激走を見せる大谷翔平。2試合連続で三塁打を記録した【写真:ロイター】 MLB全体で3位となる今季5本目の三塁打を記録 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は17日(日本時間18日)、本拠地マリナーズ戦に「2番・DH」で先発出場。27号2ランを含む、5打数4安打4打点の大暴れだった。7回の第4打席では適時三塁打を放ったが、現地中継局では「彼が飛ぶのを見よ!」と秒速8.6メートルという韋駄天ぶりを大絶賛している。 7-11で敗れたチームにおいて、4安打と気を吐いた大谷。この日はスピードでも魅せた。7回無死一塁の場面で、内角のボールをフルスイング。打球が右翼線を破り、一気に加速した。一塁走者フレッチャーがホームインする間に、悠々と三塁にスライディング。2日連続となる今季5本目の“高速”三塁打を記録した。 MLB公式YouTubeで生中継された一戦。9回の大谷の打席の直前にも、三塁打のシーンが改めて注目されていた。実況のスコット・ブラウン氏は「彼が飛ぶのを見よ!」と紹介すると、ダイヤモンドを疾走する大谷のアニメーションとともに、塁間のスプリントスピードの変化もデータで解説した。 二塁を回る直前に、この走塁で最速の秒速28.2フィート(8.6メートル)を記録したが、解説を務めたヨンダー・アロンソ氏は「オオタニに関しては、彼のやってのけている全てのスペシャルな事象について話すことができます。特に話したい部分は、あまりの走塁の速さなんです。スマートな打者で、優秀な投手なんですが、とてもとても優秀な走者なんですよ」と二刀流の脚を大絶賛した。 「ただ走るのが速いというだけではないんです。(塁に入る)角度、ベースの踏み方、塁間の加速という部分です」と走塁技術も称えたアロンソ氏。今季5本目の三塁打は、両リーグ3位(1位は7本)となった。 THE ANSWER編集部
Read more »
8回途中2失点の粘投も10勝目はならなかった日本ハム・伊藤 ◆パ・リーグ 日本ハム1―2楽天(18日・札幌ドーム) 好投も実らなかった。日本ハム・伊藤大海投手(24)が18日の楽天戦に先発。7回2/3を4安打2失点に抑えるも、打線は1得点にとどまり、白星を手にできなかった。2年連続の2ケタ勝利への挑戦だったが、王手をかけて以降2度目の登板でも手にできず、「申し訳ない限りです。ただただ悔しいです」と口にした。 堂々の内容は見せた。4回、2死二塁から楽天・岡島に右翼越えの先制適時三塁打を許すも、アルカンタラが前進守備を取っていたため、快打ではなかったものの、その上を越された。1―1とした直後の8回は、1死一塁から浅村へ四球を与えた際に捕手の宇佐見が二塁へ悪送球。1死一、三塁となり、島内に中堅への犠飛を打たれ、勝ち越しを許した。自責点1、121球の熱闘は実らなかったが、次回、三度目の正直を果たし、10勝目をつかみ取る。
Read more »
【コラム】治療と休養に専念する大関のためにも…「チーム一丸」野球を 【コラム:好球筆打】 藤本監督の言葉にもあったように、まずは本当に「一安心した」というのがチーム、そしてファンも含めたみんなの思いだろう。左精巣がんの疑いで摘出手術を受けた大関について、球団は18日、摘出した腫瘍以外にがん細胞が見つからなかったと発表した。 24歳という若さでがんを宣告され、手術も受け、肉体的にはもちろん、精神的にも相当なダメージを負ったと思う。それでも他臓器への転移が見つからなかったという事実は、復帰へ向けた活力となるはずだ。だから、とにかく今は治療と休養に専念し、またパワフルな投球を見せてほしい。 残りが40試合を切ったチームの今を振り返ると、投手、野手ともに不安定な状態の中、リーグ2位という位置でペナントを争えているのは、大関の活躍を抜きにしては語れない。開幕ローテに入り、実質1年目のような立ち位置にもかかわらず、8勝の千賀、7勝の東浜に続いてチーム3位の6勝を挙げたチームへの貢献度は、十分すぎる。 この大関の働きを無駄にしてはならない。藤本監督も、大関について残りのシーズンは休養に専念させる方針を明かした上で「今いるメンバーで頑張ろうと思っている」とチーム一丸野球を宣言。1勝の重みが増す今後の戦いに向けて、ふんどしを締め直していた。 そんな中で迎えた首位西武との直接対決第3ラウンドは初回に2点を先制しながらも、先発東浜の乱調が響いて痛い逆転負けを食らった。対戦成績も1勝2敗と2カード連続のカード負け越し。西武との差は再び2・5ゲームとなった。 だが、まだまだ悲観するほどの数字ではないだろう。試合の中では相手西武に隙も見られた。7回2死の場面だ。3番森が打ち上げた左翼線の飛球に対し、遊撃手今宮と左翼周東の連係がかみ合わず「お見合い」するような形でポトリと落ちる安打となった。3点差で負けていたホークスにしてみれば、痛恨の安打だ。 しかし、森の緩慢走塁に助けられた。打球は高々と上がっていたため、こちらは余裕の二塁打と思ったが、森がゆっくり走っていたことで単打で済んだ。結果、続く山川の左翼フェンスに到達する一打で森は三塁に進塁するのがやっと。本塁に生還できなかった。 その後、津森が制球を乱して結果的に1点を奪われたが、付けいる隙は十分あると思わせる走塁だった。V争いをする上では反面教師としなければならない。(石田泰隆)
Read more »
“Surfisti” a Venezia: i due ragazzi stranieri hanno pagato la multa e lasciato la città I due ragazzi stranieri che mercoledì si sono resi protagonisti di una bravata in Canal Grande, ...
