アメリカの格付けランキングトップ3の銘柄は?日本はトヨタが一強
「格付け」と聞くと、バラエティ番組などをイメージされるかもしれませんが、もともとは金融用語であることをご存知でしょうか?
国や企業も格付けがされていて、そこには投資のヒントがあるのです。
格付けとは?
例えば、債券の代表的なリスクの一つに「信用リスク」というものが挙げられます。債券を発行していた国や企業がデフォルト(債務不履行)に陥ると、約束されていた利息や満期に受取るべきお金が受け取れなくなります。
また債券を発行する際にも格付けが発行のコストを決める指標の1つになりますので、資金調達のしやすさにも影響します。投資すべき債権なのか、また投資すべき株式なのか判断する際にも格付けは参考になると考えます。
格付け会社としては、米国のムーディーズ・インベスターズ・サービス社とS&P グローバル・レーティング社が2大格付け会社と言えるでしょう。
S&P グローバルは6月22日(水)に世界的な金利上昇によって、イタリアやブラジル、エジプト、ガーナ、ハンガリー、ウクライナなど信用格付けが圧力を受けそうな国が増えていると警告しました。直近では7月29日(金)に、ウクライナの格付けを「CCC+」から「CC」に引き下げたというニュースが報じられ、ウクライナは対外債務返済の繰り延べに同意を求めており、債務再編計画に向けて動く可能性が高いとされています。
格付けは大手企業の株価にも影響
株式の格付けについては、今月に入り、ムーディーズがスイスの金融大手クレディ・スイスの格付け見通しを引き下げしましたね。シニア無担保債格付けを従来の「Baa1」から「Baa2」へ、長期シニア無担保債務・預金格付けを「A1」から「A2」へと引き下げました。
S&P グローバルも5月に既にクレディ・スイスの長期発行体信用格付けを「BBB+」から「BBB」に引き下げていましたが、8月1日(月)に同行の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げています。
クレディ・スイスが7月27日(水)に発表した2022年4-6月期決算は純損失が15億9000万スイス・フランと予想を上回っており、トマス・ゴットシュタイン最高経営責任者(CEO)の後任に事業再構築の専門家のウルリッヒ・ケルナー氏を起用すると発表していましたが、フランチャイズの安定性に対するリスクの高まりや、経営陣の入れ替えへの先行き不透明感から「明確な戦略の欠如」ということでの引き下げとなったようです。
格付けの引き下げを受けて、クレディ・スイスの株価は6%下落しており、株価へのインパクトというのもあることを改めて感じています。
格付けは、「AAA」という評価が付いた債券や株式が最も安全性が高いといわれています。格付けが低い債券ほど信用リスクが高いといえ、「BBB」以上の格付けを「投資適格格付け」と言い、比較的信用がしっかりしていると考えて良いでしょう。
一方で、「BB」以下は「投機的格付け」と言われており、注意をした方が良い信用の水準だと言えます。「D」になるとデフォルト(債務不履行)し、元本を失う可能性が高いと判断されます。
世界で3社しかない最上位格付け企業
さて、ここで、世界で3社しかないS&P信用格付けにおいてAAA(トリプルA)の最上位格付け企業を紹介します。
まずジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)です。ジョンソン・エンド・ジョンソンは世界最大級のヘルスケアカンパニーで、医薬品の研究開発から製造、販売を中心に医療機器や日用品まで幅広い事業ポートフォリオを有しています。医薬品、医療機器・診断、消費者の3部門で構成されていて、それぞれが分かれていることで効率的な経営がされている企業です。
日本では「バンドエイド」、「ジョンソン」ベビー製品などの消費者向け製品や、使い捨てコンタクトレンズ「アキュビュー」などで有名ですね。世界トップクラスの研究開発投資でそれが新製品の開発や販売が多いことやM&Aや社内新規事業開発にも積極的で、成長性につながっています。
BtoCではなく、BtoBの医療機器や医療品の売上高がと多くを占めていることで事業に安定性があるほか、利益率が高めであることも強みです。50年以上連続増配の配当王でもあります。直近の配当利回りはおよそ2.5%となっています。
次はマイクロソフト(MSFT)です。1975年にビル・ゲイツ氏によって創業された企業で、ワードやエクセルなどのMicrosoft OfficeシリーズやWindows、Xboxなどで知名度が高い、私たちの仕事や生活で欠かすことのできない製品やサービスを提供する、ご存知ソフトウェアの巨大IT系企業です。
ソフトウェアの開発、製造、販売、ライセンスの供与やサポートなどのサービスを展開しており、ハイブリッド勤務など各企業や各産業のDX化でも恩恵を受ける企業といえます。1986年にNASDAQに上場していた老舗のハイテク企業で、足元ではクラウドサービスのAzureなど、クラウド事業への積極投資を継続しています。
最後はアップル(APPL)です。創始者であるスティーブ・ジョブズ氏が黄金時代を築き、現在のCEOはティム・クック氏です。スマートフォンのiPhone、タブレット型情報端末のiPad、パーソナルコンピュータのMacやMacBook Air、携帯音楽プレーヤーのiPod、ウェアラブルコンピュータのApple Watchなどの開発と販売をする会社です。
技術力だけではなく圧倒的なブランド力も強みでiPhoneのリピーターが多いほか、iTunesとソフトウェアの売上高やApple CareやApple Payのライセンス料金も伸長。またApple Storeはコンピュータストアの概念を変えたと言われており、サードパーティー製アクセサリーの売上にもつながっていて競争力の強さに繋がっています。
20年ほどで株価が100倍に成長しており、自社株買いにも積極的な企業です。ムーディーズ・インベスターズ・サービスは21年12月にアップルの長期格付けをAAAに引き上げました。
日本ではどうかと言いますと、日本の格付け投資情報センターによりますと、22年7月末時点でAAAの企業は2社。トヨタ自動車(7203)と豊田通商(8015)です。
格付けは、専門家の意見として参考になる部分もあるかと思いますが、格付けする企業によっても評価が異なることもありますので、その点も含めて過信はしないようにご注意いただければと思います。
8月1日週「相場の値動き」おさらい
週末8月5日(金)の日経平均株価は、前日比243円67銭高の2万8,175円87銭と3日続伸し、約2カ月ぶりに終値での2万8,000円台への回復となりました。7月29日(金)の日経平均は2万7,914円66銭でしたので、週間では261円21銭の上昇となりました。
7月月間でみると米主要3指数はそろって上昇。ダウ平均は約7%、S&P500は約9%上昇。そしてナスダックは12%上昇し、月足でようやく反発してきました。
7月のFOMCでは市場予想通り2会合連続となる0.75%の利上げとなりましたが、パウエルFRB議長発言では労働市場の力強さが景気を支えており、景気後退に陥っていないという認識が示されたほか、政策は会合ごとに設定され、9月以降の利上げペースが緩やかになるのではないかとの期待感から、米市場の流れが変わってきているようです。
8月5日(金)の雇用統計の結果を受けて、8月8日週がどのように相場が動いていくか、注目していきましょう。
Microsoft
News Related
-
-
溢れるアイデアをカラフルなサウンドと表現力豊かなボーカルで彩るアーティスト、ビッケブランカがデビュー5周年のアニバーサリーイヤーを迎えた。 ビッケブランカといえば、ドラマ挿入歌として話題となった「まっしろ」のようなしっとりとしたバラードから、音楽ストリーミングサービス・SpotifyのテレビCMソングとなったカオティックなアップチューン「Ca Va?」まで、音楽ジャンルを軽々と飛び越えて、自由自在に音と言葉を紡ぐ表現者として音楽ファンから信頼を集めている。 そんな彼が、その節目となる5周年の最終コーナーを飾るにふさわしい最新EP『United』を完成させた。EPのリード曲で、夏感が瑞々しいポップなラブソング「This Kiss」は、ドラマ「あなたはだんだん欲しくなる」(BS-TBS)主題歌に起用されるなど、収録された4曲全てにタイアップがつく豪華盤だ。新作についてはもちろん、これまでの歩みや8月から始まる全国ツアー「THE TOUR 『Vicke Blanka』」に込めた想いについてもじっくりと伺った。 最新EP『Unitrd』をリリースするビッケブランカ 僕にとって、メロディーやリズムはとても大事なもの 「もともと『This Kiss』は、ドラマのために書き下ろしたというより、このEPのリード曲になるような、8月から始まる全国ツアーに向けて楽しくなれる曲を創りたいと思ったのがきっかけで作ったものです。 曲の冒頭で『LOVE!』と叫んだのは、聴く人が日常の中で曲を再生したとき、一瞬にして違う所へ連れていけるような、強いフックがあるといいなと思ったからなんです。デビュー曲の『ウララ』で変な声を入れたのも、そういう意図がありました。 それに、『LOVE』はもともと僕の口癖でもあって(笑)。例えば、美味しいマカロンをいただいたときにもつい口から出るし、いわば“いいね”みたいな、心がいい感じに動いたときに口から出てくる言葉なんですよ。ラブのブでは、ビブラート利かせて歌っているので、案外やってみようとすると難しかったりします。ぜひ、試してみてください(笑)」 ハッピーな気分を、聴いてくれる人にもナチュラルに分かち合いたいという気持ちが、「LOVE!」となって表出したのだろう。この曲に限らず、キャッチ―なメロディーや曲に備わるリズム本来が持っているノリを活かせるよう、歌詞を書くときにも言葉を選んでいるという。