ブルージェイズ・菊池雄星(AP) ブルージェイズのジョン・シュナイダー監督代行が17日(日本時間18日)、菊池雄星投手を先発から中継ぎに配置転換することを明らかにした。同日、球団公式サイトが伝えた。 菊池は今季から3年契約を結んでブ軍に移籍。しかし20試合に先発して4勝7敗、防御率5・25と不振に苦しんでいる。 前回登板の15日のオリオールズ戦でも4回途中6失点と打ち込まれるなど、制球難が改善されない状態が続いている。 チームは62勝54敗でア・リーグ東地区2位タイ。ワイルドカードでのプレーオフ争いを展開している。
Read more »
千葉県で18日、新型コロナウイルスに感染した8人の死亡と6797人の感染が確認された。県などが発表した。また、感染者として公表済みの2人を取り下げた。
Read more »
3回1死一塁、高松商・浅野翔吾が同点となる中越え2ランを放つ(カメラ・渡辺 了文) ◆第104回全国高校野球選手権大会第12日 ▽準々決勝 近江7―6高松商(18日・甲子園) 高松商(香川)は、今秋ドラフト上位候補の強打者・浅野が今大会3本目の特大弾を放つなど、4打数3安打の活躍を見せたが、近江(滋賀)との打撃戦に敗れ、逆転負け。4強入りのカベを破れなかった。 浅野は2点を追う3回1死一塁。近江のプロ注目の好投手、山田から高校通算67発目のバックスクリーン同点2ランを放った。相手のエース右腕から4打数3安打とバットで存在感を見せるも、逆転負けで準決勝進出ならず。高校最後の夏が幕を閉じた。 今後の進路については「(プロ志望届は)出すつもりでいます」とプロ志望を表明した。「体は小さいですけど、パンチ力はあると思うので、ホームランバッターというよりは中距離バッターで強い打球を打ってチャンスを作れるようなバッターになりたい」と力強く語り、最後の夏の聖地を後にした。
Read more »
明石家さんま 脳科学者の澤口俊之氏が17日、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に久々出演。相変わらずの毒舌で明石家さんまも「先生、何にも変わってませんね」と大喜びした。 この日は「奥様芸人集団人生相談」と題して、森三中・大島美幸、クワバタオハラ、ニッチェなどが出演。その中で、やしろ優が、夫がぽっちゃり好きにも関わらず、結婚式のために20キロ痩せ、夫に文句を言われた話を披露。 するとすかさず澤口氏が「それ、ダメなんですっ!ダメ!」と口を挟み、さんまが「澤口先生!元気でしたか」と大げさに驚いて見せた。 澤口氏の下には「バイク事故で怪我をし療養していた」とのテロップが。さんまは「今日久々に澤口先生来てるから。足の方がもうリハビリは?」と聞くと、澤口氏は「もういいですよ」と椅子から立って見せた。 その後も奥様芸人たちに向かって「美人とかそういうことじゃなくて」「ダメ!ダメ!」など言いたい放題。これにさんまも「先生。何にも変わってませんね」と嬉しそうで「人って変われないんだ。何があっても変われないんだ〜」と澤口氏をからかっていた。 澤口氏は20年12月の番組で8カ月振りに復帰。その時に「背中からガクンと落ちて、肺挫傷もあって、挿管してました。あと、人工呼吸も。死にかけてました」とバイク事故の詳細を明かしていた。
Read more »
妻殺害後に子供2人を連れ出したか 父親の発見現場にあった“異様な光景”…たき火の痕跡に髪の毛?【愛知発】 愛知県犬山市などで母子3人の遺体が見つかった殺人事件で、行方不明になっていた父親が8月13日に逮捕された。父親が発見された現場を取材すると、犯行後の足取りに迫る新たな事実がわかった。 【画像】山林に放置された車から遺体で発見された姉弟 近所からは「子煩悩」と評判だった父親に何が カメラに向かって笑顔で寄り添う姉弟。小学4年の田中千結(ちゆ)さんと、弟で小学1年の十楽(とら)くん。 母親は、この写真をSNSのトップ画面に使っていたという。しかし…。 記者: 姉弟2人の遺体が発見された車が今引き上げられて、搬出されていきます 千結さん(9)と十楽くん(6)は8月9日、犬山市の山林の中に放置された車から、変わり果てた姿で発見された。 捜査関係者によると、2人は車の後部座席に折り重なるように横たわっていて、解剖の結果、千結さんは胸を刺され、十楽くんは首を絞められて殺害されたとみられている。 そして遺体発見の約5時間半後、扶桑町の自宅から2人の母・智子さん(42)も首を絞められて殺害されているのが見つかった。 その後、姉弟の父親で智子さんの夫である男の行方がわからなくなっていたが、13日に夫の田中大介容疑者(42)を逮捕。8月8日から9日にかけ、自宅で智子さんの首を絞め殺害した疑いが持たれている。 行方不明から4日後に急展開で逮捕に至った田中容疑者。その犯行後の足取りが明らかになってきた。 田中大介容疑者: 入鹿池の赤い橋のところにいる 13日午前8時ごろ、田中容疑者は犬山市の入鹿池付近から親族に電話。そのまま親族に付き添われ、愛知県警犬山署に出頭した。 電話をかけた橋の上は、姉弟の遺体が見つかった場所から直線距離で2.5キロほど。警察が重点的に捜索をしていた範囲からは外れていた。 その現場付近を取材すると、たき火の痕跡が。 さらにそこには異様な光景が広がっていた。 記者: こちらには黒い人の髪の毛でしょうか、まだ切られてからあまり時間が経っていない毛が散乱しています 真新しい、人の髪の毛のようなものが散乱していた。いずれも田中容疑者によるものかわかっていないが、逮捕後の田中容疑者の髪の毛はところどころ無造作になっていて、切ったようにも見える。 さらに首にはガーゼのようなものもあり、首や腕に複数の深い切り傷があったという。 田中大介容疑者: 自分で傷つけた 犯行後に自殺を図ろうとした可能性もあるとみられている。 数年前、扶桑町の自宅に家族4人で引っ越してきたという田中容疑者。自ら営む電気工事の仕事に熱心に取り組み、休みの日には子どもたちと遊ぶ「良い父親」だったという。 自宅の近所の人A: (田中容疑者は)子煩悩でね。朝早くから夜遅くまで働いて、日曜日しか休みがないみたいな感じで 近所の人B: ...