Read more »
先週から本州へと戻った国内女子ツアーは箱根へ。今週は1997年から続く、これまた夏の風物詩「CAT Ladies」が行われる。気まぐれな気候の“天下の険”とも称される山岳での戦いを制するのは誰なのか。青木瀬令奈のキャディ兼コーチを務める大西翔太氏が展望を語る。 同級生・鶴岡果恋とドレスでピース!____________________ ■ツアー屈指の風にどう対抗する? 2018年に大里桃子、19年に淺井咲希とツアー初優勝を挙げた選手が続いたが、元々は村口史子、不動裕理、宮里藍、横峯さくらといったツアーでも有数の実力者でなければ勝てない戦い。イ・ボミ(韓国、今年は欠場)が連覇を挙げていることからも簡単なコースではないことが分かる。 その理由が風だ。大西氏曰く「吹けば川奈かここがツアーでナンバーワンでしょう」というほど。天気予報に出ていなくても強風が吹くこともザラで「味方につける、最低でも負けない。それができなければ優勝はないでしょう」と最大のポイントとなりそうだ。 元々パー5だったが去年からパー4となった13番がキーホール。もしも、その風が吹けばパーを獲ることすら大変だ。「パー5用に作られたグリーンなので傾斜が難しい。アプローチにしてもパターにしても簡単ではありません」。これまでバーディとパーだったのが、パーとボギーになる、と単純なものではない。「パーだったら“まだいいや”となっていたのが、ボギーだと周りのスコアに関係なく精神的なダメージが大きいです」。 そんなグリーンは非常にきれいに整備されており、こちらもツアー屈指。「悪天候の後でもいいパットを打てばしっかり入るし、ダメなら決まらないというフェアな仕上がりです。だからパッティングが非常に大事」と攻略のカギを挙げた。 ■いよいよ順番が来ました! 大西氏が期待したいと名前を挙げたのが菅沼菜々。まだ初優勝には届いていないが、今季トップ10入りが9回、総合的な評価を示すメルセデスランキングで11位と抜群の安定感を見せている。 なかでもパーオンホール、1ラウンド当たりでともに5位につけるパターのうまさは天下一品。先週の最終日には「64」を叩き出して、同組で見ていた大西氏も「あり得ないほど入っていましたよ」というほどだ。 「うまい人に共通する部分ですが、ラインを読むところから打つところまで迷いがなく、よどみがない。立ち居振る舞いから入りそうです。そしてリズムとテンポがいい。だから爆発できる」 また、葛城や茨城といった難コースで結果を示していることも強さの理由の1つ。「風への対応力も素晴らしいものがあります。しっかりと覚悟を決めてショットを打っているから迷いもないし、球もぶれない。すごく箱根に合っていると思いますよ」。先日「全米女子アマ」で優勝した馬場咲希が、「ゴルフを始めるきっかけとなった選手」と言った22歳に太鼓判を押した。 ■全英帰りの2人も注目です 今大会で「AIG女子オープン」に出場していた選手たちも全員国内ツアーに復帰。そのなかの一人がパーオンホールの平均パット数で1位に立つ西村優菜だ。 「今週、練習グリーンで見ましたが、相変わらずスコスコ入っていましたので状態に問題はなさそうです。また、表情を見てもリフレッシュしたいい表情でした。帰国早々ですがいい勝負ができると思います」 もう一人、山下美夢有にも注目。「今週のグリーンのきれいさはメジャーが行われた茨城ゴルフ倶楽部並みですが、そこで優勝したのが山下さん。優勝争いのなか局面で決めきれる力は素晴らしいものがありました。さらに全英では初出場で13位に入ったということからも風への強さも折り紙つきです。こちらもいきなり勝ってもおかしくないと思いますよ」と世界を経験した2人に期待を寄せた。 解説・大西翔太(おおにし・しょうた)/1992年6月20日生まれ。名門・水城高校ゴルフ部出身。2015年より青木瀬令奈のキャディ兼コーチを務める。16年にはキャディを務める傍らPGAティーチングプロ会員の資格を取得した。ゴルフをメジャースポーツにと日夜情熱を燃やしている。21年には澁澤莉絵留ともコーチ契約を結んだ。プロゴルファーの大西葵は実の妹。YouTube『大西翔太GOLF TV』も好評で、著書『軽く振ってきれいに飛ばす!! 飛距離アップの正解』が発売中。 いよいよ勝つときがやってきた!(撮影:鈴木祥)
Read more »
rivian suv A quanto pare, Rivian starebbe pensando di progettare un SUV offroad decisamente estremo. Mentre la maggior parte delle case automobilistiche imita la traiettoria di Tesla (una grande berlina, ...
Read more »
「日本最大」などとうたう投資教育プログラムのホームページ 投資の勧誘であることを隠して「副業セミナー」を開催するなどしたとして主催の男らが逮捕された事件で、大阪府警は18日、男を含む計25人を特定商取引法違反(目的隠匿勧誘)や金融商品取引法違反(無登録営業)などの疑いで逮捕したと発表した。男らはSNSでセミナー参加を募っていた。府警は約1万4000人から19億円以上を集めていたとみている。 男は兵庫県芦屋市の横田健一容疑者(42)で、セミナーの主催会社「トップステージ」(大阪市北区)の元代表。25人(25~50歳)は投資仲間らで、遅くとも2016年以降、大阪や横浜を拠点とし、全国各地でセミナーを開催していた。 発表では、25人のうち横田容疑者ら17人は昨年12月~今年1月、外国為替証拠金取引(FX取引)に関する教育プログラムへの勧誘目的を隠し、副業セミナーを大阪市の貸会議室などで開催。20~60歳代の男女3人に入会を迫るなどした疑い。他の8人は昨年1月~今年3月、金融庁に金融商品取引業の登録がないのに、20~40歳代の会員4人に投資に関する助言をした疑い。府警は全員の認否を明らかにしていない。 府警などによると、SNSで「スマホ1台で稼げる」とセミナーをPRして参加を呼びかけていた。会場では「日本最大級の投資スクール」「月利50%以上を目指す」などと記したパンフレットを配り、「入会は本日限り」と迫っていた。 入会費は40万~65万円で、会員になれば「より稼ぐには上位のクラスに進む必要がある」として165万円を追加で請求。資金を用意できない場合、カードローンで借り入れを勧めることもあったという。 府警は昨年5月、会員の40歳代女性から相談を受け、捜査していた。
