結果でここまで勝ち進んできた。 そして韓国の放送局「SBS」は「荒いタックル、荒っぽいプレーで悪名高い中国は、よりしっかりと準備しなければならない相手だ」と報じている。 記事によると、6月に杭州への適応をかねて代表が行った中国戦で3選手が負傷。さらに「今大会にビデオ判定(VAR)がないのも不安感を高めている」と、再び中国のラフプレーが出るのではと指摘している。 続けて「ホームのファンの一方的な声援も、代表が勝たなくてはならない宿題だ」としている。試合が行われる10月1日は、中国では建国記念日にあたる国慶節だと指摘したうえで「5万人の観客が『ジャーヨウ(加油=がんばれ)』と叫ぶ中国のファンでいっぱいになるとみられる」とした。 戦力的には韓国有利とみている。中国はレギュラーのMF、DFが1人ずつ累積警告で試合に出場できない。一方のU-24で戦う韓国は、注目されるイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)が「ますますチームに溶け込んでいる」と報じられるなど盤石だという。 ファン・ソンホン監督も、27日のキルギスタン戦後に「多くの観客と、荒いプレーという圧迫に勝てなければ、金メダルを首にかけることはできない」と2つの要素を挙げて警戒。観客も熱くなることで知られる両国の対戦は、どのような結果となるだろうか。 THE ANSWER編集部 Read more »

『天下一品の鍋つゆ』が登場! 天一好きにはたまらない完成度 / 「家麺」スープとも比較してみた

『天下一品の鍋つゆ』が登場! 天一好きにはたまらない完成度 / 「家麺」スープとも比較してみた こってりに対して並々ならぬこだわりを見せる天下一品。最近では「こってりMAX」なんて商品も販売された。 このたびラーメンだけでは飽き足らず、ついに鍋にまでこってりの風を吹かせようとしているらしい。食品メーカー・ダイショーが手がける「名店監修鍋スープ」に、天一監修の鍋つゆが登場したのだ。 ・家麺と比べてみる 2023年9月1日に発売されたこちらの商品。記者はスーパーにて、税抜298円で購入した。サイトの商品説明欄には「看板商品のラーメンこってりを鍋スープで再現」と書かれており、意気込みが感じられる。 さっそく袋をふりふりして鍋にあけてみる。漂う香りは天一っぽいが、そんな気がするだけかもしれない。 比較してみなければわからないなと、天一の店舗にて持ち帰り用のラーメン「家麺」を購入。説明に従い固形スープを水を加えて溶かしていく。 出来上がったスープの匂いをかぐと、やはり感じた通りで鍋とほぼ同じだ。鍋つゆは具材を入れて、家麺は麺を入れることで完成するのだろうが、まずはスープ単体を少し味わい比べてみる。 ちなみに家麺の方は、付属のにんにく薬味やからし味噌を入れていない。そして結果はほぼ同じ。鍋用の方が色は濃く、家麵スープの方が凝固までの時間がやや早いような気はしたが、味については遜色なしだ。 これはもう天一大好きな人にとって、タマラナイ一品なのではないだろうか。すごいものを作ったなぁと感心しながら、鍋の素に野菜や肉などの具材を入れて食す。 ・肉や魚を入れなくても旨味十分 ぐつぐつと煮込むとそれぞれの旨みが染み出してきて、とても良い。パッケージに書いてあったおすすめの具合は豚バラスライスに鶏肉、キャベツや長ネギ、水菜など。 しかしそれだけでなく白身の魚なども合いそうな気がしたし、なにせこってりで旨味十分なので肉や魚を入れずとも野菜だけでも美味しいと思われた。 そうしてたっぷり野菜を楽しんだ後、締めにラーメンを入れるのが個人的には最適解な気がしている。『名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味』良いではないか。 先に書いた通り天下一品好きならば大満足間違いなし、そうでなくとも見かけたらば試してみるが吉だ。寒くなるこれからに、大活躍することは間違いないだろう。 参考リンク:名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味 執筆:K.Masami Photo:Rocketnews24. Read more »