Read more »
3回表下関国際1死三塁、左前適時打を放つ松本。投手別所。捕手松尾 ◇18日 全国高校野球選手権大会準々決勝 下関国際(山口)―大阪桐蔭(大阪) 初のベスト4を狙う下関国際は、1点を追う5回、同点に追いついた。 2回に反撃のタイムリーヒットを放っている2番の松本竜之介二塁手(3年)が2死三塁から、最速150キロ右腕の別所孝亮投手(3年)が投じた144キロのストレートを中前にはじき返した。 松本は初戦(2回戦)の富島(宮崎)戦、3回戦の浜田(島根)戦でいずれも4打数1安打。通算8打数2安打で大阪桐蔭との準々決勝を迎えていた。
Read more »
【北京時事】中国メディアによると、同国西北部の青海省西寧市で17日深夜、大雨による大規模な土石流が発生した。土砂は付近の家屋や道路を押し流し、16人が死亡、36人が行方不明となっている。地元当局が救出に全力を挙げている。 現場は山間の農村で、インターネットに投稿された画像には、土砂に埋もれた家屋や、ひしゃげた自動車などが映されていた。周辺では大雨が続き、地元の気象当局は17日夜から18日夜にかけて土砂災害に警戒するよう、住民に呼び掛けていたという。
Read more »
「全日本プロレス50周年記念大会アンバサダー就任発表会見」で諏訪魔選手(左)に本気でビビる、ビビる大木=東京・六本木、ベルサール六本木 お笑いタレントのビビる大木(47)が18日、都内で「全日本プロレス50周年記念大会」(来月18日、東京・日本武道館)のアンバサダー就任発表会見に出席した。 会見には、三冠ヘビー級王者で悪の集団・ブードゥーマーダーズの諏訪魔(45)も同席した。大のプロレスファンで知られる大木は、期待する選手に諏訪魔の名を挙げるも「悪の道に引きずり込むのはやめてください。僕が謹慎になっちゃうんで」と丁重にお断りして予防線を張った。しかし、諏訪魔は「悪の道楽しいぞ!好き勝手やりゃいいんだぞ」と脅迫気味に闇落ち指南。あまりの迫力に大木は、顔を引きつらせて文字通り“ビビって”いた。 また、今月6日に新型コロナウイルスに感染した大木は、この日が休養後初の公の場。心配する報道陣の問いかけに「もう大丈夫です」と回復をアピールした。
Read more »
90年代に人気を得た日本テレビ系バラエティー番組「進め!電波少年」の名物プロデューサーとして知られた土屋敏男氏(65)が18日、ツイッターを更新し、同日に訃報が伝えられたファッションデザイナー森英恵さんに「電波少年の大恩人」と感謝の意を伝えた。 「Tプロデューサー」「T部長」の愛称で番組にも登場した土屋氏は「電波少年で松本明子が『スタッフジャンパーを作って欲し~い!』とアポなしで伺ったら『アラ面白そうね』と仰って周りのスタッフを慌てさせ本当に作ってくださった電波少年の大恩人」と投稿。「心よりご冥福をお祈りします」とつづった。 森さんは、松本明子が松村邦洋が進行する同番組の92年のスタート直後に登場。松本から直撃されスタッフジャンパーを作ってほしいと依頼された森さんは快諾し、最高のサプライズとなった。森さんの快諾で番組企画の「アポなし」「ムチャぶり」が軌道に乗り、大物アタック成功が続くなど、人気が定着するきっかけとなった。土屋氏も後年、森さんの企画を「アポなし最初の大物の成功者」との趣旨で回想している。 土屋敏男氏(2019年2月撮影)
Read more »
日本初の「国家公務員ユーチューバー」の一人として人気の農林水産省職員・白石優生さん(25)が農業をテーマにした書籍を初めて出版した。「農業って面白いし、大切だなと感じてもらえたら」という著書は、その魅力や最前線、課題を盛りこんだ一冊になっている。(森田啓文) ■農業の魅力を1冊に 農水省は2020年1月、公式ユーチューブチャンネルBUZZMAFF(ばずまふ)を開設した。入省1年目だった白石さんは「ユーチューバー募集」にすぐ手を挙げ、九州農政局(熊本市)の同僚、野田広宣さん(28)と「タガヤセキュウシュウ」を結成した。 牛乳や花の消費拡大を呼びかけたほか、出張で畑を見ると盛り上がるといった「職員あるある」など、農水省職員だからこそ伝えられるテーマを硬軟幅広く選ぶ。農業に詳しくない人にも楽しんでもらえるよう、農相の似顔絵を手描きした紙芝居を持ち出すなど、公務員としては型破りなスタイルが人気を集めている。 昨年4月には大臣官房広報評価課(東京)に異動し、出演を続けながらBUZZMAFFの運営に携わっている。 語りかけるように 今回の著書のタイトルは「タガヤセ!日本『農水省の白石さん』が農業の魅力教えます」。コシヒカリや和牛、イチゴの「博多あまおう」を生んだ品種改良の秘密や、無人トラクターを使いこなすスゴ腕農家など、農業の面白さについて、語りかけるような筆致で紹介している。 後半では、食料自給率の低迷、担い手不足といった日本の農業が抱える課題も記した。中高生を主な対象とした「14歳の世渡り術」シリーズ(河出書房新社)の一冊としての出版。「子どもにも大人にも『なるほど』と思ってもらえて、どのページから読んでも興味を持ってもらえるよう心がけた」と話す。 子どもへ発信 担当の編集者から出版の提案があったのは昨年11月。BUZZMAFFのチャンネル登録者の大半は20~40歳代ということもあり、「子どもたちへの発信策を以前から探していた」という白石さんは「チャンスだ」と感じたが、即答はできなかった。「若手で勉強中の自分が、日本の農業の魅力を書き切れるのか」と考えたからだ。 上司の安川徹・広報室長(43)に相談すると、「多くの公務員は名前と顔を出して政策をかみ砕いて伝えるのは苦手。それをBUZZMAFFで真剣にやってきたからオファー(打診)があったんじゃないか」と言われた。 その言葉に背を押され、各地の農家に取材したり、省内の担当者から資料提供を受けたりして192ページの単行本を6か月でまとめた。執筆は農水省の広報業務の一環として認められ、印税は「0円」で契約した。 「公務員の文章は、正しさや誤解を生まない表現を追求するあまり、硬くて難しい文章になりがち。それを打ち破ったつもりです」と白石さん。日々の勉強と動画での発信を続ける。 ◆BUZZMAFF(ばずまふ)=江藤拓農相(当時)の指示で農水省が開設したユーチューブチャンネル。現在27組150人の職員が業務時間の2割を使って動画を制作し、毎月40本前後をアップしている。「大流行する」という意味の「バズ(buzz)る」と、農水省の英語表記(Ministry of Agriculture,Forestry and Fisheries)の略称を組み合わせて名付けた。
Read more »
日本初のプロラクロスプレーヤーで、元オーストラリア代表の山田幸代(40)が一般男性(39)と結婚したことが18日、分かった。 山田は京産大進学後にラクロスを始め、日本代表として05年W杯米国大会出場。07年にプロ宣言すると、強豪オーストラリアに単身渡り、同国の代表として17年W杯に出場した。 これまでに、世界ラクロス協会(WORLD LACROSSE)の選手会理事、女子ルール委員会のチェアマンなどを務め、28年ロサンゼルス五輪での追加種目として採用されるための競技普及にも尽力している。 相手男性とは学生時代からの知り合いだという。 山田は現在も現役としてプレーしており、先月米国で行われたワールドゲームスでは日本代表のアシスタントコーチを務めていた。 山田幸代(2020年3月撮影)
