カルディ「ベトナムバッグ」発売! ミニポーチ&インスタント麺などセットに
「カルディコーヒーファーム」は、6月1日(木)から、ベトナム直輸入の食材などがセットになった「ベトナムバッグ」を全国の店舗で発売する。
■飼料袋がモチーフのバッグ
今回登場する「ベトナムバッグ」は、ベトナムの飼料袋をモチーフしたバッグに、バッグと同じ柄のポーチとベトナム直輸入の食材を合わせたセット。
バッグはアヒルとブタの2種類を用意しており、いずれもかわいいイラストがカラフルに描かれたデザインとなっている。
また食材は、チキンと海鮮の旨みにガーリックの香ばしさが効いたインスタント麺「フーティユナンバン」、小エビの頭を揚げて旨みを凝縮したスナック菓子「シュリンプヘッドスナック」、トマトペーストとニンニクの旨みが効いた程よい辛さの「チリソース」の全3種類を用意。ベトナムの味わいを堪能できるセットとなっている。
【「ベトナムバッグ」概要】
発売日:6月1日(木) ※なくなり次第、販売終了
販売場所:全国の「カルディコーヒーファーム」
News Related-
為替相場 30日(日本時間 5時)
-
JAL、関空の国際線サクララウンジ再開!6月1日から KIXオリジナルカレーも
-
厚生年金と国民年金、もらえる年金はどっちがお得?
-
光の当たり具合が絶妙で「神々しい姿」に? 「おやつ待ち」中の秋田犬の表情に癒される
-
ローソンの給料はいくらか。平均年齢・勤続年数も【2023年更新版】
-
「オールナイトフジコ」でマイファスHiroが父森進一へ生電話 欠席のMCさらば森田代役企画
-
台風2号の接近で避難か、尖閣沖の中国海警船が全て接続水域外へ…1月25日以来
-
eスポーツ 高校生“熱戦” 人気ゲーム「VALORANT」 長崎で大会
-
石川真佑が登録外に 体調不良で大事取る VNL名古屋大会/バレー
-
SixTONES vs Snow Man 「Imitation Rain/D.D.」 歴代1位の175週連続「シングル」TOP100入り【オリコンランキング】
-
シンプルかつ乗り心地抜群!現行のヤマハ原付二種まとめ
-
Z世代とバブル世代が選ぶ「人気車種ランキング2023」…トリマリサーチ
-
「いつかはガシッとしてやるんだ」と三ヶ島かな ヒザ痛からの回復に向けて強い意志
-
かまいたち山内、日本犬専門誌「Shi-Ba」で愛犬・むぎを語る
OTHER NEWS
さわやかすぎる!浜辺美波と千葉ロッテ・佐々木朗希 ロッテ チューインガム新TVCM ロッテ(東京都)は、チューインガムの新TVCMとして、俳優の浜辺美波さんが出演する「ACUO 今日は誰に会いに行く?」篇、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希選手が出演する「グリーンガム 今日は誰に会いに行く?」篇を制作。6月1日より全国一斉にオンエアされます。にこやかにガムを噛みながらウキウキと友人たちに会いに行く姿を好演しています。 CMのキーメッセージは「今日は誰に会いに行く?」。これから会いに行く人のことを想いながらウキウキわくわくガムを噛む、その心が躍る様子が表現された内容となっています。 【浜辺美波さん出演 「ACUO 今日は誰に会いに行く?」篇】 ごきげんな表情を浮かべながらおめかしをして部屋を出た浜辺さん。「ACUO」を口に入れ、ウキウキな様子で廊下を歩きだします。すれ違った近所のおませな少女に「デートっぽい!」と疑われるものの「違います〜♡」とニコニコ笑顔で否定。スキップしてしまうほどウキウキの浜辺さん、実はこの日のために買った素敵なワンピースを身にまとい、「ACUO」を噛みながら、待ちに待った久々の友人たちとの待ち合わせに向かっているのです。 【佐々木朗希選手出演「グリーンガム 今日は誰に会いに行く?」篇】 トレーニングを終えて練習場をあとにする佐々木選手。「グリーンガム」を口に入れ、リラックスした表情でゆっくりと歩きながら周囲の選手やスタッフに「お疲れ様です!」と礼儀正しくご挨拶。野球界では「令和の怪物」と呼ばれている佐々木選手ですが、マウンドを離れれば、目についたゴミを拾って清掃スタッフに手渡したり、受付デスク上で倒れていた球団マスコットキャラクター「マーくん」のぬいぐるみをもとの位置に戻してあげるなど、普段は物腰の柔らかい、優しい青年なのです。 ブルーの花柄ワンピースが爽やか 晴天となった撮影当日。爽やかなブルーの花柄ワンピースに、スリット入りのドット柄スカートを重ね、黒いウエストベストを締めた涼しげな衣装で現場入りした浜辺さん。陽射しを浴びながら、「気持ちいい日~!」と気分も上がり、撮影が開始。 最初の撮影シーンは、「今日は誰に会いに行く?」という本TVCMのキーメッセージをカメラに向かって言う場面から。空模様や衣装と同じくらい爽やかな明るい笑みで、ガムを噛みながらウキウキ心躍る様子を演じていく浜辺さん。これには監督も、モニターを見ながら思わず「んー!良い!」と一言。マスクをしていても分かるくらいの監督のゴキゲンな笑顔が、現場スタッフにも伝播していきました。 白のスウェット上下でオフモード 佐々木選手は千葉ロッテマリーンズの本拠地であるZOZOマリンスタジアムの屋内練習場で撮影開始。「オフモード」を描く今回は、シンプルな白のスウェット上下を着こなし、スタッフと談笑しながら現場入り。本番が近づくと少し緊張気味な様子で監督からの演技説明を受けました。 カメラが回ると、さすがの集中力を発揮。屋内練習場で練習を終え、選手や球団スタッフ、清掃担当の方と会話しながら外に向かう一連のシーンは全く間違えることなく一気に演じきり、監督も「バッチリです!素晴らしい!」と拍手を送るほどでした。 浜辺美波さんインタビュー ーーTVCM撮影の感想を教えてください 「やっぱりロケでの撮影は良いですね!春になってきて、風もちょうど良いですし。春風が吹いて本当に気持ちが良く、楽しい撮影ができました。」 ーー「ガムをウキウキわくわく噛んで、心とお口を整えて、そのあとの楽しみな予定に出かける」という姿が描かれているTVCMとなっています。いま最もウキウキわくわくしていることは何でしょうか? 「ちょうど年始から本格的に連続テレビ小説の撮影が始まっていて、撮影に行く楽しさが毎日あります。また、ご飯を今(自分で)作っているので、何を食べようか、撮影のシーンを(事前に)見ながら決めています。(自炊した)お弁当を持って行って食べた方が一番時短にもなるので、毎日お弁当を仕込むのは楽しいです。今日は(撮影するシーンで)着物だから最初に温かい食べ物を胃に入れておこうとか、ドレスなど洋装の時だと、あんまり食べちゃうとお腹の締めが苦しくなっちゃうので、今日はお肉多めにしておこうとか、この時はパワーつけようとか。