東北大が日本初だった…女子学生3人受け入れから110周年、丹下ウメは「40歳で入学」

女子学生3人を受け入れた背景などについて説明する大隅副学長(東北大片平キャンパスで)  東北帝国大(現・東北大)が日本で初めて女子学生3人を受け入れてから、今年で110周年となる。大隅典子副学長(62)は読売新聞のインタビューに応じ、3人を受け入れた背景に「(建学以来掲げる)門戸開放の理念があり、ダイバーシティー(多様性)の先駆けになった」と語った。世界トップレベルの研究力を目指す「国際卓越研究大」の認定候補1号に選ばれたことについては、女性研究者の能力を生かすための環境整備を急ぐ考えを示した。(榎戸さくら)  ――入学した黒田チカ、牧田らく、丹下ウメの3人は化学や数学を専攻した。  「黒田は有機化学の研究に没頭し、女性として日本で2人目の理学博士となった。牧田は理学士として卒業し、母校で数学講師となった。丹下が入学したのは40歳の時。社会人になってから学び直す『リカレント教育』にあたる。私が大学院に進学した38年前でも、『女性は男性の2倍業績があって同等と思われるから、そのくらい頑張りなさい』と言われた。当時の大変さは想像してもしきれない」  ――文部省(当時)の官僚だった初代総長・沢柳政太郎は、教育の重要性を強く訴えていた。  「東北大は東京帝国大(現・東京大)、京都帝国大(現・京都大)に次いで3番目に開学したため、沢柳総長は男子のみのエリート教育機関『旧制高等学校』の卒業生以外にも受験資格を与えるという画期的な方針を打ち出した。学びたい気持ちがあれば、どんな人でも入学する機会があるべきだと。それが3人の受け入れにつながった」  ――1998年に医学部初の女性教授として着任した。  「70人近い教授が集まる会議で女性が一人もいなかったことに驚いた。最初に女子トイレと休憩室の整備を言ったほどだ。実験は長時間に及び、女性の参画が難しい側面もあるが、(女性研究者の)裾野を広げる取り組みを進めた。2002年に男女共同参画を進める宣言を出し、05年には子育てと研究を両立できるよう学内に保育園も開設した」  ――国際卓越研究大の認定候補1号に選ばれた。  「海外からも注目を集め、非常にありがたく重く受け止めている。多様な人材の参加はクリエイティビティーや技術革新につながる。共通で使える研究機器の充実や、育児や家事にかける時間を補えるよう実験支援スタッフを増員するなど、若手や女性研究者の能力を生かせる環境を作る」  ――東北大の女性研究者比率は15・7%だ。  「海外の大学と比較すると見劣りする。男女とも性別ごとに役割分担をする『無意識のバイアス』が背景にあり、家事は女性がやるものといった押しつけがまだ強い。研究のアイデアは瞬間的に湧くが、それを実験で証明するには時間がかかる。25年後には女性研究者を40%、外国人研究者の比率は9・1%から30%に引き上げる。世界に誇る大学になるという意思表示だ」  ◆おおすみ・のりこ=1989年に東京医科歯科大大学院歯学研究科博士課程修了。国立精神神経センター神経研究所室長、東北大大学院医学系研究科付属創生応用医学研究センター長などを経て、2018年4月から現職。著書に「脳からみた自閉症『障害』と『個性』のあいだ」、「理系女性の人生設計ガイド」(共著)など。 Read more »

勤務先の中学校の女子トイレに侵入、天井に小型カメラ設置…元教諭に猶予刑・カメラ3台も没収

千葉地裁  盗撮目的で中学校の女子トイレに侵入したとして、建造物侵入などの罪に問われた千葉県市川市立中の元教諭の男(35)(東京都清瀬市)に対し、千葉地裁は29日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)の判決を言い渡した。求刑通り、カメラ3台とパソコン1台の没収も命じた。土倉健太裁判官は「中学校の教師という立場を利用して、勤務先で犯行に及んでおり、悪質」と非難した。  判決などによると、男は2月7日午前7時半頃、勤務先の中学校の女子トイレに侵入し、天井などに小型カメラ3台を設置した。1月には、同校内で2人の水筒に自身の体液を入れるなどした。 Read more »