Read more »
5回2死一、二塁、大阪桐蔭・海老根の一飛を下関国際の一塁手が落球し、勝ち越しを許す(カメラ・豊田 秀一) ◆第104回全国高校野球選手権大会 第12日 ▽準々決勝 大阪桐蔭―下関国際(18日・甲子園) 大阪桐蔭が意外な形で勝ち越した。 初回に2点を先取しながら、下関国際が小刻みに得点し、2-2で迎えた5回裏。2死一、二塁で5番の強打者・海老根は内野フライ。チェンジか…と思われた。 だが甲子園上空を舞う風もあってか、一塁手が落球。二塁走者が生還し、勝ち越した。 1点リードの中で6回に突入。試合は後半戦を迎えている。
Read more »
日本製鉄は、東日本製鉄所君津地区(千葉県君津市)で2018~22年に実施した排水の水質検査で、有害物質のシアンを計39回検出していたものの、結果を公表していなかった。18日に記者会見を開き、明らかにした。【石川勝義】
Read more »
千葉県警察本部 千葉県警千葉東署は17日、千葉市若葉区原町、県高校野球連盟理事で県立袖ヶ浦高校教諭の男(32)を暴行容疑で再逮捕した。男は前日の16日、コンビニ店内で下着を露出させたとして県迷惑行為防止条例違反(卑わいな言動)容疑で逮捕されたばかり。 発表によると、男は7月8日午後9時半頃と40分頃、千葉市若葉区内の路上で県内に住む女子高校生(15)の自転車とスカートに小便を2度かけた疑い。容疑を認めているという。 男は、自転車で帰宅途中だった女子高校生に道路上で小便をかけた後、約10分後、約1キロ離れた歩道に先回りして待ち構え、再び小便をかけた。女子高校生が110番し、防犯カメラの映像などから特定された。同区内では今年に入り、類似の被害が複数確認されており、同署が関連を調べている。 男は、今夏の高校野球県大会に同校野球部の部長として参加していた。7月8日は開会式の前日だった。
Read more »
兵庫県川西市などを走る能勢電鉄で、天井から約100個の風鈴をつるした「風鈴電車」が運行されている。新型コロナウイルスの感染拡大後、3年ぶりに行動制限のない夏を迎え、涼しげな音色を楽しむ乗客でにぎわっている。 4両編成の中央2両に、造花のヒマワリとともにつるされ、電車が揺れる度に「チリン、チリン」と鳴る。小学生らが風鈴に絵を描き、願い事や絵をかいた短冊を添えた。 4歳と2歳の娘と初めて乗車した川西市の主婦、古田まゆさん(31)は「思っていたより風鈴が多くて奇麗。涼しげな音で癒やされます」と笑顔を見せていた。8月下旬まで運行する。【山田尚弘】
Read more »
国立感染症研究所で分離された新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真像(同研究所提供) 兵庫県は18日、新たに1万2268人の新型コロナウイルス感染と、14人の死亡を確認したと発表した。新規感染者は過去最多だった11日(1万2379人)に次いで2番目に多かった。直近1週間を平均した1日当たりでは9190・9人となった。 新規感染者の発表自治体別の内訳は、神戸市=3591人▽姫路市=1249人▽尼崎市=1252人▽西宮市=1371人▽明石市=649人▽県所管=4156人。死者の内訳は、神戸市で5人、尼崎市で3人、西宮市で1人、明石市で2人、県所管で3人だった。 18日午前0時時点で、病床使用率は68・2%(うち重症用は29・5%)となった。
Read more »
ひろゆき氏(撮影:榊智朗) SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。 彼の代表作『1%の努力』では、「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、人生の原点をマジメに語っている。 この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健) 自慢話は、しんどい 人の「自慢話」って、しんどいですよね? 本当に尊敬する人なら喜んで聞きたいと思うのですが、そうでもない人や「そもそも、お前誰?」という人から延々と自慢話を聞かされるのは、めんどくさいものです。 優しい人は、「すごいですね!」「それでそれで?」と、前のめりに聞いてしまうクセがあります。それで相手も、つい調子に乗ってしまうんですよね。 営業相手なら、その先に「気持ち良くなってもらって契約を取る」という目的があるから我慢したほうがいいのですが、そうではないときは、できるだけ速やかに終わらせたいものです。 これを言っておけば大丈夫! 簡単な対処法は、「へ~」とつぶやくだけです。 感情を込めずに、そういう事実があったことに対して、「へ~」なのです。 相手も「興味を持っていないな……」と思わせるくらいでちょうどいいと思います。 僕であれば、「それで?」などと、冷たくあしらうこともできるのですが、優しい人には難しいかもしれないですね。 自慢のマウンティングはNG あまりやってはいけないのは、自慢話に対して、さらにすごい自慢話で返すようなことです。 「いや、私のほうが実は……」と、言いたくなるかもしれませんが、グッと堪えましょう。 あなたの実績やすごい話は、まわりの人が噂してくれて、相手の耳に入れてくれるはずです。 そうやって相手の元に届いてくれれば、そこから先、あなたに自慢話をしてくることはないでしょう。 でも、「自慢話を自分で言ってしまったら終わり」です。「能ある鷹は爪を隠す」を実践するようにしましょう。 ひろゆき 本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。著書に、45万部を突破したベストセラー『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。
Read more »
パイレーツ時代の筒香(AP) ブルージェイズとマイナー契約を結んだ筒香嘉智内野手(30)が17日(日本時間30日)、傘下3Aバファローの一員として移籍後初出場した。 本拠地でのリーハイバレー戦に「6番・左翼」でフル出場。4打数無安打で3三振だった。 初回は2死満塁で打席が回ってきたが二邪飛。その後は3打席連続三振だった。
Read more »
新潟県庁 新潟県では18日、新たに3727人の新型コロナウイルス感染が発表された。5日の3700人を上回り、過去最多を更新した。
Read more »