そのため、何とも耳心地の良い歌詞が生まれるようだ。 「僕にとって、メロディーやリズムはとても大事なものだから、普段歌詞を創るときはメロディーになじみの言い英語詞を最初に書いて、その英語の語感やリズムを崩さないように心掛けながら、意味としても成立する日本語を選んでいくことが多いです。 ただ、『This Kiss』は、ちょっといつもとは違って、書き方がセクションごとに違っていました。例えば、Aメロは英語でつけた歌詞を日本語に置き換えたものだけど、Bメロは言葉も同時に出てきたものだったりする。サビでは、歌詞を先行して書いていきました。3つの方法を同時に使ったことは、今までほとんどやったことがないと思いますね。 作詞では、音感やリズム、繰り返し性を大事することが多いけど、例外もありますよ。EPの2曲目『魔法のアト』のサビの部分は、同じメロディーで1番、2番は“2人の影だけ鏡に映して”と歌っているので、3回目も“心を返して”の方が、語尾が“エ”で終わるので、ハマりもいいし韻も踏めます。でも、自分がデモで歌っているときに、もっと強烈な思いがそこにはあるなと感じた。だから、リズムとかを犠牲にしてもいいから“返してよ”にしました。セオリーではなく、“よ”という訴えかけるワードが必要だと歌詞が求めている気がしたというか。リズムとメロディーは、『じゃあ、今回はいいよ』と譲ってくれた感じですね」 【写真を見る】花びらが舞う中での撮影。何度も花びらをぶつけることになりましたが、快く協力してくれたビッケブランカ この曲には余計な音はいらない。アレンジは最小限にして、声とピアノを活かすことにしました 作詞のセオリーを飛び越えて感情の高ぶりを優先させたという「魔法のアト」は、切ない思いが胸に迫るバラードだ。ピアノ伴奏を軸としたシンプルなサウンドに乗せて情感豊かに歌い上げており、ボーカリスト、ビッケブランカの表現力が際立つ1曲と言えるだろう。この楽曲は、演技という彼にとって新しい扉を開けたことで生まれた曲なのだという。 「この曲はドラマ『個人差あります』の挿入歌として書き下ろしました。僕はドラマのなかで、シンガー・ソングライターのチェルキーとして出演していて、チェルキーとして劇中でこの曲を歌っています。だから、チェルキーの性格や想いを…僕はアーティストとしていろんなことを考えて生きる癖がついているので、彼が感じているであろうことを最大限理解したいと想像を巡らせつつ、自分の考えも重ねて歌詞を書きました。 『ドラマの中でチェルキーが歌う曲』を前提に書いてしまうと、そこに描かれるメッセージが限定されてしまいますからね。そんなふうにいろいろと考えながら歌詞を書いていくうちに、この曲には余計な音はいらないなと。アレンジは最小限にして、声とピアノを活かすことにしました。 演技という新しい挑戦は楽しかったけど、想像していたよりずっと難しかったです。映像を見返すと『なんじゃ、この大根』って(笑)、誰にも見せたくない気分です。監督はOKをくれたものの、自分で思っていたところに到達できていなかったというか。ただ、音楽もはじめはうまくできなくて、試行錯誤を繰り返して今の自分になれました。もしまたお芝居を求められたら、同じようにしていくだけです」 歌い上げるようなバラードに限らず、ボーカルをレコーディングする際はいつも肩に力が入ってしまうという。リラックスした状態で歌うために、ビッケブランカが取っている秘策とは? 「レコーディングでは、いつも知らぬ間に気合が入っていて、それが力みにつながってしまうことが少なくありません。力が入ると喉もしまって固くなるし、聴力もわずかながら落ちる感覚があるので、できる限りリラックスして歌いたいなと思っています。僕の理想は、自宅で録ったデモ音源。なので、スタジオでも自宅で録っているときみたいにテーブルに肘をついて、座りながら携帯で歌詞を見て歌っています(笑)。 デモが最高と言うと、不思議に感じるかもしれませんが、僕は最高を生むのは気合いじゃなくて本性だと思っていて。偶然の産物というか、コントロールとは別のところで最高は生まれると思っているから、力まずに素が出せる自宅で作った歌が自分の最高峰だと感じるのかもしれません。もちろん、その前にはどんな声で歌うか、どの部分はどう歌いまわすかなど、細部にまでこだわって徹底的に選び抜いています。緻密さを通り越した先の、心持ちから生まれる歌が歌えるよう事前にやれることは全部やる。 そして、レコーディングの本番では、スタジオでも自宅と同じようにダラダラして過ごして、他愛のない話をして力みを取っていく…。それはいい歌のためにやっていることですが、スタッフには『ただ、サボってるだけでは?』ってかなり怪しまれています(笑)」 パパラッチから逃げてる風に、に応えてくれました 歌詞を書くことで自分を知ることができる ユーモアを交えた軽やかな語り口のなかに、音楽への深い愛と創造への強い責任とこだわりが顔をのぞかせる。そうした彼の豊かなクリエイティビティーと、元来持ち合わせている優しさは、LGBTQをテーマにし大ヒットした仏映画『シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ』エンディング曲として書き下ろした「Changes」の歌詞からも透けて見えてくるようだ。 「僕はフランス、パリが好きだから、テーマ曲を依頼されたときはうれしかったですね。フランス人の2人の監督と話し、会話からヒントをもらいながら曲のアイデアを膨らませました。この曲の主題は、“いいやつになりたい”と“変わりたい”だなと早い段階で決まったので、あとは言葉をリズムや語感などと相談しながら選んでいく感じでしたね。 歌の主人公は、いい奴になれないのは自分が悪い奴だからだと思っているんですよ。悪い奴だからいいやつになりたい、変わりたいと思っている…という、その視点が、自分を投影しているなと感じました。だって、人によっては、自分が悪いわけじゃなくて世の中が変わればいいと思うかもしれませんから。いい世の中にしていこうという考え方と、いい奴になるという発想は、違う視点から出てきているんじゃないかなって。 そうした、普段は踏み込まない領域まで、歌詞を書くことで自分を知ることができるし、傷ついていたんだなとか変わりたいんだなと気づかせてもらえました。タイアップだからこそ引き出されるクリエイションがあるなと感じますね」 EP4曲目に収録されている「Treasure」(ドラマ「家電侍」主題歌)もまた、タイアップだからこそたどり着けた、ある意味で挑戦的な楽曲だろう。ほのぼのとした楽曲だが、一聴してビッケブランカだと分からないほど声に加工が施されている。自分の歌声すら大胆に遊ぶ思い切りの良さも、彼の魅力のひとつだ。 「この曲は、ドラマの監督やプロデューサーとアイデアを交換しながら、個性的な声で歌ってみようという話になりました。出来上がった曲を聴いたときは、みんなで『楽しい曲だね』って大笑いでしたね(笑)。テーマは家族への愛で、僕も家族が大好きだから、すごく素直な気持ちを込めて作れました。 このEPからも感じてもらえると思いますが、いい意味で僕の楽曲には決まった方向性や個性がないんですよね。突飛なアイデアを形にすることも、丁寧に歌うことも、みんなと騒ぐことも好きだし、それは僕自身が望むことでもあります。確か…、宝塚歌劇団の皆さんがモットーとしている『しなやかに凛と』という言葉があって、すごく好きなのですが、柔らかく柔軟性がありながらも強さがある。そんなアーティストでありたいなと」 最新EP『Unitrd』をリリースするビッケブランカ 自分のやり方を通せる環境にありがたさを感じます デビューから5年。ビッケブランカが、幅広い音楽性を備え、いつも聴く側に新鮮な驚きをくれるびっくり箱のようなアーティストであることは、知られるようになってきた。しかしながら、その多彩さは彼の魅力であると同時に、諸刃の剣でもあるという。それは、どういう意味なのだろうか。 「リリースごとにまるで違った方向性の曲を出す、捉えどころのないアーティストである僕を支える、ビッケブランカ・チームのスタッフは、すごく大変だろうなと思います。だって、プロモーションをするときに、『こういうアーティストです』って言えないと、すごく苦労すると思うから。だから、とても感謝しているし、自分のやり方を通せる環境にありがたさを感じます。 実は、『まっしろ』で注目してもらったとき、それに近いミドルテンポの曲を続けて出した方が成功する近道だろうという提案もありました。でも、それに従ったらずっとそういう曲を求められるのかな…と。飽き性の僕には、退屈に思えたので、周囲を説き伏せて、半ば強引に『Ca Va?』というエキセントリックな曲を出すことにしました。結果的に、タイアップも付いてたくさんの人に聴いてもらえて本当に良かった。あれ以来、僕は一定の路線にはまらない、『路線のないアーティスト』になったんだと思います(笑)。 今回のEPのタイトルを『United』、団結という言葉にしたのは、そうした大変な思いをしながらも支えてくれるチームのみんなと、5周年を迎えた今、気持ちを新たに団結したいと思ったからです。もともと、団結はチームの合言葉だったりするんです。それに、この4曲も個性がバラバラなので、それをEPとして団結させたいという意味もあります。何より、これまで応援してくれたみんなと、もっと団結したいという思いもすごく強いですね。10月30日には、初のアリーナ公演で新たに立ち上げたイベント『RAINBOW ROAD』も控えているので6周年に向けてステップアップした姿をお届けしたいですね」 最新EP『Unitrd』をリリースするビッケブランカ 自分も体力の限界まで追い込んで、みんなを『ひーひー言わせたい』(笑) ライブは、ビッケブランカの多彩さをよりダイレクトに体感できる空間だろう。EP『United』には、昨年11月にLINE ...