Read more »
「サンドウィッチマン」の伊達みきお お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(47)が19日、オフィシャルブログを更新。夏の甲子園大会史上初めてとなる準決勝での東北対決に向け、喜びと複雑な思いの両面を書き記した。 「宮城VS福島」の題名で、仙台育英の勝利を伝える地元紙を掲載。「夏の甲子園!我が宮城県代表の仙台育英高校がベスト4進出!素晴らしいっ!」と記し「流石!宮城県大会で我が母校の仙台商業高校を8回コールドで勝っただけあるなぁー!いや、仙商コールド負けかい!やっぱり強いなー!」と一人乗りツッコミで出身地・宮城の学校の進撃をたたえた。 「育英は、いつも甲子園で戦いながらどんどん強くなっていく印象がある。今年の育英も、投打の総合力が素晴らしい。投手陣も充実しているし、どこからでも得点出来る打力も魅力」と分析。「いやぁ、楽しみだなぁー。そして、須江監督の試合後のインタビューが本当に素晴らしい。まず必ず相手チームを讃え、自らのチームの選手たちを讃える。終始、とても謙虚な姿勢が、見ていて気持ち良いし更に応援したくなる」と思い入れをつづった。 第104回を迎える全国高校野球選手権大会だが、過去、東北勢の最高成績は準優勝。深紅の大優勝旗は「白河の関」を越えていないと言われる。駒大苫小牧(南北海道)が04年に北海道勢として初優勝を果たし、地理的な観点で言えば越えたことにはなるが「ただ、やはり陸路で超えたいじゃない」が素直な心情。「地元、宮城県代表の仙台育英高校がこのまま優勝して欲しい!頑張れ!仙台育英!」と心からの応援コメントを記した。 地元の学校を全力で応援したい…。しかし、話には続きがある。「と。。素直に宮城県代表の仙台育英高校を応援したいのですが。。準決勝の相手が、何と、、お隣の福島県代表・聖光学院。。いや、甲子園大会の準決勝で東北対決だなんて…本当に凄い事で歴史的な対戦なんですが。地元宮城県代表と、大好きな福島県代表との戦いに何とも複雑な気持ちなのは確か」と実は揺れる心情も。なぜなら「聖光学院高校のユニホームの左袖には「伊達市」の文字が。福島県伊達市にある聖光学院高校。しかも、我が伊達家のルーツは、この伊達市なんです。。とてもとても深い縁があり、僕の先祖は伊達市にお城を構えていた。そして、そんなご縁があり我々サンドウィッチマンは、福島県伊達市の観光親善大使に任命されているわけです。勿論、仙台市の観光大使もやっているので…。大使を担っている2つの地域同士が甲子園の準決勝で戦うという事。。」の背景が。 それでも根底には地元愛とともに「東北愛」の熱い思いがあるだけに「両チーム頑張って欲しい!!こんな事を言うのはどうかと思うが、どちらが勝っても決勝戦に東北のチームが進出するって事。出来れば、決勝戦で見たかった対戦ですが。お互い、良く知るチームだから戦い辛いとも思いますが、甲子園のお客さんを熱狂させて欲しいですね!頑張れ!仙台育英!頑張れ!聖光学院!どっちかが勝って、優勝だ!!」と両チームへの平等な応援を誓い、好試合を願った。
Read more »
<シモーネ・アジアパシフィックカップ 初日◇18日◇ポンドック・インダGC(インドネシア)◇6806ヤード・パー72> 個人戦とチーム戦を同時に行っている「シモーネ・アジアパシフィックカップ」。同じフィールドでペアを組んで“共闘”する渋野日向子と妹の暉璃子(きりこ)さん。スタートホールからインドネシアに在住する日本人をはじめ、多くのギャラリーを引き連れた。 シブコの30ヤードオーバー!?妹・暉璃子さんのドライバースイングを激写 アマチュアの暉璃子さん(明治大学2年)は、プロの試合に出場するのも、海外での試合に出場するのも今回が初めて。スタートホールでは、少し“かみ気味”に名前をコールされてティオフ。ハザードを避けるべくフェアウェイウッドを手にした記念すべき1打目は、見事にフェアウェイをとらえた。 「あまり緊張しないタイプ」と姉の日向子がいうように「お客さんがいるのは気になるかなと思っていたけど、あまり気にならなかった。普段通りプレーできました」と堂々と18ホール戦った。そのプレーぶりに姉は「完璧。ようやった」と合格点を出したほどだ。 姉の日向子より30ヤードは飛ぶと評判の暉璃子さん。「練習ラウンドよりドライバーもアイアンもよかった」と快音を響かせて、姉のみならず、米国チームのエイミー・コガ、ヤーリミ・ノーと同伴プロをしのぐ飛距離を見せ、2打目以降もプロとそん色ないところを見せた。 12番パー3では右のカラーから5メートルをねじ込んで初バーディでギャラリーを沸かせるシーンもあった。ただ1日を振り返ると「パターがちょっとやばすぎて…」。18ホールで高いパーオン率を残したが、ファーストパットが1.5〜2メートルオーバーすることが多く距離感を合わせるのに手を焼いた。 “壁ドン”パットで全英を制した日向子は「似とるところがある」と話したが、「普段から(タッチは)強い」と姉譲りの強めのタッチが信条。「最近重いグリーンで練習していたので上りで打ち過ぎちゃって」とプロ仕様のグリーンに球足が少しだけ伸びて返しのパットの距離が長くなっていた。 それでも何度もしのぐパットを成功させて4つのボギーに止めた。「微妙な距離のパーパットが何回もあったので、それを拾えていたのでバーディよりもよかったかな。全部外していたら80叩いていたかも」。バーディチャンスは決める回数は少なかったが、会心のパーパットはたくさんあった。 試合モードで姉妹が同組で回るのは初めて。“親心”で見守った日向子は妹のプレーについて「普通にいつも通りって感じでしたね」。一方、暉璃子さんも姉のプレーぶりは「普段と変わらなかった」と話したが、「気がついたらスコアの差がついていました」と振り返る。同じようにパーオンしてもバーディを奪ったり、ボギーのピンチをしのぐ姉は、最終ホールでダブルボギーを叩くまではアンダーパーの世界にいた。トッププロと自分のスコアの違いに感じるものがあった。 初日を終えて1バーディ・4ボギーの「75」で24位タイ。出場するアマチュア7名中3位タイとなる。アマチュアの首位はインドネシアの22歳・パトリシア・シノルガンの1アンダー。トップとは4打差あるが「あと2日で、ローアマ(アマチュア1位)を目指します」と残り2日間の目標を定めた。(文・小高拓) パワフルなショットを見せた暉璃子さん(撮影:ALBA)