時代のニーズに適応した4タイプの新型クラウン登場 2022年7月15日にトヨタ新型「クラウン」が発表され、これまでの「高級サルーン路線」に縛られない4タイプのボディを展開することが明らかになりました。 これまでのセダンに加え、セダンとSUVが融合した「クロスオーバー」、運転しやすいパッケージでスポーティな走りを楽しめる「スポーツ」、大人の雰囲気で余裕のある走りを持つ機能的なSUVとして「エステート」が設定されます。 新型クラウン第1弾として登場する「クラウン クロスオーバー」 新型クラウン第1弾として登場する「クラウン クロスオーバー」 【画像】ちょいワル顔の新型「クラウンセダン」がカッコいい!16年ぶりの「エステート」復活も激アツ!(32枚) 今回のモデルチェンジでは、今まで培われてきた「高級サルーン(セダン)としてのクラウン」というポジションから、現在主流になりつつあるSUVやクロスオーバーにも発展させた「クラウン」という1つのブランドに変貌したとも言えます。 新型クラウンのプラットフォームは、トヨタとレクサスの主力モデルで採用されているGA-K型を採用していますが、リア周辺は(ほかのモデルと兼用ではなく)完全な新設計のようです。 また、新型クラウンの第1弾として2022年秋に発売されるクロスオーバーには、ふたつのハイブリッドシステムを設定。 既存のハイブリッド(THS-II)をベースに改良された2.5リッターエンジン+モーターによるシリーズパラレル式ハイブリッドと、2.4リッターターボエンジンと「eAxle(モーターとインバーターにトランスアクスルを組み合わせた電動駆動モジュール)」を組み合わせた「デュアルブーストハイブリッドシステム」が用意されました。 さらにクラウン クロスオーバーの駆動方式は電子制御式4WDのみ。後輪には左右の操舵機能を持たせた「DRS(ダイナミック・リア・ステアリング)」機能を採用し、これは前輪をステアリング操作すると、走行の状況に応じて反対側に後輪が舵を切ったり(逆相)、同じ方向に向きを変える(同相)ことで、旋回性能やレーンキープ、走行安定性などを向上させる機構も備えています。 ※ ※ ※ これまでは「大排気量+FR」にこだわってきた高級サルーンが、こぞって排気量をダウンサイジングさせ、ハイブリッド化や一部EV化していますが、クラウンも例外ではなく、ハイブリッド専用かつ電子制御式4WDを主軸に置くのは時代の流れといえそうです。 今までも、日本専売モデルとして独自の世界観を大切にしてきた「クラウン」ですが、クラス的には同じGA-Kプラットフォームを使用する「カムリ」やレクサス「ES」との差別化を図る意味でも、またユーザー層の若返りを狙う意味でも大胆な変化が必要だったのかもしれません。 クルマは良さそうだけど「クラウン」を名乗る必要ある? セダンという枠にとらわれない斬新な新型クラウンを見て、歴代クラウンのオーナーたちはどう感じたのでしょうか。また、次の愛車候補になるのか聞いてみました。 13代目と14代目のクラウンを2台乗り継いできたHさん(埼玉県・50代)は、新型の先進性やスタイリッシュさは認めつつも、FRでなくなったことに戸惑いがあるといいます。 4タイプのモデルをそろえた新型「クラウン」 4タイプのモデルをそろえた新型「クラウン」 「アクセルを踏むと、後ろから押し出されるダッシュ感が好きでした。 新型はFFベースの4WDかつハイブリッド専用ということで、クラウンが持っていた回頭性の良さが受け継がれているのかが気になります。 ハイブリッドも進化しているようですが、13代目の最初のハイブリッドは3.5リッターエンジンが組み合わされていたので、ロイヤル系でも意外に俊足でした。 モーターの加速性能も良いのは知っていますが、新型ではそのあたりの味付けがどうなっているのか、近いうちに試乗したいと思っています」 15代目のクラウンにお乗りのSさん(神奈川県・50代)は、安全装備の進化には興味があるものの、まだ買い替えるほどまで気分が盛り上がっていないのだとか。 「新しいクラウンを見た第一印象は、文句なくカッコ良いと思いました。なかでもクロスオーバーは、セダンばかり乗ってきた者からすれば違和感なく乗り換えできそうです。 フロントマスクにも15代目と通じる部分も残しつつ、明らかに進化している感じです。 個人的には『DRS』が付いたことで、どれくらいフィーリングが違うのか興味があります」 ...
Read more »
東海オンエアてつやが結婚を決意した理由 峯岸みなみへの愛に「鳥肌たった」「カッコよすぎ」 YouTuberグループ・東海オンエアのてつやさんが、古くから親交のあるYouTuber・はじめしゃちょーさんのチャンネルに公開された動画に電話出演し、元AKB48の峯岸みなみさんと結婚した理由を語った。 「好きな人をお嫁さんにしたいやん」 2022年8月16日、かねて交際が報じられていた峯岸さんとの結婚を発表したてつやさん。てつやさんにとって峯岸さんは憧れの存在であり、2014年6月には「僕、大きくなったらAKBを卒業して恋愛解禁した峯岸みなみと付き合うんだ」などとツイートしている。8年前の妄想を実現させたこともあって、Twitterでは一時「推しと結婚」がトレンド入りした。 このニュースを受けてはじめさんは17日に公開した動画で、「すごいよ。YouTubeドリームですよ」と言い、「推しと結婚できるのか…マジか…」と漏らした。続けて「ちょっと前にですけど、てつやのお家に遊びに行ったら、みーちゃん(峯岸さん)がいてビックリして心臓止まりそうになった思い出があります」と振り返った。 その後、はじめさんはてつやさんに電話をかけ、「てつやさん、ご結婚おめでとうございます」と祝福。はじめさんが「何で結婚したの?」と尋ねると、てつやさんは「確かに。生活が変わるわけでもないから、別に何も変わらないっちゃ変わらないけど」と前置きしつつ、「好きな人をお嫁さんにしたいやん?」と答えた。はじめさんは「いや、すごいよ、ほんとに。夢があるというか」と感嘆していた。 てつやさんの発言に対し、コメント欄には「てつやの言葉に鳥肌たった」「素敵すぎる!!」「カッコよすぎだろ」「すごいウルっときた」などの声が寄せられている。
Read more »
<シモーネ・アジアパシフィックカップ 初日◇18日◇ポンドック・インダGC(インドネシア)◇6806ヤード・パー72> 16カ国から44人が出場。個人戦と2人1組によるペア戦の頂点を争う招待試合は、第1ラウンドが終了した。妹の暉璃子(きりこ)さんとタッグを組んで出場している渋野日向子は、3バーディ・2ボギー・1ダブルボギーの「73」で回り、首位と8打差の1オーバー・14位タイで初日を終えた。 シブコ妹・暉璃子さんのドライバースイングを現地で撮影!【動画】 妹の暉璃子さんは1バーディ・4ボギーの「75」で回り、3オーバー・24位タイ。ペア戦では渋野とのスコア合計となるため、4オーバーと出遅れるかたちとなった。 ルーキーの櫻井心那(ここな)は2アンダー・6位タイの好発進。櫻井とペアを組んでいる篠原まりあは1アンダー・7位タイで2日目に臨む。 7アンダー・単独首位はユ・ソヨン(韓国)。コンビを組んだイ・ボミ(韓国)も5アンダーの好スコアで回り、2位以下に9打差をつける合計12アンダーのロケットスタートを切った。 渋野日向子は18番で手痛いダボ オーバーパーで初日を終えた(撮影:GettyImages)
Read more »
<セガサミーカップ・初日>10番、ティーショットを放つ清水大成(撮影・西尾 大助) ◇男子ゴルフツアー 長嶋茂雄招待セガサミーカップ第1日(2022年8月18日 北海道 ザ・ノースカントリGC(7178ヤード、パー72)優勝賞金2400万円) ツアー初優勝を目指す清水大成(23=ロピア)が6バーディー、1ボギーの67で回り、5アンダーと好発進し、ホールアウト時点で首位に立った。先月のオフ期間に3日間、クラブを握ることを辞め「過去の自分」と向き合うことでスイングを改良。日大3年までと現在のスイング映像を徹底的に比較した。アドレスの重心をかかとよりに戻すことで調子が上がって来たと言う。 最終18番では、パターを握る手に気合が入った。清水は「5アンダーなら単独トップだなぁと。入れたかったパットを決めることが出来た」。約2・5メートル、下からボール2個分切れるラインを読み切った。風が吹き、雨も降る中「結構、いいスコアですよね」と笑顔を見せた。 今年3月から1人暮らしを始めた。3日間、クラブを握らなかった時期は料理に没頭。しょうが焼き、唐揚げにもチャレンジ。気持ちもスイングもリセットした。初優勝への気持ちは当然強い。「すごくあります。早く勝ちたい。PGAも行きたいし、ムズムズしてます」と笑った。 桂川有人、金谷拓実らと同じ98年度生まれの男子版「黄金世代」のホープが、V戦線に絡んできた。