See Details:
自由自在に音と言葉を紡ぐビッケブランカ「柔軟性がありながらも強さがある。そんなアーティストでありたい」
-
町立病院元職員横領で逮捕 1億6000万円着服…アイドルグッズに 三重・南伊勢町 三重・南伊勢町の町立病院に勤務していた元職員の男が、1億6,000万円余りの現金を着服していた問題で、警察が、男を横領の疑いで逮捕した。 逮捕されたのは、三重・南伊勢町の元職員・広出翔容疑者(38)。 警察によると、広出容疑者は、町立南伊勢病院に会計担当として勤務していた2022年3月から5月にかけ、病院の口座から現金740万円を勝手に引き出して横領した疑いが持たれている。 調べに対し、広出容疑者は容疑を認めたうえで、「アイドルのグッズ購入やコンサート代、インターネットのゲーム課金などに使った」と供述している。 南伊勢町は、着服の総額が1億6,800万円にのぼるとする調査結果を公表し、広出容疑者を懲戒免職処分としたうえで、刑事告訴していた。
See Details:
町立病院元職員横領で逮捕 1億6000万円着服...アイドルグッズに 三重・南伊勢町
-
全身を使ったフォームでグイグイと加速するパンサラッサ ◆札幌記念・G2(8月21日、札幌競馬場・芝2000メートル)追い切り=8月17日、函館競馬場 今年のドバイ・ターフを勝っているパンサラッサ(牡5歳、栗東・矢作芳人厩舎、父ロードカナロア)は芝コースで最終追い切りを行った。単走だったが、小気味いいフットワークで、最後までしっかりと脚を伸ばした。 騎乗した岡助手は「先週しっかり併せ馬をやって、今週はしまい重点のイメージ。しまいの反応は先週より良くなって、上向きです」と好感触を伝える。今回は同型のジャックドール(牡4歳、栗東・藤岡健一厩舎、父モーリス)を始め、先行争いが激しくなりそうな一戦。「小回りの洋芝はいいと思う。(宝塚記念からの)距離短縮もプラス。この馬の競馬でファンの皆さんに楽しんでもらえれば」と同助手は期待していた。
See Details:
【札幌記念】パンサラッサは芝コースでシャープな伸び 陣営「先週より良くなって上向きです」
-
三浦瑠麗氏 国際政治学者の三浦瑠麗氏が17日、インスタグラムを更新し、高級感漂う総絞りの浴衣姿を披露した。 三浦氏は「きょうは夕方からの予定のため浴衣で出勤」と、紺色の浴衣を着込んで愛猫とくつろぐ画像を公開。 しっとりした大人の浴衣に、フォロワーからは「しっとり美女」「絞りの浴衣素敵ですね」「とってもお似合いです」「総絞りの浴衣…シャレオツです」「最高です」とうっとりする声が上がっている。
See Details:
三浦瑠麗氏 ゴージャス総絞り浴衣姿に「しっとり美女」「シャレオツ」うっとりの声
-
本日8月17日(水)放送の「NEWニューヨーク」(テレビ朝日系)で、平成ノブシコブシ吉村をメインに据えた企画「マクラーレン納車式」が開催される。 【この記事の画像(全4件)をもっと見る】 吉村は最近、4300万円のスーパーカー「マクラーレン720Sスパイダー」を購入したという。その性能をフルに発揮するべく、栃木県のテーマパーク・モビリティリゾートもてぎを舞台に、プロのカースタントドライバーの運転でサーキット場を走ることになった。吉村も助手席に同乗する中、“アクセスベタ踏み”で駆けるマクラーレンの行方とは。 平成ノブシコブシ徳井 (c)テレビ朝日 続いて室内で行われる納車式には相方のノブコブ徳井も参加。ここではマクラーレン購入までの吉村の芸人人生をVTRで振り返るほか、吉村が「俺にとってのアベンジャーズ」というメンバーから祝福のメッセージが寄せられる。最後には吉村と同期の5GAPが新ネタを披露。苦楽を共にしてきた徳井も渾身のメッセージを届ける。ニューヨーク屋敷が「グッと来ました」と話すほどの感動的な展開を見届けてみては。 NEWニューヨーク テレビ朝日系 2022年8月17日(水)23:45~24:15 <出演者> ニューヨーク / 平成ノブシコブシ / 5GAP / 大島麻衣
See Details:
ノブコブ吉村のマクラーレン納車式、相方徳井が渾身のメッセージ
-
オランダ人の父と日本人の母を持つ、モデルでタレントの真理子フロレンティーナ(18)がファッションロス問題のSDGsプロジェクトのアンバサダーに就任した。 世界中で懸念されている廃棄衣料品を原料としたファイバーボード「PANECO(パネコ)」(モリリン株式会社)の産学連携プロジェクト。”LOVE NATURE~創造的解決~”をテーマに、東京モード学園インテリア学科の学生とのセッションにも参加している。 真理子は「PANECO産学連携プロジェクトのアンバサダーに就任させていただきとても光栄です。私は環境問題の意識が高いオランダで生まれ育ち、学校でもいろいろ、この問題に関して学んできました。そのため自分も環境問題に対して活動をしたいという強い思いを持っていました」。 タレントデビューとなった今年2月6日放送のNHK総合「ニュース 地球まるわかり」でも、ファストファッションの流行により、廃棄衣料が世界中で増えている問題を取り上げ警鐘を鳴らしていた。 「SDGsの取り組みに力を入れている企業や私と同じZ世代の学生と共に、このプロジェクトに全力で取り組んでいきたいと思います」と話している。 ファッションロス問題のSDGsプロジェクトのアンバサダーに就任した真理子フロレンティーナ
See Details:
真理子フロレンティーナ、衣料の環境問題に警鐘 「全力で取り組んでいきたい」
-
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
See Details:
特養の81歳女性負傷し死亡、愛知県警が元職員の自宅捜索
-
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
See Details:
尹大統領「譲歩と理解で解決できる」 日韓歴史問題
-
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
See Details:
米で57兆円規模のインフレ抑制法成立 気候変動対策や薬価引き下げ
-
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
See Details:
反トランプ急先鋒議員が敗北 チェイニー氏、共和予備選
-
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
See Details:
乃木坂46“5期生の歌姫”中西アルノ、初ソログラビア フレッシュスマイル&圧倒的透明感を放つ
-
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
See Details:
「人入ってる?」猫の“立ち姿”が安定感抜群で楽そう…どんな時に立つのか飼い主に聞いた
-
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
See Details:
G大阪が片野坂監督を解任
OTHER NEWS
「バイきんぐ」の小峠英二 お笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠英二(46)が16日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!2時間スペシャル」(火曜午後7・00)に出演。外飲みが好きで、14時間飲み続けたことがあることを明かした。 夏の過ごし方はインドアかアウトドアかというテーマでトークが展開。小峠は「外で飲むのが好きで。公園で太陽を浴びながら酒飲むのが好き。昼間から。一番飲んだのは何年か前、代々木公園で昼の12時から夜の2時まで14時間飲み続けたことがありますね」と明かし、MCの明石家さんまらスタジオは仰天。 「芸人が何人か入れかわり立ちかわりで。小鳥のさえずりとか風のそよぎとか聞きながら飲むのが好きなんですよ。立ち飲み屋とかも好きで、外で飲めるような所がいい。荒々しくて、お皿が一枚もないとか。競馬の予想シートにおつまみのって出て来たり」とワイルドな飲みが好きだと語った。
Read more »
自民党の生稲晃子参議院議員が夏の参議院選挙の遊説中に旧統一教会の関連施設を訪問していたなどと報じられていることについて、17日午前コメントを発表しました。 「各社からご質問の通り、6月に保守的団体の関連施設に萩生田光一先生と伺ったことは事実です。当時演説をお聞きの方より、他にも仲間が集まっているのでお話を聞かせてもらいたいとのご依頼があり、新人の立場ですので、より多くの方に政策を聞いて頂きたいという思いでスタッフが判断しました。生稲本人は今までご指摘団体および関連団体との関わりは一切ありませんし、この件以外にご指摘団体、および関連施設へ訪問したこともありません。今後はご指摘団体との関わりがないよう慎重に行動するとともに、スタッフの認識も含め、徹底していきたいと考えております。参議院議員生稲晃子事務所」 とのコメントを発表しています。
Read more »
JR東海は夏休みの期間限定で、東海道新幹線の一部ののぞみ号に「お子さま連れ専用車両」を設けています。 うたい文句は、「『泣いたらどうしよう』の心配も解決」です。 小さい子どもを連れて旅行に出掛けたり、帰省したりする利用者の要望に応える形で運行されています。 こうした取り組みにSNS上では、「我が子が多少グズってもはしゃいでも、座席を離れる必要がないのは助かるね」「この車両は子連れが多いんだ!と思うと、すごく心強く気持ちが楽でした」といった声が上がっています。 ■“専用車両”疑問・懸念の声も… 子ども連れの利用者に向けた取り組みは、他の鉄道会社でも行われています。 小田急電鉄では今年の春から、一部の車両に「子育て応援車」を導入。誰でも乗ることができますが、子連れの方が安心できるように見守りましょう、と呼び掛けています。 また、都営地下鉄・大江戸線は2019年から、一部の車両に「子育て応援スペース」を設置しています。 ただ、こうした“専用車両”が作られることに、SNS上では「子連れの人たちを分断しているようだ」といった疑問の声や、「子育て世帯に不寛容な世の中につながるのでは」といった懸念の声も上がっています。 ツイッターから:「子連れを隔離するんじゃなくて、静かにしたい人向けの車両を作ったほうがいいじゃないかなと」「一般車の親子連れが非常識扱いされないかと心配ですね」 ■「子連れ」気持ち 社会全体で共有 街の人からは、次のような声が聞かれました。 40代:「子連れからすると『専用車両』があれば、他の方に迷惑を掛けなくて済むと思うので。使い勝手はいいのかなと思う」 60代:「(車内で)周りを見ながら、一生懸命子どもをなだめている人も気の毒だし。(子どもが)泣くから、座らずに立っている人もいるし。ある程度、区別して、お互いに快適に過ごせるギリギリの歩み寄りだと思う」 20代:「公共の場なので、色んな事情の方がいらっしゃると思うので。思いやりの心を持ちながら、お互いを思いやるというのが理想だと思う」 子どもを持つ家庭は減り続け、今や子育て世帯は少数派。皆が気持ち良く鉄道を利用するためには、「子連れ」の気持ちを社会全体で共有していくことが大切なのかもしれません。 (「グッド!モーニング」2022年8月17日放送分より)
Read more »
「HikakinTV」総再生回数が100億回突破を突破したHIKAKIN YouTuber・HIKAKIN(ヒカキン)のチャンネル「HikakinTV」の総再生回数が16日に100億回を突破した。17日、所属事務所のUUUMが発表した。 UUUM公式サイトでは「2022年8月16日、UUUM専属クリエイター HIKAKINのYouTubeチャンネル『HikakinTV』が、単独チャンネルでの総再生回数 100億回を突破しましたのでお知らせいたします。また、いつも応援くださっている視聴者の皆さまに、改めて御礼申しあげます」と伝えた。 ヒカキンは2006年にチャンネル「HIKAKIN」を立ち上げ、YouTuberとしての活動を開始。「HikakinTV」は11年7月に開設した。また、13年には「HikakinGames」「HikakinBlog」も加え、計4チャンネル体制に。さまざまなアーティスト、俳優、タレントと共演し、ビートボックスや商品紹介、料理、旅、実験、ゲーム実況など様々なことにチャレンジしてきた。 メインチャンネルにあたる「HikakinTV」は昨年9月にチャンネル登録者数が1000万人を突破して大きな話題になった。 ■HIKAKIN コメント いつも応援してくださる皆様へ ついに HikakinTVの総再生回数が100億回を突破いたしました! いつも応援してくださる皆様のお陰です。本当にありがとうございます! HikakinGamesも総再生回数が約70億回と沢山の方に見て頂けており、こちらも100億回目指して頑張ります! これからもYouTuber・インフルエンサーの地位向上を目指すと共に、引き続き皆さんに楽しんでいただけるコンテンツを作っていけるよう成長し続けます!