76位だった初日は「泣きそう…いや泣きました」 櫻井心那が“自室イメトレ”で超カムバック

<日本女子オープン 3日目◇30日◇芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県)◇6528ヤード・パー72> ジワリ、ジワリ…。初日に3オーバー・76位と出遅れた今季3勝の櫻井心那は、「だいぶカムバックしました」とニヤリと笑う。2日目に5つ伸ばして23位に上がると、3日目も連日の60台となる「69」を記録。トータル5アンダー・6位タイまで浮上した。 そらと心那は同い年【写真】 開幕時とは別人のようなプレーだが、その違いはショットにある。「先週からずっと(ショットが)悪くて。全部右に出ていました。フェースが開いて、半分もパーオンしない状態」。その先週の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」は14位で終えたが、一気に福井でツケが回ってきた。 フェアウェイキープ数は『8』で、パーオン数が『11』だった初日は、そんな数字以上にショックが大きかった。「本当にひどい。泣きそうになりました…。というか後で泣きました」。大会開幕前から続いていた“今年イチ”の不振はダメージがあまりにも大きい。 その改善に向けて行ったのは、部屋でのイメトレ。状態が良かった5月頃の映像を見たり、意識すべきポイントを書き溜めてきたメモを見返すなどして、まずは“理想”を頭に叩き込んだ。さらに、それを体に浸透させるため、ボトルを持ち、前傾姿勢を維持したまま特にダウンスイングを意識する動きを何度も何度も繰り返した。すると不思議なほどに、2日目にはショットが“当たる”ようになった。 ルーキーイヤーだった昨季は、5勝を挙げたステップ・アップ・ツアーが主戦場。毎週のように試合が続くレギュラーツアーは今年が本格参戦初年度だ。ここまでに28試合に出場。何度も優勝争いを繰り広げ、3週前には地元・長崎県開催の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で大きな注目を集めるなど、疲労が蓄積しても不思議ではない。それも、この不振の原因と考えている。 初めて出場する日本一決定戦は、「最初、変な感じでした」と、その雰囲気に違和感も覚えた。ただ、そうやって初日に苦しんだことで“副産物”も。「もうどんなミスをしても落ち込まない。あまり怖がらずにやりたい」と、強いメンタルを手にすることができた。 首位とは6打差。まだ逆転優勝の可能性も残している。順位による女子ツアーの最大逆転優勝記録(4日間)は、1989年に谷福美が記録した「コニカカップワールドレディス」初日51位タイからの勝利。それを“大幅更新”する目もまだある。「まだ調子がいいわけではないので、ひとつひとつのショットをいいイメージで打っていきたい」。涙から歓喜へ。よみがえった櫻井は、ひたすら上だけを見つめている。(文・間宮輝憲) 初日の「75」で発奮。櫻井心那がスルスルとリーダーボードを駆け上がった(撮影:佐々木啓) Read more »

バレーボール 古賀紗理那が夫・西田有志ユニ着用で現地観戦 石川真佑の姿も

古賀紗理那  「バレーボール男子・24年パリ五輪予選大会、日本代表-フィンランド代表」(30日、代々木第一体育館)  五輪切符がかかったパリ五輪予選大会が開幕した。2位以上が出場権を獲得。世界ランキング5位の日本は、同28位のフィンランドと対戦する。(ランキングは29日時点)  女子代表の古賀紗理那(NEC)が現地で観戦。黄金のスティックバルーンを持ち、夫・西田有志(パナソニック)のユニホームを着てエールを送っていた。石川祐希(ミラノ)を兄に持つ、真佑の姿もあった。 Read more »