Read more »
沖縄県は18日、新型コロナウイルスに感染した7人の死亡と、4511人の陽性を確認したと発表した。
Read more »
今井美樹さんがナレーションを務めている、山形発の映画『紅花の守人(もりびと)いのちを染める』(2022年9月3日(土)より公開)は、紅花文化を慈しむ人々の姿を4年の歳月をかけて記録したドキュメンタリー作品です。今井さんは以前、紅花の里である山形市高瀬地区を舞台にした劇場用長編アニメーション『おもひでぽろぽろ』(1991年 スタジオジブリ)において、紅花に魅了される主人公タエ子の声優を担当。あれから30年を経て、当時タエ子が出会った紅花に今作で再会した今井さんが、ナレーションへの思いや人生観について語ってくれました。 (構成◎かわむらあみり ヘアメイク◎福沢京子 撮影◎田村充) * * * * * * * 【写真】紅花から紅餅をつくる。手間ひまのかかる作жҐгЃ 一生懸命生きた積み重ねがあっての今 人生について今思うのは、前を見るよりも振り返ることが多くなってきたということです。夏が過ぎ、晩夏になり、秋になり……移りゆく景色を「こんなふうにこの街路樹の色は変わっていったんだろうな」という感覚で楽しめるようになってきたのが、年を重ねてきた今の年代。前だけを見て走ってきた季節とは違い、周りを見回すようになれた視野の広さがあります。 自分の人生を振り返り、あらためて故郷や日本について思うことも。これまでたくさんの人たちと生きてきた中で「生かされてきた」と言うと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、ひとりで生きてきたわけではないんですよね。その時代ごとに出会ったものや人、場所の中で、一生懸命生きてきた積み重ねがあって、今がある。 近年はコロナ禍や戦争があり、人生にはいつ何が起こるかわからないと感じます。なんでもあって当たり前じゃないんですよね。私たちの世代は、長い歴史の中で偶然にも戦争がない時代に青春時代を過ごせてきましたが、生きていくことを途絶えることなく続けるためには、実はすごく意識的にトライアルして頑張っていかなければ、今ここにある当たり前のものは本来なかったかもしれない。 私たちが次の世代へと繋いでいく、途絶えるかもしれないものを続けていくということの象徴が、例えば、この紅花文化。『おもひでぽろぽろ』も、そういったものの象徴として、紅花の物語を取り上げたのではと思うこともあります。 今回、『紅花の守人 いのちを染める』のナレーションのお話をいただいた時は、まず「紅花のドキュメンタリー映画でなぜ私に依頼が来たのかな?」と思ったのですが、すぐに「ああ、タエ子ちゃんだからね!」と理解できてお引き受けしました。きっと今井美樹ではなく、タエ子ちゃんが伝統を繋いでいく使命なのだと感じています。 紅餅づくり。手間ひまのかかる作業だ(C)映画「紅花の守人」製作委員会 タエ子として届けたものが返ってくる それだけ『おもひでぽろぽろ』が印象的で、たくさんの人たちに届く心に残る映画だったんだなとあらためて実感しました。スタジオジブリの作品の中では、アドベンチャー要素があるわけではなく、リアリティがあるものですし、可愛いアニメーションとは毛色の違うものだと思うんです。 27歳のタエ子ちゃんは東京で働きながらひとり暮らしをしていて、休暇に山形の義兄の農家を訪ねて紅花の魅力を知りますが、当時私も同世代だったものの、彼女と自分は違うと感じていました。タエ子ちゃんは思い悩んで山形に行き何かを感じて、いろいろな回想をしながら、自分を見つけていきます。あの頃の私はタエ子ちゃんと同じ目線ではなかったと思っていましたが、人生を先に進んだ今は、それぞれの場所で自分探しをしていたお互いを微笑ましく思えますね。 この映画は海外でもたくさんの人たちの心に響いているようです。イギリスの家のガーデナーをやってくれているフランス人の奥様とブラジル人のご主人のご夫妻がいるのですが、日本が大好きでアニメーションではジブリファンでもあって。お土産に緑茶を持って行ったり、家の作業をしてくれた後に緑茶を出すと「本当においしい」と喜んでくれたり。 ある日「美樹、あなた映画の声をやっていたでしょう!?」と言ってきたことがあって。ふたりで『おもひでぽろぽろ』を観ていたら、クレジットに私の名前が出ていたから驚いたということでした(笑)。草花が大好きなガーデナーのふたりには、紅花という花や植物をずっと大切に育てていく人たちの話を観て、心にひっかかるものがたくさんあったようです。こうして人に届いたものが自分に返ってきて、何かを知る。そういうことがこの映画にはたくさんあって、年月を重ねていくごとに、私とタエ子ちゃんの距離を縮めてくれました。 だからこそ、今回の『紅花の守人』でも、本当は私ではなく、みなさんタエ子ちゃんにナビゲーションしてほしいだろうなと(笑)。私は紅花が鮮やかな色を作ることは知っていたつもりでしたが、実はこんなにも長い歴史の中で育まれて、ものすごく愛情と努力と労力を使って、これから先に繋げていこうとみなさん苦心していらっしゃることは初めて知りました。そういうふうに作られているものが、私たちの身の回りにあることって、特別なことだったのだなと改めて感じています。 撮影中の佐藤広一監督(写真左)(C)映画「紅花の守人」製作委員会 紅花は気高く特別感がある「すごい人」 日本を代表する紅花は人を魅了するものでもあり、その文化をこうしてドキュメンタリー作品という形に今、残せたことが素晴らしいと思っています。担い手の方々がいなくなったら続かなくなるのと同じで、文献だけだと想像力にも限りがありますよね。そこでやっぱり映像と、実際に紅花に携わっている方々の言葉で記録を残しておくのは、未来のためにもとても大切なことです。 少しでも『紅花の守人』のお手伝いができたことはとてもありがたいですし、紅花だけではなく、大切なものをずっと持続させていくことの情熱などを含めて、学ばせていただくことが多くかった。今回は、とてもいいチャンスをいただけましたね。 自分探しをしていて不安定だったタエ子ちゃんにとっても、ずっと受け継がれてきた揺るぎない紅花作りは、ものすごく鮮明に映ったはずだと今は思います。自分の意志を持って何をしていくのか、世の中はどう変わっていくのか。私もどうなるかわはわかりませんが、でも自分の足で歩いていく、ということに気づかせてくれる象徴としても、紅花の存在は大きかった。だから『紅花の守人』を観ると、みなさんも何かを感じ取ってくださるかもしれません。 この映画の取材で、撮影用に用意していただいた紅花の花束を抱きしめようとしたら、トゲが痛いんですよね。紅花は美しいけれど、近くに寄せたくても、そう簡単には抱かせてくれない気高さ、特別感がある。それなのに惹かれていく……そこにすごく意味がある、価値があるから、人は傷を作りながらも虜になっていくわけですよね、あらためて「すごい人よね」と思いました。(笑) ...