Read more »
18日、ウクライナ西部リビウで共同記者会見に臨む(左から)トルコのエルドアン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領、国連のグテレス事務総長(EPA時事) 【ワルシャワ、ニューヨーク時事】国連のグテレス事務総長は18日、砲撃が続くウクライナ南東部ザポロジエ原発について、いかなる損害も「自殺行為だ」と警告した。その上で、原発一帯の非武装化を訴え、国際原子力機関(IAEA)の調査団派遣を支援する考えを示した。 同国西部リビウでゼレンスキー大統領、トルコのエルドアン大統領との会談後の共同記者会見で語った。エルドアン氏も会見で「新たなチェルノブイリは望まない」と述べ、原子力災害のリスクが高まる現状に危機感を表明した。 ゼレンスキー氏は会見後のビデオ演説で「調査団を妨げる障害はない」と強調し、ウクライナ領内を安全に通行できると語った。グテレス氏と調査団派遣に向けた条件で合意したとしたが、詳細は明らかにしていない。
Read more »
マンガ「やさしく、つよく、おもしろく。」(ほぼ日)のほか、イラストなどを手がけるながしまひろみさんが、あなたのエピソードを漫画にします。 第94話は歯医者さんにまつわるお話。こういうこと、ありますよね? 第94話「『歯医者は怖いですか?』腕組みに表れるほんとの気持ち」 投稿エピソード 歯医者で働いています。意外ととても怖がるのは中年男性に多いのですが怖さをバラしたくないようです。そんな方は腕をガシッ!と組んでる方が多くそんな患者さんを見ると「歯医者、こわいですか?」と伺うと「そうなんだよー怖いんだよー」と一気に話し出します。怖いって自分の態度ではバレたくない。けど!でも誰かから怖いけど頑張ってる自分をわかってほしいのでしょうね。 (投稿者:かなほさん) ながしまさんコメント わたしは歯医者より採血が怖いです。おそらく態度に出ていますが、「怖いですか?」と聞かれると「怖くないです!!」と答えます。人それぞれですね…。 担当編集コメント 私は歯医者がいまだに苦手で…。怖いよりも、口の中に物が入るとすぐ気持ち悪くなっちゃうんですよね。だから、その気持ちもわかってほしい(笑)。 作/ながしまひろみ
Read more »
17日、中国の天津で会談に臨む、秋葉剛男国家安全保障局長(左)と中国の楊潔※(※タケカンムリに褫のツクリ)共産党政治局員(国家安全保障局が18日提供)(AFP時事) 【北京時事】秋葉剛男国家安全保障局長と中国の楊潔※(※竹カンムリに褫のつくり)共産党政治局員の対面会談が実現した背景には、台湾情勢をめぐる緊張が高まる中、国交正常化50年の節目を来月に控え、日中関係のさらなる悪化を避ける狙いがありそうだ。中国は習近平総書記(国家主席)の3期目入りが懸かる党大会を秋に控え、内外の安定を第一に掲げる。ただ、弱腰の外交姿勢を見せられない国内事情もあり、強硬策と柔軟姿勢のバランスに腐心している。 「日本は台湾問題で歴史的な罪を負っている」「日本の指導者は最近、台湾問題で非常に悪い態度を示している」。中国外務省報道官は、中国の軍事演習を批判する先進7カ国(G7)外相声明に名を連ねた日本を連日名指しで非難。カンボジアで予定していた外相会談も直前にキャンセルするなど「過剰な反応」(日中外交筋)を見せた。 7~8月は日中戦争の発端となった盧溝橋事件や閣僚らの靖国神社参拝など、歴史問題に絡み「抗日」のナショナリズムが高まりやすい敏感な時期。対日で及び腰になれば、国内で反発を招きかねない。 一方、米中の対立が深まる中、日本との関係を安定させたいとの思惑も透ける。習氏は昨年10月の日中首脳会談で「歴史的節目を共に迎え、両国関係の新たな発展の前途を開くことを希望する」と言及。この発言を機に国内で50周年を祝う動きが加速したとされ、各地で関連行事の準備が進んでいる。 中国外務省の汪文斌副報道局長は18日の記者会見で、「台湾問題は中国の核心的利益に関わり、完全に中国の内政だ」と従来の主張を繰り返す一方、正常化50年の歴史に加え「2000年余りの中日交流史」に言及。「政治的相互信頼を増進し、意見の相違を適切にコントロールし、両国関係の一層の成熟・安定を図ることを望む」と強調した。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
Dynabookは8月19日から順次、デタッチャブルタイプの10.1型 2in1 PC「dynabook K0」を発売する。価格はオープン、店頭予想価格は6万円台半ば。 Dynabook、学習用にも向く堅牢デタッチャブル10.1型2in1「dynabook K0」 デタッチャブルタイプの10.1型 2in1 PC「dynabook K0」 本体は高い堅牢性を持ち、ドイツの第三者認証機関「TÜV Rheinland Japan」のもとで100kgf面過圧試験と76cm落下試験、30cc防滴試験をクリア。子どものラフな使い方も想定しており、文部科学省が例示した学習者用コンピュータの標準仕様基準を満たす。 本体+液晶ディスプレイ部とキーボード部が分離合体し、本体+液晶ディスプレイ部だけでタッチ対応のタブレットPCとして使える。タブレットPCは約610gと軽く、500万画素のリアカメラ、200万画素のフロントカメラを装備。画面は外光の映り込みが少ないノングレアタイプだ。別売のオプションとしてスタイラスペンも用意している。 タブレットPCとキーボード部分が分離合体する 合体するとクラムシェル型のノートPCに バッテリ駆動時間は約16時間を確保し、30分間の充電で約40%を充電する「お急ぎ30分チャージ」に対応。キーボード部は、キーピッチが17mm、キーストロークが1.2mmとなる。ソフトウェアとしてはサブスクリプション型の「Microsoft 365 Personal」をプリインストールしており、1年間は無料(2年目以降は有料、Microsoftストア価格で12,984円/年)。 本体右側面 本体左側面 dynabook K0の主な仕様 OS:Windows 11 Pro CPU:Intel Celeron N4020 メモリ:4GB ...
