メキシコ大使館“激闘感謝ツイート”にファンも感謝「素晴らしい対戦相手あっての最高の試合」

メキシコ大使館“激闘感謝ツイート”にファンも感謝「素晴らしい対戦相手あっての最高の試合」

近藤の飛球を好捕するメキシコ左翼手・アロザレーナ(AP)

 メキシコ大使館は21日、公式ツイッター更新。第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で母国と激闘を繰り広げ、サヨナラ勝ちで決勝進出を決めた侍ジャパンにエールを送った。

 「WBC日本代表、決勝進出おめでとうございます」と書き出すと「日本の攻め、メキシコの守り、侍ジャパンの粘り強さ。最後まで一瞬も目を離せない、最高の試合をありがとうございました」と感謝の言葉をつづった。

 「決勝でもメキシコチームの分まで頑張って下さい!! VIVA Mexico!! VIVA Japon!!」とすがすがしい呼びかけに日本のファンからもエールが。「勝敗を分けたのは本当紙一重で…素晴らしい試合をありがとうございました」「メキシコチームも攻守全てにおいて素晴らしいチームでした!」「素晴らしい対戦相手あっての最高の試合でした」「どの試合よりも熱い試合でした 両チームの選手を尊敬します。野球は素晴らしい!」など感謝のコメントが相次いだ。

News Related
  • 辛くて人気な「ホットスナック」目指す ハバネロポテチ注目 福島県平田村の道の駅

    道の駅ひらたなどで販売しているハバネロチップス  日本一辛(から)い村を目指している福島県平田村の道の駅ひらたは、同県会津若松市の幸泉などと「ハバネロポテトチップス」を共同開発し、注目を集めている。  ハバネロ独特の風味が感じられ、刺激的な辛味が口に広がる。スープやサラダ、パスタ、ピザのトッピングもお勧めだという。価格は70グラム入りで378円(税込み)。道の駅や県内スーパーで販売している。  道の駅で購入すると、ハバネロパウダー0.2グラムが入った「追いハバネロ」が付く。駅長の高野哲也さんは「辛くて、人気なホットスナックになってほしい」と願っている。
    See Details: 辛くて人気な「ホットスナック」目指す ハバネロポテチ注目 福島県平田村の道の駅
  • 【ミャンマー】「助成金ではない」、日本アセアンセンター[観光]

    日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の貿易や投資、観光分野の事業促進を担う「日本アセアンセンター」(東京都港区)の広報担当者は29日、NNAの取材に対し、ミャンマー軍事政権に対して「助成金は提供していない」と指摘した。人権団体は先週末、同センターが助成金を通じて国軍を支援したと非難していた。 広報担当者は、同センターに加盟するASEAN各国が自ら拠出する金額の8割を自国の促進活動のために自らの裁量で活用できると説明。人権団体が「軍政への助成金」だと主張する事業は、同枠組みを利用したものだという。財務に関する外部監査で問題点を指摘されたことはないとも訴えた。 人権団体「ジャスティス・フォー・ミャンマー(JFM)」は26日、日本アセアンセンターがミャンマー国軍の統制下にある複数の省が実施する施策に対して資金を提供し、国軍を支援したと非難。同センターが、国軍が指名した閣僚が参加した観光促進イベントや研修セミナーなどをサポートしていると主張していた。 JFM広報担当のヤダナマウン氏は声明で、日本アセアンセンターの活動について、「国軍が今もなお行っている戦争犯罪と人道に対する罪を助長している」と批判した。一方、日本アセアンセンターの広報担当者はNNAに対し、「政治的中立な立場をとって活動している」と理解を求めた。 ミャンマーでは2年以上前に軍事クーデターが勃発し、以降は国軍と民主派との武力衝突・政情不安が続いている。JFMは、軍政下で開かれたイベントに日本アセアンセンターが関わっていることを問題視。同センターがミャンマー観光を宣伝する日本語ウェブサイトを開設しているとして、「日本国民にミャンマーが安全で倫理的な観光旅行の目的地であると誤解を与えている」(ヤダナマウン氏)とも訴えた。 同センターの広報担当者は「指摘を受けているのは(今年の)日本ASEAN友好協力50周年を記念した観光プロモーションであり、ミャンマーを取り立てて強調するものではない」と弁明。観光に幅広い経済効果があり、地域の人々の生活向上につながるとも主張した。 日本アセアンセンターの理事会は各加盟国政府が任命した11人の理事で構成され、ミャンマーの理事はアウンサンスーチー政権下の20年から駐日ミャンマー大使を務めるソーハン氏が担っている。
    See Details: 【ミャンマー】「助成金ではない」、日本アセアンセンター[観光]
  • SIE、「Days of Play 2023」セールを6月2日より実施!PS Plus利用権やDL版ゲームなどがお買い得に

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2023年6月2日より、「Days of Play」セールを実施すると発表した。 期間中はPlayStation Plus利用権のセールや、PlayStation Storeおよび全国のPlayStation取扱店にて一部商品のセールを予定しているとのこと。 SIE、「Days of Play 2023」セールを6月2日より実施!PS Plus利用権やDL版ゲームなどがお買い得に PlayStation Blog告知ページ https://blog.ja.playstation.com/2023/05/29/20230529-daysofplay/ ※なお、セール内容は地域や販売店によって異なります。 ※セール対象タイトルなどの詳細は、6月2日(金)以降に「Days of Play 2023」の公式サイトをご確認ください。
    See Details: SIE、「Days of Play 2023」セールを6月2日より実施!PS Plus利用権やDL版ゲームなどがお買い得に
  • 保険のプロが入っている保険はこれ!年代別・ライフステージ別の加入すべき保険と選ぶポイント

    (画像=fuelle編集部) ■保険のプロが入っている保険は? 保険のプロが入っている保険は死亡保険、医療・入院保険、損害保険です。その中でも下記のような種類の保険に入っています。 分類 保険の種類 保険の概要 死亡保険 定期タイプの 死亡保険 保険期間に満期があるタイプの死亡保険、 掛け捨てのため保険料が比較的安い 終身タイプの 死亡保険 保険期間が一生涯続く死亡保険、 貯蓄性があるため、 定期タイプの死亡保険に比べると保険料は高い 収入保障保険 被保険者に万が一のことがあった場合に、 年金形式で保険金が受け取れる保険 医療・ 入院保険 医療保険 ケガや病気でかかった治療費を保障する がん保険 がんの治療でかかった治療費を保障する 損害保険 個人賠償責任保険 他人にケガをさせたり、 他人の物を壊したりして、 法律上の損害賠償責任を負った場合の 賠償金を補償する 火災保険 建物や家財が火災や自然災害で 損害を受けたときの修理代を補償する 自動車保険 車に関連する事故全般を補償する その他 就業不能保険 ケガや病気で働けなくなったときの 収入減少をカバーする ●保険のプロが入っている死亡保険は? プロが入っている死亡保険の種類は、定期タイプ、終身タイプ、収入保障の3つです。 ・定期タイプの死亡保険 ・終身タイプの死亡保険 ・収入保障保険 死亡保険とは被保険者が死亡したときに支払われる生命保険のことです。 生命保険は加入時に被保険者の他、契約者、保険金受取人を決める必要があります。それぞれの役割は以下の通りです。 【生命保険の被保険者・契約者・保険金受取人とは?】 被保険者 生死・病気・ケガなど保険の対象となる人 ...
    See Details: 保険のプロが入っている保険はこれ!年代別・ライフステージ別の加入すべき保険と選ぶポイント
  • 吉村代表「議員辞職すべき」後輩議員への“パワハラ”府議に

     後輩議員へのハラスメントなどが発覚した笹川理大阪府議(42)に関し、大阪維新の会の吉村洋文代表は「議員を辞職すべきだ」との見解を示しました。  笹川府議は8年前、同じ維新の宮脇希市議(36)に対してパワハラやストーカー行為をしたとして、党から厳重注意処分を受け、府議団の代表を辞任していました。  笹川府議はさらに、離党の意向を周囲に伝えたということですが、吉村代表は「除名するのが妥当だと思う」と述べたうえで、議員を辞職すべきだとの見解を示しました。
    See Details: 吉村代表「議員辞職すべき」後輩議員への“パワハラ”府議に
  • 【バレー】小林エンジェリーナ優姫、石川真佑ら外れる VNL女子名古屋大会出場14人決定

    バレーボール女子日本代表は29日、30日から来月4日まで愛知・日本ガイシホールで行われる国際大会「ネーションズリーグ(VNL)」名古屋大会の出場選手14人を発表した。 出場選手は以下の通り。 (アウトサイドヒッター) 林琴奈、古賀紗理那、井上愛里沙、田中瑞稀、西川有喜、和田由紀子 (ミドルブロッカー) 島村春世、横田真未、入沢まい、荒木彩花 (セッター) 関菜々巳 松井珠己 (リベロ) 小島満菜美 西村弥菜美 石川真佑はコンディション不良のため欠場。ベテランアウトサイドヒッターの長岡望悠、初選出の196センチ小林エンジェリーナ優姫らは選出外となった。 小林エンジェリーナ優姫(2023年5月撮影)
    See Details: 【バレー】小林エンジェリーナ優姫、石川真佑ら外れる VNL女子名古屋大会出場14人決定
  • 【カンボジア】北西部空港の利便性向上、地場航空と旅行社提携[運輸]

    中国のオンライン旅行会社(OTA)大手の携程集団(トリップドットコム・グループ)は、カンボジアの航空会社カンボジア・アンコール航空と提携する。同国北西部シエムレアプ州に今年10月開港予定のシエムレアプ・アンコール新国際空港の利便性向上を進める計画だ。クメール・タイムズ(電子版)が27日伝えた。 トリップドットコムは今後、新空港のデジタルサービスを強化するなど、スマート空港化に向け支援を実施する。世界的な観光地として、カンボジアの競争力を高めるべく、観光業界とも協力。提携内容を販促活動、ホテル開発、観光業の人材育成などにも拡大する。 これまでの報道によると、新空港は中国の国有企業である雲南省投資控股集団、雲南建投集団、雲南機場集団が開発を進めている。投資額は当初の8億8,000万米ドル(約1,237億円)から11億米ドルに増額された。開港当初は年間700万人、2030年には1,000万人、50年には2,000万人の利用を見込む。
    See Details: 【カンボジア】北西部空港の利便性向上、地場航空と旅行社提携[運輸]
  • 杉谷拳士氏 交流戦トークショーで記者席から質問も司会者から「もういいですか?」のイジり