Read more »
+Style Last Summer Sale BBソフトサービスのプラススタイル事業部は、8月18日~8月31日に「+Style Last Summer Sale」を開催する。価格は全て税込み。 本セールでは+Style本店で販売しているオリジナル商品と、ブランドIoT商品合計約60種類を最大50%オフで提供。Android 11や容量7100mAhバッテリーなどを搭載した「+Style タブレット」は50%オフの1万4950円、工事不要で設置可能な2年保証付き「+Style LEDシーリングライト6畳タイプ」は30%オフの6986円となる。 最大約20時間連続稼働する持ち運び可能な「スマート扇風機3」は20%オフの1万2640円、1600万色の設定でゲーミング環境や寝室などに対応する「スマートランプD2」は40%オフの5388円で販売する。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
エンゼルスの大谷翔平投手【写真:ロイター】 ポルシェ ドライビングアスリートに就任 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は今月、「ポルシェ ドライビングアスリート」に就任したことが発表された。少なくとも価格1000万円は超えるとされる「タイカン」の運転席に腰かけた姿がポルシェジャパンによって公開され、日本のファンからは「かっこよすぎて気絶するかと思った」「こんな爽やかに撮れる人なかなかいない」などとコメントが集まっていた。 世界最大のスポーツカーメーカーも大谷を応援する。ポルシェジャパン公式ツイッターは、皮のジャケットをまとった精悍な顔つきの大谷が、「タイカン」の助手席に座ってカメラを見つめるなんともカッコいい画像を公開した。高級感あふれる白い車体が良く似合っている。 同社は今月4日、大谷を「ポルシェ ドライビングアスリート」に任命し、ブランドパートナー契約を締結したことを発表。大谷が自動車メーカーのブランドパートナーに就任するのは初めてだったという。 二刀流で日米を席巻し、昨季ア・リーグMVPに輝くなどMLBの顔となった大谷の、夢を追いかけて挑み続ける姿勢が、ポルシェの“夢を追いかける人のためのブランドであり続ける”というミッションと合致。今回の就任に至った。 ツイッターに公開された画像に対して、日本のファンからは「かっこよすぎて気絶するかと思った」「運転しているところも見たかった」「何やってもかっこいい」「こんなにも嫌味なく爽やかにポルシェとツーショット撮れる人なかなかいない」「美しい」「プレー中とはまた違う表情だね」などとコメントが集まっていた。 大谷は同社の発表の中で、下記のようにコメントしている。 「今回ポルシェ ドライビングアスリートという貴重な役割に任命していただき、大変光栄です。ポルシェは僕にとって今まで憧れであり、そして夢でもありました。1人のアスリートとして、ポルシェという洗練された情熱を持つスポーツカーブランドと一緒に活動できることを嬉しく思っています。 大谷翔平が「ポルシェ ドライビングアスリート」に就任した【写真:ポルシェジャパン株式会社】 僕自身、まだまだ目標・夢を追いかけている途中ではありますので、ポルシェ ドライビングアスリートという名に相応しい活躍ができるよう、努力と研鑽を続け、夢を実現できるように頑張ります」 THE ANSWER編集部
Read more »
中国吉利汽車、上半期は35%減益 コロナ規制響く [上海 18日 ロイター] – 中国自動車メーカーの吉利汽車が18日発表した2022年上半期決算は、純利益が35%減の15億5000万元(2億2830万ドル)になった。中国の厳しい新型コロナウイルス関連規制で販売が落ち込み、生産にも支障が出た。 売上高は29%増の581億8000万元。販売台数は減ったが、価格設定や車種構成の改善で補った。 販売台数は9%減となり、経営陣の想定を下回ったという。コロナ関連規制や半導体不足が響いた。 完全電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車を含む新エネルギー車(NEV)の販売台数はほぼ4倍に増え、同期に販売した自動車の5台に1台は電動車だった。 同社は国内の販売低迷を受けて東南アジアや欧州へのさらなる進出を目指しており、同期の輸出比率は20%になった。
Read more »
お笑いコンビ「赤もみじ」の阪田ベーカリー(26)と村田大樹(27)が18日、それぞれ自身のツイッターを更新し、コンビでの活動を休止することを発表した。 2人は「この度、赤もみじは9/17のライブを最後にコンビでの活動を休止することになりました」と報告。「活動再開は未定です。個人での活動は続きますので相方共々応援のほどよろしくお願いいたします」とつづった。 赤もみじは昨年、「ABCお笑いグランプリ」で決勝進出。これまでフジテレビ「ネタパレ」やテレビ東京「ゴッドタン」など人気テレビ番組に度々出演していた。
Read more »
2023年度からは早稲田大学でも「100分授業」を導入予定(Getty Images) 近年、「100分授業」を導入する大学が増加している。通常、「半期90分15週+定期試験」に設定されている授業時間を、「100分14週+定期試験」に改編するという流れだ。15週を確保することで、春学期が夏季休暇の8月に入り込むこと、秋学期の授業が2月の入試シーズンにずれ込むことなどを解消できるという点が、導入のメリットとされている。 【表】6時限目が終わるのは20時35分…「100分授業」を導入する2023年度の早稲田大学の時間割 半期2単位分の講義を「90分×15週=1350分」を確保すればよいため、「100分×14週=1400分」で十分に確保でき、超過する50分は補講などの予備日としても良い。これによって、学事暦の弾力化が進められるというわけだ。2017年から導入している明治大学や芝浦工業大学などを皮切りに、その後は法政大学、神奈川大学、東海大学、上智大学、中央大学、立教大学、関西学院大学などでも運用されており、2023年からは早稲田大学でも導入が予定されている。 15週が14週間に短縮されるため、学生にとってもメリットが大きいように見えるし、かつ90分から10分増えるだけでは大きな変化はないように思われる。ところが、学生や教員たちの声からは、様々な意見や感想が聞こえてきた。 早稲田大学に通う大学生のAさんは、次のように不満の声を漏らす。 「正直、2023年度からの新時間割には不満しか感じません。