Read more »
Casemiro Manchester United GFX マンチェスター・ユナイテッドがレアル・マドリーのカゼミーロ獲得に向けて自信を持つことが『GOAL』の取材で明らかになった。 今夏の移籍市場でポール・ポグバやネマニャ・マティッチら多数の中盤の選手を失ったマンチェスター・U。これを受け、エリック・テン・ハーグ監督がアヤックス時代に指導したフレンキー・デ・ヨングをメインターゲットに据えるも、交渉に進展のない状況が続く。 これを受け、マンチェスター・Uはユヴェントスのアドリアン・ラビオに関心を寄せるも、断念したことが判明。そして、ここにきてレアル・マドリーのカゼミーロに強い関心を寄せることがわかった。 マンチェスター・Uの内部では当初、レアル・マドリーとの交渉が長期化することが予想されていた。しかし、ここにきて大きな進展があり、プレミアリーグのクラブはブラジル代表MFの獲得に確かな自信を持つ。なお、移籍金は6000万ポンド(約97億円)程度になることが予想されている。 一方のカゼミーロも、今夏の移籍市場でレアル・マドリーがオーレリアン・チュアメニを獲得したことを受け、新天地を求めることに前向きの様子。2013年から所属するサンティアゴ・ベルナベウのクラブでの時間も残りわずかになるかもしれない。さらに、クラブもここまで挑戦できるすべてのタイトル獲得に貢献した同選手が退団を希望すれば、容認すると考えられている。
Read more »
ウクライナが“攻撃計画” ロシア国防省が主張 ロシア国防省は、ウクライナ軍が南部のザポリージャ原発に向けた攻撃を計画をしているとの見方を示した。 ロシア国防省の発表によると、ウクライナ側は、19日にザポリージャ原発を砲撃する準備をしていて、ロシア側に事故の責任を負わせる計画だと主張している。 グテーレス国連事務総長の訪問にあわせたものだとしているが、具体的な根拠は明らかにしていない。 さらに、ロシア軍は原発敷地内や周辺に重火器を配置していないと強調した。 ザポリージャ原発をめぐっては、ロシア、ウクライナ双方が相手側による攻撃だと非難している。
Read more »
イチオシストが本音でレビュー! バタービスケットサンド 紅茶がイチオシ! バタービスケットサンド 紅茶 どのような商品ですか? 8月9日より発売。価格は税込み238円 こちらの商品は、ファミリーマートから8/9に発売されたバタービスケットサンド紅茶。価格は税込み238円(編集部調べ)です。 イチオシポイントはココ! 中にはアールグレイクリームとキャラメルソース このスイーツは、外側のクッキー生地はしっとりしていて少し柔らかめでした! 中には、アールグレイクリームが入っていて、またまたその中にキャラメルソースも入っていました! 食べた瞬間、アールグレイの香りが鼻からスーッと抜ける感じがまた良いです‼️ イチオシ度 ★★★ ★★★‥‥‥‥絶対買うべき! ★★☆‥‥‥‥買う価値アリ。 ★☆☆‥‥‥‥チェックする価値アリ。 DATA ファミリーマート┃バタービスケットサンド 紅茶
Read more »
Dynabookは8月19日から順次、13.3型スタンダードモバイルノートPC「dynabook GS5」を発売する。価格はオープン、店頭予想価格は19万円台の後半。 Dynabook、約956gで14時間駆動の13.3型モバイルノートPC「dynabook GS5」 13.3型スタンダードモバイルノートPC「dynabook GS5」 プロセッサー・ベース電力28Wの第12世代Intel Core i5-1240Pを搭載し、アメリカ国防総省のMIL規格準拠の耐久テスト(9項目)をクリアした堅牢性に優れる13.3型ノートPC。本体は約956gと1kgを切っており、バッテリ駆動時間は約14時間、30分間で約40%を充電する急速充電機能(お急ぎ30分チャージ)に対応する。 液晶ディスプレイは180度まで開き、色合いや色の濃さを手軽に調整できる「dynabook 色合い調整ユーティリティ」や、画面を相手に見せるときに役立つ「dynabook 画面回転ユーティリティ」を用意。解像度は1,980×1,080ドット(フルHD)、画面はノングレアタイプだ。 180度まで開く液晶ディスプレイ キーボード面。キーピッチは19mm、キーストロークは1.5mm 本体天板。カラーはオニキスブルー オンラインコミュニケーション向けの機能として、ノイズキャンセリング機能の「AIノイズキャンセラー」、ミュート機能の「ワンタッチマイクミュート」を備える。約92万画素のWebカメラは物理シャッター付きだ。スマートフォンと連携して、dynabook GS5のコンテンツ再生やファイル操作をスマートフォン側から行う「dynabook スマホコネクション」も利用できる。 本体右側面 本体左側面 dynabook GS5の主な仕様 OS:Windows 11 Home CPU:Intel Core i5-1240P メモリ:8GB ストレージ:256GB ...
Read more »
初の4強入りを決めアルプススタンド応援席にあいさつにいく聖光学院ナイン ◆第104回全国高校野球選手権大会第12日 ▽準々決勝 聖光学院10―5九州学院(18日・甲子園) 聖光学院(福島)は初回の5得点が生きて、九州学院(熊本)を10―5で下し、春夏通じて初の4強進出。仙台育英(宮城)は愛工大名電(愛知)に6―2で快勝し、準優勝した15年以来の4強入りを決めた。3番・森蔵人三塁手(3年)や6番・岩崎生弥一塁手(3年)がともに打点を挙げるなど、右打者を重視した打順組み替えが奏功。序盤からリードを奪って逃げ切った。20日の準決勝(午前9時開始)で両校が激突することになった。 “8強の壁”をついに打ち破った。10―5で九州学院を下し、聖光学院が春夏通じて初の4強進出。アルプス席にあいさつした選手たちの姿を頼もしそうに見つめていた斎藤智也監督(59)は、「今までで一番乗り越えたかった壁。素直にうれしかったですね」と振り返った。 初回で勢いをつけた。1点を先制されたが、その裏すぐに反撃。4番・三好元気右翼手(2年)が左越えに逆転の2点適時二塁打を放つと、その後も7番・伊藤遥喜一塁手(3年)の中犠飛などで計5得点だ。4回にも4点を奪い、リードを広げて逃げ切った。4回の適時打など4打数4安打1打点の安田淳平中堅手(3年)は「相手の粘りもすごくて油断できない激戦だったけど、ひるむことなく攻め続けられたのが大きかった」と振り返った。 甲子園で初めて進む準決勝は、仙台育英との東北勢対決となった。1番・遊撃の赤堀颯主将(3年)は「歴史を変えられたのはチームの財産ですけど、自分たちが求めてきたのはまだまだ先。一瞬一瞬、みんなと力を合わせていく」ときっぱり。目標の日本一へ、ここで満足することなく次戦も全力でやり切っていく。 (有吉 広紀)
Read more »
Malware Dopo la segnalazione del Malware Autolycos a luglio 2022, virus particolarmente dannoso perché in grado di effettuare azioni dannose come l’esecuzione di URL da remoto, i ricercatori di Cleafy ...
Read more »
世界選手権への意気込みを語った阿部一二三 柔道男子66キロ級で東京五輪金メダルの阿部一二三(25)=パーク24=が宿命のライバルに決着宣言だ。18日に都内で取材に応じ、10月の世界選手権(タシケント)で同時出場する丸山城志郎(28)=ミキハウス=とのパリ五輪代表争いについて「ここ(が勝負)じゃないかと。この世界選手権で勝つか負けるかはデカい。(今回が)節目かなと僕は思ってます」と明かした。 パリ切符争いは来年5月の世界選手権が最も重要だが、五輪金メダリストの阿部が今年も世界一になれば、決定的なリードをつけられる可能性もある。東京五輪前は丸山に3連敗した時期もあったが、20年12月の五輪代表決定戦で死闘を制し、今年4月の再戦も反則勝利。「負け込んで苦しい思いをするのはもう嫌だし、自分の道は自分で開く」。“天王山”と見定めた決戦に闘志を燃やした。
Read more »
Sul palco insieme ad Amadeus ci saranno Gianni Morandi e Chiara Ferragni, ma quale ruolo ricoprirà Fedez? Sanremo 2023 potrebbe sembrare ancora lontano, anzi lontanissimo. Ma mentre gli ultimi tramonti ...