そういうのを考えて用意するのが楽しいです。」 ーー「今日は誰に会いに行く?」というセリフがありました。コロナ禍の長い自粛期間を経て、久々に会いに行きたい人はいますか? 「祖父母ですね。実家が石川県なのですが、両親には(コロナ禍が)少し落ち着いたタイミングで会えました。(祖父母には)このあと、撮影がちょっと落ち着いたタイミングで帰省して、例えばお祭りに参加するとか、ちょうど(撮影が落ち着く)時期だと思うので盆踊りに参加したいです。本当はタケノコ掘りとかにも季節的に行きたかったです。祖父母が、一番会いたい人です。」 ーー祖父母とは、様々な思い出があるんですね! 「そうですね。「若い人手が欲しい。いっぱいタケノコが生えすぎて、取りきれないよ。おじいちゃんは体力的にもあんまり登れないし、本当は取りに来てほしいんだよ」って言っていました(笑)。タケノコ掘りは、やはり東京にいるとなかなか行けないイベントじゃないですか。なので、おばあちゃんの山にタケノコ掘りに行きたいなってずっと思っています。」 浜辺 ... Read more »
グーグル、アマゾン、アップル、ネットフリックス…… 。これらの有名企業を知らない人はいない。しかし、今、これら世界のトップ企業が、こぞって注目している学問があるのをご存知だろうか。それが「行動経済学」だ。 「現にこれらの企業は、あらゆる場面で『行動経済学』の理論を駆使し、ビジネスの成功につなげています。例えば、あのグーグルは、行動経済学の理論を『採用』に取り入れることで、優秀な人材を見極めています――」 そう指摘するのは、「行動経済学」博士兼、米国・行動経済学コンサルタントの相良奈美香氏。同氏の新刊『行動経済学が最強の学問である』から一部抜粋、編集して、お届けします。 人間は誰しも「確証バイアス」を持っている 近年、ノーベル賞受賞者などが出たことで注目されている「行動経済学」。経済学と心理学が融合した学問で、「非合理である人間という生き物が、なぜ非合理な行動をしてしまうのか」を解明する学問です。 Photo by iStock 例えば、急激に変化した情報社会で、いろいろな情報が飛び回る時代ですが、私たちはすべての情報を平等に処理できているのでしょうか? 実際、私たちは情報を受け取る際に非合理的な処理をしてしまっていることが大半です。 まず取り上げるのは「確証バイアス(ConfirmationBias)」です。これは、何かを思い込んだら、それを証明するための根拠ばかり集め始めてしまうバイアスです。 例えば、「このプランは絶対に成功する」と思って過去のデータを調べ始めると、成功例ばかりが見つかって「やはり上手くいくに違いない!」と確信を持つ。自分にとって都合の良い情報や信じたい調査結果ばかり集め、集めるだけではなく「絶対にこれだ」と信じて意思決定し、行動する。 人間なら誰しも「確証バイアス」を持っています。 ビジネス以外にも確証バイアスはあります。例えば、一度ほしいと思った家電製品の購入を考慮する際、「電気消費量が多い」などの都合の悪い情報は無視して、「高性能であれこれできる」という良い情報ばかりに目が行ってしまいます。 「あの人はやっぱり典型的なB型だ。言葉が面白くて独特だし……」などと話す人もいますが、これも確証バイアスの働きです。自分の血液型を知らない人も多いアメリカでは、「A型はこういう人で、B型は~」という話が出ることはありませんので、日本ならではの確証バイアスかもしれません。 ポジションが上の人ほど、確証バイアスに注意を払う必要があります。この理由がおわかりでしょうか? 人は地位が上がることで一般の消費者心理とかけ離れるものであり、消費者を「こうに違いない」と決めつけ、その根拠ばかり集めてしまいがちです。 さらに、周りの部下たちもどうしても上司がほしがる情報を出そうとしてしまいますので、上司にとって都合の良い情報ばかりが集まってしまいます。 こうして確証バイアスにとらわれた“偉い人”は、やがて自分に都合がいいことだけ聞き、不都合なことは「聞く耳を持たない状態」になってしまうでしょう。 「確証バイアス」を軽減する工夫とは? また、面接では、本来その人が仕事でどのような能力を発揮するかを評価しなければなりませんが、実際には、面接官が面接相手を単純に「好き嫌い」だけで判断しがちというのは、いろいろな調査結果にも出ています。 会社の採用などで面接官を務めたとき、「この人が気に入った」と思ったら、なんとなく「もっと気に入る理由」を探してしまったという経験はないでしょうか? これも確証バイアスの働きです。 確証バイアスを完全になくすことはできませんが、「誰にでも確証バイアスがある」という前提で、「ああ、確証バイアスで自分に都合よく考えているかもしれない」と内省すれば、冷静に考えることができ、より良い意思決定へと修正していけます。 グーグルの人事担当で、同社の従業員が6000人から6万人に増えていく過程で、グーグルの人事システムを設計・担当したラズロ・ボックによると、同社は確証バイアスを下げるため、面接の際には、サンプル作業を入れ、その結果を重要視するそうです。 Photo by iStock サンプル作業なら、決まった採点法で評価できるため、確証バイアスを減少させられるのです。 私自身も、確証バイアスを軽減するためにいくつかの工夫をしています。例えば自分のプランに対して部下からのフィードバックを求めるときは、はっきりと念を押します。 「『このプランは素晴らしい』と同意してほしいわけじゃないですよ。大事な目的はプロジェクトのクオリティを高めること。それには『このままで良い』というのではなく、改善点をフィードバックしてくださいね」 他にも、ミーティングなどの際には敢えて反対の意見を求めてみるのもいいでしょう。アメリカではしばしば、議論を活発にするために批判的な意見を述べる「悪魔の代弁者(Devil’s ... Read more »
就職と転職の企業調査・分析シリーズ セブン&アイ・ホールディングスの給料はいくらか。平均年齢・勤続年数も【2023年更新版】 就職・転職活動をする際のポイントとして、仕事のやりがいとともに年収や福利厚生面は大きな要素でしょう。 就業後に「こんなはずじゃなかった」とミスマッチを起こさないためにも、企業のことは事前に知っておくことが大切です。 LIMO編集部では、各企業の最新の有価証券報告書をもとに就職・転職活動をするみなさんが注目する企業の、年収・給与、また従業員数についてみていきます。 今回は流通大手持株会社、セブン&アイ・ホールディングスです。 セブン&アイ・ホールディングス・沿革 セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカドー、デニーズジャパンの3社により、株式移転による完全親会社となる持株会社として2005年9月に設立。傘下には西武百貨店、そごう、ロフトなどの流通・小売企業のほか、コンビニATM最大手のセブン銀行など多数。本店は東京都千代田区二番町。 1. 株式会社セブン&アイ・ホールディングスの平均年間給与はいくらか 株式会社セブン&アイ・ホールディングス(提出会社)の2023年2月28日時点での従業員数、平均年齢、平均勤続年数および平均年間給与は以下の通りです。 出所:株式会社セブン&アイ・ホールディングス「有価証券報告書」 ・従業員数:1017人 ・平均年齢:43.3歳 ・平均勤続年数:15.3年 ・平均年間給与:776万3397円 ※平均年間給与には、賞与及び基準外賃金が含まれます。 2. セブン&アイ・ホールディングスの従業員数は何人か また、連結会社における従業員数は以下の通りです。 出所:セブン&アイ・ホールディングス「有価証券報告書」 ・国内コンビニエンスストア事業:8802人 ・海外コンビニエンスストア事業:5万769人 ・スーパーストア事業:1万3858人 ・百貨店・専門店事業:7111人 ・金融関連事業:1904人 ・その他の事業:693人 ・全社(共通):1017人 合計:8万4154人 3. ... Read more »
除草のため石狩川の堤防に放牧されるヒツジたち(29日、北海道当別町で)=大石健登撮影 ヒツジによる堤防の除草作業が29日、北海道当別町の石狩川河川敷で始まった。近隣の石狩市の牧場で今年生まれた5頭のオスが放たれ、元気に草をはんだ。 国土交通省北海道開発局の札幌開発建設部が、環境にやさしい取り組みとして試験的に行っており、今年で3回目。同町太美地区の約5000平方メートルを柵で囲い、10月末まで実施する予定だ。同部の担当者は「見かけても食べ物は与えず、優しく見守ってほしい」と話している。 Read more »
博多華丸・大吉 NHK広報の公式ツイッターは29日、コラムニストのジェーン・スー(50)が6月2日に情報番組「あさイチ」(月~金曜前8・15)にゲスト出演することを告知した。「華大の2人と鈴木アナとスーさんです。『スーさんの魅力』を田中みな実さんが語ります。ということで週末まで、今週も負けへんで! でまいりましょう>互助会各位」と呼びかけていた。 スーはTBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」(月~木曜前11・0)でパーソナリティーを務めるほか、毎週金曜日にポッドキャスト「OVER THE SUN」を配信。「みなさま、今週もよくぞよくぞ金曜日までたどりつきました! 本当におつかれさん!」というお決まりのあいさつではじまる番組でフリーアナ、堀井美香(51)とのやり取りは、女性中心に口コミで人気に火がつき、性別・世代を問わず共感を呼んでいる。 Read more »
千鳥ケ淵戦没者墓苑拝礼式に参列し、拝礼される秋篠宮家の次女佳子さま=29日午後、東京都千代田区 第2次世界大戦中に海外などで亡くなり、身元が分からない戦没者を慰霊する厚生労働省主催の拝礼式が29日、東京都千代田区の千鳥ケ淵戦没者墓苑で営まれ、秋篠宮ご夫妻の次女佳子さまが初めて参列された。 千鳥ケ淵戦没者墓苑拝礼式に参列し、拝礼された秋篠宮家の次女佳子さま=29日午後、東京都千代田区 式典では、硫黄島(東京都小笠原村)やロシアで収容された遺骨235柱が新たに墓苑に納骨され、納められた遺骨は計37万485柱となった。 式典には計約240人が参列。加藤勝信厚生労働相が納骨し、佳子さまは納骨堂に向かって深く一礼した。続いて岸田文雄首相や遺族代表らが献花した。 Read more »
森山みなみアナのインスタグラム(@minami.moriyama_ex)より テレビ朝日の森山みなみアナウンサーが29日、自身のインスタグラムを更新。最新の衣装ショットを公開した。 「今朝も羽鳥慎一モーニングショーをご覧いただき、ありがとうございました。 鮮やかなブルーのトップスでした 全国的に雨のところが多かったですね。 私が帰る時、ムシッとしていました 明日もよろしくお願いいたします!」と記し、爽やかな青のトップスにスカートを合わせたコーデを披露。 この投稿には「青の衣装可愛い」「似合ってて素敵です」「もりみな可愛すぎる」などのコメントが寄せられている。 Read more »
28日、観察者網は、四川省で行われた大学のサッカー大会で乱闘が発生し、組織委員会が調査に乗り出したことを報じた。 2023年5月28日、中国メディアの観察者網は、四川省で行われた大学のサッカー大会で乱闘が発生し、組織委員会が調査に乗り出したことを報じた。 記事によると、同省成都市で27日に行われた同省体育局などが主催する青少年サッカー大会・大学の部の成都体育学院―四川大学戦で、両チーム選手同士による口論が乱闘に発展、成都体育学院の選手が四川大学の選手を殴る様子を撮影した動画がネット上で拡散して注目を集めた。 また、28日には暴行を受けたという四川大学の選手と見られる人物がネット上で診断書を公開。診断書には頭部の損傷や唇を4〜5針縫う裂傷、歯のひび割れなどの内容が記載されており、選手の話によれば、相手に地面に倒された上、スパイクで頭を蹴られたとのことである。 環球網は28日、大会組織委員会が同日に「委員会はこの問題を非常に重く見ている。具体的な調査を現在実施中であり、事実確認が取れ次第規律、規則に基づき厳正な処分を行う」との声明を発表したことを伝えている。 このトラブルについて、中国のネットユーザーは「けがの状況を踏まえて、加害者には然るべき責任を負わせるべき」「サッカーの実力は大したことないくせに、すぐかんしゃくを起こす」「しかも体育学院の選手が相手に手を出すなんて、非常に腹立たしい」「もう全員格闘技に転向しろ」「サッカー選手なのかチンピラなのか分からないな」「悪いけど、体育学院の学生のイメージ通りだった」といった感想を残した。(翻訳・編集/川尻) Read more »
県高校総体 陸上競技3日目 男女800m決勝 宮崎県 熱戦が続く県高校総体、陸上競技は29日は800メートルの男女決勝などが行われました。 800メートル女子決勝、注目は予選トップ第5レーンの宮崎日大3年の河野景と、予選2位第7レーン小林高校2年・河野咲羽です。(続きは動画をご覧ください) Read more »
マレーシア南部ジョホール州沖で拿捕された中国船(マレーシア海上法令執行庁提供、AP=共同) 【クアラルンプール共同】マレーシアの海上保安当局は29日、南部ジョホール州沖で第2次世界大戦中に沈没した英国海軍の艦船から引き揚げたとみられる不発弾や残骸を運んでいた中国船を28日に拿捕したと発表した。 中国船はマレーシア当局から引き揚げなどの許可を得ていなかった。当局は中国人など乗組員32人を拘束した。 当局によると、中国船が不発弾などを引き揚げた艦船は1941年のマレー沖海戦で旧日本軍との戦闘で沈没した英国軍艦の可能性がある。 ロイター通信によると、中国船が営利目的で、マレー沖海戦で撃沈した英国艦隊の旗艦の引き揚げを狙っていたとの情報もあるという。 Read more »
「ガンバレルーヤ」の公式インスタグラム(@ganbareruyaym)より 女性お笑いコンビ・ガンバレルーヤが29日までにインスタグラムを更新し、「イッテQ!」メンバーとのオフショットを公開した。 28日に放送された日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」(日曜・後7時58分)のコーナー「温泉同好会inベトナム」に出演したガンバレルーヤ。 この日「イッテQありがとうございました ベトナムで流行っている写真の撮り方」とつづり、お笑い芸人・椿鬼奴、お笑いコンビ・おかずクラブのオカリナとの4ショットをアップ。 この投稿にファンからは「いつも可愛い笑顔に癒されてます」「素敵な写真」「ほっこりする」などの声が多数寄せられている。 Read more »
【速報】新潟県上越市の旅館で火事 現在も炎上中 客・従業員の命に別状なし 新潟県上越市大貫で29日午後9時半ごろ、旅館が燃える火事があり、午後10時半現在も炎上中です。 火事が発生しているのは上越市大貫にある『割烹旅館 晴山壮』です。警察と消防によりますと午後9時半ごろ、旅館の従業員から「火事です」と消防に通報がありました。旅館には客が5人、従業員が3人の合わせて8人がいましたが、外に避難していて命に別状はないということです。消防によりますと、いまのところ周囲の建物などへの燃え移りは確認されていないということで、消防車など14台が出動し、消火活動にあたっています。 Read more »
レンタカーのワゴン車に、タクシーが追突した現場 29日午前、北海道千歳市の新千歳空港近くの道道で、タクシーがワゴン車に追突し、子ども2人を含む6人が搬送されました。 事故があったのは、千歳市平和の新千歳空港に近い道道130号線です。 29日午前10時半ごろ、タクシーの運転手が「乗用車に追突して、4~5人のけが人がいるようだ」と119番に通報しました。 消防によりますと、レンタカーのワゴン車にタクシーが追突し、ワゴン車に乗っていた10歳未満の男の子2人を含む6人が病院に搬送されました。 男の子2人を含む6人が搬送 6人は北海道外からの観光客で、首や腰などの痛みを訴えていますが、今のところ重傷はないとみられています。 現場は、片側2車線の見通しの良い直線道路で、ワゴン車は赤信号に従って減速したところ、タクシーに追突されたということです。 徐行のワゴン車にタクシーが追突か 警察は、けがをした6人の身元や事故の原因などを詳しく調べています。 Read more »
EXIT、視聴者に怒られできなくなった“漫才ネタ”の存在「“潔癖社会”になってきた」 お笑いコンビ・EXITがMCを務める『ABEMA Prime』が25日に放送。番組では、名作の差別表現を修正し、元の物語とは違う形で再出版する動きが広がっていることを紹介。修正や配慮の必要性について考えた。 りんたろー。は「『この言葉はもう使っちゃダメ!』と炎上しているのを見かけるけど、差別的な発言があった事実や、使わなくなった経緯を学ぶことも1つの教育だと思う」とコメント。 一方、相方の兼近大樹は「歴史の改ざんに近い。“こんな時代があった”と学べる場所がなくなってしまうことは、僕はすごく危険だと感じる」とした上で、「過去のバラエティ番組でも同じで、『こんなに危ないことを昔はやっていた!』と批判する人が多いけど、『かつてこんな被害があったから、今の時代はやらないようにしよう』という話をすべき。綺麗な物事だけを見せられて、その背景を深く考えられない人が増えてしまわないか不安」と警鐘を鳴らした。 さらに、「僕らの漫才でも、時代の変化でできなくなったネタがある」と明かした上で、「『“クマのうた”を歌います!』とボケたら、視聴者から『クマが人を襲う事件が多いのに、ふざけるな』と怒られた。そんなことを言うなら、クマのキャラクターのアニメを流す時に『本物のクマは危ないです』と注意書きを入れるのか? “潔癖社会”になってきたように感じる」と持論を展開した。 『ABEMA Prime』はABEMAにて毎週月曜から金曜21時放送。 Read more »
SNSで人気の犬・猫を写真つきで紹介シリーズ 「丸すぎませんか」球体…?サモエド犬の可愛すぎる光景が話題に 真っ白なサモエド犬さんの「まん丸フォルム」が強調された、可愛いワンシーンがTwitterで注目を集めています。 投稿したのは、Twitterユーザーの「@samoedsoran」さんです。 当ツイートには2023年5月22日時点で1000件を超えるいいねが集まり「いつから球体になったんでしょうか……!?」「丸いけど顎を見ると小顔!」といったコメントが寄せられるなど話題となっています。 ※ツイートの画像は【写真3枚】をご参照ください。 ※今回ご紹介するツイートは、投稿者様の掲載許可を頂いております。 モッフモフでまん丸!シロクマみたいなワンちゃんが可愛い…… 出所:@samoedsoran 「お顔と胸がまんまるすぎない??」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。 SNSで注目を浴びているのは、サモエド犬の「ソラン」くん。甘えん坊で大らかな性格の男の子です。 出所:@samoedsoran 写真には、テーブルの隣に座りリラックスするソランくんの姿がありました。愛くるしいつぶらな瞳で、カメラに目線を送っています。 手触りのよさそうなモフモフボディの持ち主、ソランくん。お耳を横に向けているからか、頭全体が確かに「まん丸フォルム」に見えますね。さらには頭から胸にかけてのフォルムも、まさに「丸」です。 どこかシロクマやわたあめを彷彿とさせるような「愛らしさが詰まった1枚」に、思わず見入ってしまいました。 「ケサランパサランっぽさがある」「ボリューミー!!」さまざまな反響 出所:@samoedsoran まん丸フォルムが強調されたソランくんの1枚は、Twitterを通して大勢の心を癒したようです。 リプライ欄には「丸いけど、顎のラインを見ると小顔なのがわかりますね!」「ボリューミーな身体がかわいい」など、さまざまな感想が寄せられました。 また「ケサランパサランっぽい!!」「可愛すぎて癒しです……」といったコメントをそえた引用リツイートも続出するなど、ツイートは賑わいを見せています。 「私の鼻をぺろっと舐めてくれたことで…」飼い主さんに聞きました! ツイートの投稿主さんにお話をうかがいました。 ――出会いのエピソードを教えてください。 以前、保護犬のサモエドちゃんをお迎えする話があったのですが、飼い主さんの都合でなしになりました。 そのタイミングで、以前から関わりのあったペットショップで「看板犬のサモエドちゃんの孫が産まれた」とのことで、見学させてもらう事にしました。 何度か見に行く中で、兄弟に踏まれてもめげずに寝ている姿や、私の鼻をぺろっと舐めてくれたことで「この子だ!」と思い、お迎えしました。 ――普段はどのような子ですか? 人も犬も大好きな甘えん坊です。 男の子らしくやんちゃなところもありますが、本気で怒ったり怯えたりするところは見たことがない、大らかな子です。 ――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか? ... Read more »
欧州外為市場=ドル小幅安、米債務上限合意でリスク選好高まる [ロンドン 29日 ロイター] – 欧州外為市場では、ドルが小幅安となった。米国の債務上限問題合意にを受けて世界的にリスク選好度が高まった。 ドル/円はアジア取引時間中に一時140.91円と6カ月ぶり高値をつけたが、その後は下落転じた。終盤は約0.3%安の140.17円だった。 ドル指数は104.23付近とやや軟化した。 英国を含む欧州の一部も米国と同様に祝日であるため、全般的に薄商いだった。 バイデン米大統領と野党共和党のマッカーシー下院議長は27日、連邦政府の債務上限を引き上げることで基本合意した。 サクソ・マーケッツ(シンガポール)の市場ストラテジスト、チャル・チャナナ氏は「米国の債務不履行懸念が後退したため、初期のリスクオン反応が起こりそうだ。しかし、この合意は初めの一歩に過ぎず、6月5日までに上下両院を通過するまでにはまだ大きな課題があることにすぐ焦点が移るだろう」とした。 ユーロ/ドルは0.2%下落の1.0709ドル。スペインの解散総選挙の報にはほとんど反応しなかった。 スペインのサンチェス首相は29日、28日実施された統一地方選挙の結果を受け、議会を解散して7月23日に総選挙を実施する考えを明らかにした。 豪ドルは0.35%高の0.6541米ドル、ニュージーランドドルは0.2%高の0.6058米ドルとなった。 暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.5%下落して2万7932ドルだった。 <為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード ユーロ/ドル 1.0710 1.0726 ドル/円 140.53 140.46 ユーロ/円 150.53 150.69 Read more »
マツコ・デラックス コラムニスト、マツコ・デラックス(50)が29日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・0)に生出演。テレビがつまらなくなった理由を語った。 番組では20年で大きく変わった「失礼の基準」や「マナーの正解」についての記事を取り上げた。するとマツコは変わっていく常識に合わせていった結果、テレビがつまらなくなったと指摘し、「この番組から暴言を取ったらカスカスになったんだから」とぶっちゃけた。 さらにテレビがつまらなくなった理由について、「何も頭を使わずに世の中の風潮みたいな物にならえて、バカが何も考えずやった結果がこれですよ。全部のメディアがそうだよね。やり方ってあったはずなのよ。(番組が)うちは治外法権ですっていうのを意思表示する方法って。それをどこもしなくてさ、みんな右にならえでやって、中庸しか残らなくなったのが惨状ですよ。昔なんて、下ネタとかも今じゃ言えない事を言ってたじゃん。あれをどうにか守る方法ってあったと思うんだよね」と訴えた。 Read more »
優勝した宇治クラブ 第54回全国ママさんバレーボール大会京都府予選会(府ママさんバレーボール連盟、朝日新聞京都総局主催、府バレーボール協会後援)が11~28日に開かれた。優勝した宇治クラブは8月の全国大会、2位のMSCと3位の園部クラブは7月の近畿親善ママさんバレーボール大会にそれぞれ出場する。 北部6、南部31の計37チームが11~23日に地区グループ戦と地区トーナメントを戦い、北部1、南部5の計6チームが28日の決勝トーナメントに臨んだ。 結果は次の通り(◎が勝ち上がり)。 ◆南部グループ戦 1組=◎クレール2勝、イセダファミリーVBC1勝、大宮クラブ0勝▽2組=◎衣笠クラブ2勝、光彩クラブ1勝、向島クラブ0勝▽3組=◎向陽クラブ2勝、◎R・V・C2勝、桃陵VBC1勝、桃山クラブ0勝、桂和クラブ0勝▽4組=◎宇治クラブ2勝、修学院1勝、御室クラブ0勝▽5組=◎ときわクラブ2勝、加茂川クラブ1勝、翔クラブ0勝▽6組=◎尚徳クラブ2勝、◎SEED1勝、下鴨サンクラブ1勝、フェロー・シップ1勝、洛南0勝(セット率でSEEDが勝ち上がり)▽7組=◎西賀茂グレース2勝、かどのクラブ1勝、久我の杜0勝▽8組=◎MSC2勝、Paseri1勝、洛クラブ0勝▽9組=◎ピュアエンジェル2勝、南太秦体振1勝、今熊野体振0勝 ◆北部グループ戦 1組=◎園部クラブ2勝、F・UNITE1勝、下六クラブ0勝▽2組=◎西八田クラブ2勝、ママクラブ1勝、M0勝 ◆南部トーナメント 西賀茂グレース2―1尚徳ク▽◎MSC2―1西賀茂グレース▽◎SEED2―0クレール▽◎R・V・C2―1向陽ク▽◎ときわク2―1ピュアエンジェル▽◎宇治ク2―0衣笠ク ◆北部トーナメント ◎園部ク2―0西八田ク ◆決勝トーナメント 【1回戦】園部ク2―1R・V・C▽SEED2―1ときわク【準決勝】MSC2―0園部ク▽宇治ク2―0SEED【3位決定戦】園部ク2―0SEED【決勝】宇治ク2―0MSC Read more »
「電気運搬船」で「海上送電」 ベンチャー企業のパワーX(東京都港区)は2023年5月25日、コンテナ型の巨大な蓄電池を海上運搬する“電気運搬船”初号船の詳細設計を、愛媛で開催中の海事展「バリシップ」にて発表しました。2025年の完成を目指し、同社が本格的に「電気運搬事業」へ乗り出します。 【ついに…】初の“電気運搬船”の設計イメージ(画像で見る) パワーXがかねて発表していた電気運搬船「パワーアーク100」のコンセプトイメージ。今回、詳細設計が発表された(画像:Power X)。 パワーエックスは、ZOZOの取締役兼COOを退任した伊藤正裕さんが2021年に設立した会社です。すでに岡山県で大型の蓄電池工場を建設していますが、かねて、コンテナ型の蓄電池を運ぶ電気運搬船「パワーアーク」シリーズのコンセプトを発表していました。 今回、詳細設計が発表された初号船「X(船名)」は、船長140mで、船に搭載される96個のコンテナ型船舶用電池は合計241MWhもの容量になるといいます。これらに洋上風力や太陽光といった自然エネルギーによる電気をため込み、需要地まで運搬することを計画しています。 同社によると、たとえば北海道には約930ギガワットという膨大な再生可能エネルギーのポテンシャルがあるものの、当地の電力需要が少なく、北海道から本州への送電能力が不足しているため、余剰の電力をどう活用するかが課題になっているといいます。2021年時点の北海道で利用されている再生可能エネルギーは4.8ギガワット、2050年には61.7ギガワットにまで増えると予測されても、その頃には北海道から本州への送電能力が7.2ギガワットまでしか増えない見込みだそうです。 巨大なモバイルバッテリーともいえる舶用電池での「電気運搬」により、海底ケーブルにまつわる課題も解決し、これまでケーブルの敷設が困難だった地域でも風力発電所の設置などが可能になるといいます。 蓄電池は安全性にリン酸鉄リチウムイオン (LFP)電池セルを使用し、6000サイクル以上の長寿命を実現するとのこと。今回の初号船は、そのコンテナ型蓄電池を100個運べる「パワーアーク100」という種類ですが、将来的にはパワーアーク1000、それ以上のサイズの船を作ることもできるといいます。 パワーXは今後、2023年第3四半期中に電気運搬船を活用した海上送電事業を推進するための新会社「海上パワーグリッド株式会社(Ocean Power Grid Inc.)」を設立するとのこと。また今回、九州電力と横浜市港湾局と連携し、再生可能エネルギーを電気運搬船を用いて送電する実証実験について共同で検討するため、それぞれ覚書と連携協定書を締結したということです。2026年より、国内外で実証実験を予定しているといいます。 Read more »
読売テレビ・日本テレビ系列で2023年5月25日(木)放送の『ダウンタウンDX』は、「実名全部分かります!芸能人のイニシャルトークSP!!」。芸能界の事情通たちが、総勢26名の有名人の秘密を暴露する。 【写真】DX17年ぶりの出演となる山田邦子 ダウンタウンDXに17年ぶりの出演となる山田邦子が暴露するのは、番組で共演していた大物芸人TとSについてのエピソード。 「Tは女優さんに人気だけど照れ屋、一緒に飲みに行っても5分後には全裸になっている」 「Sは今では信じられないけど、当時はコソコソしていた。お酒も飲まなかったので収録が終わると仲が良いスタッフとお家に帰っちゃう。缶コーヒーとカレーライスがあれば十分といった感じだった。ただモテたねぇ~」とぶっちゃける。 雛形あきこが暴露する超売れっ子芸人Oとは(写真提供:読売テレビ) 雛形あきこが暴露するのは、超売れっ子芸人のOのこと。23年間番組で共演していたにも関わらず、一度も奢ってくれたことはないという。それどころか、「一緒にテレビ局の食堂に行っても毎回『財布忘れた』と言って払わなかった」とぶっちゃける。 さらに、テレビ局が用意したお菓子と勘違いして、芸人Oのアメを食べてしまった時には「それ俺のやで!」と怒られたという。 小沢仁志とケンカになりそうだった、大物俳優Mとは(写真提供:読売テレビ) 小沢仁志が語るのは「ネットで尾ひれがついてスゴイことになっている」という、大物俳優Mとのエピソード。 小沢がある監督に連れられて行ったスナックで、Mとある俳優の2人に遭遇。ジャスバンドの演奏に合わせて、勝手にボーカルを始めた俳優に監督が激しめの注意をし、そして「小沢、Mをやれ!」と命令。「お前、俺とやるのか!」と、Mと小沢の死闘が始まろうとした瞬間、大物女優Mにが入店してきて……。 「芸能界でM、ケンカ最強説もありますからね!」とその話をうける、勝俣州和。「ただ過去の情報を集めた結果、誰が強いかってW兄弟なんですよ。特に弟さん」と解説する。 浜田も、「ダウンタウンDXの第一回目のゲストが菅原文太さん、山城新伍さん、川谷拓三さんで。収録の空き時間、俺がちょけて『仁義なき戦いで一番ケンカが強いのは誰ですか?』と聞いたら、全員Wと答えた」と昭和のヤンチャな俳優陣を振り返る。 果たして、芸能界最強と言われた、W兄弟の弟とは? 勝俣州和が聞いた、大物芸人Mが語る、相方Hの良いところって?(写真提供:読売テレビ) 次長課長の河本準一は、大物芸人Mに誕生日プレゼントをダメ出しされたと語る。誕生日会となれば多くの芸人が集まる大物芸人M。 河本は《世界で一枚のオリジナルTシャツ》を作って渡したそうだが、苦虫を噛んだ顔をされた挙句、「くりぃむしちゅー有田さんがプロレスのオリジナルマスクをプレゼントしたら、Mは『めちゃくちゃ、ええやん』と大喜びし、Tシャツを脱いでマスクを被った!」と告白する。話を聞いていたスタジオの大物芸人Mの反応は…? 「俺もMの話がある!」と声を上げたのは勝俣。Mと食事をしているときに、珍しくMの相方Hの話になり、MはHのある《良いところ》を挙げたというが…。スタジオ大爆笑の、Mが語るHの良いところとは? Read more »
岸田首相「長男が公邸で宴会」報道の裏で派閥パーティから“番記者以外しめ出し”の超厳重警戒 過去には派閥パーティでごきげんな姿も 岸田文雄首相の長男で、政務担当の首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、 2022年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたと報じられた。 5月24日の「文春オンライン」によると、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相のおいが、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、閣僚がひな壇に並ぶ様子を真似した写真もあるという。 高額な税金が維持費として投入されている首相公邸を、私物のように使う感覚のゆるさにはあきれるしかないが、一方で岸田首相は、本来は広く取材の門戸を開かれているべき場で、一転して異例の“厳重警戒”を敷くようになったという。 ある政治ジャーナリストが語る。 「例年、5月ごろに開かれている自民党各派閥の政治資金パーティですが、安倍派(清和会)、麻生派(志公会)、岸田派(宏池会)の3派はオープンな印象が強く、さまざまなメディアが取材に入ることが可能でした。 しかし、5月17日に開かれた岸田派のパーティでは、2023年から『取材は番記者と平河クラブ(自民党の記者クラブ)に限る』という通達が出されたのです。パーティ直前に米誌『TIME』の見出し問題(岸田首相のインタビュー記事の『日本を軍事大国に変える』という見出しに政府が抗議した問題)があったので、『首相は番記者以外の取材に過敏になっているのでは(笑)』と、冗談も聞かれました」 実際、本誌もこれまで岸田派のパーティを取材していたが、今回は会場に入ることができず、追い返されてしまった。 「開始の1時間前から、他誌のカメラマンと脚立を並べてスタンバイしていたのですが、名刺を出した途端、『今日は雑誌はダメ』と、理由も言わずに、けんもほろろにシャットアウトされたんです。新型コロナウイルスが5類になって再開された、本会議前に議員が集まる『代議士会』も、再開後から雑誌は入れなくなりました」(担当カメラマン) 別に「首相公邸での忘年会を取材させろ」と言ったわけではないのだが……。 Read more »
ソニーグループ本社=東京都内(EPA時事) ソニーグループ(G)は25日、事業説明会を開き、半導体子会社を通じて熊本県合志市で約27ヘクタールの土地取得を進めていると発表した。画像センサーの生産能力の強化を進めており、新設を検討している半導体工場の用地とみられる。新工場の操業開始は2025年以降となる見通し。 ソニーGは、画像センサーで世界トップシェアを持つ。事業説明会では、24~26年度の3年間で9000億円程度の設備投資を行う計画も示した。金額ベースのシェアは、22年度の51%から25年度には60%超となる見込みという。 半導体子会社ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川県厚木市)の清水照士社長は「(足元で不安定な)市況が回復した際に成長機会を確実に取り込めるよう、準備を行っていく」と話した。 Read more »
警視庁 女性に覚醒剤を混入した酒を飲ませて抵抗できない状態にし、性的暴行を加えたとして、警視庁大塚署は、準強制わいせつ致傷と覚醒剤取締法違反の疑いで、通信関連の会社「スリーラボ」(東京都豊島区)の代表取締役、舟山鉄馬容疑者(40)=板橋区徳丸=と、清掃業の中島正嗣容疑者(49)=同区成増=を逮捕した。いずれも容疑を否認している。 逮捕容疑は、2人は共謀し、昨年11月30日夜、港区にあるバーの個室内で、20代女性の酒に覚醒剤を混ぜて抵抗できない状態にし、店内でわいせつな行為をしたとしている。女性は嘔吐(おうと)やめまいなどの症状が出た。 大塚署によると、舟山容疑者と中島容疑者は地元の知り合いで、女性とは通信アプリ上で知り合い、事件当日が初対面だった。翌日に女性が「体調がおかしい」と警視庁に相談。尿検査の結果、覚醒剤の成分が検出された。 Read more »
<国内女子ゴルフツアー:リゾートトラスト・レディース>◇第1日◇25日◇静岡・グランディ浜名湖GC(6500ヤード、パー72)◇賞金総額1億4000万円(優勝2520万円)◇有観客開催 ツアー通算5勝の菊地絵理香(34=ミネベアミツミ)が6バーディー、ボギーなしの66で回り、単独首位に立った。 神谷そら、桑木志帆、後藤未有、穴井詩の4人がトップに1打差2位につけている。岩井千怜、前週Vの山下美夢有は2打差6位。吉田優利は3打差12位。前回Vの小祝さくらは6打差52位だった。 西郷真央は69位、稲見萌寧は84位、岩井明愛は109位と出遅れた。 1番、ティーショットを放つ菊地(撮影・宮地輝) Read more »
「50歳から」お得!割引を使って旅行をもっと楽しむ方法とは? 50歳から利用できるお得な旅割サービス4選 50歳になると利用できるお得なきっぷや宿泊プランから、大人を満足させる贅沢なツアーまで、おとな旅の割引サービスを4種ご紹介します。お好みの自由度や充実度に合った、旅割サービスを探してください。 JR東日本・北海道「大人の休日倶楽部ミドル」 「大人の休日倶楽部ミドル」では、入会後に届くSuica機能が付いたクレジットカードの利用または提示で、主に以下の特典を受けることができます。 __ ・JR東日本・北海道きっぷの5%割引 ・お得な会員限定きっぷ(期間限定乗り放題)・ツアー・イベントの利用 ・旅先の提携する店舗での割引優待 ・JRE POINTが貯まる __ 男性は満50~64歳、女性は満50~59歳の方が対象で、年会費は2624円(税込み)。初年度は無料で、サービスを体験できます。 会員限定のツアーは、テーマや場所別に検索ができて、内容も豊富ですので、大人になったらしたいと思っていた体験を、満喫されてみてはいかがでしょうか。 JR西日本「おとなび」 「おとなび」は、満50歳以上の方を対象とした、大人の美しい生き方や、大人だからこそ味わえる旅を応援する旅クラブです。WESTER会員に登録(無料)すると、以下のような特典が利用できます。 __ ・山陽新幹線や特急列車のお得な会員限定きっぷ ・日本旅行とコラボレーションした会員限定のツアー ・ 「瑞風ラウンジ」の利用 __ 会員証を提示すると、本来は「瑞風」に乗車予定のお客さまをおもてなしする、ホテルグランヴィア京都15階の「瑞風ラウンジ」を特別にご利用いただけます。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」のノスタルジック・モダンな雰囲気を体験できるでしょう。 また、会員限定きっぷでは、グリーン車を含めたJR西日本全線の新幹線・特急列車が、3日間または5日間乗り放題の「西日本グリーンきっぷ」もおすすめです。料金は、2万5000円~3万円(税込み)で、いくつかの街を散策したい方は必見です。 会員限定のツアーは西日本に限られますが、2~17万円台と、幅広く大人が楽しめるプランが充実していますので、旅の目的や予算に合わせて選べるでしょう。 JR東海「50+」 「50+(フィフティ・プラス)」は、JR東海が提供している、50歳以上の方なら誰でも入会できる、年会費無料の旅クラブで、以下のサービスがあります。 ... Read more »
長野県警によると、同県中野市で25日午後、猟銃と刃物を持った男が立てこもる事件が発生した。複数の負傷者がいるとの情報もあり、確認を急いでいる。 Read more »
経団連の十倉雅和会長は「個人消費の増加に待ったをかけるもの」と反対しているが(C)共同通信社 とっくに忘れた国民も多いだろうが、岸田文雄首相(65)が2021年9月の自民党総裁選に出馬した際、最も力を込めて説明していたのが「令和版所得倍増計画」だった。 「これまでの新自由主義を転換」「新しい資本主義」……。次々と打ち出される岸田首相の言葉に多くの国民は期待し、希望を寄せていたが、気付けば「所得倍増」どころか、今や「所得激減」に向かって進んでいるとしか思えない。 5年間で43兆円という「異次元の防衛費」を賄うための増税案に続き、またも庶民いじめの驚きの政府案が浮上したからだ。 「次元の異なる少子化対策」の財源確保策として、政府内で検討が始まった社会保険料への上乗せだ。 今のところ、負担額は国民1人当たり月500円程度になる見込みで、政府は年間約1兆円の捻出を目途に、2026年度にも公的医療保険の保険料とともに「支援金」として徴収を始める方針だという。 社会保険料の負担増をめぐっては、「現役世代の可処分所得を直撃し、個人消費の増加に待ったをかけるもの」(経団連の十倉雅和会長)として反対の声が出ているにもかかわらず、お構いなしだ。 《月額500円程度なら仕方ないかな》 《社会全体で子育てするのに月500円か》 ■「五公五民」が「六公四民」「七公三民」に? ネット上では、この政府方針に理解を示す意見も少なくないが、冗談ではない。 今年初め、国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担割合「国民負担率」が47.5%(22年度)になる見込み──と財務省が発表。SNS上では《五公五民か》《江戸時代なら一揆確実》などと話題になったが、振り返れば1979年度の「国民負担率」は30%台。それが徐々に上昇し、2013年度から40%台に突入。20年度に初めて47%を超えたのだ。 「少子化対策」を理由にした今回の社会保険料の上乗せ(支援金)についても、いったん始まってしまえば、この先、アレヨアレヨという間に引き上げられる可能性は高い。「五公五民」が「六公四民」「七公三民」になるかもしれないのだ。 《これは500円程度と見せかけたステルス値上げ》 《いつの間にか1人当たり月額500円負担が1000円、2000円となるのでは…》 《少子化対策はなんだから自己責任でということか。新しい資本主義とは、新しい自己責任の意味か》 ネット上では怒りの声が続出している。 Read more »
贈呈されたセイコー腕時計を披露する(左から)巨人・岡本和真、大城卓三、戸郷翔征、大勢 国際的な活躍で日本のスポーツ文化や球界の価値を高めた巨人・岡本和真内野手(26)ら7人が25日、日本を代表する時計メーカーのセイコーから腕時計「グランドセイコーSLGH005」を贈呈された。販売価格は115万5000円(税込み)。岡本和は東京ドームでのDeNA戦前の贈呈式で「この時計を付けてペナントレースを頑張り、最高のシーズンにしたい」と笑みを浮かべた。 Read more »
2023年5月25日、三菱自動車は同日より新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売を開始したと発表。予約注文はすでに1月13日より始まっており、5月24日までにまでに約1万6000台を数えている。 予約注文の約6割が4WDモデルを選択 三菱の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売がいよいよ開始された。といっても、予約注文はすでに2023年1月13日より開始されており、5月24日までに約1万6000台という数となっている。 「想像以上に広い室内空間に驚いた」といった声が寄せられる新型「デリカミニ」。 そこで、その予約注文内容に目をやると、全体の約6割が4WDモデルを選択。4WDモデル専用装備となる165/60R15サイズの大径タイヤと、専用ショックアブソーバーによる安心で快適な走行性能などが重視されていると、三菱は分析している。 グレードは、助手席側後席電動スライドドアや運転支援機能「三菱 e-Assist」などを備えたベーシックな「G」「T」、これらの装備に加えて運転席側後席電動スライドドアや高速道路 同一車線運転支援機能「マイパイロット」など充実した装備の「G Premium」「T Premium」の4つの展開となるが、予約注文では8割以上が「Premium」グレード(「G Premium」「T Premium」)となっている。 好意的な口コミも多数。「『デリカ』らしいデザインに一目ぼれした」や、「想像以上に広い室内空間に驚いた」といったものだ。名前に冠されたミニバン「デリカ」をほうふつさせる「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」の開発コンセプトが、ユーザーの心を捉えていると言えそうだ。 なお、2023年4月6日から5月7日に実施した、「デリカミニ公式キャラクター名前募集キャンペーン!」の結果、応募総数6286件の中から「デリ丸。」にキャラクター名が決定した。公式キャラクター「デリ丸。」は、今後もTVCMやスペシャルサイトなどを通して新型『デリカミニ』をPRしていく予定で、6月6日から期間限定でLINEスタンプの無料配信が実施される。ぬいぐるみなどのグッズも発売を予定されているという。 「デリ丸。」の名前に決定した「デリカミニ」の公式キャラクター。 三菱新型デリカミニ 受注状況(2023年5月24日時点) ◎グレード別構成比 T Premium(ターボエンジンモデル):65% T(ターボエンジンモデル):5% G Premium:25% G:5% ◎駆動方式構成比 ... Read more »
パオロ・マルディーニ氏(ロイター) イタリア1部ACミランで活躍した元同国代表DFのパオロ・マルディーニ氏(54)が、歴史的黒星となった2002年日韓W杯決勝トーナメント1回戦韓国戦の知られざる側面を振り返った。 この試合は、バイロン・モレノ主審による韓国有利の判定が連発されたことで有名。韓国人選手のラフプレーをことごとく見逃し、MFフランチェスコ・トッティを不可解な判定で2枚のイエローで退場に追い込むなどやりたい放題。大きな批判を浴びた。それから20年以上たったが、イタリアでは当時の屈辱は風化していない。 マルディーニ氏も、自身のA代表ラストマッチをはっきり記憶しているようで、イタリアメディア「fanpage・it」によると同国のテレビ番組に出演した際、「試合が始まる前に、何かがおかしいことに気づいたんだ。2002年には握手はなく、キャプテンだけがやっていた。(チームメートのダミアーノ・)トンマージは握手をする習慣があったから、レフェリーにも相談したけど、拒否されたんだ」と振り返った。 さらにスタジアム入りの際、嫌がらせもあったという。イタリアイレブンは、IDカードを首からさげるようルールを厳格に強要されたという。同氏は「すべての選手が身分証明書を首からさげていたわけではない。だから彼らは私たちがスタジアムに入ることを望まず、私たちはロッカールームに入るために争ったんだ」と明かした。 悔しい結果に終わった02年後、マルディーニ氏は、06年ドイツW杯も招集の打診を受けたが「04年の欧州選手権ユーロ大会も断っていたし、戻る気になれなかった」。屈辱の敗戦は、大きなショックだったようだ。 Read more »