これまで1限は9時スタートでしたが、それが10分早まり8時50分スタートになります。早稲田はキャンパスが広いので、いつもは50分に早稲田駅につき、ダッシュで教室に向かって間に合うというパターンが多いので、その10分を奪われるのは相当きつい。 また従来は5限が18時に終わり、その後にアルバイトに向かったり、飲みに行ったりしたわけですが、新時間割だと18時40分に終わることになります。そうすると、バイトのシフトも変わってしまいますし、それが就寝時間にズレ込んでいくので、これまでの生活リズムがかなり崩れます」 一方、すでに100分授業が導入されている中央大学に通うBさんは、こう語る。 「100分という授業時間については、そんなに苦ではありません。たとえば、ドキュメンタリー番組などの長い映像を観る講義では、むしろ100分あってちょうど良いと感じることもあります。次の授業への移動時間なども考慮して、90分で授業を切り上げてくれる先生もいます。また最後の10分間を自由に質問ができる時間に充当してくれる先生もいました。 授業回数が減るため、早く長期休暇に入れるのはありがたいです。デメリットといえば、帰宅時間が遅くなることですね。家から大学が結構距離があるのですが、冬などはとくに帰りが遅くなったなというのを実感します」 子育て中の女性教員のお迎え時間にも影響 教員たちは100分授業になって、どのような変化を感じているのだろうか。実際に導入している大学で教鞭を執る教員たちに話を聞いた。 「100分授業も当初はキツイかな、と思いましたが慣れてきますね。自分のなかでも塩梅が徐々にわかってきますので、ここで映像を流そう、ここでは学生にグループワークをさせよう、というかたちで、100分の使い方が定まってきました。ただし、100分フルで話すと、正直、喉が枯れますので、大人数教室の講義科目はつらいです(笑)」(私立大学准教授/男性) 「100分になってから、教室のなかで寝ている学生や、集中力が切れた学生が増えた印象があります。またキャンパスが広い大学の場合は、100分授業の後に急いで走って次の教室に向かい、その後また100分の講義を受けるという体力的にもキツい状況があると思います。 1限の時間を前倒しにする大学もありますが、9時スタートのままの場合は、6限が終わるのがかなり遅い時間帯になりますので、子育てをしている女性教員などは、保育園のお迎え時間などが繰り下がり、家庭にも影響があるのではないかと思います」(私立大学非常勤講師/女性) 1回の授業時間が10分増えるだけ、と思いきや、さまざまなところに影響が出るようだ。いまのところ大学によって対応が異なるだけに、受験生は志望大学を決める際に、授業時間割についてあらかじめ確認しておいたほうが良いだろう。
Read more »
シェーバー「ブラウン シリーズ9 Pro」 美顔器ヘッド付属モデル P&G(神戸市)は、「ブラウンシェービングシリーズ」の最上位モデル「ブラウンシリーズ9 Pro」から美顔器ヘッド付属モデルを2022年9月30日に発売する。予約開始は8月17日。 化粧水浸透テクノロジーを搭載 肌を守りつつ夕方でもヒゲが目立たない深剃りを実現した「シリーズ9 Pro」に、交換ヘッドとして美顔器ヘッドが付属したモデル。 美意識の高い男性が世代を問わず増えている。清潔で完璧な肌を維持するためには、究極のシェービングと効果的なスキンケアのどちらも欠かせない。「シリーズ9 Pro」のシェーバーヘッドを美顔器ヘッドに交換することで、磁力と振動で化粧水を肌に浸透させるテクノロジーを搭載した美顔器として使えるという。 美顔器ヘッドはシリーズ9製品の全てに装着可能で、どんなスキンケア製品にも対応。肌に優しい深剃りのシェーバーと、効果的なスキンケアができる美顔器の1台2役を実現した。
Read more »
イベントに出席した(前列左から)水野美紀、大泉洋、小林幸子(後列左から)関口メンディー、山田優、潮田玲子 俳優の大泉洋が18日、都内でPrimeVideoの音楽バラエティー「『ザ・マスクド・シンガー』シーズン2 最終回大予想イベント」に登場した。 覆面をした各界の有名人が歌唱力を競う番組。この日、シーズン1に出演した小林幸子、水野美紀が大泉とこれまでの番組展開について話した。大泉が「メンディーが音外しちゃってさ…」と回想すると、ステージ上の着ぐるみが「ひどいじゃないっすか」とポツリ。目を丸くする大泉の前で、着ぐるみの中から関口メンディーが現れた。 まさかのサプライズ登場。大泉は「あのね、私はいない人の悪口言うんだから。こういうドッキリは絶対だめ」と大慌て。「弁慶(メンディーがかぶった覆面)素晴らしかったですよ。歌もね、パフォーマンスも本当に格好よかった」と突然大絶賛。関口は「大泉さん。手のひら返しダメンディー」と笑わせていた。 もう一体の中からは山田優が登場。大泉は「昨晩ね、偶然、(山田の夫の)小栗旬と一緒にいたんですよ。彼、(山田と大泉との共演を)知っていたんだよね?」と聞くと山田は「はい」。”ネタバレ”をしなかった小栗に、大泉は「あいつ、しっかりしているんだよな~」と嘆いていた。
Read more »
英国も異常インフレ、一般家庭の年間光熱費が「70万円」到達へ 英国の統計局が8月17日に発表した7月のインフレ率は10%を超え、過去40年間で最高となった。この数字は今年後半にさらに上昇し、一般家庭にさらなる打撃を与えると中央銀行は予想している。 英政府統計局(ONS)によると、2022年7月までの1年間の英国の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で10.1%上昇し、6月の9.4%を上回った。この数値は1997年に現在の統計モデルが施行されて以降の最高値という。 ONSの推計によると、英国のインフレ率が最後に現状のレベルを上回ったのは1982年にさかのぼるという。ロシアからのエネルギー供給の削減による燃料コストの上昇が、このインフレを招いたとされている。 ONSはまた、食品価格の上昇が7月のインフレ率を急上昇させた最大の要因であり、食品および非アルコール飲料の年間インフレ率は12.7%に達したと述べている。 英国の7月のインフレ率は、G7諸国の中ではやや異常値であるように思われる。米国、カナダ、ドイツ、イタリアのインフレ率は、依然としてかなりの高水準にあるが7月には鈍化していた。しかし、フランスでは6月の5.8%から6.1%に上昇し、過去37年間で最も急激なインフレ率を記録した。 