Read more »
(写真:読売新聞) 【パリ=梁田真樹子】ロシアによるウクライナ侵略を受け、欧州で露産天然ガス供給への不安が高まる中、スペインがフランスに対し、天然ガスパイプライン敷設構想の再開を呼びかけ、他国を巻き込んだ議論となっている。スペインは、北アフリカなどから輸入したガスを欧州に供給する狙いだが、フランスは否定的で、欧州連合(EU)諸国間の危機対応をめぐる思惑のずれを浮かび上がらせている。 再開構想が出ているのはスペイン北東部からピレネー山脈を越えて仏南東部を結ぶ約190キロ・メートルのパイプラインだ。当初このパイプラインを通じ、スペインがアルジェリアから輸入した天然ガスを欧州各国に供給することが期待されていた。だが、建設コストがかさみ、環境保護団体の反対もあり、2019年に中止された。 ロシアが今年2月、ウクライナを侵略すると、スペインはEU諸国のロシア産天然ガスへの依存度を減らす一環として、構想復活の可能性に言及してきた。スペインは、アルジェリアやカタール、ナイジェリアなどから輸入したガスをEU諸国へ供給することで、域内での存在感を高めたい思惑があるとみられる。 AFP通信によると、仏政府は、「稼働には時間がかかり、現在の危機に対応できないかもしれない」と、消極的な姿勢を示している。 EU諸国の中で、ロシア産天然ガスへの依存度が高いドイツもスペインに加勢した。ショルツ独首相は今月11日の記者会見で構想について、「実現していれば、天然ガス供給の(厳しい)状況に多大な貢献をしていただろう」と述べた。ロシア国営ガス会社「ガスプロム」は、タービン修理を名目にパイプライン「ノルトストリーム1」のガス供給量を引き下げており、ドイツでは冬場のガス不足を警戒している事情がある。供給源多様化のためにはフランスの協力が欠かせない。 スペインのテレサ・リベラ環境移行相は12日、地元メディアに対し、ショルツ氏の発言を歓迎したうえで、「スペイン側ではパイプラインは8~9か月で稼働可能だ」と述べ、仏側に対応を迫った。16日にはペドロ・サンチェス首相が「供給網の改善で、欧州諸国の結束をより示せるようになる」とも語った。 フランスは、ロシア産天然ガスへの依存度が低く、ドイツに比べ危機感は薄い。更に一層の自立を図るために、次世代型原子炉6基の建設などに優先的に資金を回す方針で、スペインの構想が実現するかは不透明だ。
Read more »
アメリカ サル痘で新たな措置発表 ワクチン180万回分追加供給など アメリカのバイデン政権は「サル痘」のさらなる感染拡大を防ぐため、180万回分のワクチンの追加供給などを含む新たな措置を発表しました。 アメリカのCDC(疾病対策センター)によりますと、17日までの国内のサル痘の感染者は1万3500人を超えています。 ワクチンや治療薬への需要が高まるなか、ホワイトハウスは18日、「サル痘への対応を加速させる」として180万回分のワクチンを22日から追加で供給すると明らかにしました。 なかでも感染者が多いゲイやバイセクシュアルの男性へのワクチン接種を進めるため、関連するイベントが開かれる州などに優先的にワクチンを割り当てるということです。 また、特に感染拡大が深刻な地域については、ヨーロッパでサル痘の治療薬として承認されている天然痘治療薬5万回分を来週にも供給するとしています。
Read more »
Daniela Santanchè La senatrice di Fratelli d’Italia, Daniela Santanchè, ha condiviso dei video sui social per mostrare i danni fatti dal maltempo che si è abbattuto sulla Toscana al Twiga, ...
Read more »
「飲んだくれスタイル」が得意、大きな体のパーマン(写真:ねこけんブログより) NPO法人『ねこけん』にはたくさんの猫たちが保護されており、シェルターや預かりボランティアの元でまったりと暮らしている。猫たちは譲渡会や里親募集を通じて新たな家族を探し、いずれ巣立っていく。だが、そんななか10年間も『ねこけん』に住み続けた猫がいた。その名は「パーマン」。愛らしい大きな体を持つこの猫について、代表理事・溝上奈緒子氏に話を聞いた。 ■警戒心の強いパーマンとブービー、いつしか“古参”に… 「パーマン」と名付けられたこの猫。とても大きな体のキジトラのオス猫で、見た目通りののんびり屋。ときには写真のように足を広げた格好でどっしり座る様子を見せ、『ねこけん』ブログでは「飲んだくれスタイル」と評されている。たしかに、まるで中におじさんが入っていそうな座り方だが、もっちりとした体は「魅惑のボデー」とも言われている。 こんな風に、ゆったりと暮らしているパーマンだったが、『ねこけん』に保護されたのは約10年ほど前。名前からもわかるとおり、パーマンには兄弟猫「パー子」「ブービー」がいて、3匹一緒に保護されたという。 「ボランティアメンバーが、ある会社の前に3匹の子猫が捨てられているところを発見したそうなんです。キジトラ2匹に、黒1匹。この子たちを保護して、パーマン、パー子、ブービーと名付けました」 3兄妹のうち、一番早くに家族が見つかったのはパー子だった。 「実はパー子は脳に障害があったんです。うまくおしっこができなかったりと、たしかに手はかかるのですが、人にすぐに慣れて、人間を怖がることをしない。障害があっても、逆に管理はしやすかったようですね」 一方で、パーマンとブービーは、「とても警戒心が強かった」という。それでも、ブービーは、パー子に続いて新たな家族のもとへと卒業していった。なぜか残ったのは、パーマンだけ。それからどんどん月日は過ぎていき、パーマンはいつしか“古参”と言われるような猫になった。 長く『ねこけん』で過ごしながら、1年前までは触ることもできないほど、強い警戒心を保っていたパーマン。だが、少しずつ少しずつ心を開いていく。10年近くが経った今では、ときにはビクっとしながらも、それまでからは信じられないくらい撫でられるようになったとか。 「やっと、やっと家族が決まりました。シェルターでは楽しくやっていたとは思いますが、本当に良かったです。生まれて3~4ヵ月のころに拾って、今はおそらく10歳くらい。でっかくて、かわいい猫なんですよ」 『ねこけん』のYouTubeには、卒業していくパーマンの動画が投稿されている。「古参メンバーがいなくなると寂しいけど…、でもやっぱり“ずっとのお家”が見つかると心の底から嬉しいです」と思いを明かすボランティアメンバー。コメント欄には、「幸せになるんだよ!」「卒業おめでとう」と多くの祝福が寄せられていた。 人間が大好きとまではいかないが、つかず離れず、いい距離を持ったパーマン。保護猫を迎えようとする場合、「せっかくなら小さいうちから」と子猫を選ぶ場合も多いだろう。だが、成猫は成猫なりの良さがある。でっかい「魅惑のボデー」に詰まった可愛らしさはもちろん、これまで生きてきた年月に思いを馳せれば、おのずと愛しさが湧いてくるのではないだろうか。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
francesca testana Sarà l’autopsia a chiarire le cause della morte di Francesca Testana, giovane mamma 26enne di due bambini deceduta dopo esser stata colta da malore mentre si trovava in ...