    <セ・パ交流戦会見>会見で質問する杉谷氏(撮影・島崎忠彦)  「2023年度日本生命セ・パ交流戦開幕記者会見」が29日、都内で開催された。巨人・丸、阪神・中野、西武・愛斗、ロッテ・小島がユニホーム姿で出席してトークショーを行った。司会はロッテOBの里崎智也氏が務め、報道陣側で参加した元日本ハムの杉谷拳士氏(32)が選手たちに質問した  杉谷氏は挙手しても司会者からすぐに当てられず、少し間が置かれてしまう。しばらくして里崎氏に「杉谷さんお願いします」と振られると「元プロ野球選手の杉谷拳士です。ファンを代表してご質問があります。声出し応援が解禁されて久しぶりの交流戦となりますが、プロ野球選手にとってファンの存在はどのように感じていらっしゃるでしょうか?」と質問した。  丸は「久しぶりにファンの皆さんからの歓声を受けてプレーするのはやっぱり、正直、当たり前と思っていた時もありました。コロナでそれがなくなってそういった歓声を受けるプレーヤーとしての喜び、が当たり前じゃないんだなと凄い感じられるシーズンとなっていますので。幸せを感じながら大好きな野球をファンの皆さんの前でやれたらと思います」と答えた。  杉谷氏が「ありがとうございました。ファンを代表して応援させていただきます」と話すと、司会者からは「もういいですか?」とイジられる場面も。すぐに「大丈夫です!」と返し会場を笑わせた。
    See Details: 杉谷拳士氏 交流戦トークショーで記者席から質問も司会者から「もういいですか?」のイジり
  • 【ワークマン】2WAYレインパンツは台風や梅雨でも安心の耐水圧20.000mm!《高透湿&防水仕様》

    <セ・パ交流戦会見>会見で質問する杉谷氏(撮影・島崎忠彦)  「2023年度日本生命セ・パ交流戦開幕記者会見」が29日、都内で開催された。巨人・丸、阪神・中野、西武・愛斗、ロッテ・小島がユニホーム姿で出席してトークショーを行った。司会はロッテOBの里崎智也氏が務め、報道陣側で参加した元日本ハムの杉谷拳士氏(32)が選手たちに質問した  杉谷氏は挙手しても司会者からすぐに当てられず、少し間が置かれてしまう。しばらくして里崎氏に「杉谷さんお願いします」と振られると「元プロ野球選手の杉谷拳士です。ファンを代表してご質問があります。声出し応援が解禁されて久しぶりの交流戦となりますが、プロ野球選手にとってファンの存在はどのように感じていらっしゃるでしょうか?」と質問した。  丸は「久しぶりにファンの皆さんからの歓声を受けてプレーするのはやっぱり、正直、当たり前と思っていた時もありました。コロナでそれがなくなってそういった歓声を受けるプレーヤーとしての喜び、が当たり前じゃないんだなと凄い感じられるシーズンとなっていますので。幸せを感じながら大好きな野球をファンの皆さんの前でやれたらと思います」と答えた。  杉谷氏が「ありがとうございました。ファンを代表して応援させていただきます」と話すと、司会者からは「もういいですか?」とイジられる場面も。すぐに「大丈夫です!」と返し会場を笑わせた。
    See Details: 【ワークマン】2WAYレインパンツは台風や梅雨でも安心の耐水圧20.000mm!《高透湿&防水仕様》
  • 古江彩佳は2年連続準優勝「負けたのは悔しいけど、相手も良いゴルフをしていた」…米女子マッチプレー

    <セ・パ交流戦会見>会見で質問する杉谷氏(撮影・島崎忠彦)  「2023年度日本生命セ・パ交流戦開幕記者会見」が29日、都内で開催された。巨人・丸、阪神・中野、西武・愛斗、ロッテ・小島がユニホーム姿で出席してトークショーを行った。司会はロッテOBの里崎智也氏が務め、報道陣側で参加した元日本ハムの杉谷拳士氏(32)が選手たちに質問した  杉谷氏は挙手しても司会者からすぐに当てられず、少し間が置かれてしまう。しばらくして里崎氏に「杉谷さんお願いします」と振られると「元プロ野球選手の杉谷拳士です。ファンを代表してご質問があります。声出し応援が解禁されて久しぶりの交流戦となりますが、プロ野球選手にとってファンの存在はどのように感じていらっしゃるでしょうか?」と質問した。  丸は「久しぶりにファンの皆さんからの歓声を受けてプレーするのはやっぱり、正直、当たり前と思っていた時もありました。コロナでそれがなくなってそういった歓声を受けるプレーヤーとしての喜び、が当たり前じゃないんだなと凄い感じられるシーズンとなっていますので。幸せを感じながら大好きな野球をファンの皆さんの前でやれたらと思います」と答えた。  杉谷氏が「ありがとうございました。ファンを代表して応援させていただきます」と話すと、司会者からは「もういいですか?」とイジられる場面も。すぐに「大丈夫です!」と返し会場を笑わせた。
    See Details: 古江彩佳は2年連続準優勝「負けたのは悔しいけど、相手も良いゴルフをしていた」…米女子マッチプレー
  • 全身に布が巻かれた遺体、不明女性を捜索中の警察が発見…熊本市中心部のビル空室

    <セ・パ交流戦会見>会見で質問する杉谷氏(撮影・島崎忠彦)  「2023年度日本生命セ・パ交流戦開幕記者会見」が29日、都内で開催された。巨人・丸、阪神・中野、西武・愛斗、ロッテ・小島がユニホーム姿で出席してトークショーを行った。司会はロッテOBの里崎智也氏が務め、報道陣側で参加した元日本ハムの杉谷拳士氏(32)が選手たちに質問した  杉谷氏は挙手しても司会者からすぐに当てられず、少し間が置かれてしまう。しばらくして里崎氏に「杉谷さんお願いします」と振られると「元プロ野球選手の杉谷拳士です。ファンを代表してご質問があります。声出し応援が解禁されて久しぶりの交流戦となりますが、プロ野球選手にとってファンの存在はどのように感じていらっしゃるでしょうか?」と質問した。  丸は「久しぶりにファンの皆さんからの歓声を受けてプレーするのはやっぱり、正直、当たり前と思っていた時もありました。コロナでそれがなくなってそういった歓声を受けるプレーヤーとしての喜び、が当たり前じゃないんだなと凄い感じられるシーズンとなっていますので。幸せを感じながら大好きな野球をファンの皆さんの前でやれたらと思います」と答えた。  杉谷氏が「ありがとうございました。ファンを代表して応援させていただきます」と話すと、司会者からは「もういいですか?」とイジられる場面も。すぐに「大丈夫です!」と返し会場を笑わせた。
    See Details: 全身に布が巻かれた遺体、不明女性を捜索中の警察が発見…熊本市中心部のビル空室
  • 翔太郎氏、退職金を受け取らない意向 岸田首相長男、秘書官を辞職

    <セ・パ交流戦会見>会見で質問する杉谷氏(撮影・島崎忠彦)  「2023年度日本生命セ・パ交流戦開幕記者会見」が29日、都内で開催された。巨人・丸、阪神・中野、西武・愛斗、ロッテ・小島がユニホーム姿で出席してトークショーを行った。司会はロッテOBの里崎智也氏が務め、報道陣側で参加した元日本ハムの杉谷拳士氏(32)が選手たちに質問した  杉谷氏は挙手しても司会者からすぐに当てられず、少し間が置かれてしまう。しばらくして里崎氏に「杉谷さんお願いします」と振られると「元プロ野球選手の杉谷拳士です。ファンを代表してご質問があります。声出し応援が解禁されて久しぶりの交流戦となりますが、プロ野球選手にとってファンの存在はどのように感じていらっしゃるでしょうか?」と質問した。  丸は「久しぶりにファンの皆さんからの歓声を受けてプレーするのはやっぱり、正直、当たり前と思っていた時もありました。コロナでそれがなくなってそういった歓声を受けるプレーヤーとしての喜び、が当たり前じゃないんだなと凄い感じられるシーズンとなっていますので。幸せを感じながら大好きな野球をファンの皆さんの前でやれたらと思います」と答えた。  杉谷氏が「ありがとうございました。ファンを代表して応援させていただきます」と話すと、司会者からは「もういいですか?」とイジられる場面も。すぐに「大丈夫です!」と返し会場を笑わせた。
    See Details: 翔太郎氏、退職金を受け取らない意向 岸田首相長男、秘書官を辞職
  • なぜ研修は「ムダな時間」になりがちなのか…日本企業が抱える「スキルを使う場所がない」という根本問題

    <セ・パ交流戦会見>会見で質問する杉谷氏(撮影・島崎忠彦)  「2023年度日本生命セ・パ交流戦開幕記者会見」が29日、都内で開催された。巨人・丸、阪神・中野、西武・愛斗、ロッテ・小島がユニホーム姿で出席してトークショーを行った。司会はロッテOBの里崎智也氏が務め、報道陣側で参加した元日本ハムの杉谷拳士氏(32)が選手たちに質問した  杉谷氏は挙手しても司会者からすぐに当てられず、少し間が置かれてしまう。しばらくして里崎氏に「杉谷さんお願いします」と振られると「元プロ野球選手の杉谷拳士です。ファンを代表してご質問があります。声出し応援が解禁されて久しぶりの交流戦となりますが、プロ野球選手にとってファンの存在はどのように感じていらっしゃるでしょうか?」と質問した。  丸は「久しぶりにファンの皆さんからの歓声を受けてプレーするのはやっぱり、正直、当たり前と思っていた時もありました。コロナでそれがなくなってそういった歓声を受けるプレーヤーとしての喜び、が当たり前じゃないんだなと凄い感じられるシーズンとなっていますので。幸せを感じながら大好きな野球をファンの皆さんの前でやれたらと思います」と答えた。  杉谷氏が「ありがとうございました。ファンを代表して応援させていただきます」と話すと、司会者からは「もういいですか?」とイジられる場面も。すぐに「大丈夫です!」と返し会場を笑わせた。
    See Details: なぜ研修は「ムダな時間」になりがちなのか…日本企業が抱える「スキルを使う場所がない」という根本問題
  • 「脅して30万もらった」YouTubeで一般人女性の告白が物議…「立派な恐喝罪」「通報しました」と批判噴出