Read more »
小林陵侑 北京冬季五輪でノルディックスキー・ジャンプノーマルヒルで金メダルを獲得した小林陵侑が28日にフジテレビ系で放送される人気バラエティ「逃走中」に出演することが17日、同局から発表された。これにファンからは「夢が叶ったんですね」など祝福の声が上がった。 28日に放送する「逃走中」では、初島が舞台。この日、公式HPで詳細が発表され、出演者も明らかに。その中には2人の金メダリストの名前があった。 1人が女子ソフトボールの山田恵里。あと1人が小林だ。公式HPには「高い身体能力で攻略を目指す」と紹介されている。 小林は、一部記事で自分の未来を書き込むイメージトレーニングを行い、それを次々実現させてきたことが紹介されている。その中に「逃走中」の出演も書き込んでいたとあり、ついに夢が実現する。 この記事を覚えていたファンも多く、ネットでは「小林陵侑選手の逃走中の夢、叶ったんですね。おめでとうございます」「出演の夢、叶ったってことですよね?」など、記事を添付し祝福する声が上がっていた。果たして最後まで残り、賞金を獲得できるのか?注目を集めそうだ。
Read more »
バイデン氏、気候変動対策や税制改革の大型法案に署名 アメリカのジョー・バイデン大統領は16日、主に富裕層を対象に増税を実施しながら医療費と気候変動の問題に取り組むことを狙った、7000億ドル(約94兆円)規模の法案に署名した。 この法律では、気候変動対策に、米政府としては過去最大の3750億ドルを投じる。また、処方薬の価格抑制という、議会の数十年来の約束を実現する措置を講じる。 与党の民主党は当初、3.5兆ドル規模の広範な法案を構想していた。最終的にはそれより小規模になった。 バイデン氏は、法案への署名を「歴史的瞬間」だと表現。この法律について、長い間停滞していた国内政策の「最後の1ピース」だとした。 バイデン氏が主要政策課題に位置付けていた今回の法律が成立したことで、11月の中間選挙を前に、政権与党に弾みがつく可能性がある。中間選挙では、民主党が議会でさらに2年間、主導権を握り続けられるかが決まる。 気候変動対策 今回の法律は、企業に対して温暖化ガス排出量の削減を義務付けはしない。一方で、企業が再生可能エネルギーに投資する際に税制面で優遇し、電気自動車の購入やエネルギー効率を高める住宅整備をする人を金銭的に支援する。 コンサルタント会社ロジウム・グループは、この法律により、アメリカの排出量は2030年までに最大42%減ると予測している。現行の対策では削減幅は35%となっている。 気候変動対策への支出としては前例のない規模だが、改革の多くは少なくともあと2年は実施されないため、新たな取り組みがどう機能するのか疑問が残る。 例えば、自動車業界によると、電気自動車に対する税控除は現在市場に出ているほぼすべての選択肢を無効にする価格上限が設定されているという。 一方、ペンシルヴェニア州の酪農家ブレット・レインフォードさん(36)は、今回の法律に含まれている助成措置を歓迎。一家の牛の農場がメタン排出を減らすのに役立てたいと話した。 「政府からの支援があれば、こうしたプロジェクトの多くは、経済的にもっと意味のあるものになる」 医療費とインフレ対策 今回の法律には、65歳以上の高齢者を対象とした医療保険制度「メディケア」で提供される一部の処方薬について、政府に価格引き下げの交渉を認めるという画期的な内容も盛り込まれている。 米議会予算局(CBO)の試算では、今後10年間で何千億ドルもの節約になるとされる。 法律はインフレ抑制法(IRA)と名付けられたが、ペンシルヴェニア大学の経済学者とデータ科学者らの分析によると、インフレに対する測定可能な効果はゼロだという。 同法は、法人税を最低15%に設定。民主党は、年収40万ドル以下の人には増税にならないと誓っている。 しかし議会予算局は、年収40万ドル以下の人について、これまでより税金を200億ドル多く支払うことになると分析している。 同法には、内国歳入庁(IRS)が税務署員を数万人規模で増やすための予算約460億ドルも含まれている。 野心的な案を削除 バイデン氏は法案に署名した際、「(野党の)共和党議員は全員この法案に反対票を投じた」と述べた。 一方、共和党幹部のミッチ・マコネル上院院内総務は、今回の法律について、「増税、エネルギー料金の上昇、IRSの強引な監査を意味する」と批判した。 法案にはいくつかの野心的な案が含まれていたが、最後の数週間で削除された。プライベート・エクイティー企業の税の抜け穴をふさぐ案や、糖尿病治療薬インスリンの価格に上限を設定する案などだ。 このことは、トレヴァー・ミルトンさん(21)のような人たちを失望させた。 ワシントンで建設作業員として働くミルトンさんは、12歳のときに1型糖尿病と診断された。毎月、血糖値の調整に欠かせないインスリンに約210ドルを支出している。 「ただ生きていくためだけに、この薬にこんなに払わなければならないなんて、いつ考えても言葉を失う」と、ミルトンさんはBBCに話した。
Read more »
ヒマワリ畑と共演するように走り抜ける「ドクターイエロー」(岐阜県大垣市で)=中根新太郎撮影 岐阜県大垣市で約3・2ヘクタールの休耕田に植えられたヒマワリ14万本が大輪の花を咲かせている。 地元農家らが休耕田の有効活用のために植え始めた。コロナ禍で中止が続いたが、今年は3年ぶりに広大なヒマワリ畑が姿を見せた。5日には畑近くを通る東海道新幹線で検査用車両「ドクターイエロー」が走り抜け、「黄色の共演」をカメラに収めようと鉄道ファンらが夢中でシャッターを切っていた。
Read more »
アメリカ軍がICBM発射実験 中国との緊張避けて延期… アメリカ空軍は16日、ICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験を実施したと発表した。 アメリカ空軍は、ICBM「ミニットマン3」が、カリフォルニア州の基地から発射実験される映像を公開した。 「ミニットマン3」はおよそ6,800km飛行し、西太平洋のマーシャル諸島にあるクェゼリン環礁近くに落下したという。 当初は8月上旬の実施を予定していたが、ペロシ下院議長の台湾訪問にともなう中国との緊張拡大を避けるため、延期していたとみられる。 空軍は実験の目的を、「同盟国を安心させるための定期的な活動の一環だ」と説明。 「今回の実験は世界情勢に起因するものではない」と述べ、台湾周辺で軍事演習を行う中国を念頭にした実験ではないとの考えを強調した。
Read more »
豪賃金、第2四半期は8年ぶり高い伸び 予想には届かず [シドニー 17日 ロイター] – オーストラリア連邦統計局が17日発表した第2・四半期の賃金価格指数は、人手不足が深刻化し失業率が歴史的な低水準となる中で、約8年ぶりの高い伸びを示した。だが、市場予想は下回った。 伸び率は前期比0.7%で、予想の0.8%に届かず。前年比では2.6%と、前四半期の2.4%から加速したが、予想の2.7%を下回った。 民間部門は前年比2.7%、公的部門は2.4%、それぞれ上昇した。
Read more »
立憲民主党は17日、他の野党の賛同を得て憲法53条に基づく臨時国会召集の要求書を18日に細田博之衆院議長に提出すると発表した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と閣僚ら自民党議員との接点が相次いで判明している問題や物価高を巡り、速やかに国会で議論することが必要だと判断した。 憲法に基づく臨時国会召集は、衆参いずれかの院で4分の1以上の議員が賛同すれば要求できる。立民によると、国民民主党、共産党、れいわ新選組などの野党各会派が賛同している。日本維新の会は要求に加わらないとしている。
Read more »
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長 【ニューヨーク=小林泰裕】英紙フィナンシャル・タイムズは16日、米ヘッジファンドのエリオット・マネジメントが、保有するソフトバンクグループ(SBG)の株式をほぼ全て売却したと報じた。「孫正義会長兼社長の能力に対する確信を失った」ためとしている。 同紙によると、エリオットはSBGに25億ドル(約3300億円)投資していたが、年内に売却したという。 SBGの2022年4~6月期連結決算(国際会計基準)は最終利益が3兆1627億円の赤字で、日本の上場企業が計上した四半期ベースの最終赤字では過去最大だった。今月には、保有する中国IT大手アリババ集団の株式の一部を手放すと発表していた。
Read more »
宮内庁次長が新型コロナ感染 両陛下との接触はなし 宮内庁ナンバーツーの次長が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。 宮内庁によりますと、池田憲治次長は今月15日、発熱や喉の違和感などの症状があり、16日医療機関で抗原検査を受けた結果、陽性であることが確認されたということです。 感染経路は不明で現在も37度台の熱などの症状があるということです。 池田次長は天皇皇后両陛下や皇族方との接触は無く、25日まで自宅で療養する見通しだということです。
Read more »