Read more »
天皇ご一家は御用邸などで過ごす夏の静養を今年も見合わせられることになりました。 天皇ご一家を巡っては、この夏に栃木県の那須御用邸で静養されることが検討されていましたが、新型コロナウイルスの感染状況を受けて取りやめられることになりました。 側近によりますと、「感染防止の対策を完全に講じることは難しく、万が一、同行する職員に感染者が出た場合、地元にも迷惑を掛けることになりかねないことを天皇ご一家で十分に考慮し、静養を控えられることになった」としています。 天皇ご一家は新型コロナの影響により、3年連続で夏の静養を見合わせられたことになります。
Read more »
鈴鹿央士 恋愛は慎重派「当たって砕けたくないタイプ」 鈴鹿央士さんが、自身の恋愛観を語りました。 「MEN’S NON-NO」専属モデルとして活躍し、映画デビュー作となった「蜜蜂と遠雷」(2019年)で国内映画賞の新人賞を総なめにして話題となった鈴鹿さん。そんな鈴鹿さんが出演する映画「バイオレンスアクション」が、8月19日(金)に公開されます。 本作の主人公、ゆるふわピンクボブの菊野ケイ(橋本環奈)は日商簿記検定2級合格を目指す専門学生。友達と楽しく過ごし、学校帰りに出会った青年テラノ(杉野遥亮)に胸をときめかせる女の子ですが…彼女のアルバイト先は“殺し屋”。 ケイに恋する同級生・渡辺(鈴鹿)、運転手のヅラさん(岡村隆史)、店長(馬場ふみか)とともに、史上最悪のアルバイトに挑むアクション・エンターテインメントです。 純粋でまっすぐな渡辺を演じる鈴鹿さんに、役作りへの意気込みや恋愛観、自身のアルバイトの思い出などを聞きました。 鈴鹿央士さんフォトギャラリー(写真13枚) 共演の橋本環奈に刺激「先頭を走り続けている理由がわかった」 ――出演オファーを受けたときの心境を聞かせてください。 瑠東東一郎監督とは以前ドラマでご一緒したことがあって、今回また瑠東さんと一緒に作品を作れることが、すごくうれしかったです。原作はすごくテンポがよくて面白くて、これだけ個性豊かなキャラクターを実写化するとなると、どんなキャストが集まって、どんな映画になるのか楽しみだなと思いました。 ――どんなところを意識して、渡辺を演じましたか? まず、髪型は地毛でいこうと決めました。いつもの僕の髪型からちょっと伸ばせば、渡辺のマッシュルームヘアに近づきそうだと思ったので。今回、初めて髪を染めたんですけれど…染めるのって意外と時間がかかるんですね(苦笑)。ブリーチして、ストレートパーマも当てました。最初の仕上がりはもっとトゥルントゥルンで、若い頃のリンゴ・スターさん(ザ・ビートルズ)みたいでした(笑)。 左から)ヅラさん(岡村隆史)、菊野ケイ(橋本環奈)、渡辺(鈴鹿央士)©️浅井蓮次・沢田 新・小学館/「バイオレンスアクション」製作委員会 お芝居については、渡辺くんの「ケイさんが好き」という思いを、ずっと持ちながら演じたいと思っていました。渡辺くんはケイさんが大好きで、体を張って本気で行動するんです。その気持ちを表すためにも、「ケイさんのためなら」という思いの強さを意識して臨みました。 ――渡辺は恋にまっすぐなタイプだと思いますが、ご自身はいかがですか? 慎重なほうです…。当たって砕けられない、というか砕けたくない(苦笑)。砕けるのが怖いんです。もし自分から告白して断られたら、もうこの人との関係が終わっちゃうかも、これまでみたいに一緒に遊べなくなるかも…だったら今のままがいいかな、と考えてしまいます。だからなかなか、自分からアプローチはできないです。 でも今回、渡辺くんを演じて、こんなにまっすぐ純粋に「好き」と思えるのっていいなと思いました。 ケイさんはテラノのことが気になっているけれど、渡辺くんにまったく振り向いてくれないわけでもなく。渡辺はケイさんと同じ空間にいられて、すごく幸せだなと思っていました。僕自身も、この役を演じている時間は幸せでした。 ――ケイ役の橋本さんの印象はいかがですか? (橋本)環奈さんは僕とほぼ同世代ですが、なぜ環奈さんは芸能界の先頭をずっと走り続けられるのか、今回共演して、その理由が僕なりにわかった気がします。 やっぱりご自身が持っているキャラクターが素敵で、すごく優しくて明るくて。でも明るいだけではなくて、お芝居に対して真面目に向き合う真剣な面もあって、とても魅力のある方だと思いました。 ファストフード店で朝バイトの過去「いい経験だった」 ――テラノ役の杉野さんとの、撮影現場での思い出があれば教えてください。 杉野さんは、撮影では2〜3日しか一緒にいられなかったのですが、「人生とは」「生き方とは」といった深い話をしました。こういうことは普段、撮影現場ではあまり話さないのですが、なぜか杉野さんとはそういう話の流れになって。自分の考えを大事にしようとか、どんな生き方をしていこうとか、いろいろお話しました。 杉野さんは考え方をしっかり持っている、芯の通った素敵な先輩で、「僕も杉野さんのような大人になりたいな」と思いました。 ――杉野さんとは、撮影後も交流を続けているのでしょうか。 プライベートでも会う、といったことはないですが、たぶんこの距離感がちょうどいいのだと思います。近すぎない関係性だからこそ発せられる言葉もあると思っていて。仲良くなりすぎちゃうと、また違った言葉の掛け合いになるかもしれません。もっと仲良くなりたいとも思ったりしますが、「いつかベストのタイミングがあればいいな」と思っています。 ...