    <セ・パ交流戦会見>会見で質問する杉谷氏(撮影・島崎忠彦)  「2023年度日本生命セ・パ交流戦開幕記者会見」が29日、都内で開催された。巨人・丸、阪神・中野、西武・愛斗、ロッテ・小島がユニホーム姿で出席してトークショーを行った。司会はロッテOBの里崎智也氏が務め、報道陣側で参加した元日本ハムの杉谷拳士氏(32)が選手たちに質問した  杉谷氏は挙手しても司会者からすぐに当てられず、少し間が置かれてしまう。しばらくして里崎氏に「杉谷さんお願いします」と振られると「元プロ野球選手の杉谷拳士です。ファンを代表してご質問があります。声出し応援が解禁されて久しぶりの交流戦となりますが、プロ野球選手にとってファンの存在はどのように感じていらっしゃるでしょうか?」と質問した。  丸は「久しぶりにファンの皆さんからの歓声を受けてプレーするのはやっぱり、正直、当たり前と思っていた時もありました。コロナでそれがなくなってそういった歓声を受けるプレーヤーとしての喜び、が当たり前じゃないんだなと凄い感じられるシーズンとなっていますので。幸せを感じながら大好きな野球をファンの皆さんの前でやれたらと思います」と答えた。  杉谷氏が「ありがとうございました。ファンを代表して応援させていただきます」と話すと、司会者からは「もういいですか?」とイジられる場面も。すぐに「大丈夫です!」と返し会場を笑わせた。
    See Details: 「脅して30万もらった」YouTubeで一般人女性の告白が物議…「立派な恐喝罪」「通報しました」と批判噴出

OTHER NEWS

あのちゃん、ブロンドヘアで雰囲気一変「自分じゃないみたいでうれしい」

 アーティストでタレントのあの、お笑い芸人のヒコロヒーが29日、都内で行われた映画『M3GAN/ミーガン』(6月9日公開)公式アンバサダー就任イベントに登壇した。  本作は、心に傷を負った少女の親友になるようプログラムされたAI人形“M3GAN”の行き過ぎた愛情と狂気を描くサイコ・スリラー。  イベントでは、かわいくも不気味な“ミーガンガールズ”たちが「ミーガンダンス」を披露。そして公式アンバサダーに就任したあのちゃんが、ブロンドヘア&ミーガン衣装でともに登場。ヒコロヒーは、ミーガンの友達になりたい代表ゲストとして参加した。  AI人形“M3GAN”と同じ服装にあのちゃんは「衣装かわいい!」と満足そうに話す。「(いつも)黒髪ボブなので、自分じゃないみたいでうれしかったです。黒髪ボブ長いから飽きました(笑)」と雰囲気一変の見た目に喜んでいた。  ヒコロヒーも「汚れたジーパンはいて、黒のショートカットの女の子というイメージもありますからいいんじゃないでしょうか、かわいかったよ」と絶賛していた。 Read more »

NHK鈴木奈穂子アナ「うちの子も2歳ぐらいのときに…」

鈴木奈穂子アナウンサー NHKの鈴木奈穂子アナウンサー(41)が29日、MCを務める情報番組「あさイチ」(月~金曜前8・15)に生出演。連続テレビ小説の主題歌について語った。 番組ではこの日、「今日はとことん語りたい! 朝ドラと主題歌と私」と題し、朝ドラ主題歌を聴くと子供が泣き止むかどうかを検証した。鈴木アナは「うちの子も2歳ぐらいのときに、寝かしつけというよりは、家事したいときに『おかえりモネ』とか『カムカム(エヴリバディ)』の録画を流して、曲が流れてくると落ち着いていたので、だからその15分で家事しちゃおうみたいな時間があったので…。安心してみせられるし、すごい思い出しましたね」と強調していた。 鈴木アナは神奈川県出身で2004年にNHKに入局。高松局、松山局を経て東京アナウンス室勤務となり、「NHKニュースおはよう日本」、「ニュースウオッチ9」、「NHKニュース7」でキャスターを務めた。第1子出産による産休・育休を経て21年春から「あさイチ」のMCを担当している。 Read more »

危険なおもちゃの流通、どう対応? 国の検討始まる 法的規制も視野

有識者会議で経産省が説明した資料。日本への流入が懸念される子どもに危険を及ぼすおそれのある商品の例  子どもにとって危険なおもちゃが、ネット通販などを通じて海外から流入する懸念があるとして、経済産業省がおもちゃの安全性確保について検討を始めた。将来的な法整備も視野に入れているという。  29日に開かれた経産省の有識者会議で、危険なおもちゃが流入するリスクについて意見が交わされた。  そこでは、消化管に穴を開けるリスクが指摘される小型で強い磁石のおもちゃや、腸に詰まる恐れのある水で膨らむボールが日本で流通していて、誤飲事故が相次いでいることも報告された。5月には、こうした危険なおもちゃの販売などを禁止する政令も定められた。  日本国内で販売されるおもちゃについては、長年、社団法人・日本玩具協会が厳格な安全基準に基づくものを認証する「STマーク」をつくり、おもちゃの安全性を保ってきた。  しかし、STマークは法令に基づかない民間規格のため、マークがないおもちゃが販売されても違法とはならなかった。このため、危険なおもちゃを規制することができず、誤飲事故などが起きている。 Read more »

【KFC×カレーの世界】 スパイスが香る本格派! オリジナルチキン×キーマカレーの華麗なるハーモニー

By GetNavi編集部 東インドのベンガル地方の料理はマスタードシードやクミンを巧みに使った豊かな香りが特徴。今回は、ケンタッキーフライドチキン(KFC)の看板メニュー「オリジナルチキン」の味わいを引き立てるキーマカレーのつくり方を、スパイスのプロフェッショナルであるシャンカール・ノグチさんに教えてもらいました。 【KFC×カレーの世界】 スパイスが香る本格派! オリジナルチキン×キーマカレーの華麗なるハーモニー <教えてくれた人> シャンカール・ノグチさん インド・パンジャブ州出身の祖父の代から続く「インドアメリカン貿易商会」の三代目を務めるスパイスハンター。極上のスパイス販売から飲食店のメニュー開発まで、スパイス香る心豊かな生活を提案。著書に『スパイスハンター シャンカール・ノグチが試して見つけた クラフトビールのためのスパイスカレー』(ステレオサウンド)など多数。 <今回使ったKFCメニューはコレ> オリジナルチキン 創業者カーネル・サンダースが調理法を完成させた1940年以来、変わることなく受け継がれてきた調理法で、店舗で手づくりしている誰にも真似することのできないフライドチキン。 <今回使ったスパイス> 手前から時計回りに ・コリアンダーパウダー …… パクチーの種子を乾燥させたもの。甘くさわやかな香りが特徴。 ・ターメリックパウダー …… ショウガの仲間で鮮やかな黄色。着色と香りづけに使われる。 ・クミンシード …… 特有の強い香りがあり、インド料理をはじめ中東やモンゴル、アメリカ南部など幅広い地域で料理に使われる。 ・ブラウンマスタードシード …… 加熱するとナッツのような香ばしい香りや苦みが抽出される。 ・フェヌグリークシード …… インド料理でよく使われる。油で炒めると甘い香りが抽出される。日本では珍しいので手に入らなければなくてもよい。 ... Read more »

白石麻衣「教場0」体当たり演技で美背中披露にSNS歓喜「美しすぎる」「えぐい」「レベチ」

俳優木村拓哉(50)が主演を務めるフジテレビ系連続ドラマ「風間公親-教場0-」(月曜午後9時)の第8話が29日に放送された。 木村演じる風間公親とバディを組む新人刑事役は赤楚衛二、新垣結衣、北村匠海に続き、第7話から白石麻衣が登場。今作が刑事役初挑戦となり、新人刑事の鐘羅路子(かねら・みちこ)を演じる。ロングヘアを20センチ以上バッサリカットしてイメチェンを図った。 第7話に続き第8話でも、白石演じる鐘羅は体当たり演技を見せた。この日はヒモの彼氏を前に美しい背中を露出。さらに口癖の「なんとなくですけど」を連発し、強烈なキャラクターを見せた。ツイッターでは「まいやん美しすぎる何これ背中腕 素晴らしい」「白石麻衣の背中きれいだったなぁ 付き合ってる男クソ男過ぎて」「ファ~~~~白石麻衣様 背中に肩が美しさレベチすぎるンゴ」「やばい背中美しい えぐい」などと書き込まれた。 木村の同局看板枠「月9」での主演は、14年「HERO 第2シーズン」以来9年ぶりで、歴代最多を更新する11度目の登場。今作はフジテレビ開局65周年特別企画となる。 木村は、長岡弘樹氏の「教場」シリーズをドラマ化した新春スペシャルの20年「教場」、21年「教場2」で、冷徹“最恐”の教官・風間公親役を熱演。今作は風間が教官として警察学校に赴任する以前、「刑事指導官」として新人刑事の教育していた時代の「教場0 刑事指導官・風間公親」「教場X 刑事指導官・風間公親」を舞台に描く。「教場」ではなく「風間道場」という新たな舞台で、風間がなぜここまで冷酷無比な人格となったのか、その謎が明らかとなる。バディ役の刑事として、赤楚衛二、新垣結衣、北村匠海、白石麻衣、染谷将太が出演する。 白石麻衣(2023年4月撮影) Read more »

[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ 86 by サウンドステーション SUBLIME 前編…いろいろ聞いて、考えて