韓国の尹錫悦大統領 韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は17日、就任100日の記者会見を開いた。日韓関係で最大の懸案となっている元徴用工訴訟について、「判決の(強制)執行の過程で、日本政府が憂慮する問題と衝突することなく、原告が補償を受けられるようにする解決案を検討している」と述べ、敗訴した日本企業の資産の現金化に伴う実害が出ない措置を準備していることを示唆した。 元徴用工訴訟に関しては、2018年に韓国最高裁(大法院)で、第二次世界大戦中に日本企業で働かされた韓国人の元徴用工らへの賠償を命じた判決が確定。日本企業が賠償に応じなかったため、日本企業が韓国国内に持つ資産の売却命令が出ており、一部の資産について19日にも売却命令が最高裁で確定する可能性がある。尹氏は日本との関係について、「北東アジアと世界の安保状況に照らしても、供給網と経済安保の次元から見ても、未来のために緊密に協力しなければいけない関係になった」と指摘。元徴用工訴訟や元慰安婦訴訟などの歴史問題について、「未来志向的な協力関係を強化する時、譲歩と理解を通じてより円満に早く解決できると信じている」と述べ、日本側の協力も求めた。【ソウル渋江千春】
Read more »
杉田あきひろ ステージ3の喉頭がんを公表し、15日から休養に入ったNHK「おかあさんといっしょ」の元うたのおにいさんで歌手の杉田あきひろ(55)が17日、自身のツイッターを更新。入院が1週間ずれた理由を明かした。 16日の投稿で「諸々の事情により、入院は来週月曜からに」と入院が22日からとなったことを明かしていた杉田。この日、「本当は今週入院&放射線治療を開始する筈だったのが来週にズレた理由なんですが。先週放射線科で説明を受けた時、治療終了後に今のレヴェルの歌を歌える保証は無いと言われ、僕怯んでしまいまして…。放射線治療を選ぶか手術を選ぶか決めるのを一日待ってもらったせいで、日程も一週間遅れたんです」と本当の理由を明かした。 続けて「でもプロのヴォーカリストがこの治療を受けた前例が無いだけであって、可能性がゼロでは無い。自分の生命力と喉と現代医学を信じて、放射線治療を選ぶ事にしました!僕がその前例になって奇跡を起こします!!」と気合いを入れた。 「画像はマスク装着後の僕。目の周りに痕が残り、カラダには3箇所マーキングされてます」とする2枚の画像も添えた。 杉田は今月8日、自身のツイッターで僕、癌を患っている事が判明しました。喉頭癌(がん)。ステージ3です」と病気を公表。「今月15日から暫く仕事を休ませていただいて、入院と化学療法、放射線治療に専念したいと思います」と15日から入院し、治療に専念することを明かした。14日でのコンサートを最後に、15日からしばらくの間、休養に入ることを明かしていた。
Read more »
J2自動降格圏の17位に低迷するガンバ大阪は17日、16日付で片野坂知宏監督(51)との契約解除を発表した。成績不振による事実上の解任。 後任監督には松田浩コーチ(61)が内部昇格し、この日から練習を指導。20日のサンフレッチェ広島戦(Eスタ)から指揮を執る。松田新監督にとっては、現役時代に育った古巣との戦いが初陣になる。 G大阪OBで大分トリニータの監督だった片野坂監督は今季、古巣で初めて指揮を執ったが、J1リーグでここまで5勝7分け12敗の17位に低迷。 最近11試合ではわずか1勝にとどまり、直近の14日清水エスパルスとの残留直接対決で完敗し、解任が決まった。指導力への評価は高かったものの、最も求められる結果がともなわなかった。 片野坂監督は、クラブを通じて「残念ながら私の力不足によりご期待に応えられず、悔しい思いと残念な結果しか出すことができませんでした。本当に申し訳ありませんでした」などとコメントした。 コーチから内部昇格する松田新監督は、前J2V・ファーレン長崎監督で、過去にはヴィッセル神戸やアビスパ福岡などで監督を歴任。02年には神戸の監督にコーチから途中で昇格し、J1残留に導いた実績がある。フリーの立場だった今夏、G大阪のコーチに招聘(しょうへい)されていた。 残り10試合で残留が最大の目標となる松田新監督は「とにかく今は、目の前の試合をしっかり取りに行くことだけに集中し、選手、スタッフ一丸となってこの厳しい状況を乗り越えるだけです」とコメントを発表した。 ◆松田浩(まつだ・ひろし)1960年(昭35)9月2日、長崎市生まれ。長崎北、筑波大を経て広島(当時マツダ)時代に1度現役を引退し、コーチとしてバクスター当時監督を補佐も、現役復帰し、神戸時代の96年で現役引退。主にDFで活躍しJ1通算44試合3得点。神戸、福岡、J2栃木、長崎の監督を経て22年8月にG大阪コーチへ。監督成績はJ1通算34勝26分け40敗。181センチ、75キロ。 G大阪片野坂知宏監督(22年8月14日撮影)
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
契約解除となったG大阪の片野坂知宏監督=パナソニックスタジアム吹田(撮影・中島信生) サッカーJ1のG大阪は17日、片野坂知宏監督(51)との契約を解除し、後任の指揮官にコーチとして招聘(しょうへい)したばかりの松田浩氏(61)が就任すると発表した。同日午後に小野忠史社長と和田昌裕強化アカデミー担当兼普及部長がオンラインで記者会見し、経緯を説明する。 G大阪は現在、J1リーグ戦で6試合勝利から遠ざかっており、J2降格圏の17位(5勝7分け12敗)に低迷。14日には残留争いのライバルである清水にホームのパナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市)で0-2で敗れた。試合後に片野坂監督は「選手に前を向かせて背水の陣で戦っていくしかない」と続投に意欲を示していた。 昨季まで大分を率いていた片野坂監督は「強いG大阪を取り戻す」をスローガンに、丁寧にパスをつないで攻めるサッカーを指向。しかし、エースFW宇佐美貴史の長期離脱などもあり、思うようにチームを成熟させることができなかった。片野坂監督はクラブを通じて「この度、監督を退くことになりました。約半年間という短い期間でしたが、一緒に最後まで諦めず勝利のために戦ってくれた選手、スタッフ、どんなときでも応援・サポートしてくださったファン・サポーターに深く感謝申し上げます。私の力不足によりご期待に応えられず、悔しい思いと残念な結果しか出すことができませんでした。本当に申し訳ありませんでした」などとコメントした。 過去に神戸や福岡を指揮した前長崎監督の松田氏は今月9日にG大阪のコーチに就任したばかり。守備組織の構築に定評があり、守りの面からのチーム再建が期待される。G大阪のシーズン途中での監督交代は昨年に続いて2年連続。松田氏は17日の練習からチームを指揮しており、20日の敵地での広島戦が監督としての初陣になる。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
JP公式インスタグラム(@metamonjp)から お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(58)のものまねで知られる、ものまねタレントのJP(39)が、16日深夜放送のテレビ朝日「爆笑×伯山の刺さルール!」(火曜深夜0・15)にVTR出演。ブレークし移動が増えたため「いぼ痔」になってしまったと明かした。 今年になって仕事量が30倍になり、9月いっぱいまで休みがないというほど多忙を極めるJP。収録から収録へと1日中移動しているため「人生で初めていぼ痔になりました」と告白した。 「移動しまくって、、座りまくったせいで…」と悩みを打ち明けるも「病院に行く時間もない」という。「市販の薬をケツにぶち込みながら収録に行っているという…まさにケツを叩かれた状態で今一生懸命頑張っております」と苦笑いを浮かべていた。
Read more »
エンリケのインスタグラム(@eri.ogawa1102)より 3日間で2億5000万円を売り上げた名古屋の人気キャバクラ嬢を引退し、現在は実業家、タレントとして活動するエンリケこと小川えり(34)が自身のインスタグラムを更新し、海外で犬にかまれ病院を受診した様子などを公開した。 エンリケはトルコに滞在中で、赤いドレス姿でカッパドキア観光を楽しむ様子などをインスタにアップしていた。15日にはストーリーズに、犬にかまれたことを報告。「ウォーキングしてて景色を動画撮ろうとしたら野良犬が3匹現れて この動画の後、犬に襲われてお尻嚙まれた 早朝だったから周りに人が誰も居なくて助けもなくて…」と状況を報告。その後、「日本のドクターに緊急電話」し相談。現地の病院も受診し狂犬病のワクチンも打った様子も掲載。「あと別日で狂犬病のワクチン3回打たないといけないらしい!」とした。 海外で犬に嚙まれた際の対応については、厚生労働省のHPによるとカテゴリー1~3に分類されており、カテゴリー1の「動物に触れる、餌をやる、無傷の皮膚をなめられる」などしたときには「ワクチン接種必要なし」だというが、カテゴリー2の「出血のない小さな傷や擦り傷,むき出しの皮膚をかじられる」などした際には「創部洗浄 迅速なワクチン接種」が必要だという。 昨年7月には、家賃350万円の新居に引っ越したことを報告するなど、豪華な暮らしが反響を呼んでいるエンリケ。今年7月21日には、整形した顔のビフォーアフターを公開。「私は整形して良かったなって思ってる」と明かし、「おでこ脂肪注入」「顎 ヒアルロン酸&ボトックス」「鼻ヒアルロン酸」「ほうれい線脂肪注入」「クマ取り」「首のシワ取り」と、整形したビフォーアフター写真を複数掲載。ファンから「美人になった」「さらにお綺麗になった」などのコメントが寄せられた。
Read more »
WhatsApp on Windows now has a native app that works standalone, sans the need to connect your mobile device to send or receive messages. After being in beta for quite ...