英国のインフレ率は数十年ぶりの高水準にあるが、イングランド銀行は今年後半に13%にまで上昇すると予測している。一般家庭の光熱費は、現在の上限が引き上げられる10月に大幅に上昇すると予想されている。 ロシアの天然ガス供給削減の影響 調査会社コーンウォール・インサイトが発表した予測によると、英国の平均的世帯が1年間に支払う電気とガス料金の合計は、現状の上限が引き上げられた後の2023年1月に、4266ポンド(約70万円)に達する見通しという。現在の平均的な支払額は2000ポンド弱とされている。 英国の中央銀行のイングランド銀行は、今年の最終四半期に英国が景気後退に陥ると予測しているが、8月4日にインフレ抑制のために政策金利を0.5%引き上げて1.75%にする27年ぶりの大幅な利上げを決定した。 景気後退が迫っているにもかかわらず、同銀行はインフレ率を目標の2%まで引き下げると宣言しており、エコノミストは9月にさらなる金利の引き上げが実施されると予測している。7月末のユーロ圏のインフレ率は、過去最高の8.9%に達していた。ガソリン価格の下落でインフレ率が鈍化した米国とは異なり、欧州ではロシアによる天然ガス供給の抑制が続いており、エネルギー価格の高騰の影響が続いている。
Read more »
8回途中、投手交代を告げられ、一端ベンチに戻る近江・山田(左から2人目)=撮影・北村雅宏 「全国高校野球選手権・準々決勝、近江7−6高松商」(18日、甲子園球場) センバツ準優勝の近江(滋賀)が激闘を制し、2年連続のベスト4進出。先発した今秋ドラフト候補の山田陽翔投手(3年)は7回1/3、136球を投げ、9安打6失点10奪三振だった。 八回のマウンドでは1死を奪ったものの、右足を気にする仕草もみせ、2つの四球を与えて降板。右足の太ももを痙っていたという。ここまで1回戦から4試合すべてに先発。完投は2回戦の鶴岡東戦のみながら、猛暑の中、すでに31回1/3を投げ、球数の合計は512球に達している。19年大会で準優勝だった星稜の奥川(現ヤクルト)が決勝までの5試合で投じた球数に準々決勝の時点で並んだことになる。 この日、注目された、高松商の今秋ドラフト候補・浅野翔吾外野手(3年)との対戦は、3安打1申告故意四球。うち1本はバックスクリーンへの2ラン本塁打を浴びた。山田は「試合には勝ったけど、浅野君との勝負には完敗した。素晴らしいチームと大舞台で対戦できてすごく良かった」と振り返った。浅野へは試合後「ナイスバッティング。完敗や」と声をかけたというが、蓄積してきた疲労の面は気がかりだ。 「あと2試合、チーム一丸となって勝ち上がりたい」と山田。滋賀県勢初優勝へ、大黒柱の状態が鍵を握る。 ◇山田のここまでの投球 1回戦・鳴門戦 8回、113球4安打13奪三振2失点 2回戦・鶴岡東戦 9回、149球11安打12奪三振3失点 3回戦・海星戦 7回、114球4安打9奪三振1失点 準々決勝・高松商戦 7回1/3、136球9安打10奪三振6失点
Read more »
菅谷大介アナウンサー 日本テレビの菅谷大介アナウンサー(50)が「すい臓がん」であることが18日、わかった。同局によると、今年1月に人間ドックを受診して見つかり、抗がん剤治療、腹腔鏡手術などを受けたという。 菅谷アナは、正月「箱根駅伝」の準備を兼ねて人間ドックを受けたところ、すい臓がんが見つかった。体調の変化は「全くありませんでした」とし、がんは自分と無縁だと思っていたという。 その後、妻や子どもたちの支えを得て懸命に治療に励んできた。抗がん剤治療を経て4月に入院し、腹腔鏡による手術を受けた。「僕の場合は早く見つかって、早く治療ができた」と言う。 5年生存率にも真正面から向き合う。がん克服者の小橋建太氏らからもエールをもらい、「1日1日をしっかり生きたい」と命を噛み締めている。
Read more »
ASUS JAPANは8月18日、ビジネス向けノートPC「ASUS ExpertBook」シリーズから、最軽量モデルで880gの軽さを実現した「ASUS ExpertBook B9 B9400CBA」のWindows 11プリインストールモデルを発表した。一般向けには8月18日から、法人向けには9月下旬から発売を予定しており、価格は199,800円から。 ASUS、880gの超軽量ビジネス向けPC「ExpertBook B9」を一般向け・法人向けに発売 「ASUS ExpertBook B9 B9400CBA」 最軽量モデルでは880gという軽さを実現した14型ノートPC。第12世代Intel Core UシリーズプロセッサとLPDDR5メモリの組み合わせで高い性能を実現しており、バッテリーは66Wh搭載モデルで最大20.2時間使用可能。ディスプレイを開くと本体が持ち上がるエルゴリフトヒンジを採用するほか、テンキーとタッチパッドを融合させた独自の「NumberPad」を搭載している。 ボディはMIL-STD-810H規格に準拠したテストをクリアしており、高い堅牢性を実現。天板はマグネシウムリチウム合金製で、キーボードは防滴仕様。Windows Helloに対応する指紋認証センサーと顔認証センサーに加え、近接センサーを搭載してユーザーの在席を検知することもできる。カラーはスターブラック一色の展開で、一般向けモデルと法人向けモデルの主な構成は以下の通り。 一般向け製品 OS:Windows 11 Home プロセッサ:第12世代Intel Core i7-1255U / i5-1235U メモリ:LPDDR5-5200 32GB / ...
Read more »
自民党の萩生田政調会長は17日、今年6月、生稲晃子参議院議員とともにいわゆる統一教会の関連施設を訪問していたことを認め、新たに教団の関連団体のイベントに参加していたことも明らかにしました。 18日午後、萩生田政調会長が記者団の取材に応じました。 ※コメント内容を動画でご覧ください。
Read more »
JAPANNEXTは8月18日、31.5型WQHDゲーミングディスプレー「JN-V3150WQHDR165」を発売した。 31.5型のIPS系パネルを採用し、WQHD(2560×1440ドット)と300cd/m2の高輝度や3000:1の高コントラスト比を備えるほか、HDRにも対応。リフレッシュレートは最大165Hzに対応する。映像入力端子はHDMI 2.0×2(144Hz)、DisplayPort 1.2×1(165Hz)を搭載。2W×2のスピーカーを内蔵するほか、100×100のVESAマウントに対応。 価格は3万3980円。Amazon.co.jp限定販売となる。 ■関連サイト
Read more »