以前からドレスアップに興味があったもののタイミングを逸していたオーナーの中嶋さん。トヨタ『86』に乗り換えたのを機会に外装、足まわりのグレードアップを開始。さらにはオーディオも群馬県のサウンドステーション SUBLIMEに行ってシステムアップを開始する。 ◆長年暖めていたさまざなジャンルのドレスアップを 86に乗り換えたのを機会に一気にスタートさせる 以前からクルマのドレスアップに興味があった中嶋さん。しかし、なかなか一歩が踏み出せずにいたという。事実、前に乗っていたカローラはまったくのノーマルで乗り続けていた。それが一変するのは現在の愛車である86を手に入れてからだった。 「今まで色々考えていたドレスアップやカスタムを86で実施しようと思いました。外装だけじゃなく、足まわりやオーディオまでをトータルで実施していきたいと思ったんです」 パーツを交換してオリジナルのクルマを作っていく目的は、単純にかっこいいクルマにしたいという思いもあったが、同時にこのパーツを変更するとどうなるのだろう? といった興味もあった。 「特にオーディオはグレードアップしたらどんな音になるのか、それまで経験が無かったのですごく興味がありました」 定番のタイヤ・ホイールの交換から入った中島さん。しかし86用の適合サイズと好みのデザインを見つけるのにまずは苦労する。最終的にはレイズの鍛造ブランドであるボルクレーシングのZE40をチョイス。さらに足まわりにはHKSの車高調をセットする。 「このサイズのホイールを入れるならば足まわりも車高調などをセットでやる必要があることもその時に知ったんです。ドレスアップや足まわりチューニングのことも徐々に知識が増えていきました」 エアロパーツはGRパーツを納車時にディーラーで追加してもらっていたが、最後の締めとしてはサードマフラーを入れる。これで外装、足まわりのカスタムは一通り完成することになる。 ◆オーディオに関する基礎知識があまりなく プロショップに行って一からレクチャーを受ける 外装や足まわりのパーツセレクトやセッティングなどを徐々に憶えていくオーナー。するとますますドレスアップ熱がヒートアップしていく。そこで次に着手したのがオーディオ。元々いずれはオーディオもグレーアップしたいと思っていたが、86では、まずは外装や足まわりを優先してカスタムを進めていた。 「外装や足まわりもある程度完成したので次にオーディオのグレードアップをはじめようと思ったんですが、その当時まったくオーディオの知識が無かったんです。そこで、まずは専門ショップに行って色々教えてもらうところからはじめようと考えました。早速スマホで“群馬 カーオーディオ”で検索したところ、見つけ出したのがサブライムだったんです」 オーディオに関してはほぼ知識が無かった中嶋さん。予算感もブランドもシステムも、予備知識はほとんど無かったという。とにかく専門店のプロに一から説明を聞いてからプランしようと考える。 「オーディオ専門店に行けば何かが分かるんじゃないかなと思ったんです。すぐにアポを入れてその日のうちにショップに行くことにしました。ショップに行く前にホームページを見て、スピーカーのセットプランが11万円程度で掲載されているなどを参考にしました。これがだいたいの予算の目安にもなりました」 ◆知識を蓄積していく中でスピーカー交換を開始 オーナーの趣味や聴き方を考慮してユニットを選ぶ 思い立ったら即実行とばかり、すぐさまショップに行くことにした中嶋さん、しかしショップのスタッフと話し始めるものの、オーディオの知識も事前の情報もほとんど無い中で“こうしたい”という明確なリクエストは出せなかった。 「最初は、とにかく良い音にしたいんです、程度しか言えませんでした。するとショップのスタッフがていねいに案内してくれたんです。“どんな方向性でグレードアップしたいですか?”“デモボードにあるスピーカーを一度聴いてみますか?”など、手取り足取りオーディオのことを教えてもらうことになりました。こうしてひとつひとつ質問に答えていくうちに、自分としては映画が好きなので車内で映画を見たり、映画音楽を楽しめる環境を作りたいと思っていることが明らかになっていったんです。そこまでで初回の来店は終了。これでオーディオへの興味は一気に強くなりました」 それから自分でも色々なオーディオの知識を蓄えていった中嶋さん、それからもちょくちょくショップに顔を出すようになった。 「サブライムに行くようになって2~3回目ぐらいに、ある程度オーディオ進化の方向性も決まってきてスピーカー交換に絞ってグレードアップをすることに決めました。ショップからいくつか候補が提案されたんですが、その中でブランド名も知っていたし、なんとなく気になったダイヤトーンのDS-G300に決めました」 こうして徐々にオーディオの知識を吸収していった中嶋さんは、愛車のスピーカー交換にまでたどり着く。次回の後編ではスピーカー交換による高音質化、さらには次なるシステムアップについて紹介して行くこととした。後編もこうご期待。 土田康弘|ライター デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。 Read more »

子猫は保護されないと生きていけない理由 まずすべきことやお世話のポイントを獣医師に聞いた

成猫ならば当たり前にできることでも、授乳期の子猫にはできないことが多くあります。そのため子猫が生きていくためには、母猫、もしくは人の保護が不可欠です。 子猫が保護されなければ生きていけない理由を、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に伺いました。 自分で体温調節ができない 子猫は保護されないと生きていけない理由 まずすべきことやお世話のポイントを獣医師に聞いた 引用元: ねこのきもち投稿写真ギャラリー 子猫が保護されないと生きていけない大きな理由のひとつが、「自分で体温の保持ができない」ためです。 生後1週間程度まで、自分では体温の調節ができない子猫たち。そのため、母猫がそばにいるのであれば、母猫の体に寄り添って体温を保ちます。 人が母猫の役割をするのであれば、子猫の寝床を母猫の体温に近い30~35℃程度にキープしてあげる必要があります。その際、タオルで包んだ湯たんぽやペット用のヒーターなどを利用するとよいでしょう。 また、室温は24~25℃に保つようにします。 自力で排泄ができない 引用元: ねこのきもち投稿写真ギャラリー 3週齢前後までの子猫は、母猫が子猫のお尻をなめることで排泄します。 人が育てる場合には、母猫の代わりに肛門近くを刺激してあげなければなりません。その際は、ガーゼをぬるま湯に浸したものを使用し、食前に行います。 ガーゼで肛門の近くをトントンと軽くたたくことで、オシッコやウンチの排泄を助けてあげましょう。 1日に何度もミルクを飲む必要がある 引用元: ねこのきもち投稿写真ギャラリー 生後3週間までの子猫は、ミルクだけを飲む授乳期。毎日数時間おきに、ミルクを飲みながら育ちます。 人が母猫の代わりに育てるのであれば、子猫用のミルクを猫の体温と同じ程度に温めて哺乳瓶(子猫が弱っている場合にはスポイト)で飲ませる必要があります。 子猫にミルクを与える頻度は、出生時から生後4日頃までは3時間ごとに1日6~8回。生後5日から2週間頃までは1日5~6回、2週間から3週間頃までは1日4~5回が目安となります。 母猫や人の保護がなければ生きてはいけない子猫たち。もしも授乳期の子猫を育てることになったときは、母猫と一緒にいるような環境を作ってあげることが大切です。 子猫を育てる上で分からないこと、困ったことなどがあれば、獣医師の先生の力を借りましょう。 【獣医師監修】授乳期の子猫を迎えたら…お世話の方法や必要なグッズを解説 (ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生) 参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『【獣医師監修】授乳期の子猫を迎えたら…お世話の方法や必要なグッズを解説』 文/藤真もとみ ... Read more »

演説台でポーズ…首相秘書官を事実上“更迭”へ 公邸で「忘年会」 首相はけじめを強調

岸田首相の長男で秘書官の岸田翔太郎氏が29日、事実上更迭されました。原因は、週刊文春が報じた、昨年12月30日に首相官邸で親族10人以上と行った忘年会です。誌面には、演説台などの公的なスペースで記念撮影を行う翔太郎氏らが掲載されていました。    ◇ 29日午後6時半すぎ、岸田首相は険しい表情で、記者団の前に姿を現しました。 岸田首相 「6月1日付で政務秘書官を、岸田翔太郎から山本高義に交代することといたしました。交代の理由としては、公邸の公的なスペースにおける昨年の行動が、公的立場にある政務秘書官として不適切であり、けじめをつけるため交代させることといたしました」 政府は29日夜、岸田首相の長男で、秘書官である翔太郎氏が、6月1日付で首相秘書官を辞職すると発表しました。事実上の更迭です。その理由となった「公邸での不適切行為」とはなんなのでしょうか。    ◇ 去年末に首相公邸で撮影されたとされる、一枚の写真。そこには赤じゅうたんが敷かれた階段に並んで立つ男女が映っています。首相の位置であるセンターに立ち、サンダルにトレーナー姿で笑みを浮かべるのは秘書官の翔太郎氏。そして、別の写真には、コップを片手に赤じゅうたんに寝そべっている男性の姿も映っていました。この男性は岸田首相の甥と報じられています。これらの写真が撮られたとされる首相公邸で、去年12月30日、岸田家の親族10人以上が集まり、忘年会をしていたと週刊文春が報じたのです。 首相公邸は、岸田首相と秘書官である翔太郎氏が暮らす場所です。官邸事務所によると、万全な警備態勢に加え、重要な人物を招くこともあり、執務機能も備えていて、年間の維持費は約1億6000万円にのぼるといいます。 さらに誌面には、他にもテーブルいっぱいに置かれた食事や、ビール缶とみられる写真も掲載されていました。さらに、翔太郎氏らが、日本政府の紋章がついた演説台でポーズを決める写真も掲載されています。首相公邸で大はしゃぎした様子が明らかになり、野党側が更迭を求める事態になりました。 岸田首相(26日) 「公邸内には迎賓機能・執務機能を有する公的なスペースがある。その点において、報道にありますような行動。これは不適切だった」 岸田首相は、先週時点では、翔太郎氏を厳しく注意した一方で、続投させる考えを示していました。それが一転、事実上の更迭へと踏み切った理由として、今月19日から21日まで、岸田首相の地元・広島で開催されたG7(=主要7か国首脳会議)サミットが終わり、一段落したためだと説明しました。 岸田首相 「広島サミット後の地元との調整業務が一段落したことから、このタイミングとした次第であります」 また、「自身の責任」を問われると岸田首相は、「任命責任は私自身にあり、重く受け止めています」と答えました。 ――どういった形で? 岸田首相 「国民の皆さんの声に耳をすませ、先送りできない課題一つ一つに答えを出していくことにまい進することで、職責を果たしていきたいと考えています」 また、辞任は「けじめをつけるため交代させた」と強調しました。    ◇ 岸田首相の長男である翔太郎氏が首相秘書官に起用されたのは、去年10月です。それから8か月ほどでの辞任劇となりました。ただ、翔太郎氏の行動が問題視されたのは、今回だけではありません。 今年1月には、岸田首相の欧米訪問に同行した際、公用車で観光していたなどと「週刊新潮」に報じられました。このとき政府は、岸田首相の土産物の購入などを行っただけで、不適切な行動はなかったと強調しました。岸田首相も“お土産を買いに行くのも公務”との認識を示し、処分等は行いませんでした。 ただ、辞任のきっかけとなった首相公邸での私的な写真撮影は、去年12月のことです。秘書官に起用された直後に、問題視される行動を結果的に重ねた形になりました。 息子の辞任を発表してから数時間後、岸田首相の姿は夜の街にありました。当選同期の議員との会合に出席しましたが、出席した議員によると、その場で辞任に関する話題は出なかったということです。 一方、この決断に、野党からは―― 共産党幹部 「国民の批判が高まり、辞任せざるを得なくなった。後手、後手」 立憲民主党幹部 「息子のだらしなさと、親としての甘さが出てしまった」 ... Read more »