林遣都&高梨臨ら、若き“乃木家”のクランクアップの表情に反響「迫真の演技でした」「チビ憂助かわいすぎ」<VIVANT>

日曜劇場「VIVANT」公式Instagramが更新 堺雅人が主演を務める日曜劇場「VIVANT」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系)の公式Instagramが9月28日に更新。林遣都、高梨臨、岩本樹起、今井柊斗のクランクアップ写真が公開され、本編では見られない表情に反響が集まっている。 敵か味方か、味方か的か…完全オリジナルのアドベンチャードラマ「VIVANT」 同ドラマは、福澤克雄氏が原作・演出を手掛ける、完全オリジナルの“アドベンチャードラマ”。主演を務める堺のほか、阿部、役所広司、二階堂ふみ、二宮和也、松坂桃李ら“全員主役級”の主要キャストが出演。 また、乃木憂助(堺)の父、ノゴーン・ベキ(役所)こと乃木卓の若い頃を林が演じているほか、高梨がその妻・乃木明美を、岩本が幼い憂助役を、今井は若きバトラカを演じている。 迫真の演技を見せた林遣都&高梨臨らがクランクアップ この日、公式Instagramは「クランクアップ」「過酷な運命を背負う親子を熱演して下さいました。」などの言葉とともに、4人それぞれのクランクアップの様子を公開。クランクアップする岩本に林と高梨が寄り添う3ショットや、林と高梨が血まみれで満面の笑みを浮かべる2ショット、着物姿の林と今井の2ショットだ。 この投稿に「こうやって笑顔が見られてホッとしました」「迫真の演技でした」「チビ憂助かわいすぎ」「本当に素晴らしい演技でした!」「心に響く演技でした」など、ファンの声でコメント欄がにぎわった。 ※画像は日曜劇場「VIVANT」公式Instagram(tbs_vivant)より Read more »

「ポケモン」を生んだ? 『ウルトラセブン』カプセル怪獣のたまらない可愛さ

「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.01 ウルトラセブン」(講談社) 自分も1体欲しくなるかわいさ  世界規模で人気のゲームシリーズ『ポケットモンスター』を愛する人たちにとっては、ぜひとも知っておきたい子たちがいます。それが、ウインダム、アギラ、ミクラス、そうポケモンに勝るとも劣らない「かわいらしさ」を持つ『ウルトラセブン』の「カプセル怪獣」たちです。 【画像】何度見てもかわいらしい!癒される「カプセル怪獣」たちを見る(4枚)  彼らがいなければ、地球上に「ポケモン」は存在していなかったかもしれないのです。その理由も含め、カプセル怪獣たちの魅力を改めて振り返ります。  カプセル怪獣はその名前の通り、普段は小さなカプセルに入っている使役怪獣のことで、『セブン』の主人公モロボシ・ダンの代わりになって戦ってくれる頼もしい存在です。  最初に登場したのが「ウインダム」でした。甲冑風のメタリックボディに、ニワトリを思わせる頭部を持っています。デザイン担当の成田亨氏の「らしさ」が大いに発揮された不思議な風貌です。  ピカチュウのように、一見して「かわいい」とは言い難い見た目はしていません。第1話「姿なき挑戦者」ではそこそこ善戦するも、次回登場時の第24話「北へ還れ!」では宇宙人に頭脳を操られてあろうことかセブンを攻撃します。このとき、セブンに攻撃をかわされて露骨に悔しがったり、同じところをぐるぐると深い轍ができるまで周り続けて倒れたりと、「ドジっ子」描写が続きました。  無機質なデザインだからこそ、かえって愛嬌が浮かび上がってきます。ウインダムは今も製作陣に愛されており、2020年放送の『ウルトラマンZ』では防衛部隊ストレイジのロボットとして登場するのです。  ミクラスは第3話「湖のひみつ」で活躍しました。「ミクラス、頼むぞ」と、ダンがカプセルに話しかけてから投げる流れは、「ポケモン」の予想をすでに含んでいます。さて、エレキングを前に出現したミクラスは、これがまた何とも珍妙な風貌でした。デザインは同じく成田亨氏で、横から見たフォルムは「フライドチキン感」が漂い、大きな目と口、そして彩色豊かな角が特徴です。インカ帝国の面がモチーフとされており、その異形ぶりはなるほど人智を超えた造形美といえます。  そんな独特のデザインのミクラスですが、いざ動くとかわいいのです。ずんぐりとした体を大きく揺らしながらエレキングへと立ち向かっていく姿は健気で、相手の長い尻尾を懸命に「いやいや」しながら解こうとする姿は幼児のようでした。最終的にその尻尾による電気ショックで、倒れてしまいます。そこですかさず、ダンが「ミクラス、戻れ!」と叫ぶシーンは、ほぼ「ポケモン」でした。  そして「アギラ」です。上述の2体はその挙動でかわいさが伝わってくる怪獣でしたが、第32話「散歩する惑星」で初登場したアギラちゃんは、一目でかわいいトリケラトプス似のカプセル怪獣でした。なおデザインは、池谷仙克氏が担当しています。  ウインダム、ミクラスと比較すると知能は高く、32話の対リッガー戦では「スピード戦法」を仕掛けます。いかにも戦いの「いろは」を知っている戦闘ぶりでしたが、最終的には相手の尻尾攻撃にダウンしてしまいました。  次の登板は第46話「ダン対セブンの決闘」です。セブンそっくりの「にせウルトラセブン」と戦うのですが、高い知能が災いしてか、主人がなぜ自分を攻撃してくるのか分からない、そんな困惑がありありと伝わってきてもう見ていられません。一方で、相手が見えなくなると頬杖をつくなど、人間らしい所作でも魅了してくれました。  そんな愛らしいカプセル怪獣たちは、『セブン』を観ていた子供たちに大きな衝撃を与えました。そして、その子供のひとりであったゲームクリエイターの田尻智さんは、『ポケットモンスター』というゲームを産み出す際に、カプセル怪獣たちの影響を受けたことをさまざまな書籍で語っています。かわいくてワクワクする「カプセル怪獣」の精神は、今や世界中に広がっているのです。 (片野) Read more »