Read more »
落下事故が起きた火災現場での救助方法を再現する隊員たち=神戸市中央区神戸空港 神戸市北区の団地火災で要救助者が落下した事故について、原因を分析する「第1回事故検証会」が18日、神戸市消防局航空機動隊庁舎(中央区神戸空港)で開かれた。救助方法の再現などを行い、専門家らが意見を交わした。 火災は7月17日午後に発生。同消防局は心肺停止状態の女性を3階のベランダから下ろす際、約5メートルの高さから地上に落下させる事故を起こした。女性の死因は焼死で、事故に起因するものではなかったという。 同消防局によると、降下する際に取り付けたハーネス型の救助器具「縛帯(ばくたい)」が何らかの原因で外れたとみられる。救助方法は一般的なもので、全国の消防機関からも疑問の声が寄せられているという。 18日の検証会には建築物の防火・避難計画などが専門の北後明彦神戸大名誉教授や、県山岳連盟の羽田宗子理事ら5人の専門家が参加。事故の発生状況について説明を受けた後、当時の現場と同じ応急はしごや縛帯を使った救助方法の実演を見学し、原因を検討した。 同検証会は年末までに数回開かれ、報告書をまとめる予定。鍵本敦消防局長は「原因を究明し、教訓や再発防止策を遺族らに説明したい」と述べた。(名倉あかり)
Read more »
長野県内で聖火リレーのランナーを務め、故郷に錦を飾った青木拡憲容疑者(2021年4月2日) ■[五輪汚職]<中> 聖火リレーのトーチを片手に、沿道に手を振る男性。着ているユニホームの胸元には五輪マークが輝く。2021年4月2日、長野県大町市。紳士服大手「AOKIホールディングス」前会長・青木拡憲(ひろのり)(83)(贈賄容疑で逮捕)は満面の笑みで商店街を駆け抜けた。 東京五輪の聖火リレーは同年3月25日に福島県でスタートした。アスリートや著名人らに交じり、大会組織委員会のスポンサー企業枠で参加し、故郷で聖火をつないだ拡憲。その後、知人に「最高に気持ち良かった。五輪に参加できるなんて」と興奮気味に語ったという。だが約1年後、拡憲に東京地検特捜部の捜査の手が及ぶ。 ◇ 拡憲は長野県内の高校を卒業後の1958年、個人商店「洋服の青木」を創業。自著によると、若い頃は、弟で前副会長の宝久(76)(同)と、行商人として背広を売り歩いた。64年に開催された東京五輪で、当時26歳の拡憲は国立競技場で陸上競技を観戦した。選手の活躍をよそに、審判団の服装に見入り、「いつかAOKIの服を五輪で」という夢を抱いた。 車社会到来の中、AOKIは都市部の郊外に広大な店舗を次々に出し、売上高を伸ばしていく。77年に東京・虎ノ門に開店し、91年には東証1部に上場。当時の拡憲は社会貢献を果たすことにも情熱を傾けた。「年間納税額1千億円」を目標として掲げ、部下たちから「千番」や「教祖」と呼ばれ、強いリーダーシップでAOKIを紳士服業界で国内2位まで押し上げた。 ◇ 拡憲は本業の一方、複数の政治家を支援するなど多方面に交流の枠を広げ、十数年前には、大手広告会社「電通」にいた高橋治之(78)(受託収賄容疑で逮捕)と出会う。 関係者によると、AOKIは、スポーツビジネスに精通し国内外に豊富な人脈を持つ高橋のつてで、2009年から日本ゴルフ協会が主催する著名な大会でスポンサーを務めるなど急速に関係を深めた。「宣伝効果が大きい」。拡憲は高橋の手法を信頼しきっていた。 AOKIは2回目の東京五輪で、招致段階から協賛社の一つとして関わった。13年9月に東京に再び聖火がともることが決まり、拡憲は「絶対にやりたい」と五輪事業への参入を決意したという。一方、高橋は翌年6月、「みなし公務員」の組織委理事に就任し、電通とともに大会スポンサー集めを手がけた。 AOKI側は17年9月、高橋のコンサルタント会社「コモンズ」に月100万円を支払うコンサル契約を締結した。特捜部は、拡憲が五輪商戦を有利に進めるのに高橋の「威光」を利用したい意図があったとみている。 「五輪関連で、高橋さんにお願いすることを整理しておくように」。拡憲は契約締結後、部下の上田雄久(40)(贈賄容疑で逮捕)に指示した。上田は拡憲に公式商品の販売に関することなど8項目のリストをまとめ、これをもとに拡憲は高橋に要望を伝えた。18年10月、AOKIは国内スポンサーでは3番目のランクの「オフィシャルサポーター」となった。 ◇ AOKI側から高橋側に多額の資金が流れていたことを把握した特捜部は、今春からAOKI側の任意聴取に乗り出した。特捜部は、コンサル業務には実態が乏しく、AOKI側から17年10月~今年3月に支払われた計5100万円は、高橋に五輪事業で便宜を図ってもらうための賄賂だったと判断した。 これとは別に、2億円を超えるやりとりがあった疑いも浮上した。この2億円超について両者の言い分は食い違っており、高橋は過去のコンサル料の未払い分と説明。一方、拡憲はスポンサー料との認識で、「大半が(高橋に)渡るとは思っていなかった」と話しているという。 公正さが求められる組織委理事と、「社会性、公益性、公共性の追求」を経営理念に掲げたAOKI側の間で続けられていた癒着の構図。五輪の歴史に詳しく、自身も東京大会で組織委理事を務めた中京大学教授の來田(らいた)享子は「みなし公務員の理事は、特定企業の利益になるような働きかけは許されない。巨額の資金が動く五輪では襟を正して行動しなければならない」と批判した。(敬称・呼称略)
Read more »
国会内で報道陣の取材に答える井上義行参院議員=2022年8月3日午前9時58分、東郷隆撮影 安倍晋三元首相の元首相秘書官で、7月の参院選で比例区で当選した井上義行氏(自民)が、落選した2019年と比べ、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の施設がある自治体で得票を伸ばしていた。井上氏は「賛同会員」になったことを認めている。教団は「特定の党を応援していない」としているが、友好団体「世界平和連合」は支援を認めており、得票につながった可能性がある。 井上氏は、19年の参院選では得票が約8万8千票にとどまって落選。今年7月の参院選では、得票を約16万5千票とほぼ倍増させて当選した。比例区の投票者に占める得票率は、0・17%から0・30%になった。 そこで朝日新聞は、全国1896市区町村を「家庭教会」と呼ばれる教団の施設がある259自治体と、施設がない1637自治体に分け、19年と22年の井上氏の得票の変化を調べた。 教団の施設は都市部に多い。自治体の規模によって得票の傾向が異なる可能性も考え、自治体を規模に応じて四つに分類した。 その結果、教団施設があっても得票率が下がった自治体はあったものの、四つの分類ごとの自治体の得票率を平均すると、いずれの分類でも施設がある方の得票率が高かった。
Read more »
Il fattore D. Quando la definizione dei candidati sembrava avviata a una rapida conclusione, il meccanismo si è inceppato: i leader del si sono accorti che manca una donna per ...
Read more »