辞任報道の岸田翔太郎氏「政務秘書官なのにぜんぜん官邸にいない」騒動の裏事情

右が翔太郎政務秘書官。味方が少ない岸田首相の文字通り「腹心」だが……/時事通信 5月29日、岸田文雄首相(65)の長男・翔太郎政務秘書官(32)が6月1日付けで現職を辞職することが明らかになった。首相が明言した。昨年末、翔太郎秘書官が首相公邸で親族らと忘年会を開いた際、公邸スペースで不適切な写真を撮っていたことが『週刊文春』によって報じられた矢先だった。 翔太朗氏をめぐっては、岸田首相の英国外遊同行時に公用車で観光するなど、さまざまな問題が取り沙汰されていた。「フライデーデジタル」も同氏の動向について取材を続けていたが、「疑問が残る行動」がみられることがあった。4月14日「フライデーデジタル」公開記事を以下に再録して、その経緯を振り返りたい(内容は一部修正しています)。 統一地方選の時期に…… 「最近、岸田翔太郎政務秘書官がぜんぜん官邸入りしていないんです。官邸には秘書官が入ると名前のランプが点くモニターがあるんですが、岸田秘書官のところがいつも点いておらず、朝夕に官邸のエントランスで出入りする姿をたまに見かけるぐらいです」 と語るのは、大手メディア政治部記者。 「嶋田隆政務秘書官(63)は全体統括ということもあり、基本的に官邸にいますが、秘書官は毎日交代で『同行秘書官』を回しています。岸田首相が会食などに行く際に同行するのですが、岸田秘書官が同行するのは稀(まれ)です。彼は基本的に『単独』で行動していることになります」(同前) ‘22年秋の採用時には岸田文雄首相による「縁故採用」と批判を浴び、今年1月の欧米来訪に同行した際には公用車で観光していたと報じられ、世間の大ヒンシュクを買った翔太郎秘書官。支持率的にナイーブな局面で、実子がふたたび矢面に立たされないよう、”隠す”ように指示でもしたのかと思いきや……。翔太郎氏が官邸を不在にしていたのには、ちょっとしたワケがあった。 自民党関係者が明かす。 「今回の統一地方選挙で、岸田首相の名代として、各事務所を回っていたんです。首相が行くとなると警備も厳重にならざるを得ず、警察や議連などに対するさまざまな根回しも必要になる。政務秘書官が首相の代理として候補者と共に支援者を回るのは『仕事』の範疇ではあります。ただ、ハッキリ言って翔太郎氏に強い人脈や影響力があるわけではない。何か別の役割があったのではないでしょうか」 翔太郎秘書官が行動を詳(つまび)らかにしなかったのは、どこか後ろめたいことがあったからだろうか。 Read more »

46歳・観月ありさ、“ナマ脚”輝かせ『GLOW』撮影 変わらぬ美貌で“ハイブリッド服”着こなす

観月ありさ  歌手で俳優の観月ありさ(46)が28日、自身のインスタグラムを更新。引き締まった美しい“ナマ脚”を披露し、反響を呼んでいる。  観月は「GLOW7月号『NOがまんNoストレスなお洒落と美容』企画に掲載されています 高機能素材×大人のお洒落感の“ハイブリッド服”を紹介しています」と伝え、撮影カットとオフショットをアップ。大人なブラウンコーデではショートパンツから引き締まった“ナマ脚”を輝かせ、ほかにもブラックコーデやデニムスタイルなど4ルックを披露した。  この投稿に「いつまでも変わらないキレイで、ずっと憧れです」「きゃーーカワイイーー 1枚目のお写真すきです!」「さすがです」「ずーっと美しいです」「素敵です 私も買いに行ってきます!」など絶賛の声が相次いでいる。 Read more »

積水ハウス 魅力の職場づくりで採用増へ 新作業ユニホーム発表

積水ハウス 魅力の職場づくりで採用増へ 新作業ユニホーム発表 建設業界が、時間外労働の規制が強化される「2024年問題」に直面する中、積水ハウスは作業現場のイメージを変えて魅力的な職場にするため、アパレル大手「BEAMS」とコラボした、新しい作業ユニホームを発表した。 スタイリッシュなデザインで、現場技術者の声を反映し、動きやすく通気性にも優れている。 積水ハウス・大村泰志常務執行役員「現場のイメージアップも考えておりますが、合わせて社員のクラフター(建築技術者)のモチベーションアップにもつながると考えております」 建設業界では、2024年4月以降、年間時間外労働の上限が960時間に制限される「2024年問題」を前に、“人手不足の深刻化”が懸念されており、積水ハウスは2024年、若手技術者の採用を2023年の2.4倍に増やそうとしている。 積水ハウス・大村泰志常務執行役員「今後採用強化して、しかも育成をやって、そのキャリアアップをちゃんと見える化することによって、本人もやりがいがあるし、外側から見たときにすごく憧れられるような職種になれたらいいなと」 Read more »

「ポケモンカード」まるでPS5? 抽選販売続々、「ゲオ」も

「ポケモンカード」まるでPS5? 抽選販売続々、「ゲオ」も 「ポケモンカードゲーム」は品薄が続くためか、「抽選」形式で販売する店舗が増えている。2023年6月16日には、新しい強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」が発売予定だ。 メディアショップ「ゲオ」ではこの「151」について、転売対策のため抽選形式のみで販売を行うと5月26日に発表した。 応募に会員登録必要 ゲオの発表によると、ゲオ店舗レンタルの会員機能を有する「Pontaカード」を持っており、自社アプリの「ゲオアプリ」とPonta会員IDを連携させている客が対象。抽選の当選後、購入時には、本人確認書類とともに上述のPontaカードかゲオアプリの会員証を提示できることが応募条件だ。 応募はゲオアプリから、6月5日11時~6月6日17時59分に受け付ける。ゲオでは過去に人気ゲーム機「プレイステーション(PS)5」でも、同様にレンタル機能付きPontaカードの所持やゲオアプリとの連携を応募条件とした抽選販売を行なっていた。 こうした抽選販売をとる店は数多い。家電量販店「ビックカメラ」では5月29日、「新宿東口店」(東京都新宿区)や「高槻阪急店」(大阪府高槻市)、「名古屋駅西店」(名古屋市)などの店舗で6月2日?6月4日に、事前に店頭で151の予約受付を行うと発表。 5月28日までに発行されたビックカメラのポイント機能付きカードやビックカメラ公式アプリを所有しており、カードやアプリに過去2年間に購入履歴があることが条件だ。 イオンのECサイト「イオンスタイルオンライン」では「151」20パックセットについて抽選販売を行い、5月29日13時~5月30日23時59分まで応募を受け付けるとしている。応募には、同サイへの会員登録が必要だ。 ECサイト「アマゾン」でも5月29日現在「151」の商品ページが存在するが、「招待」をメールで受け取った人だけが購入できる招待販売形式が取られている。29日時点で、すでに招待リクエストをアマゾンに送れるようになっている。 Read more »

ネット小説大賞「誤解を招く発信」で謝罪 辞退作めぐる発表が物議...「不適切な対応、深く反省」

ネット小説大賞「誤解を招く発信」で謝罪 辞退作めぐる発表が物議…「不適切な対応、深く反省」 ライトノベルの文学賞「ネット小説大賞」の運営は2023年5月29日、受賞作「病的な恋のロンド」の取り扱いに関する発表が「誤解を招く表現」だったと謝罪した。 「諸般の事情により受賞取り消しとなりました」 「ネット小説大賞」は、小説投稿サイト「小説家になろう」と連携し、クラウドゲート(東京都千代田区)が運営している。第10回には1万3116作品の応募があり、約50作品が受賞した。 コンテスト公式ツイッターで26日、コミカライズ企画が進行中だった受賞作について次のように発表した。 (以下引用) 「第10回コンテストでコミックシナリオ賞を受賞となった『病的な恋のロンド』は諸般の事情により受賞取り消しとなりました。 当コンテストでは作品をお預かりする立場として、これまで以上に応募者様と協賛企業様とで商業化における十分な話し合いが行えるよう対応を検討していきたいと思います」 (以上引用) 同作をめぐっては作者の糸さんが24日、受賞を辞退したと「小説家になろう」上で発表していた。コミカライズ企画を進めていた新潮社の担当から、編集部内の事情で続けることが困難になったと連絡があり、企画が白紙になったとしている。 (以下引用) 「作品として、たとえば他のコンテストに応募するなどの運用がほぼできなくなってしまうので、わたしのほうから新潮社のご担当者さまに相談し、ネット小説大賞運営さまにも確認のうえで、コミックシナリオ賞については受賞取り消しとさせていただきました」 (以上引用) 糸さんの発表を目にしていたファンからは、「ネット小説大賞」運営の発表は不十分だとする声が上がった。 (以下引用) 「この文章だと作者が悪いみたいに読めてしまう」 「どういう経緯でこうなったのかご説明いただけますでしょうか?」 (以上引用) ツイッター上の運営の発表には、第三者が背景情報を書き加える機能により、糸さんの発表のリンクなどが書かれた。 「正確な情報をお伝えせずに誤解を招く表現を発信した」 「ネット小説大賞」運営は29日、ツイッターに「SNS上における表現に関するお詫び」と題した書面を掲載した。コミックシナリオ賞受賞取り消しの発表について、「正確な情報をお伝えせずに誤解を招く表現を発信した」として、作者や新潮社らに謝罪した。 (以下引用) 「当該作品に関しましては、受賞後、出版社様のご事情によりコミカライズ化の継続が困難となり、作者様と出版社様との協議の結果、商業化が見送られることとなりました。その後、当該作品において受賞歴がある場合、今後の作品の運用や商業化において支障が出てしまうことを懸念され、出版社の合意の上、作者様より受賞辞退の申し入れがございましたため、運営として対応させていただきました」 (以上引用) 商業化の見送りや受賞辞退について、作品の規約違反などによるものではないと説明する。 当初の発表については、作者や出版社と相談のうえで削除したという。発表では、情報発信を優先し結果のみを公表したことや、「取り消し」という表現を用いたとして、謝罪した。 Read more »