日本、価値ある勝利=スタイル貫き8強―アジア大会・バスケットボール男子

バスケットボール男子1次リーグ・韓国戦の第2クオーター、シュートを放つ今村(右)=30日、中国・杭州  日本は韓国を破り、開幕3連勝で8強入り。ゲインズ監督は「特別な試合になった。選手たちは積極的にチャンスをつかんだ」とたたえた。  立ち上がりでリードし、主導権を握った。43―37で折り返した後半は反撃に遭ったが、冷静な試合運びで振り切った。3点シュートはチームで41本中17本成功。目標とする成功率40%を上回った。チーム最多22得点の今村(琉球)は「日本のスタイルを崩さなければ、流れは来ると思っていた。全員が共通認識の下、しっかりできた」と胸を張った。 バスケットボール男子1次リーグ・韓国戦の第2クオーター、攻め込む斎藤(中央)=30日、中国・杭州  韓国代表はパリ五輪予選を兼ねたワールドカップ(W杯)は不出場。来年7月に行われる五輪最終予選出場を争う今夏の予選も、正式国交のないシリアでの開催とあって出場を取りやめた。大舞台への道が絶たれ、アジア大会には優勝を最大の目標として臨んでいる。  日本はパリ五輪に向けた選手発掘を目的としたチーム。選手の出場時間を均等に分け、パリへの切符をつかんだW杯代表と同じ戦術を遂行し、勝ったことに価値がある。  主将の斎藤(名古屋D)は「どの選手が出てもレベルが高いのが代表チームの強さ。出た選手が仕事をしてくれた」と手応え十分に語った。  Read more »

関ジャニ・丸山隆平「サタプラ」卒業 言葉詰まらせ「感謝の気持ちでいっぱい」「すごく濃厚な8年半」

関ジャニ∞丸山隆平  「関ジャニ∞」の丸山隆平(39)が30日、MCを務めるTBS系「サタデープラス」(土曜前7・59)を卒業。感謝の言葉を述べ、放送開始以来8年半の出演に幕を閉じた。  「ありがとうの1枚」のコーナーでは「みんなとの時間は、かけがえのない、決してきれいだけでは納まらない、泥臭く、汗臭く、テレビの前の皆にいいものを届けるんだって思いがこもったような日々でした」とスタッフに感謝。8月のハワイロケでのスタッフらとの集合写真を紹介した。  さらに「自分というよりは、スタッフさんの熱量だったりとか、応援してくださってる視聴者の皆様の熱量のおかげで、僕そんなMCっていうようなキャラクターじゃない、どっちかっていったら一発ギャグやったりとか、メンバーとかゲストの方に支えてもらってやっと立てるような人間なので」と話し「本当にうれしいですよ。すごく感謝の気持ちでいっぱい」と、言葉を詰まらせる場面も。共演の久本雅美も涙を拭った。  丸山は「いろんなふうに成長させてくれてありがとうございます。8年半前とは自分の想像もつかないような、思いもつかないような景色もたくさん見させていただきましたし、ほんの数ミリですけど、まだたかが今年40歳ですけど、40年の中でもすごく濃厚な8年半でした」とコメント。番組最後のギャグの無茶振りでは「正門頑張れよ」と、後任でMCを務める「Aぇ!group」正門良規にエールを送った。  23日の放送では、2022年9月まで共にMCを務めた芸能活動休止中のタレント・小島瑠璃子がサプライズでねぎらいに駆けつけた。  新たなMCは、お笑いコンビ「アンタッチャブル」、アンミカ、「Aぇ!group」正門良規、清水麻梛アナウンサーの5人体制となる。 Read more »