Read more »
王林のインスタグラム(@ourin_ringoooo)より 青森・弘前市を中心に活動するご当地アイドル「RINGOMUSUME」(りんご娘)の元メンバー・王林が自身のインスタグラムを更新し、スタイル抜群な私服姿を公開した。 身長170センチの王林。ショート丈のトップスでお腹をチラ見せし、カラフルなデザインがされたデニム姿を披露。そして「new hair になりました 今回はメタル系の色にしてもらったの」と脇見せでイメチェンした画像も掲載した。 この投稿には「めちゃくちゃ可愛すぎる!」「スタイル抜群だしめっちゃ綺麗だよ」「脚長ッ」「斬新なお洋服!」「目のやり場に困る衣装で」などのコメントが送られている。
Read more »
化粧品大手コーセーは17日、東京・銀座の直営店「メゾンコーセー銀座」1階を全面改装してオープンした。人やモノに映像を投影する「プロジェクションマッピング」の技術を使った最先端の機器「カラーマシーン」を導入。8000種類以上の色の組み合わせから、顔にメイクを立体的に投影し、自分に合うメイクを探すことができる。 同店は2019年12月にオープン。今回の改装では、不要になった化粧品から作られた絵の具を使い、メッセージカードの作成が体験できるスペースもある。
Read more »
またもお騒がせ(東スポWeb) 結婚後2か月でスピード離婚したことを発表した、元タレント・坂口杏里さん(31)に新たな金銭トラブルが発覚した。 坂口さんは東京・新宿の歌舞伎町のバーで店長を務める進一さん(32)と、出会ってわずか1か月後の6月に〝スピード婚〟。進一さんは性別適合手術を受けて戸籍上も女性から男性に変わったトランスジェンダーだとして話題になった。 当初はラブラブだった2人だが、坂口さんは先月中旬頃からインスタで進一さんへの不満を漏らすように。今月7日には「お金約40万円貸してるのに 払う意思ない」と投稿し、夫婦間で金銭トラブルが起きたことを示唆。さらに「金の切れ目は縁の切れ目だからね。これは夫婦でも当たり前だと思う!」とぶちまけ、15日に離婚を発表した。 だが、坂口は家庭外でも金銭トラブルを起こしていたというから穏やかではない。 「坂口さんはユーチューブ出演料を前払いで受け取っているのに音信不通になり、トラブルになっているようです」(プロダクション関係者)。 同スタッフによると、坂口さんが事務所に所属していないため、ある制作会社がインスタのDMでユーチューブの出演を依頼。そのやり取りのなかで坂口さんから「出演料を前払いでもらえないと日程を調整できない」という申し出があったという。 通常ユーチューブのコラボや出演は契約書を交わすことはほとんどなく当事者同士の信頼関係で成立することが多い。事務所は、これまで撮影当日もしくは後日、出演料を支払っていたが、坂口さんを信頼して前払いにしたという。実際、5月ごろに出演料を払ったが、それから坂口さんからの連絡は途絶えた。 「パタリと音信不通になってしまったようで。その後、粘り強く連絡してたら7月に急に連絡が来て『出演料もらえますか』って。たぶん、通帳を見てないんでしょうね。『払いましたよ』と言われると、その後また連絡が途切れてしまったそうです。今回の件で(制作会社側は)彼女を悪者にする気はなく、今からでも出演してもらえればありがたいと言っているようです」(前出の関係者)。 5月といえば進一さんと出会いラブラブだった頃で仕事もそっちのけだったのかもしれない。7月は夫婦間に金銭トラブルが発生し、お金が必要になり出した時期と符号する。 坂口は16日にユーチューブチャンネル「坂口杏里と旦那の日常」から「坂口杏里の日常」と名前を変更。ユーチューブは今後も継続していくようだ。自身が発した「金の切れ目は縁の切れ目」がブーメランにならなければいいが。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
東京証券取引所=和田大典撮影 17日午前の東京株式市場の日経平均株価は反発し、一時2万9000円台を回復した。取引時間中に2万9000円の節目を上回るのは1月6日以来、約7カ月ぶり。前日のニューヨーク市場の株価上昇を受け、米国の景気減速への懸念が後退し、投資家心理が上向いた。 午前の終値は前日比232円42銭高の2万9101円33銭。東証株価指数(TOPIX)は15・39ポイント高の1997・35。 前日の米ダウ工業株30種平均は続伸し、約4カ月ぶりの高値をつけた。東京市場もこの流れを引き継ぎ、取引開始直後から幅広い銘柄に買い注文が集まった。【袴田貴行】
Read more »
長崎県などは16日、1980人が新型コロナウイルスに感染し、いずれも長崎市の80代男性、70代女性と、住所年齢性別非公表の2人の計4人が死亡したと発表した。 感染者数の内訳は長崎市464人、諫早市239人、大村市228人、佐世保市186人、雲仙市108人、島原市107人、南島原市92人、長与町90人、対馬市80人、五島市63人、時津町47人、平戸市46人、壱岐市39人、新上五島町38人、波佐見町、西海市各34人、川棚町26人、佐々町24人、松浦市23人、小値賀町7人、東彼杵町5人。 佐世保市の高齢者福祉施設で計11人の感染が判明し、クラスター(感染者集団)と認定された。 大石賢吾知事は同日、臨時記者会見を開き、「救急外来が逼迫(ひっぱく)している」と危機感を口にした。県内の診療所のうち、感染疑いの人の診療や検査を実施している割合は、九州で最も低い33%といい、診療所に受け入れを求める異例の呼びかけをした。 14日夕時点の県内の最大確保病床使用率は85・0%。県南医療圏では143・9%で、長崎、佐世保・県北の両医療圏でも90%を超えている。
Read more »
パソコン工房の日 WEB記念セールが開催中。期間は9月2日まで ユニットコムが展開するパソコン工房では、8月5日の「パソコン工房の日」を記念した、さまざまな取り組みを実施中だ。取り組みに関してはコチラの記事を参照してほしいが、とくに注目したいのが、「パソコン工房の日 WEB記念セール」だ。 本セールでは、ゲーム・クリエイター用途を始め、オンライン授業や事務用に最適なパソコンを用意している。もちろん、デスクトップ・ノートパソコンどちらもお得なモデルがラインアップされている。そこで今回は、その中でも気になるモデルをピックアップして紹介しよう。 なんと最大4万円引き! LEVEL∞のゲーミングパソコン まずは、ゲーミングパソコンブランド「iiyama LEVEL∞」から。紹介したいのは、セール限定特価のミニタワーパソコン「LEVEL-R769-LC127-TAX [Windows 11 Home]」と、17.3型ノートパソコン「LEVEL-17FG180-i9-WASX [Windows 11 Home]」の2機種。 LEVEL-R7X6-LCR59X-VAX LEVEL-R7X6-LCR59X-VAXは、12コア/20スレッドのCore i7-12700とGeForce RTX 3070を搭載。メモリーも16GBを採用しているので、高リフレッシュレートで「VALORANT」や「Apex Legends」が楽しめるだけでなく、高解像度で最新のアクションゲームやMMORPGなども堪能できる。 さらに、ストレージは1TB NVMe SSDを搭載し、ゲーミング用途としては十分な速度と容量となっている。また、ガッツリゲームプレイ動画を録画して編集してYouTubeなどにアップしたいという場合は、録画データの保存先としてBTOカスタマイズでセカンドストレージを追加するのもアリかもしれない。 そのほか、筐体は新しく刷新されたケースが採用されており、エアフローやメンテナンスのしやすさが大幅に向上しているのもポイント。どんなケースなのか気になる人は、コチラの記事も併せてチェックしてみてほしい。 LEVEL-R7X6-LCR59X-VAXの価格は、セール限定特価で23万4800円から。この構成で23万円台で購入できるのは、結構オトクだと感じる。これからガッツリPCゲームを始めてみたいという人は、ぜひ検討してほしい1台だ。 ■関連サイト LEVEL-17FG180-i9-WASX LEVEL-17FG180-i9-WASXは、Core i9-12900H、GeForce ...
Read more »
厳しい暑さが続くなか、かつやの人気メニュー”合い盛り”の新作が仲間入りします。 新たな合い盛りは、2種のカツが味わえる、お腹も心も大満足のメニューです。 今回は、8月17日(水)より発売する、新作合い盛りの内容やお得感を紹介します。 新作合い盛り 「海老カツ&鶏カツ」 ※記事内の表記価格はすべて税込です 8/17~新作合い盛りは「海老カツ&鶏カツ」 とんかつ・カツ丼「かつや」公式サイト ≪画像元:かつや[https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/]≫ 8月17日(水)より発売するのは、「海老カツと鶏カツの合い盛り」。 かつやの新作合い盛りは、ボリュームと満足感をどちらも100点満点の一品です。 販売期間:2022年8月17日(水)~なくなり次第終了 鶏むね肉を使用した、食べごたえのある「鶏カツ」は、ひと口サイズの大きさに。 ぷりっとした食感がたまらない「海老カツ」は、タルタルソースと合わせていただきます。 食感・味わいが異なる2種のカツを、ひとつの丼ぶりで堪能できるのはお得感がありますね。 合い盛りのラインナップ・価格 この夏の新作「海老カツと鶏カツの合い盛り」も、店内メニューと持ち帰りそれぞれで提供します。 対象メニューと価格を、それぞれ見ていきましょう。 【店内メニュー】 ・ 海老カツと鶏カツの合い盛り丼:759円 ・ 海老カツと鶏カツの合い盛り定食:869円 【テイクアウトメニュー】 ・ 海老カツと鶏カツの合い盛り丼弁当:745円 ・ 海老カツと鶏カツの合い盛り弁当:853円 軽減税率が適用されるため、テイクアウトの方が若干安いです。 ただし、お弁当にみそ汁はつきません。 ...