中国マクドナルド、チキンマックナゲット型テトリスを発表

 中国マクドナルドは5月24日、同社のメニューの1つ「チキンマックナゲット」の形状を模した携帯ゲーム機を発表した。  同商品はチキンマックナゲットの発売40周年を記念した物。店頭でナゲットなどを購入する際、追加で30人民元(約600円)を支払うと購入可能だ。  筐体は大人の手の甲ほどの大きさで、モノクロの液晶画面と操作用のボタン類を装備。内蔵ゲームは「テトリス」で、ザ・テトリス・カンパニーの正規ライセンス品となる。  なお、5月29日現在、日本マクドナルドからは同種のキャンペーン告知は出ていない。  テトリスは旧ソ連のコンピューター科学者アレクセイ・パジトノフ氏が考案したパズルゲーム。いわゆる「落ち物系」の元祖とされ、2024年には誕生から40周年を迎える。 ■関連サイト Read more »

ヨドバシホールディングス JR仙台駅東口にペデストリアンデッキを整備し仙台市に寄付

ヨドバシホールディングスは、6月2日の新たな商業ビルオープンを前にJR仙台駅東口にペデストリアンデッキを整備し、仙台市に寄付しました。 仙台駅東口で行われた寄付式には、ヨドバシホールディングスの藤沢昭和社長や郡仙台市長など約30人が出席しました。 今回、ヨドバシホールディングスが仙台市に企業版ふるさと納税として寄付したのは計21億6000万円で、仙台駅東口のペデストリアンデッキの拡張工事や階段の改修、バス乗降エリアの新設などの整備費用に充てられました。 式では藤沢社長が「地元の皆さんに喜んでもらえる取り組みをしたいと考え寄付を行った」とあいさつしました。 郡仙台市長「ここは東北の玄関口でございます。様々な方々の交流の場がこの一帯で広がっていくんだろうなと期待を大いにしている」 ヨドバシ仙台第1ビルは鉄骨地下1階、地上12階で延べ床面積は約7万6500平方メートルです。既存の仙台店が移転するほか、各テナントが入居し6月2日にオープンします。 Read more »

<イット!>Snow Man阿部亮平、ガチャピンと共に「生物多様性のSDGs」を取材 「楽しみながら知識を得られる!」と大興奮

Snow Man阿部亮平が「Live News イット!」に生出演 Snow Manの阿部亮平が、5月18日(火)放送の「Live News イット!」(昼3:45-夜7:00、フジテレビ)のSDGs特別企画に、マンスリースペシャルキャスターとして生出演。「生物多様性のSDGs」をテーマに、国立科学博物館附属自然教育園を取材し、同番組お天気キャスター・ガチャピンと共にスタジオで生報告するほか、天気コーナー「ソラよみ」を担当する。なお、SDGs企画は昼4時台の放送を予定している(関東など一部地域で放送)。 阿部亮平、ガチャピンとともに自然教育園を取材 前回から月に1回定期出演する「マンスリースペシャルキャスター」となった阿部の出演は、不定期出演の時期を含めて6回目となる。 今回、阿部とガチャピンが向かったのは広さが東京ドーム4.2個分という広大な敷地の国立科学博物館附属自然教育園。多様な動植物が共存するための植生管理が行われており、阿部は、アプリを使いカメラで撮影した画像から生物の種類を見極めるという新たな体験に挑戦。「楽しみながら知識を得られる!」と興奮しながら、自然の豊かさに触れていった。 阿部亮平 VS ガチャピン、どちらが色々な生物を発見できるか対決 また、阿部とガチャピンのどちらが色々な生物を発見できるかのポイント対決にも挑戦。園内で、自然に関する知識や経験をいかした対決を繰り広げた。 スタジオでは、都市化が進む中で失われつつある自然の大切さや絶滅の危機に瀕する生物たちについて、ガチャピンとともに生報告する。 阿部亮平 コメント 自然教育園での取材は素晴らしい経験で、自然の中で生き物たちがどのように共存しているのかを目の当たりにし、その繊細なバランスに感動しました。都市化が進む現代社会では、自然の大切さを忘れがちですが、この取材を通じて改めて自然保護への意識を高める必要性を感じました。 フジテレビ ニュース総局 報道局 チーフプロデューサー・髙田圭太氏 コメント 阿部さんが取材してお伝えする今回のSDGsのテーマは“生物多様性”で、様々な生き物と向き合います。人間の世界と同様に、動植物の世界でもそれぞれが独自の役割や美しさを持っています。阿部さんの温かな目線から、その多様性がもたらす素晴らしい魅力をお伝えします。ご期待下さい。 ※高田圭太氏の「高」は正しくは「はしごだか」 Read more »

河野太郎デジタル相 昨年8月発覚のマイナポイント付与ミス「今月まで知らなかった」

マイナンバーカードで問題噴出中の河野太郎デジタル相 河野太郎デジタル相は29日の「参議院地方創生およびデジタル社会の形成などに関する特別委員会」で、マイナンバーカードに別人の口座に誤って登録された問題について答弁した。 マイナンバーカードをめぐる問題は昨年8月に発覚。松野博一官房長官は5月25日の段階で「9自治体で14件が確認された」と明かしている。 立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は同特別委員会で、政府に対しマイナポイントの別人への付与や公金受取口の口座誤登録などについて質問した。 河野氏は「知りませんでした。5月24日の報道で把握した」と答弁。杉尾氏に「組織的な欠陥があると言わざるをえません。管理職が知らないないなんてあり得ない。こんないい加減な行政でマイナンバーカード制度で大丈夫なのか」と問われると「責任を持って、国民のみなさまの不安を払拭できるようにしていきたい」と強調した。 デジタル庁は同委員会で、キャッシュレス口座の誤登録の問題に「本人確認を簡略化するシステム変更を昨年6月に実施したことがミスを生じた原因の1つだった」との認識を示した。 岸田文雄首相はこの日に開かれた自民党役員会に出席した際、「マイナンバーカードは相次ぎトラブルが指摘されています。個人情報の保護と国民の信頼確保は、安心・安全なデジタル社会構築の基盤となるものです。河野デジタル大臣を中心にすべてのデータやシステムを再点検するなど、万全の対策を徹底するよう指示を出した」と語った。 Read more »

「イライラと落ち込みが…」 金田久美子が明かした“苦しい”胸の内にファンから励ましの声続々

「頑張れる事が30年間も続いてるってほんと不思議」 ◆国内女子プロゴルフ<リゾートトラスト レディス 5月25~28日 グランディ浜名湖ゴルフクラブ(静岡県) 6500ヤード・パー72>  女子プロゴルファーの金田久美子が自身のインスタグラムを更新。戦いを終えた現在の心境を明かしました。 金田久美子は通算1オーバーの59位タイで今大会を終えた 写真:Getty Images  5月25日から28日まで開催され、山下美夢有のJLPGAツアー史上初となる2週連続4日間大会の優勝で幕を閉じた「リゾートトラスト レディス」。今季初勝利を狙った金田も同大会に出場し、通算1オーバーの59位タイで4日間の戦いを終えました。 【写真】“ギャルファー”金田久美子のトレードマーク「ノースリーブ」コレクション  試合後に更新されたインスタグラムでは「今週も応援ありがとうございました」と書き出し、「最近は感覚がずれてきてどうゴルフしていいか分かんなくってイライラと落ち込みが混ぜ混ぜしてくだらねーって大声で叫びたいくらい」と心情を吐露。  続けて「下手くそなゴルフが終わった後は必ずゴルフ向いてないなぁとかこんなゴルフじゃ先が真っ暗だなぁとか鬱(うつ)入るけど2時間もすれば、また来週からの準備をしよう。と、意気込む」「頑張れる事が30年間も続いてるってほんと不思議。飽き性なのにねぇ」と胸の内を明かしました。  さらに「ゴルフが好きとかそんな簡単な感情じゃないんだよねぇ」と打ち明け、「きれい事じゃなく、いろんな形で応援してくれる人がたくさんいること、頑張れる理由の大きなひとつ」などと応援をし続けてくれる人たちの存在が自身の原動力となっていることを明かした金田。  最後に「とにかく今は踏ん張りどき」「頑張れ、自分」と自分へ言い聞かせるように意気込みをつづって締めくくられたこの投稿に、ファンからは「いつまでも応援します」「勝負師の顔ですね」「自分のペースで」「切り替えられるのも才能の一つ」などのコメントが寄せられています。 金田 久美子(かねだ・くみこ) 1989年生まれ、愛知県名古屋市出身。3歳からゴルフを始め、8歳の時には世界ジュニア選手権で優勝。タイガー・ウッズに並ぶ記録で“天才少女”として注目を浴びる。アマチュアとして出場した2002年のリゾートトラストレディスで、12歳9カ月での最年少予選通過記録を樹立。08年のプロテスト初挑戦は1打足りずに不合格も、同年のファイナルQTをトップ通過してツアー出場権を得る。プロ3年目のフジサンケイレディスクラシックで初優勝。22年、樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメントで11年ぶりのツアー2勝目を挙げた。愛称は“キンクミ”。その風貌から“ギャルファー”の異名を取った。スタンレー電気所属。 e!Golf編集部 Read more »