ウクライナ4州併合1年 反攻受ける露、支配永続化は不透明

ウクライナ4州併合1年 反攻受ける露、支配永続化は不透明 ロシアによるウクライナ東・南部4州の一方的な併合宣言から30日で1年を迎えた。プーチン露大統領はこの日、ビデオ声明で「われわれは一つの国民だ。試練を共に乗り越える」と強調、実効支配の既成事実化を進める考えを表明した。ただ、ウクライナは4州の奪還を目指して反攻を続けており、ロシアによる実効支配が永続化する保証はない。 ロシアが昨年9月30日、「住民投票」の結果を根拠に併合を宣言したのは、ウクライナ東部ドネツク、ルガンスク両州と南部ヘルソン、ザポロジエ両州の4州。ロシアの占領面積はドネツク州の約6割▽ルガンスク州のほぼ全域▽ヘルソン州の約7割▽ザポロジエ州の約7割-となっている。 プーチン氏は今年9月28日、4州を含む各地で与党側の圧勝が発表された10日の統一地方選について「公正だった」と主張。4州での選挙は「完全な編入への重要な一歩だ」とも述べた。プーチン氏は28日、9月30日を4州の「ロシアへの再統合の日」との記念日にする法律も施行。露政権側は29日以降、4州併合を記念するコンサートなども開催した。 ロシアは4州で自国通貨ルーブルの流通や露国内法に則した教育、社会インフラの整備などを通じて併合の既成事実化を推進。同時に、反露的な住民への弾圧も続けていると伝えられる。 ウクライナ在住の40代女性は産経新聞の取材に、露占領地域に住む親族の話として「ロシアへの併合後、住民生活はむしろ悪化した」と指摘。露国内から「復興」支援のため移住した労働者が月収10万ルーブル(約15万円)以上を得る一方、以前からの住民の多くは月収2万~3万ルーブル程度にとどまっている上、街にはごみが散乱しているという。 一方、ウクライナのゼレンスキー政権は4州から露軍が撤退するまで停戦しないとする立場を堅持。ザポロジエ州を主軸に反攻作戦を進め、徐々に前進している。ウクライナ軍が同州の要衝メリトポリなどの奪還に成功した場合、隣接するヘルソン州や南部クリミア半島の解放も非現実的ではなくなる。ウクライナ軍は最近、ザポロジエ州で露軍の防衛線の一部を突破。ロシアの4州支配は決して盤石ではない。 Read more »

やす子、スマホを紛失 東京行きの新幹線で位置を特定…「新潟駅にあるみたい!!」

やす子【写真:ENCOUNT編集部】 SNS更新はiPadを使用 自衛官芸人のやす子が30日、スマートフォンを紛失してしまったことを自身のXで報告した。 やす子は「【関係者各位】」と突然の業務連絡をXで行った。 続けて、「スマホを無くしました」と説明。「全部の返信が遅くなります よろしくお願いします」と呼びかけた。 続けて、「今アイパッドで打ってますがWi-Fiあるとこじゃないと無理です」とXの投稿はiPadを用いていることも説明した。 さらに、「新潟駅にあるみたい!!」とGPS機能で探索できたことも報告。「私は今東京に向かう新幹線の中なう アイパッドと新幹線のWi-FiとGoogleに感謝」と紛失場所が判明し、安堵している。 この投稿には「それは大変」「早く見つかりますように」「見つかる事を祈ります」など心配の声が寄せられている。ENCOUNT編集部 Read more »
Top List in the World