Read more »
Dynabookは8月17日、第12世代Coreを搭載した13.3型ノートPC「dynabook S6」(P1S6VPES)を発表した。8月19日に発売する。価格はオープンで、店頭予想価格は170,000円台半ば。カラーはプレミアムシルバー。 Dynabook、従来から小型化&抗菌仕様の13.3型ノートPC「dynabook S6」 dynabook S6 dynabook S6は、プロセッサー・ベース電力15Wの第12世代Core i5-1235Uプロセッサを搭載した13.3型ノートPC。2021年11月発表の従来モデルと比べ、奥行きが25.3mm、幅が10.1mm、高さが3.95mm省スペース化し、フットプリントが従来モデルの約86%となった。新幹線など机が狭い場所でも置きやすいとする。 本体は、菌の繁殖を抑制する抗菌加工を施した新筐体を採用。外装のアルミ素材では液体の抗菌剤を使用し、塗装部分には粉末の抗菌剤を練り込んだ。タッチパッドには抗菌剤を混ぜ込んだUV塗装を施している。 ディスプレイは180度開くタイプで、解像度は1,920×1,080ドットのフルHD。画面を対面相手に見やすく表示する「dynabook 画面回転ユーティリティ」、色合いや色の濃さを調整できる「dynabook 色合い調整ユーティリティ」を搭載する。 本体天板。カラーはプレミアムシルバー また、オンラインコミュニケーション向け機能も用意。シャッター付きの92万画素Webカメラ、ノイズキャンセリング機能「AIノイズキャンセラー」、マイクミュート機能「ワンタッチマイクミュート」などが利用できる。このほか、スマートフォンからPCコンテンツを操作したりファイルやテキストを共有したりできる「dynabook スマホコネクション」も搭載した。 本体サイズはW305.9×D201.7×H15.95mm、重さは約1.21kg。バッテリー駆動時間は約13時間(JEITA 2.0)。 本体右面 本体左面 dynabook S6の主な仕様 OS:Windows 11 Home CPU:Intel Core i5-1235U メモリ:8GB ストレージ:256GB ...
Read more »
※写真はイメージです 最高は43億3500万円……報酬1億円超の役員が663人と過去最多だったことがわかった。人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「日本の労働者の賃金が四半世紀以上も横ばいで実質賃金がマイナス状態である中、役員報酬の高騰はどう考えてもおかしい。多くの社員の犠牲の上に成り立っている」という――。 最高は43億3500万円…報酬1億円超の役員は663人 円安・株高の影響を受けて企業の役員報酬は上昇している。東京商工リサーチの2022年度3月期決算の「役員報酬1億円以上開示企業」調査によると、開示企業287社、1億円以上の報酬をもらっている役員は663人だった。 報酬開示が義務づけられたのは2010年3月期決算以降だが、社数・人数ともに右肩上がりで増加を続け、今回は過去最高を更新した。 報酬額10億円以上は、Zホールディングスの慎ジュンホ取締役の43億3500万円をトップに8人で前年から3人増えた。1億円以上2億円未満は474人で全体の71.4%を占めた。663人のうち、前年に続いて開示された人は437人であるが、そのうち報酬が増加した人は303人で、約7割を占めた。 役員報酬を押し上げたのはもちろん業績が好転した結果だ。役員の報酬は主に固定報酬、業績連動報酬、役員退職慰労金の3つで構成される。 その内訳は有価証券報告書に記載されているが、かつての役員報酬は固定報酬と退職慰労金だけであったが、外国人株主などの投資家から、がんばってもがんばらなくても同じ報酬というのはおかしいという声が高まり、今ではほとんどの企業が退職慰労金を廃止している。 さらに近年では業績連動型報酬のウエートを高める企業も増えるなど、それなりに改革も進んでいる。今回の役員報酬の総額は1453億2800万円で、前年比32.9%増と大幅に増加した。そのうち固定報酬の割合が39.9%と約4割。残りの6割を業績連動報酬が占める。業績連動報酬は業績や株価が反映され、結果的に今回の役員報酬を引き上げている。 業績や株価の向上は企業努力の結果とはいえ、アベノミクス下の日銀の異次元緩和による株高と“円安バブル”と言われるほど円安効果が輸出企業を中心に企業収益を押し上げたことも周知の事実である。 1億円以上の役員報酬を支払った287社のうち製造業が156社と54.3%を占め、1億円超の663人のうち製造業の役員が367人(55.3%)を占めていることでもわかる。つまり、円安バブルが役員の報酬をアップさせた格好だ。 たとえば非上場化を含めた経営再建策で混乱している東芝は1億円以上の役員が前年の1人から一挙に13人に増えた。人数では日立製作所の18人に次ぐ2位である。 同社の有価証券報告書によると、2021年3月期決算の「執行役」13人の報酬総額は7億7000万円。1人平均約5920万円で、固定報酬がほぼ全部を占める。ところが今年の3月期決算によると、執行役20人の報酬総額は25億9600万円。3月に社長を退任した綱川智氏の5億2300万円を筆頭に13人が1億円超であり、執行役の平均報酬は約1億2900万円。実に前年比2倍超に跳ね上がっている。 東芝の執行役員の報酬が前年比2倍超になった理由 なぜそうなるのか。執行役の報酬は基本報酬(固定)+株式報酬+業績連動報酬で構成される。基本報酬は役職別の固定給であるが、業績連動報酬は「短期インセンティブ報酬」と「中長期インセンティブ報酬」の2つで構成される。そして短期インセンティブは、事業年度の営業利益と営業キャッシュフローが反映される。中長期インセンティブは「3年間相対TSR(株主総利回り)」が反映される仕組みとなっている。 株主総利回り(TSR)とは、株式投資によって得られた収益(配当とキャピタルゲイン)を投資額(株価)で割った比率。つまり株主がとどれだけ儲けたかを示す指標であり、それが役員の報酬額を決める基準になっている。 株主価値向上の目的で欧米企業が導入し、日本でも取り入れている企業は多い。東芝の株は投資ファンドが買い取ってくれるとの思惑もあって、株価は最近値上がり傾向にあるが、まさに株主が儲かれば役員も儲かるというウィンウィンの指標だ。 もちろん会社の業績や株価が向上することは結構なことであるが、問題は役員と同様に社員にも還元されているのかという点だ。 ところが、今年の春闘の東芝のベースアップは3000円。役員の平均報酬額の2倍超アップに比べてはるかに見劣りする。さらに役員と社員の給与格差も拡大した。社員の平均年収は約892万円。経営トップの報酬と社員の報酬の倍率は、2021年の前CEOとの格差は16倍だったが、今年3月に退任した綱川社長との格差は59倍に拡大した。 それでも欧米企業に比べると倍率は小さいとの声もあるが、一般的に内部昇進で社長になるケースが多い日本企業ではトップとの格差が20倍を超えると、社員の不満が生じると言われる。東芝の社員がこの格差をどう見ているのか気になるところだ。 この格差は東芝だけの問題ではない。 役員報酬の総額は前年比32.9%増になったと述べたが、経団連が集計した今年の春闘の大企業の社員の賃上げ率は2.27%だった。製造業の平均でも2.28%にすぎない。夏のボーナスも8.77%アップにとどまる。全体の賃上げ率も労働組合の中央組織の連合の最終集計結果によると2.07%(6004円)だった。3年ぶりに2%台になったものの、円安による輸入価格の高騰やエネルギー価格上昇により、物価が上がり続けている。 6月の消費者物価指数が前年同月比2.2%上昇し、10カ月連続の上昇となり、賃上げ率を上回る(総務省)。物価等を加味した5月の所定内給与の実質賃金は前年同期比マイナス1.5%、6月もマイナス1.0%に落ち込み、今年の2月以降マイナスが続いており、上がる気配がない。 30年近くも賃金がほぼ横ばい状態の一般社員 賃金が上がらない状況は今に始まった話ではない。OECDの一人あたり実質賃金の伸び率の国際比較によると、1991年を100とする日本のフルタイム雇用者の実質賃金指数は2019年も105にとどまる。30年近くも、ほぼ横ばい状態といっていい。一方、イギリス148、アメリカ141、ドイツ・フランス134と着実に上昇している。 賃金が上がらない理由には諸説あるが、1つは企業がため込んでいる内部留保(利益剰余金)を人材投資(人件費)に出し渋っているとの説だ。実際に大企業(資本金10億円以上)の利益剰余金は、2000年度は88兆円だったが、20年度は154兆1000億円増の242兆1000億円に膨れ上がっている。 また企業の現預金は、2020年度は2000年度の48兆8000億円から90兆4000億円と85.1%増なのに対し、人件費は2000年度51兆8000億円から2020年度は51兆6000億円とマイナス0.4ポイントになっている。また株主への配当金は2000年度3兆5000億円から2020年度は20兆2000億円。実に483.4%増と大きく伸びている(財務省「法人企業統計調査」を基に新しい資本主義実現会議が作成)。 株主の配当金が株主総利回り(TSR)という指標によって役員の報酬を引き上げていることは前述したが、株高と業績向上の恩恵を受けているのは明らかに株主と役員だ。 役員と社員の報酬格差は欧米企業に比べて低いとの声もある。しかし今では、欧米では株主重視路線の転換を叫ぶ声や、社員とCEOの報酬格差の拡大に批判も巻き起こっている。 ましてや日本の労働者の実質賃金がマイナス状態を維持し続けているのは、どう考えてもおかしいだろう。役員報酬の高騰は、多くの社員の犠牲の上に成り立っていることを忘れてはならない。 ...
Read more »
アンサーは、Nintendo Switch向けアイテム「Switch有機ELモデル/Switch用グレートキーパー・ホコリイレンジャー」の販売を8月中旬より順次開始する。 本商品は、Switchドックに覆いかぶせるだけで、日に日に積もってしまうホコリからSwitchをドックごと守ってくれるアイテムだ。ドック用カバー背面にはケーブルを通す穴が設計されており、各種ケーブルが接続されたままでも使用可能となっている。 8月中旬より全国の家電量販店や小売店、専門店、インターネットショップ等にて順次販売開始となり、アンサー公式オンラインショップの「アンサーストア」では、本日8月17日より販売される。 Switchをホコリから守る保護セットアイテム「Switch有機ELモデル/Switch用 グレートキーパー・ホコリイレンジャー」が登場! 以下、発表情報をそのまま掲載しています ■「Switch有機ELモデル/Switch用 グレートキーパー・ホコリイレンジャー」 不織布で裁縫されたケーブルマネジメント付きドック用カバー! ドック用カバー使用イメージ※1 ドック用カバー表裏仕様 しばらく遊んでいないSwitchをドックから取り出そうとしたらホコリが積もっていた…なんていう経験をした方も多いのではないでしょうか。本製品のドック用カバーは、Switchドックに覆いかぶせるだけで、日に日に積もってしまうホコリからSwitchをドックごと守ってくれます。(※Switchご使用時・ゲームプレイ時は必ずカバーをはずしてください) ドック用カバーはやわらかい不織布で縫製されており、大切なSwitchやドックにキズや汚れをつけず、優しくホコリから保護します。また、Switchドックに各種ケーブルが接続されたままでもご使用いただけるよう、ドック用カバー背面にはケーブルを通す穴(ケーブルマネジメント)が設計されており、いつも通りのご使用環境でゲームを遊び終わったら、ドック用カバーを覆いかぶせるだけで日々のホコリ対策が可能となります。Switch通常モデル/Switch有機ELモデル両対応。 普段使わない接続端子保護や、移動・収納時に大活躍のシリコン製ポートキャップ! ポートキャップ使用イメージ1 ポートキャップ使用イメージ2 ポートキャップ使用イメージ3 Switchやドックの接続端子(ポート)にホコリが溜まっていてなんだか汚れて見える…意外と多いこの悩みにも、本製品に付属しているシリコン製のポートキャップを使用することで、接続端子へのホコリ侵入をブロックします。Switch通常モデルはもちろん、Switch有機ELモデルにも対応。ポートキャップは全部で9種類付属(※一部ポートキャップはどちらかのモデル専用品が存在します)。 普段使う機会の無い接続端子を保護する目的で、ポートキャップを装着していただくことは勿論、ケーブルをはずして移動する際や収納時に各接続端子を完全に保護することができ、あらゆるシーンでホコリ侵入を予防することが可能となります。 内容物 パッケージイメージ表 パッケージイメージ裏 内容物 ドック用カバー(材質:不織布):ドック、またはSwitchをTVモードで設置したドックに使用します レール用キャップ(L):Switch本体からジョイコンを取り外したレール部分に使用します(左用) レール用キャップ(R):Switch本体からジョイコンを取り外したレール部分に使用します(右用) ヘッドホンマイク端子用キャップ:Switch本体上部のヘッドホンマイク接続端子に使用します USB Type-C端子用キャップ:ドック背面の ...
Read more »
Dynabookは8月17日、14型のホームノートPC「dynabook M7」(P1M7VPEL)および「dynabook M6」(P1M6VPEL)を発表した。8月19日から順次発売する。価格はオープンで、店頭予想価格はdynabook M7が190,000円台後半、dynabook M6が150,000円台半ば。カラーは2機種ともオニキスブルー。 Dynabook、家の中で持ち運べる14型ホームノートPC「dynabook M7・M6」 dynabook M7 dynabook M6 dynabook M7およびM6は、13.3型クラスの筐体に14.0型ディスプレイを搭載したノートPC。リビングや自室など家の中で持ち運ぶ用途を想定し、2022年1月発表の従来モデル(dynabook M7・M6)と比べ奥行きや厚みを薄く、ベゼルを狭くし、フットプリントを約96%に小型化した。 プロセッサは第12世代Intel Coreシリーズを採用。dynabook M7では、プロセッサー・ベース電力28Wの第12世代Core i7-1260Pを、dynabook M6ではプロセッサー・ベース電力15WのCore i3-1215Uを内蔵し、高いパフォーマンスを維持する独自技術「dynabook エンパワーテクノロジー」も備えた。 本体は新筐体で、天面や底面、キーボード、タッチパッド、パームレスト、液晶フレームといった本体全体に、菌の繁殖を抑制する抗菌加工を施している。ディスプレイは180度開くタイプで、解像度は1,920×1,080ドットのフルHD。画面を対面相手に見やすく表示する「dynabook 画面回転ユーティリティ」、色合いや色の濃さを調整できる「dynabook 色合い調整ユーティリティ」を搭載。 本体天板。カラーはオニキスブルー オンラインコミュニケーション向け機能も用意。シャッター付きの92万画素Webカメラ、ノイズキャンセリング機能「AIノイズキャンセラー」、マイクミュート機能「ワンタッチマイクミュート」などが利用できる。このほか、スマートフォンからPCコンテンツを操作したりファイルやテキストを共有したりできる「dynabook スマホコネクション」も搭載した。 本体サイズはW323.9×D211.8×H18.75mm、重さはdynabook M7が約1.406kg、dynabook M6が約1.356kg。バッテリー駆動時間はdynabook ...
Read more »
天空は、深センGPD Technology社が開発したAMD Ryzen7 6800Uを搭載10.1インチハンドヘルドゲーミングPC「GPD WIN Max2 国内正規版」を10月下旬に発売する。 本製品は、キーボードとゲームパッドの一体型を採用しており、ゲームだけではなくオフィス作業も快適に行うことができる。100Wの急速充電に対応したUSB 4(Thunderbolt 4)やHDMI 2.1、SDカードスロットなどを備えている。CPUには最新のAMD Ryzen7 6800Uプロセッサー、バッテリーは大容量67Whを搭載している。 本日より、GPD ダイレクト、Amazon.co.jp直営店およびハイビーム公式オンラインストアにて予約受付を開始。早期予約キャンペーンとして、GPDダイレクトおよびハイビーム公式オンラインストアの購入者を対象に数量限定でオリジナルケースがプレゼントされる。 AMD Ryzen7 6800Uを搭載した10.1インチハンドヘルドゲーミングPC「GPD WIN Max2 国内正規版」の発売が決定―本日より予約開始 予約キャンペーン GPDダイレクト、もしくはハイビーム公式秋葉原店及び公式オンラインショップで予約すると抽選で5名様に1TB外付けSSDをプレゼント ■主な仕様・価格 GPD WIN Max2国内正規版:AMD Ryzen7 6800U/16GB/1TB 発売日:10月下旬 ...
Read more »
ミリタリーウオッチの「大きい、ゴツい」イメージとは一線を画す一本 全国のアパレルショップの情報を集めたウェブメディア「FACY MEN(フェイシーメン)」。提供元のファッション系ベンチャー、スタイラー(東京・渋谷)が、月間100万人を超える利用者の閲覧情報を分析、次のトレンドを読み解く。 FACY MENの記事を分析すると、「シューズ」や「シャツ/Tシャツ」などに次いで、「アクセサリー」の記事がよく読まれていた。コーディネートのアクセントになるような小物類を探している読者が多いようだ。 半袖の装いが増える夏場は、手首の辺りが目立つ季節でもある。ブレスレットなどを身に着ける習慣がないなら、アクセサリー感覚で身に着けられる腕時計を選んでみるのはどうだろう。夏という季節を意識するなら、ベルトの素材にも気を配りたいところだ。今回は定番のメタルやレザー素材のベルトではなく、ナイロン素材のベルトを使ったミリタリーウオッチに注目する。FACYに登録する各ショップのおすすめは? ■ミリタリーなのに小径 ナイロンベルトが軽快 「ビジネスシーンでは、かっちりした印象が強いメタル素材の腕時計をお使いの方が多いと思います。ただ、夏場はナイロンベルトの時計も1本持っておくと便利ですね。カジュアル度が高く、春夏らしい軽快な雰囲気が出るのが魅力です」 そう話すのは、東京都渋谷区にある「ZABOU TOKYO(ザボウトウキョウ)」の大井勇人氏だ。米シカゴ発のBERTUCCI(ベルトゥッチ)のミリタリーウオッチを薦めてくれた。 2002年にマイケル・ベルトゥッチが米国シカゴで自身の名を冠して設立した時計ブランドの一本。バネ棒を使わない一体型のケースは頑丈で変形しにくい。日本製のムーブメントに米国製のナイロンベルトを組み合わせるなど、ディテールへのこだわりにも定評がある。オールブラックは日本別注モデルの限定カラー。BERTUCCI / M-1S FIELD 1万5400円 「当店はベルトゥッチのラインアップの中でも、比較的手ごろな値段のモデルに絞って展開しています。その中でも、このモデルは他のミリタリーウオッチでは見かけない小ぶりなサイズ感が受けていますね。腕時計でありながらアクセサリー感覚で着けやすく、コーディネートの邪魔をしない点が人気の理由です」 視認性の高いシンプルな文字盤。着けたときに手の甲に当たらないようリューズは4時方向に配置 一般的なミリタリーウオッチのようにゴツくはないが、精悍(せいかん)な印象だブランドの知名度こそ高くはないが、BERTUCCIのデザイナーはもともとTIMEX(タイメックス)で活躍していた人物。そんな背景を知った上で使うのも楽しいポイントだ。夏場はどんなコーディネートが合う一本なのだろうか。 「Tシャツなどのコーディネートに合わせていただいても、もちろんいいのですが、シャツの袖をまくった手元にこんな一本がチラッと見えるとしゃれていると思います。夏用、休日用の腕時計としてピッタリの一本なので、ぜひ試してほしいですね」 右が今回の日本限定モデルの色違いに当たる一般モデル。ケース幅は30mmと小ぶりで、どこかアンティークウオッチのような雰囲気も漂う ■ミリタリーを上品に昇華 コーデ引き締める効果 「ナイロンベルトの分かりやすいメリットとして、取り外して水洗いできるのは大きいですね。一般的にラフになりがちな夏場のスタイリングとの親和性も高いベルトだと思います」 そう話すのは「ADAM ET ROPE’(アダムエロペ)渋谷PARCO店」のショップマネージャー、森田直也氏だ。クリエーティブコンサルティングを手がけるLOWERCASE(ローワーケース)が監修したNAVAL WATCH(ナバルウォッチ)のミリタリーウオッチを薦めてくれた。ADAM ET ROPE’だけで手に入る仕様の一本だ。 「NAVAL ...
Read more »