「電気を運ぶ船」ついに詳細あきらかに コンテナ=超巨大モバイルバッテリー「船で送電」

「電気運搬船」で「海上送電」  ベンチャー企業のパワーX(東京都港区)は2023年5月25日、コンテナ型の巨大な蓄電池を海上運搬する“電気運搬船”初号船の詳細設計を、愛媛で開催中の海事展「バリシップ」にて発表しました。2025年の完成を目指し、同社が本格的に「電気運搬事業」へ乗り出します。 【ついに…】初の“電気運搬船”の設計イメージ(画像で見る) パワーXがかねて発表していた電気運搬船「パワーアーク100」のコンセプトイメージ。今回、詳細設計が発表された(画像:Power X)。  パワーエックスは、ZOZOの取締役兼COOを退任した伊藤正裕さんが2021年に設立した会社です。すでに岡山県で大型の蓄電池工場を建設していますが、かねて、コンテナ型の蓄電池を運ぶ電気運搬船「パワーアーク」シリーズのコンセプトを発表していました。  今回、詳細設計が発表された初号船「X(船名)」は、船長140mで、船に搭載される96個のコンテナ型船舶用電池は合計241MWhもの容量になるといいます。これらに洋上風力や太陽光といった自然エネルギーによる電気をため込み、需要地まで運搬することを計画しています。  同社によると、たとえば北海道には約930ギガワットという膨大な再生可能エネルギーのポテンシャルがあるものの、当地の電力需要が少なく、北海道から本州への送電能力が不足しているため、余剰の電力をどう活用するかが課題になっているといいます。2021年時点の北海道で利用されている再生可能エネルギーは4.8ギガワット、2050年には61.7ギガワットにまで増えると予測されても、その頃には北海道から本州への送電能力が7.2ギガワットまでしか増えない見込みだそうです。  巨大なモバイルバッテリーともいえる舶用電池での「電気運搬」により、海底ケーブルにまつわる課題も解決し、これまでケーブルの敷設が困難だった地域でも風力発電所の設置などが可能になるといいます。  蓄電池は安全性にリン酸鉄リチウムイオン (LFP)電池セルを使用し、6000サイクル以上の長寿命を実現するとのこと。今回の初号船は、そのコンテナ型蓄電池を100個運べる「パワーアーク100」という種類ですが、将来的にはパワーアーク1000、それ以上のサイズの船を作ることもできるといいます。  パワーXは今後、2023年第3四半期中に電気運搬船を活用した海上送電事業を推進するための新会社「海上パワーグリッド株式会社(Ocean Power Grid Inc.)」を設立するとのこと。また今回、九州電力と横浜市港湾局と連携し、再生可能エネルギーを電気運搬船を用いて送電する実証実験について共同で検討するため、それぞれ覚書と連携協定書を締結したということです。2026年より、国内外で実証実験を予定しているといいます。 Read more »

17年ぶり出演の山田邦子もぶっちゃける。飲み会で5分で全裸になる大物芸人T、芸能界最強と言われたW兄弟の弟とは?『ダウンタウンDX』

読売テレビ・日本テレビ系列で2023年5月25日(木)放送の『ダウンタウンDX』は、「実名全部分かります!芸能人のイニシャルトークSP!!」。芸能界の事情通たちが、総勢26名の有名人の秘密を暴露する。 【写真】DX17年ぶりの出演となる山田邦子 ダウンタウンDXに17年ぶりの出演となる山田邦子が暴露するのは、番組で共演していた大物芸人TとSについてのエピソード。 「Tは女優さんに人気だけど照れ屋、一緒に飲みに行っても5分後には全裸になっている」 「Sは今では信じられないけど、当時はコソコソしていた。お酒も飲まなかったので収録が終わると仲が良いスタッフとお家に帰っちゃう。缶コーヒーとカレーライスがあれば十分といった感じだった。ただモテたねぇ~」とぶっちゃける。 雛形あきこが暴露する超売れっ子芸人Oとは(写真提供:読売テレビ) 雛形あきこが暴露するのは、超売れっ子芸人のOのこと。23年間番組で共演していたにも関わらず、一度も奢ってくれたことはないという。それどころか、「一緒にテレビ局の食堂に行っても毎回『財布忘れた』と言って払わなかった」とぶっちゃける。 さらに、テレビ局が用意したお菓子と勘違いして、芸人Oのアメを食べてしまった時には「それ俺のやで!」と怒られたという。 小沢仁志とケンカになりそうだった、大物俳優Mとは(写真提供:読売テレビ) 小沢仁志が語るのは「ネットで尾ひれがついてスゴイことになっている」という、大物俳優Mとのエピソード。 小沢がある監督に連れられて行ったスナックで、Mとある俳優の2人に遭遇。ジャスバンドの演奏に合わせて、勝手にボーカルを始めた俳優に監督が激しめの注意をし、そして「小沢、Mをやれ!」と命令。「お前、俺とやるのか!」と、Mと小沢の死闘が始まろうとした瞬間、大物女優Mにが入店してきて……。 「芸能界でM、ケンカ最強説もありますからね!」とその話をうける、勝俣州和。「ただ過去の情報を集めた結果、誰が強いかってW兄弟なんですよ。特に弟さん」と解説する。 浜田も、「ダウンタウンDXの第一回目のゲストが菅原文太さん、山城新伍さん、川谷拓三さんで。収録の空き時間、俺がちょけて『仁義なき戦いで一番ケンカが強いのは誰ですか?』と聞いたら、全員Wと答えた」と昭和のヤンチャな俳優陣を振り返る。 果たして、芸能界最強と言われた、W兄弟の弟とは? 勝俣州和が聞いた、大物芸人Mが語る、相方Hの良いところって?(写真提供:読売テレビ) 次長課長の河本準一は、大物芸人Mに誕生日プレゼントをダメ出しされたと語る。誕生日会となれば多くの芸人が集まる大物芸人M。 河本は《世界で一枚のオリジナルTシャツ》を作って渡したそうだが、苦虫を噛んだ顔をされた挙句、「くりぃむしちゅー有田さんがプロレスのオリジナルマスクをプレゼントしたら、Mは『めちゃくちゃ、ええやん』と大喜びし、Tシャツを脱いでマスクを被った!」と告白する。話を聞いていたスタジオの大物芸人Mの反応は…? 「俺もMの話がある!」と声を上げたのは勝俣。Mと食事をしているときに、珍しくMの相方Hの話になり、MはHのある《良いところ》を挙げたというが…。スタジオ大爆笑の、Mが語るHの良いところとは? Read more »

岸田首相「長男が公邸で宴会」報道の裏で派閥パーティから“番記者以外しめ出し”の超厳重警戒

岸田首相「長男が公邸で宴会」報道の裏で派閥パーティから“番記者以外しめ出し”の超厳重警戒 過去には派閥パーティでごきげんな姿も 岸田文雄首相の長男で、政務担当の首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、 2022年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたと報じられた。 5月24日の「文春オンライン」によると、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相のおいが、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、閣僚がひな壇に並ぶ様子を真似した写真もあるという。 高額な税金が維持費として投入されている首相公邸を、私物のように使う感覚のゆるさにはあきれるしかないが、一方で岸田首相は、本来は広く取材の門戸を開かれているべき場で、一転して異例の“厳重警戒”を敷くようになったという。 ある政治ジャーナリストが語る。 「例年、5月ごろに開かれている自民党各派閥の政治資金パーティですが、安倍派(清和会)、麻生派(志公会)、岸田派(宏池会)の3派はオープンな印象が強く、さまざまなメディアが取材に入ることが可能でした。 しかし、5月17日に開かれた岸田派のパーティでは、2023年から『取材は番記者と平河クラブ(自民党の記者クラブ)に限る』という通達が出されたのです。パーティ直前に米誌『TIME』の見出し問題(岸田首相のインタビュー記事の『日本を軍事大国に変える』という見出しに政府が抗議した問題)があったので、『首相は番記者以外の取材に過敏になっているのでは(笑)』と、冗談も聞かれました」 実際、本誌もこれまで岸田派のパーティを取材していたが、今回は会場に入ることができず、追い返されてしまった。 「開始の1時間前から、他誌のカメラマンと脚立を並べてスタンバイしていたのですが、名刺を出した途端、『今日は雑誌はダメ』と、理由も言わずに、けんもほろろにシャットアウトされたんです。新型コロナウイルスが5類になって再開された、本会議前に議員が集まる『代議士会』も、再開後から雑誌は入れなくなりました」(担当カメラマン) 別に「首相公邸での忘年会を取材させろ」と言ったわけではないのだが……。 Read more »

ソニー、熊本で土地取得=半導体の新工場向け

ソニーグループ本社=東京都内(EPA時事)  ソニーグループ(G)は25日、事業説明会を開き、半導体子会社を通じて熊本県合志市で約27ヘクタールの土地取得を進めていると発表した。画像センサーの生産能力の強化を進めており、新設を検討している半導体工場の用地とみられる。新工場の操業開始は2025年以降となる見通し。  ソニーGは、画像センサーで世界トップシェアを持つ。事業説明会では、24~26年度の3年間で9000億円程度の設備投資を行う計画も示した。金額ベースのシェアは、22年度の51%から25年度には60%超となる見込みという。  半導体子会社ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川県厚木市)の清水照士社長は「(足元で不安定な)市況が回復した際に成長機会を確実に取り込めるよう、準備を行っていく」と話した。  Read more »

覚醒剤入り酒飲ませ女性暴行 会社役員ら2人逮捕

警視庁 女性に覚醒剤を混入した酒を飲ませて抵抗できない状態にし、性的暴行を加えたとして、警視庁大塚署は、準強制わいせつ致傷と覚醒剤取締法違反の疑いで、通信関連の会社「スリーラボ」(東京都豊島区)の代表取締役、舟山鉄馬容疑者(40)=板橋区徳丸=と、清掃業の中島正嗣容疑者(49)=同区成増=を逮捕した。いずれも容疑を否認している。 逮捕容疑は、2人は共謀し、昨年11月30日夜、港区にあるバーの個室内で、20代女性の酒に覚醒剤を混ぜて抵抗できない状態にし、店内でわいせつな行為をしたとしている。女性は嘔吐(おうと)やめまいなどの症状が出た。 大塚署によると、舟山容疑者と中島容疑者は地元の知り合いで、女性とは通信アプリ上で知り合い、事件当日が初対面だった。翌日に女性が「体調がおかしい」と警視庁に相談。尿検査の結果、覚醒剤の成分が検出された。 Read more »

菊地絵理香が単独首位 神谷そら、桑木志帆らが1打差2位 リゾートトラスト・レディース第1R

<国内女子ゴルフツアー:リゾートトラスト・レディース>◇第1日◇25日◇静岡・グランディ浜名湖GC(6500ヤード、パー72)◇賞金総額1億4000万円(優勝2520万円)◇有観客開催 ツアー通算5勝の菊地絵理香(34=ミネベアミツミ)が6バーディー、ボギーなしの66で回り、単独首位に立った。 神谷そら、桑木志帆、後藤未有、穴井詩の4人がトップに1打差2位につけている。岩井千怜、前週Vの山下美夢有は2打差6位。吉田優利は3打差12位。前回Vの小祝さくらは6打差52位だった。 西郷真央は69位、稲見萌寧は84位、岩井明愛は109位と出遅れた。 1番、ティーショットを放つ菊地(撮影・宮地輝) Read more »

「50歳から」お得!割引を使って旅行をもっと楽しむ方法とは?

「50歳から」お得!割引を使って旅行をもっと楽しむ方法とは? 50歳から利用できるお得な旅割サービス4選 50歳になると利用できるお得なきっぷや宿泊プランから、大人を満足させる贅沢なツアーまで、おとな旅の割引サービスを4種ご紹介します。お好みの自由度や充実度に合った、旅割サービスを探してください。 JR東日本・北海道「大人の休日倶楽部ミドル」 「大人の休日倶楽部ミドル」では、入会後に届くSuica機能が付いたクレジットカードの利用または提示で、主に以下の特典を受けることができます。 __ ・JR東日本・北海道きっぷの5%割引 ・お得な会員限定きっぷ(期間限定乗り放題)・ツアー・イベントの利用 ・旅先の提携する店舗での割引優待 ・JRE POINTが貯まる __ 男性は満50~64歳、女性は満50~59歳の方が対象で、年会費は2624円(税込み)。初年度は無料で、サービスを体験できます。 会員限定のツアーは、テーマや場所別に検索ができて、内容も豊富ですので、大人になったらしたいと思っていた体験を、満喫されてみてはいかがでしょうか。 JR西日本「おとなび」 「おとなび」は、満50歳以上の方を対象とした、大人の美しい生き方や、大人だからこそ味わえる旅を応援する旅クラブです。WESTER会員に登録(無料)すると、以下のような特典が利用できます。 __ ・山陽新幹線や特急列車のお得な会員限定きっぷ ・日本旅行とコラボレーションした会員限定のツアー ・ 「瑞風ラウンジ」の利用 __ 会員証を提示すると、本来は「瑞風」に乗車予定のお客さまをおもてなしする、ホテルグランヴィア京都15階の「瑞風ラウンジ」を特別にご利用いただけます。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」のノスタルジック・モダンな雰囲気を体験できるでしょう。 また、会員限定きっぷでは、グリーン車を含めたJR西日本全線の新幹線・特急列車が、3日間または5日間乗り放題の「西日本グリーンきっぷ」もおすすめです。料金は、2万5000円~3万円(税込み)で、いくつかの街を散策したい方は必見です。 会員限定のツアーは西日本に限られますが、2~17万円台と、幅広く大人が楽しめるプランが充実していますので、旅の目的や予算に合わせて選べるでしょう。 JR東海「50+」 「50+(フィフティ・プラス)」は、JR東海が提供している、50歳以上の方なら誰でも入会できる、年会費無料の旅クラブで、以下のサービスがあります。 ... Read more »

長野県中野市で猟銃を持った男が立てこもり

 長野県警によると、同県中野市で25日午後、猟銃と刃物を持った男が立てこもる事件が発生した。複数の負傷者がいるとの情報もあり、確認を急いでいる。 Read more »

少子化対策の愚策! 社会保険料の月額500円上乗せ案は「ステルス値上げ」

経団連の十倉雅和会長は「個人消費の増加に待ったをかけるもの」と反対しているが(C)共同通信社 とっくに忘れた国民も多いだろうが、岸田文雄首相(65)が2021年9月の自民党総裁選に出馬した際、最も力を込めて説明していたのが「令和版所得倍増計画」だった。 「これまでの新自由主義を転換」「新しい資本主義」……。次々と打ち出される岸田首相の言葉に多くの国民は期待し、希望を寄せていたが、気付けば「所得倍増」どころか、今や「所得激減」に向かって進んでいるとしか思えない。 5年間で43兆円という「異次元の防衛費」を賄うための増税案に続き、またも庶民いじめの驚きの政府案が浮上したからだ。 「次元の異なる少子化対策」の財源確保策として、政府内で検討が始まった社会保険料への上乗せだ。 今のところ、負担額は国民1人当たり月500円程度になる見込みで、政府は年間約1兆円の捻出を目途に、2026年度にも公的医療保険の保険料とともに「支援金」として徴収を始める方針だという。 社会保険料の負担増をめぐっては、「現役世代の可処分所得を直撃し、個人消費の増加に待ったをかけるもの」(経団連の十倉雅和会長)として反対の声が出ているにもかかわらず、お構いなしだ。 《月額500円程度なら仕方ないかな》 《社会全体で子育てするのに月500円か》 ■「五公五民」が「六公四民」「七公三民」に? ネット上では、この政府方針に理解を示す意見も少なくないが、冗談ではない。 今年初め、国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担割合「国民負担率」が47.5%(22年度)になる見込み──と財務省が発表。SNS上では《五公五民か》《江戸時代なら一揆確実》などと話題になったが、振り返れば1979年度の「国民負担率」は30%台。それが徐々に上昇し、2013年度から40%台に突入。20年度に初めて47%を超えたのだ。 「少子化対策」を理由にした今回の社会保険料の上乗せ(支援金)についても、いったん始まってしまえば、この先、アレヨアレヨという間に引き上げられる可能性は高い。「五公五民」が「六公四民」「七公三民」になるかもしれないのだ。 《これは500円程度と見せかけたステルス値上げ》 《いつの間にか1人当たり月額500円負担が1000円、2000円となるのでは…》 《少子化対策はなんだから自己責任でということか。新しい資本主義とは、新しい自己責任の意味か》 ネット上では怒りの声が続出している。 Read more »

巨人・岡本和真らセイコーから高級腕時計を贈られる

贈呈されたセイコー腕時計を披露する(左から)巨人・岡本和真、大城卓三、戸郷翔征、大勢 国際的な活躍で日本のスポーツ文化や球界の価値を高めた巨人・岡本和真内野手(26)ら7人が25日、日本を代表する時計メーカーのセイコーから腕時計「グランドセイコーSLGH005」を贈呈された。販売価格は115万5000円(税込み)。岡本和は東京ドームでのDeNA戦前の贈呈式で「この時計を付けてペナントレースを頑張り、最高のシーズンにしたい」と笑みを浮かべた。 Read more »

4WDでPremiumが当たり前!?本日発売の新型軽スーパーハイトワゴン「三菱 デリカミニ」は、約1万6000台受注で早くも人気者に

2023年5月25日、三菱自動車は同日より新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売を開始したと発表。予約注文はすでに1月13日より始まっており、5月24日までにまでに約1万6000台を数えている。 予約注文の約6割が4WDモデルを選択 三菱の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売がいよいよ開始された。といっても、予約注文はすでに2023年1月13日より開始されており、5月24日までに約1万6000台という数となっている。 「想像以上に広い室内空間に驚いた」といった声が寄せられる新型「デリカミニ」。 そこで、その予約注文内容に目をやると、全体の約6割が4WDモデルを選択。4WDモデル専用装備となる165/60R15サイズの大径タイヤと、専用ショックアブソーバーによる安心で快適な走行性能などが重視されていると、三菱は分析している。 グレードは、助手席側後席電動スライドドアや運転支援機能「三菱 e-Assist」などを備えたベーシックな「G」「T」、これらの装備に加えて運転席側後席電動スライドドアや高速道路 同一車線運転支援機能「マイパイロット」など充実した装備の「G Premium」「T Premium」の4つの展開となるが、予約注文では8割以上が「Premium」グレード(「G Premium」「T Premium」)となっている。 好意的な口コミも多数。「『デリカ』らしいデザインに一目ぼれした」や、「想像以上に広い室内空間に驚いた」といったものだ。名前に冠されたミニバン「デリカ」をほうふつさせる「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」の開発コンセプトが、ユーザーの心を捉えていると言えそうだ。 なお、2023年4月6日から5月7日に実施した、「デリカミニ公式キャラクター名前募集キャンペーン!」の結果、応募総数6286件の中から「デリ丸。」にキャラクター名が決定した。公式キャラクター「デリ丸。」は、今後もTVCMやスペシャルサイトなどを通して新型『デリカミニ』をPRしていく予定で、6月6日から期間限定でLINEスタンプの無料配信が実施される。ぬいぐるみなどのグッズも発売を予定されているという。 「デリ丸。」の名前に決定した「デリカミニ」の公式キャラクター。 三菱新型デリカミニ 受注状況(2023年5月24日時点) ◎グレード別構成比 T Premium(ターボエンジンモデル):65% T(ターボエンジンモデル):5% G Premium:25% G:5% ◎駆動方式構成比 ... Read more »

元イタリア代表・マルディーニ氏 日韓W杯韓国戦前の嫌がらせ明かす「ロッカールームに入るために争った」

パオロ・マルディーニ氏(ロイター) イタリア1部ACミランで活躍した元同国代表DFのパオロ・マルディーニ氏(54)が、歴史的黒星となった2002年日韓W杯決勝トーナメント1回戦韓国戦の知られざる側面を振り返った。 この試合は、バイロン・モレノ主審による韓国有利の判定が連発されたことで有名。韓国人選手のラフプレーをことごとく見逃し、MFフランチェスコ・トッティを不可解な判定で2枚のイエローで退場に追い込むなどやりたい放題。大きな批判を浴びた。それから20年以上たったが、イタリアでは当時の屈辱は風化していない。 マルディーニ氏も、自身のA代表ラストマッチをはっきり記憶しているようで、イタリアメディア「fanpage・it」によると同国のテレビ番組に出演した際、「試合が始まる前に、何かがおかしいことに気づいたんだ。2002年には握手はなく、キャプテンだけがやっていた。(チームメートのダミアーノ・)トンマージは握手をする習慣があったから、レフェリーにも相談したけど、拒否されたんだ」と振り返った。 さらにスタジアム入りの際、嫌がらせもあったという。イタリアイレブンは、IDカードを首からさげるようルールを厳格に強要されたという。同氏は「すべての選手が身分証明書を首からさげていたわけではない。だから彼らは私たちがスタジアムに入ることを望まず、私たちはロッカールームに入るために争ったんだ」と明かした。 悔しい結果に終わった02年後、マルディーニ氏は、06年ドイツW杯も招集の打診を受けたが「04年の欧州選手権ユーロ大会も断っていたし、戻る気になれなかった」。屈辱の敗戦は、大きなショックだったようだ。 Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự